◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【サッカー】悲願のW杯優勝へ、森保監督が異例のお願い 「批判もありでも構わないので」「国中の関心事でないと優勝できない」★4 [冬月記者★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1742627949/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccdee87321d817440b593e68ba37e3f6f7416875 悲願のW杯優勝へ、森保監督が異例のお願い「批判もありでも構わないので」 史上最速出場決定から一夜明け
サッカー日本代表の森保一(56)監督が、8大会連続8回目のW杯出場決定から一夜明けた21日、千葉市内で、会見を開いた。目標であるW杯優勝に向けて、メディアへ異例のお願いをした。
日本の指揮官として初の2大会連続のW杯出場が決まった森保監督。PK戦で敗れ、ベスト16で終えた前回のカタール大会超え、そして、優勝を目指していく姿勢を改めて強調した。
最終予選を史上最速で突破した“歴代最強”の日本代表だが、もちろんチーム力を挙げていくことに余念はない。
その上で森保監督は「これまでのW杯優勝国を見たときに、国中の関心事でないと優勝ができないと感じています」と心境を明かした。
続けて、「日本代表の戦いに関して、共闘、応援していただくこと。日本中の関心事としていただくことがピッチ上の選手たちのエネルギーとなる。メディアの皆さんも批判もありでも構わないので、より多くの方々に代表の試合を見ていただけるように、輪を広げていただければ」と要望した。
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1742607761/ サッカー配信者の中ではそこそこ見られてる元サッカー経験者の配信者はいくら正論でも三笘下げはブロックしますって言ってたぞw 色々語ってるわりに正論とか聞きたくないらしいw 三笘下げが正論なのは認めてるからまだいいがw
イチローは応援をお願いするのではなく、されるような存在であれと言ってるよな
僕たちが良い思いしたいから応援して!!!!!! 昨今のアスリートに蔓延る甘え
日本サッカーの根底に流れるこの他力本願気質はなんなんだろうな てめーらが結果出して振り向かせりゃいいだろ スタジアム建てろとか税金要求するし
W杯期間中でいいから大谷さんレンタルを ドジャースに依頼します
ドマイナーコンプレックスの焼き豚には言ってません笑
批判でもいいというなら 佐野を代表に入れればかなり国民の関心は引けると思うよ
足引っ張る人もいるから国中の関心ごとじゃなくてもいいでしょ
でもまぁどんどん勝ち進めば自ずと国中の関心ごとになるから 言われなくても とにかく勝てよ 勝たなきゃ関心ごとにならない
優勝ぐらい言ってもらわんと ベスト4とか言われてもツマラナイ 言うだけならタダだしドンドン言ったらエエねん
サッカーは世界で一番人気ある だから世界で一番面白いに決まってるだろ
>>21 タダじゃないだろ
借金として残ってボロカス叩かれる
ドイツW杯惨敗後、南アフリカW杯までイマイチな人気だったけどGL初戦で勝ったらまた人気再燃したから大丈夫
他のアジア国も大変盛り上がってておもろい 日本は決まったから離れたところで見てられるけど サウジアラビアがインドネシアに怒ってるらしい
むしろアウェー戦もテレビ中継するようにメディアに言うべきだった
草加の在ニチ犯罪者 通称名:江上 宙子 大阪市 中央区 北浜 通称名とは日本における本名 役所には本国名とセットで登録済 知ってか知らずか 匿名じゃないし偽名じゃないので 誰のことだかまるわかり 犯罪働きゃすぐわかるwww 草加による 全国的に超有名な 集団嫌がらせ(集団stalker) はんざい行為の実行犯 やみバイター 家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 やみバイト収入脱税 被害者多数 草加十八番 他人の家に火災報知器交換を装って 盗聴盗撮機を仕掛け 聞き取った言葉 よいしょを唱題しまくって お前の家は盗聴盗撮されてるゾと脅迫 ちょっとした闇バイト 脅迫で小遣い稼ぎ 知ってるよ お前で一体何人目だと思ってんだ(爆笑) 犯罪収入は雑所得 課税対象 ちゃんと税務署に申告しとるんか? 誰に頼まれてやってんの? 他には どこの誰にどんな嫌がらせして いくらもらってんの? れっきとしたすっと~か〜犯罪者です ぜひ通報、拡散してください
>>22 こんな腹のやつ走れんだろw
pbs.twimg.com/media/GbB1ebbbQAEmmD2?format=jpg&name=large
枠が増えたおかげで他の国がすげー盛り上がっている こういう効果もあるんだな
Jリーグ誕生から30年でここまで来てるんだから 海外的に見りゃ奇跡だよ 現実的に「ベスト8を恒常的に実現するために国民の注目を」っていっても響かないからそりゃ優勝っていうわな
サッカー日本代表は、ちょーセん系やそのほかの混血の割合が、人口構成比に比べて大きすぎませんか。言い換えると、日系日本人の割合が人口のわりに少なくないですか。 代表選びに不正の疑いがあります。
>>23 人気なんじゃなくて大多数がサッカーしかしらないという悲しい現実
>>30 焼き豚爺さんと比べたら大して出てないだろw
お願いってなに? 関心が薄れてるのは報道が減ってるからだろ その原因は放映権料の高騰なんだからFIFAに文句言えよ なんで国民に責任擦り付けてるんだ?
海外組だらけになってJのサポかは見放された感もある
日本はもうW杯常連国になったから盛り上がらないとは言うが他国はどうなんだろう 単純に国民のサッカーへの情熱が足りないだけだと思う
>>38 批判でもいいのでW杯の記事書いて盛り上げてくださいってお願いだろ?
>>1 日本代表の試合をテレビで放送しなくなった間にサッカーに対する興味が無くなったよ
ダズンとかに放映権を売ったんだから
自業自得だろw
サッカーって、チャラい連中が大袈裟なイタいイタいアクションして ボクちゃんにボール頂戴な球技なんだと分かりました
>>39 それは少しあるな
やはり海外ばかりでJリーグから呼ばなくなったらこうなるのかなって
4231に戻せよ3バックは塩試合になるから面白くないんだよな真ん中が南野鎌田久保の争いになるだけやろ
守田と上田が離脱か 追加無しだから古橋のラストチャンスか
>>42 ほんとそれだよね
サッカーの国際試合を地上波が
放映できなくなった間に
選手の名前とか忘れたわ
>>46 日本にいるんだしJリーグから追加で呼べばいいのにな
そしたらJサポも嬉しいだろに
>>40 例えばアジアカップだがこの盛り上がり
ベトナムでは計2億人が視聴、韓国も51%増加!アジアカップ、GS視聴率が前回大会から大幅増加
ベトナムでは、グループステージだけで視聴者数が2億人を突破し、前回大会から84%も増加。また韓国でも視聴率が51%増加し、インドネシアでは視聴者数が1億4500万人を記録したという。
www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/asian-cup-TV-viewership-20240202/blt2b6053eacea6ae6a
>>1 日本のマスコミがスペインから帰国した久保に
大谷翔平のことをどう思っているかみたいなこと聞いて久保を困惑させていた
スペインでは大谷翔平のニュースは皆無らしい
日本のマスコミやオバチャンまで夢中にさせる大谷翔平みたいな圧倒的スターが必要だな
>>53 というか、久保は堂安と違って野球の試合を見た事がないと思うぞ
久保はスペイン人と同じだと思った方がいい
サッカーは競技人口は増えてるかもしれんが もうみんな部活止まりになってんだよな プロを目指そうって子供が明らかに激減している 逆に減ってる野球はプロ志向強いやつばかりになってきてる
森保はここでJリーグから追加招集しないから 盛り上がらないんだよ わかってないな
>>53 大谷レキップの表紙になってたけどね
あ、あれはフランスか
なんかもうW杯強くてもなぁ CWCの方が盛り上がってるし 今更国の代表なんて流行らないんじゃないかね
>>48 たまたまテレビ付けたら放送してて見たら興味持ったという偶然が今のサッカーには起こりにくいのよな
有料で見たりスタジアムへ行く熱心なファンは増えているのかもしれないが
選手の顔と名前位なら知ってるって言うニワカファンが居なくなってる
レキップの表紙になった日本人アスリートって大谷だけかな?
プロ野球の視聴率>Jリーグの視聴率 高校野球の視聴率>高校サッカーの視聴率 メジャーリーグの視聴率>欧州サッカーの視聴率 WBCの視聴率>サッカーWCの視聴率 これがガチのマジの現実
Jリーグには気になるFWとボランチがいないって事か?
爺さんの脳細胞の劣化はサッカー人気と関係ないぞ?w
大谷翔平を観客席によぶだけで注目度が10倍は違うから、土下座して頼んでみろ
あとサッカーにはチケット以外に売るものが全くないんだよな 野球はキャップTシャツスウェットなどグッズが豊富 スポンサーにしてもサッカーには酒か飲料位しかつかない 全く金にならないスポーツ
サッカーという国際的にしのぎを削る大競技において W杯出場なんて夢だった国が、本腰を入れたらみるみる強くなって 今や2大会連続してベスト16、次はベスト8も狙えそうってなってきた このことを前にして、さしてヒートアップしない日本人ならば それはそれで、色々な意味ですげーなと思うよ だから南米みたいに熱狂しろみたいな話なら、それは違うと言いたい
>>63 サッカーの杭州アジア大会>野球の杭州アジア大会
なでしこJAPAN >マドンナJAPAN
サッカーアンダー世代>野球アンダー世代
超攻撃型サッカーをやらないと面白くない。 守備型サッカーは面白くない。
本当にW杯優勝したいのなら、プライドをかなぐり捨てて 「大谷の日本代表招集」を全力で目指すはず つまり、それをしない程度の気持ちってことだよね
氷河期のサカ豚のおっさんが足引っ張ってるよな。 ネットでは他スポーツを全方位に罵倒しまくってサッカー嫌いを量産している。スタジアムでは、いきりたったおっさん軍団が新規とライト層遠ざけてるし。海外に行くといきなりゴミ拾い始めるようだが。
ワールドカップ開幕するまで大谷で埋め尽くすだろうから難しいだろう
ユースのせいなのよ 昔からいわれてたけど問題を放置してきていま表面化してるだけ ユースの連中はずっとガキの頃から 周りより上手いという自尊心の高さや 周りから甘やかされてきたから、取っつきにくい連中ばかり 態度も悪く、あいさつすらろくにしないような奴も多い そんな連中が国を背負えるわけないだろ。背負えたとて都合悪くなるとすぐ逃げる 体育会が重宝される理由は理不尽を受け入れる強さがあるからよ 理不尽は元から存在して理不尽の中をどう生きるかを肌で知ってる だから理不尽な状態を楽しめる エゴイスト=スターになりえるということ ユースにはそれがない=華もなければ人気もない
>>71 大谷を呼んだら、森保は優勝を諦めたんだなってなるわw
この1週間でドジャース戦、サッカー代表戦、相撲、甲子園 全部現地観戦した日本人て存在すんのかな
>>67 年間収益 バイエルン 1502億円 ドジャーズ 880億円 バイエルン>>>>>>ドジャーズ インスタフォロワー数 バイエルン 4274万人 ドジャーズ 477万人 バイエルン>>>>>ドジャーズ サッカーを誰からも愛されるスポーツにしたいなら、サカ豚のおっさんどもを適切に処分したほうがいい。 欧州のサッカーや日本のプロ野球もたちの悪いファンを排除して今に至る。
野球も攻撃野球が面白い。 守り野球は面白くない。 大谷がヒット狙いの打者なら面白くないよ。 日本人の野球もサッカーも守備型だから面白くない。
>>63 お前はバカだからこの仕組みを勉強した方がいいぞ
クロスオーナーシップ(メディアが特定のスポーツのオーナーや資本関係)といって世界では禁止している違法行為を日本のメディアは平然とやっている
日本において野球以外の他の競技がいくら活躍してもメディアの野球報道垂れ流しは永遠に変わりません
これがメディアと野球の3S政策(日本人を洗脳で支配する)の一環なのです
この日本のメディアの異常さに未だに気づかない情報リテラシーの極めて低い低脳が野球ファンのコア層であり現代の愚民と言っていいでしょう
>>81 その3Sはね、スポーツ、映画、性だろうけど
日本よりアメリカ国内で日本より盛んなんだよな。
アメリカは自国民を洗脳してるのか?ってなる
日本人は祭好きなんだからサッカーも野球も他のスポーツも盛り上がったら良い 対立煽るだけの引きこもり陰キャは発言すんな
>>4 イチロー「『これからも応援よろしくお願いします』とは僕は絶対に言いません。応援していただけるような選手であるために、自分がやらなければならないことを続けていく、ということをお約束して、それをメッセージとさせていただきます。」
サッカーはグローバル化しすぎが仇になって放映権料高すぎでライト層は見れない 野球はローカルスポーツだからWBCの放映権料激安だし、日本に都合の良いレギュレーションを組める
>>78 MLBの収益はブンデスリーガの倍以上あるんだが。
今の時代に10連覇するようなチームの存在は、昭和のプロ野球を連想するよw
スペインも優勝争いはいつも2チーム。
ただレベルが低いのに無駄に戦力が分散してドングリの背くらべ状態のJリーグは、欧州方式のほうが良かったかもな。
国民にお願いする前にまずお前が統括してる選手達のモラル是正が先じゃね? なんで自分らがすべきことせず赤の他人に求めるばっかりなんだ?
野球は過大評価と現実のギャップがある限り社会的には悪質なんだよな
>>81 関心事じゃなくても強ければ優勝できるだろ、甘えるな!(批判)
>>81 >クロスオーナーシップ(メディアが特定のスポーツのオーナーや資本関係)
間違ってますよー
アジア予選は勝って当たり前だけれど本戦では通用しないって盛り上がりようが無くて最悪だもんな 関心を持って欲しい気持ちは分かるがまるで興味湧かないわ メッシみたいなスター選手が現れないと無理でしょ
ジーコジャパンの時がピークだったね やっぱり実力がある程度拮抗していた方が見る方は面白い アジアでほぼ最強だが世界では普通レベル 考えてみたら一番盛り上がらないシチュエーションだと思うわ
>>91 え? 世界アスリート長者番付 バスケ 40人 アメフト 17人 野球 13 人 ーーーーーーアメスポ70人ーーーーー サッカー 10人(オイル6名) 野球の良さは日本人(または一部の外人)しか分からない そこにはある種の風情ってもんがある これで良いじゃないか よりにもよってサッカーの向こうを張ろうとすることはないw
>>86 高い放映権料でも需要があればいいけど
サッカー中心に配信してるDAZNはサカ豚が契約しないから毎年数千億円の赤字だしなぁ
チャンピオンズリーグやプレミアリーグで活躍しても時差があって有料配信だから 見る人限られてしまうわね。
>>97 日本人サッカー選手や税リーグが不人気でも
税リーグや日本人サッカー選手に興味ない
日本人じゃないサカ豚はそれで満足なんだろう
>>99 サカ豚の期待の星であろう
久保建英クンも三笘薫さんも所属クラブでのスタッツは
マスゴミかゴリ押しするほどの成績じゃないからなぁ
ヘディング脳のサカ豚は凄い設定するけど
一般人が成績みたら、なんで?と思うしかない
世界はサッカー(その大半が文化破壊された植民地) さか豚はなぜこんなものを美化してしまうのか
プロ野球だって世界の頂点の大谷が出るまで90年くらいかかってるから プロが出来て高々30年くらいのサッカーが世界で頂点とか無理言うなよ あと50年後のサッカー人気がやや落ち目の頃にやっと優勝出来るかどうかだろう
そう考えると今は優勝なんかあり得ないから応援も適当でいいよってなる
でも批判記事書くと出禁になるよねプレス証発行止めて
いいかい?森保よ 「大谷は一日にして成らず」 彼もコツコツと実績を積んでここまで来たんだ 結果出す前から関心持ってくださいなんてよく言えるな 他人を変えようとするな 自分が変われ 私からは以上だ
>>106 逆に今が最大のチャンスかと
どこの国の選手もクラブ第一で代表だとパットしないし
個で圧倒する選手少ないしスーパースターはベテランだらけ
欧州クラブででボチボチみたいな選手多い日本がなんかの拍子に上に上がる状況だよ
まあJリーグの選手出戻りだけだからJリーグ人気に繋がらなさそうなんやけど
ピークアウトした選手が多いので普通にGL敗退しそう
今各国顔になる選手誰なんだろ 前はこの国ならこの選手みたいに出たのに
昔見た「もっとウリたちにも目を向けてください!」みたいな事言ってた学生スピーチコンテストだかのニュースの事をふと思い出した
>>93 クロスオーナーシップとは、クラブ自体やクラブの筆頭株主が他のクラブの株式を大量保有すること
クロスオーナーシップへの理解の表明
Jリーグクラブライセンス交付規則第36条基準L.03に定められた「他クラブの経営等への関与の禁止」に関する事項
>>105 野球に「世界」という言葉を結びつけるのには違和感を覚える
なぜならば、野球という競技が世界的な競技ではないからだ
個人的に野球は好きだしその魅力も分かっているつもりだが
現実的に考えれば、野球が目指すべきなのはそこじゃない
クロスオーナーシップがメディアと特定のスポーツのオーナー…プププw イタリアドイツフランスなどのテレビ民放局を持っていたメディア王でイタリアの首相だったベルルスコーニがACミランを所有してたのもクロスオーナーシップとか言いそうな香ばしいサカ豚がいるな 東欧のメディア王のドラガン・ショルクが所有しているサウサンプトンもクロスオーナーシップか…プププw
>>114 別に世界の全ての国、大陸で戦争をしていなくても世界大戦と呼ばれている
その辺は認識の違いだな
アメリカなんて自国でやってるのにワールドシリーズと呼称している
要するにサッカーと比べて野球はマイナーな競技だと差別意識がサッカーファンにはある訳だ
そこが他のスポーツファンから嫌われる原因の一つ
サカ豚くん、サッカー賭博マフィアとズブズブなオーナーが所有するクラブだらけのイタリア・セリエAはクロスオーナーシップかな?
