◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

野球人気の課題となる「サッカー壁」 大谷翔平、WBCも虚しい“現状”を米メディアが検証「問題は他のスポーツとの競争だ」 [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1740567858/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1尺アジ ★
2025/02/26(水) 20:04:18.81ID:lchtD+mO9
昨今、野球界の国際化が一気に普及した感がある。

 質、規模ともに「世界最高峰」とされているMLBは、米国以外でのイベントや試合開催を相次いで実施。2019年に「サッカーの母国」であるイングランドはロンドンで公式戦を開催し、今年3月には東京ドームでドジャースとカブスによるレギュラーシーズン開幕戦を行う。

 また、かつてはオリンピックのみでもあった代表活動も活発化。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)やプレミア12といった国際大会のスタートがキッカケではあるが、国の威信をかけた戦いに対する関心は大会ごとに高まっている。

 もっとも、野球が国際的な認知度を圧倒的に高めているかと言われれば、「そうではない」というのが現状でもある。「野球は本当に国際的なスポーツになりつつあるのか?」という特集を組んだ米スポーツメディア『The Sports Rush』は、「課題は山積みだ」と断じている。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2/25(火) 6:02
CoCoKARAnext

https://news.yahoo.co.jp/articles/b3e3ad41fc0fc4c8333f0a47b92549c6abfeebc2
2名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:05:20.64ID:4n6+0zlo0
ESPNェ…
3名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:05:26.34ID:AU0QL1uR0
大谷よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
4名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:06:24.36ID:IIBeQ2ey0
焼き豚とか(笑)
5名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:06:32.81ID:GBh/1rQA0
国際大会←日本しか本気出してない・・・
6名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:06:49.83ID:3Y3h5mab0
>>1
野球は見てもやってもつまらないし
そもそもあれスポーツじゃないでしょw
7名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:07:32.61ID:r4gzfEDN0
>>5
プレミア12とかいう世界大会()で日本が八百長やってるの見てほんと恥ずかしかったわ
8名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:07:58.77ID:RLzYAjTA0
>昨今、野球界の国際化が一気に普及した感がある

なんだこの日本語
9名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:08:51.17ID:z6cemE650
甲子園も生徒激減で各都道府県代表みたいな仕組みは維持出来なくなるだろうな
10名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:09:03.10ID:RLzYAjTA0
国際化どころか日本でもアメリカでも競技人口減少してんじゃねーか
11名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:09:08.76ID:e7mqtZvL0
サッカー壁
12名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:09:20.91ID:80I9tBA50
>>9
それはもうなってるぞ
13名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:09:28.66ID:k+VwNBZz0
>>10
サッカーもね
14名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:09:35.78ID:DH8ORMdr0
もうみんな大谷に飽きてるんだが
15名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:09:43.47ID:6SLUSthW0
そもそも他スポーツとの競争なんて無意味
ただの対立煽り
16名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:10:05.34ID:LyCikPJr0
サッカーとかもう衰退してんじゃん
17名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:10:11.28ID:xWjiUVAr0
EスポーツもXスポーツもダンスもサッカー関係無くパイ大きくしてるけどね
野球がつまらないってことを認識してそこからスタートだって理解しないうちは縮小し続ける
18名無しさん@恐縮です ころころ
2025/02/26(水) 20:10:34.24ID:npsC8WwZ0
>>13
サッカー、バスケは横ばいやね
野球は減少しまくってて卓球に抜かれたんだっけな
19名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:10:40.65ID:xXK6pwSy0
大谷より世界的に有名なサッカー選手っているの?
20名無しさん@恐縮です ころころ
2025/02/26(水) 20:10:56.66ID:yQ3FzgX90
アメリカではWC有るのに全然盛り上がってないよ
21名無しさん@恐縮です ころころ
2025/02/26(水) 20:11:07.96ID:lek2Hg5t0
一旦五輪から消えることになる直前の北京五輪で
日本が優勝すれば野球の素晴らしさご世界に伝わる
みたいなこと叫んでたけどむしろ日本が勝てなくなる方が世界普及ってことじゃないのかな
22名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:11:25.56ID:QhiG5Os00
サッカー壁?
低い壁だなw
23名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:11:26.31ID:WCvxX7iM0
ドマイナースポーツ野球(笑)
24名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:11:29.10ID:npsC8WwZ0
>>19
さすがにアホな野球ファンでもそこまでアホな事は言わんやろ
25名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:11:29.93ID:oDYCYtfJ0
日本の焼き豚だけだよ
鼻息荒いのは
26名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:11:47.09ID:ZUGaFAPT0
やめたれwwww
27名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:11:49.02ID:saveonF40
他のスポーツどうこうの前に世界中で野球が人気ないんだよ
オールドメディアがごり押ししてるのがWBCなんだよ
アメリカですらWBCを誰も観てない
28名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:11:58.19ID:vL+T6ut00
またサカ豚が発狂しそう
29名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:12:25.46ID:pWsVRFBy0
まあWBC本気になってるの日本くらいだからな
それにバカメディアに洗脳されてるジジババどもくらいしか見てないし
30名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:12:38.12ID:w5wWPkVn0
サッカーは大谷1人に負けてるけどね
31名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:13:25.62ID:dSlJeiF90
野球は道具に金が掛かるから貧民には普及しない、道具を与えても売ってしまうのが関の山
ルールや規則も最低限覚えるだけでは試合にならない、多少の複雑なルールが理解出来る人並みプラスアルファの知能や理解力がないと覚え切れない
少なくともマトモな教育受けてないアフリカや南米の貧民にはムリだよ
32名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:13:27.18ID:RmbUHxth0
日本ではサッカーW杯より野球のWBCの方が盛り上がるからなぁ
33名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:13:27.90ID:WCvxX7iM0
>>19
これがガチの情弱老人ってやつか

ロナウド
フォロワー
6.5億人

エムバペ
フォロワー1.2億人

大谷
870万人(フォロワーほとんど日本人)
34名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:13:28.38ID:6kpJ1TZz0
順番待ちのスポーツが面白いかよ
と思っていたけど
数時間、同じ2人が同じこと延々と繰り返しているテニスを見て
打順とは素晴らしい発明なのでは?と
35名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:14:01.44ID:pWsVRFBy0
【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★17
s://2chb.net/r/mnewsplus/1679362820/

【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5
s://2chb.net/r/mnewsplus/1679507099/

デーブ・スペクター氏、今年総括の「大谷翔平」に「スゴい」けど、米国では“ローカルニュース” ★3
s://2chb.net/r/mnewsplus/1733865212/
36名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:14:14.44ID:OSp5rFXn0
サッカー壁(笑)
37名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:14:40.17ID:IIYraUMp0
不人気Jリーグ
38名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:14:50.49ID:UUfXVdVZ0
野球なんて土人国でしか人気ないが?
野球人気の課題となる「サッカー壁」 大谷翔平、WBCも虚しい“現状”を米メディアが検証「問題は他のスポーツとの競争だ」  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>13枚
39名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:14:53.95ID:npsC8WwZ0
やきうのアホおじいちゃんぶっ壊れてて草
40名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:14:57.22ID:3x2B9yfk0
サッカー壁ワロタwww

大谷のションベンホームランじゃ超えられんwww
41名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:15:00.48ID:j9xT0piF0
守備がとにかくつまらなすぎる
外野とか下手したら一度もさわらないで終わることもあるんじゃないかな
42名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:15:06.66ID:NXFBkxyY0
サッカー壁てなんやねん
43名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:15:41.48ID:YOkqLCyN0
大谷みたいなスターが日本のサッカーにはいないのが現実だよな
44名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:15:51.89ID:R79ZDMFi0
世界大会=MLB
45名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:15:55.68ID:pWsVRFBy0
4マス進むと点が入る双六w
46名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:15:59.60ID:eOVeKbVE0
>>1
>昨今、野球界の国際化が一気に普及した感がある。

>もっとも、野球が国際的な認知度を圧倒的に高めているかと言われれば、「そうではない」というのが現状でもある。

どっちなんだよ
焼き豚はなんでひとつの文章のなかで
こうした矛盾をほったらかして自慢して
威張りちらすんだろう
47名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:16:01.00ID:saveonF40
そもそも野球をサッカーと比べてるのは日本のオールドメディアだけ
WBCなんてW杯の足下にも及ばないぞ
世界で野球は超超マイナースポーツです
48名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:16:21.75ID:X5qBblgN0
サッカーも空気になりつつある
49名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:16:21.90ID:WCvxX7iM0
野球豚の老人が大発狂してて草
50名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:16:44.75ID:3x2B9yfk0
クリロナ年俸300億
大谷年俸3億www

サッカー壁つっよwww
51名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:16:53.99ID:gFeqsYUk0
今やってる世界くらべてみたらでは
セントルシアで知ってる日本人選手では
プレミアの日本人サッカー選手しか出てこない笑
南野とか三笘、香川…
サッカーの影響は凄いわ
52名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:16:56.59ID:86vsM3Du0
サカ豚なんでいつも必死なの?
53名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:17:21.20ID:KPelVGNY0
前回決勝の日本アメリカ戦も視聴者500万人くらいだったんだよな
ショボすぎる
54名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:17:23.02ID:icrKfORn0
『The Sports Rush』
聞いたことなから調べたらインドの会社のようだけど?
なんで記事は米スポーツメディアになってんだ?
55名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:17:51.52ID:saveonF40
オールドメディアは必死だよな
何がなんでも野球を世界で大人気のサッカーと並べたがるんだよな
野球は世界で人気ゼロですよ
56名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:18:01.77ID:R79ZDMFi0
シーズンの試合が多すぎて、そう言うのに向いてない
57名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:18:17.67ID:g5fkKOFd0
>>52
100レス以上してるキチガイ焼豚やんお前…
本気で病院行ったほうがいいぞ
58名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:18:51.45ID:qq0UDvZZ0
大谷翔平より世界的に有名な日本のサッカー選手教えて!

この質問に絶対に答えないサッカーファン
答えられないから毎回スルーするしかないw
59名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:18:56.66ID:3x2B9yfk0
>>1
世界どころか母国でもオワコンなんよ


【野球】MLB、スポーツ専門局ESPNとTV契約終了を発表「削減要求受け入れられない」 放映権料急騰 26~28年残り3年契約破棄合意★2 [冬月記者★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1740233614/
60名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:19:12.02ID:iIcPlKDd0
広めようっていう気がないからな
国際大会もMLBが権力持ってるからMLB主催のWBC以外で主要選手召集出来ないし
もはやサッカーとは基礎的な理念が違うだろ
61名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:19:13.82ID:WA3/KvJ80
解説者の問題でもある
一球ごとにどういう意図で投げているのかをしっかり解説してくれる人がいると面白さが違う
62名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:19:24.25ID:o7d9DQGr0
サッカー壁とは?
63名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:19:40.12ID:4n6+0zlo0
野球は視覚的に非常につまらないのが致命的
大谷さんがたとえホームラン100000億本打とうが10000億勝しようが絵が同じだからな
何時どの試合のプレーもVTR見てるみたい

三笘のドリブルや久保のゴールや八村のダンクとか一発で虜になるけど野球は情報量で洗脳してるだけなのがキツイ
本来のスポーツの楽しみ方じゃない
 
64名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:19:45.54ID:L51hgqwd0
やきう防衛草って他のスポーツを敵視しすぎだよね
20年前と違ってサッカーだけではなくなっているのにあらゆる競技を敵視しているし
65名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:19:55.73ID:EY2QRBhU0
母国アメリカですらオワコンはやばいよなぁ
66名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:19:58.65ID:KPelVGNY0
WBCのグローバルスポンサーっての名前変えない?
全部日本企業で気恥ずかしいんだけど
開き直ってジャパンスポンサーでええやん?
67名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:20:10.89ID:54xiq/QM0
野球はまだ発展途上だしな
68名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:20:11.15ID:lS/Dafj+0
サッカー記者が書いた記事か
69名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:20:16.83ID:Su0jq3tI0
>>1
対立煽り禁止
70名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:20:18.04ID:WmG4QNli0
>>58
世界80億で有名な野球選手を教えて

この質問に絶対に答えないやきゅうファン
答えられないから毎回スルーするしかないw
71名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:20:21.61ID:pWsVRFBy0
>>59
ESPNがMLBと契約破棄か
こりゃ放映権ビジネスも終わりだな
あとは植民地の日本からどれだけ金を絞りとれるかだけだな
72名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:20:43.47ID:i/hN1AHG0
>>43
そもそも日本人しか見ないって発想が野球脳
日本人がエジプト人とかガボン人に憧れたらダメなの?
73名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:20:48.30ID:WCvxX7iM0
サッカーとドマイナースポーツ野球(笑)じゃ格が違いすぎる


ロナウド
6.5億人

メッシ
5億人

ネイマール
2.2億人

エムバペ
1.2億人

トラウト(笑)
225万人(笑)

ベッツ(笑)
171万人(笑)
74名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:21:08.47ID:Jd+Dsl0z0
サッカーのせいにしてんじゃねーよw
時代遅れで競技がつまらないから不人気なんだよバーカw
サッカーコンプレックス甚だしいわw
75名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:21:10.12ID:WmG4QNli0
>>29
WBCの予選をやってたこと自体知らない焼き豚が大半

>>31
ドミニカ「せやな」
76名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:21:18.37ID:FXvIsjHH0
大谷翔平の1人勝ち
77名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:21:23.02ID:cVxPlyUS0
>>61
あのな…
ピッチャーってな
コントロールがめちゃくちゃ良いピッチャーですら四分の一程度にしか投げ分けられないのよ
それで意図がどうとかって言うの馬鹿だと思わん?
78名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:22:07.13ID:9u75LSXS0
MLBの放映権ビジネスも弾けそうだしな
アメリカ国内で見たら大谷効果なんてもんないし
79名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:22:24.12ID:ge6TY/x60
サッカー壁とかないからw
80名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:22:24.95ID:UUfXVdVZ0
>>67
発展はしただろ
天井が低く衰退してるだけ
81名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:22:28.72ID:pWsVRFBy0
>>75
まあやってても誰も見ないでしょ
82名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:22:55.06ID:Aq+NkA9P0
母国アメリカですら右肩下がりなのに
83名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:23:06.09ID:93q3LvHp0
どマイナー豚のレジャーが身の程知れよ
地球のスポーツサッカーと比較する前にお前らはクリケットと比べろ
84名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:23:07.23ID:eLLk17X90
アメリカだとWBCの決勝が、女子W杯の予選リーグ初戦よりも視聴数少ないからなあ、野球は本当に人気がない


>米国の関心度は日本と雲泥の差 サッカー女子W杯、米初戦の視聴者数がWBC決勝超え なでしこ、26日コスタリカ戦

https://www.zakzak.co.jp/article/20230725-SMUPCYR4AJJCFPVHPCVPBPNONU/

https://imgur.com/a/ykbPe4N
85名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:23:31.91ID:+3mVqxBT0
サッカー以外にも、バスケやクリケット、バレー、ラグビーあたりは野球より人気あるからな
今後、野球が人気出る国なんてないよ
86名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:23:56.48ID:q8T5CUaa0
サッカーに憧れるのはやめましょうw意味ないのに年代別の代表作ったりずっと企業名プラスチーム名だったのにいつのまにか都市名プラスチーム名にして地域密着強調したり真似ばっかしてんじゃねえよwww
87名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:24:07.11ID:pWsVRFBy0
>>31
ドミニカ、ニカラグア、プエルトリコ、ベネズエラ、キューバ、キュラソー「せやな」
88名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:24:10.19ID:WCvxX7iM0
>>19
こういう情弱ボケ老人に支えられてるドマイナースポーツ野球(笑)
89名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:24:59.77ID:5vM09eYw0
明日のなでしこはワールドシリーズ優勝決定戦より客入る現実
90名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:25:16.03ID:q8T5CUaa0
>>83
それはクリケット先輩にあまりにも失礼だろうw
91名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:25:19.58ID:deOqkKGr0
>昨今、野球界の国際化が一気に普及した感がある 

そもそもここがおかしいだろ
92名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:25:28.47ID:3x2B9yfk0
>>73
BeatsのCMでも1人だけ圧倒的格下いたもんな
メッシとレブロンに申し訳ない
日本人として謝るわ
93名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:26:07.59ID:WmG4QNli0
>>81
日本は野球の国というのは全くの嘘という事の表れだよね
欧米だったらどんなスポーツイベントであっても他国人同士の試合でもスタは客が入るしな
野球を含めたスポーツが文化として根付いてないという事
94名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:26:15.10ID:Yv3GJNSE0
永遠のまいなーれじゃあやきうんこwwwwwwwwwwwwwww
95名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:26:27.22ID:QYINPNPu0
サッカー(アルゼンチンvsフランス)←アメリカ無関係の試合
全米視聴者数 2580万人

バスケ(サウスカロライナ対アイオワ)←大学女子バスケ
全米視聴人数1890万人

野球(ドジャースvsヤンキース)←名門同士の好カード
全米視聴者数 1780万人


最高の条件下でも他国同士のサッカーの試合や大学女子バスケ以下なんだから終わりだよ
96名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:27:00.30ID:vYtSLsn10
サッカーはボール一つで遊べるし
世界中各国でやってて参加国多いから仕方ない
97名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:27:16.67ID:9i9i0ztG0
サッカーガーサッカーガー
野球ファンは病院行け
98名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:27:18.69ID:eOVeKbVE0
>>57
病院に迷惑かけたらいかんよ

>>64
そういうとこが嫌われてるって自覚が
まったく出来ないんだよな
つまらないうえに嫌がらせを生き甲斐にしてるんだから
そりゃ人気も普及も望めないわな
99名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:28:31.93ID:GvGFH0ai0
マスゴミが諦めたらWBCは自然消滅しそう
100名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:28:37.57ID:EY2QRBhU0
>>22
ならいつまでも眺めてるんじゃなくて早く乗り越えろよ
101名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:28:48.61ID:h+SNyJGN0
>>19
サッカーに限らずテニスとかバスケだって知名度上位100人くらいは楽勝で大谷よりずっと有名
102名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:28:54.40ID:WmG4QNli0
サッカー壁は野球にとってはヒマラヤ山脈なみの高い壁だな
103名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:29:56.24ID:flrDqikg0
世界とアメリカだけはそうかもしれないけど
日本は無関係だから勝手にやってろって感じだよなw
104名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:30:40.82ID:l+8Ng8w50
WBCとかいう代表ごっこを真に受けてるのは日本だけ笑

台湾、プエルトリコ、パナマ、キューバ、ベネズエラ、ドミニカ、ニカラグア、イスラエルもかw
105名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:31:17.86ID:pC/PSz4y0
アメリカで野球の人気がないから日本でやるってだけだろw
豚谷の後払いとかすごい負債だしな
106名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:31:39.66ID:orgQBgGV0
>>16
衰退してる感じはない
横ばいやね
サッカー人気は行き着くとこまで行ったのでもう伸び代はないかもね
107名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:31:45.20ID:WCvxX7iM0
世界の覇権サッカーとドマイナースポーツ野球(笑)の圧倒的差
こんなもん毎日報道してる日本のオールドメディアって本当ゴミだな

フォロワー数
レアル・マドリード
1.7億人

バルセロナ
1.3億人

マンチェスター・ユナイテッド
6439人

バイエルン・ミュンヘン
4274人

ドマイナースポーツ野球のドジャース(笑)
479万人(笑)←大半が日本人

ヤンキース(笑)
393万人(笑)
108名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:31:49.58ID:SrmzA6dg0
まぁ俺たちは常にアメリカに挑戦する日本人
という構図でナショナリズムと国家背負った状態
で野球を見てるからな
向こうの人らはメジャーなんてただの外人だらけの
古臭い自国リーグって感じで見てるからな
そこで一番のスーパースターがアジア人だから
盛り上がり用も無いわな
109名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:31:50.35ID:lW4/zFep0
>>100
100m上空にあるバスケットゴールにボール投げる気になるか?
そういうことよ🤭無理なものは無理
110名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:31:59.49ID:pWsVRFBy0
破産したダイヤモンド・スポーツにつづきESPNも撤退か
こりゃMLBも厳しいねえ

【MLB】 ナショナルズとオリオールズ、放送局が権利料を巡って争い ナショナルズの放映権料は2割削減
news.yahoo.co.jp/articles/3673bc4a15bf159f25278f8dc6d71744855a64f3
MLBでは昨季、10球団以上の放映権を所有していたダイヤモンド・スポーツが破産。
ナショナルズの放映権料がカットされたのも、昨今のMLBにおける放映権ビジネスモデルが崩壊しつつあることの煽りを受けている。
111名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:32:14.15ID:WmG4QNli0
>>103
世界とアメリカだけねぇ…
112名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:32:29.43ID:tYfWNZGo0
WBCなんてまともにやってるの日本だけでしょ
113名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:32:48.57ID:flrDqikg0
阪神1球団で300万人集めてる
ぐうの音の事実は圧倒的
114名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:32:50.65ID:kRs0x7730
野球は試合時間が長い
サッカー90分だけど野球は3時間
ほぼ倍
115名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:33:42.75ID:pC/PSz4y0
WBCなんか世界のどこも注目してないし全く野球も普及してないぞw
日本ですらもう子供が野球捨ててるし
116名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:33:50.62ID:aCy/3IY60
こいつ対立煽りスレばっかり立ててるけど剥奪されないの?
117名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:34:28.66ID:UBkLbgc10
野球はアメリカでも人気なくなってるもんな
アメリカで普及を頑張ったほうがいいよ まずアメリカだよ
拡大じゃなくて現状を維持することすら難しくなってるから
118名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:34:35.87ID:+Vj/+QC60
サッカーは壁が高すぎる
とりあえず卓球あたりからでは?
119名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:34:40.79ID:ENozx50X0
誰もサッカー観てないのになぁ
90分も我慢出来ないから
120名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:34:43.45ID:q8T5CUaa0
>>113
関西人の頭がおかしいだけあいつらマジで頭の中阪神の事だけだからな
121名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:34:52.44ID:flrDqikg0
浦和レッズでたったの50万にも満たないんだろ?w
笑うよなw
阪神の2ヶ月分やで
122名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:34:57.11ID:+3mVqxBT0
冷たい事言うようだが、日米の老人や中年が鬼籍に入ったら終わる競技だろう

頃合いを見計らって、10年以内にドラスティックにルールを改変した方が存続のためだと思うが
123名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:35:14.70ID:6IkYr1EM0
サッカーは野球なんて相手にすらしてないんじゃ
124名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:35:30.82ID:UBkLbgc10
サッカーとか言ってないでクリケットにまず勝ちなよ
マイナースポーツだと自覚することから始めたほうがいいよ
125名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:36:04.42ID:UUfXVdVZ0
>>104
土人国家しかいないw
126名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:36:17.37ID:ycmALgzP0
野球が長生きしたかったら代表ごっこはやめて
偏向報道の路線変更で「野球は日本にしかない」っていったほうが良い
またはアメリカがトップリーグの下部組織として生きるか
127名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:36:29.84ID:MhqOV93t0
どっちもアメリカ開催
来年のWBCとW杯

100%サッカーが勝ちます
今のうち断言しとく
128名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:36:30.70ID:Q/1VibOj0
そもそも国際的になることに利点があるのか?
NBAすら欧州バスケリーグ盛り上がったらどうしようって懸念してたのに
129名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:37:20.54ID:N58ysIDf0
アメフトも開幕戦をロンドンでやってた気がする
アメスポは国際化に結構がんばってるよね
130名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:37:32.82ID:NneRuclX0
浦和人気と芸スポのサカ豚の衰退が大体同じ時期なんだよな
131名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:37:34.39ID:Ubpbvmvd0
フィギュアスケートとか相撲とかも別に国際的に人気あるわけじゃないけどまぁいいじゃん
自転車レースとか海外で人気あるけど日本じゃさっぱりだよ
君ら中野浩一がレジェンドとかいわれもピンとこないでしょ?
132名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:37:35.40ID:pi1ix0Cu0
カタールワールドカップ決勝 フランスvsアルゼンチン
全米視聴者数 2578万人

WBC決勝 アメリカvs日本
全米視聴者数 497万人


アメリカは決勝出てんのにこれよ?
サッカーとか関係なしに興味を持たれてないだけだろ
133名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:37:57.65ID:K9I+LYLf0
比較的野球に似ててしかもめっちゃ時間かかるクリケットが実はすんげえ人気あることには触れないの?
年俸もすげえよあいつら
134名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:38:07.57ID:Y6tJCBym0
無理に国際化することないよ
つまんないんだから
135名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:38:17.15ID:UUfXVdVZ0
>>108
日本の爺婆しか興味ない相撲でモンゴル人がやってきて無双して
モンゴル国内で相撲人気が高まってるみたいなそんな状況だよな
136名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:38:23.72ID:jelZV8yt0
サッカー壁と言うか野球自体がオワコンスポーツって認識なんだよね世界的に見ても
野球が登場する所は加齢臭凄いので若者にも嫌われる
137名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:38:28.34ID:+kiyIKXE0
来年はアメリカでW杯あるからWBCはもっと空気になるだろうな
ざまあw
138名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:38:47.03ID:53zixAp80
今日もドマイナーレジャー豚が発狂してて草
139名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:38:47.19ID:rluNKMKd0
>>127
それはないなサカチョン
140名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:38:54.32ID:h+SNyJGN0
専用のスタジアムが必要
道具がたくさん必要
動いてない人が選手が大量

正直広がる可能性無い
まあ、見ててもつまらないから広がらない方がいいが
141名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:38:58.96ID:c6Dqx3FB0
焼き豚のサッカーコンプは異常
142名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:39:06.55ID:D/z2bLnd0
サッカーしょぼい
大谷みたいなスターいない
しょぼい。いらない
日本でサッカーボールを持ったら罪になる法律ほしい
143名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:39:09.11ID:NneRuclX0
団塊ジュニアの年寄りはヨーロッパに憧れがあったからな
144名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:39:21.97ID:wqqOjjJg0
三苫はいつになったらイギリスリーグて50ゴール50アシストするんだよ
145名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:39:37.78ID:Q/1VibOj0
>>136
それまんまサッカーじゃねえか
146名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:39:39.00ID:eOVeKbVE0
>>120
そもそも90年以上一度も数えたことのない数字だぞ?
147名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:39:43.78ID:eLLk17X90
アメリカ国内の現実


日本人「アメリカでは野球全然人気ないって本当?」

アメリカ人「ホンマ全然人気じゃないw バスケとアメフトの方が全然人気 友達にもめっちゃいる バスケとアメフトが大好きな熱狂的でクレイジーになる でも野球はそんなことない アメリカ人に好きな野球選手は誰?って聞いたら誰も答えられないよw」

