◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

60代70代もアニメに夢中!?「老人のアニメ寄せ」現象を唱える投稿に反響 [朝一から閉店までφ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1715636009/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001朝一から閉店までφ ★2024/05/14(火) 06:33:29.30ID:ZSJGGamK9
インターネット びっくり・驚き2024/5/13 18:00

 「テレビ離れ」や「酒離れ」など、「若者の○○離れ」があるのなら、反対に「老人の○○寄せ」があってもいいのかもしれません。
破壊屋ギッチョさんがSNSに投稿したのは、「老人のアニメ寄せ」についてのエピソード。2万5000件を超える「いいね」がつくなど反響をよんでいます。


"
「70代後半の母親がアニメ『薬屋のひとりごと』を観ていて驚いた。親戚の60代夫婦の家に泊まりに行ったら、ずっとアニメばっかり観ていて驚いた。地上波がつまらないのでアニメを観るようになったらしい。若者の◯◯離れじゃなくて、老人のアニメ寄せ!」
"




■ 「若者の○○離れ」ならぬ「老人のアニメ寄せ」

 破壊屋ギッチョさんの投稿によると、あまりアニメを観るイメージの無かった70代の母や、60代の親戚までもがアニメを観ていたことに驚いたといいます。
ちなみに60代の親戚の方は、夫婦でアニメ専門チャンネルの「アニマックス」に夢中になっていたそうです。

 このことを「若者の◯◯離れじゃなくて、老人のアニメ寄せ!」と紹介した投稿には、「新しいトレンド」、「こんな未来を待ってた」など、多くの声が寄せられています。

 また、「定年後の父親が異世界ものにハマった」、「うちの74歳は『ゆるキャン』と『コナン』が好き」、「うちの母(今年72)は『ウィッチブレイド』が大好き」、など60代70代の親がアニメにハマっているというコメントも。