新聞の地方面にはセンバツでもない春季大会とかの野球の結果が出るからね。 まあ、新聞読んでるのはジジイだろ、なんだけどそろそろ競技人口から公平に扱って欲しい
>>114 野球は国内だけで十分楽しめるからな
アメリカのアメフトみたいなもん
正直野球を卒業出来ない知的難民の存在はバカにならないのよね こんだけ娯楽があるのになぜ野球にしがみつくのかっていう
>>120 競技人口で計るならマラソンが1位だろw
日本でエンタメとしてNO1の競技を取り扱うのは至極当然なこと
大谷は応援お願いしなくても応援されまくりだけどな。順序が逆じゃね?実力つけろよ。
>>117 差別意識はないよ
自分は相撲も好きだが、あれが「世界的」なものであるべきだとは思わない
分かる人には分かる魅力、それで良いんだよ
プロスポーツにおける「世界」なんてもんは、全地球規模で展開されてる
サッカーやボクシングあたりに任せておけば良い
野球には野球、もっと言えば、日本プロ野球独特の良さがある
>>123 サッカー卒業じゃあかんの?
シンプルに目に触れる回数が減ったから
興味が全く無くなっとんねん
Jリーグ見てほしいと言った長谷部の方がわかりやすい
Jリーグも企業努力せえや 野球も地上波減ったけどその分ネットで広報は沢山しとるぞ Jリーグはそういうのあんまり目にしない
>>123 頭が良いと野球を卒業する!
頭悪いんじゃねえのお前?
>>123 サッカーは文字を読み書きできない土人がやるスポーツ
サッカー好きは文字が読めない書けない境界知能だらけ
サッカー好きは読書もしないでサッカーで騒ぐしか能がない
>>110 三苫、伊東辺りは衰えたと結構言われてるな
あまり層は厚くない感じ
メジャーの練習試合に視聴率負けたんだしそりゃ危機感あるだろうな
野球は女癖悪いのは代表から外してるから国民から信頼されている 一方、サッカーは…
>>131 サッカーってファンが一番驕ってる不思議なスポーツだよな
日本サッカーなんて世界人気に只乗りしてるだけなのに
サッカーの試合は見出したら面白いんだけど試合を楽しみにするほど面白くないんだよな
サッカーはアフリカのスタジアム見ればわかるだろ? サッカーに一喜一憂して負けたら暴動を起こして略奪するような人間が見てるんだからな ガソリンを略奪だで集団爆死するような土人が好むのがサッカー
横転のタンクローリー爆発 ガソリン持ち去ろうと集まった40人以上死亡 アフリカ西部 アフリカ西部・リベリアで横転したタンクローリーが爆発し、ガソリンを持ち去ろうと集まっていた40人以上が死亡しました。 事故を起こし、道路脇に横転したタンクローリーに集まる人々。バケツを持っている人もいます。しかし、次の瞬間、突然タンクローリーが爆発しました。 こういう国でも大人気で大統領に元サッカーリベリア代表がなれるのがサッカー
野球(大谷さん、甲子園含む)の報道量はサッカーの1000倍以上 朝から晩まで野球野球 太刀打ちできない
リベリア大統領が元サッカー選手でバロンドール受賞者とかサッカーで騙せる国だらけ
ワールドカップで無気力試合をしてから軽蔑しかしてない
>>146 ミャンマーみたいに内戦で市民が国軍に殺されててもサッカーだからな
そんなミャンマーのプロリーグに日本人の選手がサッカーで出稼ぎに行っているというのがね
>>144 サッカーは今日何か報道するようなことあったの?
>>147 サッカーW杯 日本、ポーランドに敗北も警告数の差で決勝T進出
サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会でグループHの日本は28日、ボルゴグラードでポーランドと対戦し、0-1で敗北した。それでも日本は勝ち点4(1勝1分1敗)でグループHの2位となり、決勝トーナメント進出を決めた。
終盤の日本ボール回し、BBC「W杯を汚した」「リードされている日本代表が自ら負けを選んだ。こんな試合は初めてだ」
>>105 × あと50年後のサッカー人気がやや落ち目の頃に
〇 あと50年後のサッカー人気が完全落ち目の頃で誰も興味を持って無い
>>117 それはアメリカは国土が広く州から出たことのない人も多く
アメリカ以外の国に関心がなく、全米が全世界という認識なんだって。
>>114 そうなんだよ。
ヨーロッパにはクリケットという野球のようなスポーツがあるんだよ
ポーランド戦のパス回しで自ら負けを選んだ時点で日本代表はもうダメだね 八百長とか談合試合とか言われたらな
真面目な話サッカー日本代表にデコピンより人気な選手いないと思う それくらいスターがいない
>>151 今日は自治体の補助金やスタジアムの使用料減免で成り立ってるプロサッカーリーグの試合開催日だろw
>>136 Jリーグのファンなんか常にイライラしてるし
海外でもサッカーファンは暴動起こしたり相手チームのサポーターを襲ったりするしな
>>144 高校サッカーって人気なくなったよな
あれ甲子園みたいになってたら今頃は
Jもかなり盛り上がってたと思うわ
自分達で面白いサッカーして感心を持ってもらおうって思わないのか… 本当に面白くなくなったからなぁサッカー
>>156 サッカー関係者(OB、評論家)のまずいところは、あの行為を非難するんじゃなくて賞賛してしまったところなんだよね
ライト層が醒めるきっかけになった
>>157 スターとは何かというと得点王のストライカーなんだよ。
得点王は攻撃的なチームじゃないと生まれない。
攻撃サッカーをしないとスターは出ないし人気も出ない。
守って守ってスタミナがキレた相手に一点とか面白くない
>>102 サカ豚得意の責任転嫁
視聴率思ったより高かったんでしょ?
良かったねw
>>160 海外は地元愛で地元のチームを応援している。
サッカー愛じゃなくて地元愛。
ザックジャパン辺りはかなりの割合の国民の関心事になってたけどな 結局前回大会もベスト8以上だのグッドルーザー扱いはいらないだの言ってたのに終わったらベスト16でドヤってたしそう言った所が国民の関心が離れていった原因なんじゃないすかね
例えばゴンやカズなんかはスポーツのスの字も興味が無いウチの母ちゃんみたいなのでも顔を見れば分かる 松井、イチロー、大谷だって顔を見れば名前が出て来る でも今はそういうサッカー選手って誰もいないよな まず一般層に対して圧倒的に認知度が足りないのが今の日本代表
洗脳洗脳いうてサカ豚は自分が洗脳されてるとは思わんの? こんな世の中野球一辺倒の状況でも頑なにサッカーてよっぽどキッツい洗脳うけとるとしか思えんわな 日本もその昔猫も杓子もサッカーの時代があったからその名残やろな 殆どの日本人がその洗脳うけとんねん でも今この状況ってことはサッカーが日本人にとってその程度だったってこと
野球みたいな洗脳放送とか勘弁してほしい オールドメディアが煽った所で野球は子供の競技人口が激減してるし大して効果ないよ
日本代表の試合がテレビで放送されないのは痛い。 新規のファンが獲得できない。 よほどのサッカー好きしか見ない。
結局使える映像に制約がありすぎてまともなニュースにならない感 日本代表がW杯出場を最速で決めました! 久保のゴール映像なし 鎌田のゴール映像もなし こんなんじゃまともな番組にならんって
大谷も注目してくれなんか言わないもんな。圧倒的な結果を残せば注目は付いてくる
優勝狙う発言でるってことはこのチーム今大会の優勝候補になる国とは互角なのか 組み合わせ次第とかあそこが消えたらじゃないならすごいじゃないか
>>170 昔は野球しかなかったからみんなやってただけ。
阪神vsカブス 関東8.6% 関西15.6% 東海10.4% 巨人vsドジャース 関東22.9% 関西18.6% 東海16.8% 阪神vsドジャース 関東16.5% 関西24.7% 東海15.8% 巨人vsカブス 関東13.1% 関西11.6% 東海10.7% ドジャースvsカブス 1試合目 関東31.2% 関西28.2% 東海27.7% ドジャースvsカブス 2試合目 関東29.5% 関西27.4% 東海26.6% 日本vsバーレーン 関東21.7% 関西13.0% 東海15.3% あれ………?
いきなりワールドカップ優勝なんて言っても、誰も本気にしないから盛り上がらないんだよ 仮に陸上のサニブラウンが「オリンピック金メダルを取るから応援して盛り上げてくれ!」といきなり大声で叫んでも、誰も相手にしないのと一緒 無理だもん 本当はベスト8でも快挙なのに、余計なことを言ったせいで逆に盛り下がってる 何ならサッカーファンほど冷めてる、何言ってんだコイツ、ってね
>>170 日本は資本主義国家やから
結局金になるもの大多数の者が興味があるものに
メディアの報道が集中するのは当たり前やがな
ネットニュースもアクセス数稼ぐのはサッカーじゃなく野球なんだからオールドもニューもクソもねえわな
スポーツ選手の年収ランキング (2024年) 1位 ロナウド 400億円 サッカー 2位 カリー 237億円 バスケ 3位 フューリー 226億円 ボクシング 4位 メッシ 207億円 サッカー 5位 レブロン 204億円 バスケ 6位 ネイマール 203億円 サッカー 7位 ウシク 187億円 ボクシング 8位 ベンゼマ 178億円 サッカー 9位 エンバペ 170億円 サッカー 10位 ラーム 162億円 ゴルフ
マドリーでもW杯優勝したことあるのエンバペしかいないらしいよ
無駄にプライドだけ高いJリーガー達が試合を観に来てください って世間にお願いするところから 始めたらいいのでは? そこから再スタートしたら殺風景な陸上トラックに観に行く人も増えるかも
大谷の広告年収のみで日本サッカー代表の総年俸越えてるだろ。優勝するには日本もメッシみたいなのが現れないと不可能
>>178 メディアも企業も気にするのはこの数字だよな
日本全国で見た時に報道されてるより
野球>サッカーの具合が大きい
サッカーさん結構優遇されてるんやで
日本はサッカーの国だな 21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング 01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ 02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合 03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合 04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS 05 56.4% 東京2020オリンピック・開会式 2021年7月23日(金) 19:56 235 NHK総合 06 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日 07 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合 08 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合 09 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア 2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合 10 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合 10 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦 2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合 12 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ 13 48.0% 野球WBC 日本×イタリア 2023年3月16日(木)19;09 165 テレビ朝日 14 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合 15 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦 2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合 16 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日 17 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ 18 46.7% 東京2020オリンピック・閉会式 2021年8月8日(日) 19:58 51 NHK総合 19 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合 20 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦 2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合 21 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合 21 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
サッカーは代表選後寝れないから、 既婚者がトレーナーと、ホテルのスイートに女連れ混むのは当たり前って事が分かった 国民の多くはもうサッカーなんて見てないよ 視聴率低いし誰も話してないw
>>170 今でこそ頑固なお爺ちゃんも昔は正直だったんだよな
子供は正直ね笑
久保が本当のレアルに戻れる確率はどれぐらいよ。バーレーン戦では良かったけどリーグ戦でさっぱりだもんな。
国民に感心を持ってもらえる様に優勝狙っていきたいとかなら分かるが感心持ってもらえないと優勝出来ないだもんな情けねぇ 優勝しなくて良いよ
まぁ気の毒とは思う サッカーで例えたらイブラヒモビッチみたいなのが野球界に出るとは大誤算だもんな
>>185 これも気にしろよバカたれw
野球侍ジャパン強化試合・日本×オランダ TBS 25/3/05(水) 世帯7.1%
野球・侍ジャパンシリーズ・オランダ×日本 テレビ朝日 25/3/06(木) 世帯6.7%
WBC優勝が面白過ぎた、あれで日本人にとってサッカーが面白くない事に国民が気がついてしまった
>>196 日本はフルパワーでアメリカは一流投手陣は出てないけどね
>>196 そんなのを面白がっているのは日本のメディアに洗脳された思考脳停止してる情弱だけw
アメリカ国内視聴者数
カタールワールドカップ決勝 フランスvsアルゼンチン
全米視聴者数 2578万人
WBC決勝 アメリカvs日本
全米視聴者数 497万人
アメリカ
サッカー>>>>>>>やきうw
批判もOKと言いながらアジア杯の不協和音報じた記者に釘刺すような発言したと記者に暴露されてなかったか? お茶会したり懐柔してるそうだがそんな監督おるん?
>>185 しかもサッカーはCMを入れるのが困難
ハーフタイムにCM入れると離脱者続出で企業も金を出す価値を見いだせない
バーレーン戦で最高視聴率だったのが試合終了のホイッスルが鳴った瞬間だからね
試合なんてどうでも良い層だらけで放送を流すのが無駄
スポーツ視聴率2025 31.2% カブスvsドジャース 29.5% カブスvsドジャース 28.8% 第101回東京箱根間往復大学駅伝競走復路 27.9% 第101回東京箱根間往復大学駅伝競走往路 22.9% 巨人vsドジャース 21.7% アジア最終予選 日本vsバーレーン 17.5% 大相撲初場所 千秋楽 16.5% 阪神vsドジャース 15.3% 大相撲初場所 中日 13.5% 大相撲初場所 初日 13.4% 夢対決2025とんねるずのスポーツ王は俺だ! 13.1% 巨人vsカブス 13.1% 大相撲初場所 10日目 12.9% 大相撲春場所 初日 12.4% 東京マラソン 10.6% ニューイヤー駅伝 10.2% 2025大分別府マラソン 10.2% 大相撲初場所 14日目
今の選手の方が上手いんだろうけど面白くないんだよな なんでやろ
大谷ブームかて99%の人は結果出してからの後乗りよ 調子いいこと言ってないで自信が無いなら辞めちまえ
>>186 10年ひと昔というが20年も経てば世の中変わるなあ
>>201 森保監督が批判もOKと言っても取材パスを発行する日本サッカー協会が許さないからね
森保監督よりも田嶋とか日本サッカー協会の院政を敷いてる人間のほうが怖いから
今まで散々取材パス発行停止やブラックリスト入りで記者会見から締め出しとかやってた日本サッカー協会に批判する度胸があるサッカー記者はいない
>>194 大谷も他のMLB組もいない、ただの国内組若手チャレンジマッチを何故気にする必要がある?