日本人「友達誰も野球見ない?」

アメリカ人「1人もおらんw 多分、サッカーの方が人気だと思う サッカー選手だとメッシ、ロナウド好きな人はいっぱいおる でも野球は...多分知ってるのはベーブルース」

https://www.youtube.com/shorts/1FtHALtTv8M
148名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:39:51.70ID:XxD/VFWM0
野球人気の課題となる「サッカー壁」 大谷翔平、WBCも虚しい“現状”を米メディアが検証「問題は他のスポーツとの競争だ」  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>13枚
野球人気の課題となる「サッカー壁」 大谷翔平、WBCも虚しい“現状”を米メディアが検証「問題は他のスポーツとの競争だ」  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>13枚
149名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:40:18.01ID:Nso9VDLH0
何年もメディアジャックしてんのに競技人口馬鹿減りとかヤバいよなw
150名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:40:26.89ID:ycmALgzP0
>>137
日本では偏向報道やりまくるから盛り上がってることにされるぞ
世界的には無意味だけど日本ではだまされる奴が多くいる
151名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:41:11.02ID:q8T5CUaa0
>>134
本当に面白いスポーツなら国際化とか普及とか考えなくても勝手にそうなってるサッカーが全世界に普及しててやきうが一部の国でしかやってないのはそういう事もう結果出てる情弱焼き豚おじいちゃんが何を言っても変える事は出来ない永久不変の事実
152名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:41:13.05ID:jelZV8yt0
>>127
日本だけでしか盛り上がらないWBCと世界が盛り上がるW杯

勝負ならんやろw
153名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:41:21.86ID:mE/wxFH10
国際化とか言っても無理やり普及してない国のやつらが出てくるから選手が素人ばっかで大工だのパン屋だのが片手間にやってるんだよな棒振りってwww
154名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:41:24.17ID:WCvxX7iM0
野球なんぞもうアメリカでももう人気ないから
こういう>>19情弱老人から搾り取るため日本で開幕戦のメジャーリーグ(笑)
アメリカの地元で反対意見すらないの草
155名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:41:35.63ID:TL2jGX6q0
野球は日本と台湾くらいしかマトモに見られてない競技
サッカーは全世界で見られてる競技

流石にスポーツとしての格が違うだろ

あとなんだっけプエルトリコ?だっけ
156名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:41:46.77ID:gcHuGP6S0
マイナースポーツ
157名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:41:55.87ID:vf922UBJ0
野球がおもしろくて収益性が高いなら五輪から除外されんよ
158名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:41:57.08ID:UUfXVdVZ0
>>144
サッカーは世界中の人がやっていてトップ層が集まるプレミアで50G50Aは無理
野球みたいにキューバドミニカベネズエラの雑魚土人しかやってなかったとしたら100G100Aは簡単だけど
159名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:42:22.12ID:+3mVqxBT0
>>133
クリケットに鞍替えする人も出て来るんじゃないかな?
栃木県のどこだかの市で盛んに行われてるんだよね
160名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:42:30.20ID:kRs0x7730
2026年3月WBC
2026年6月アメリカ、カナダ、メキシコサッカーワールドカップ
2028年ロサンゼルスオリンピック
161名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:42:54.82ID:z7Y1nBh70
日本にいると感覚バグるけど野球ってホントにオワコンの不人気競技だからな
サッカー関係なしに一生普及しないと思うよ
162名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:43:27.28ID:UUfXVdVZ0
>>155
実は台湾もプエルトリコも国じゃないんだよなあ・・・
163名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:44:00.26ID:rluNKMKd0
>>142
スターなんてマスゴミの依怙贔屓で作るもんだからな
164名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:44:00.78ID:q8T5CUaa0
>>149
流石にやきうなんて見る価値もやる価値もないマスゴミに捏造された似非スポーツだと若い世代が気づいたからだろう競技人口が減るのは当たり前
165名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:44:31.69ID:mE/wxFH10
>>127
そりゃそうだろう
WBCなんか誰も知らんし
166名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:45:03.83ID:jelZV8yt0
>>147
リアルな声聞くといかに偏向報道が酷いか分かるよね
167名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:45:04.79ID:Q/1VibOj0
>>154
それより不人気のMLS
サッカーってもしかしてクソつまんないの
168名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:45:05.27ID:Qh8SLgrc0
>>32
視聴率もWBCは老人に加重してて40代以下ではワールドカップ>WBCだったこと忘れたの?w
169名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:45:27.38ID:ycmALgzP0
>>161
普及させる気があるなら体育館か陸上のフィールドでできるようにして
さらに人数減らして五輪競技で残ることを考えるはず
普及させるって気は野球側にない
170名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:45:35.12ID:AjlmIen90
>>1
負け犬大台さんの話はやめてあげて
171名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:45:55.12ID:eOVeKbVE0
そもそもインドのメディアだろうがアメリカのメディアだろうが
「昨今、野球界の国際化が一気に普及した感がある。」なんてぬかすのは
世界中で日本の焼き豚しかいないと断言できる
アメリカだって言わないだろ
172名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:46:05.79ID:rluNKMKd0
サッカーがオワコンてことはないな
まだまだあらゆる国で人気だしコンテンツも沢山ある
ただアホのサカチョンがいる日本の玉蹴り選手達は可哀想だな
そら海外いきたがる奴等ばかりだわ
173名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:46:18.75ID:EY2QRBhU0
>>67
永遠に発展途上やん
174名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:46:48.19ID:WmG4QNli0
>>142
世界での大谷の知名度は?
ウクライナやロシアやガザ地区で知られてるのかな?
ロンドン、パリ、ローマ、ベルリン、マドリードといった欧州の大都市での知名度は?
175名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:47:01.77ID:RoaOuoh90
サッカー壁という名のサッカーコンプレックス
176 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/26(水) 20:47:06.14ID:gcbUvFeV0
>>31
もうその嘘はバレてるからw
177名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:47:08.43ID:rluNKMKd0
>>171
アメカスが本気になったら金ばら蒔いて野球やらんと殺すぞって脅したら即人気スポーツ
178名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:47:12.14ID:jelZV8yt0
>>159
アレ野球よりダラダラしてねーか
人口異常なインドで流行してるだけで
179名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:47:24.21ID:eOVeKbVE0
>>166
昨日からabemaがNASCARの中継を始めたんだけど
あの盛り上がりをみたら
「やきうってなんなの」と思わざるをえない
180名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:47:32.08ID:k+VwNBZz0
>>18
欧州のはなし
181名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:47:33.98ID:ndGzV4Lo0
サッカーって、野球が気になってしかたないのかな
182 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/26(水) 20:48:03.15ID:Is+5G1xZ0
焼き豚、悔しくて涙で枕を濡らす
183名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:48:06.18ID:rluNKMKd0
>>178
中東やカナダやオーストラリアやニュージーランドで最も検索されてるスポーツはクリケットなんだな
インド移民の数舐めちゃいけねえ
184名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:48:10.62ID:Q/1VibOj0
>>18
ふつうに減ってるけど
185名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:48:18.90ID:pWsVRFBy0
昨年のプレミア12、一応WBCに次いで2番目に権威ある世界大会なんでしょ?
サッカー云々いう前にちょっと違うと思うw


■2024年11月9日(土) ◇開始 13:00 (3時間29分) ◇入場者 347
 パナマ 8 VS 9 オランダ
■2024年11月10日(日) ◇開始 13:00 (2時間36分) ◇入場者 414
 ベネズエラ 2 VS 4 パナマ
■2024年11月12日(火) ◇開始 20:00 (2時間46分) ◇入場者 622
 オランダ 20 VS 8 プエルトリコ
■2024年11月13日(水) ◇開始 13:00 (2時間53分) ◇入場者 533
 プエルトリコ 2 VS 5 ベネズエラ
■2024年11月14日(木) ◇開始 13:00 (1時間59分) ◇入場者 239
 オランダ 0 VS 11 ベネズエラ
186名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:48:27.60ID:tGuAsyK10
>>171
むしろアメリカのメディアは日本みたいに野球ゴリ押しじゃないから、普通に野球は人気なくてケーブルテレビで他の番組とバンドルして人気に見合わない法外な放映権料稼いでると報道してるよ
187名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:48:39.11ID:bpDk9td90
焼き豚って恥ずかしくないの?
サッカーが野球壁なんて言ってたら鼻で笑われるよ?
188名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:48:49.34ID:WmG4QNli0
>>181
野球って、サッカーが気になってしかたないのかな
これが昔からの現実な
189名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:48:53.24ID:q8T5CUaa0
>>171
確かに一体どこの何の指標を見てそんな記事書いてんのか無理矢理ロンドンで試合したら普及したとかマジで頭がおかしいとしか思えない
190名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:48:55.09ID:eOVeKbVE0
さんざんやって来てダメだったのに
一切認められない狂人ID:rluNKMKd0
191名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:49:41.11ID:eOVeKbVE0
なんで焼き豚って1の記事どころか
タイトルすら読まないんだよ>>181
192名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:50:09.92ID:AZj1RCIp0
サッカーって儲かるの?
193名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:50:12.59ID:AVdvNUmm0
>>181
逆だろ
野球選手がサッカーに嫉妬して悪口言ってたしサッカー側からは聞いたことないのに
194名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:50:15.96ID:vf922UBJ0
大谷のおかげで人気下がってるのNPBなんだよな
去年のホームラン王なんて誰も答えられんだろ
195名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:50:38.11ID:BilEOhQx0
WBCて日本とアメリカだけでやってればよくね?
他の国のプロですらない素人ボコして何の意味があるんだ
196名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:50:40.37ID:jelZV8yt0
>>183
そう言えば日本にもインド移民来そうだしクリケット流行るかもw
197 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/26(水) 20:51:13.56ID:Is+5G1xZ0
焼き豚、ドマイナーの世界線でむせび泣く
198名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:51:13.97ID:EY2QRBhU0
>>168
周りのお爺ちゃん達の盛り上がりで判断したんだろうな
199名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:51:40.90ID:jelZV8yt0
>>185
ドマイナースポーツなので仕方ない
草野球だと考えるとよく集めてるよ
200名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:51:43.67ID:Bzq/qWpK0
サッカーはそら人気あるんだろうけど、ビッグクラブでも大赤字だったりしているし、そのへんは何とかしたほうが良いんじゃね?
201名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:51:44.56ID:WmG4QNli0
>>192
野球って世界で人気あるの?
202名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:52:23.38ID:AjlmIen90
>>196
既に侵略されてるし
スリランカ人がやっちゃいけない場所でクリケットやってるわ
203名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:52:27.35ID:myqX2rZk0
日本にいる限りではサッカー(Jリーグ)壁ってあんまり感じないよな
204名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:52:36.32ID:u1kHvQZy0
>>181
このスレのニュース見る限り
「野球はサッカーが気になっててしょうがない」っていうスレだと思うけどwwww
205名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:52:46.56ID:eOVeKbVE0
>>189
書かれてる内容が
日本の焼き豚マスゴミやここで暴れてる焼き豚と
ほとんど変わらないんだよな

たぶんいつもの海外の記事同様に
日本の焼き豚防衛軍がカネ払って
日本人が書いた記事の翻訳を載せてるだけじゃないかな
206名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:53:02.17ID:bpDk9td90
>>181
世界的に普及したいのに不人気である野球は世界的スポーツであるサッカーが気になって仕方ないという構図
207名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:53:05.31ID:9IJCcfsy0
野球をサッカーと比べること自体が野球ファンに可哀想じゃん
オッサンなので野球、サッカーどちらも嫌いじゃないけどさ
好きでもないけんど
208名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:53:08.18ID:+5H7u5qc0
税吸うボールは子供に不人気とwcbが茶番ってのが一番問題じゃね?
オオニタがなんぼ活躍しても子供に見向きもされないしならサッカーW杯のように
子供に憧れてもらおうというのがwcbなわけだが子供には茶番とバレてるしなw
それも遠因で子供に見向きもされなくなってんだろう
いずれにしろオオニタブーム終わったら税吸うボールは本格的な終焉を迎えるな😭😭
209名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:53:16.16ID:UBkLbgc10
ブレイクダンスに負けて五輪の追加種目にすらなれなかったんだよ
マイナースポーツだよ それもかなりの
210名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:53:27.55ID:jelZV8yt0
>>202
まあ焼き豚さん達を駆逐してくれるなら良いか
211名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:53:28.40ID:BvGqyc3c0
佐々木朗希が面白いので観るようになった野球
212名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:53:29.53ID:+3mVqxBT0
>>178
3時間くらいで終わる短縮ヴァージョンで、五輪正式競技になるのを狙ってるみたいね

ロスの次もクリケット人気の高いオーストラリア(ブリスベン)だし
213名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:53:39.89ID:wHpiaG+L0
焼き豚はアホなジジイばかりなので5chでも話が合わない
あまり物をよく知らないやつが多い
214名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:53:55.06ID:D/z2bLnd0
こけてばっかり。痛がってるフリばっかり
スポーツクラブじゃなくて劇団だろサッカーって
215名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:54:14.48ID:eOVeKbVE0
>>196
移民の多いニューヨークで
クリケットが流行りだしてるという話があった
216名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:54:26.86ID:JFestIrr0
野球とアメフトの世界普及は無理だろうな
バスケだけはアメスポだけど世界的な人気に
なりつつある
217名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:54:33.59ID:AjlmIen90
ブレイキンだろ
アホか?
218名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:54:35.84ID:WmG4QNli0
>>203
世界で野球をやってる国はほとんどないけどな
ガチで数カ国ぐらいだわ
219名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:54:40.19ID:XzplUWbE0
火の玉ストレート過ぎる記事w
220名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:54:48.04ID:B2rqSwh20
MLBで日本人が活躍するのは
相撲でモンゴル勢が活躍するようなもんだろうか?
221名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:54:52.89ID:AjlmIen90
>>210
良くねえわw
222名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:54:53.37ID:x9XVtFs60
焼き豚「サッカーは貧乏スポーツw」

焼き豚「アフリカで野球を普及させよう!」


223名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:55:18.52ID:WmG4QNli0
>>214
それを世界にいうんだね
224名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:55:20.26ID:eOVeKbVE0
>>208
いちばんの問題はつまらないのにウソとデマをまきちらして
威張りちらしてることだと思うよ
225名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:55:22.75ID:wHpiaG+L0
>>216
面白いスポーツは勝手に広まっていくんだよな
226名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:55:42.68ID:ycmALgzP0
>>212
五輪競技になるには野球場なんてクソ施設を作る必要がないようにするはず
そこを変えないのは本気でそう思ってない
227名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:56:12.36ID:AjlmIen90
消費カロリー散歩以下だからこそ
毎日故障せずやきうが出来る
単純な話
228 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/26(水) 20:56:29.67ID:gcbUvFeV0
>>43
豚双六と違って競争相手が遥かに多いからなwww
229名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:56:33.53ID:P7mqyAiE0
>>216
アメフトが他の国で普及することは一生ないだろうけど、アメリカ国内だとアメリカ人か絶滅するまでは一生ダントツ人気のスポーツだから全然問題ないとも思う

野球は本当に未来ないけど
230名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:56:43.67ID:eOVeKbVE0
>>223
「やきうは滑っただけで脱臼する苛酷なスポーツ!
半ズボンでできる甘っちょろいもんじゃない!」
(どちらも実話)
231名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:56:55.74ID:AjlmIen90
>>43
負け犬大台の話はやめてあげて
232名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:57:05.03ID:YXRi1efL0
野球って大谷が消えたら日本での野球人気どころか世界での野球人気自体バブルみたいに終わるんじゃねーの?
第二の大谷なんてもう出てこねーよ
233名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:57:14.08ID:pWsVRFBy0
野球は大人気だよ

■ 野球
・高野連(硬式野球) 2008年 169,298人 →  2023年 128,357人
・中体連(軟式野球) 2008年 305,958人 →  2023年 129,454人

■ サッカー
・第2種(高) 2008年 153,047人 →  2023年 153,963人
・第3種(中) 2008年 236,514人 →  2023年 209,161人
・第4種(小) 2008年 282,154人 →  2023年 271,333人
234名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:57:27.12ID:wHpiaG+L0
>>31
こういうアホな焼き豚なwww
235名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:58:02.24ID:AjlmIen90
>>233
今一番人気あるのはバスケ
異常
236名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:58:23.58ID:kyeULZqw0
ハマるまで時間かかるのは間違いないが相当良いコンテンツなんだがな
サッカーは結局やった方が楽しいから人口が多いんだろう
237名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:58:37.83ID:XjeyDAaS0
>>147
火の玉ストレート🤣🤣🤣
238名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:59:02.72ID:q8T5CUaa0
>>214
当たってもないのに掠ったデッドボールだあああアピールしたり隠し球とかいう汚い事するのは見えないメクラ?頼みのスター選手はブクブク太って接触プレーもないのにスライディングしただけで脱臼してイテテってお笑い芸人かよwww
239名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:59:16.55ID:yU4nzJnb0
チェコ代表をマスコット扱いしてんのがキモい
240名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 20:59:38.32ID:OGW4t9Vy0
ライバルはカバディだっての
241名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:00:02.04ID:Lv1qSiAQ0
WBCって日本以外で放送してたの?
日本戦以外客入らないし
242名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:00:19.53ID:+KEybJV/0
>>235
籠入れの人気はマスゴミの中だけだろポチ
243名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:00:22.37ID:OGW4t9Vy0
>>196
江戸川行ってみ
めっちゃやってるよ
244名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:00:40.84ID:RN2qnNqk0
MLBもアメリカでの野球人気の無さに呆れて日本進出ガチって来てるからな
日本がマイナースポーツ野球を支えるんやw
245 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/26(水) 21:00:44.70ID:XruRRyXo0
必死に衰退にあらがう見せかけの野球
2024年 ニュース報道量ランキング
キチガイガラパゴス利権チューチュー
衰退国家ジャップの象徴
オータニ

ps://i.imgur.com/5u0znR7.jpeg
246名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:00:52.10ID:Lv1qSiAQ0
>>214
フィジカルコンタクトがそもそも無い野球が何を言ってるんだ?
247名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:01:15.75ID:WmG4QNli0
>>147
ジャッジすらアメリカの野球オタしか知らなさそうw
248名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:01:19.11ID:qfusrz6P0
アメリカも先見の明があるならいらない野球場をぶっ壊してサッカー場建てた方がいいと思う
249名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:01:27.31ID:WWpjNJXi0
アメリカが遅れてるだけ
昨日の台湾×スペインも80万回再生でWBCでは飛躍的にのびてる
250名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:02:22.44ID:pWsVRFBy0
WBC日本勝利後の渋谷

https://x.com/mukai105/status/1636629505245868032?s=46&t=y2S2O8U_Hc5yqRweyidKnA
251名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:03:33.05ID:1QlP8W940
野球人気の国
日本、台湾、ドミニカ共和国、プエルトリコ、ベネズエラ、ニカラグア、キューバ

焼き豚「大谷がサッカーやってたらハーランド超えてた」

爆笑🤣
252名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:04:02.13ID:ZhJwvv5F0
JICAが税金垂れ流して海外に野球広めようとしてるの問題にならないのすごいよな
国家レベルで焼豚だらけ
253名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:04:14.92ID:1QlP8W940
>>249
台湾なんてスポーツ後進国での人気とかどうでもいい
254名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:04:52.11ID:coDB/cHl0
アメスポの決勝直近視聴者数
NFLスーパーボウル
視聴率41・7視聴者数1億2770万人
ワールドシリーズ
視聴率7・3視聴者数1510万人
NBA ファイナルズ
視聴率5・8視聴者数1131万人
NHLスタンレーカップ
視聴率2・0視聴者数416万人

MLS ファイナルズ
視聴率不明視聴者数46万8000人

サッカーの壁厚すぎて草wさすがやで
255名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:04:53.31ID:+5H7u5qc0
サッカーの壁デカいやろ
W杯と茶番wcbの差よw
日本だけ本気の茶番をW杯と比べるのも屈辱だろな😭😭
256名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:06:10.17ID:QRvtG9vd0
最近アイスホッケーの国別対抗戦の視聴者数がWBCの倍取ったと話題になってたね
257名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:06:17.61ID:8Zwlr7FD0
>>1
1行目から草生えた
258名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:06:26.17ID:26jjAmn50
Soccer Mommyのcircle the drainって曲懐かしい気持ちになると思うからMV見てきて
259名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:07:11.60ID:WWpjNJXi0
>>253
台湾人がYouTubeでみる分けねえだろ
明らかに世界的な注目度は上がってる
アホなアメリカ人はそれに気付いてない
ベースボール5も今になってようやくちょっとやりだしたレベルだからねアメリカって
260名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:07:18.74ID:EmzHFtdf0
>>85>>90
クリケットW杯はWBCよりずっと閉鎖的なんだけどな
261名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:07:25.36ID:OGW4t9Vy0
>>255
日本のFランのバカがアイビー・リーグの壁と言ってるくらい恥ずかしい
262名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:07:29.41ID:EY2QRBhU0
>>251
やめたれw
263名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:07:32.43ID:coDB/cHl0
WBC予選台湾ラウンド
playboard.co/en/channel/UCJfwOC9hns1fuZv8nhLGQDw/live
最大同接
21日30895
22日33894
23日53127
25日80320
観客動員
21日35325人
22日35868人
23日35565人
25日35768人
www.youtube.com/live/9JlSnzjjca4?si=zkLShiiZFOQiLl1f
盛り上がりすぎてつらいw
264名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:07:37.09ID:tIvM3wQP0
もうこの際アメリカは野球辞めてくれれば良いのに
日本のプロ野球を世界最高のリーグにしろ
265名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:07:38.77ID:+5H7u5qc0
>>250
wcbかわいそすぎてちょっと見てらんない😭😭😭
266名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:07:43.11ID:rtqyXE110
野球に人材や資金のリソース割くのは本当にもったいないんだよな
アメフトでスターが出れば本当にアメリカ人に大人気になるし、アメリカ国内で日本人自体の好感度も上がる可能性が高いからな
アメリカ対策では野球なんてやらずにアメフトやれ
その他の国はサッカー、バスケ、テニス
267名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:08:23.67ID:oLrZAReN0
サッカー壁が10mくらいだとすると野球壁は1mくらいか
268名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:08:40.05ID:RDtCBafA0
昭和から年がら年中オールドメディアが日常ニュース枠使いまくって野球やら大谷やらを報道し続けてる日本マスゴミが異常なだけだよね
269名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:08:53.44ID:EmzHFtdf0
>>85
野球>バスケになってるデータを嬉々として貼ったことありそう
野球>バレーになってるデータを嬉々として貼ったことありそう
野球>ラグビーになってるデータを嬉々として貼ったことありそう
270名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:09:02.66ID:tIvM3wQP0
アメリカは人気無いんだからもう野球辞めろよ
野球が大人気な日本を本場にした方が絶対に良いじゃん
271名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:09:20.66ID:Z08gP+co0
>>1  サッカーの前にたくさんの壁がありますよw

世界で最も人気があるスポーツトップ10のランキング


1位  サッカー
2位  クリケット
3位  ホッケー、アイスホッケー
4位  テニス
5位  バレーボール、ビーチバレー
6位  卓球
7位  バスケ
8位  ラグビー
9位  ボクシング
10位 競馬、馬術
https://news.livedoor.com/article/detail/25705077/
272名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:09:22.37ID:EY2QRBhU0
>>263
台湾での人気でしかポジれないのか
273名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:09:24.27ID:Y7eIf7Lq0
何兆円も税金突っ込んで30年やって

パリーグ > 税リーグ(60チーム)

土人国の競技をやって大国日本でさえ三流国になり国が傾いただけ
アメリカはやめておいた方がいいぞ
274名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:09:56.56ID:idab04cz0
>>263
このYouTubeライブのコメント欄ほとんど日本人で笑った
275名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:10:03.96ID:pWsVRFBy0
>>263
まさにそこなんだよなあ
開催国の試合しか客が入らない
国際化が全く進んでない証拠
276名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:10:27.48ID:HsonbKId0
>>274
🥴
277名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:10:38.20ID:coDB/cHl0
昨日のWBC予選台湾での勝利の瞬間

278名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:10:50.95ID:7yAK8y+l0
長嶋大鵬力道山だっけ

国の政策で戦後からヒーロー作ってたよな

今が大谷だな
279名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:10:57.69ID:q8T5CUaa0
>>267
やきうがサッカーの10分の1?冗談だろw1億分の1もないわやきう如きがwww
280名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:11:06.13ID:yAQnKAJu0
野球が普及してきた????