 「老人のアニメ寄せ」現象が本当に起こっているのかもしれません。





■ 国境も世代も超えて愛される日本のアニメ
https://otakei.otakuma.net/archives/2024051306.html
0002社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:34:26.50ID:Gu9161gF0
脱税アニメ・薬屋のひとりごと
0003社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:37:12.48ID:jMLZPn8E0
>>2
それは原作者とアニメ版に失礼じゃん
0004社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:38:05.40ID:hQbra+AQ0
ウィッチブレイド、シンフォギア、アクエリオン
0005社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:39:24.87ID:1Uao+fUg0
若者は嘘離れするべき
0006社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:39:29.36ID:R2XvWC4a0
じいさんばあさん若返るでも観てろ
0007社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:40:29.00ID:NLqmi2910
>>2
脱税はスクエニ版の漫画の作画担当だけだろ。アニメ版は脱税じゃねーよ
0008社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:40:45.60ID:prI7kV4/0
ジャンプ世代がいま40代とか50代前半くらいだから
社会人になった頃にドラゴンボールとかやってて見てたくらいの世代でしょ
そもそも親しみがあった世代が高齢化だけに近い
0009社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:41:30.64ID:mYxDTv540
ぎっちょはテレビでは言えないねん
0010社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:41:32.43ID:miLh2DNI0
漫画には行かないのかな?
0011社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:42:36.41ID:k9NQHAdG0
60代前半はアニメ世代だぞ
0012社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:42:43.63ID:lzdAw9Pn0
俺もガルバン見てるよ
0013社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:42:44.91ID:AOmcqf2M0
アニメは最近出来たもんじゃないからな
世代だよ
0014社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:42:46.70ID:zg4mk4bC0
>>9
ギアッチョは言えるのにね
0015社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:42:52.74ID:TxL/JJnA0
>>8
今の60~70代はその前の世代、あしたのジョーとか巨人の星とかのマガジン黄金世代だからな
0016社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:43:18.62ID:ENMuKetR0
>>10
老眼なんやろ…
オーディブルにハマってる人なら居たわ
0017社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:43:26.11ID:wESywsQU0
コナンとか副音声ばりに毎回冒頭に設定説明してくれるしね
何となく見るには丁度いいんだろう
自分も産休中に初めてアニメ観るようになった
その時放映中だった進撃を遡ってシーズン1から完走した
子供の頃は習い事忙しくてマンガテレビ制限あったし学生や社会人の時は忙しくてテレビは夜のバラエティくらいしか観れなかったし
時間ができるとアニメ見るようになるんだろう
0018社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:44:48.96ID:BSFCpcB20
80過ぎの母もずっとコナン見てるな
0019社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:45:05.11ID:7nLB4WTa0
ウィッチブレイドって懐かしすぎるだろ
0020社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:45:45.11ID:tO/+vU9S0
高齢化社会
0021 ころころ2024/05/14(火) 06:46:36.90ID:jEiYSw4R0
老人は転生予備軍だから
0022社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ2024/05/14(火) 06:46:40.33ID:rRHnlS3B0
>>2
0023社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ2024/05/14(火) 06:46:53.73ID:fHryPI8Y0
団塊あたりのジジババはテレビと漫画が好きだった世代だからアニメにハマっても不思議じゃないわなw
0024社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ2024/05/14(火) 06:47:01.39ID:ZZgNI7jK0
ウィッチブレイドなんかよく見つけたな
親子の話だから老人に差さるのか
0025社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:49:18.23ID:GeUv6ApX0
60代70代もアニメに夢中!?「老人のアニメ寄せ」現象を唱える投稿に反響  [朝一から閉店までφ★]->画像>1枚
60代70代もアニメに夢中!?「老人のアニメ寄せ」現象を唱える投稿に反響  [朝一から閉店までφ★]->画像>1枚
0026社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:50:01.30ID:02kErW1A0
少なくとも70代未満あたりは幼少時からアニメを見てたはず
特に1970年代はいつまでも残ってる有名なアニメが多い
だから今アニメ見てたとしても何ら不思議じゃない
0027社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:50:46.26ID:lsEhTk1x0
数年前にネットで80代のお婆さんと話したら夏目友人帳が好きと言ってたな
0028社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:50:48.36ID:zV6Oq5Fp0
数年前に65でなくなった母親もはいからさんが通るのアニメみて懐かしいとかいってた