サッカー人気ってW杯だけの 一過性に過ぎんのよなぁ。
今の代表なら本番の運次第では普通に優勝狙えるくらいある
火曜日にサウジ戦あってまたテレ朝でやるの知らないだろ
>>212 サッカー愛じゃなくて日本愛で応援している。
オリンピック競技も。
>>204 ブラジルの放送局も日本戦はくだらんと解説していた。
面白い試合とくだらない試合があるんだろう。
攻撃サッカーじゃないと面白くない
>>216 だってセルジオは取材するわけじゃねえもん
言いたいこと言ってるだけ
>>208 20年前はスポーツニュースに関係ないニュースの時でもアナウンサーが日本代表のユニを着てニュースを伝えてたからな
もうW杯本戦まで数字取れるコンテンツなんて無いんだからメディアに無茶振りすんなよ 国内の盛り下がりも全部お前らが撒いた種
>>196 WBCって薄々茶番に乗せられてるのは気づいてるけど、この際だから乗っていこうみたいな
ある種の罪悪感があったじゃん
W杯は少なくともそういう不純さからはフリーになれるってのはある、ガチだから
結果は分からんけどね
まあ、楽しもう♪
大谷さんも大谷人気や野球人気じゃなくて 日本人がアメリカ人に勝ったという日本愛なんだよ。 日本人が日本人を応援してる同族意識なんだよ
でもサッカーより報道量少ないバスケが年々人気上がってるんだよなw
>>98 電通マネーもDAZNにかかれば400億が水の泡w
>>224 サッカーって今の若者からするとガチすぎてドン引きなんだよ
日の丸とか負けたらどうするんだ!とかさ
野球の「さあ勝負だ!」ぐらいの方が気楽で見ていられるんだと
>>224 WBCの魅力は12球団の選手で最強の1チームを作るってとこなんじゃないかな
だから人気があるんだよ
国民の関心事じゃないおかげで堕胎男がノーダメとか良い側面もあるだろ 我儘言うなよ
そもそもレベルの高さと面白さは必ずしも比例せんよ 個人的に一番面白かったのはトルシエの時だし
DAZNに売り渡してすべて終わった まあ世界的な流れだから致し方ないけど
大人だったら問題点を上げるだけじゃなくて改善案を出さないとな もっと言えば改善に向けて実行しないと 出来ないなら黙っとけ
つうか何に関心持てばいいんだろ?予選の消化試合? Jリーグは国内組ほとんどいないから違うだろうし
大谷がサッカー日本代表応援してくださいってお願いすればみんなONしてくれるよ
>>241 ポット1を狙うとは言ってるねえ
実現すれば凄いことだけど
>>240 南ア大会後にJリーグ見てほしいと言った長谷部の方がわかりやすいわな
お願いははっきり言った方がいいわ
アジアカップ優勝はノルマだった あのメンバーでベスト8なんてあり得ねーよw
サッカーなぁ。 あのゴロゴロ転げ回って痛い痛いアピールするのがな。 何年か前にラグビーワールドカップ観て思った。 ラガーマンは滅多に痛がって無いし、 ファールの時もちゃんとそれを受け止めるけど、 サッカーは往生際が悪いシーン多い。
>>248 野球を見てれば良いと思う
ゴロゴロとかあんまりないからw
優勝はさすがに。。。と思うわな WBCとかじゃないんだからw
解決策か… 先ずはサカ豚が謙虚になろうぜ せっかくサッカー界の面々が現状を憂いて なんとかしようともがいてるのに おまえら少数の民が暴れてちゃぶ台ひっくり返してる ノイジーマイノリティであることをしっかり自覚しような
>>251 鳥なき島のコウモリが思い上がっちゃったのかなあ
いや優勝は無理だわ 応援してるし善戦するとは思うけど
サッカー男子W杯で優勝ってのはさすがに大言壮語だわ
>>213 途中で力尽きて終わる。選手入れ替えて組織維持するサッカーしてないし
この前の野球は視聴率30%くらいだったけど今回のサッカーは視聴率一桁だから国民は関心がない
>>257 前大会も生意気にターンオーバーしようとして失敗したからなぁ
>>104 しかも、奴隷たちに死んだ奴隷や動物の頭蓋骨をボール代わりにして
サッカーの試合をさせて、負けたチームの奴隷たちは足を切断されたり
目を潰されたりと相当悲惨な拷問を受けていた
それを、欧州人たちは数少ない娯楽として楽しんでいたんだよ
ここまで代表に興味無くなるとは自分でも思ってなかった J3やJFLより興味ない
【サッカー】マインツ佐野海舟「不同意性交疑惑」乗り越え森保Jで“遠藤航の後継者”へ…代表入りほぼ確実★2
2025.3.8(土) /mnewsplus/1741430298
>>1 そもそも伊東純也は冤罪(あっち側の政治的美人局の、仕掛け損ない。しかも訴訟沙汰にした。仕掛けた側が自分らが被害者だと)だし
松本中居鶴瓶山口<長渕>香川猿之助の同類の性加害者レイプ輪姦犯罪の現行犯の佐野海舟は戻すなよ、
どうせあっち系(アベ(菅)石破安住泉ミン酢ソウカ前原玉木統一朝鮮(同和)橋下大石ベクレ吉村立花そのまんま泉房穂おねだり元彦維新)
が無理やり戻させたんだろうけど
>>244 その時の長谷部はドイツ・ブンデスリーガのVfLヴォルフスブルクに居たのであった
クロスオーナーシップ(メディアが特定のスポーツのオーナーや資本関係)といって世界では禁止している違法行為を日本のメディアは平然とやっている 日本において野球以外の他の競技がいくら活躍してもメディアの野球報道垂れ流しは永遠に変わりません これがメディアと野球の3S政策(日本人を洗脳で支配する)の一環なのです この日本のメディアの異常さに未だに気づかない情報リテラシーの極めて低い低脳が野球ファンのコア層であり現代の愚民と言っていいでしょう
サッカーの代表って戦隊モノの感覚だな、まだ続いてるのは知ってるけど 今回のレッドはとんでもない戦闘力持ってるとかサプライズがないよな ベスト16?延々と同じ状態が続いてオタがマンネリを楽しんでる感じ
一理あるというかごもっとも ただそのためにどうするか人気底上げするしかないわけでかといって闇雲にあちこちクラブ作っても目に見えてる いろんな分野から知恵借りるしかないんじゃね
世界で最も人気があるスポーツトップ10のランキング 1位 サッカー 2位 クリケット 3位 ホッケー、アイスホッケー 4位 テニス 5位 バレーボール、ビーチバレー 6位 卓球 7位 バスケ 8位 ラグビー 9位 ボクシング 10位 競馬、馬術 news.livedoor.com/article/detail/25705077/
今の日本のサッカーは、若いうちからどんどん海外に行ってしまうから、代表は強くなるけど知名度も興味もない選手が増えてしまった 野球も佐々木といい高卒でメジャーに行く子が増え始めたから同じ道を辿ると思う
必死こいて全力で行く時の強さは大向こうを唸らせるくらいの力を付けたと思うけど 適度に力を抜いていなしながら大会を乗りきって行くっていう境地には行けてないよなあ ここまで出来ないとベスト4とかは厳しいと思うわ
>>264 いい加減クロスオーナーシップの本来の意味を調べてみれば?
(メディアが特定のスポーツのオーナーや資本関係)ではないよ?
なぜか勘違いしてるのって大体サッカーファンなんだよねえ
変なコンプレックスでもあるのだろうか?
>>270 コピペ貼るしか能がない陰謀論大好きカルトサカ豚だから…
この前の野球は視聴率30%くらいだったのにサッカーって人気ないんだな
ワールドカップ最終予選はホームスタジアムで2試合残ってるけど消化試合にしてしまったなぁ 前々回と比べると視聴率半分になっちまったし なんでこんなに不人気になってしまったのか? サカ豚はテレ朝に土下座しないと
真面目な話 やってるサッカーがつまらない 先日のなでしこのシーブリーズカップの方が見ててドキドキワクワクできた 今のサッカーじゃ関心をひけないの
>>262 示談交渉が決裂して刑事告訴された伊東中出し純也が冤罪とかww
メジャーの試合にまさか代表戦が負けるなんて20年じゃ想像出来なかったもんなw テレビ離れもあるが結局サッカーは飽きられたって事 前回のWBC見ても世間はスターを求めてて有象無象じゃニワカの関心は呼べないって事
やっばり選手が地味すぎるよ デ・ヨングやデリフトみたいな花のある選手がいれば人気でるよ
>>1 国民の関心はある
毎度弱くて結果出せずに
がっかりさせてるくせに偉そうに
八村、サニブラウン、ザイオンみたいな日本人離れした圧倒的身体能力もった選手はズルい としか思えないから日本代表として応援しづらいんだよな
>>248 2019年のラグビーW杯で見方が変わった人多いよね
ラグビーは時間稼ぎをしないし、いきなり寝転がってのたうち回ったりしない
サッカーってなんて貧弱なんだって
>>269 日本は戦力が全然足りない
選手の所属クラブがまだしょぼい
中堅国でも上位クラスにはなれたが
そういう戦い方ができるのは上位国だけだし今の戦力だとやや甘めに見てもベスト8が狙える程度だな
ビッグクラブに何人もスタメンでいたり4大で得点王争いに絡んでくるFWがいたりそういう選手がいないと組み合わせで楽な所に入れて勝ち進めるような運に恵まれても限界がある
ベスト8すら進出したことない国が悲願の優勝へってさすがに恥ずかしいす
>>1 前評判高くて期待高まってた代表ほど、GL惨敗画パターン化してるので(色々力が働いてた02は除く)
まあ今回は期待しないでおく
サッカーの話題を作りたいなら、宮本会長が森保監督電撃解任とかメンバーに日本サッカー協会お気に入りを強引にねじ込みとかやればいいよ サッカー界はスキャンダルでしか話題作れないんだから
久保も言ってたけど日本は娯楽が多いから人気が分散すると
予選終了までスキャンダルを連発しかないな 代表監督が不倫とかサッカー協会会長が上納されてたとかね
日本サッカー協会が大谷のスポンサーになってサッカーという商品の宣伝してもらえばいい
>>1 何ってんだコイツ!
こんな時はたぶん予選で敗退しそう…
先日の野球は視聴率30%もあったのに何でサッカーは人気ないんだろ?
世界で人気だからってサッカーが特別だと思う傲慢 ここは島国日本だから 俺らは野球、俺らは大谷 世界の常識は通用せんよ
2026大会は日本では朝にやるからマトモに視聴できない。 だから優勝しなくてよい。
WBに堂安を使い続けるバカを何とかしてくれ 守備も攻撃も何もできてねえじゃねえか なんで使い続けてんだよ
サポーターが言うオールドメディアは野球大谷を報道するテレビ新聞のこと ニューメディアは一応ネット とはいえDAZNも目標の半分以下の40万 違法視聴の数でも自慢したいのか、そいつら含めればってよく言ってる トップはネットなんか見るからですよって言ってるし色々破綻してる
>>298 戦力にはならなくてもピッチ外でのまとめ役ってのは絶対にいるんだよ
特に代表という特殊なチームではなおさら。
今の代表のメンツ見てたらそういう選手が皆無に見えるから、どうしても長友枠が要る
>>288 また新たに逮捕者出るとかドラマティックな出来事が欲しいな
>>262 このクソみたいな文章を弱者男性ネトウヨが必死に打ってたと思うと笑う
>>230 サッカーがガチなのは日本だけじゃなくて世界もだから仕方ない
PK戦こそ技術実力戦略の集大成だよ 優勝優勝言うのならPK戦の準備してんのかって話よ
練習ごときで凄い人数応援来てるな 白髪爺さんまったく居ねえ笑 早速森保効果か
>>301 さっきテレビでやってたけど
アジアカップ敗戦後チームが落ち込んで暗くなってたらしいな
長友がいるとチームが明るくなるらしいな
まあ勝つにはチームの雰囲気作りも大事だよな
批判もいいって言うからゲンダイがさっそく 貴重な代表選手枠にただの「盛り上げ役」は必要なしとか長友の事を書かれてるぞ
>>249 ラグビーの話ししてるのになんで野球?
もう病気だな。
>>283 それなんだよね。
見方変わったわ。
>>311 ゲンダイと東スポはアクセス稼ぎにYouTubeのまとめみたいな記事しか最近は出せないレベルにまで落ちぶれた
特に東スポはネトウヨが喜びそうな記事ばかり
しかもソースはネットから
>>312 スパイクで足を踏まれたり、足を削られてみたらいいじゃん
痛くないならおまえすげーよ
タックルじゃなくてスライディングされるのがサッカーだからな
韓国人がブライトンにきたか まあ、最初は三笘みたいにレンタルに出されんのかな
>>306 サッカーがガチというより一番ガチなのはサポの方なんだよね
マジで青筋立てて凄い表情でヤジや声援を送ってる、大人の自分でも見てて怖いぐらい
子供なんかあの様子を見たら恐怖でしかないと思う
昨今のサッカー界は自助努力を怠って何でも要求したりお願いするばっかりだな そういう体質を見透かされているのだがな
>>315 スター選手がいないよな今
スター…カズ、中田、本田
準スター…ゴン、川口、俊輔、香川
今は準スターなクラスすらいない印象
>>317 野球も変わらないだろ
何ならギャンブルなんてもっと酷い
特に競輪
>>317 野球ファンと比べるとサッカーファンの方が荒っぽいよな
そのまま野球とサッカーの競技の違いが良く出てる
>>314 ファール取られるけどな
擁護するわけじゃないけどそれ言ったらラグビーのほうがルールでタックルOKになってるんだから大変だよ
若者のサッカー離れは氷河期世代のサカ豚がにわか馬鹿にしまくったせい
>>323 海外厨のせいだろ
島国の黄色人種のくせして、俺の⚪︎⚪︎みたいなチームの現地愛称で呼んだり、クソみたいなマウンティング取りたがる連中のせいで一般ファンが参入できない
地元民から見たら滑稽だろ
>>321 サッカーファンは客席で子供振り回したりはしないぞ
勝って当たり前な事で盛り上がるかよ単純にゲーム性だけみたらサッカーはニーサのオルカン積立ぐらい地味だし
>>325 野球ファンは暴れた挙げ句、
機動隊呼ばれたりしないからなぁ
>>321 酔っ払いが多い野球の方が絡まれるだろう
隣の酔っ払いおっさんに話しかけられたのは野球だけだ
招集メンバー変わり映えしないし負傷者出ても補充しないし最高戦力活かせず見放されたのを国民のせいにすんな 森保はモチベーターと言われてるのにいつまで長友任せで一枠潰すの 海外クラブの邪魔すんな
ユース出身者が増えてるのもダメだよな、知る機会ないもん 去年、地上派で一番映った高校サッカー部出身者って水原一平だろ
>>68 前回の目標ベスト8でしたよね
何故16でオッケーになってんの
アジア杯も優勝できなかったし戦力揃ってるのに森保が結果出せてないから悪い
>>320 競輪は知らんが競馬(JRA)・競艇の客の雰囲気と比較するとサッカーの方がサポが怖い
そもそもスポーツ選手を地上波で追い回して芸能人のように持て囃すのは日本だけだ 欧米ではスポーツは基本的に有料チャンネルでのみ取り扱うから その競技が好きで自分で情報を見に行く者だけに認知されるから
踏切死亡事件 時事通信 社会部2024年12月09日22時24分配信 塗装会社元社員、高野修さん=当時(56)=を自殺に見せ掛け殺害したとして逮捕された同社社長佐々木学容疑者(39)について、近隣住民は「あいさつをすれば返してくれる普通のお父さんに見えた」と振り返った。 佐々木容疑者は2013年ごろに同社を開業。東京都小平市の野球チームのスポンサーを務め、社員が選手として地元の大会に出場することもあった。18年に島畑明仁容疑者(34)、21年に岩出篤哉容疑者(30)、23年に野崎俊太容疑者(39)がそれぞれ入社した。 自殺装い同僚殺害容疑 踏切内に立たせたか、4人逮捕―日常的に暴行、虐待も 家の前で子供たちとキャッチボールをしたり、素振りをしたりしていた佐々木容疑者について、知人の30代女性は「普通のお父さんに見えた。やんちゃそうな見た目だが、あいさつも返してくれるし、悪いイメージはなかった」と語った。 近隣住民によると、会社で高野さんの指導担当だった島畑容疑者は妻、子供2人と4人暮らしだった。1カ月ほど前にすれ違ったという男性は「あいさつをしたら返してくれた」と話した。
玉蹴りなど興味無いし無理して優勝する必要ない、ハイ論破
オセアニアサッカー連盟に移籍すりゃ、放映権料は下げることは可能と思うけど 相手が雑魚過ぎるからなあ
WC優勝とはいわん どんな格落ちの大会でもいいから一つ世界タイトルが欲しい くれんかな
優勝はともかくベスト8入れば盛り上がると思うよ 確実に成長はしてるんだけどいつまでたっても16止まりだから国民はマンネリ気味
優勝? まずは2回戦突破だろ40年以上1回戦負けなんだぞW
はあ? アスリートへの批判は全て誹謗中傷として許さないんじゃなかったか? 今更批判ありでもーって虫が良すぎるだろ 文句言われてる内が華ってやっとわかったか 無関心が一番堪えるからなw
>>343 おまえ頭悪いか?