ネタか?
281名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:11:14.39ID:RXpk+Wl50
>>98
普通に考えれば日本人スターを応援したいって話なのにな
クリロナのインスタとかオイルマネーの年俸なんて興味ないのに必死にカズダンス見せつけてくるよね
282名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:11:35.96ID:1+hIspy+0
ガラパゴス競技
そりゃオリンピックからも外されるわな
283名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:12:01.69ID:Z08gP+co0
世界スポーツ収益
>>192


1位 サッカー
2位 アメフト
3位 バスケ
4位 野球
5位 モータースポーツ
6位 アイスホッケー
7位 クリケット
8位 ゴルフ


野球人気の課題となる「サッカー壁」 大谷翔平、WBCも虚しい“現状”を米メディアが検証「問題は他のスポーツとの競争だ」  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>13枚
284名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:12:10.51ID:eOVeKbVE0
ほら焼き豚って全方位にケンカ売ってる>>242
273みたいにデマ繰り返してるし

>>252
中東に作ったやきう場ってのも
コンセプトが日本のやきう場まんまだから怪しいんだよね

>>272
そもそもスタンドを見るとそんなに入ってない
いつものやきう算
285名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:12:12.15ID:coDB/cHl0
>>272
開催国の盛り上がりをポジって何が悪いんだ?
286名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:12:19.25ID:EmzHFtdf0
>>133
2024年5月にフォーブスが発表した年収ランキングだと大谷が13位で50位以内にクリケット選手はいない
287 警備員[Lv.21]
2025/02/26(水) 21:12:48.06ID:Eri/AZXJ0
サカハラ豚の尺アジ
288名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:12:48.41ID:UKcJFnKf0
野球がサッカーに勝てるわけねえのに
289名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:13:07.66ID:WCvxX7iM0
>>147
アメリカでももはや誰も興味なしだから
日本の洗脳された情弱老人から搾り取るため日本で開幕戦のメジャーリーグ(笑)

ベッツ
フォロワー数171万人

もしアメリカでメジャーリーグ(笑)野球(笑)が人気あるならこんなにフォロワー数少なくありません
290名無しさん@恐縮です ころころ
2025/02/26(水) 21:13:15.44ID:EY2QRBhU0
>>285
じゃあ台湾戦以外は?
数字出せよ
291名無しさん@恐縮です ころころ
2025/02/26(水) 21:13:19.31ID:pWsVRFBy0
>>281
焼き豚ってネトウヨ多いよね
292名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:13:38.15ID:1+hIspy+0
二刀流登場以降全一刀流が元気をなくした
野球を衰退させてるのは大谷ではないか
293名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:14:03.20ID:2ftBlpIN0
冬季アジア大会とかガン無視して野球キャンプ情報やってる
日本のスポーツ報道は異常
294 警備員[Lv.21]
2025/02/26(水) 21:14:05.52ID:Eri/AZXJ0
>>275
国際化は胡散臭い
295名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:14:14.98ID:eOVeKbVE0
八村や角田や小椋みたいな本物のアスリートは応援したいけど
マスゴミが宇宙人レベルだ!なんつって一年中
あらゆる番組でゴリ押ししてるやつなんて
応援しようとは思わないよ
296名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:14:59.09ID:wmZGE60b0
アメリカで不人気だから日本から金巻き上げてるMLB
ヨーロッパの普及にも力入れてるらしいけど無駄金になるよ
297名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:15:17.53ID:LaRjlhTk0
>>251
豚「野球は金持ちじゃないと出来ない!」
298名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:15:27.34ID:tIvM3wQP0
現在世界最高のサッカー選手は謎のエジプト人らしい
299名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:15:35.61ID:pWsVRFBy0
>>290
開催国の台湾戦とチケット共通だから観客数は不明だよ
映像見ると全然客入ってない
映像って便利だよなw
300名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:15:44.81ID:WCvxX7iM0
なんか野球のプロすら存在しない国の草野球遊びてやってる奴らを国の代表に仕立て上げてボコって日本の野球強いとかほざいてる野球豚みてると
野球ってガチの池沼向けのスポーツなんだなと実感する
301名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:15:59.13ID:saveonF40
野球は全世界で人気なし
オールドメディアが野球が世界で人気あるような洗脳報道してるんだよ
302名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:16:34.49ID:pWsVRFBy0
野球の代表チームって数ヵ国以外はアマチュアでしょ?
303名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:16:35.73ID:axeJOE+y0
>>1
オリンピックから除外され、まともなリーグが日米台しか無い、世界で誰もやらない競技が

国際化したと報道する

これでIQ30未満の能無し🐒は大喜び🤭
304名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:16:40.01ID:q8T5CUaa0
>>286
それやきうだけの収入じゃないだろアホな焼き豚企業が群がってスポンサーになってるからその収入になってるだけ
だって大谷が給料もらえるのは何年も後だろ?その頃ドジーズにそんな金あるかわかんないけどなwww
305名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:16:56.35ID:5A1pdrYs0
>>296
アメリカ国内じゃ若者から特に壊滅的に不人気だから、日本開催、韓国開催で明らかにアメリカの子分からマネー毟り取ろうとしてるから笑える
306名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:16:58.77ID:6wjoj8Yq0
大阪市西区の靭公園で

「犯される~ 怖い!!」

と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください

なお「犯される怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウKIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・木村智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか~暴走族が 集団ストッカ~行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上り)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください
見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か?

草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯
民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
(幸建コウ業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目●番1号・木村智幸)
建築マイスター 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→ postimg.cc/gallery/L5c6bKB

今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で
「相手はオネエチャンやからなあ~」と大声を張り上げてましたw
現物 → postimg.cc/gallery/L5c6bKB

通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、
偽名だと勘違いして犯罪働く奴いますからね~

草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね
何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑)

是非通報・拡散してください
307名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:17:03.68ID:/sGIKdcx0
日本の野球ファン「大谷は世界的スーパースター!」

アメリカ一般人「大谷って誰?」

これが現実
308名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:17:04.34ID:ycmALgzP0
>>293
偏向報道の歴史で日本の野球人気がある
偏向報道を減らすだけで日本でも野球は人気がなくなる
オールドメディアに洗脳されることを喜んでいるのが野球好き
309名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:17:16.80ID:1+hIspy+0
アマチュア相手に勝って喜んでるのみっともないだろそれでいいのかって思うわ
310名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:18:03.14ID:SwG2amnV0
人気があれば勝手に世界中でやり始めんのにね

棒振りって何が楽しいの話だからね
311名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:18:23.58ID:UKcJFnKf0
実際若いやつは銀河系で野球がサッカーより人気あるわけねえって理解してるやろ。
312名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:18:45.54ID:AX+B/1ZL0
大谷は世界で最も無名のスーパースターと世界からバカにされてるからな
誰それ?野球?何それでしかないからな
313名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:18:56.61ID:XzplUWbE0
これだけ競争力の無い競技も珍しいからな
輪投げ大会とかと同じ
輪投げ世界チャンピオンがどれだけ凄い凄い言われてもねw
314名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:19:08.82ID:SwG2amnV0
なんか全国の映画館でドジャースの開幕戦見れるらしいけどそんなの見るやついるのか
315名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:19:17.10ID:fugDO2yM0
大谷ですらインスタフォロワー900万くらいでその大半が日本人だからな
野球が普及してないことがよくわかる
316名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:19:49.15ID:1+hIspy+0
>>309
侍の真逆の精神性だよ
侍なら情けなくて腹切って詫びてるだろ
317名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:19:58.01ID:RdVCasBS0
>>307
まあ大谷どころかアメリカ人のジャッジすらアメリカ国内じゃ全く知られてないからな
318名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:20:00.23ID:AtgYCps30
MLB2024開幕ロースター国別人数

ドミニカ共和国が108人でトップ、次いでベネズエラ(58人)、3位はキューバ(18人)で、その後をプエルトリコ(17人)、カナダ(13人)、メキシコ(12人)、日本(10人)、コロンビア、パナマ(5人)、キュラソー(4人)、韓国(3人)、オーストラリア(2人)、アルバ、バハマ、ブラジル、ドイツ、ホンジュラス、ニカラグア、南アフリカ(1人)と続く。
319名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:20:18.75ID:z7St8VIu0
>>189
NFLはイギリスドイツブラジルでも試合してんだけどね
320名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:20:37.08ID:zzJJ5gkC0
>>315
投稿数かんがえろよサカ豚
大谷はヤル気ねえのに900万な
321名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:21:10.33ID:EY2QRBhU0
>>315
しかもMLB選手だと大谷がダントツ1位で2位のトラウトで225万人
いかに野球選手が人気ないか分かるよね
322名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:22:30.16ID:57WCN5zY0
野球の悪い癖まず頂点を見る
野球のライバルはまだサッカーじゃないバスケでも無い
世界的に見るとラグビーにも負けてる
まずはハンドボールに勝ってみろよ
でもハンドは欧州や中東で凄い人気だから無理か
どこと比べても負けてるわ野球どこに買ってるか分からない
323名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:22:39.25ID:Cav22Kbl0
世界最高峰のリーグで通用してる野手が一人もいない日本があらゆる世界大会で無双してしまう謎スポーツ
324名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:22:49.22ID:pWsVRFBy0
アマチュア相手の国際大会、アメリカはおろか日本しか盛りあがっていない
マスコミがそれを隠してひたすら真の世界一だの連呼してそれを信じる老人たち
若い世代は引いてるだろw
325名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:22:59.26ID:zzJJ5gkC0
アホのメッシもアホみたいに辺境リーグで王様やりだしたら
インスタフォロワー全然伸びなくなったな
326名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:22:59.80ID:EY2QRBhU0
>>320
MLB選手でフォロワー2位のトラウトは600投稿くらいしてるけど225万人しかいないぞ
言い訳になってない
327名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:23:15.50ID:WWpjNJXi0
>>310
もうやってるんだよなぁ
さか豚もアメリカもコンプレックスの塊だからバイアスかかってる

なぜか世界は野球をやらないというバイアス
328名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:23:29.42ID:q8T5CUaa0
>>320
そのやる気のない豚に900万も群がってるのが焼き豚だろwww自分達がどれだけ馬鹿かいい加減気づけよwww
329名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:23:59.67ID:zzJJ5gkC0
>>326
大谷はSNSなんてやらなくても副収入100億あるからな
あんなもん雑魚がやるもんなんだよ
330名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:24:43.54ID:+5H7u5qc0
爺さん達も精神衛生上税吸うボールとサッカーじゃ全く土俵が違うと気づいた方良くね?w
世界最高峰のW杯とド茶番のwcbを比較対象にすることがもうね😭😭
30の青いヘルメット被ったブヨブヨのおっさんがホームラン打ったりとうるい(笑)しても
サッカー様の足元にも及ばんよ
現実見てしまってこーぜ😭😭😭
331名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:25:21.59ID:zzJJ5gkC0
大谷はインスタ投稿なんてしなくてもテレビが勝手に取り上げて宣伝してくれるからな
これがホントのスターだよサカブー笑
332名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:25:34.84ID:ea/BL4p80
>>327
1が1.1になったぐらいだろ
333名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:25:41.16ID:wbIBxqjE0
>>327
何て国でやり始めたんだ?

いびつな球場や道具がその国にあるの?
334名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:25:42.32ID:8CmgtEzp0
他の奴らが興味持たれなさ過ぎるのが悪いよね

█現役アスリート2024日本語Wikipedia 閲覧数(オリンピックイヤー)

5,854,690 田中真美子
5,186,851 大谷翔平
1,888,085 ダルビッシュ有
1,819,736 井上尚弥壘
1,567,336 髙橋藍
1,489,630 山本由伸
1,230,092 今永昇太
1,119,397 ムーキーベッツ
1,040,437 田中将大
1,011,587 アーロンジャッジ
933,345 角田夏実屢
886,229 筒香嘉智
854,364 北口榛花磊
837,084 フレディフリーマン
822,335 村尾三四郎屢
799,339 度会隆輝
758,819 C・ロナウド⚽
744,116 上沢直之
714,559 佐々木朗希
681,684 石川祐希
678,763 リオネル・メッシ⚽
665,831 伊東純也⚽
661,017 坂本勇人
658,460 張本智和
621,320 阿部一二三屢
620,603 早田ひな
608,968 西田有志
602,253 久保建英⚽
335名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:25:46.47ID:SMQ0WUde0
>>1

試合中

🏆AFC U20 アジアカップ 中国 2025・準決勝

日本ーオーストラリア

解説:長谷川アーリアジャスール

📺[日本戦全試合] 独占・無料ライブ配信
https://www.dazn.com/ja-JP/fixture/ContentId:a4xh2ddaz8rtainwnaeeqe5n8/a4xh2ddaz8rtainwnaeeqe5n8


野球人気の課題となる「サッカー壁」 大谷翔平、WBCも虚しい“現状”を米メディアが検証「問題は他のスポーツとの競争だ」  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>13枚


U20W杯出場を決めたU20日本代表、
決勝進出なるか⁈
準々決勝ではPKまでもつれ込む激闘を制し、4大会連続12度目のFIFAU20ワールドカップ出場を決めた若きサムライたち🇯🇵
準決勝の相手はここまで4連勝のオーストラリア🇦🇺
2016年大会以来のアジア制覇のため準決勝突破を目指す🔥
336名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:25:48.60ID:db+57cWc0
広告効果の少ない不人気MLB選手🤭

野球選手はジャパンマネーの大谷だけで他はカスw

世界で最も広告価値が高いアスリート
アスリート2024 スポンサー収入ランク 1$/151円

151億円 カリー🏀
128億円 レブロン🏀
113億円 メッシ⚽
109億円 大谷⚾
98億円 ウッズ⛳
98億円 ロナウド⚽
83億円 ヤニス🏀
72億円 デュラント🏀
60億円 マキロイ⛳
45億円 ケルス🏈
45億円 ネイマール⚽
44億円 ジョコビッチ🎾
41億円 アルカラス🎾
41億円 スピース⛳
41億円 マホームズ🏈
38億円 ウエストブルック🏀
30億円 エムバペ⚽
29億円 シェフラー⛳
29億円 トンプソン🏀
27億円 アレクサンダー🏀
27億円 サラー⚽
27億円 ハーデン🏀
27億円 リラード🏀
24億円 ザイオン🏀

アメリカですらこんな程度(笑)
ジャパンマネー大谷がいなかったらサラーにも及ばないw
337名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:26:31.09ID:Z08gP+co0
インスタフォロワー数で見る 人気スポーツ選手の世界ランキング Top50

やきう選手一人も入らず圏外w


338名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:26:44.66ID:DHvNqto+0
>>291
ネトウヨはアメポチだからな
339名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:26:45.15ID:EY2QRBhU0
>>329
メッシやクリロナが雑魚って野球ファンの脳みそはイカれてますねぇ
340名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:27:26.26ID:QRvtG9vd0
>>321
日本人とカージナルスファンしか知らないヌートバーがフォロワー数上位に入るってのが凄い歪んでいる
341名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:27:27.84ID:zzJJ5gkC0
>>336
カレーが1位の時点で何の価値もないランキング
342名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:27:37.87ID:db+57cWc0
>>331
オールドメディアにすがる哀れな焼き豚🤭
343名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:28:00.17ID:Z08gP+co0
スポーツ選手の年収ランキング (2024年)

1位  ロナウド   400億円 サッカー
2位  カリー    237億円 バスケ
3位  フューリー 226億円 ボクシング
4位  メッシ    207億円 サッカー
5位  レブロン   204億円 バスケ
6位  ネイマール 203億円 サッカー
7位  ウシク    187億円 ボクシング
8位  ベンゼマ  178億円 サッカー
9位  エンバペ  170億円 サッカー
10位 ラーム   162億円 ゴルフ
344名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:28:09.81ID:he5d4dsE0
WBC2023の視聴者内訳

まずZ世代(25歳以下)。わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。

コア層(13~49歳)も高くない。微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。

年齢的には中高年が人気を支えている。50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
345名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:28:40.90ID:rHCO69uL0
大谷はバスケ界の人たちと
親しくしてる印象がある。
346名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:28:46.52ID:qwuTQnOD0
よくよく考えたら発祥の母国スポーツでここまで不人気なのって全スポーツで野球くらいじゃね?
他に発祥の母国スポーツで不人気なのはあまり思い浮かばないなあ
347名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:28:48.19ID:fqOV3Yis0
アメリカと日本だけしか人気がないって異様だなw

そのアメリカでも人気が低迷してるのにまるで大人気みたいにいってる捏造マスゴミw
日本でも不人気なのに人気があるように洗脳してて狂ってるからな
何しろ部活動なんて激減してチームも消えてばかりが現実w

子どもがの数がどうのこうのは関係ないw
バスケは人気だからなww
348名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:28:56.69ID:db+57cWc0
>>321
日本でも大谷以外の野球選手は最高でも100万人台なの知ってた?
日本ですらだよ?w
349名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:28:57.92ID:53zixAp80
>>337
やきうとかドマイナーレジャー丸出しで草
350名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:29:34.98ID:eHk56f/w0
>>147
このスレで暴れてるやきうおじいちゃんてこういうの見てどう思うんだろう
351名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:30:01.22ID:7/ZRb03W0
まずアメリカで人気になれよwww
去年の野球の超最高視聴率が3%だぞwwwwww
352名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:30:55.07ID:GCmEj4Ma0
一流の何十億稼ぐアスリートが自撮りしてポチポチ(笑)
こんなもん有り難がってるのはサカチョンだけ
353名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:31:04.89ID:xvyPEATs0
野球はもう無理やろ
色々手を尽くした感がある
サッカー壁を越えるなんて夢のまた夢よ
354名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:31:45.18ID:NYRHHb8t0
アメリカでの視聴者数

2023ワールドシリーズ第3戦 813万人 ←史上最低
2023WBC GL・アメリカvsカナダ 72万人
2023WBC決勝・アメリカvs日本 448万人 ←www

2023女子ワールドカップGL・アメリカvsベトナム 526万人
2022ワールドカップGL・アメリカvsイングランド 1540万人
2022ワールドカップ決勝・アルゼンチンvsフランス 2600万人 ←アメリカ関係ないけど

2023大谷翔平ドジャース入団会見 4.8万人(日本の報道では7000万人)
355名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:33:05.74ID:p9rFSgkn0
>>353
やきうはマジで絶滅を心配したほうがいいレベル
356名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:33:13.08ID:QRvtG9vd0
>>347
野球人口減少について野球は大谷レベルの体格じゃないと通用しないのを見てやらなくなったという謎擁護あるけど
その人たちはバスケが人気な事についてはどう思ってるんだろう
357名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:33:49.17ID:SrmzA6dg0
来年のW杯はメッシもまだ出て、最後になるっぽいし
アメリカは盛り上がるだろうな
問題のアメリカ代表が一時期の高評価からダイブ落ちてるっぽいけど
アメリカがベスト8まで残ればかなり盛り上がりそう
358名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:34:10.99ID:iVLZxDCn0
地球上で大谷に熱狂してるのは極東の島国だけw
359名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:34:31.07ID:y+PInjmF0
メジャー>プロ野球>>>サッカーバスケ>バレー

こんな感じ
360名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:34:42.05ID:KCFGFl0X0
>>352
棒振り豚が豚谷のインスタの登録者数自慢よくしてるけどな(笑)
361名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:34:54.19ID:jO1nLaA90
ワールドカップにはどっかの会社員みたいなアマチュア選手は出てないけどWBCにはなんと存在するんです
362名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:35:25.48ID:53zixAp80
アメリカでも完全オワコンゴミレジャーのやきうwwwww
363名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:35:32.46ID:6CvWbeyN0
ESPNが支払う放映権料
・NBA: 年間26億ドル
・MLB: 年間5.5億ドル →採算取れず契約解除
364名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:36:00.38ID:jh60e6RY0
そもそも野球がサッカーを意識してること自体がおこがましいというか身の程をわかってないよな
365名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:36:28.52ID:pWsVRFBy0
日本と同じやな

客席ガラガラ…発表はまさかの4万人超 不可解な乖離にファン皮肉「透明人間がいるはずだ」
https://full-count.jp/2023/09/26/post1448843/
366名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:36:35.23ID:V1s2NFiD0
試合中のベンチ裏でタバコ吸ってビール飲んでカップラーメン食ってるようなモノをスポーツとは言わない
367名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:36:45.54ID:WWpjNJXi0
ベースボール5なんてアメリカはランクインすらしてないからな
活動すらほぼ0なんだから
野球0のポルトガルと同レベル
こんな連中が世界を語るに値するわけないじゃん
もう野球=アメリカでもねえんだってことに気付いてないのが今のアメリカ
368名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:36:47.82ID:Z08gP+co0
年間収益

バイエルン 1502億円

ドジャーズ  880億円

バイエルン>>>>>>ドジャーズ



インスタフォロワー数

バイエルン  4274万人

ドジャーズ   477万人


バイエルン>>>>>ドジャーズ
369名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:37:03.27ID:EmzHFtdf0
>>225
その理屈で「クリケットは面白いスポーツじゃない」と判断出来るのか?

オレは無理だと思うな。
クリケットというスポーツが面白いかどうかなんて、
40年間生きてて全然判断つかない状態だもん。

オレみたいな奴が多いから日本で普及しないんだろ。
370名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:37:04.83ID:DSlhQXty0
>>132
ファーッwwwwwwwwwwwwwwwwwww
371名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:37:05.37ID:ISIRApno0
今やキューバやベネズエラでも下火になってるのに普及?
372名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:37:09.14ID:73OC+XGH0
【朗報】大谷翔平さん、レブロンを抑えてロサンゼルスのトップアスリート1位に選ばれる
http://2chb.net/r/livegalileo/1740058152/
373名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:37:48.63ID:ZLX4ccEb0
>>366
デブでもできるスポーツはやきうだけ
374名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:37:59.98ID:rpHsJ/BX0
野球はのんびり見られるからよく球場に行くわ
かわいい売り子さんからビール買って少し話ししてたまにグランド見るくらいの安価なガールズバーだと思ってる
375名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:38:07.04ID:KI7bHwmf0
>>359
大谷は国民がホルホルしたいだけの道具であってメジャーリーグやプロ野球人気が高いわけではない
376名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:38:19.07ID:53zixAp80
>>352
おもちゃのポルシェに乗ってアホヅラしてピースサインする池沼を崇める野球豚wwww
377名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:38:40.98ID:3ZHUb6Vj0
なぁに、イケメンの男性歌手を掻き集めて試合の前座で歌わせれば女が集まる
そしたら男も引き寄せられて野球人気が爆上がりするだろ
簡単な話だww
378名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:38:54.40ID:OO4rDQbh0
>>19
一応聞いてみるけど

正 気 で す か ?
379名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:39:50.72ID:FQ3xQ4440
よく日本のアニメで野球回ってのが出てくるが非野球文化圏の人達はどんな気持ちで見てるのかな
アニメ内でしか見かけない謎スポーツって認識なのかな
380名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:41:04.87ID:q8T5CUaa0
>>378
恥ずかしすぎて単発で逃げてるんだからやめたれwww
381名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:41:32.58ID:186CDrpG0
野球の逆襲は来るのか
少なくとも焼き豚おじいちゃんたちが生きてるうちには来なさそう
382名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:43:05.07ID:qlHcHqIH0
誰も興味ない税リーグw


ーーー
1: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 09:48:19.20 ID:vcP80Ktp0
メジャーリーガー大谷翔平・2024特別編 NHK総合 25/2/11(火) 10:05 4.5%
第5回全国大学対校男女混合駅伝 フジテレビ 25/2/16(日) 12:00~ 3.2%
みんなのKEIBA・共同通信杯 フジテレビ 25/2/16(日) 15:00~ 3.4%
FISジャンプワールドカップ2025札幌大会 日本テレビ 25/2/16(日) 15:00~ 2.8%
Jリーグ2025・J1第1節・ヴィッセル神戸×浦和レッズ NHK総合 25/2/15(土) 13:50~ 2.8%

32: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 10:13:44.74
>>1

大谷もひっそりとオワコン化してるな・・・

33: それでも動く名無し 2025/02/22(土) 10:14:56.59
>>32
これ再々放送だからね
383名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:43:12.96ID:WWpjNJXi0
>>379
普通にアニメの影響でも増えてますよ
中国もそうなってる
さか豚は三周くらい遅れてる
ガラパゴスゆえに遅れるのよね日米って
384名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:43:18.78ID:WmG4QNli0
>>374
君や日本人焼き豚の価値観などどうでもいい
385名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:43:43.51ID:EY2QRBhU0
焼き豚がアメリカ批判してて草
386名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:44:07.11ID:sV0NHmjj0
>>283
野球人気の国ほぼ無いのに4位とかイカサマしてんのか
387名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:44:10.56ID:HYMtQKqp0
世界戦略を考えるなら欧州より中国だと思うけどね
中国はもともと棒球として根付いていたし女子ソフトも強豪だった
台湾・韓国は野球圏なわけだし、まずは欧州より中国だろう
その次はクリケット文化圏であるインド・豪州だな

野球の国際化目指すなら欧州なんざ一番後回しで良いのだわ
野球界はそこが間違っとる
388名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:44:50.69ID:VKInCiwP0
WBCで盛り上がるリテラシー皆無の日本人w
しかももスポーツの日韓戦は韓国だけ本気度が高いとかダブスタかます奴までいる
389名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:44:53.56ID:eOVeKbVE0
>>307
そもそも60年代の名作映画「卒業」のために
サイモン&ガーファンクルが書いた「Mrs.ロビンソン」のなかでも
ロビンソン夫人はジョーディマジオが何年も前に引退したことを知らなかったわけで
実は当時からアメリカでもやきうって
その程度のものだったんだよな

>>339
なにしろほかにもバスケやテニスやモータースポーツなどの
世界的な競技があるのに、よりによって
それらの競技もいまやトップと認めるサッカーにたいして
何十年も誹謗中傷を繰り返すのは
まごうことなき狂人の証明だからね
390名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:45:09.88ID:WWpjNJXi0
さか豚って悪くいうとマウント人間で世界を見下してんのよナチュラルに
媚びてるようで見下してんのよ無意識

だから、なぜ世界は野球をやらないと思ったのかって言うそもそもなことに気付かない

いや、この時代、やるやつはやりだひてるんだって
391名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:45:45.66ID:4ewx4nRb0
>>8
ふいた
392名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:47:08.88ID:wVML7lI70
>>59
ESPNも大谷に忖度する必要無くなったか
393名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:47:09.88ID:sV0NHmjj0
>>369
クリケットは移民増やして物理的に流行らせていける
394名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:47:10.86ID:qlHcHqIH0
大谷再々放送>みんなのKEIBA、共同通信杯>>税リーグ開幕戦(浦和x神戸

えらく低い壁だなw
395名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:47:31.12ID:NneRuclX0
>>390
マウント取ったとこで球蹴りサポ自体が地元ですら相手にされない超マイノリティーな存在だけどな
396名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:47:39.90ID:Pcybp4yi0
焼豚さんボロボロのイライラで草
397名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:47:58.12ID:QctMoPwS0
>>63
これよ
スーパープレーがないんだよな興奮しないんよ
ニュースでダイジェストにされて見て喜ぶのはジジイしかいない
398名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:48:02.66ID:sV0NHmjj0
>>387
中国のサッカー選手に野球って馬鹿にされてたような
399名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:49:03.99ID:pWsVRFBy0
>>394
野球のデーゲームの視聴率0.6%
確かに低い壁だ
https://imgur.com/SKXtAwZ
400名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:49:04.37ID:qlHcHqIH0
米国サッカーとか
税リーグなみに相手にならないw

こうだからなw

ーーーー
FOX視聴者数
【2024MLBワールドシリーズ】
5戦平均 1,580万人
最高 1,860万人
最低 1,363万人
・18~34歳層の視聴者が前年から101%増

【2024NBAファイナル】
5戦平均1,131万人
最高1,231万人
最低 962万人

ーーーー

ヘディングのワールドシリーズw

2023MLSカップ、聴者数81万人視聴率0.41%
前年から半分以下まで下がるw
https://www.sportsmediawatch.com/2023/12/weekly-sports-ratings-nfl-nba-in-season-army-navy-mls-cup-viewership/


↓ さらに47%ダウンw

2024MLSカップ、
LAとNY対決で視聴者数46万まで低下w
https://www.sportsbusinessjournal.com/Articles/2024/12/11/mls-cup-viewership
401名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:49:22.57ID:p9rFSgkn0
>>387
あんなつまんないもの、中国人耐えられんから
402名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:49:49.40ID:WWpjNJXi0
>>398
実際はサッカーグラウンド解放して野球が順番待ちなのが中国でおき始めていること

アジア大会みてても女が気付きだしている
403名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:49:51.77ID:q8T5CUaa0
>>387
だから世界戦略もクソもねえんだわ中国人がやきう面白えと思ったら勝手に人気になってんのなんの情報もない時代じゃないんだから面白いものは勝手に普及するんだよ
404名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:50:05.74ID:sV0NHmjj0
焼き豚さん達は気付かないふりしてるが野球が世界で流行らない理由ってシンプルに競技としてつまらないからなんだよねw
道具が金掛かるとかよく言い訳してるけど
405名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:51:29.47ID:sV0NHmjj0
>>402
女と野球とか水と油だろ
406名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:52:06.46ID:WWpjNJXi0
>>403
だから中国はもう日本に勝ったのだよ野球で
そんなこと昔じゃあり得なかった
407名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:52:28.84ID:vfU698kr0
野球の地位は
 オリンピック全種目>野球
だぞ