0029社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:50:52.64ID:AFKa+BzN0
ヨスガとかも見るのかな
0030社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:51:51.91ID:9zn7PEmw0
>>23
団塊の世代って今は後期高齢者だぞ
せいぜい手塚治虫とか白土三平とか横山光輝とかだろ
見てない人は全く見てないと思う
0031社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:53:49.54ID:gN0/cMmo0
アニメに限らずテレビが好きなんだろ
0032 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/14(火) 06:53:52.36ID:/fDuJzzV0
>>7
マジか
画が上手い方が脱税したんだ
0033社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:54:06.36ID:WtWyCQC80
70代後半あたりはヤマトとかの世代だろけど、60代とかは普通にテレビでアニメやってた世代でそんなに抵抗ないんちゃうの
0034社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:54:17.54ID:sJ6O6ypl0
>>1
ウィッチブレイド好きなお婆さんってなかなかだなw
0035社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:55:17.23ID:/fDuJzzV0
>>26
子供と一緒に見てた親世代だな
0036社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:55:20.95ID:sJ6O6ypl0
>>27
夏目友人帳はなんか老人受け良さそうだから分かるわ
0037社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:56:09.17ID:GfO0tqoI0
>>3
>>7
来月くらいに実刑判決がでてブタ箱行き?
0038社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:56:26.93ID:5s4q9n4p0
うちの70代親父はアニメは見ても金ローぐらいだな
集中力が無いから完走することは無さそう。大体チャンネル変えるか途中で寝てる
0039社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:56:53.84ID:sJ6O6ypl0
>>24
去年の年末あたりようつべのアニメタイムズで一挙やってたな
0040社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:57:09.10ID:aQ3Ntp8i0
今の70代だって当時は世界名作劇場とか観てた世代やしな
0041社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:57:33.69ID:qNS38IXI0
>>1
なるほど、いつ異世界に行っても不思議じゃない年齢だもんな。
我がごとのように感じてしまう。
0042社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:58:01.17ID:E5lReF5r0
ウチのジジババが、金カムや鬼滅とか普通に見てるわ
0043社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 06:58:15.95ID:SKU3FFx20
アニメや漫画なんて成長と共に卒業するのが普通だと思うけどな
だって少年ジャンプなんておじさんが読んでも幼稚なストーリーと絵で我慢出来なくなるだろ?
0044社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:00:09.95ID:qorYRkGx0
70が異世界転生アニメとか見てたら引くわw
0045社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:00:22.67ID:xMtcr0oT0
>>43
でも昔の年寄りが見てたテレビの時代劇が高尚なのか?と
正直マンガと大して変わらんやん
0046社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:00:34.97ID:Xz2PiVbp0
老人がガキの頃もすでにアニメはあった訳で
アニメが最近できた若者の文化って決めつけるなよな
0047社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:00:57.83ID:7+diXqvf0
>>1
ウィッチブレイドなんかどこでやってんだよ?
嘘ばっか言うな死ね
. . . . . . __
. . .  . / . .  . \
. . . / ─ .  . ─ \
. . / . (●)  .(●) .\
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
0048社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:01:23.69ID:Jrdtbzmw0
うちの75母はことあるごとに推しの子の続きはまだかっていう
0049社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:01:48.95ID:AjsfjMYv0
お前らを育ててる時に、ドラゴンボールやらあられちゃんやらを一緒に見てた世代だろ
0050社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:01:50.74ID:r1TjbREL0
この間のアニソンランキングでも60-70代が街頭インタビュー答えてたしな
0051社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:02:07.34ID:OUv3oDDt0
まあなろうって転生したくなるような老人にぴったりだよな
0052社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:02:21.18ID:k9NQHAdG0
>>43
アメリカのがひどい
コミック原作をアニメ(CG)にした映画ばっかやん
0053社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:02:58.95ID:WZDWG/sh0
>>48
すげえな
俺は1回も見たことがないのに…
0054社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:03:02.47ID:WU+WidVl0
鬼滅がきっかけなんかな?
0055社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:03:10.14ID:7madpmQK0
老人が絵見てシコシコしてるの?
きも
0056 警備員[Lv.19(前17)][苗]2024/05/14(火) 07:03:27.87ID:TBgljHFx0
そのへんの世代ってジュブナイルとかファンタジー作品を子供の頃に見てたんだと思う