いつも一回戦負けのまずはは二回戦突破じゃなくて一回戦突破だろ
>>344 誹謗中傷と批判の区別が付かない人おつかれさまw
>>349 大谷以外の全ての野球界も大谷ひとりに負けてますよねw
>>350 大谷は野球選手じゃん
サカ豚って知能低いから大谷のせいで頭おかしくなっちゃった?w
ここまで言わないといけないほど国内サッカーピンチなのか
>>351 アルゼンチンの様な誰もが憧れる素敵な国になれる
かも知れない
>>1 今回から優勝するには決勝トーナメントで5回勝たないといけない
得点王争いするくらいでないと5回勝つのはかなり厳しい
三苫「僕たちもプレッシャーとかあるんで勝って当然ってのはぁ…」 監督「批判あってもいいからサッカーみてぇ応援してぇ」 選手と監督の言うことなんて違うのは当たり前だがタイミング悪くて草
>>356 あんまプレッシャー感じると禿げるぞ
気楽に行こう三笘さん
ベスト8の景色云々から急に優勝優勝フキ始めてどうした? マイナースポーツに憧れるのやめましょう
Jと代表は別物になりすぎて J好きが代表見なくなったのもあるのではと 彼等からしたら同日のルヴァンの方が関心もあったろ
魅力ねえもん どうせベスト16ハイハイよくやったねーってのも目に見えてるしな
サッカーが不人気になったのを一応自覚してるんだな 素晴らしい
焼き豚は参加しなくてもいいよ 日本が勝ち進んで盛り上がったら嫌でしょ
サッカーを見て喜ぶのは開発途上国の文盲の土人だけ 社会や経済が発展してくると娯楽の多様化が進んでサッカー離れが起きる
>>124 嘉納治五郎と金栗四三は偉大じゃんねぇ~!
森保がチョロっとしゃべっただけで★4か サッカー人気有り過ぎ
焼豚には言ってないからゴキブリのように集まってくるなw 焼豚には猿でも分かる超単純なレジャー棒振りがお似合いw 大谷とか未だにまともに英語も話せない馬鹿w
この発言や2チーム分の選手層とか言い出したの見て今回は駄目だなと確信した 日本代表の選手レベル程度で勘違いしだしてる
関心持たれないとやる気出ないなんて本気でやってんのかよ
スポンサーの顔色うかがって選手選考する監督は 日本サッカー協会にはありがたいよね
応援していない同志の試合は楽しく見られる 入れ込みすぎるとストレス溜まる(点が入らないし負けると尚更)競技だから若者は苦手だろう
W杯本戦でベスト16止まりな状況に マンネリになってんだよ。
W杯になれば騒ぐけどそんな国が優勝したら初だろうから優勝は当分無理 元々野球の国で人気なくなってきたけどサッカーに移ったわけじゃない
ベスト4あたりで謎の力が働いて不利な判定のオンパレードになることだろう
しかし大谷は持ってるなw 今日はセンバツで花巻東と鈴木誠也の母校の二松学舎との対戦 話題が尽きない
世界中でW杯予選盛り上がってる 他のアジアの国もすごい盛り上がっている さすがだなサッカー
日本が出場決めたFIFAの公式にホントいろんな国からメッセージきてるな 参加200ヵ国ってのはマジヤバいわ
3/19
【サッカー】「W杯優勝以外の目標をみんなも言えなくなった」なぜ堂安律は改めて“世界制覇宣言”をしたのか「発信していくことで…」 [ゴアマガラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1742392782/171,192,194 オールドメディアとアホのサカ豚がdisってたのに サッカーが不人気になってるのでオールドメディアに 報道してくださいとお願いするポイチw サカ豚は怒っていいと思う(笑)
ここまで全員サッカーやったことない豚ども 日本サッカーがここまで強くなるの本当凄いから素直に応援したい
何が本当にすごいのか? たかがだサッカーの話で 馬鹿なんじゃねえの
Jリーグを観て気運を高めてください というわけでもないんだよな 具体的に何を求めているのか
>>390 だってJリーグ見ても代表はほぼ海外勢
海外リーグ見てくださいって頼めばいいのか?
>>386 3/21
サッカーW杯最終予選、関東の視聴率は世帯21.7% 一方MLBは
https:
//www.asahi.com/sp/articles/AST3P1TZ5T3PUCVL015M.html
20日夜にテレビ朝日系で放送され、サッカー日本代表がワールドカップ(W杯)本戦出場を決めたW杯アジア最終予選の日本対バーレーン戦の視聴率は、関東地区で世帯平均21・7%、個人平均14・3%だった。ビデオリサーチが21日、発表した。分ごとの最高視聴率は、試合終了直前の午後9時31分、世帯26・6%、個人17・5%を記録した。
関西地区での平均視聴率は世帯13・0%(個人8・6%)、名古屋地区は同15・3%(同9・9%)、北部九州地区は同19・5%(同12・8%)だった。
一方、19日夜に日本テレビ系で放送された大リーグ開幕第2戦のカブス対ドジャース戦の視聴率は、関東地区で世帯平均29・5%、個人平均18・6%だった。分ごとの最高視聴率は午後8時半に世帯33・7%、個人21・5%を記録。五回表、ドジャース大谷翔平選手が今季第1号となる本塁打を放った直後だった。
関西地区での平均視聴率は世帯25・5%(個人15・9%)、名古屋地区は同25・3%(同15・5%)、北部九州地区は同28・8%(同17・6%)。
ビデオリサーチによると、18、19日に放送されたカブス対ドジャース戦2試合のいずれかを短時間でも視聴した人は、全国で推計5691・0万人。15、16日にプロ野球巨人、阪神がカブスやドジャースと対戦したプレシーズンゲームも含めた計6試合のいずれかを見た人は、推計7270・6万人だった。
3/21
“大谷フィーバー”には敵わず…。記録的強さを誇るサッカー日本代表、視聴率でMLB開幕戦に敗北【W杯アジア最終予選】
https:
//www.footballchannel.jp/2025/03/21/post691866/
>>392 24/09/05
「絶対に負けられない」サッカーW杯最終予選がまったく盛り上がらない理由…なぜそれでもテレビ中継をやめないのか
https:
//gendai.media/articles/-/136854?page=3
しかもその「アウェー戦の放送なし」による「別に見なくてもいいもの」というムードは2021年以降続いている。テレビ朝日は「一定の視聴率が望めるゴールデンタイムでの生放送が可能なホームの試合だけ放映権を買う」という形を採用してきた。民放他局も深夜帯などで視聴率獲得が難しいアウェー戦の放映権を買おうとはしない。
そもそも民放各局が求めるコア層(主に13~49歳)の「放送離れ、配信重視」が進んでいること。また、日ごろサッカーやプロ野球などを見るためにDAZNに加入しているスポーツ好きは放送がないことを「何の問題もない」「むしろ配信のほうが見やすい」と好意的にみていることなどもあって、「サッカー中継を取り巻く状況が好転することはないだろう」というのが業界の共通認識となりつつある。...
そして近年テレビ業界内でささやかれているのは、サッカーそのものを取り巻く環境の変化。
今なおサッカーワールドカップはオリンピックと並ぶ2大イベントであり、国内での影響力は他のエンタメを寄せ付けないレベルにある。ただ、オリンピック出場を懸けた各競技の予選に世間的な盛り上がりはさほどなく、コアなファンを除けば「オリンピック本番だけを楽しめばいい」というタイパ思考がうかがえるが、「近いうちにサッカーも同じようになっていくかもしれない」という見方もある。
>>394 少なくとも民放各局におけるサッカーというコンテンツは扱いが難しいものとなっていた。日ごろJリーグの全国放送がないだけでなく、欧州の人気クラブが来日してもスタンドはガラガラで視聴率も獲れない。それどころか週末のスポーツニュースでもサッカーは視聴率が獲れないから避けられてしまう。サッカーフリークは有料配信で見るのが当然のようになり、もはやサッカーは一般層を狙う無料放送の民放各局にとって手を出しづらいコンテンツになってしまった。...
話を「最終予選の放送がないことに対する戸惑いや怒りがない」に戻すと、世間の人々にあるのは「本番だけ楽しめればいい」という効率重視のタイパ思考。おそらく本大会の試合では手のひらを返したように日本中で盛り上がるだろう。
しかし、その本大会ですら放映権が高騰し、すでに2022年大会ではNHKと民放で組織するジャパンコンソーシアムでの枠組みが崩れてしまった。FIFA(国際サッカー連盟)のはからいなども想定され、日本戦や決勝戦などの無料放送は保護される可能性が高そうだが、いずれ「その他の試合は有料配信がベース」という形に落ち着くかもしれない。...
一番サッカー人気あったのは1990年代 1993年の税リーグ誕生 フランス大会で初のワールドカップ出場 あの頃は野球を追い越すのも間近という勢いがあったけど その後は不人気になる一方やね と死んだサカ豚お爺ちゃんが遠い目をして懐かしんでいた 【ワールドカップアジア最終予選・視聴率】 38.6% 日本×オーストラリア(2013年6月4日・テレビ朝日) 35.1% オーストラリア×日本(2012年6月12日・テレビ朝日) 31.6% 日本×ヨルダン(2012年6月8日・テレビ朝日) 31.1% 日本×オマーン(2012年6月3日・テレビ朝日) 30.0% オマーン×日本(2012年11月14日・テレビ朝日) 28.9% 日本×イラク(2012年9月11日・テレビ朝日) 25.0% ヨルダン×日本(2013年3月26日・テレビ朝日) ワールドカップアジア最終予選 16.0%・2024/*9/*5 19:35 日本-中国 18.5%・2024/10/15 19:35 日本-オーストラリア 21.7%・2025/*3/20 17:33 日本-バーレーン (分割笑) **.*%・2025/*3/25 19:35 日本-サウジアラビア **.*%・未定・・・・・・・ 日本―インドネシア
【ワールドカップアジア最終予選・視聴率】 38.6% 日本×オーストラリア(2013年6月4日・テレビ朝日) 35.1% オーストラリア×日本(2012年6月12日・テレビ朝日) 31.6% 日本×ヨルダン(2012年6月8日・テレビ朝日) 31.1% 日本×オマーン(2012年6月3日・テレビ朝日) 30.0% オマーン×日本(2012年11月14日・テレビ朝日) 28.9% 日本×イラク(2012年9月11日・テレビ朝日) 25.0% ヨルダン×日本(2013年3月26日・テレビ朝日) ワールドカップアジア最終予選 16.0%・2024/*9/*5 19:35 日本-中国 18.5%・2024/10/15 19:35 日本-オーストラリア 21.7%・2025/*3/20 18:33 日本-バーレーン(分割笑) **.*%・2025/*3/25 19:35 日本-サウジアラビア **.*%・未定・・・・・・・ 日本―インドネシア
興味持たれないのが一番最悪だからな 女子サッカーとかソフトボールとかそういう存在になってた。 競技人口なんかほとんどいない女子レスリングとかフェンシングは、 弱者の中で最強とか幻想なのに、マスゴミは取り上げるからね。 ほんと利口な人間しか気付けないロジックなんだが
>>394-395 25/02/28
【サッカー】元バルサDFピケが提案「高い入場料を払うサッカーの試合が0-0で終わるなんてあり得ない。0-0なら勝ち点ゼロにすべきだ」 [久太郎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1740734687/587-591,634,805 焼豚「だったら面白さを理解させろ」 他コンテンツのファン「知能はどうにもならないだろ」
>>392 3/21
【サッカー】森保ジャパンW杯決定の最終予選「日本×バーレーン」視聴率は21・7%! 瞬間最高26・6%★3 [ネギうどん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1742564866/730-733 まずはベスト8じゃないの 過去いちどもベスト8に残れていないよね
>>398 それな
サッカーでW杯ベスト16常連国になれたことがどんだけ凄いか分からんのだな
>>4 じゃ堂々とハゲを隠さないでほしいよね。バレバレの植毛とか応援する気無くすわ。ハゲローもチチローみたいに堂々とハゲ見せてほしいよね
>>404 世界最大のスポーツだからだろ
日本は本格的にサッカー始めて大して時間が経ってないのによくやってる
>>406 だからなんだよ
何がスゴイんだ
サッカーが強いと世界から尊敬されると思ってるタイプ?
世界中がサッカーに関しては真剣に取り組んでると思ってる?
サッカー好きでもないおじさんが何がスゴい何がスゴい連呼発狂させるぐらいスゴいサッカー
>>408 意味不明だな
サッカーはすごいって言いたいだけか
アジアカップすら優勝できなかったのにそんな資格はない アジアカップで優勝公言して責任取るべきだったのに 選手はある程度揃ってんのに監督がいらない事ばっかする
森保「批判もありでも構わないので」 そして★4 森保の掌の上で転がされるアンチおじさん
>>407 競争力があるスポーツでそれだけ実力があるって凄いだろ
馬鹿には分からんのかな
じゃあ大谷って何が凄いんだよ焼豚w
>>410 まあアジアカップの歴代の戦績見れば
なんで舐めて優勝が当然と思ってるのか意味不明な結果なんだけどな
最初にワールドカップベスト16になってもう20年過ぎてんだよ マンネリ化するに決まってんだろ
>>412 競争力?
まじで世界はサッカーには真剣と思ってるんだw
むしろ日本がプロ化しただけで結果出せる程度にレベルが低かったって話なのに
アスリート化したサッカーはつまらないとか言い出すほどてきとうだったのがサッカーって娯楽
>>415 で大谷の何がすごいの?