いつから野球のライバルがサッカーだと錯覚していた?
408名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:52:31.00ID:QRvtG9vd0
>>387
MLBは中国やインドでの普及に以前からかなり力入れている
そして全く結果が出ていない
409名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:52:50.24ID:7FkvwDev0
>>1
WBCなんて取り上げてるの世界で日本だけ
メジャーリーグ取り上げてるのも世界で日本だけ

全くワールドじゃないんだよ
410名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:53:02.74ID:xWjiUVAr0
>>379
野球そのものは知ってるでしょ、日本人がクリケットとかポロとかを知るレベルではね
アメリカとか日本でやってるらしい、記録映像とかでたまに見る球技って認識だろう
411名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:53:04.82ID:pWsVRFBy0
併殺、三重殺、死球、刺殺、無死、一死、二死、補殺、盗塁

こんな物騒なこと叫んでる競技は子供にはさせられんわなw
将来どうなるか分からんからな
412名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:53:21.74ID:BvjguXmw0
アメリカ日本韓国以外は貧民国20か国ぐらいでしかやってないスポーツ
マスゴミは当然ダンマリ
413名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:54:04.63ID:1xTgL+xQ0
>>369
クリケットも同じだろ
判断する段階にすら進まないくらいお前自身が興味がないのが証拠
つまらなそうだなと思ってるからだろ
414名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:54:19.79ID:3UwDf2JU0
これからシーズン始まると平日夜はプロ野球のトレンドばっかなんよな
国内ではサッカーより野球が好かれてるんよね
415名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:54:22.27ID:PkzRQUsG0
バカなの?www
416 警備員[Lv.34]
2025/02/26(水) 21:54:40.03ID:7DsyAnR30
サッカーじゃなくてラグビーあたりがライバルだろ
417名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:54:44.62ID:7FkvwDev0
メジャーリーグのキャンプ情報を朝から晩まで報道してるのなんて世界で日本だけ
アメリカ人も笑ってるわ
418名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:55:04.65ID:RXpk+Wl50
>>291
こういうとこだよw
スポーツ関係なくてキモいわ
外に出てカズダンスしてこいよ
419名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:55:36.70ID:vfU698kr0
>>410
んなアホな
クリケットのほうが遥かに有名だよ
420名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:56:01.09ID:sV0NHmjj0
>>414
プロ野球じゃなくて大谷さん人気だろう
洗脳済みだからな
421名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:56:25.73ID:qlHcHqIH0
>>400
こんな雑魚い米国サッカーに
勝てないヘディング自慢のプレミア国w

リーグのレベルが低いから選手が育たないのだろうなw



2022W杯
米国0ー0イングランド
米国1ー1ウェールズ


ヘディング自慢の雑魚ロナw

2022W杯
韓国2-1ポルトガル
422名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:56:49.66ID:GHTTBeBM0
サッカーやマラソンはやるもの、人がやってるのを見ても面白くない
野球は見るもの、やるにはハードル高い
423名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:56:51.04ID:pWsVRFBy0
野球は新聞社やテレビ局と資本関係だったり開催を主催したりで
メディアの自社コンテンツ的な扱いの保護産業だから金儲けのために大量報道されているだけ
マッチポンプで「野球みんな見てます、野球が大人気です、みなさん興味持ってください」ってね
424名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:56:55.71ID:JWz2+4Gv0
サッカー人気の国
フランス、ドイツ、イギリス、イタリア、スペイン、オランダ、ベルギー、ロシア、スイス、メキシコ、ブラジル、アルゼンチン その他多数

野球人気の国
プエルトリコ、ドミニカ、キューバ、パナマ、ベネズエラ、ニカラグア、日本、台湾


W杯は欧州、南米、アジア、アフリカ、中米などの様々な国々が本気で競い合うのに対してWBCはお決まりのメンツが観光気分でヘラヘラ戦う

こんなWBCに熱狂してる日本人はマスコミにやられすぎ
425名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:57:08.20ID:xd2XQyNp0
>>1
やはり尺アジかよ
426名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:57:11.69ID:QeyTK23N0
競技人口が多いほうが凄いってことなら
オセロやチェスのほうが囲碁より凄いってことになるな
427名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:57:21.07ID:5tcR2s1A0
ピッチャー登板以外はDH独占
虚構の二刀流
虚構のスター
428名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:57:32.27ID:WWpjNJXi0
>>405
と、思うだろ
なぜか女なんだよ
もうこうなりだすと早いかもな野球は
なぜなら子供にやらせ出すから
429名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:57:51.80ID:EmzHFtdf0
>>413
人生は短いからな。
面白いかもしれないものを片っ端から知ろうとしていたら寝る時間無くなりそうじゃん。

テレビで見たアイドルを「お、可愛いかも」と思っても時間をゴッソリ持って行かれるの嫌で情報入れるの躊躇ったりするぜ?
430名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:57:52.30ID:qlHcHqIH0
野球国に負けた
サッカー4大リーグ国とかw

そらアメフト国のマイナーリーグにも勝てんわw
431名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:57:54.85ID:BeaKEc240
>>408
以前は世界的スターがいなかったから普及が進まなかったのもわかる
でもMLBは大谷を手に入れたんだから今こそ全力を出すべきだな
大谷で駄目だったらもう世界で野球が流行ることはないんだからこの先数十年分の予算を注ぎ込んででも今勝負をかけた方がいい
432名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:57:56.57ID:SrKIHpFX0
アメリカでのサッカーはピックルボール以下の視聴率なんだろ
433名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:58:05.79ID:pAGSOt+f0
>>424
イタリアは野球やテニスのほうが人気ある
サカ豚おじいちゃんは何年引きこもってるの?
434名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:58:10.06ID:LTXQ1HC90
まあシーズン始まったら野球だらけになるのはサッカーファンも悪いよ
だってサッカー好きと言いながら代表戦か海外リーグにしか注目しなくてJリーグは誰も興味ないから報道したところで数字取れないんだもの
435 警備員[Lv.34]
2025/02/26(水) 21:58:14.76ID:7DsyAnR30
>>428
また読売が妄想吐いてんな
436名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:58:36.35ID:pWsVRFBy0
>>426
昔は競技人口を誇っていたんだがなあ

■ 野球
・高野連(硬式野球) 2008年 169,298人 →  2023年 128,357人
・中体連(軟式野球) 2008年 305,958人 →  2023年 129,454人

■ サッカー
・第2種(高) 2008年 153,047人 →  2023年 153,963人
・第3種(中) 2008年 236,514人 →  2023年 209,161人
・第4種(小) 2008年 282,154人 →  2023年 271,333人
437名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:58:47.23ID:EY2QRBhU0
>>428
お前さっきからどんだけ楽観的なんだよ
438名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:58:55.65ID:q8T5CUaa0
>>412
本当日本のマスゴミが1番悪いと思うわ大体読売巨人などといってマスゴミの大元の新聞社がチーム持ってんだから好き勝手に偏向報道してきたやきうは面白い世界中で人気だと嘘の情報を流し放題それに騙された情弱おじいちゃんを大量に生み出してきた
439名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:59:05.80ID:sV0NHmjj0
まあJリーグは確かに魅力無い
見るなら欧州サッカー観るしな日本男性は
日本女性に人気なのは今はバスケかな
野球は洗脳済みジジババ
棲み分けは出来てる
440名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:59:10.34ID:JTEZAGQS0
>>19
いない
断言できる
441名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:59:40.53ID:fo5yUt/r0
最近になってやっと海外サッカーニュース見かけるようになったけど
やっぱサッカーは点とってなんぼなんやと
大谷を脅かすには点取りまくるしかないんや
442名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:59:45.63ID:wQUq/SYk0
>>1
デーブは優しいからカルト洗脳されてる愚民にいつも本当の事を教えてくれるんだけど
頭がおかしくなった豚双六豚老人は一切信じないんだよな(笑)


【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★17
s://2chb.net/r/mnewsplus/1679362820/

【野球】Dスペクター「米国ではWBC決勝でさえ地上波なしで、日本の様に権利がない局まで盛り上げたり全情報番組でやる現象はありえない」★5
s://2chb.net/r/mnewsplus/1679507099/

デーブ・スペクター氏、今年総括の「大谷翔平」に「スゴい」けど、米国では“ローカルニュース” ★3
s://2chb.net/r/mnewsplus/1733865212/
443名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:59:46.46ID:p9rFSgkn0
>>433
イタリア人「やきうって何?」
444名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 21:59:59.33ID:vfU698kr0
>>433
すごいね
じゃあなんで野球はオリンピック競技から外れたの?
445名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:00:25.14ID:1xTgL+xQ0
>>429
だからそこを超えてくるものがないんでしょ棒振りには
本当に面白いものは勝手に人気になるよ
446名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:00:34.82ID:Arp9fnC80
>>350
サッカーだ!サッカーが悪い!
とにかくサッカーを潰せ!

そうして出来上がったのが1の記事
447名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:00:35.08ID:JWz2+4Gv0
>>433
ねーよ、バカw
釣りか?
448名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:01:13.29ID:dUSHIarp0
退屈なジジイしか観ねえからなw
449名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:01:22.84ID:sV0NHmjj0
>>431
逆に言うと野球界のピークだろうしな大谷って
コレ以上は伸び代感じない野球組織もポンコツだし
450名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:01:43.09ID:qlHcHqIH0
メッシをボコったところで
何の自慢にもならんw

米国サッカーリーグ、MLSで実証済みだろうw
451名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:01:52.79ID:q8T5CUaa0
>>447
そいつは典型的レス乞食(´・ω・`)
452名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:02:05.56ID:7FkvwDev0
WBCもメジャーリーグも必死に取り上げてるのは世界で日本だけ
そして結果的に日本の金をアメリカに流してるだけ
その挙げ句日本で開幕戦
453名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:02:11.76ID:WHqCSBib0
野球はキング・オブ・スポーツだよ
454名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:02:14.39ID:EY2QRBhU0
>>433
バレーならともかく野球やテニスを持ってくる辺りいかに焼き豚が無知かが分かる
455名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:02:43.50ID:sV0NHmjj0
>>434
動きが明らかに違うから仕方ない
日本人はその辺シビアだからな
女子サッカー根付かない理由だよね
456名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:03:17.76ID:wQUq/SYk0
>>1
アメリカですらサッカーに惨敗する豚双六やきう(笑)
W豚Cとかアメリカの総人口の1.5%しか見てないんだぜ(笑)


【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
s://2chb.net/r/mnewsplus/1671710710/


【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均497万人、大谷対トラウトは650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中では3位に ★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1679609698/

WBCは大成功…でも米国では「誰も知らない。残念ながら」 専門家ズバリ ★4 s://2chb.net/r/mnewsplus/1679818123/
457名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:03:31.52ID:lELoLdMb0
サッカーはタトゥが汚いからなぁ
458名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:03:54.92ID:WWpjNJXi0
>>437
楽観的なのは君よ
なぜか世界は野球をやらないとおもってるんだから
459名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:03:55.60ID:+0DeXMJk0
サッカー壁ってどんだけサッカー意識してんのよ
460名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:04:08.54ID:3AhknVjd0
いうてサッカーも放送自体がなかったりして飽きられつつあるよな
461名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:04:12.24ID:3UwDf2JU0
国内サッカー人気伸び悩んだのは
やっぱ何度もW杯ベスト16止まりなの見せられたからだと思う
462名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:04:16.13ID:Z08gP+co0
>>402 中国はサッカー大人気で野球不毛の地


サッカー>>>>>>>>やきう

https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=CN&q=%2Fm%2F02vx4,%2Fm%2F018jz&hl=ja
463名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:04:31.11ID:LaRjlhTk0
>>457
豚スゴロクはビール腹が汚いけどな
464名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:04:39.85ID:wQUq/SYk0
>>19
アメリカでも全く人気が無い(笑)


アメリカでの知名度はマホームズが8位でアトーニーが73位(笑)
アトーニーとか問題外だろ(笑)

アメリカの
最も有名な現代のスポーツ選手(2024年第4四半期)
s://today.yougov.com/ratings/sports/fame/contemporary-sports-personalities/all

1位 レブロン・ジェームズ(NBA)
8位 パトリック・マホームズ(NFL)
21位 ロジャー・フェデラー(テニス)
22位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
23位 リオネル・メッシ(サッカー)
36位 大坂なおみ(女子テニス)
37位 アーロン・ジャッジ(やきう)

73位 オオタニ・ショウヘイ(やきう)
76位 ムーキー・ベッツ(やきう)
465名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:04:43.13ID:4tfQ24ZR0
悲しいかな
バカチョンメディアが
騒いでるだけ
電通NHKの乞食商売を
バカチョン同士で慰め合い
バカとチョン
バカとアホで
大谷大谷
おおたにさ~ん
466名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:04:46.28ID:xBOEpa2O0
>>452
MLB厨なだけでNPBに興味ねえからな
467名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:04:54.74ID:+0DeXMJk0
>>460
放映権料高すぎ問題ね
468名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:05:03.17ID:/vpqedOP0
野球はキング・オブ・ドマイナーレジャーだよ
469名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:05:24.14ID:+0DeXMJk0
>>453
そんな世界嫌だわw
470名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:05:54.36ID:VhIcpb8j0
ベースボールなんかだっれも見てない
ベースボールはスポーツじゃ無い感ある
471名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:05:56.98ID:WmG4QNli0
>>458
世界で野球をやってるというソースここで見せてくれないかな
472名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:06:17.03ID:/Bxxy/Eo0
WBCごときでまるでW杯で優勝したかのような騒ぎようだったもんなマスゴミは
473名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:06:24.99ID:rMvTxTHv0
サッカーがなかったら野球が人気になってたって?

寝言は寝て言えやボケ老人w
474名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:06:40.58ID:ybU/iQZp0
これからの時代どのスポーツに言えるけど
試合時間は短くする必要が絶対に出てくる
今の中高年は長くてもまだ見てもらえるが
若者やこれから生まれてくる子はネットの隆盛でそれによる短いコンテンツに慣れてしまうせいで見てもらえなくなる時代が来るから
475名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:06:52.71ID:dUSHIarp0
ドミニカベネズエラw
476名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:07:03.70ID:6FkFWajS0
やきうの国際試合でアマチュア呼んでなかったか
477名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:07:26.54ID:3AhknVjd0
>>461
W杯本番よりもアジア予選がつまらなすぎるのが問題
478名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:07:40.66ID:wQUq/SYk0
あまりの不人気低視聴率で全米No.1スポーツ専門局のESPNに契約破棄された
豚双六MLB(笑)


【野球】MLB、スポーツ専門局ESPNとTV契約終了を発表「削減要求受け入れられない」 放映権料急騰 26~28年残り3年契約破棄合意★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1740233614/
479名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:07:44.83ID:q8T5CUaa0
>>460
放送しないのは偏向焼き豚メディアの都合だからやきうばっか垂れ流す国なんてこの国しかねえんだよそしてこの国の人々もやきうハラスメントだって声上げてんのか今の現状もっと現実ってもんを客観的にみろよ焼き豚はだから馬鹿だって言われるんだよ
480名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:07:46.98ID:sV0NHmjj0
>>474
まあスポーツ自体の人気落ちて行きそう
社会に必ずしも必要って訳でもないし
481名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:07:48.78ID:vfU698kr0
>>458
少なくともオリンピック全競技の中で最もマイナーな競技よりも野球のほうがやらないぞ
482名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:07:54.60ID:VR5uN9LP0
サッカー誇らしい
483名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:08:04.76ID:jp6QOaXK0
>>474
言うて焼豚も豚谷の試合見てないでしょ、プロ野球もスポーツニュースのハイライトしか見てないでしょ
484名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:08:16.21ID:3UwDf2JU0
アジアカップすらも日本戦全放送しなくなったし
テレビ局も日本のサッカー人気拡大諦めてる感出てるね
485名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:08:57.13ID:WmG4QNli0
>>474
そのために野球はピッチクロックとか牽制回数の制限とかしてるんだけどね
焼き豚はそれがつまんなくなる原因とか言ってるけどさwww
間ガーwwwwwwとかね
486名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:10:37.92ID:sV0NHmjj0
野球がサッカーに少しでも近づきたいならクリケットと合流する事だな
487名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:10:40.63ID:Arp9fnC80
>>355
このスレを見たらむしろとっとと根絶させないといけないことがよくわかる
IDコロコロさせてるしやってることは犯罪者なんだから

>>401
北京五輪のために日本の資本を何百億と使ってプロリーグを立ち上げたのに
全く関心を集めずに五輪とほぼ同時に消滅だものな
ほんとしょうもない

>>466
焼き豚はMLBにも関心なんかないぞ
30球団あることも日本と時差があることもわかってないだろ
488名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:10:41.64ID:OO4rDQbh0
>>484
いや全然違うね
野球のために意図的にサッカー報道を控えてたのに最近ではサッカー報道が増えつつある
489名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:10:43.79ID:QRvtG9vd0
>>464
ホルホル界隈が嫌う要素満載の大坂より下ってのが面白い
490名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:10:49.45ID:skU9Zs9u0
>>1
TVでもネットでも騙せるのは60代70代の高齢者だしな

テレビ
「侍ジャパン視聴者70歳以上が突出」
ps://i.imgur.com/9nj6KY7.jpg

アマプラのWBC配信
「Amazonプライム・ビデオの調査では、今年のWBCを視聴したのは60代以上が最多」
ps://i.imgur.com/mSnvVN2.jpg
491名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:11:15.56ID:qlHcHqIH0
17年間も審判贈収賄なチームに
何の罰もない

馬鹿しか夢中になれないサッカーw


これも意味不明よなw



【サッカー】マンチェスターU 3年616億円の赤字で勝ち点剥奪も! 経営陣がチケット値上げをファンに通告!
http://2chb.net/r/mnewsplus/1740191570/


規定
3年間の累積赤字は236億円まで

このままではーって、既に616億円で
なぜに退場にならないのか

意味がわからんw


ーーさらにーー

601 名無しさん@恐縮です 2025/02/23(日) 18:05:49.39 ID:nD1tImZp0
597
フランスはカタールとの仲を悪くしたくないからPSGの規約違反の浪費を容認してる
サッカークラブは富豪のおもちゃなんだからまともなリーグ運営なんてされない


530 名無しさん@恐縮です 2025/02/22(土) 23:58:25.87 ID:En7yeMog0
マンチェスター・シティは粉飾決算して財務規定違反の制裁を言われたらアブダビ王族の怒りを買って裁判を起こされてUAEからイギリスへの投資を引き上げると脅されて有耶無耶にした
492名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:11:17.10ID:jp6QOaXK0
>>484
棒振りくらい安ければ視聴率と釣り合うから買うよ
493名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:11:54.79ID:WWpjNJXi0
>>471
むしろやらないというソース出すべきw

むしろ野球にとっちゃ時代がアドバンテージでしかない
世界で新しいものになれる

変な血迷った日米が疑心暗鬼にやらないやらないバイアスにかかっている
494名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:12:38.18ID:wQUq/SYk0
>>216
アメフトは世界で大人気だよ
スーパーボウルはアメリカ人ですら見ていない
やきうのわーるどしりーず(笑)と違って全世界で放送されている

ただ危険なスポーツだからアメリカ人にやらせといて
俺達は見るだけってのが欧州とかのスタンスね
495名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:12:48.24ID:OO4rDQbh0
>>491
先払いサラリーキャップ逃れのやきうがなんだって?

wwwwwwwwwwwwwwwwww
496名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:12:50.48ID:q8T5CUaa0
>>484
それはサッカー人気に群がる金儲け主義者達が起こしてるマネーゲームが起因であってサッカー人気とはなんの関係もないと本気でわかってないんなら知能指数を疑うレベルだねwww
497名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:12:57.90ID:wQU0rB4B0
>>1
やきうに国の威信はかけないですw
498名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:13:10.18ID:2PRdMeNZ0
サッカーに...



憧れるのは



やめましょう
499名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:13:27.76ID:/vpqedOP0
サカ豚がなんと言おうとキング・オブ・レジャーは野球だからな
500名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:13:31.21ID:ja434usY0
お爺ちゃんの大好きなやきう
501名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:13:44.22ID:qH2MOqqO0
新潟は北陸地方じゃない
新潟は甲信越地方だからな

馬鹿な天気予報士は勉強しろ
アホ
502名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:14:09.53ID:wQUq/SYk0
>>494
訂正

> アメフトは世界で大人気だよ
> わーるどしりーず(笑)はアメリカ人ですら見ていない
> スーパーボウルはやきうのわーるどしりーず(笑)と違って全世界で放送されている
>
> ただ危険なスポーツだからアメリカ人にやらせといて
> 俺達は見るだけってのが欧州とかのスタンスね
503名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:14:49.91ID:e/9JsmxU0
税リーグがガラガラな現実からサカ豚が現実逃避するスレか

ヘディング脳は現実と向き合えない
504名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:15:08.65ID:qlHcHqIH0
おもしろかったのはコレだなw


ヘディング自慢のプレミア得点王
自国で大谷に負けるw




「ソン・フンミンVS大谷翔平、生まれ変わるならどっち?」韓国で大盛り上がりの投票、結果は?
https://www.recordchina.co.jp/b927097-s39-c50-d0191.html

このアンケートには10万票もの投票が集まり、34%がソン、66%が大谷を選んだ

このアンケートには10万票もの投票が集まり、34%がソン、66%が大谷を選んだ
505名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:15:27.84ID:pWsVRFBy0
>>503
NPBは球場に足を運んだ入場者数は発表してないからなあ
506名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:15:34.37ID:Z08gP+co0
>>471

アジアの人気スポーツ

1位サッカー
2位バドミントン
3位水泳
4位バスケット
5位自転車
6位バレーボール
7位クリケット
8位卓球
9位テニス
10位ボクシング
野球人気の課題となる「サッカー壁」 大谷翔平、WBCも虚しい“現状”を米メディアが検証「問題は他のスポーツとの競争だ」  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>13枚
507名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:15:39.18ID:EY2QRBhU0
>>498
508名無しさん@恐縮です ころころ
2025/02/26(水) 22:15:54.97ID:q8T5CUaa0
>>503
Jリーグがガラガラ?異世界から来たのかおじいちゃんwww
509名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:16:31.17ID:AH5uNlKo0
サカ豚 嬉ションw
510名無しさん@恐縮です ころころ
2025/02/26(水) 22:16:32.73ID:VV0O/BU20
来年アメリカでWBCとサッカーワールドカップ両方やるからサッカーの人気の底の浅さがわかっちゃうだろうな
おりしもアメリカファーストのトランプが大統領だし熱狂的なヤンキースファンということでWBCもものすごいバックアップあるだろうしね
511名無しさん@恐縮です ころころ
2025/02/26(水) 22:16:35.74ID:jp6QOaXK0
焼豚界は大谷いなくなったらどうすんだろうな
今30歳かもって5年くらいだろ怪我するし
512 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/26(水) 22:17:45.26ID:gcbUvFeV0
>>139
現実逃避すんな精神障害者
WBC決勝が女子ワールドカップの決勝トーナメントより視聴率低いだろwww
513名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:17:56.34ID:EY2QRBhU0
>>510

132:名無しさん@恐縮です:2025/02/26(水) 20:37:35.40 ID:pi1ix0Cu0
カタールワールドカップ決勝 フランスvsアルゼンチン
全米視聴者数 2578万人

WBC決勝 アメリカvs日本
全米視聴者数 497万人


アメリカは決勝出てんのにこれよ?
サッカーとか関係なしに興味を持たれてないだけだろ
514名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:18:18.07ID:8yX9xRjq0
>>508
たまに招待されるけどまぁまぁガラガラ
甲子園は満員
515名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:18:46.87ID:2PRdMeNZ0
>>510
焼豚さんの願望かなしいなぁ
516名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:19:37.07ID:2sQr+mD40
サッカー叩けば野球人気アップ!