実写は今そういうの無いからな
0057社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:03:42.89ID:DrnR2sbQ0
今の70代つっても
子供がアニメ見てるんだから一緒に見てた人多いよ
居間にテレビが一台しかないんだからな
0058社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:05:09.66ID:K1Z4vlpx0
AbemaTVである程度は無料で見れるのにアニマックスなんて契約している人いるの?
0059社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:06:00.96ID:npOy/HkC0
>>55
それは何歳がやっててもキモいぞ。
0060 警備員[Lv.19(前17)][苗]2024/05/14(火) 07:06:25.93ID:TBgljHFx0
コナンとかそれこそ怪人二十面相の江戸川乱歩リスペクトの作品だしな
0061社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:06:50.64ID:r1TjbREL0
アニマックスを観てるとコナンに詳しくなれる
0062社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:06:51.36ID:4R5BnHk00
剣を振り回したり魔法や特殊能力でバトルするだけの作品はもういい
0063 警備員[Lv.19(前17)][苗]2024/05/14(火) 07:07:04.50ID:TBgljHFx0
>>58
ケーブルテレビだろ
0064社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:07:09.83ID:5pL5x2zK0
今の60代がオタクの第一世代だろうし、別に不思議じゃない
その世代より前からアニメはあったし
0065社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:07:20.11ID:ENMuKetR0
うちのお父さん
youtubeでざまぁ系っていうのか
優秀な俺が嫌な上司にクビにされたけどその会社は傾いて
俺は転職して大成功してやったぜ的な朗読動画をよく見ていて寒いんだよね…
アニメのほうがマシ
0066社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:07:33.71ID:DrnR2sbQ0
>>58
JCOMとか入ってるとパックで見れるんだわ
0067社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:07:43.34ID:9sFlQ/KI0
電車で60代くらいのお婆さんが本を読んでて今どき珍しいと思ってよく見たら許嫁と言うタイトルで少女漫画みたいな表紙だった
最近のラノベなのか昔の小説に新しいイラストなのか分からない
0068社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:08:08.90ID:rHYI6BIr0
アニメももうオワコンだな
0069社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:08:16.82ID:HVdRezS20
アニメは見て育ってなくても漫画は見て育ってる世代か
親になって子供と見てた時期もあったり
0070社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:08:18.19ID:vWOFhtkK0
大岡越前と暴れん坊将軍、またやってくれないかなぁ
0071社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:08:27.50ID:YS3GzDhF0
ネットやテレビに煽られて見てるだけでは?知らんけど
新海誠や鬼滅とかキッズのコンテンツでしょ?
って、近年のポリコレ日本ドラマの安っぽさも凄いけど
0072社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:10:37.65ID:1T5wAqKQ0
アニメや漫画って10代20代前半の物語が多いからわりと離れがちなんだけど
じじいばばあになったらそんな事は気にもならなくなるのか
0073社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:10:55.85ID:k9NQHAdG0
昔はアニメだけじゃなく実写物も豊富だった
ウルトラマン、仮面ライダー、スペクトルマン、シルバー仮面
名前を上げたらきりがないくらいたくさんあった
0074社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:11:06.79ID:epJqWCrb0
2000年代からのアニメのパチンコ・パチスロにどっぷりの中高年層が一定数あるから
アニメにハマる可能性はある
0075社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:11:07.68ID:4x7QB3Fp0
そもそもアニメとか実写とか
ひとくくりでレッテル貼るのがおかしい
それぞれ良作も糞作品もある
0076社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:11:45.66ID:wkfmn2ea0
60歳って大学時代にファミコン買ってた世代だろ
そりゃゲームアニメ好きなのも多いわ
0077社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:11:58.56ID:dpXYSzaZ0
ドラマがつまらんからアニメ見てるだけじゃねえの
0078社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:12:58.02ID:9PoFCH4G0
>>67
書き込む前にググれよw
0079社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:13:16.11ID:YEaDSuix0
その世代って金はださないけど口(文句)は出す連中だから良い方向にはならないんじゃない?
0080社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:13:19.89ID:YS3GzDhF0
>>43
子供向けコンテンツはやっぱ子供向けだから 大人がすがり付くもんではないと思うけどね
無駄に考察入れたりとかね
そこを理解して楽しんでるぶんにはまだいいけど
0081社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:14:00.96ID:DrnR2sbQ0
漫画や小説は老眼がきついからアニメがいいんだよなw
でかい字幕も出せるしな
0082社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:14:44.94ID:JxhC9ZFB0
爺だが「じいさんばあさん若返る」1話で切ったわ。どの層を狙ってるんだあれは。
0083社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:14:48.81ID:+lqHOtZr0