まともにやってる国が日本 台湾 韓国 アメリカ 北中米しかないけど
ゴミみたいな競争力だよな
やきうってイージーだよな 本気でやってる国がないw
「好き」や「楽しい」が多ければ多いほど人生は豊かになる 「嫌い」や「つまらない」に執着するアンチおじさんと化した時点で人生の落伍者
WBCオフィシャルスポンサー NIPPON EXPRESSホールディングス(日本) コナミデジタルエンタテインメント(日本) 興和(日本) THK(日本) (参考) ワールドカップオフィシャルスポンサー アディダス(ドイツ) コカ・コーラ(アメリカ) バドワイザー(アメリカ) VISA(アメリカ) マクドナルド(アメリカ) ハイセンス(中国) 大連万達集団(中国) 現代自動車(韓国) カタール航空(カタール) カタールエナジー(カタール) BYJU'S(インド) クリプト.com(シンガポール) Vivo(中国) 蒙牛乳業(中国) wwwww
>>416 すごいと思わないんだろ
サッカーも同じだよ
別にどっちもすごくないよ
その競技においてって話抜いたら
>>416 前人未到の50本塁打50盗塁を達成、野球というスポーツの歴史に永遠に残る記録を残した
サッカーもこのくらいの選手を輩出しないとな
>>420 じゃあ騒ぐなよ焼き豚w
サッカースレ荒らしに来るほど騒いでるのがお前だろうにw
W杯アジア予選日本ーバーレーン戦 関西13.0%(個人8.6%) 名古屋15.3%(個人9.9%)
スゴくないんだぁ〜!スゴくないんだぁ〜! 人生の落伍者 アンチおじさんの惨めな雄叫び
>>422 じゃあが全く繋がってないなんだけど
まじで国語の成績悪かったんだな
>>421 マイナー競技すぎて誰も知らないよそんなもん焼き豚はもっと普及させないと
>>425 国語は得意だったよ
勉強しなくてもできたなw
野球よりはすごいと思うよ
予選はアジア枠が増えたし余計に盛り上がりにくくなったな
>>427 そのじゃあがどこに繋がってるのか説明してみれば
やたら焼き豚と煽るバカがいる限り国中の関心事にはならないだろうな
野球ファンやけどサッカーも応援はしてるぞ 頑張ってください
特に関心ないからいつか知らんけどまた大会始まったら教えて
>>429 お前が焼き豚だから
どっちもどっちにしようとしてるからだろ
何がどっちもすごくないよだよカス
バーレーン戦を見てると アジアカップの惨敗を思い出すよな イラン、イラク戦 ベトナムにも先制点を叩き込まれた もう一度アジアカップをやって圧勝できるんだろうか? なんか不安だわ
>>430 焼き豚が煽ってくるから殴り返してるだけだけどな
火曜日にテレ朝でサウジ戦やるの知らないだろほとんどの人 あ、やってるから見てみようでこの視聴率は凄すぎだと思うがね
>>433 やっぱり国語ができないのか
日本語の理解すら怪しい日本語が読めるだけの典型的なサカ豚か
>>435 そりゃ代表監督が物乞いみたいなこと言ってるんだから煽られるだろw
>>438 イライラするなよ
お前の意図が完璧に見透かされたからって言い訳するなよ負け犬
いやすでに練習風景すらファンで埋め尽くされてるから たかが練習だぞ当然白髪の爺さんは皆無ね
>>440 まじでなんの反論もなく煽るだけ
サカ豚って日本語すら理解できてない低脳の集まりなんだな
やっぱサッカーの客層若いわぁ ps://m.yahoo.co.jp/video?c=19707483
サッカーは欧米か南米の強豪国とガチ勝負して勝たないと盛り上がらんジャンプの漫画でもそうだろ基本的に強敵を倒すから盛り上がるんや
間違えた これ ps://sports.yahoo.co.jp/video/player/19707483
>>443 サッカーとやきうの競争力どちらが上かも理解もできない頭じゃ無理だろうな
「好き」や「楽しい」が多ければ多いほど人生は豊かになる 健全なスポーツファンはサッカーも野球も楽しんでいる 見てごらん 「嫌い」や「つまらない」に執着し 大嫌いなサッカーを叩くためにスレに貼り付いて ウジウジネガネガしてる惨めなアンチ脳おじさんの姿を こうなったら人生終わり
本人達も「こんだけアジアで強くなってるのに、国民(愚民)が関心持ってくれないのはおかしい!!!」って思ってんだな。
>>434 アジアカップのイラク、イラン戦の敗戦はもう明白に完全に森保の采配が原因。
森保が邪魔しなければ勝ててたんだよなあ。。
イラク戦は、ずっと何度も何度も失敗してる左WG南野を、また懲りずにやらかして攻撃を停滞させ、
さらに誰が見ても酷い不調とわかる菅原を先発させたのが原因。
サッカー日本代表、やはり最大の弱点は監督の能力の低さ。謎采配だらけのイラク戦、国際タイトルは夢【アジアカップ2023】
htt●ps://www.footballchannel.jp/2024/01/20/post528441/
イラン戦は、前線で攻撃を主導して試合を優位にすすめていた久保と前田を後半開始から後退させて、
その後日本が攻められる一方になったことと、ケガしてイエローカードまでもらってて明らかに狙われてる板倉を最後まで使い続けて
その板倉が試合終了間際のPKを与えてしまう原因を作った事。
【森保監督の後手戦法の悪いところが出た】
htt●ps://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jfootball/2024/02/08/post_43/?page=2
>>388 そこに水を差した佐野と伊東とそれに対する協会のクソ対応
>>449 関西はもともと野球王国だからな別に大谷おらんでも阪神と高校野球でお腹いっぱいなのでサッカーはお呼びでないJリーグ観てるとかはマニアックという分類される
ま、日本のオールドメディアは野球の偏向報道やヤキュハラが酷いからな なかなか勇気ある発言だわ
選手の格に見合う海外実績のある監督だと見たくなるかも 久保が躍動する代表
暴れてる焼き豚に限っては典型的愚民だからなあ むしろ関わらないでほしいよ
>>442 試合のチケットも瞬殺で完売しなくなった
誰が見ても人気落ちてるでしょ
メディアの露出も減ってるし
>>434 圧勝なんていらん
サッカーは勝てばいいんだよ、勝てば
強豪国も日本に圧勝できなくなったしな
>>443 そもそもお前のような焼き豚には言ってないからスレにも来なくていいぞチンカス
>>447 じゃあの話はすっ飛んでるし
マジで自分の自分に都合の良い話しか理解しようとしないサカ豚
挙句に大砲撃って黙らせるとか
サカ豚発狂しすぎ
>>457 どこの国も最終予選の試合はほぼ5万以上入る
アジアのサッカー人気はむしろ上昇中
なんせWBCよりアジアカップのが客が入るからな
キャプテン翼の時代からサッカーは本場のヨーロッパ南米と良い勝負しないと評価されないよ ボクシングで日本チャンピオンや東洋太平洋チャンピオンになっても試合のファイトマネーが少ないのと一緒や世界ランカーになって世界チャンピオンと戦ってKOで勝ってからやっと盛り上がる
ワールドカップの本戦に行けたり行けなかったりしたら盛り上がるんだろうけど、毎回本戦に行けるなら予選は盛り上がらないわな
>>460 どう見ても発狂してんのお前だけで草
焼豚が何しにこのスレに来てんの
心配しなくても本番は毎回ニワカが溢れて盛り上がる 優勝期待はゼロだけど
海外組だらけになって関心が無くなってしまった Jリーグ組と程よく混ざり合う代表が丁度良かったな
>>463 他のアジアが盛り上がってんよ
2、3、4位争いでな
日本だけ盛り上がっても成功ではないからな
アジアで盛り上がらないと
批判もありでなんて言ってるけど、カタールで記者集めてネガティブなことは書かないで欲しいって言ったの忘れてんのかな。
>>467 行ける行けないのボーダー上が一番盛り上がるんだよ
日本もドーハとかジョホールバルの時が一番盛り上がってたろ
アウェイのオージ戦はパース・スタジアム ここも6万人入るから大盛り上がりだろう
>>460 お前が悪い
豚谷スレにでもいってシコってこいよ焼豚キモジジイw
いくらアジアで強くなったって言っても、トーナメントで結果出さないと国民が着いて来ない。
いつからか代表にまったく興味がもてなくなった ハリル更迭あたりが決定的だった JFAの腐敗や一部選手の癒着がハッキリしてからシラケた
>>466 それもあるね、今や5大リーグが必須条件になってきたし海外で勝手にやっとけと
>>457 お前アウェー席だけ売れ残ってるのを完売しなくなったって勘違いして喚いてた情弱焼き豚だろ?恥ずかし過ぎて言い換えたのか?🤭
W杯きめたら練習場にも沢山の人がみにきてくれて また注目され出した気はするけど
>>473 未だにハリ信がたまに湧くなw
ハリルホをクビにして日本代表は本当に良くなったわ。
>>475 >>466 Jリーグにもそんなに興味ないくせに。
>>473 自分もその辺で馬鹿馬鹿しくなった
当時本大会前の盛り上がらなさは過去最高レベル
都内のどっかの駅の構内にワールドカップ特設コーナーあったけど、あまりに人が来ないからか、大会前に終了してた
>>480 オマエはどういう病気なんだ?妄想障害かw
>>466 それはあるだろうな
WBCもNPBの12球団から選ぶから人気があるのであって、選手が全員MLBなら盛り上がらないだろうな
>>472 大衆ってのはわがままだな
贅沢になったもんだ
W杯に出ただけで大騒ぎだったのにな
代表戦見てスタジアムで見たいと思ったとする Jリーグなら思いたって半月以内に見れるわけだけど、Jリーグ行っても現役の代表選手1人もいないわけ このギャップを埋めて行かないとサッカーへの関心は続かないのでは Jリーグのリーグレベルは決して低くないけど、Jリーグを世界で一番過小評価してるのはJFA
>>476 瞬殺で完売しなくなったと言ってんだろ
IDコロコロ知的障害の対立煽りのゴミ野郎
前なんて売り出し10分後には完売してた
バーレーンって日本に1週間前から来てたらしいな 勝ちたい意気込みが本気だったんだな
>>485 > Jリーグのリーグレベルは決して低くないけど、Jリーグを世界で一番過小評価してるのはJFA
違う、日本人そのもの
こんな平和に見れて実力が均衡してるリーグは無い
>>478 実際ハリルホジッチが就任してから視聴率が下がり始めたな
やってるサッカーが選手にあってなくてつまらなかった
>>489 次はまたID変えてそうw
一日中張り付いてるんだから、回線費用払ってる高齢の両親にたまには感謝を示せよw
1番はお前が⚪︎んでくれることが最高の親孝行だぞ
昔は皆んなが見てたから、夜中も無理して見たけど、そんな必要なくなったから感心もすごい薄れてる。
まあ、正直言ってマスコミやスポンサーの興味も減ってきてるのを実感してるんだろうなコンテンツとしての魅力が減ってるから他に流れているのよ 地上波で気軽に観れないというのはやはり興行的な側面で人気稼業としては致命的だったよ
>>473 会話禁止にされて代表の選手の空気も悪く、順位が下がりまくってたから仕方なくね?
Jリーグがそんなに海外で評価されてるなら、5大から直接選手を抜きにくるわな。 5大に直接行けず、ジュビラーとかブンデス2部、チャンピオンシップに行って ステップアップを目指しているのには理由がある。
>>495 周りに流されないこと自体はいいことだが、それを美徳として常に逆張りする奴は悲惨な人生を送ることになるぞw
>>495 ホントに流されてて恥ずかしい。
もう無理して見ないで楽になった。
まあ頑張って、とは思うが代表ゲームはほぼ見ないし応援もしていない J見ている方がよっぽどおもしろい
>>491 被害妄想で事件起こしそうなタイプだな
一日中張り付いてるからこそ言えるコメントで草
>>494 自己レス
間違えた
選手同士のミーティング禁止、朝の散歩禁止、スマホ持ち込み禁止か
なんなら代表戦よりもルヴァン第1戦の方がはるかに面白いわ 協会のバカどもにはそれが理解できない
「つまらん、つまらん」言いながら つまらないと感じるサッカーのスレに貼り付く以外居場所が無い 人生大失敗アンチ脳おじさんの惨めな末路
>>502 J1とJ3の絶望的な戦力差を見せつけられただけで
そこまで面白いかと言われるとな。
ちょい前はカズやラモス、中田や本田など選手のキャラやキャリアのドラマ性もよくわかって入れ込みやすかったんだけどな 今の選手は海外でやっててすごいねってことぐらいしかわからないライト層からみて共感性に乏しい 久保なんておもしろくて良いやつだと思うが興味を持ってよく観てないと情報が乏しくてどんな人物なのかわからない
>>473 サッカーワールドカップだの言っても結局日本サッカー協会だけがワールドカップは凄いだの優勝しないととか言ってるだけだからな
サッカー以外にも競技はあるし他は世界に通用してるけどサッカーはいまだにろくな結果が出ない
サッカー以外に娯楽もない未開の国でもあるまいし、日本の中ではスポーツのワンオブゼムに過ぎないものだからな
>>498 代表スレにこなくなったらもっと楽になれるぞ
まだ日本代表が気になって執着してる
アンチになるのは心にはよくないからな
今大会からベスト16でなく2試合ぐらいやってベスト8からトーナメントなの?
「昔は良かったのだぁ〜」 アップデート出来ない脳を使って他責思考に辿り着くでお馴染みの懐古爺さん
>>509 サッカーワールドカップは大した事ない大会
と言ってるのは世界中でも日本の焼き豚だけだぞ
サッカーがオンリーワンだと勘違いしている人にしかもうサッカー日本代表もサッカーワールドカップも刺さらないからな 日本サッカー界はサッカーは数あるスポーツの中の単なる1種目という現実を見ないからダメなままなんだよ
>>509 8大会連続でWカップ出場、うちベスト16が4回
競技人口考慮して、サッカー程世界に通用してる日本のスポーツも他にはあまりないと思うが。
世界一ファンの質が悪い競技がサッカー 世界一選手の態度が悪いのがテニス この2つは基本見ない
>>509 世界のスポーツのビッグイベント
i.imgur.com/XIqEVUw.jpg
>>509 何度も言うけどさ
高尾山とエベレストの差が分からない知能の奴が多いってだけだぞ
価値がわからない馬鹿が多い
>>513 サカ豚もサッカーワールドカップの凄さとか言えないじゃん
参加国が多いとか言うけど、商業化が始まる前のサッカーワールドカップなんてヨーロッパと南米くらいしかまともに参加してない超ローカル大会だけどね
FIFAのサッカーワールドカップで金儲けを始める前はアジアもアフリカも全く興味なしの大会でヨーロッパvs南米のサッカーしかない国同士がやってたローカル大会
というか、日本サッカーって応援欲しいの?昔の国立がガラガラな時代に戻りたいんじゃないの?すごくお高く止まってるように見えるぞ
まああまり期待しすぎない方がいいよ バレーやバスケも五輪の時に歴代最強って期待されまくって負けてしまったからな 結果をみたら海外組もOAも呼ばずに全く期待されてなかったサッカーが5位で頑張ってたんだよな バレーは7位、バスケは11位
「サカ豚がぁ〜!」 「焼き豚がぁ〜!」 超ローカル5chの片隅で繰り広げられる 何の価値も何の意味も無い二項対立
サカ豚って2002年日韓開催でなんか勘違いしちゃった人でしょ? FIFAがサッカーのアジア市場開拓でアジアでサッカーワールドカップやりたいって日本に打診してJリーグを作ったりとなんか調子に乗っちゃっただけだし なんかサッカーのワールドカップを日本でやるんだで勘違いしたままオッサンになってしまったのがサカ豚 その世代じゃないともうサッカーワールドカップなんか興味ないんだよね オッサンが20年以上も前の事を昨日のように語り続けるけどさ
WCはマーケティング戦略として五大陸で開催するって宣言して、北米、アジア、アフリカと順次開催したんだよ
>>527 悔しそうだな長文焼豚
イライラすんなよw
>>508 もっと前のjリーグ発足以前はサッカーは全く人気なかった。
>>522 情弱ジジイw
W杯の記録を塗り替えたカタール大会…累計視聴者数約2620億人、エンゲージメント数約60億
大会の累計視聴者数はすべてのプラットフォームを合わせて2620億人以上となった。さらに、メディア界の様々なプラットフォームやデバイスで、約59億5000万のエンゲージメントを獲得している。
www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/Qatar-worldcup-record-reach-engagements-20230119/blt0275fb0b0b0c5b16
サッカー関連で出てくるタレントとかもJリーグ創設と2002年サッカーワールドカップ日韓共催で勘違いしちゃったオッサンしかいないし Jリーグブームと日韓共催の幻想だよね もう日韓共催から23年、Jリーグ創設から32年も経ってオッサンになったのを自覚しないとね
>>507 海外厨くさい発想
子供の幼稚園のかけっこ見てレベルが低くてつまらないとか言うのかw
あ、そんなの見る機会は今世では君は訪れないよねwww
唐突に2002年語りを始め自爆する ヘンなコミュ障おじさん
オッサンがいくらサッカーがー言ってもキモいだけなんだよね 50過ぎたオッサンがサッカーは凄いんだー言っててもいい加減現実見ろって、サッカーに興味あるのってお前らの世代だけだぞ
>>523 意味わからないアパレル事業始めたりファンの方見てるとは思えないよな
>>526 書いてる側から次に長文レスつけてる奴がいて笑う
大会賞金総額 サッカー ワールドカップ 616億円 サッカー ユーロ 565億円 サッカー 女子ワールドカップ 200億円 サッカー アジアカップ 23億円 やきう WBC 17億円
氷河期よりも今の若い子は金持ってるから、スタジアムは若い子も結構多いよ
あーあ焼き豚ジジイがイライラで発作起こして文章書き殴り始めた
>>511 48チームが参加
GLが4チーム×12グループ(1チーム3試合)
1位2位+3位の上位8チーム=32チームでトーナメント
トーナメント1回勝つとベスト16
優勝まで8試合必要
単純に野球のせいにしているうちはヤバいこの感覚に囚われていると低いレベルで収まってしまう。なぜなら野球は危機感を持ってサッカーを見習って盛り上げようと企業努力している昔のパリーグの川崎球場でBBQしてた時代からしたら今はかなり盛り上げに成功している
いつも思っていたが俺はゆとり世代って言われてた世代だな サッカーファンは氷河期世代だけじゃないと思うよ
>>539 それは嘘
サッカー離れ進んでる
Z世代なんてロースコアで展開が切れないのが嫌なんだと
だから観戦なんてタイパもコスパも悪いから行かない
中村憲剛が大学生相手にしたインタビューでそんなこと言われてた
>>542 一方、Jリーグクラブは当時のパリーグ球団のように親会社からの出向者と左遷社員だらけになっているのであった
そりゃクラブ経営なんてやる気でないよね、三菱とか日産から税リーグクラブ会社に出向させられた人たちで、興味もないサッカーで勝とうが負けようが自分の社内の立場向上にならんもん
>>543 その世代が強くなる過程を楽しめた世代だしな
>>543 ゆとりって30代だろ
サッカー観戦は3,40代が多い
やきうは50歳以上で60代が一番多い
大宮アルディージャもNTTが廃部にするつもりのNTTサッカー部を監督が選手が可哀想だからでNTTを説得してJリーグ入りさせただけ 結局NTTの左遷部署のままでそんなのに年20億以上も使うのがバカらしくなってNTTは株式売却
>>517 サッカーは世界一人気のあるスポーツ
したがって日本でも当然サッカーが一番偉い 世界がそうなんだから
日本も世界のようにサッカーが文化の国でないといけない
だって世界がそうなんだから
サカ豚の主張でした
優勝を口に出すのはまだまだ全然早いよ萎えるわ FIFAランキングTOP5を相手に5連勝できるイメージが持てるくらいの自力がないと優勝は無理
俺はF1も好きでよくみるのだがサッカーも似たようなところがあるねF1も当時は日本での人気は凄かった。でも今は誰がレースしてるかほとんどの日本人は知らないでしょ。でも相変わらず世界ではすごく人気があるんだよサッカーもそうならないことを祈るわ
>>551 ファンの熱狂度が一番高いのがFIらしいよ
つまりマニアばかりでニワカは見ないってことだな
>>135 批判してもOKっていうんだから、伊東、伊藤、佐野の女性問題(事件?)も批判してOKなわけで、そこは潔いのでは
>>554 なんでも登り続けてるところが面白いからな登り詰めたら降りるだけそこで人気を維持できたら本物の文化になる
久保建英もサッカーは日本だと娯楽が多くてその中の1つになるし、別にサッカーで成り上がるとかもないって言ってるからな スペインのバスク地方ではそりゃサッカーだけなんだろうけどさ
大谷見た後に難民体型の久保が活躍できるようなスポーツ見るのアホらしくなる
2002年の日韓の時はまだ子どもでそこからサッカー好きに目覚めた人も多いだろう 子どものサッカー人口が増えたきっかけも日韓じゃね?