本気で信じてる奴いるよね…
517名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:19:45.01ID:8yX9xRjq0
>>511
でもこれから支える若いファン層ってスポーツ自体に興味なさそうだけどな
518名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:19:54.49ID:OO4rDQbh0
アメフトと野球の共通点
攻撃と守備のターンが分かれてること
ワンプレーごとに考える時間があること

アメフトの野球に対するアドバンテージ
・アメリカ人好みのコンタクトプレーとマッチョイズム
・ターンオーバーのスリル
・タイムコントロールの概念
・新しさとそれゆえの華やかさ
・作戦の複雑さ多彩さ
・スピード感

アメフトは野球の完全上位互換なんで野球が衰退するのは至極当然なわけ
一方野球がアメフトに対してのアドバンテージはほとんど何もない
519名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:20:24.85ID:WWpjNJXi0
さか豚はドイツが突破しないことを祈れ
確率的には5分だろう
こんなのも前から言われていたこと
ドイツの野球人気は上がってると

そんなの無視して野球はマイナー、野球は不人気、世界は野球なんかならない洗脳、バイアスにかかってるから気付かないままことが進む
520名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:20:25.60ID:Z08gP+co0
2026年W杯「手に入れた」トランプ大統領が称賛 2018年6月13日
http://mainichi.jp/articles/20180614/k00/00m/050/162000c
サッカーの2026年ワールドカップ(W杯)が米国、カナダ、メキシコの
3カ国による共催に決まり、米国のトランプ大統領は自身のツイッターで
「メキシコ、カナダとともにW杯を手に入れた。
おめでとう。大変なハードワークだった」と称賛した。


トランプ大統領、2026年W杯開催権を勝ち取り満足げにツイート 2018年6月14日
http://www.sportingnews.com/jp/news/18yjf0dcrt8571jsuzu1qa6z4l

自身の存在が招致の足かせになっているとも報じられたが、結果は良い方に転んだ。
アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国はモロッコと激しい招致合戦を繰り広げた。
結果は大差で北米3カ国が勝利。2026年W杯の自国開催が決まり、トランプ大統領は
ツイッターで招致関係者に賛辞を送った。
521名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:20:53.94ID:e6U98ENB0
サッカーもバスケもボール1つで出来る
野球は必要な用具が多い上に攻撃回ではベンチで休んでる
野球文化の無い国で新規で根付くのは厳しいし
アメリカで若者がアメフトやサッカーに流れるのも仕方ない
522名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:20:56.69ID:DhpD4xTV0
国際的なスポーツなのに五輪競技から除外は草
523名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:21:07.18ID:XY28QiiX0
MAJORもアオアシも好きな自分的に
いちいち対立に持っていく奴らが理解できない
サッカーと野球どっちも楽しめばええやん
524名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:21:46.58ID:HXW1636U0
アメリカは西海岸で野球が人気だ
東海岸は野球よりアメフトが人気
大阪で野球人気が高い日本と似ている
525名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:21:57.76ID:8yX9xRjq0
>>521
アメフトって大学行く財力いるんちゃうん?
貧乏人でもオッケーなん?
526 警備員[Lv.30]
2025/02/26(水) 22:22:06.96ID:gvCCyNMq0
>>19
世界一有名な野球選手はマイケル・ジョーダン(元シカゴ・ブルズ)
527名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:22:15.69ID:Ea7RDh0L0
>>510
どう考えても困るのはWBC側だと思うが、、、
528 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/26(水) 22:22:39.20ID:gcbUvFeV0
>>181
真逆のスレだろアホかwww
529名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:22:40.72ID:WmG4QNli0
>>493
お前がソースだせよ
それがこのスレでのいい反論になるだろ
そんなことも考えられないかw
530名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:22:46.67ID:skU9Zs9u0
>>506
野球のアジアって台湾と韓国の2つだけだからな
台湾が世界一になれるとかギャグ
その台湾でも野球よりバスケの方が人気だし
531名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:22:59.45ID:AH5uNlKo0
>>503
今年もココに今日の税リーグの
試合結果が全部で一スレのが立つ
のにレスが全部で三百も無いんだろうな

カラクリだの珍だのは週末には軽く三百
レス超えるのにw

ココにはヘディング脳も結構いるのに
日本のヘディング脳て自国のリーグ
に基本あまり興味無いのが分かるw
532名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:23:11.42ID:QRvtG9vd0
>>520
バイデン挟んだ事で招致と開催どちらにも携わる事になるのは裏技的で面白い
533名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:23:33.31ID:WmG4QNli0
>>519
ではソースをどうぞ
534名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:23:33.39ID:/vpqedOP0
>>514
まぁまぁガラガラって妄想が激しいなジジイwwww
535名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:23:38.54ID:wQUq/SYk0
>>216
ロンドンでNFLの公式戦はもう15年以上やってると思うけどね
もちろん毎試合満員ね

NFLオーナーたちが2025年からインターナショナルゲームの数を倍増させることを承認
s://nfljapan.com/headlines/95563

> NFLはアリゾナ・カーディナルスがメキシコシティのエスタディオ・アステカでサンフランシスコ・49ersと対戦した2005年から、海外でレギュラーシーズンゲームを実施するようになった。
> それ以来、ロンドン(36試合)、トロント(6試合)、メキシコシティ(5試合)、フランクフルト(2試合)、ミュンヘン(1試合)で、合計50試合のインターナショナルゲームが行われている。
536名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:23:57.31ID:/8ED50ZN0
アメリカじゃ稼げくなってきたから
必死に日本でドジャハラやってるんだろうな
537名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:24:28.23ID:WWpjNJXi0
>>529
野球の規模なんて元からめちゃくちゃ小さいぞ?
世界で動かしていくならどう考えても増えるだろ
たった数%でも飛躍的に増えていく

君はそれが起きないといってるんだからソースを出すべき
538名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:24:32.17ID:pFB/ke2J0
>>1
壁に頭打ちつけて潔く死ねやドマイナー競技
539名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:24:44.54ID:WmG4QNli0
野球教の信者ID:WWpjNJXi0
ソースも出せず世界で野球は大人気と妄想して発狂寸前w
540名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:25:03.33ID:OO4rDQbh0
>>519
ん?ドイツが何の予選に通るか?
WBC?

どうでもよくね?

wwwwwwwwwwwwwwwww(核爆)
541名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:25:19.54ID:IVXig3IS0
サッカーと世界人気を比較しようなんて
アフリカゾウ相手にレスリング勝負を挑むようなもんだし
542名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:25:26.71ID:gWAsq8tQ0
>>272
いやこれどう見てもポジれる数ではないだろ
同接がゲーム大会以下だぞ
543名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:25:32.52ID:+ZUGsHCQ0
野球観戦は数字遊びのインキャスポーツ観戦
海外の人たちには向いてない
544名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:26:02.09ID:Z08gP+co0
ブラジルW杯の時のアメリカの反応


「アメリカでW杯フィーバー!! ワールドシリーズやNBAファイナルを上回る高視聴率に現地メディアの報道」

☆タイム「公認しよう。サッカーがバスケットボールや野球よりビッグであることを。」
It's Official: Soccer is Bigger than Basketball, Baseball

☆ニューヨークタイムズ
「野球よりビッグ。W杯米国対ポルトガルの試合は全米視聴者数でワールドシリーズを大幅に上回る」
Bigger Than Baseball: 25 Million Watch U.S.-Portugal World Cup Match

☆ウォールストリートジャーナル
「巨大な全米TV視聴者数。ポルトガル戦はアメフトの試合を除いてESPN史上最多視聴者数を記録」 
Huge U.S. TV Viewership. The game was ESPN's most-viewed program ever outside of the NFL and college football.

☆ビジネスウィーク
「少なくともテレビにおいては、W杯サッカーこそアメリカで(アメフトに次いで)2番目に人気のあるスポーツ」
On TV, at Least, World Cup Soccer Is America's Second-Most Popular Sport
545名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:26:09.57ID:RmjiS3rB0
MLBはもうアメリカでやらないで普及も兼ねて世界一周してシーズン終えれば良いんじゃないかな
546名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:26:27.11ID:OO4rDQbh0
>>521
アメフトはメットとかショルダーとか野球よりはるかに金が掛かるわけだがwwwww
547名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:26:32.28ID:WmG4QNli0
>>543
だからアメリカでさえオタしか見ないんだよね
548名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:27:06.80ID:sV0NHmjj0
>>519
願望じゃなくて客観的な事実で語ろうね
549名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:27:10.92ID:oAKomvGR0
>>14
現実は大谷に夢中の日本人がどんどん増えてるw
550 警備員[Lv.30]
2025/02/26(水) 22:27:46.00ID:gvCCyNMq0
FIFA女子ワールドカップ 2023
1,978,274人(1試合平均 30,911人)

やきう…
コレに勝てるん?…w
551名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:27:47.91ID:wQUq/SYk0
>>139
カタールワールドカップの時点で既に
W豚Cをボコってるんだけど(笑)

お前の頭には脳が入ってないんだろ?(笑)

アメリカですらサッカーに惨敗する豚双六やきう(笑)
W豚Cとかアメリカの総人口3億4000万人の1.5%しか見てないんだぜ(笑)

【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
s://2chb.net/r/mnewsplus/1671710710/


【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均497万人、大谷対トラウトは650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中では3位に ★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1679609698/

WBCは大成功…でも米国では「誰も知らない。残念ながら」 専門家ズバリ ★4 s://2chb.net/r/mnewsplus/1679818123/
552名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:27:52.58ID:WWpjNJXi0
>>540
気にしてるんだなw

予選のプールBは
コロンビア、ブラジル、中国、ドイツから2つよ
順当ならコロンビアぶっちぎりだが予選はメジャー来ないからこれも予見不可
五分でドイツ突破なのよ
そんな弱くもないからドイツは
553名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:27:53.65ID:qlHcHqIH0
ヘディング2トップw

メッシ ← 脱税も罰金で服役逃れる
クリロナ ← 脱税も罰金で服役逃れる
554名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:28:05.68ID:OO4rDQbh0
>>549
大谷すげーとかほざいてる焼き豚のほとんどは大谷の試合を見てない件wwwwww
555名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:28:11.12ID:Ejcb2zkY0
アメフト「せやな」
556名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:28:12.21ID:WmG4QNli0
>>549
なお、世界はその大谷を知りません
557名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:29:08.29ID:MhqOV93t0
ブルーロックやアオアシもヒットしてるし
少年ジャンプの新連載サッカー漫画
エンバーズも面白いな
サッカー版のスラダンってかんじ

それに比べてやきう漫画の人気のなさよ
558名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:29:16.97ID:FnHibUdY0
>>525
カレッジフットボールの選手はほとんど返済不要の奨学金をもらってる人だから財力なくても大丈夫
559名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:29:27.07ID:OO4rDQbh0
>>552
今初めて知ったwwwwww
気にしてる?


え?え?

wwwwwwwwwwwwwwwww


クソどうでもいいwwwwwwwww
ドイツが出てこようがチェコだろうがイタリアだろうか心底どうでもいいwwwwwwwwww
560名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:29:39.76ID:/vpqedOP0
>>547
日本の野球馬鹿もキモオタ丸出しでキモイもんな
水道橋から乗ってくる巨人ファンのキモイことキモイこと
561名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:29:44.68ID:DHvNqto+0
野球のドイツ代表とか、ドイツ系アメリカンだろ
562名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:29:48.63ID:WmG4QNli0
>>552
野球やってない国ばっかで草
というより日本人焼き豚でさえWBC予選をやってること自体知らないんだけどなw
563名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:30:03.92ID:8yX9xRjq0
>>557
エンバーズ?初めて聞いたな
ブルーロックはなんかダメ
アオアシは好き
564名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:30:25.14ID:wQUq/SYk0
>>139
お前がバカチョンなのは間違いないな

【サッカー】トランプ大統領息子、MLSのユースでプレー中だった
s://2chb.net/r/mnewsplus/1506150172/

【サッカー】<トランプ大統領>2026W杯 北米3か国共催狙う!6月投票を前に相手陣営を“口撃”
s://2chb.net/r/mnewsplus/1524824299/

【サッカー】<26年W杯>「手に入れた」トランプ大統領が称賛
s://2chb.net/r/mnewsplus/1528899537/
565名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:30:32.60ID:jp6QOaXK0
世界で普及しないのは野球がつまらないからです

こんだけシンプルな理由なのに焼豚は受け入れることができないよね
566名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:30:44.23ID:8yX9xRjq0
>>558
そなんだ?
日本じゃめちゃくちゃ敷居高いよな
567名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:30:49.09ID:gdb2C0wu0
なにこの素人丸出しの記事www
野球もつまんねーしサッカーはもっとうんこwww
サッカー壁なんて言葉絶対に流行らないよwww
アメフトとバスケ最高!!!
568名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:31:25.06ID:Vyh1urfZ0
でも国内スポーツだと、野球しかないやん。
ヤフーも上位に来るし。
569名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:31:35.17ID:qlHcHqIH0
けっこう賢い日本人
脱税パンダは通用しなかったw

米国MLSでも通用してないけどなw


ーーー賢いグーグルwーー

2024年2月7日に国立競技場で開催された神戸対インテル・マイアミの試合では、スタンドがガラガラで閑古鳥が鳴いたことが報じられています
570 警備員[Lv.30]
2025/02/26(水) 22:31:36.25ID:gvCCyNMq0
>>567
アメフト
それはないわ…
571名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:31:39.08ID:BilEOhQx0
大谷が野球の何にハマったのか気になる
やるのも退屈なスポーツだろ
572名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:31:50.19ID:WWpjNJXi0
>>559
アガシの息子が出るってちょっと話題になったろ
コロンビアが抜けたとしても
中国、ブラジル、ドイツのどれかはWBC出るんだよ

中国としても予選を突破して出てるという初の大会になるわけで
ブラジル久々2回目
ドイツなら初

もう止まらないのよこの流れは
573名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:32:05.63ID:55AWIVkV0
アメリカさんが何を言ったところで日本の野球人気は安定してるし、サッカー日本国内リーグは低迷する一方...
574名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:32:20.72ID:T5w0E6IH0
マイナー競技言われると発狂するなやきうヲタ
無駄に人数多いのにチンタラしてる退屈スポーツだもんな野球て
575 警備員[Lv.30]
2025/02/26(水) 22:32:23.82ID:gvCCyNMq0
プロ野球リーグ平均年俸

MLB(アメリカ)7億5000万円
NPB(日本)4700万円 ←80年頑張った結果
KBO(韓国)1100万円
CPBL(台湾)430万円
マイナーリーグ(アメリカ)250万円
独立リーグ(日本)108万円


やきう…儲かる?
576名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:33:09.39ID:BnBqi/to0
野球の本場のアメリカですらオワコンって時点でもう無理ゲー
日本も大谷以上はもうないだろうし伸び代ない、今がピーク
世界に普及なんて夢見事よ
577名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:33:10.03ID:MhqOV93t0
少年ジャンプの新連載サッカー漫画
エンバーズは俄然面白くなってきたな
灰谷ノボルの中学時代のライバル鷹見が
高校ではチームメイトに
その名門校の監督はなんと女子高生

そしてAチーム入りをかけて2年の先輩
「大蛇」に立ち向かう灰谷と鷹見の1年生コンビ
続く…。
578名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:33:11.90ID:8yX9xRjq0
>>570
スーパーボウル行ってみたい
旅費とチケで100万って言われて引いたわ笑
しかもしょーもない席らしい
579名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:33:46.18ID:wQUq/SYk0
>>552
地球全域でたったの数万人しか見てないんだよな(笑)

YouTubeで無料の垂れ流しやってるのに(笑)

80億人が住んでる地球でW豚C見てるのがたったの数万人って
どんだけ死滅してるんだろう(笑)
580名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:34:16.36ID:wlfmCou30
Jリーグはかつての流行りに乗って田舎がチーム乱立させ過ぎたんだよなあ
J3なんていらなかったんや
581名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:34:22.27ID:qlHcHqIH0
いつシーズンか分からないほど
地べた這いつくばる米MLS

地元フロリダでもMLBに完敗w
メッシ効果w

野球人気の課題となる「サッカー壁」 大谷翔平、WBCも虚しい“現状”を米メディアが検証「問題は他のスポーツとの競争だ」  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>13枚
野球人気の課題となる「サッカー壁」 大谷翔平、WBCも虚しい“現状”を米メディアが検証「問題は他のスポーツとの競争だ」  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>13枚





ヘディング
「MLSは人気なくてもプレミア人気だから!」

なにこのハーランドとかいう雑魚w
i.imgur.com/l96L6AA.png
582名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:34:52.69ID:6SMCM5TP0
サッカー壁(笑)


野球にとってはエベレストくらい高い壁だな(笑)
583名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:35:06.01ID:WmG4QNli0
>>572
それで中国、ブラジル、ドイツでは盛り上がってるんですか?
北京、上海、リオ、サンパウロ、ベルリン、ミュンヘンといった大都市では
パブリックビューイングで大盛り上がりなんですよね?
あなたの脳内ではw
584名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:35:23.67ID:wQUq/SYk0
>>573
日本の豚双六やきうも安定して不人気低視聴率だもんな
去年の視聴率もサッカーに負けてたしな
狂ったようにオオタニのカルト洗脳してたのに(笑)
585名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:35:32.44ID:8yX9xRjq0
>>577
自演みたいなやりとりやけど
観てみるわ
ありがとな
586 警備員[Lv.30]
2025/02/26(水) 22:36:00.47ID:gvCCyNMq0
アメフトはおもんない
587名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:36:42.14ID:wQUq/SYk0
>>583
誰も見てないね

それ見てるの台湾人とかだからね(笑)
しかもたったの数万人(笑)

豚双六奇形球場に集まれる数しか見てない
ゼンセカイ向けの無料ネット放送(笑)
588名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:36:52.05ID:+QYzZPFf0
世界に普及どころか日本での競技人口すら激減してるじゃん、野球
589名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:37:04.76ID:WWpjNJXi0
>>583
うん、だから
どんどんどんどん普及していくだけなのよ
WBCも最初からド派手な大会になるなんてそもそもMLBは思ってもないから
590名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:37:05.08ID:55AWIVkV0
>>576
誰も野球の世界普及なんか目指してないかと...
国内リーグが1番人気のあるスポーツなのは間違いないし、サッカー観戦がほとんどの日本人にとってつまらないのもあと10年は変わりようがない
591名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:37:25.08ID:AjlmIen90
>>242
事実陳列罪かい?
592名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:37:30.55ID:T5w0E6IH0
大谷が活躍するとますますオワコンになるよ
593名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:37:47.26ID:gdb2C0wu0
>>575
それ見飽きたwww
サカ豚必死だなwww頭悪そうwww
狭い日本、おまけに人気のないサッカーなんかで60チームも作ってどうすんのよ。。
J3の平均年俸は300万程度、普通のサラリーマンの方が余程全然稼いでる。
しかも選手生命は短い。。
プロスポーツとしてそれでいいの?夢無いね。
おまけに仲間とボールだけじゃなく女もマワすし。たまけり…儲かる?
594名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:37:47.58ID:1rkbHuRf0
野球はサッカー壁を
頑張って乗り越えて欲しいよ
切に願う
595名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:39:03.79ID:MhqOV93t0
大谷がホームラン100本打とうが
やきうなんて興味ないし観ないからどうでもいい
それよりサッカー壁の話しようよ
596名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:39:04.05ID:DKFX+U960
数年レギュラー張っただけで
アメリカなら10億 日本なら1億
こんなに稼げる競技他にねえだろ
国際化なんて考えず
日米の盛り上がりだけでいいんじゃねえの
597 警備員[Lv.30]
2025/02/26(水) 22:39:23.33ID:7K7EanaJ0
>>593

野球人気の課題となる「サッカー壁」 大谷翔平、WBCも虚しい“現状”を米メディアが検証「問題は他のスポーツとの競争だ」  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>13枚

独立リーグの年俸は90万
598名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:39:25.64ID:WmG4QNli0
脳内妄想しかできない野球教信者ID:WWpjNJXi0
それで盛り上がるんならとっくの昔から盛り上がってるってのw
1984年のLA五輪で野球は採用されてるんだからさ
599名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:39:33.96ID:wQUq/SYk0
>>586
おもんないからアメリカ人も誰も見ない
豚双六やきう(笑)


全米視聴者数
スーパーボウル 1億2770万人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>わーるどしりーず たったの1500万人(笑)

【NFL】イーグルスvsチーフスの第59回スーパーボウル、過去最多の1億2770万人の視聴者数を獲得
s://news.yahoo.co.jp/articles/28a7c482b383eb170f8bb9d14fdc47bf8241438c

悲報 NFLスター選手「野球は死にかけのスポーツ」
http://2chb.net/r/eleven/1735639659/

わーるどしりーず(笑)
TV Ratings: World Series Hits Seven-Year High With Dodgers Victory
s://www.hollywoodreporter.com/tv/tv-news/world-series-2024-tv-ratings-best-7-years-1236050038/

> シリーズ全体の視聴者数は全プラットフォームを合わせて平均1581万人
600名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:39:35.56ID:AjlmIen90
>>594
死刑宣告やめてあげて
601名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:40:13.02ID:gdb2C0wu0
つーかJリーグっていつ開幕?
試合は水曜日と土曜日だっけ?
602名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:40:17.39ID:DGiKuBdU0
ドイツ人が野球やってるとか全然結びつかなくて笑うはw
603名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:40:37.04ID:Ye1F0Rj00
サッカーを目の敵にしても野球人気が伸びる事はありません
604 警備員[Lv.30]
2025/02/26(水) 22:40:40.67ID:gvCCyNMq0
お前ら去年のNPBのMVPとホームラン王が誰か言えるか?
そういうことだよ、誰も興味ない
605名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:40:41.63ID:AjlmIen90
>>596
消費カロリー散歩以下のなせる業や
606名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:40:50.63ID:8yX9xRjq0
水ダウついていけんわ
おまえらは?
607名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:40:52.36ID:MhqOV93t0
アメリカのメディアは1日中大谷ハラスメントやってるわけじゃないからなあ
どっかの後進国と違って
608名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:41:01.73ID:AjlmIen90
>>602
ふかしだろ
609名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:41:12.62ID:wQUq/SYk0
>>589
お前の腐りきった脳内幻覚の話とか誰も興味無いから

そのW豚Cを数百万人とか数千万人が見てるってソース持ってこい
610名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:41:44.09ID:8yX9xRjq0
>>602
ブンデスリーガって観客動員世界一やろ
611名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:42:34.00ID:q8T5CUaa0
>>596
勝手にやってる分には構わんがじゃあ他競技に噛み付くなよって話じゃねえの?
612名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:42:35.38ID:wQUq/SYk0
>>589
おもんないからあまりの不人気低視聴率で全米No.1スポーツ専門局のESPNに契約破棄された
豚双六MLB(笑)


【野球】MLB、スポーツ専門局ESPNとTV契約終了を発表「削減要求受け入れられない」 放映権料急騰 26~28年残り3年契約破棄合意★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1740233614/
613名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:42:51.75ID:ynqFsoLy0
世界中に野球のファンを増やすのは無理でしょ
サッカーならボール1個あったらできるけど、野球をするには用具を用意しなきゃいけない
貧しい国にはそれができない
別に世界中にファンを作る必要はないでしよ
サッカーと比べる必要はない
614名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:42:52.49ID:WmG4QNli0
まあ確かに野球のブンデスやセリエはあるらしいけどね
超ひっそりとやってるようだけどw
もちろん選手はそれだけでは食っていけないだろうがwww
615名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:43:19.00ID:8yX9xRjq0
>>613
それやな
アメフトみたいなもん
616名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:43:47.36ID:WmG4QNli0
>>613
数少ない野球国ドミニカ「せやな」
617名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:43:57.68ID:fcI+YWFt0
サッカー、バスケのが動きがあって面白い
618名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:44:05.03ID:55AWIVkV0
Jリーグはまず相撲を越えることを目標にするべき
集金力で圧倒的に劣ってるんだから
619名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:44:17.10ID:wWnAuuw20
>>251
620名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:44:49.38ID:DKFX+U960
>>613
さらにルールも難しい
完璧に把握してる奴なんてプロの審判くらいしかいない
621名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:45:22.96ID:8yX9xRjq0
>>617
サッカー以外はぶっちゃけオリンピックだけでいいわってなってる
622 警備員[Lv.30]
2025/02/26(水) 22:45:47.13ID:gvCCyNMq0
>>620
球を打ったら一方向に走ってはんぺん踏む

だけやん…

簡単
623名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:46:05.57ID:EY2QRBhU0
>>588
ほんとそれな
624名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:46:16.50ID:pWsVRFBy0
野球って時間長くて動かないから見てて退屈
625名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:46:25.12ID:iMvcR1LR0
大谷ってあれだけ打って投げて走れるなら


次はサッカーだろ
626 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/26(水) 22:46:30.94ID:2TI8peNv0
>>453
オバマがサッカーはキングオブスポーツだって言ってたの未だに覚えてるよwww
627名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:46:31.34ID:3r4rHVcz0
セネガルの巨漢元NBA選手、大谷を訪問

時代ってこういうことだろさか豚
アフリカ=サッカーしかないというなぞマウント

来年はセネガルタガールでアフリカ初のオリンピックイベント
ユース五輪

そこで初採用されたのがベースボール5

やはりさか豚は無意識に世界を見下してんのよ
628名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:46:46.01ID:wQUq/SYk0
>>602
>>610
アメリカでのサッカーの試合 10万人超

【サッカー】チェルシー、レアル戦のアメリカ観客動員数が10万人超! 記録更新に驚くテリー「信じられない数の人だった」
s://2chb.net/r/mnewsplus/1469966538/


ドイツでの豚双六やきうの試合 わすか50人(笑)

野球にもブンデスリーガあります 「ドルトムント・ワンダラース」のホームグラウンドでほのぼの観戦
s://young-germany.jp/2017/04/baseball_dortmund/

> ブンデスリーガの試合ですが、観戦に訪れたのは50人程度でほのぼのとした雰囲気です。
629名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:46:50.24ID:pWsVRFBy0
>>620
ルール分からなくても出来るからいいじゃん
630名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:47:02.74ID:EtCgaG6d0
日本も大谷消えたら終わりよ
631名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:47:28.76ID:iVLZxDCn0
世界中が大谷に熱狂してるから心配ないそうやw
632名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:47:42.34ID:pWsVRFBy0
>>625
たぶん開始15分で脱臼する
633名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:47:48.23ID:55AWIVkV0
>>621
世界レベルで見たらサッカー以外はハードル高いもんね
634名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:47:56.69ID:MhqOV93t0
WBCはほんとつまらんかったな
中国韓国豪州チェコイタリアメキシコアメリカ
野球が1番人気の国が1つもないの
初っ端からドイツスペインとガチるサッカーと比べるとヌルい草野球ごっこだ
635名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:48:33.16ID:DKFX+U960
>>624
野球はのんびりながら見でいいんだよ
だから年間100試合以上もやってる
逆にサッカーは風呂にも便所にも行けず
張り付いてなきゃ大事な場面を見逃す
観戦スタイルが違うんだよ
636名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:49:20.04ID:8yX9xRjq0
>>635
それはそう笑
637名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:49:22.87ID:T5w0E6IH0
大谷が活躍してるのもマイナー競技だからとも言える
638名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:49:32.86ID:wQUq/SYk0
>>613
プーックスクスクス
最貧国が支配する豚双六やきう(笑)


【野球】2013WBCは圧倒的に貧しい国ドミニカの優勝… 野球は裕福な者のスポーツ??? [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/mnewsplus/1470477746/

「100万円の価値が1円に」反米のベネズエラでハイパーインフレ、770万人が国から逃走、国民の75%が1日285円で生活 ★2 [お断り★]
http://2chb.net/r/newsplus/1734853260/


豚双六やきうを支配するドミニカ共和国人(笑)

【MLB】メッツ、ソトと15年1166億円で獲得を正式発表… 大谷翔平超えのプロスポーツ史上最高額
s://2chb.net/r/mnewsplus/1733961916/
639名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:49:55.16ID:UKcJFnKf0
全日空の社長もグローバルエアラインになるにはサッカーのスポンサーやらんと仲間に入れて貰えないと言ってた
640名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:49:59.59ID:Gs7C7iB40
アメリカは、アメフトとその他多数なんでしょ
641名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:50:01.73ID:TUHuyLII0
>>620
もっというと、
プロになれるのは9割ピッチャーだからね
642名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:50:11.12ID:qlHcHqIH0
やっぱりいつシーズンかわからない
自称人気急上昇のヘディングw


LAチー厶、トレンド比較

ドジャース(野球
レイカーズ(バスケ

ギャラクシー(サッカー、いちおうMLS制覇w

i.imgur.com/290IRdm.png
643名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:50:13.02ID:pWsVRFBy0
>>635
のんびりなら見なくていいな
年間100試合も見る気にもなれん
644名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:50:29.09ID:8yX9xRjq0
>>637
アジア人がメジャースポーツってやっぱキツイと思うわ
645名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:50:30.77ID:zGR8dE4k0
野球は打者のスター出し続けないとヤバいんよな
といってしかし大谷の後を継げるやつおらんだろ野村・落合、つか王でも厳しいレベル
村上やれるか?
646 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/26(水) 22:50:30.76ID:gcbUvFeV0
>>484
放映料が高過ぎるだけ
647名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:51:00.32ID:8yX9xRjq0
>>645
無理やな
648名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:51:05.72ID:7LlMWt0O0
サッカーと野球の世界的人気を真面目に比べてるのは日本のみ
アメリカですらそんなアホなことはしないw
649名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:51:11.83ID:pWsVRFBy0
世界に普及するのが速いか日本の子供の競技人口が壊滅状態になるのが速いか勝負だな