異世界転生って老人の希望になるよね
0084社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:15:23.31ID:NnWrM5VA0
鉄腕アトムのアニメやってたのがもう60年前だし
0085社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:15:24.92ID:1EYqyjJk0
漫画には読むという能動要素があるが
アニメは完全に受動だから痴呆が捗る
0086社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:15:50.13ID:zrtj18at0
なんだ幼児退行か?
0087社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:15:58.23ID:wBj5Yk840
結構前からだけど萌パチスロをじいちゃんばあちゃんが打ってる
0088社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:16:28.49ID:l3Xj+JGd0
昔はドラマでも生放送しかなかったし
老人はアニメの方がむしろ慣れてるだろ
0089社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:16:39.91ID:DrnR2sbQ0
>>79
アニメ見る時間たっぷりある老人がどこに口だすんだ?
新聞の投書欄か?
0090社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:16:46.59ID:YS3GzDhF0
>>77
あり得る
最寄りのショッピングセンターの映画館は上映されてるのがアニメばっかだし
観たいもんなければ大人でも仕方なくアニメ選ぶかもね
0091社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:16:51.06ID:D4LI3nQb0
>>15
手塚治虫の作品のイベントがあった時、来てた人達に70代のおじさんが多かった
少年時代に鉄腕アトムや横山光輝の鉄人28号を見てた世代だと思う
0092社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:17:28.99ID:tGgj6fpK0
ジジババ世代って普通何見てるの
旅番組とかドラマもう見飽きたんじゃね
それでアニメに移行してんのか
0093 警備員[Lv.47][苗]2024/05/14(火) 07:17:50.23ID:uWudR4g+0
70代って、もえあしたのジョーとか巨人の星とかアニメで見てた世代じゃん
0094社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:18:06.18ID:u7zlifRi0
60代の先輩方のほうがアニメ特撮好き多いだろうな
テレビが面白かったろう
0095社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:18:25.44ID:DrnR2sbQ0
>>92
うちの親は時代劇専門チャンネルとミステリーチャンネルエンドレス
0096社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:19:09.65ID:F5+M3anu0
ギッチョって名前はどうなんだ
0097社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:19:13.65ID:q4Z1npcH0
夜討ちな国や…
0098社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:19:51.73ID:6JDqJfRU0
人間、長生きするもんじゃないな
惨めな老人達(笑)
0099社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:20:18.07ID:6ULbYOLh0
ふつーにマンガ、アニメに親しんでる世代だしな
うちの70代の父親はペリーヌ物語が大好きだ
0100 警備員[Lv.19(前30)][苗]2024/05/14(火) 07:21:18.17ID:5iSmlGir0
いつだか実家に行ったら60代のウチの親父は呪術廻戦見てたな
0101社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:21:31.36ID:jMLZPn8E0
>>92
うちの親はWOWOWの映画とドラマ見てる
0102社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:21:42.91ID:mHl3NHDM0
駿が今確か83ぐらいだ
手塚が生きてたら90超え
おかしくはない
0103社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:21:57.08ID:u0gN/xgY0
アニメとか実写と言う区別がおかしい
キムタク主演かその他なのかで分けるのが正しい
0104社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:22:38.83ID:D4LI3nQb0
>>88
ウルトラマンとかウルトラQと言うドラマはフィルムだった
テレビ草創期のドラマは生だったけど
黒柳徹子が草創期の経験を話してた
0105社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:23:01.16ID:uOIN2Wd20
俺ももうすぐ70だけど鬼滅も見てる
0106社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:23:14.98ID:D7m6m+LC0
時代劇アニメやってほしいけど、作画が難しいのかね。
0107社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:23:21.97ID:jothmOCg0
良いことだね
大人子供関係なく、ドラマもアニメも興味持つのが自然
0108社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:23:25.15ID:6JDqJfRU0
日本が衰退してるのも、このバカ共が原因
このバカ共のツケを払うのは我々現役世代
0109社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:23:25.78ID:sJ6O6ypl0
アニメじゃないけど自分の亡くなったじいちゃんも修羅の門と修羅の刻が好きで見てたな
じいちゃんにどこが面白い?って聞いたら絵柄とファンタジー要素がそんなに無い格闘漫画が良かったらしい
0110社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:23:33.04ID:fjOSlxk10
70代はともかく60代は普通にアニメに親しんできた世代だろうからな
0111 警備員[Lv.13][新苗]2024/05/14(火) 07:23:42.96ID:teNDB2fq0
その年齢でアニメは嘘松
0112社説+で新規スレ立て人募集中(悠久の苑)2024/05/14(火) 07:23:56.41ID:3BdHlLN90
アニメを「作ってる」最前線に