>>559 体型難民ってデブって脱臼した鈍足豚谷のこと?
>>559 大谷ファンって結局は野球より大谷が好きなだけなんだよな
野球好きなら野球にも身長低い選手もいるのわかってるからこんな事いえねーもん
>>551 ドイツでの人気低迷が凄いな。
もうレースも開催しなくなったし。
日韓W杯でサッカーを見てサッカーを習う子どもが増えたように、WBCをみて野球を習う子どもが増えたように、いい成績を残せたら子どもたちがサッカーを習うようになる 選手たちは子どもに夢を与えないとな
>>564 子供の野球人口だけ凄く減り続けてるけどWBCって効果あったの?w
プロ野球の人気は全世代なんだよ ://i.imgur.com/BpWDCd7.png
サッカーは協会が銭ゲバの官僚みたいになってるからヤバいといえばヤバい
32カ国でトーナメントになるから番狂せで意外な国が優勝の可能性が増えるかもな 今までW杯では上位5カ国での優勝しかなかったけど 欧州選手権のデンマークやギリシャみたいなことが起こるかもしれない 日本にもチャンスがあるかもな まあその分番狂せで負ける可能性も増えるのだが
>>570 危険があるものは別だろうな
危険なのにラグビーじゃ大金稼げないしな
>>551 逆に世界で人気があり過ぎるスポーツは実力の低いチームが簡単に勢力図をひっくり返せないって言うのが
スマホ発展に端を発したタイパコスパ時代に向いてない
でも見ない、知らない分新鮮なジャンルとしては見られてるのか
外出時の娯楽=生観戦という面では衰えてないし一昔前より伸びてるスポーツもある
誰1人CL優勝経験者がいないのに優勝とかハードル上げすぎだろ 史上最高のメッシでさえもあれだけ苦労したのに舐めてる感あるわ とりあえずベスト8を達成しろよ
サッカー代表観戦してる10代20代が 明らかにザックやハリル時代より少なくなってるw おじさんばかりで避けられてるのかもw
>>566 サッカーが若者層に受けてたのはザックジャパン時代までだな
今のサッカー代表の客が30後半~50代の氷河期世代に偏ってるしな
人気調査にも表れていて若者層はすべての人気調査結果で
野球>サッカーになってしまった
女子人気は野球> バレー>>>>>>>>サッカーだしな
みんな上手いんだけどカズみたいにカリスマ性のある選手がいないんだよな それが問題 ベッカムみたいにイケメン選手が一人いるだけでガラッと雰囲気が変わる
【帰化朝鮮人を論破】 日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている 彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である 国際法でもこのような行為は決して許されていない しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか? 事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み 日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、 日本を支配している これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか? 帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り 管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく 芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要 もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう 国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、 日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから 時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう 日本人よ、まず声を上げるのだ
娯楽が増えてる現実を受け入れられない低知能で草 選択肢増えて良いのに
プロ野球は出来てから90年の歴史があるのにたいしてサッカーはプロ化してまずか30年くらい 世界で優勝とかまだまだ言うのが恥ずかしいレベル いまは負けたら徹底的に批判されてボロクソ言われるくらいでないと今後強くなることはない いまは甘やかす時期ではないんだよ これはしょうがない
フリーパスの予選に誰も興味はない 結局枠増やしたのが愚策
商業的な視点でいえば ドル箱チャイナにはなんとしてでもW杯に出てもらわないといけないからなぁw アジア枠あと2個ぐらい増設されると思うよw
もう20年近く言ってるがメディアもファンも指導者も「攻撃の時は」「守備の時は」「攻守のきりかえ」なんて言ってる間はこれ以上強くならんよ サッカーは攻守でターンが変わるスポーツじゃないっていい加減理解しないと ホント野球に毒されすぎてる
大会中には、伊東純也選手の途中離脱もあった。 田嶋「伊東選手については、もちろん彼の行動が褒められることではないということは本人も分かっていますし、そして社会的な制裁というのも十分受けていると思います。ただ、私は代表チームの選手も、職員も含めて家族だと考えています。家族が言っていることは、やっぱり信用してあげたい、そういう気持ちが一番でした。伊東選手も、やっぱりプレーで表現するしかないサッカー選手ですから、そういう場がフランスで彼に与えられているのはよかった。 (当時の対応が)二転三転したっていうことを、いろいろ言われましたが、最終的に代表選手を決めるのは森保監督なんです。私たちが特定の選手を選ぶなとか、選べとか言うことはできません」 ://news.yahoo.co.jp/articles/55a85b7506dde7b9cc14853a0fb78f4ddca30199?page=4
i.imgur.com/igL0i7n.jpeg 記者から「性行為自体がなかったのか」と再三確認する質問が出た。これに加藤弁護士が、「強制的な性交がなかったというわけではなくて、女性が訴えているような事実はないと考えています」と繰り返す場面も。 「前の代理人、前々の代理人が性行為を認めて、何か支払いを認めたというようなことはなかった」とも述べて 伊東らによる性行為や 示談交渉自体があたかもなかったかのように言を弄したのだった。 被害女性Aさん「2人目の弁護士は私には 1500万円、B さんには 500万円の提示までしてきました。その証拠の音声も聞いています。 私たちはお金ではなく 謝罪をしっかりとしてもらいたかったのですがそれに応じてくれなかったので刑事告訴の意思を固めました」 伊東側が示談交渉を持ちかけてきた証拠の存在は、加藤氏が主張する “でっち上げ”説を覆すものである。
カズを代表復帰させるしかないよ カズがW杯出るかもってなればみんな観るよ 今の代表見たい選手誰もいないし
>>575 スポーツ中継全般の傾向だな
SNSや他の配信系との可処分時間の奪い合いで、若年層相手にスポーツはなかなか厳しい
なんらかのドラマ性を持たせられるかどうか。
一昔前ならワールドカップ初出場を目指した日本代表だし、最近だとメッシの物語のアルゼンチン代表とか。
ラグビー観たせいでサッカーってちょっと転んだだけで痛い痛いする軟弱スポーツにしか見えなくなったわ
こんな外国人と試合して勝てるの?
日本代表がW杯で優勝する為の戦術とキーマンは●●です。【レオザ切り抜き】 VIDEO
>>591 >>588
確かにこういうサッカー何にも知らない奴に見せる努力がサッカーには足りないかもなw
ニワカが減ってるだけよ好きなもの自分で選んで焼き豚みたいに文句言わなければ良い
いくらサッカーが不人気とはいえ サカ豚がオールドメディアとdisってるのに オールドメディアに報道してくれと懇願する ポイチはどうかと思う
サッカー好きだけど 国内は土日の昼間 海外は土日の深夜 ニワカ増やせる要素あまりないんよね。
>>279 メジャーの試合ではなく大谷出場の試合だろ
山本佐々木鈴木のみなら誰も見てないわ
俺は野球ファンだけど、WBC、代表ごっこは早々に行き詰まるよ。MLBが本気にならない限りつまらんわ サッカー界は大谷の老化を待てばいい。代表人気を気にするより、野球、サッカーも自国リーグ、育成を気にした方がいい。特に野球
サッカーの一番人気あったのはワールドカップフランス大会 から税リーグ誕生あたりかなぁ その頃は税リーグ視聴率が30%台 ワールドカップ視聴率が50~60%台 以降、年々不人気になっていく状態やね 【ワールドカップアジア最終予選・視聴率】 38.6% 日本×オーストラリア(2013年6月4日・テレビ朝日) 35.1% オーストラリア×日本(2012年6月12日・テレビ朝日) 31.6% 日本×ヨルダン(2012年6月8日・テレビ朝日) 31.1% 日本×オマーン(2012年6月3日・テレビ朝日) 30.0% オマーン×日本(2012年11月14日・テレビ朝日) 28.9% 日本×イラク(2012年9月11日・テレビ朝日) 25.0% ヨルダン×日本(2013年3月26日・テレビ朝日) ワールドカップアジア最終予選 16.0%・2024/*9/*5 日本-中国 18.5%・2024/10/15 日本-オーストラリア 21.7%・2025/*3/20 日本-バーレーン(分割笑) **.*%・2025/*3/25 日本-サウジアラビア **.*%・未定・・・ 日本―インドネシア
>>603 サカ豚期待の星、三苫薫さんや久保建英クンはアカンの?
マニアックなサカ豚はともかく一般人は興味持てないのかな
サッカーは遂に代表からJリーグ排除しちゃったしな そんなことやってるとマニアしかついてこないよ
「日本の至宝」とか「レアルが三顧の礼」 とかいってサッカー選手をマスゴミがゴリ押ししてるけど 所属クラブでのスタッツみたら大したことないしねぇ 絶滅危惧種のサカ豚はともかく一般人は???状態なんじゃ? こんなのに輪を広げろ!と言われてもムリだわ
盛り上げられないって事は魅力がないってこと 単純な話 それともオールドメディアが悪いって言いたいの?w
ベーブ・ルースが来日したのは戦前、日米ともにまだテレビ放送はなかった 地上波放送してくれないは甘え、サッカーは単に面白くないから
アジアの予選で四苦八苦してた時代がサッカーが一番輝いてたような アジア枠が8.5に増えて余計に人気下落が激しくなった気ガスる
://x.com/fnehho3rkomoszg/status/1903667787907649828?s=46 この伊東擁護の泡沫ゴミアフィって伊東の財布が出所なの?
>>594 ナマポ思考のポンコツのくせにいつまで同じ事言ってんの甘えるな笑
チケット販売サイトで200円で鹿島アントラーズとかガンバ大阪とかの税1リーグのチケットが売ってるんだからサカ豚は買って見てこいよ
君が代歌う度に泣いているポイチを見ると不安で仕方ない。
>>163 高校野球で松井全打席敬遠とかは良い訳? ww
この日本の一点目になんの反応もできない焼き豚が
何言っても意味ないなww
WBCってr何カ国が参加してんの?
焼き豚に意見訊いても意味ないなww
VIDEO 次の監督は、欧州で指導経験のある人にしてくれ、国籍問わず
サカ豚が、「テレビなんて誰も見ていない」「オールドメディアはオワコンだ」 「SNSでは~」とか言い続けてるのに、そのオールドメディアに代表監督が 泣きついてて草 あぁ、そう言えば保一さんってサカ豚が必死にsageまくってたWBCの 始球式まで出てサッカーアピールしてたっけww
なんか日本のサッカーは 点が入らないって印象が 払拭されない限り 見向きもされさそう。
>>621 アギーレは選手としても監督としても出てる
>>623 野球と違ってサッカーは急にボールが来るからな。
あんなのプロでも蹴れる訳が無い。
昔は海外や代表も見てたが今は国内しか見なくなった 結局身近なものが一番 今の代表は海外組だらけで身近にもなく親しみもない
ベスト8に入るには優勝するつもりで臨まないと無理と言う事だろう
>>625 、627
THX,
まあ外人監督ならそうだろうけどよ。
ジーコだって出てるよな。
日本人で98年以降の世代ってまだ監督になれんの?
日本サッカーは川淵三郎とその系譜の私物だからな 川淵田嶋の操り人形以外不要 悲願達成しても手柄はサッカー協会のトップのもの というかワールドカップ優勝自体が単なる川淵三郎の名誉欲に過ぎない
>>630 Jリーグのクラブなら相馬とかゴンとか秋田とか戸田とか名波とか何人も監督経験者いるけど、代表監督候補になるような目覚ましい成果あげてるのはいないな
批判もありで構わない なにを当たり前のことを それコントロールするのあんたじゃないやろアホか
>>626 野球はもっと急に来るやろw
内野守備みたことないのかw
やっぱスター選手の不在が大きいよな マンUとかレアルとか誰もが知ってるようなクラブで中心選手として活躍する日本人選手出てこないのか
>>635 仮にそんな選手が出てきたとしても、野球みたいにほとんど毎日試合があるわけではないから、露出が足りなくて大谷ほどのインパクトを与えるのは難しい気がする
大谷も投手専念だったらサイ・ヤング賞とるレベルで活躍してもここまで騒がれなかったのでは
DAZN無料配信番組開始 【新番組】もりちゃんずコロシアム #1 : “水掛けPK”に迫る! www.dazn.com/ja-JP/home/ArticleId:1tnbl6kmp3tkz1qhcac1gqhjd2/1tnbl6kmp3tkz1qhcac1gqhjd2
>>631 田嶋てなんであんな評判が悪いの?
いいやつなのに。
>>635 大谷みたいなのがいないとってのは同意
その上でランキングがトップ10にいないと優勝は無理やろ
あの大谷に勝つインパクトはマラドーナみたいに自国の敗戦ショックを最高の舞台でケチョンケチョンに最大限の屈辱を与えてやり返すくらいしか無理だろうな
これまでのW杯優勝国は、その大会時点の強豪のみだから 日本もまずは、強豪国へ仲間入りしたいけど、なかなか難しいな
ベスト8に入ったことないくせに歴代最強とか優勝とか口にするよな
サッカー報道がきえた理由の一つ こうやって苦情が殺到する 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover 報道ステーション。トップニュースが40分間サッカーW杯出場というのは何なんだ?
>>639 まあ一番はそれだ
野球の国の邪魔がサッカーだった
だから消えた
>>646 そのトップ8にはPK勝利がかなりの確率で必要なのに弱々だからな
アホのサカ豚がオールドメディアはオワコンとかdisってるのに サッカーが不人気になったといえオールドメディアに サッカー報道して欲しいと懇願してるポイチ(笑) サカ豚は怒っていいと思うw >メディアの皆さんも批判もありでも構わないので、より多くの方々に代表の試合を見ていただけるように、輪を広げていただければ
昔はアジア予選突破するだけで国民が熱狂してくれてたのに 今じゃ本戦出場しても人気は下降するばかり
>>97 風物詩になっちまってるしな
開幕≒春が来た だもんな
>国中の関心事でないと優勝ができないと感じています へーそうなの?
しかも批判もありでも「構わない」とか なんだろこれ こういう人なん?
>>607 ある意味で役割果たしたというのだろう
もともとJリーグって日本代表を強化するためだったんだろ?
直接欧州で日本人選手が活躍できるならもう用済みじゃないの?
不人気に拍車がかかってるから サカ豚が嫌いなオールドメディアに縋るのは仕方ない すべてサカ豚が悪い
「サカ豚がぁ〜」 「焼き豚がぁ〜」 いまだに意味無し二項対立やってる絶滅危惧種発見
>>660 でもダゾーンが原因で地上波流せないからな
でも自業自得しか言えないよなぁ
ワールドカップだって放送費用高すぎてどこも払えないもんなぁ
実際かなり詰んでいるよな 挙句の果てにチェアマンはアホなこと言って全国に金の無心してる始末だし
そもそもJリーグが人気が無い かといって海外サッカーも人気が無い つまりサッカーそのものに人気が無い
強ければ国民の関心とか関係なく優勝する そんなのは初めから関係ない
試合が少ないと関心なくなるよ せめて月1くらいで代表戦やらないと なんでやらないの?