少年野球の競技人口が激減! 少子化だけでない社会的な問題が…
ytv.co.jp/wakeup/specials/archive/page_la9l174bospf188v.html

スポーツ庁が作成した「中体連の競技別加盟人数の推計」によると、
軟式野球人口は2009年度に30万7053人だったが、
2048年度には2万3575人に激減するという衝撃の予想が示されている。
650名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:51:17.68ID:55AWIVkV0
>>634
だからこそ勝たなきゃ行けないプレッシャーが面白かったりすると思うんだけどな
負けて当たり前、勝ったらラッキーのサッカー国際戦とは違う緊張感楽しめる
私はどっちも好きよ
(Jリーグの体たらくは嘆いてるけど)
651名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:52:10.86ID:DKFX+U960
>>643
逆に2時間近くも張り付いて見なきゃならんとか
たまの国際試合だけで十分
こういう人間も大勢いるから日本の国内サッカー盛り上がらんのだろ
652名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:52:21.57ID:gdb2C0wu0
>>604
お前ら去年の税リーグの得点王が誰か言えるか?
そういうことだよ、誰も興味ない
街の人「遠藤航って誰?マジで知らない…」

http://2chb.net/r/livegalileo/1719191098/

なおサッカーのキャプテンは顔を知られてすらいなかった🤣
653名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:52:51.22ID:sUuA1AvA0
日本では野球バスケばっかでサッカーとか人気がない
654名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:52:59.65ID:55AWIVkV0
>>648
比べてるのは日本の(野球嫌いな)サッカーファンだけかと
655名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:53:10.02ID:wQUq/SYk0
>>649
【野球】<人気低下は深刻!>あと10年で"野球部の中学生"は全滅する★9
s://2chb.net/r/mnewsplus/1526548151/

【野球】<小中学生の野球人口が「少子化の7~8倍」というスピードで急減>野球をする子供がどんどん少なくなっている根本原因 ★3
s://2chb.net/r/mnewsplus/1648421379/
656名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:53:29.57ID:706qZRK30
ニカラグアってところがWBC出場決まったらしい

ほんと無名な国ばっか揃えていくよな、この大学
657名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:53:35.11ID:OIfZAR6Z0
焼豚が何を言っても外国人からしたら野球は無駄に試合時間の長い退屈な競技でしかない
これは根本的にルールを変えない限りどうやってもこの評価は覆らないよ本当に

初めて野球の試合(プレミア12)を見た外国人の声「サッカーに比べて野球はカッコイイところが少ない」「試合時間が長い」「ルールが何も分からない」
s://2chb.net/r/mnewsplus/1447160357/

【野球】プロ野球の試合時間平均「3時間17分」動きがあった時間はわずか「17分58秒」 他競技と比べスピード感を欠くのでは?★3
s://2chb.net/r/mnewsplus/1409893855/
658名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:53:56.32ID:8yX9xRjq0
>>651
Jリーグ狂ってあんまいないよな
職場に1人いるけど

俺は国内ファンが好きだな
正直大谷どうでもいい
659名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:54:08.45ID:vDfowsgS0
またサッカーと野球が喧嘩してるw
660名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:54:09.98ID:706qZRK30
>>656
大学じゃなくて大会
661名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:54:14.08ID:TUHuyLII0
>>654みたいな会話が通じない可哀そうなおじさんが比較してるんだよね
662名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:54:40.30ID:pWsVRFBy0
>>651
年100試合以上、1日3時間以上とか見れないだろ
663名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:54:49.56ID:DGiKuBdU0
欧州、南米、中東、アフリカ、東南アジア、オセアニアで全く普及してない

日本、台湾、韓国、アメリカ、ベネゼエラ、キューバくらいか

永遠に世界で未普及だろうな
つまらないもん棒振り
664名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:55:08.22ID:WHqCSBib0
野球はキング・オブ・スポーツですよ
665名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:55:11.31ID:EY2QRBhU0
ID:55AWIVkV0
こういうアホがいるから野球ファンって馬鹿にされんだよな
666 警備員[Lv.31]
2025/02/26(水) 22:55:20.71ID:gvCCyNMq0
>>662
年金受給者か無職者なら…
667名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:55:54.93ID:wQUq/SYk0
>>653
だな(笑)
去年サッカーの視聴率に負けた
豚双六やきうは狂ったようにキチガイカルト洗脳してたのに負けるって(笑)

2024年・年間視聴率上位30番組が出そろう 「紅白」がワンツーフィニッシュ 個人23・4% 世帯32・7%  3位、5位に「箱根駅伝」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1736147039/

(6)テレビ朝日開局65周年記念サッカー・AFCアジアカップカタール・日本×イラン 2月3日 テレ朝(後8・27)15.6%(23.6%)

(6)MLBソウルシリーズ2024開幕戦・ドジャース×パドレス 3月20日 NHK(後7・41)15.6%(24.9%)
668名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:56:37.68ID:wQUq/SYk0
>>656
小会ね(笑)
669名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:56:55.65ID:EY2QRBhU0
>>656
いつものメンツで代表ごっこしてるだけの大会だからな
海外選手は観光も兼ねてる
670名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:57:36.23ID:DKFX+U960
>>662
だから野球は基本ながら見なんだよ
スマホいじりながら仕事しながら家事しながら
かじりついてみるのは
最終盤の首位攻防戦とかCS日本シリーズ位なもんだな
671名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:57:45.61ID:pWsVRFBy0
>>667
これは衝撃だったな
テレビ全局が朝から晩まで大谷連呼で年間通してあれだけ宣伝してくれたのに
事前報道もろくにないサッカーに負けるなんて
672名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:57:46.59ID:hYeF3iyR0
>>60
昔からそうだよ
MLBの繁栄だけで野球を国際的に普及しようなんて考えてない
673名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:57:53.35ID:8yX9xRjq0
>>667
コピペガイジっていつも居るよな
お前が対立スレ立ててんの?
674名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:58:11.33ID:c+w/h+PN0
これからは温暖化等で暑さも厳しくなるし、室内競技が隆盛になるんじゃね。応援する方もしんどいやろ
675名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:58:28.21ID:55AWIVkV0
>>661
>プロになれるのは9割ピッチャーだからね
サッカーも似たようなもんやん
Jリーグ発足時の盛り上がり知ってるからこそのおっさんの嘆きやろ
国内リーグが受け入れられなかったのは間違いない
なでしこリーグはもっと惨いけど
676名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 22:59:44.45ID:pWsVRFBy0
>>670
いや、そういうことじゃないんだがw
677 警備員[Lv.31]
2025/02/26(水) 22:59:53.09ID:83ss3ky/0
>>670
弱者おじはおちんちん触りなが見てそう
678名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:00:00.66ID:aabpqV1r0
アメクソスポーツは世界的にはマイナーだってことに気付けよ

アホヤンキー共は、なんで気付かないの?
679名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:00:00.80ID:AG+2M/hN0
他のスポーツみたく試合に時間制限かけたら良いんじゃね
2時間たったら強制終了でええんとちゃう
680名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:00:15.83ID:EY2QRBhU0
>>60
>>672
MLBは広める気満々だぞ
特に欧州、アフリカあたり目をつけてる
無駄に終わるだろうけど
681名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:00:23.29ID:wQUq/SYk0
>>671
完全に嫌われてるからね


【野球】「また大谷ハラスメントが始まるのか」 テレビ局が再開した“偏向”報道に視聴者、チームメイトもうんざり★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1739686404/
682名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:00:34.76ID:SnTHbLaL0
腐りきったFIFAからお客さんは離れていくから
その隙間を野球が埋めれば良い
683名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:00:35.51ID:DKFX+U960
>>676
じゃあどういう事なんだ?
684名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:01:52.58ID:8yX9xRjq0
>>678
いうて世界にアジアが関係ないから

アメリカ対ヨーロッパ=世界ならアメリカやろ

南米?知らんわ笑
685名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:02:15.64ID:LiYGqOrI0
頼みの綱の大谷があと数年で衰えてくるだろうから大変だな
村上や佐々木や山本で人気牽引できるのか
686名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:02:31.36ID:55AWIVkV0
>>671
いやいや
サッカー代表チームの試合が注目浴びるのは誰も否定したいよ
野球はそこまで面白い国際戦はなかなかない
要は国内リーグの注目度低さでしょ...
687名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:02:41.59ID:wQUq/SYk0
>>671
今やってる報ステのスポーツニュースでドジーズのゴリ押ししだしたら
リアルタイムの視聴率が下がり始めたよ
本当に避けられてるだけだな
688名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:02:54.73ID:pWsVRFBy0
>>683
シーズン中に100試合以上もその時間に家にいないし
家に居てもテレビの前に33時間以上もいないだろw
689名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:03:07.87ID:q8T5CUaa0
>>672
それでも真に面白いスポーツなら勝手にファンなんてもんは増えてやってみたいと思う人達も増えるんだよサッカーはそうやって世界中に広まった今みたいに情報が溢れてる時代じゃなくてもだからな
やきう如きがサッカーと比較しようなんてどんなに馬鹿げた事か少しでも知能があるなら普通は理解する
690名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:04:14.50ID:DKFX+U960
>>688
お前個人がどうかなんて知らんよ
一般的に野球はのんびり見るもの
サッカーはかじりついて見るものって話をしてんの
691名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:04:23.08ID:QRvtG9vd0
>>680
アメリカがかわいく見えるくらい差別が酷い欧州だとアジア人がでかい顔してるスポーツなんて鼻で笑われそう
692名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:04:44.17ID:pWsVRFBy0
>>686
面白いのは大谷だけでMLBのリーグ自体はろくに報道しないんだよな
報道するのが短時間なら分かるんだがあれだけ時間とっててそれ?って感じw
693名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:04:47.91ID:DGiKuBdU0
ヨーロッパ人が野球やってんの笑う
なぜそれを選んだって思うはw
694名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:04:56.00ID:wQUq/SYk0
>>684
ただの無知無脳のキチガイジジイだなこいつ(笑)
695名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:05:07.14ID:906k6ijD0
サッカー壁高すぎぃ!!!
696名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:05:28.57ID:pWsVRFBy0
>>690
俺も君個人の話なんか知らんよ
697名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:05:57.88ID:8yX9xRjq0
>>694
お前の方がジジイやろ

(笑)とか
698名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:06:03.93ID:pZB1tvtu0
野球で日本に勝った台湾はサッカーの残りカスのスペインにすら負けそうだったらしいw
699名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:06:20.63ID:8yX9xRjq0
(笑)
700名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:06:29.02ID:DKFX+U960
>>696
俺個人がじゃなく
一般的な観戦スタイルを言ってる
701名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:06:31.70ID:wQUq/SYk0
>>693
ドイツの豚双六やきうの観客が50人しか来ないって
選手の家族が来てるだけだもんな(笑)
702名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:06:55.78ID:55AWIVkV0
>>687
まあコスパ考慮しながらの放送だからね
佐々木がもし期待はずれなら藤浪なみの扱いされるの期待
703名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:07:08.23ID:pWsVRFBy0
>>698
スペインはバスケも強いぞ
704名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:07:28.62ID:8yX9xRjq0
>>628
ブンデスリーガってサッカーの話やぞ要介護ジジイ
705名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:07:30.48ID:ENozx50X0
1番高いのは水戸市長の壁
706名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:08:03.88ID:wQUq/SYk0
>>693
イギリスだと数人と犬しか見てないんだよな(笑)

どんだけ無視されてるんだろう(笑)

イギリスでは野球のトップリーグが存在も、用具はボロボロで公式戦の観客は数人と犬だけ 英国人「イギリスでは野球は人気がありません」
s://2chb.net/r/mnewsplus/1562188539/
707名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:08:31.97ID:8yX9xRjq0
>>703
へーきんしんちょう高いオランダは?
708名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:08:41.61ID:pWsVRFBy0
>>702
佐々木は期待が持てる
顔ではなくあのサイコパスみたいな表情、とくに笑ってない笑顔
あれは素晴らしいから大谷より報道して欲しい
709名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:09:14.29ID:iMvcR1LR0
越えられない壁ってやつか

やきう<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<(越えられない壁)<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<サッカー
710名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:09:15.53ID:8yX9xRjq0
>>708
藤浪臭がめちゃくちゃするわ
711名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:09:40.25ID:wQUq/SYk0
>>704
ブンデスリーガーってドイツ連邦リーグという意味だから
豚双六やきうのブンデスリーガもあるんだよキチガイ無知無能ジジイ
712名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:10:22.78ID:8yX9xRjq0
>>711
観客動員世界一ってレスに対してやぞ認知症要介護ジジイ
713名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:10:45.14ID:55AWIVkV0
>>700
個人的にはサッカー観戦すると膀胱パンパンになる
スポーツ観戦はビールありきだけどトイレに行くタイミングが大切
714名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:11:15.59ID:Q/1VibOj0
そもそもリーグではなく
サッカーにしてるのは笑うところ?
715名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:11:23.58ID:wQUq/SYk0
>>704
ちなみにイタリアのセリエAもバレーボールであるだろ

それも単なる最高峰リーグのシリーズAという意味だから
イタリアの豚双六やきうにもセリエAが存在するだけな
716 警備員[Lv.31]
2025/02/26(水) 23:12:06.30ID:gvCCyNMq0
>>704
ちゃうで…w
717名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:12:17.66ID:oYA63gnR0
大谷翔平、「お~いお茶」と新コラボ 東京開幕へ高まる機運…14商品が登場

伊藤園は26日、ドジャースの大谷翔平投手がグローバルアンバサダーを務める「お~いお茶」の「大谷翔平ボトル」新バージョンを3月3日に数量限定で発売すると発表した。大谷がパッケージに描かれている
昨年7月に数量限定で発売した「『お~いお茶』大谷翔平ボトル」は前年同月比伸長率が、8月に13.8%増の販売を記録するなど大きな反響があった。今回は「玄米茶」「緑茶」「ほうじ茶」の3種類が販売される。
また、コンビニエンスストアや量販店などで、今回の「お~いお茶」を購入した人に大谷のオリジナルクリアファイルをプレゼントするキャンペーンなど、ドジャースとカブスの開幕カード「MLB Tokyo Series by Guggenheim」(3月18、19日、東京ドーム)と連動したプロモーションを展開する

サカ豚も買えよ~ꉂ😆𐤔
718名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:12:24.61ID:wQUq/SYk0
>>712
セカイイチ不人気な豚双六やきうに客が来る国とか片手で数えても余るほどしか無いな(笑)
719名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:12:29.38ID:55AWIVkV0
>>708
160キロ投げられない佐々木...
大船渡に帰れない佐々木...
720名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:12:35.49ID:8yX9xRjq0
>>715
(サッカーの)ブンデスリーガって観客動員世界一やろ?


これにレスつけてきた認知症に言ってくれ
721名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:12:42.15ID:0EkZbwDc0
国際化を進めた結果
馬鹿チョンぐらいしか熱心にやってないのがバレちゃったのがやきうだろw
後はどこも老人が習慣で見てるだけで人気がまるでない
722名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:13:11.11ID:8yX9xRjq0
>>716
>>720
723名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:14:15.26ID:DKFX+U960
>>713
ビールの話で思い出したが
サッカーってかじりついて見ないといけないのに
球場にビールの売り子を見かけんよな
ウロウロする時間がある野球場にはいるのに不思議なもんだ
724 警備員[Lv.31]
2025/02/26(水) 23:14:41.56ID:gvCCyNMq0
やきうブンデスリーグも存在するんやぞ!
725名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:15:24.24ID:THcz+Nvw0
ロンドンでの試合でのスターターはマー君よな
大事な試合でアジア人先発させるとかニューヨーカーやるやん
と思ってたら超絶ラビットボール使用で興行の為の生贄というオチ
あ、そういう事かと納得した記憶
726 警備員[Lv.31]
2025/02/26(水) 23:15:37.67ID:gvCCyNMq0
何で


やきおじが激怒してるん?…w
727名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:15:43.98ID:wQUq/SYk0
>>720
そう言えばバイエルンミュンヘンに
ドジーズが馬鹿にされてたな(笑)


【野球】「世界で最も無名のスーパースターだ」1014億円大谷翔平を知らないヨーロッパで異例の解説記事★5
http://2chb.net/r/mnewsplus/1703409759/


ドジャースの2022年の売上は約5億4000万ユーロ(約852億7000万円)だったと伝えた。 

一方、バイエルン・ミュンヘンの昨年の売上は8億5420万ユーロ(約1348億円)と比較した。
728名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:15:44.06ID:OSS1nC200
まーたサカ豚が嫉妬してるわ
729 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/26(水) 23:15:49.97ID:gcbUvFeV0
>>652
情弱に聞いたら知らないのは普通だろアホかwww
730名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:16:08.07ID:Q/1VibOj0
>>723
行けばわかるが
東京ドームと比べても異常に角度きつい
嬢の負担が半端ない上酔客は事故が起きかねない
731名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:16:17.56ID:z8nzEYx80
ビール飲みながら野球見るとか昭和の悪習だわ
他に楽しみない時代だから仕方ないけど
今の若い子そんな時間の無駄しないだろ
732名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:16:49.30ID:8yX9xRjq0
>>727
認知症って怖いよな笑
733名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:17:10.44ID:wQUq/SYk0
>>728
セカイイチ不人気でESPNに契約破棄された豚やきうに嫉妬する人間って
糖質しかいないだろうな
734名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:17:11.68ID:Q/1VibOj0
>>731
スポーツ観戦そのものが無駄だろその考えだと
735名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:17:14.01ID:DKFX+U960
>>730
サッカー場はどこもそんな造りなんか?
736名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:17:25.34ID:4fVwBTMB0
>>9
多くの野球強豪校では、大阪出身の選手だらけになっている

大阪出身の選手が、全国に散らばって、甲子園に集まっているようなものだね
737 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/26(水) 23:17:35.79ID:gcbUvFeV0
>>682
またお得意の現実逃避かよwww
738名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:17:36.14ID:THcz+Nvw0
視豚ジジイってまだ生きてたんだな
見たの1年ぶりくらいだ
739名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:17:38.98ID:1llAIWAN0
五輪から外された時点で国際化とか無理だ
ロサンゼルス五輪でまたやるけどもうそこで終わりだろ
WBCにしてもアメリカは本気でやらないし手抜きの大会で人気が高まるわけがない
740名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:17:40.55ID:HpnIjHe60
>>8
記者「そんな気がするんだよなあ」
ってだけだよなw
741名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:17:44.56ID:p0v7e3os0
焼豚じいさんは世界的スポーツであるサッカー様にいちいち歯向かうなよ
黙ってサッカー壁()越えようと頑張ってください
742名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:17:45.99ID:wQUq/SYk0
>>732
バカにされるだけの
セカイイチ不人気な豚双六やきう(笑)
743名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:18:25.54ID:MKwLng270
ちょっとネットの影響が強いんだよな
日本だけでも海外サッカーの話題は制限すべきだと思う
昔みたいにスポーツ全般はテレビのスポーツニュースだけでさ
サッカー以下のマイナースポーツはスカパーとかWOWOWとか存分に使えばいい
744名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:18:47.73ID:Q/1VibOj0
>>735
見やすいってのは角度つけることだからな
ゴール裏はそういう雰囲気じゃねえし
金出して見てる席はどこもそういう作り
745名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:19:03.70ID:8yX9xRjq0
>>742
要介護度3はとれるよ
もう施設には入ってるの?
746名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:19:43.34ID:na3wKYWR0
サッカーって普及も人気もスポーツでトップクラスやんけ
どっちに肩入れするわけでもないけど普通に野球なんかが超えられる訳なくね?
747 警備員[Lv.31]
2025/02/26(水) 23:20:17.60ID:gvCCyNMq0
ひと足早く言っとこ…

井端監督及びサムライジャパンの皆さん

ワールドベースボールクラシックベスト16決定おめでとうございます!
748名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:20:17.97ID:wQUq/SYk0
>>738
アメリカにも1億人以上いるんだよな(笑)

セカイイチ不人気な豚双六やきう見てるアメリカ人はたったの1500万人(笑)しかいないけどね(笑)


おもんないからアメリカ人も誰も見ない
豚双六やきう(笑)

全米視聴者数
スーパーボウル 1億2770万人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>わーるどしりーず たったの1500万人(笑)

【NFL】イーグルスvsチーフスの第59回スーパーボウル、過去最多の1億2770万人の視聴者数を獲得
s://news.yahoo.co.jp/articles/28a7c482b383eb170f8bb9d14fdc47bf8241438c

悲報 NFLスター選手「野球は死にかけのスポーツ」
http://2chb.net/r/eleven/1735639659/

わーるどしりーず(笑)
TV Ratings: World Series Hits Seven-Year High With Dodgers Victory
s://www.hollywoodreporter.com/tv/tv-news/world-series-2024-tv-ratings-best-7-years-1236050038/

> シリーズ全体の視聴者数は全プラットフォームを合わせて平均1581万人
749名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:20:30.75ID:3GynEVvM0
日本は野球洗脳でここまで来た
750名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:20:48.77ID:8yX9xRjq0
>>746
サッカーを超えるスポーツは今後出てこないやろ
あるとしたらeスポーツ
751名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:20:56.81ID:z8nzEYx80
>>652
いやいや街で日本チームの野球選手聞いたら誰一人知らんだろw
最多勝やホームラン王なんて論外w
たまに見てる俺でも10人答えられるか怪しい
有名なのは大谷さんとかダルビッシュだけだ
752 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/26(水) 23:21:32.26ID:gcbUvFeV0
>>728
不人気とつまらなさに嫉妬するとかどういう馬鹿だよ、アホだろお前wwwwwwwww
753名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:21:38.32ID:wQUq/SYk0
>>745
お前も毎日毎日馬鹿にされまくって悔しいんだろうな(笑)


悲報 NFLスター選手「野球は死にかけのスポーツ」
s://2chb.net/r/eleven/1735639659/
754名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:21:41.13ID:y6p7fh1y0
>>1
昨今、野球界の国際化が一気に普及した感がある。


どこの世界線の話??
755名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:21:52.56ID:THcz+Nvw0
>>748
安価も何もつけてないのに自分の事言われてると認識しててワロタ
相変わらずCOMPLEXの塊やねえ
756名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:22:20.17ID:9l/chCNK0
でも野球映画(洋画)って多くね?なぜに?
アメフトとか少ないよな?
757名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:22:22.67ID:1JHc31fy0
WBCの世界的な熱狂をもう忘れたのかサカ豚は
758名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:22:55.08ID:8yX9xRjq0
認知症ジジイはエンバーズ読んでんの?

ジジイ過ぎてレビュー無理?
>>753
759名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:23:06.44ID:8S0+hcH+0
>>749
仕事から帰ったお父さんがビール飲みながらテレビで見るって昭和の形態にマッチしてたんだろうな
760名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:23:33.65ID:8yX9xRjq0
>>756
知らんだけであるんちゃうの?
761名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:23:36.04ID:Qqoeg8Ug0
尺アジ良い加減剥奪しろよマジで
762名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:25:32.63ID:qlHcHqIH0
五輪でもガラガラ空気だったのはサッカーくらい

柔道のがぜんぜん面白かったぜw
763名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:25:35.04ID:pWsVRFBy0
>>759
だからこんなことになるw

【 〇〇ハラスメントで何を投稿している? 】
1位 セクハラ 1万3871件
2位 野球ハラスメント 1万1781件
3位 パワハラ 8088件
野球人気の課題となる「サッカー壁」 大谷翔平、WBCも虚しい“現状”を米メディアが検証「問題は他のスポーツとの競争だ」  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>13枚
764名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:26:33.69ID:THcz+Nvw0
森保ジャパン「フォロワー数トップ10ゼロ」の衝撃 深刻なサッカー不人気「コアなファンのみに…」

http://2chb.net/r/poverty/1724371315
765名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:27:29.92ID:EY2QRBhU0
>>764
大谷以外の野球選手はそれ以下だぞw
766名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:28:24.99ID:lxeQUyGQ0
Google pixelのCMでサッカー選手が使われてる時点でサッカーの勝ち
767名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:28:37.53ID:THcz+Nvw0
日本代表】「地上波放送なし」「他競技の脅威」が死活問題に…前園真聖氏は関心低下を危惧
s://news.yahoo.co.jp/articles/1c64123183e9393b1eca278363df802f9af38854
768名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:28:59.13ID:8yX9xRjq0
>>766
ふわさんw
769名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:30:11.90ID:nY3ieq++0
サッカーガーサッカーガーサッカーガーw
やっぱガイジだろコイツらw

野球が不人気なこととサッカーは関係ありませんw
770名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:30:19.17ID:27MJgQKq0
八百坂そっとじ
771名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:30:37.47ID:cHmOA39W0
羽生結弦爪の垢でも飲め
772名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:30:42.36ID:8yX9xRjq0
コピペガイジってコミュニケーション取れないよな
デイサービスでも昼間ずっと傾眠してそう
773名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:31:01.29ID:sIw01ivC0
サッカー壁🤭

サッカーの真似事ばっかしたりサッカーコンプの塊ですね🤭
774名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:32:00.04ID:8yX9xRjq0
>>771
そーいや意味わからん理由で離婚した後
音沙汰ないな
775名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:33:11.56ID:THcz+Nvw0
>>765

2024年日本人スポーツ選手年収ランキング
1 124億 大谷 翔平 野球(MLB)
2 *39億 山本 由伸 野球(MLB)
2 *39億 ダルビッシュ 野球(MLB)
4 *30億 朝倉 未来 格闘技
5 *28億 八村 塁NBA(バスケ)
6 *22億 鈴木 誠也 野球(MLB)
6 *22億 今永 昇太 野球(MLB)
6 *22億 吉田 正尚 野球(MLB) 
9 *18億 錦織 圭 テニス
10*16億 大坂 なおみ テニス
ランク外
? **8.5億 富安 健洋(プレミアリーグ)
? **7.5億 三苫 薫  (プレミアリーグ)
? **5.0億 鎌田大地(セリエA)
? **4.4億 久保建英 (ラ・リーガ)
776名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:34:31.37ID:8yX9xRjq0
>>775
海のミルクに当たったミクルさんだけ副収入入れてませんか?笑
777名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:34:46.06ID:EY2QRBhU0
>>775
フォロワー数の話から急に年収の話に飛ぶガチガイジで草
778名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:35:21.13ID:cHmOA39W0
>>775
羽生結弦
世紀のアスリートトップ10