パヤオや庵野がおるわけですよ

( ´ー`)y-~~
0113社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:25:03.65ID:Jrdtbzmw0
>>53
不滅のあなたへとか鬼滅も好きだよ
0114社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:26:29.95ID:ewIR8fnh0
もうすぐヤマトのリメイク版の続きが劇場で始まります
生きて劇場でお会いしましょう
0115社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:26:53.10ID:+wUXEIC90
最近のアニメのセリフは聞きやすい
7080年代のアニメってセリフが聞き取りにくかったり、声優によりクセが酷かったり、ボリュームが小さかったり
0116社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:27:19.71ID:1FHdxfzc0
違う違う
バラエティーがコンプラであまりにも刺激がなさすぎて、国民みんなアニメに移ってるんだ
アニメは暴力もモノを粗末にする描写も悪口もOK だろ?
それを人は見たいのさ
0117社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:27:47.92ID:bmNcbBSQ0
気持ち悪
0118社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:28:19.94ID:gnZoQkjd0
まだ60代じゃないけどダンジョン飯は面白い
0119社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:28:46.39ID:6mpdgse80
ウィッチブレイドは親子愛を描いたすごく良い作品なので、ご高齢の方にも響いたんでしょう。
0120社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:29:07.38ID:MpmTQ6iG0
右手に朝日ジャーナル、左手に少年サンデーの世代だし。孫育てでカラオケでアニソンメドレーとか余裕だし
0121社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:29:07.73ID:2OBrvzB30
>>21
なるほど最近の転生俺強ーは死後転生の世界を夢見る老人の願いでもあったのか
0122社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:30:11.36ID:cqDJ7DZH0
それだけ糞つまんねえ実写ドラマや映画に溢れてるからだ
0123浦島多浪ニート ◆NeoNEET.bQ 2024/05/14(火) 07:30:25.16ID:rQCetaKi0
60年前ってアニメより実写系でしょ
忍者部隊月光をよく観てたわ
0124社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:30:43.44ID:S+x3lmfk0
>>43
昭和ならいざ知らず今や娯楽文化として根付いてるし
ギャンブルパチンコにはまるよりは良いだろう
0125社説+で新規スレ立て人募集中(悠久の苑)2024/05/14(火) 07:30:44.08ID:3BdHlLN90
1945年が終戦の年