ランキング上位の国とガチ勝負しないとやっぱ実力わからんよな
三笘伊東純也ピークアウト 怖いのは久保だけ 普通に負けるよ 3バック以外の上積みやってねーし
あまり報道されない、報道料が少ない=それだけニーズが減った、人気がないということなんだよ
マトモにテレビ中継もしないのにどうやって盛り上がるよ
7月に東アジアE-1選手権というのが韓国で開催されて、国内組で参加と言ってるからバツゲームみたいなやつか
>>646 本当それ
アジアカップはぶっちぎりの戦力で2回も優勝逃してるし
最強なのはメンバーとアジア予選だけで
メジャー大会の結果は全然最強じゃない
有働タイムズで川淵が出てきた瞬間チャンネルを変えたからな そういうとこやぞ
応援頼みは監督が決して言ってはいけない言葉 頼まれて応援してるとでも? サポーターを馬鹿にするな
何にもないのに話題にしようとしたらサカハラって批判で逆に人気なくなるぞ
>>667 無名だったから初見で通用してたことあるだけで衰えたわけではない
>>662 放送と配信は権利別
DAZNが放送権も買ってテレビ局に渡してないというわけではない
こういう勘違いしてる一般人が多くてDAZN叩かれてるの見ると気の毒になるわ
森保のこの発言て裏返せば国民的な関心ごとになっていないという危機感の表れなんだよね
レイパーへの拒否感半端ないって普通に考えたら分かると思うんだがそこまで拒否感ある人がいない人は分からないんだろうな ガチで出てきた瞬間気持ち悪いし名前呼ばれてるだけでも嫌悪感半端ない
大谷人気が凄いだけでサッカーも十分高かったろ 更に熱量上げて欧州みたいにサッカー文化根付かせたいなら国内リーグなんとかしろよ そのためには高校サッカー人気上げる事だな 野球が人気あるのは高校野球のせい ただ競技人口激減してるので言ってる間に終わるだろうね野球人気
W杯は予選リーグ敗退だな 優勝なんて今後100年無い
W杯予選リーグは48チームが32チームになるだけなのでここはさすがに突破する。予選リーグ1位じゃないと他ブロックの上位と当たるのでここで実力を試される
ガルちゃんの伊東への反応 相変わらずノーを叩きつけられてる ://i.imgur.com/2bfiMIk.jpeg
2002日韓で サッカーは世界一人気のあるスポーツ であることを実感して以来 協会は一切の普及のための努力はやめたからね 本当なら10~20年前にとっくに野球を抜いてたはずなのに だいたい今回視聴率21%で悔しがるサッカーファンが誰もいないんだもんね
>>687 昔ほどテレビ見られないから視聴率の価値が下がってるとはいえ、本大会出場のかかる試合で、日本時間で祝日夜という最高のタイミングでこの程度なのは正直ヤバいよね
>>682 どんなもんかねえ
30年以上同じことを言ってるもんなあ プロに到達するなんてほんの一握り 見るスポーツとやるスポーツと違いがあることは大相撲見れば明らかだろ?
一般人が視聴率で悔しがるとか 笑 超トンチンカン 笑
>>690 その視聴率が人気のバロメーターになっているからねぇ
強豪チームにとっては今の日本代表はナメてかかると火傷するが、その辺肝に銘じてればやはり負けることはない相手でしょう。もうワンランク上にならなければ
>>687 日本では無理だったよ
読売とTBSは球団持ち、フジはスワローズの株主
テレビがメディアの王様だったから野球抜くのは無理
川淵がJリーグに企業名禁止して読売と喧嘩別れしたから尚更
前回スペインとドイツに勝ってる日本を舐めてかかってくるチームはないやろ
代表の前にJリーグに観に行く人が増えてほしいけど ガチ勢はまず観客のレジャー化を嫌うからね あっちのほうで若い女性やお母さんとその子供とかターゲットのマーケティング戦略やってたとき、鼻で笑ってたもんな カープ女子とかオリ姫とか気持ち悪いとか言って プレミアやリーガが観客増やすために女子供に媚び売るか?遊園地じゃねえんだってね とにかくJからサッカーの観客増えてほしい 個人的にはレジャー感覚でもいい ビールやご飯楽しみでもいいよ 楽しんでまた来てもらえたらね ガチ勢だけじゃ頭打ちだよ
>>695 どのジャンルもガチ勢はいるけど、ことサッカーに関しては特に排他的
マジでいらない
まずは協会がやる気ってか勝つ気あんのか? 大会の結果出でるポイチ続投ってどういう事? σ(゚∀゚ )オレはハリル解任から応援する気が減退したがなww(´・ω・`) スポンサーとか電通に選手選考まで口出しさせるなと言いたい
>>682 たしかにその通りなんだよね
いつか勝利はするんだけど
それが何年後かは?
思考停止しちゃうんだよね
>>682 高校サッカーも伊東の影響で去年複数人でのレイプあったよな
>>688 本大会がかかる試合と言ってもあと4試合のうち
どれか勝てばよかっただけだからなあ
そんな切羽詰まった試合ではない
Jリーグはクラブチーム多いし入れ替わり激しい中よく選手の名前とか特徴覚えられるなっていつも思う
大谷選手は実力で結果を出してみんなが関心するようになったんだけど先に関心して欲しいの?
2022年 カタールW杯 最終予選 日本×オマーン 13.1% 日本×オーストラリア 16.8% 日本×中国 16.2% 日本×サウジ 20.0% 日本×ベトナム 13.6% 2026年北中米W杯 最終予選 日本×中国 16.0% 日本×オーストラリア 18.5% 日本×バーレーン 21.7% なんだ、カタールW杯最終予選の時より上がってる
>>703 サッカーだってドイツやスペインに勝ったから
関心は増えてる
85国立の木村さんのフリーキックや97国立の山口さんのループ 直接観た人達ってあんな歓喜と興奮と落胆はなかったっていうよね そんなの味わってみたいね もちろん勝利で
Jリーグは全く関心ないけど代表戦は観ますよ大体どのスポーツも
>>707 カズってオッサンなってからは丸くなって気取った事言ってるけど散々チームプレー壊しのスタンドプレーヤーだったじゃん俺の周りのサッカー好きの奴ら皆んな嫌ってたわ
実力で格上倒せば勝手に注目されるだろ ラグビーがそんな感じだったし
>>695 貴方は正しい というか普通のファンは如何に客を増やすかが勝利への道だと思うんだけどな 明らかにJリーグを含めて客を増やすというサービスが足りない フロンターレとかは小杉でガラ判刷の新聞とか配っていたけどそんなことしてるのだろうか?結局は自国のリーグあっての国際試合と思うのだがどうやらトップはそう思ってないようだね
>>711 しかしもう全盛期が30 年は前の選手を持ち出さなきゃいけないなんて
困ったもんだ
>>712 本大会でドイツ、スペインに勝ってもこの状況なんだけど
楽勝で予選を勝ち上がって早々に出場を決めた大会はグループリーグ敗退 来年は速効で消えるよ
>>720 飯食ってる時にうんこの画像見せられてるようなものだからな
うんこの画像よこしてくるOBや現役も嫌いになってくるし周りへの悪影響も凄い
>>720 今田美桜ちゃんのキリンビールはこれからもサッカー日本代表を応援し続けまーすって愛あるコメントを見てないのかよ
悲願て言っていいのはポルトガルやオランダで日本の悲願はベスト8だろ
優勝出来ないのは国民のせい 都合の良い言い訳出来たな
レイパーはクラブで頑張ればいいじゃん 代表名乗らせるのはW杯1回分くらいスキップさせろよ
MLBにボロ負けしてさすがに危機感しかないんだろうけど サッカーWCが国民的関心事の座もWBCに譲ってしまったことは 来年思い知るんだろうな 既に前回のWBCで完膚なきまでやられてはずなんだが
48カ国も出るんだってな 「ワールドカップは凄いんだー!」で、 印象操作するんだろうが、もう無理っしょw 次は日中韓でやるため、北米でやるんだろうけど
>>686 まあそうだよな
しかもレイプ騒ぎ起こしておいてスラップ訴訟
それなのに代表だもんな
>>695 マジレスすると
プレミアは女子供スタジアムに呼ぶために色々やってる
つかプレミアが目指した理想の観客が開幕時のJリーグ
>>731 全く初耳だけど喜んでいいのかな
じゃあそのままでいいって話だと
思考停止だけど
ゴメン、何を言いたいの?
監督変えることから始めたら そこに気付かない時点で素質ない
サッカーに関する取材パスの発行が日本サッカー協会が仕切っている。 特にFIFAやAFCの国際大会の取材パスの発行は日本サッカー協会が行う。 フリーのサッカーライターは日本サッカー協会に睨まれたらもうサッカー関連の取材が全くできなくなる。。 日本サッカー協会に批判的な記者はブラックリストに入れて取材パスは出さないし出版社にも批判的な記事を書く記者を外せと要求してくる。 日本サッカー協会に批判的な意見を述べたり記事を書いたりした人間や媒体に対し、圧力をかけ、非協力的な姿勢をとる。 どーやって批判しろと?
>>732 代表とJは運営違うだろ
女性呼べば男性も来るし、子供をターゲットにすれば両親も来るし、1人でも見に来る成人をターゲットにするのは発展性がない
特に子供への施策は次世代への投資としてどんどんやるべき
安心して女性、子供を呼ぶためにも性加害疑惑がある奴はマジで代表に呼ばなくていい
呼ぶならせめて経緯と判断理由を説明しろ
>>695 先鋭化したガチ勢ってのの排除から始めないとね
マニアがジャンルを殺すのを止めるためには必要な処置
>>736 佐野は伊東いなかったら許されたかもな
伊東を無理やり呼んでるせいで佐野への風当たりきつい
「黒人選手は多いのになぜ」イングランド代表初の黒人選手、未だにイングランドサッカー界は白人が支配していると語る //news.yahoo.co.jp/articles/b1ec84ec0827613db4d3fa7c4daba4ea2ea3ca25 日本でもク〇ド人が「日本サッカー界は黄色人が支配してる」とか言う時代が来るんかね あーヤダヤダ
「アジア最強を日本に献上」サッカー日本代表のW杯最終予選突破、韓国メディアは苦い気持ちで見つめる?「取り戻せるか?」 //news.yahoo.co.jp/articles/5436e3bab61376d62d50180c30b7b7fe9345051f アジア最高の選手は過去に何人か輩出してるが アジア最強が韓国だった事なんか40年以上の間、一度も無いだろ
>>741 あるよ
伊東という反面教師がいるのに何やってんだってブチギレてる人多かったからな
Jの人気が少しずつ上がって代表は人気低下 前に巨人人気低下してパリーグ人気上がったのと似てる
>>744 Jはコンプラ厳しいからな
伊東みたいな奴は即解雇
サッカー強い国は経済低迷してるあるある サッカーは弱いぐらいで丁度いい 日本が先進国だった時代はサッカー弱かった、強くなったら経済衰退した
>>745 そういや鳥栖の福田は所属見つかったんだろかね
国内じゃ無理か?
>>728 それはないわ。W杯とWBCじゃ流石に比べものにならん、WBCは日本戦以外見ないだろ
>>749 WBCなんてまだ歴史も浅い大会だし手探り感あるしな、けど勝てば何でも気持ちいい
日本におけるサッカーだってプロ化して30年あまり、戦前からプロがある野球に比べたら歴史も浅いし
後発だから扱いも悪いかもしれないが地道に頑張ってる
憲剛や槙野が伊東の名前出した時にきもちわる!って思ったわ サッカー界をどんどん嫌いになっていく
サカ豚の嫌いなオールドメディアにお願いするより サカ豚本人にお願いすればいいのに まぁ、ポイチもサカ豚と違って糞コロは不人気だと 認識できているのは立派だけど
試合中に修正できない森保に言われてもなぁ 格下には確実に勝てるようにはなったけど別に森保の功績じゃねえし
少数の熱心なフンコロ爺さんたちが応援してくれればそれでいいだろ 贅沢言うな
>>746 FIFAランキング (2024年1人あたりGDP) *1位 アルゼンチン(*74位 *1万2810ドル) *2位 フランス (*24位 *4万8010ドル) *3位 スペイン (*34位 *3万5790ドル) *4位 イングランド(*22位 *5万2420ドル※) *5位 ブラジル (*83位 *1万*300ドル) *6位 ポルトガル (*44位 *2万9340ドル) *7位 オランダ (*11位 *6万7989ドル) *8位 ベルギー (*16位 *5万6130ドル) *9位 イタリア (*28位 *4万*290ドル) 10位 ドイツ (*17位 *5万5520ドル) 11位 ウルグアイ (*55位 *2万3050ドル) 12位 コロンビア (*95位 **万7920ドル) 13位 クロアチア (*54位 *2万3380ドル) 14位 モロッコ (127位 **万4200ドル) 15位 日本 (*39位 *3万2860ドル) 16位 アメリカ (**6位 *8万6600ドル) 17位 セネガル (156位 **万1810ドル) 18位 イラン (120位 **万5010ドル) 19位 メキシコ (*71位 *1万4970ドル) 20位 スイス (**2位 10万6100ドル) ※イギリス全体 >>732 開幕時のってわざわざ書いてるだろ
あの当時はファミリーメインでフーリガンもどきがゴール裏でクソえばってるなんてことも少なかった
Jリーグは本場はこうなんだで三十年かけて
客層を劣化させたの
>>640 PKの順番も決めておかないとなw
クロアチア相手に笑った
>>756 スペインよりGDP低いのかよ
たまに芸スポサッカースレでスペインを経済後進国扱いしてる奴いたのに
まあ言い方だよな 「皆さんに一層応援してもらえるように、w杯本戦でも結果出します」 とでも言えば良いのに…(´・ω・`)
GDPって人口多い方が上がるのにな 日本はスペインの人口より倍以上多いのにGDP負けるって日本貧乏と言われるだけある
>>32 戦前だってベルリンの奇跡があったし当時出場していた堀江さんは大学で釜本や杉山初め岡ちゃんや西野も指導していて
系譜は継がれているんだけどね
勿論川淵とかにも指導してるけどねw
税リーグから入ったニワカらしい結論だね
>>41 少しでも批判したらワールドカップは勿論地方の少年サッカーの取材もできなくなるのにする訳ないよなw
日本の人口はスペインの3倍だったわ 豊かでなくても人口多ければGDP上がるのに
ベルギーとか日本の10分の1しか人口いないのにGDPは日本の遙か上 やべー
>>53 日本代表へのインタビューできるってことはJFAが取材パスを発行した記者だよね
大谷の名前出さないといけないぐらい追い詰められてるんだね
>>113 クロスオーナーシップはスポーツにおける奴と複数メディア(新聞やテレビ)を同一資本家にあることとコピペ主は混同していて
馬鹿が露呈してるよね
文春「よっしゃ、代表選手のスキャンダル探したろw」
://x.com/5cf2fzbzslgu84x/status/1903976924042740067?s=46 こういう気持ち悪い連中の書き込みを見るたびに代表応援する気がなくなる
>>772 どうでもよすぎる…
Jのサポだって代表が勝つより贔屓クラブの優勝とか残留または昇格の方が大事だろうし
>>603 大谷に逃げようとするけど大谷人気は最初からあった訳じゃなくてMLBと言うジャンルの中で結果出したから
人気が出ただけね、サッカーもプレミア優勝チームで得点王とかパロンドール獲得とかしたら人気が出るよ
>>695 昔のアメリカ人は野球のことをナショナルパスタイム 国民の暇つぶしと呼んだ
これでいいんだよ
毎日でも週一でも気軽に暇潰しできてビールやホットドック食いながらヨタ話するのが楽しいだろ
>>743 久保に大谷の質問したのもJFAが取材パス渡した記者なんだもんなw
>>775 岡崎優勝したけどな…
まあ大谷もあと2~3年
今シーズンあたりから成績落ちそうだしww
>>778 他人が落ちるのを期待するからサッカーのニワカ人気が壊滅的なんだよ
プレミアにリーガにブンデスの得点王全員日本人ぐらいの夢持てよ
大谷翔平さん招集して 野球とサッカーの二刀流に挑戦してもらいます
>>779 意味不明ww
年齢考えてやれよ
永久に伸び続けるとでも?
信者は怖いねww(´・ω=E`)
>>781 これがサッカー脳の典型だなサッカーの力なんか一切信用してない大谷さえ落ちたらいいって思考なんだな
そりゃ女の子から嫌われてるサッカーになるよ
>>731 Jリーグも野球みたいに
客層増やす努力すべきって話なのに
例えの部分を広げてるような
それで話おわっちゃうじゃん
>>776 ストライキや薬物騒動なんかのゴタゴタとかも原因だけど、今アメリカの野球ってどんどん人気下がってて、アメフトは殿堂入りとしても、いわゆる4大スポーツで今バスケに抜かれて3位だからな
サッカー加えて5大スポーツと言われてることも多いらしいけど、競技人口多いサッカーにもそのうち抜かれかねない状況
今は暇つぶしできるコンテンツ多いから、試合時間長くて息を入れる時間多くてまったりできる野球のいい面が逆にタイパ悪くみられてる
>>751 DAZNの内田の番組出てきた時もクソキモかった
体育会的な身内擁護が透けて見えて
せめてそこで何か自らの口から語るならまだ良かったけど何もなかったしな
>>783 全く意味不明ww
女子サッカーのほうがW杯かオリンピック金メダル行きそうww
ランキング5位だからねww
普通に「今シーズンあたりから成績落ちそうだしww」と草生やすのは陰湿でキモいと思う
>>787 女子はもうすでにワールドカップ優勝国なんだが
ニワカの上に頭まで悪いのか?