1. モハメド・アリ(アメリカ)、ボクシング
2. ウサイン・ボルト(ジャマイカ)、陸上競技
3. マイケル・ジョーダン(アメリカ)、バスケットボール
4. エドソン・アランテス・ド・ナシメント(=ペレ)(ブラジル)、サッカー
5. ロジャー・フェデラー(スイス)、テニス
6. 羽生結弦(日本)、フィギュアスケート
7. マイケル・フェルプス(アメリカ)、水泳
8. ディエゴ・マラドーナ(アルゼンチン)、サッカー
9. フランツ・ベッケンバウアー(ドイツ)、サッカー
10. ジネディーヌ・ジダン(フランス)、サッカー
779名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:39:17.22ID:8yX9xRjq0
>>778
羽生?笑
780名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:39:48.07ID:WNmoWsdU0
しかしなぜアメリカではサッカー人気が定着しないんかね
MLSもワールドカップが終わったらフェードアウトしそうな気がするは
781名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:39:54.01ID:74xtFdcl0
>>755
お前がコンプの塊だから

1億2770万人のアメフトに嫉妬してる
たったの1500万人のボケ老人なのはよくわかるよ(笑)
782 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/26(水) 23:39:55.64ID:gcbUvFeV0
>>754
焼豚の空想の世界だろうね
783名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:40:38.47ID:vxU0Cupk0
daznが日本に来たらサッカーの国になるとか言ってたけどあれなんだったの?w
784名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:41:08.99ID:rlrLETnd0
ちゃんと現実見えてていいね
焼き豚は「ムキーー今すでに国際的なスポーツなんだあ!」って
なるから議論の前提で話がすすまないんだよな
そこを認められないから
785名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:41:20.95ID:8yX9xRjq0
アジアカップ負け!
786名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:41:47.13ID:74xtFdcl0
>>780
お前の脳の都合が悪いからアメリカにはMLSしかサッカーは無いわけだな(笑)


【サッカー】<イングランド・プレミアリーグ>米国向け放映権が高騰! 22年から25年までの総収入は1兆5000億円超に! s://2chb.net/r/mnewsplus/1637032613/
787名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:41:56.11ID:DKFX+U960
>>783
バロンドール争うレベルの選手が出てこないと
日本がサッカーの国になることは無いだろ
788名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:42:01.59ID:durMAweT0
>>6
格好も変だし
789名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:42:26.98ID:rlrLETnd0
野球はド・マイナースポーツである
大谷のことなんかアメリカ人も世界も誰も知らない

これ認めないと
790名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:42:28.69ID:74xtFdcl0
>>780
カタールワールドカップの時点で既に
W豚Cをボコってるんだけど(笑)

お前の頭には脳が入ってないんだろ?(笑)

アメリカですらサッカーに惨敗する豚双六やきう(笑)
W豚Cとかアメリカの総人口3億4000万人の1.5%しか見てないんだぜ(笑)

【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
s://2chb.net/r/mnewsplus/1671710710/


【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均497万人、大谷対トラウトは650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中では3位に ★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1679609698/

WBCは大成功…でも米国では「誰も知らない。残念ながら」 専門家ズバリ ★4 s://2chb.net/r/mnewsplus/1679818123/
791名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:42:48.66ID:THcz+Nvw0
>>781
ん?単発で誰かな
アメフトに嫉妬?いやアメフトも最高やん
何かご不満でも?ww
792名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:43:37.30ID:7PAXR2yN0
野球はつまらん
793 警備員[Lv.31]
2025/02/26(水) 23:44:05.73ID:gvCCyNMq0
>>787
今は…
何の国なん?
794名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:44:06.07ID:8S0+hcH+0
>>780
ヒスパニック移民が増えた事もあって人気そのものはアイスホッケーを抜いて4位に食い込んでるそうな
ただ歴史の浅さから全体の売上だと5位になるんだと
795名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:44:14.55ID:74xtFdcl0
>>780
お前境界知能だから日本のマスゴミにカルト洗脳されて

W豚Cにゼンベイが熱狂してたと本気で思い込んで騙されてたんだろ(笑)


WBCは大成功…でも米国では「誰も知らない。残念ながら」 専門家ズバリ ★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679818123/
796名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:44:37.81ID:UULGl+F70
大谷意外のNPBは昔と比べて全然盛り上がってないよな
797名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:44:51.92ID:8yX9xRjq0
>>794
じゅーぶんすげーやん
798名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:45:58.07ID:LznQxIix0
ドジャースの選手の給料って俺達の受信料で払ってるの?

NHK、大谷翔平の米MLBに年124億円の放映権料?受信料の使途に疑問も
野球人気の課題となる「サッカー壁」 大谷翔平、WBCも虚しい“現状”を米メディアが検証「問題は他のスポーツとの競争だ」  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>13枚
799名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:46:04.32ID:THcz+Nvw0
 【サッカー】日本代表にも一因? 世界がアジア杯への興味を急速に失いつつある理由「とにかくつまらない」「スタジアムがガラガラ」

http://2chb.net/r/mnewsplus/1706512973
800名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:46:36.60ID:7PAXR2yN0
>>796
そもそも大谷ってねーし
誰も話題にせんわ
801名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:47:04.13ID:PMlN3Lc20
太った豚が活躍する唯一のスポーツ
昔は二日酔いでタバコぷかぷかしてたな
802名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:47:14.17ID:29mJLOCe0
>>8
1行目から笑わせに行くスタイル
803 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/26(水) 23:47:15.75ID:p27A4/sJ0
>>780
アメスポじゃないからだよ
804名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:47:29.42ID:8yX9xRjq0
>>798
NHKは国内スポーツやれよな
805名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:48:22.13ID:5dtphlXY0
とにかく遅い ピッチクロックとかでなく高校野球のようにテキパキ動け イニング間短くしろ 
CMは横で流しといたらいいだろう
806名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:48:25.26ID:29mJLOCe0
続きなど読む気がしないからサッカー壁という謎のワードが何か分からない
807名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:48:27.34ID:THcz+Nvw0
>>796
むしろ観客は増えてるみたい

【中日】13年連続のV逸なのに観客動員増の怪 「若い人の入場が非常に上がっています。率で言うと20代が一番多いんです」

http://2chb.net/r/mnewsplus/1726092287
808名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:48:43.27ID:durMAweT0
>>31
やきうルールは制約多すぎる
選手は創造力など発揮出来ずただルーティンから外れないことに注力するのみ
マゾ専用バカレジャー
809名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:49:58.65ID:hLQZTX8K0
日本野球は大谷が最後の大花火
その後はもう誰もいません
メジャーリーグもNFL同様に日本人には縁遠くなる
810名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:50:33.38ID:pWsVRFBy0
>>807
NPBは球場に足を運んだ入場者数は発表してないはずなんだけどなあ
811名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:50:46.60ID:74xtFdcl0
>>807
騙されてるだけだな
812名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:50:55.44ID:UULGl+F70
>>800
大谷は凄いよ
目標設定まで大谷が高校生の時やったやつ会社で書かされた
マスに色々書いてそれに対してどう行動するか?みたいなパターンのやつ
それで議論するみたいなことまでやった
ここまで浸透してるとは…で感じ
813名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:51:09.05ID:lApNE/F00
マイナー焼き豚ブチギレぇw
814名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:52:02.63ID:MzZZA7+f0
今の野球少年ってアホな焼き豚に無理矢理やらされてるだけで本当はもっと違う事したかった子が大多数な気がする
近所の少年野球見てても親父ばっかやる気満々で子供が楽しそうじゃない
815名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:52:30.95ID:UUfXVdVZ0
>>613
野球は金がかかるとかルールが難しいとか
キューバドミニカベネズエラの土人がやってる時点でありえないってわかれよ
野球が流行らない理由は単純 くそつまらんから
816名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:52:31.63ID:3AZiJt780
>>780
>>354
817 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/26(水) 23:52:49.40ID:GsCZpy350
スレの内容見ても豚双六がつまらなくて不人気だって意見が大半占めてるな
オールドメディアに洗脳されて情弱精神障害者くらいしか見てないからなwww
818名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:53:17.25ID:u/q3Wivh0
>>812
頭悪そうな会社だな
大谷はそんなのお構いなしにメジャー行き密約で日ハムに入ったのに
819名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:53:18.09ID:8yX9xRjq0
>>812
実際効果あるんちゃう?

社長やるやつって明確に目的持ってるやつばっかやし
その為のロードマップ書いてるやつ多いで
820名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:53:44.79ID:THcz+Nvw0
【サッカー】今夏の海外クラブ来日試合が衝撃のガラガラ続出で懸念高まる (東スポWEB) [ニーニーφ★]

http://2chb.net/r/mnewsplus/1722772390/
821 警備員[Lv.4]
2025/02/26(水) 23:53:56.81ID:vMlVG9jx0
>>63
ほんとこれに尽きるわw
822名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:54:25.03ID:UULGl+F70
>>818
業界2位の会社だからそれなりなんじゃないかな
823名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:54:43.06ID:BilEOhQx0
アジア人の大谷効果で中国人が野球やるとかないのか?
824名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:55:12.48ID:8BbfB/980
貧乏人でも出来てバカでも理解できるサッカーは敷居が低い
825名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:56:21.60ID:1JHc31fy0
ハーフパンツでもできるアホみたいな競技だからな
826名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:56:53.25ID:4FX/KExc0
>>817
WBCの決勝瞬間視聴率46%だから国民の半分が障害者だな
827名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:57:32.40ID:UUfXVdVZ0
焼き豚って昭和マスコミに「野球は世界的人気スポーツ」だと洗脳されて育ったカルト信者なんだよな
王貞治のローカルHR記録に世界が熱狂しているとガチで信じて育ってきたらしい
いまさら野球はマイナーレジャーで世界の誰も興味ありませんっていわれても、自分の人生が否定されてるも同然だから発狂するんだよな
828名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:58:19.15ID:UUfXVdVZ0
>>826
実際みていたやつの大多数が認知症の後期高齢者だったんだろ
829名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:58:21.26ID:3x2B9yfk0
日本人だけど大谷ハラスメント翔平とか全く興味ないなぁ
アメリカ人なら尚更そうよ
830名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:58:27.04ID:EY2QRBhU0
>>825
お前ネタじゃなかったのか
レス乞食にしか見えんかったわ...
831名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:58:29.91ID:0J+rVBwV0
大谷が凄いのは分かるが、マスゴミが世界的に有名なとか言うとシラける
832名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:58:35.17ID:a0hOuBOo0
>>808
手使えなくされてるほうが100%ドMだろ
挙げ句の果てには交代すらさせてもらえないとかSmぷれいかよw
833名無しさん@恐縮です
2025/02/26(水) 23:59:07.63ID:MPpNw0jr0
>>63
野球は1対1の駆け引きや一球毎の駆け引きがおもろい
バスケも最近は3ポイントばかりと言われつつもスピーディかつスリリングで観てて飽きない
ラグビーやアメフトも接った試合は時間を忘れるほど

しかしサッカーは90分見てスコアレスドローとか死ぬほどつまらんわ
金と時間返せと訴えたくなる
834名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:00:19.41ID:VJo0bVIt0
野球は好きだけど報道してるのは大谷の犬とかだろ?
正直サッカー頑張れと思うわ
835名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:01:00.54ID:hGYDOwvc0
>>824
入り口が入りやすいって重要だろ
そこから競技の奥深さを知っていく
その重要な武器を持ってない野球が貧乏人ガーとか言って嫉妬してんだよな
836名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:01:07.90ID:88786ywD0
>>63
分かる
大谷のホームランって何本打とうがどれも同じだもんなぁ
色がない
そらつまらんよ

三笘のベルベットタッチや久保のゴラッソや谷川砲みたいなのがない
837名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:01:08.38ID:VJo0bVIt0
>>831
入団会見7000万人がみてるとか平気で嘘つくしな
838名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:01:10.56ID:agXIICy90
>>827
そんな洗脳のなかった大正時代になぜ甲子園が建てられたのか考えてみよう
839名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:02:00.18ID:wa4yfP/C0
アメリカ人「オータニ・・・?」
840 警備員[Lv.31]
2025/02/27(木) 00:02:28.51ID:Kwhp0ZJk0
大谷のグローブは届いたけど野球やろうぜって言葉は虚しく響いただけだったな…
841名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:03:03.00ID:4lt/ZZKG0
>>833
ドローでも面白い試合なんてなんぼでもあるのに見てないだけでしょ
842名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:03:16.08ID:VEjkdVqp0
>>837
7000万人という数字を堂々とテレビで報道してスタジオのコメンテーター陣が驚きの顔で大絶賛

テレビ報道ってなんなのだろうと素直に思ったなw
843名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:03:41.56ID:TVWT9gUj0
>>839
MLBに100億近くNHKが支払って作ったスターなんだから認知くらいして欲しかったな
844名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:03:54.13ID:hGYDOwvc0
>>835
その通り
何を言っても野球がサッカーに勝る部分はほとんどないから嫉妬で片付けられちゃう
野球ファンはご愁傷様です笑
845名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:04:56.08ID:f9Hyw5EY0
やきうw


雑魚マイナースポーツw
846名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:05:32.69ID:EOadOQVy0
サッカーなんかもう流行るわけねえだろ
アメリカ人はリアルに20年くらい遅れてる
白人ゆえに胡座かいてたんだろう
本来ならもう少し洗練された国になってても良かったけど無理だったんだろうな
847名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:05:33.23ID:Y4bYdcFJ0
大谷翔平=野球
大谷父=野球
大谷母=バドミントン
大谷兄=野球
大谷姉=バレーボール
大谷嫁=バスケットボール
嫁の兄=ラグビー
嫁の父=ラグビー
姉の旦那=野球

スポーツ一家の象徴的存在であるこの一家は野球、バスケ、バレー、ラグビー、バドミントンの5大人気スポーツの融合体
今後もこれらと切磋琢磨しながら日本のスポーツ界盛り上げていってほしいね
848名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:07:06.33ID:JxFOsKPD0
サッカー壁は高すぎて越えられないのでフニャフニャの大谷棒でガン殴りするしかない焼き豚(笑)
849名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:07:37.05ID:P+1ufs9M0
サッカーの壁って東アジアの貧困国は放映権買えないってことか
850名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:08:11.02ID:9l17xB5O0
>>1
ナイキに見捨てられ
espnに見捨てられ
日本ではアシックスに見捨てられ
851名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:08:15.10ID:8UTwBbyu0
>>842
さすがクソオールドメディアwww
偏向報道、報道しない自由、捏造なんでもござれだ
852名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:08:24.98ID:Qgw9pEmz0
MLSなんてW杯終わったら閑古鳥だろ
ガラガラだと面子丸潰れだから今入れ込んでるだけで

アメリカ人があんな点の入らん退屈なスポーツ好きになる訳ない事くらいウチの犬でも理解できるわw
853名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:09:35.30ID:88786ywD0
>>805
高校生が2時間程度で終わすものを
プロは3時間も4時間もチンタラやってる怠惰なスポーツだからな
今の時代に合ってないのよ
854名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:10:37.77ID:WdJhgC2q0
野球とサッカーを比べるなんて日本の痴呆メディアくらいだろうな
855名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:12:02.71ID:BYcBOfXz0
>>852
焼き豚が嫉妬するぐらいアメリカで人気なんだな
856名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:12:28.05ID:WGdwg4HC0
大谷パパのリトルも子供激減で廃部間近なのよね...
857名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:12:57.38ID:yP6RnGuR0
野球で世界一のリーグであるMLBとサッカーで世界20番目くらいのリーグであるMLSを比較してる時点で焼き豚の負けだよな
858名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:13:22.22ID:y6jIgrq40
尺アジって元ラッコ?
859名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:15:14.86ID:WGdwg4HC0
大谷パパのリトルも子供激減で廃部間近なのよね...
860名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:15:21.69ID:slGTSd650
>>852
MLBもどこもガラガラなんですけど...
861名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:16:01.87ID:QcHgGDm30
>>857
メジャーを誤訳したサッカーの負けよ

メジャーリーグは2大巨頭だったア・リーグとナ・リーグの合併を指す意味なんだから
野球におけるメジャーなリーグって意味をコンプから誤訳したサッカーの負け
862名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:16:18.61ID:7gWDvRRs0
>>853
怠惰なスポーツだからこそ年間に143試合もリーグ戦できて莫大なカネが儲かる
阪神なんか年間300万人も観客が来てしまうのに時代に合ってないのかな?
いちばん多い浦和レッズで年間70万人って、時代に合ってないのはどっち?
863名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:18:42.33ID:slGTSd650
>>862
プロ野球なんて放映権も安いし莫大な金儲かってないぞ...
864名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:18:47.82ID:i8ONkb200
とにかくカーリングがダメだったからな
新しいスポーツは全然ダメだよな
865 警備員[Lv.9][新芽]
2025/02/27(木) 00:18:58.47ID:XGC4tuAF0
国際化しないとやっていけないほど
市場が縮小したと感じるべきかも
866名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:18:59.94ID:uOj//z590
サッカーはかなりの確率でPK戦になるのがなあ
あれが根本的欠陥だな
867名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:19:02.95ID:Mg0mdwjz0
>>857
三笘がゴール決めた時にアメリカのGoogleトレンドでmitomaが4位くらいに入ってたからな
アメリカ人も観るのはプレミアやCL
868名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:19:10.63ID:oGAzZeP50
>>852
根本的に間違ってるサッカーはなかなか点が入らないから面白いんだよチームワークで崩して入れたゴールでもスーパースターがスーパープレーで入れたゴールでも入った瞬間にスタンドの観客もテレビで見てる視聴者も熱狂するだから面白いポカスカ重みの無い点がいくら入ってもそんな試合はつまらない
869名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:21:19.87ID:JpJeVAFc0
野球は毎日のように試合できるってのが唯一の強みだな
ほんとそれだけ
870名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:21:32.57ID:a/ut5RSY0
>>862
プロ野球とかブラジルサッカーリーグ以下w
阪神なんてブンデス2部のクラブ以下w
871名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:21:42.82ID:DKN2u9XM0
>>866
リーグ戦にPK戦はありませんよ
872名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:22:08.23ID:t28mA4lR0
「問題は他のスポーツとの競争だ」
まさにその通り
そのためには国際大会は絶対に必要
次のWBCこそはMLBもアメリカも完全にガチのベストメンバーを出すべき
WBCは他のスポーツとの競争に勝つための最高の武器
873名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:22:15.00ID:3+PI6NTq0
>>838
いや知らんよ 興味もない
語りたいなら語ってええよ
874名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:22:28.88ID:EiP7uI5B0
国際化が進むならわかるが国際化が普及ってあまり見かけない表現だな
WBC始まった頃なんかWBCよりレギュラーシーズンの方が大事みたいな感じだったし、国際的な場にも前々選手を出そうとしなかったよな
まあ以前があまりに世界に普及させる気がなさすぎだったしいいんじゃね
まだサッカーに勝とうとか言えるような段階じゃないだろ
875名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:23:52.19ID:DKN2u9XM0
>>833
面白い理由とつまらない理由が全く整合性取れてなくてワロタ
876名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:26:03.09ID:t28mA4lR0
野球が世界的スポーツになるためにWBCと東アジアリーグの創設が重要
やはりMLBだけでは難しい
日本、韓国、中国、台湾、オーストラリアの国でMLBに匹敵する東アジアリーグを作るべき
せっかく隣国に野球が盛んな国があるんだから絶対にやるべき
中国は金持ってるから経済規模への貢献は計り知れないし
877名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:26:31.29ID:Ii0omNfW0
>>872
野球が普及しない限り無理だろw
アメリカが最強メンバーをWBCに送り込んだぐらいで他のスポーツに勝てたら苦労はしない
878名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:26:59.16ID:Xr+r78GZ0
>>874
国際化はサッカーの凄いところだな
怪我でもされりゃあ大損なのに何十億何百億を出して雇ってる選手を
ホイホイ国際大会に出してるってホント業界の器のデカさを感じる
あの姿勢がなきゃ国際化はムリだな
879名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:27:13.36ID:3g8cr6b80
野球はテンポが悪い
あのテンポが性に合う年寄りは好んでるが
若者にはまどろっこしい
880名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:27:57.12ID:/qVcP4oq0
国際的には無名でも興行としてはデカいからな
MLBは控えの選手でも5億くらいは貰ってる
881名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:28:36.26ID:t28mA4lR0
>>877
まずはそこから
男子サッカーでも、女子サッカーでも、ワールドカップなどの国際大会を
きっかけに人気が出るわけですよ
野球にはこれまでその本気の国際大会がなかったのが問題なんです
だから次こそはアメリカがガチメンバーで圧勝して優勝すべき

そして、東アジアリーグです
MLBだけだと所詮はアメリカの中だけの話になるんでね
882名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:29:21.99ID:BTzs3ade0
>>878
名誉という魔法が効いてるからね
883名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:29:26.54ID:VJo0bVIt0
>>850
大谷が変なグローブ送りつけてたのはなんなの?
884名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:30:23.17ID:5ezzvJSM0
これからはサッカーかバスケかなぁと思うけど
全く新しいスポーツを見たい気もする
既存スポーツはもう全体的に飽きてきた
885名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:30:23.23ID:5ezzvJSM0
これからはサッカーかバスケかなぁと思うけど
全く新しいスポーツを見たい気もする
既存スポーツはもう全体的に飽きてきた
886名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:31:46.04ID:t28mA4lR0
日本12チーム、韓国6チーム、台湾3チーム、中国3チーム、豪3チームぐらいで
MLBの30チームに匹敵するぐらいのリーグを作るべき
さらにサッカーのように2部も作って入れ替え戦もやればいい

そしてMLBの優勝チームと東アジアリーグの優勝チームで真のワールドシリーズをやるべき
887名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:31:49.17ID:VJo0bVIt0
>>843
このシステムがおかしいよな
888名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:31:52.17ID:QCE1m5dl0
単発で単調な攻撃が延々繰り返され、どれも同じような軌道を描く
野球はパチンコ
889名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:31:53.14ID:4LU52TBQ0
ボクシング面白いけど当たり外れ大きいしなあ
合理的タイパ若者増えてるならスポーツ自体低迷して行きそう
890名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:31:55.74ID:aBSb7zgU0
>>95
アメリカでもこの有様ならもう無理ゲーやな
今後日本で小銭稼ぎするしかないか
891名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:32:39.32ID:2Ifd+UAJ0
>>881
アメリカ人にとっての世界一決定戦はワールドシリーズだから難しいんじゃないかな…
892名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:33:07.74ID:tz4BzkIA0
アメリカ4大スポーツ直近10年の収益でインフレ考慮した成長率見るとMLBだけマイナスなんだよな
893名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:33:12.77ID:u+QNy0Nq0
税金食うだけのサッカーとかw
894名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:34:18.26ID:u+QNy0Nq0
>>886
チョンなどいらんw
ヘディングがお似合いw
895名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:34:19.43ID:mzSL1EBN0
やきうをひたすらバカにするスレとか立てるなよ
896名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:34:57.99ID:IHmwLmKX0
>>891
アメリカ人はわーるどしりーず(笑)なんか全人口の4%しか見ていなかった


悲報 NFLスター選手「野球は死にかけのスポーツ」
http://2chb.net/r/eleven/1735639659/

わーるどしりーず(笑)
TV Ratings: World Series Hits Seven-Year High With Dodgers Victory
s://www.hollywoodreporter.com/tv/tv-news/world-series-2024-tv-ratings-best-7-years-1236050038/

> シリーズ全体の視聴者数は全プラットフォームを合わせて平均1581万人笑)
897名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:34:58.54ID:88786ywD0
>>862
阪神なんて客も入ってあんだけ儲けてるはずのに
近本や大山の年俸はたった3億程度だからな
メジャーと比べてもショボすぎるわな

ガラガラのアスレチックスより金稼げない阪神の選手たち
898名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:35:21.74ID:t28mA4lR0
>>891
だから世界的な人気がないんじゃん
アメフトだってそうじゃん。アメリカだけでやってるから国際的な人気ないんじゃん
今の偽物のワールドシリーズを本物のワールドシリーズに変えるべき
899名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:35:27.72ID:4LU52TBQ0
>>892
正直どの方向から見ても野球は落ち目なんだよね
野球ファンからすると悲しい現実かもしれないが
900名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:35:32.82ID:h6TaIItZ0
WBCもプレミア12も日本だけやたら本気になってるだけだしなw
テレビがバカをダマそうと本気感を煽るけど
それにまんまと載っかるヤキブタがマジダサいwww
901名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:36:09.99ID:u+QNy0Nq0
死にかけのスポーツってコレだろw

パンダ芸というべきかw


ーーーー
FOX視聴者数
【2024MLBワールドシリーズ】
5戦平均 1,580万人
最高 1,860万人
最低 1,363万人
・18~34歳層の視聴者が前年から101%増

【2024NBAファイナル】
5戦平均1,131万人
最高1,231万人
最低 962万人

ーーーー

ヘディングのワールドシリーズw

2023MLSカップ、聴者数81万人視聴率0.41%
前年から半分以下まで下がるw
https://www.sportsmediawatch.com/2023/12/weekly-sports-ratings-nfl-nba-in-season-army-navy-mls-cup-viewership/


↓ さらに47%ダウンw

2024MLSカップ、
LAとNY対決で視聴者数46万まで低下w
https://www.sportsbusinessjournal.com/Articles/2024/12/11/mls-cup-viewership
902名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:36:32.63ID:4LU52TBQ0
>>897
金稼ぐのホント下手だよなプロ野球って
903名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:36:36.06ID:t28mA4lR0
日本、韓国、中国、台湾、オーストラリアの国でMLBに匹敵する東アジアリーグを作る
これはマジで絶対にやるべき
904名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:36:53.85ID:vwFd8OW70
>>886
そもそも焼豚ってそういうのに興味ないだろ、球団も国内完結でいいと思ってるし
905名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:36:58.35ID:oGAzZeP50
>>872
国際大会なんてものは充分に普及した人気あるスポーツが国同士の威信をかけて闘うから面白くて熱狂するもんだろ
なんの価値が有って何億ももらってるかよくわからないやきう選手と普段は消防士とかパン屋やってる人達が同じ土俵で戦って国際試合ですなんてコントじゃないんだからw焼き豚は国際試合なんてものに憧れるのをいい加減やめた方がいいよマジで
906名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:37:03.55ID:etNIbsOE0
>>878
信じられないかもしれないが
そもそもスポーツを国際化したのも野球だぞ
メジャーリーグは19世紀の段階で世界中を旅して回っていた
日本野球もそれを真似して満州やら朝鮮にいったわけで

結局、スポーツて基本的には野球ありきなのよ
907名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:37:20.83ID:+FaNO+AQ0
野球界の国際化が一気に普及?
野球が世界的に普及したって言いたいのか、これ?w
908名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:37:35.14ID:u+QNy0Nq0
>>903
いらんw
スポーツでなくなるw