団塊の世代はその後に生まれた

来年80歳になる当時のコドモたちやね

( ´ー`)y-~~
0126社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:31:20.87ID:M5XcsqNL0
テレビアニメは大抵30分でなんとなく見るのに丁度良い
1時間は長すぎる
0127社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:31:25.85ID:bZbONEcc0
1963年 鉄腕アトム、鉄人28号
1964年 ゼロ戦はやと
むしろその世代こそがテレビアニメ世代
0128社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:32:06.44ID:IRUmoAid0
>>77
地上波テレビが一時期「ネトフリの韓国ドラマがお金がかかっていてすごい」とステマしまくってたがその結果「韓国ドラマはすごくて日本のドラマはつまらない」となっちゃったしなw
アニメはそういう自虐的なネガティブキャンペーンはなくむしろ世界的に人気があるとされてるし
0129社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:32:12.75ID:m2OlXUCt0
リアルでガンダムファーストに嵌まった世代はすでに60歳以上だろ
アトム世代まで考えれば70歳以上も有り得る
ゲームにしても初期スペースインベーダー世代は確実に60歳以上
スペースインベーダーが流行った1980年頃に20歳だった人を考えればな
もはや高齢者がアニメゲーム好きでも全くおかしくはないよ
0130社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:32:15.43ID:qudOC69s0
姦酷アイドルと犯流ドラマが大人気に決まってんだろ、「アベしちゃった」みたいなウソ記事書くな。
最早、すべて姦酷コンテンツの大勝利!!
0131社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:32:27.31ID:2ApWHib20
うちの実家の親父が進撃の巨人はまってて笑う
普段NHKばかり付けてるからNHKで放送されたシーズンから見出してはまって最初から全話見たいというからサブスク教えてあげた
0132社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:32:43.43ID:D4LI3nQb0
孫と一緒にアニメを見て可愛くてごめんを歌ってる祖母もいる
0133社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:32:46.57ID:6JDqJfRU0
老人は迷惑かけない事だけ考えろ
アニメなんか見てる場合ではない
家族や近所や働いてる世代に迷惑かけるな
0134社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:33:09.89ID:c/ZMtlW70
◯◯離れの逆は〇〇寄せって語彙力以前に頭悪い日本語だな
0135社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:33:58.44ID:3z4bc+9G0
婆だけど鬼滅ぐらいからアニメを見だした若い子向けの恋愛ものは興味ないけど僕ヤバは
初々しい感じが面白くて見てる
あとダンジョン飯、薬屋、フリーレンは見てた
0136社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:34:05.46ID:mTVs3gNm0
アマプラとネトフリの影響だな
うちの親も薬屋とフリーレンを観てたわ
0137社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:34:34.04ID:zzbq41qM0
そりゃ今の60代ってヤマト、マジンガー、ルパン世代やで
アラレちゃんやうる星やつらを思春期に読んでたろうし