本当に日本がW杯優勝しそうになったら、日本の野球界が全力で阻止してくるだろうね。 ベスト4に進んだ辺りでチームが謎の体調不良になって敗退するハメになりそう。
>>731 プレミア・リーグはクラブのオーナーがイングランドと無関係の外国人大富豪ばかりだからね
マンチェスター・シティのアメリカ人オーナーからすれば地元マンチェスターのサポーターがどうこう言おうがチケット代あげたりしまくるわけだし
アーセナルのオーナーもアメリカ人で地元ロンドンなんてある意味どうでもいい
投資対象として今高額なサッカーリーグのクラブを買っただけだから地域密着とかスルーできる
マンUのオーナーなんかサポーターにめっちゃ嫌われてるけど意に介しないで好き放題やって投資した分を取り返す事しか考えてない
>>790 野球界の闇は半端ないからな
東京オリンピックの時だって、サッカーよりも野球が視聴率を取る為に、野球の試合と被っていたサッカーの決勝戦の放送を潰したんだよな
もう何だってやるよ野球ハラスメントは尋常じゃない
>>794 他国の試合と自国の試合なら自国のを放送するのが当然じゃない?
正直東京五輪のサッカーなんて久保が体育座りで泣いてた印象しかないわw
東京オリンピックサッカー決勝戦って日本とどこがやったの?
>>795 両方放送すればいいだけなのに
裏番組のサッカー決勝戦を潰して視聴者が野球に流れるように工作したのは本当に卑劣すぎたよな
当時ネットでも野球の汚さがかなり話題になってた
東京オリンピックのサッカー男子U-23日本代表は金メダル獲得の瞬間を工作されたんだね だから日本サッカー男子が金メダル獲得した瞬間が残ってないんだね
>>797 両方放送ってそもそもどういう放送予定だったの?
東京五輪の日本サッカーは負け犬だったことに違いなんだからアンタらの身内のネットの評判はどうでもいいよw
>>789 馬鹿はお前ww
もう一度とれそうって話
もうNGだなww
>>799 なるほど
これが情弱で哀れな野球豚ってやつなんだな
すっかり騙されて踊らされてるw
>>801 で、情強で素晴らしいサカ豚は東京五輪で何を得たの?
>>794 そんなんで潰されるくらいの人気なのかよ
「予選が順調なほど日本代表は本大会で勝てない」 思い返されるのは、2014年ブラジルW杯アジア最終予選。8試合5勝1敗2分と好成績で突破を決めるも、本大会は2敗1分と“惨敗”で終えた。 ブラジル大会もW杯優勝を掲げていた。長友は「(ブラジルW杯は)失敗ではないけど、自分の気持ちも含めて、自信が過信だったということを気づかされた大会でもあった」と振り返る。
アジア大会ですらイランに負けるのに何言ってんだかだよな
>>806 この当たり前のことを関係者の誰も言わないのよな
強いてセルジオぐらいか
マジで北朝鮮レベルで情報統制されてる
>>1 レイプ野郎を出すなって
お前らゲーム以前の問題なんだよ
幼稚過ぎる
このぐろーばるな時代に国の代表とか流行らないんじゃないんすかねぇ CWCの方が盛り上がる
優勝するならワールドクラスのセンターフォワードが必要だが
>>807 ハニトラで伊東純也がいなかったからだぞ!!
尚伊東純也がいた時も負けてるのは内緒な
伊東純也1人でアジアでも負けるんだぞ!!
このチームはいつになったらPK戦の経験を積むんだ?結局、毎回本番でジタバタしてないか
世の中の無関心が全ての答え その論理なら優勝なんて永遠に無理っていうことだろ?
>>807 正常化バイアスに掛かってるんだよ
中にいる連中は
外から客観的に見てそれは違うよと言っても聞かない
>>806 新潮記事のせいで伊東が抜けて負けたとかいうガイジが多いのが本当に気持ち悪い
://x.com/ba9njmwkz84ccj1/status/1904116529207382506?s=46
いち国民として言わせてもらうと 特に関心は無いが まあ優勝を目標にして頑張って、ってところかな 優勝の可能性は十分あるよ 不運さえなければ
>>756 日本より上位はだいたいW杯出場するだろうからポット1は無理そうだ
サカ豚がオールドメディアはオワコンと必死になってるのに オールドメディアにお願いするなんてサカ豚に失礼だわ
まあサッカ-は世界で一番普及しているスポ-ツであるし、大陸予選では180か国くらい参加しているので 優勝することは価値あるんでないの
昔はサッカーも人気あったけど最近はヤバそうな雰囲気あるし 背に腹は代えられないのかも 【ワールドカップアジア最終予選・視聴率】 38.6% 日本×オーストラリア(2013年6月4日・テレビ朝日) 35.1% オーストラリア×日本(2012年6月12日・テレビ朝日) 31.6% 日本×ヨルダン(2012年6月8日・テレビ朝日) 31.1% 日本×オマーン(2012年6月3日・テレビ朝日) 30.0% オマーン×日本(2012年11月14日・テレビ朝日) 28.9% 日本×イラク(2012年9月11日・テレビ朝日) 25.0% ヨルダン×日本(2013年3月26日・テレビ朝日) ↓ ワールドカップアジア最終予選 16.0%・2024/*9/*5 19:35 日本-中国 18.5%・2024/10/15 19:35 日本-オーストラリア 12.1%・2025/*3/20 18:30 日本-バーレーン(分割ナシw) **.*%・2025/*3/25 19:35 日本-サウジアラビア **.*%・未定・・・・・・・ 日本―インドネシア
これは森保や協会が古い 野球ごり押しのオールドメディアに媚びるなよ サッカーはむしろ独自のプラットホームを作ってそこで情報発信すべき もうオールドメディアとは関わらなくていい 日本のゴミメディアはサッカーの足を引っ張ってるだけ サッカーはもっとSNSやネット配信に力を入れるべき
フランスが初優勝した時も最初は国民の関心度は低かったと聞くがな 決勝トーナメント進出してベスト16突破したら嫌でも盛り上がるやろ それまでサッカー熱を維持しろなんてのは無理やで これからどんどん衰えてゆく日本人は年がら年中サッカーサッカー言うてられるほど暇じゃない
DAZNはサッカー中心に独占配信してるけど DAZNでサッカー見てるサカ豚は40万人しかいないから DAZNは毎年数千億円の大赤字だしねぇ ポイチがオールドメディアに媚びを売るのもなんとなく、やな
マニアックなサカ豚はサブスクでサッカー見るんだろうけど ライト層や一般人はサッカー見る機会削がれるからなぁ サッカーが不人気になるのは当然の結果のような
サカ豚は怒っていいと思いますww [2022年2月2日15時54分] W杯決定かかる豪州戦で地上波諦めず「多くのみなさんに見てもらうことが後押しに」田嶋幸三会長 ↓ 2024年9月5日 23:56 日本代表】最終予選アウェーの地上波復活へ宮本会長が働きかけ「たくさんの人に見てもらえる状況に」
サッカーは世界一のスポーツだし日本でも競技人口ナンバーワン 大谷みたいなごり押しなしでも20%越える もはや日本のオールドメディアが馬鹿で無能なだけ サッカーのネガキャンしかしないオールドメディアとは関わらなくていい サッカー協会はメディアよりももっとネットを活用しろよ
>>831 サッカーのネット記事あんまり読まれないらしいじゃん
オールドメディアでもネットでも不人気で どっちつかずのサッカー
税リーグクラブの公式Youtubeチャンネル登録者数も公式Xも公式インスタフォロワー数もボロボロのサッカー 鹿島アントラーズとかでもYoutube8万人くらいしか登録してないからな、1桁違うレベル ネットがーオールドメディアがー言ってもネットメディアでも大敗北 パテレYoutube 146万人 Jリーグ公式Youtube 82.9万人
野々村チェアマン 「ネットを見るからですよ…ネット、ネット…まぁ…どうぞどうぞ」
フランスはジダン擁して初優勝 あのレベルの選手が今の日本代表に居るのかって話
フランスのサカ豚はDAZN契約せずに違法視聴でリーグアン視聴 困ったDAZNは放映権料支払い凍結ww
>>828 DAZNもここまで日本人が金出さないとは思ってなかっただろうな
もうちょっとタレント用意しろよ ハゲにイキりミニフランケンでは人気でんよ
>>831 伊東純也や佐野海舟やFC大阪や鹿児島ユナイテッドとかサッカーの報道しないオールドメディアは許せないよな
>>825 オールドメディア、とくにテレビは注視してなくても情報が入ってくるから一般人には影響はまだ大きい
SNSやネットは自分で情報を取りにいかないといけない。AIが関連情報紹介するにしても興味ないやつには届かない。狭いとこに情報発信しても縮小していくだけ
>>835 野々村チェアマン「子供たちはネットで世界のサッカーを見てる!」
Jリーグいらないじゃんw
協会か電通に言われたんだろう 無理難題に挑戦するひたむきな僕達ストーリー 普通にベスト8目指せバカ
戦術伊東だったんだから森保ジャパンは伊東の衰えとともに弱くなっていく 伊東と同タイプの後継者を模索することなく鈍足堂安にこだわっている以上ワールドカップはパっとしないまま終わるだろうな
>>842 >>840 サッカーの話題を報道しないなんて許せないよな
せめて日本のエース伊東純也特集だよな
>>840 サッカーのネガティブな話題は報道すべきではない
ポジティブな話題のみ報道すべき
>>850 >>1 の批判でもいいからメディアに載せてってのは無視w
もっともネガティブな報道したら取材パス出さないからオールドメディアはサッカーのネガティブ報道はしないよねww
当然何処に地雷があるか分からないからポジティブ報道もしないよね
歴代最強の日本代表で監督なんだな。カタールまでは本当に無能だと思ってわ
>>840 JFLの選手が酒気帯び運転で逮捕されたニュースあったな
>>813 ワールドクラスの選手なんてジャップランドに誰ひとりとしていませんけど?
>>825 オールドメディアに良いように操られている弱者サッカーファンの言うことか?🤣
>>831 オールドメディアに良いように操られている弱者サッカーファンが何言ってんの?🤣
>>837 スペインも違法視聴者多いらしいな
そらフロレンティーノペレスもサッカーの若者離れを危惧するわ
あサッカーは若者に人気とか言ってる弱者サッカーファンの正体は若者ぶっているだけの40代50代の初老層です!
>>857 ロシアのテレグラムと中国のアプリで違法視聴が欧州4大リーグのトレンド
フランスサカ豚250万人が違法視聴
DAZNは対策もしないフランスプロサッカー機構にブチ切れ
マジで一か八か伊東佐野スタメン ピッチリポーター中居 国歌斉唱長渕剛 スタジオゲストに松本人志 これやってみろよワンチャンあるぞ
悲願の優勝ていうのはオランダとかポルトガルが言ってよい立場だろ
一人で突破出来る奴いないしど実力が近い相手には雑にノーコンシュート放ち点採れないし交代は相変わらず下手くそでどうやって優勝するの? 個の力言うけど監督は全然成長しないじゃん
サッカーは世界で盛んだからみたいなこと言う奴って世界で人気だからって理由で邦楽より洋楽聞いたりするんだろうか
>>34 アメリカでも豚双六やきうはサッカーに負けて全く人気無いんだからもう諦めろよ
【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
s://2chb.net/r/mnewsplus/1671710710/
わーるどしりーず(笑)
TV Ratings: World Series Hits Seven-Year High With Dodgers Victory
s://www.hollywoodreporter.com/tv/tv-news/world-series-2024-tv-ratings-best-7-years-1236050038/
> シリーズ全体の視聴者数は全プラットフォームを合わせて平均1581万人
>>852 いいところもあるけど基本無能やで
今は選手がとんでもなく史上最高なだけ
>>829 地上波でやってても見られてなかったんだが
代表だけは見られてたけど、それでも深夜帯のアウェー戦、親善試合は全く視聴率が取れなくなった
サカ豚の嫌いなオールドメディアにお願いするなよ(笑)
>>392 3/21
【サッカー】森保ジャパンW杯決定の最終予選「日本×バーレーン」視聴率は21・7%! 瞬間最高26・6%★3 [ネギうどん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1742564866/730-733,740 >>829 ゴールデンタイムの地上波放送で昨日みたいな塩試合見せられて人気が出る訳がない
森保とか本田とか 「優勝目指す」とか現実見えてないやつがリーダーぶって勘違いすると 大体いつもこうなる。今の日本にはまだ何が必要かが見えてない 優勝できるようなレベルじゃないっての 期待させるほどファン減るぞ
そんなに興味持って欲しかったら 90分やって0-0とかやめてください
関心持て言うから仕方なく見てやったらスコアレスドローってwww
野球は優勝できるのにサッカー優勝できないのなんでかね
>>386 3/25
【サッカー】「なぜW杯で8強に進んでいないのに優勝が目標なのか」海外記者の指摘に森保監督「笑うかもしれないですが…」 [ネギうどん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1742884482/ >>738 つうか示談したであろう佐野が呼ばれなくて係争中、それも損害賠償請求してる加害者伊東が呼ばれてるの意味わからん
>>878 同意
報道量についてもDAZNに魂売っといて責任転嫁するなですよ
森保では優勝なんて夢のまた夢だわ。たぶん今回はグループリーグも勝ち抜けない
これじゃ足りない 【日本代表】サウジアラビア戦視聴率は16・7% バーレーン戦から6人変更はスコアレスドロー ps://news.yahoo.co.jp/articles/b326fe93c89e7f7b8689bf060b3286b2a859e796
>>886 サムイザパンのキュラソー島民戦ほ4%台だっけ?
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250327030135このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1742627949/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【サッカー】悲願のW杯優勝へ、森保監督が異例のお願い 「批判もありでも構わないので」「国中の関心事でないと優勝できない」★4 [冬月記者★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・【酒】サッカー ・【サッカー】 ・【サッカー】 ・【サッカー】< ・【サッカー】<> ・【マック☆カフェ】 ・サッカーの園【前編】 ・【悲報】サッカー9.3% ・【サッカー】日本敗退 ・サッカー総合【その10】 ・【ネットカフェ】時間屋 ・【上野】ピクニックオフ ・【悲報】サッカー日本負け ・【国2】サカイマッスル ・ネット&まんがカフェ【ゆくり】 ・【サッカー】<Jリーグ> ・【悲報】サッカーで優勝したよ ・【悲報】昨日のサッカー代表戦、一桁か ・【悲報】アフィカス、逮捕される ・【関西サッカーオフ 17節】 ・【悲報】サッカー日本代表発表 ・【サッカー】日本vs.韓国 ・【サッカー】日本vs.中国 ・【サッカー】宇佐美ら戦力外に ・【悲報】なん爺民、サッカーを煽る 2 ・【酒】アジア大会サッカー総合★2 ・無能ファッカー【嫌煙猿】 ・【明石家さんま】サッカー解説には不要 ・【サッカー】浅野「次は決める」 ・【訃報】嫌儲板、サッカー板と化す。 ・【野球も】青森山田【サッカーも】 ・【総合】なんでもサッカー雑談 ・【サッカー】FC岐阜がハム獲得へ ・【サッカー】イニエスタ来日 ・【サッカー】ロッベン、代表引退 ・【サッカー】本田△ 再び同点 ・【速報】サッカーの神ペレ、逝く ・【アフィカス】まんぼう【売名】 ・【速報?】ニフティー買収される? ・【そうわよ厳禁】サッカー お嬢様専 ・【サッカー】オルンガ覚醒の秘訣 ・【徹底検証】サッカーは八百長まみれ ・【サッカー】U-23韓国代表、勝利 ・【サッカー】南野拓実、スタメン ・【サッカー】澤穂希さんが第1子女児を出産 ・【速報?】ニフティー買収される?! ・【サッカー】長友の価値は半減か ・【サッカー】ムバッペPSG移籍決定 ・【パリ五輪】男子サッカー 総合★4 ・【サッカー】日本vs.パラグアイ ・【パリ五輪】男子サッカー 総合★3 ・【酒】リオ五輪サッカー【マッタリ】 ★3 ・【悲報】サッカー日本代表終了のお知らせ ・【電通ステマ】韓流、AKB、サッカー ・【悲報】サッカー日本代表、弱すぎる ・【朗報】サッカーだけ一人負け状態 ・ネットカフェ 【SHEEPBOX】 ・【うまる】サンカクヘッド先生応援スレ ・【CL16】ベンフィカxドルトムント ・【速報】サッカー日本代表視聴率23.3% ・【サウンドステッカー】なるさわ景 ・【サッカー】三笘薫選手萌えスレ1 ・【酒】E-1 東アジアサッカー選手権 ・【野球】鹿児島城西【サッカー】 ・池袋・PHOENIX【フェニックス】 ・【phenix】フェニックス【mp】
02:03:30 up 101 days, 3:02, 0 users, load average: 8.52, 8.12, 7.95
in 2.0404090881348 sec
@2.0404090881348@0b7 on 072715