税リーグはチョンと一緒にやるのがお似合いだがw
909名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:38:11.01ID:3g8cr6b80
>>883
変なのは左手用グローブだから
910名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:38:16.88ID:2Ifd+UAJ0
>>896
アメリカ人の意識の話であって視聴者数の話じゃないからw
911名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:38:19.55ID:4LU52TBQ0
>>903
プロ野球の成長率見ると分かると思うがもう伸び代無いよ
912名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:39:12.06ID:t28mA4lR0
>>908
日本のチームが韓国のチームをボコボコに出来るんだぞ?
興奮しないか?ヤクルトと広島の試合よりも熱くならないか?
伝統の巨人阪神戦なんかよりもはるかに盛り上がるぞ?
913名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:39:58.45ID:avd5uUEF0
野球は所詮アメリカンクリケットなのよ
914名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:40:04.40ID:VEjkdVqp0
>>908
野球ファンてネトウヨ多いよね
915名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:40:36.32ID:t28mA4lR0
>>911
その通り、伸び代ない
毎年マンネリで同じチーム同士の対戦だからね
だからこそ東アジアリーグが必要なんです
MLBでも人気が低迷した時に球団数を増やして成功したんですよ
916名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:41:14.51ID:/qVcP4oq0
大谷は2000億くらい稼いで将来何か野球に役立つものを創れるかもしれないのに
変な不動産事業させたりしてる謎の動きがあるんだよな
下手したらスッカラカンにされるんじゃないかと思うと怖い
917名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:41:37.61ID:t28mA4lR0
>>914
そうよ!それよ!
だから韓国と日本のチームの試合とか滅茶苦茶盛り上がるだろ?
918名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:42:00.05ID:xraOBu4K0
>>915
日本はそんなのやらなくても困ってないからやらないよ
919名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:42:13.05ID:oGAzZeP50
>>906
大昔にそんな事やって全然普及してないんなら答え出てるじゃねえかw焼き豚ってマジで笑わせてくれるよなwww今更国際化とか普及とか何言ってんだって話だろwww
920名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:42:46.27ID:t28mA4lR0
>>918
もっと野球を盛り上げて日本が儲かるようにするためですよ
大谷のような選手をアメリカに奪われて良いんですか?
921名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:43:16.12ID:jAD0+y7v0
サッカー壁(笑)

マイナー競技がサッカーをライバル視するなよw
まずメジャー競技になれ
922名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:43:20.64ID:u+QNy0Nq0
>>912
何が嬉しいんだw
チョンとは関わらないのベストw


>>914
こんなヤツのために韓国開幕戦
アホすぎたw

韓国の至宝、「無職」で開幕迎える可能性 幻の280億円契約…1年で失った“居場所”
1/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/27f16a99c1d1ee00ccf6008feb0a0ff0052f2b11
923名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:43:42.11ID:h6TaIItZ0
>>869
もう一つ、デブでも出来る
924名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:44:01.80ID:T8sU+SxM0
大谷翔平に憧れる子供はいても
三笘薫に憧れる子供はいなさそう
925名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:44:13.80ID:MXu7935l0
アメリカに住んでみるとMLBの注目度の低さにびっくりする
926名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:44:28.52ID:OuW8/R1p0
ハラスメント、もういいわ
927名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:45:15.54ID:xraOBu4K0
>>920
盛り上がらないよプロ野球だけでいい
928名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:45:15.62ID:4LU52TBQ0
アメリカのリアルな野球評体感するとホント日本の相撲みたいな感じだよね
929名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:45:42.06ID:t28mA4lR0
優れた日本人選手はみんなアメリカに行く
そして、日本人はアメリカにお金を払ってその選手を見る
それでいいのかね?
東アジアリーグを作って大谷やジャッジをMLBから奪おうじゃないか
930名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:45:45.63ID:88786ywD0
サッカー壁なんてエベレスト級の高さだろうに
バスケ壁のK2にも遠く及ばない野球なんざ高尾山クラスよ

それがそのまんまメッシレブロンと大谷の差
931名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:46:14.53ID:u+QNy0Nq0
韓国で盛り上がるのは
韓国レベルのヘディングくらいだろw

プレミア得点王とか
なんだっけバイエルンだ

小さいソーセージ雑魚相手にw
932名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:46:41.57ID:9K3J9kVV0
>>924
そもそもキャラどうこうよりやきうが敬遠されてるから壁言われてる現実
933名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:47:08.56ID:+FaNO+AQ0
>>925
日本と違って通常のニュース番組でもほとんど扱われないからね、野球
ウェブサイトですらこんな粗末な立ち位置

364:名無しさん@恐縮です:2025/02/23(日) 12:37:23.91 ID:VWNWwZIH0
>>361
ESPNではずっと前から野球はその他スポーツの扱いなんだよね
サイト見てもグローバル版は仕方ないとしてアメリカ本国版にもMLBのアイコンがないんですよ

ESPNグローバル版トップページ
野球人気の課題となる「サッカー壁」 大谷翔平、WBCも虚しい“現状”を米メディアが検証「問題は他のスポーツとの競争だ」  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>13枚
ESPNアメリカ本国版トップページ
野球人気の課題となる「サッカー壁」 大谷翔平、WBCも虚しい“現状”を米メディアが検証「問題は他のスポーツとの競争だ」  [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>13枚
934名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:47:42.09ID:h6TaIItZ0
>>928
それは、デブってことかーー!!
935名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:48:05.07ID:u+QNy0Nq0
税リーグは真面目にチョンとつるむしかないだろw

なんせ税なしじゃ生きれない
リーグだしw
936名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:48:16.59ID:t28mA4lR0
日本一国ではアメリカとは勝負できない
しかし、台湾、韓国、オーストラリアという野球が盛んな国と組んで
さらにアメリカ以上に富裕層のいる中国とも組めば
必ずMLBに匹敵するリーグを作れる
937名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:48:25.03ID:nvbP1Lv40
野球が国際的スポーツにならないのは
MLBとNPBの2大リーグが自国リーグ最優先で真面目に国際大会に取り組まないからだろ
他のスポーツは関係ない
938名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:48:46.74ID:etNIbsOE0
>>919
だからそこが一番重要なところ
なぜ、野球が野球なのか
野球は、管理統制みたいなことをしない主義なのよ
だから国際ルールなんてものすらない
人はみんな違うという理念

どっちが時代の味方するかなんて考えなくても分かる
サッカーってのは管理統制の利を得て普及という押さえつけをしてきただけ

実は案外、自力はない
939 警備員[Lv.9][新芽]
2025/02/27(木) 00:49:37.39ID:4+4YJkvj0
>>826
そうだよ、洗脳されてる情弱愚民ばかりいる
940名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:49:45.86ID:u+QNy0Nq0
ヘディングの頂点が
雑魚低過ぎて

倒しても自慢にもならんのよ

メッシとかいうやつ
MLSで実証済みだろw


高尾山すぎるw
941名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:50:03.98ID:avd5uUEF0
FIFAみたいな国際組織ないよね
942名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:50:15.12ID:R+pKQFi50
サッカーは格が違うから バスケもテニスもね
ネットボールとかがライバルだよ 野球は
943名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:50:29.46ID:7vOQmvvY0
あんなチンボで金玉打つようなの見て何が面白いんだ?
944名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:51:42.14ID:4LU52TBQ0
むしろ野球捨ててサッカーバスケに振り切った方が良さげ
945名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:52:04.50ID:SNNxWOHJ0
焼き豚「サッカー壁」

現実逃避してたら越えられませんよ?
946名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:52:33.20ID:88786ywD0
>>933
今のMLBでは最高のWSカードであるヤンキースvsドジャース
しかもジャッジvs大谷のガチ対決
これが全米視聴者数2000万人すら届かなかったからな

これってケイトリン・クラークの女子バスケ以下
947名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:52:46.61ID:JGD1BR8M0
>>922
もう29M/2年の契約結んだぞ
かつ1年でオプトアウト可能
948名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:53:33.42ID:4LU52TBQ0
>>933
日本メディアが異常なだけなんだよね
949名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:54:30.74ID:VJo0bVIt0
>>897
阪神で通用しない藤浪が阪神出た途端阪神のときより年俸上がるのが謎すぎた
950名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:54:39.30ID:oGAzZeP50
>>937
その解釈も間違いだな国際大会を開催できるほど世界に普及してないからだと何故わからないんだろう
やきうという競技が面白くて世界中の人々がやきうをやってんならとっくに世界大会なんてもんは開催されてるはず焼き豚は今頃国際化とか普及とか言ってんの恥ずかしいと思わないんだなだから情弱とか馬鹿にされるんだよ
951名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:54:53.50ID:8Be146u/0
>>933
それ野球のシーズン中とそれ以外で違うの知らないんだなw
952名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:54:53.92ID:u+QNy0Nq0
>>941
17年間も審判贈収賄やって
何の罰もないポンコツ組織w

英リーグでもインチキやりたい放題みたいだなw
953@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/27(木) 00:55:44.22ID:mPkoYiPN0
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
954名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:55:59.10ID:8Be146u/0
サッカーなんてハリボテじゃん
大人気のユナイテッドが何で大赤字なの?w
自称6億人のファンはどうした?🤔
955@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/27(木) 00:56:04.65ID:mPkoYiPN0
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
956名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:56:16.96ID:mPkoYiPN0
希畝胃貨威妃夜羽
957名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:56:44.45ID:I+bCvMcA0
>>948
異常なのはさか豚よ
日本の日テレみたいな挙動取ってるのがESPN
お前らの悪いところはみんな分かってるけど言わないだけなのをばれてないと思うところよ
958名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:57:29.73ID:u+QNy0Nq0
ESPNはMLSと心中でもするんだろw

>>936
うん、チョンはいらんからw
台湾は前からNPBのプレーオフに混ぜれば面白いと思ったがw

税なしでは生きられない税リーグにいえw
959名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:57:31.37ID:4LU52TBQ0
>>950
競技的に面白いと思われないから普及してないのに国際大会に真剣に取り組まないからだってズレた認識なんだよね野球ファンって

悲しい現実でもしっかり受け止めないとね
960名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:57:33.18ID:/e0DfRAy0
スポーツを自分でプレイしないくせに観戦してるバカ
961名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:58:56.08ID:4tGz5XoK0
兎に角野球はダサい
962名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 00:59:23.37ID:JGD1BR8M0
サッカーが向こう100年は世界で断トツ人気ナンバーワンスポーツであることには誰も異論はないであろう
数百年後にはもっと面白いスポーツあるかな
963名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:00:12.25ID:4LU52TBQ0
ここから新しいスポーツって根付くのかな
面白そうなの出来ると良いが
964名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:00:54.21ID:BHoboFub0
>>962
ないない
W杯もこのまま急速にオワコンになるだけ
アジア人が何万にんも死んで成立なんてするわけねえだろ
どこまでさか豚は洗脳されたら気が済むんだよ
965 警備員[Lv.9][新芽]
2025/02/27(木) 01:01:30.75ID:4+4YJkvj0
>>852
点が入る以外でしかスポーツを語れない馬鹿に飼われてる馬鹿犬を自慢して精神障害者丸出しだな
ボーリングでも見て発狂してろよバーカwww
966名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:02:45.91ID:88786ywD0
>>925
野沢直子がアメリカではアメフトバスケの方が人気ある野球は地味って
当たり前のこと言ったら野球ファンから総攻撃食らって炎上したって
ワイドナショーで言ってたしな

アメリカ現地在住だから説得力あんのよな
967名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:03:06.28ID:agXIICy90
日本は特殊な国なんだよね
サッカーの壁のない jリーグが国内で人気になれないのが証左
100年前に甲子園が建てられて当時8万人が観客として高校野球を見てたという異常な国でもある
世界的に見てもかなり稀な国だと思う
968名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:03:27.17ID:u+QNy0Nq0
>>947
こんなやつに数百億円出すと思った馬鹿チョンw
税ヘディングなみw

むしろ抜けてパドレスは後半戦MLB最強になったw

>>961
ダッサいメッシやクリロナのケツでも追いかけてなさいw

>>962
お笑いコケ芸としては最高だなw
969名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:03:35.70ID:p/73YS3n0
>>964
焼き豚「頼む!ワールドカップ終わってくれえええええええええ!」

ただの願望で草
970名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:04:17.78ID:ECA0L4xc0
プロ野球は記録保持者のOBが
平気で他のスポーツ競技を
公共の電波に乗せてバカにするから
嫌いだよ
971名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:04:24.06ID:n4ufz6nG0
サッカーはワールドカップしか観ない
野球は高校野球の地方大会しか観ない
バスケは観ない
972名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:04:36.16ID:4LU52TBQ0
日本で野球が人気な理由は高齢化社会だから
ジジババと共に逝くのが野球
973名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:04:56.56ID:qv7sM0hj0
>>968
坂井輝久は元気か?
974名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:04:56.67ID:nvbP1Lv40
>>967
メディアが取り上げるスポーツが偏ってるのか
メディアが取り上げるスポーツにしか興味が湧かないのか
多分両方だな
975名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:05:37.15ID:oGAzZeP50
兎に角まともな国際大会もない似非スポーツ如きがサッカーと同列に語るとか1億年早いって事を情弱焼き豚おじいちゃんには一刻も早く少ない脳味噌かもしれないけど理解して欲しい1サッカーファンの切実な願いだけどね
976名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:05:49.43ID:JGD1BR8M0
>>964
日本では少なくとも向こう50年は野球が断トツ人気ナンバーワンスポーツだと思うよ
Jリーグは張り合えるぐらいになるのかなと思っていたんだけどね
根付いた文化的なものはそう簡単には変わらない
977名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:06:05.85ID:agXIICy90
>>974
今と同じ感覚で考えない方がいいよ
日本での野球の人気の始まりに メディアはそんなに関係ないから
978名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:06:26.89ID:4LU52TBQ0
>>975
そんなすぐに洗脳って解けないよ
979名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:07:11.38ID:u+QNy0Nq0
野球国に負けた
サッカー4大リーグ国とかw

そらアメフト国のマイナーリーグにも勝てんわw

税乞食に負ける
ダサで無敵のヘディングw
980名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:07:21.76ID:avd5uUEF0
最低ボール一個で競技できるスポーツは偉大よ
981名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:07:40.32ID:BHoboFub0
>>969
願望なわけない
おまえさん、カタールが本当に世界規模で回ってたと思うの?
世界なんかもうサッカーもオリンピックも興味ないでしょ
とうに飽きてる
982名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:08:55.10ID:4LU52TBQ0
>>974
そのメディアも今はプロ野球じゃなく大谷一色だからな
劇的に大谷アンチも増えて来たし野球アンチも増えて来たと同時にゴリ押し頼みだったプロ野球も落ちてくる
そんな未来かなと
983名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:08:55.72ID:BHoboFub0
ここからは自力あるものが残るのよ

野球のほうが時代に勝てる
どんなに遅くても前には進めるから
984名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:09:46.73ID:JGD1BR8M0
>>968
キムハソンは故障箇所に懸念があるから長期高額契約結べなかっただけ
本人的には今シーズン今まで同様の成績を残しオプトアウトして長期契約結ぶ計画なだけ
まあそう上手くいくほどメジャーは甘い世界ではないが
985名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:09:51.94ID:u+QNy0Nq0
>>980
税リーグもそうすべきだなw

スタジアムなど
ドブに金捨てるようなものw
986名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:10:11.61ID:p/73YS3n0
>>981
おまえさん(笑)
どこのジジイだよw
987名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:10:49.12ID:p/73YS3n0
>>983
まーた願望言ってて草
988名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:11:21.55ID:xTuQdiQG0
>>981
WBCに世界が興味でると?
989名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:11:43.58ID:VEjkdVqp0
>>981
W杯の記録を塗り替えたカタール大会…累計視聴者数約2620億人、エンゲージメント数約60億

【カタールW杯 最新情報】各メディアとプラットフォーム上でもカタール・ワールドカップの盛り上がりを示すデータが記録された。
国際サッカー連盟(FIFA)は、2022年カタール・ワールドカップ(W杯)が累計視聴者数とエンゲージメント数において新記録を樹立したことを発表した。
FWリオネル・メッシ擁するアルゼンチン代表の優勝で幕が降りたカタールW杯。特にフランス代表との決勝戦は、全世界で約15億人が視聴した。
そして、史上最大のW杯の一つと称された大会は、世界中で記録的なリーチ数とエンゲージメント数を獲得。今回の発表によれば、大会の累計視聴者数はすべてのプラットフォームを合わせて2620億人以上となった。さらに、メディア界の様々なプラットフォームやデバイスで、約59億5000万のエンゲージメントを獲得している。
990名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:12:04.29ID:JGD1BR8M0
しかし東京ドームのドジャース-カブスが外野席でさえリセール30万円とかちょっと集団ヒステリーだよな
991名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:12:41.84ID:p/73YS3n0
>>990
転売されまくってて草生える
992名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:12:42.11ID:hwrGxNX/0
>>967
8万人も入らんだろ
993名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:13:50.66ID:VEjkdVqp0
子供がやってくれなくなったことが最大のピンチだな

・高野連(硬式野球) 2008年 169,298人 →  2023年 128,357人
・中体連(軟式野球) 2008年 305,958人 →  2023年 129,454人
994名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:14:07.07ID:agXIICy90
>>992
100年前の甲子園は 立ち見 が2万人以上だったかな
8万人収容だったらしいよ
バックスクリーンのとこにも人入れてたし
995名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:15:09.84ID:88786ywD0
>>982
大谷ハラスメントってワード
完全にネットで定着してるからな
やりすぎはアンチも生む
996名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:15:41.61ID:avd5uUEF0
今後はナベツネ世代以降がどう動くかだな
997名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:16:14.07ID:2en3GMbz0
焼き豚は何を思う?
998名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:16:31.56ID:VEjkdVqp0
>>996
野球洗脳報道を続けてくれるかどうかだと思う
999 警備員[Lv.9][新芽]
2025/02/27(木) 01:17:08.48ID:4+4YJkvj0
>>924
現実逃避すんなよ精神障害者www
1000名無しさん@恐縮です
2025/02/27(木) 01:17:16.79ID:IZySTv3y0
焼豚のサッカーへの嫉妬は根深い
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 12分 59秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況


mmp
lud20250324115632ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1740567858/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「野球人気の課題となる「サッカー壁」 大谷翔平、WBCも虚しい“現状”を米メディアが検証「問題は他のスポーツとの競争だ」 [尺アジ★]YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【調査】「子供の習い事」 野球は昨年比2.2P減の3.6%(11位→13位)で子供達の野球人気の低迷がうかがえる サッカーは1.3P増の9.7%(8位→7位)
【野球】<「少年野球チーム」10年で半減の衝撃!>少子化の影響?野球人気の低迷?サッカーなど他競技の人気の高まりも影響★3 [Egg★]
【サッカー日本代表 スイス戦0-2敗戦】 西野監督 「形はできていると思います」 決定力不足を課題に
【サッカー】<U-20W杯でベネズエラが大躍進!>サッカー人口が、野球人口を上回っていた...
【サッカー】<解明すべき検証課題>なぜ宇佐美は プラチナ世代は日本代表の軸になり切れないのか?
【調査】最近の人気部活はサッカー 保護者の時代に野球人気があったのは「メディアの露出が多かった」「そう言う時代だった」から★3
【調査】最近の人気部活はサッカー 保護者の時代に野球人気があったのは「メディアの露出が多かった」「そう言う時代だった」から★5
【サッカー】1トップを誰にするか? 日本代表の抱える課題に福西崇史「上田綺世のブレイクに期待」 [愛の戦士★]
MLB人気復活の鍵は“大谷” サッカー人気に押されるアメリカ 「若い世代の野球人気が落ちていることに驚きはない」 [尺アジ★]
WBC伊戦の世帯視聴率は48%で昨年のサッカーW杯42.9%に勝利も、コア視聴率は20%で25%のW杯に敗北 オワコンといわれた野球中継の課題と光★5 [ラッコ★]
【調査】最近の人気部活はサッカー 保護者の時代に野球人気があったのは「メディアの露出が多かった」「そう言う時代だった」から
【サッカー】 ポドルスキの笑顔が減った理由…Jリーグの課題を指摘「スピードが遅く、デュエルも存在しない」
【サッカー】識者が判定! 久保建英と三笘薫、いま凄いのはどっち?<1>ともに課題は守備力も、現時点では圧倒的に… [首都圏の虎★]
【サッカー】西野ジャパン 日本のマスコミが考えるべき課題とは。 日本メディアは日本代表に助力しない 対戦相手に情報提供する者も
【サッカー】<日本代表>ミャンマー戦・パラグアイ戦から見えた課題を指摘!「CBのバックアッパーにもっと力をつけてほしい」
【神奈川県】美しが丘 [神奈川県横浜市青葉区] ドラマの舞台となった「憧れの街」、住民の高齢化が課題 ★3 [砂漠のマスカレード★]
【サッカー】金田喜稔がベネズエラ戦を斬る!「詰めの甘さは課題ながら、シュミットと冨安の台頭で最終ラインの“高さ”は世界レベルに」
サッカー日本代表「決定力不足。自分たちのサッカーができなかった。課題が見つかった」 こいつら何十年同じこと言ってるんだよ・・・
【宮澤ミシェル】<ラグビーから感じた日本サッカーのフィジカル課題の突破口>「CBは福岡堅樹くらい上半身を鍛えた方がいい」★2
【WBC】今回なぜ多くのMLB選手が出場?背景に米国での野球人気低迷 米記者「20年、30年もすれば野球人気はサッカーにも抜かれると思う」 [ラッコ★]
【サッカー】 日本代表はマンCで韓国がマンU? 英国メディアが日韓のアジア最終予選の戦いを比較「長年の課題が解決」 [9/12] [仮面ウニダー★]
野球人気の嘘を暴く
【野球】中日根尾「泣きそうに…」野球人気の低さ目の当たり ★2
【高校野球】清宮人気 高野連財政にも貢献 野球人気の向上という狙いもある
【野球】野球人口の拡大策を考える「長野県ベースボールサミット」 2017年1月に開催
【サッカー】<35歳長谷部誠の衰えぬ情熱>インテル戦『キッカー』が採点で、最高となる「1」をつけた!
【写真集】Task have Fun 第34課題【カレンダー】
【】大谷のアメリカでの人気を聞かれた野沢直子「米国ではそもそも野球人気が…」
ホモの性欲が強すぎるメカニズム考察を自由研究の課題にするから答えてくれ
ふたり乗りベビーカー「たたまずバス乗車OK」国が見解 なおも課題 周囲の協力不可欠
【社会】改正3度目、課題なお 「恋愛要件」撤廃求める声―ストーカー規制法 [凜★]
石田亜佑美、初めて出会ったモーニング娘。の楽曲は10期オーデ課題曲の「泣いちゃうかも」
【アニメ業界】「現場の疲弊は破綻寸前」 監督、声優らアニメ関係者が業界の課題解決目指す団体設立 [樽悶★]
【野球】#巨人・岩隈 万感の引退セレモニー 家族とグラウンドを一周「最高の野球人生」 [鉄チーズ烏★]
カキの「生食用」表示、見直しを検討 若宮消費者担当相「私もたまにあたることある」 ノロウイルスの扱いに課題も
【野球】激減する野球人口 高校野球は5年連続で減少 シニアリーグなどの中学生の硬式野球ではり、ほとんど変化がない
【プロ野球】<広島カープ・緒方監督の選手への平手打ち事件>野球人口が減るのもやむなしでは?「野球に暴力はつきもの」
【地域】「日暮里・舎人ライナーを埼玉へ」は現実的か 県知事熱望 検討3ルートで解決できぬ課題 [砂漠のマスカレード★]
【中共メディア】 日本アニメにおける新時代の課題、論理性の欠如、性的暴力的描写の増加も [1/16] [仮面ウニダー★]
【野球】首位・ロッテを支える加藤匠馬捕手(29) 中日2軍暮らしから、6月のトレードで野球人生一変 井口監督もリードを絶賛 [ニーニーφ★]
【北海道】日ハムファン続々 北広島駅西口活気 商業施設「トナリエ」開業1カ月 課題は駐車場不足 [鉄チーズ烏★]
【MLB】筒香は内角速球、秋山は重い沈む球への対応…来季2年目の飛躍は課題克服がカギ[大慈彌功コラム] [砂漠のマスカレード★]
【東京新聞】 韓国の地方で「事実上の移民政策」拡大 少子化と過疎化解決へ、外国人定着が課題 特別ビザで家族同伴もOK [10/16] [仮面ウニダー★]
大阪府もTikTokアカウント休止 吉村知事「安全保障上の課題が明らかになるまで中止」 ネット「すべきは、凍結じゃなくて破棄」 [Felis silvestris catus★]
「サッカー」と「野球」、人気の差広がる
【スポーツ】今はサッカー、昔は野球 最近の中高生に人気の部活動は?
【サッカー】日本とオーストラリア、壮絶なる「10年のドラマ」
【サッカー】<日本代表>MF大島僚太(川崎)の抜擢にみる「選手を守る」ということ
【サッカー】<日本代表FW杉本健勇>FWの役割を語る「点が全てではない」
【サッカー】元日本代表の香川真司さん、今年の意気込みを語る「W杯に照準を当てていきます」
【サッカー】<現役の眼>元日本代表MF橋本英郎が考察する「プロになれる選手、なれない選手」
【ネトウヨ悲報?】韓国人サッカー選手がフランスで人種差別を受ける「サムライ」「スシ」
【サッカー】J2「ザスパクサツ群馬」の名称変更報道に見る「クサツ」の悲哀 [ネギうどん★]
【サッカー】“超豪華”MLSで最も人気の選手は? ユニフォーム販売数トップ10が発表
【サッカー】シュミット、代表正GKへ心技体の成長見せる「最大限集中してスキを作らない」
【サッカー】<大量に発生>EURO決勝で大量発生した “蛾” は電気のつけっぱなしが原因!
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★2
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★3
【サッカー】<上海ダービー>悲惨!FWデンバ・バ、中国選手との接触で足が折れる「中国を嫌いにならないで」
【サッカー】代表人気の低迷とコロナの影響を受けるJリーグ…日本サッカーにおける集客問題の現状とは [愛の戦士★]
【サッカー】<GK川島永嗣(メス)>フル出場で完封勝利に貢献!1部残留決める「結果を出せてほっとしている」
【サッカー】日本代表、2-0でキルギスに勝利! 南野拓実の代表史上初4戦連続弾+原口元気の直接FK弾
【話題】米紙NY・タイムズ「アメフトの衝突が日本中を包み込む」「野球・サッカー・相撲が人気の国でアメフトに注目が集まることは稀」
【中国】日本のサッカーが中国より強いのは、一緒に泣いて笑ってくれる「女子」がいるからだ!=中国メディア
【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」
【サッカー】小柳ルミ子 ブログにC大阪VS神戸戦の感想つづる「メッシだったら決め切れるのになぁ!!!!!!」
16:49:07 up 84 days, 17:47, 0 users, load average: 9.75, 9.20, 9.46

in 1.3646059036255 sec @1.3646059036255@0b7 on 071105