アニメマンガ一期生や
0138社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:34:36.11ID:LYnuz5sp0
70代の親がずっとアニメ見てるから「原作読まないの?」って聞いたら漫画や小説は老眼がつらくて長時間見れないそうだ
0139社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:34:42.55ID:5pL5x2zK0
>>65
辞めた後の会社の実情なんて普通気にしないよな
0140社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:34:47.98ID:2ApWHib20
ジブリを見てる老人は結構いそう
0141社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:35:15.83ID:MpmTQ6iG0
義父はプラネテス観てたな。堅物なんだが
0142社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:35:49.83ID:BxhAivYf0
ガキの頃にヤマトやらジョー見てた世代だろ
急にアニメに嵌ったってわけでもないんじゃないの
0143社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:36:04.30ID:pzZZRony0
これからどんどんアニメはジジイ向けのものになっていくだろ
0144社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:36:48.62ID:2aiDmAQ60
孫が勧めて一緒に観るパターンだよ
だから鬼滅とか小学生が観てるようなアニメを観てるお年寄りがたくさんいる
0145社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:37:22.10ID:bZbONEcc0
>>140
老人世代だとジブリが模倣品に見えたりする
あの絵柄は宮崎発案のものではないししょうがないけど
0146社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:37:36.43ID:/BAeIjEp0
アニメは実写とは違うよさがあるよね
0147社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:37:43.57ID:D4LI3nQb0
>>127
最初のアニメ世代だね
紙媒体の漫画も大人気
それらを制作してた人達の中心は戦前生まれ
0148社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:37:49.72ID:qZFpB1vc0
>>14
どういう事だァァァァアアアア!!!
0149社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:38:03.55ID:lV5EQIqo0
老後の趣味としては手軽だからじゃね
みんながみんな園芸できたり将棋指せるわけじゃないんだし
0150社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:38:32.81ID:s5/MTs5y0
宇宙少年ソランとかレインボー戦隊ロビンとかオオカミ少年ケンとか
モーレツア太郎とか海底少年マリンとかスーパージェッターとか
エイトマンはふりかけになったりとか
0151社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:38:39.56ID:G9ckh4/Q0
70台ってアニメ見てたの?
人形劇とか紙芝居の時代だろ?
60代はギリいけそうだが情報量多い作品はきついだろうな
0152社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:39:09.62ID:D4LI3nQb0
>>142
回帰してる訳だね
0153社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:39:45.58ID:gozQYFz20
三つ子の魂百までってやつだな。
世代間の差がどんどんなくなってるっていう事例の一つ。
0154社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:40:05.39ID:11e/Di4o0
なにも考えずボーっと見てればいいから
0155社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:40:11.94ID:xewknNO70
老人Z
0156社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:40:23.28ID:ticshs6v0
薬屋とかは韓ドラ好きな人とかはハマるんだろうなて作りだしな
0157社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:40:30.67ID:8GfVJtJg0
本格的なアニヲタ世代は50代に差し掛かってるし
老人向けアニメは増えていくだろ
0158社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:40:35.37ID:mTVs3gNm0
銀英伝と十二国記も好きみたいだが十二国記は飛び飛びで意味が分からないと文句言いながら観てたわ
0159社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:41:05.04ID:3z4bc+9G0
ファブルや無職転生も面白い
0160社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:41:09.38ID:i1HI2S450
アニメが突然現れた若者向け新ジャンル娯楽って訳でもあるまいし
下手すりゃその辺のオタク気取りの連中より老人たちの方が長いことアニメ見てて詳しいわ
0161社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:41:09.92ID:mnm3hHfa0
今の老人なんて日本の漫画やアニメの進化の歴史をリアルタイムで体験してきて
ネットで若者にマウンティングしてくる世代だろ
0162社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:41:18.04ID:az2Gs0YR0
とりあえずフリーレンは出来映えは
良かったよ。
0163社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:42:00.35ID:zqz0+K8X0
鉄腕アトム世代かな
0164社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:42:01.90ID:mnsy3kxD0
60代は戦艦ヤマトとかバリバリ観てた世代だろ
後期高齢になると脳が退化してくから子供向けアニメが観たくなるらしい
0165社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:42:22.60ID:mTVs3gNm0
エリスの聖杯辺りもアニメ化したら受けると思うわ
進撃の巨人は気持ち悪がって観なかったわ
重過ぎるのはダメみたい
0166社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:42:30.80ID:2ApWHib20
>>151
鉄腕アトムや鉄人28号が1965年頃だから80歳以上の人も余裕で見てる
0167社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:43:11.17ID:+0UKNT0x0
フリーレンとか、かつて勇者であったジジイ自身が重なる。
ワシを未来に連れてってくれ(笑)
0168社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:43:11.90ID:ENMuKetR0
>>139
辞めた会社から気にしていてほしいっていう願望だよな
逃がした魚は大きかったと
話によっては戻ってきてくれ頼むとお願いされてたりした
そんな動画を茶の間でスマホスピーカーから垂れ流してる
隠居生活のお父さんが悲しい…
0169社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:43:12.60ID:eIVkBLZX0
50代同士で推しの子巡ってケンカしてたしな
0170 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/14(火) 07:43:43.55ID:Qj9vcpgC0
アニメ面白いんだから別にいいだろ
年齢なんか関係ない
0171社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:43:45.79ID:lzdAw9Pn0
>>151
オバQとかパーマンとか見てるだろう
0172社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:44:29.17ID:6JDqJfRU0
アニメなんか見てる暇あるなら、働いて税金納めろや
社会のお荷物の老人共よ
0173社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:45:10.65ID:QkG1Fxis0
あしたのジョーで力石の葬式に行った世代は
もう後期高齢者だぞ、殆どあの世かもしれん
0174社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:45:12.76ID:DAnILzIe0
まぁ、孫と話がしたいならアニメとか流行的なモノを追わないとな
0175社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:45:38.40ID:mTVs3gNm0
>>149
薬屋は趣味園芸の人に受けてると思うけどね
0176社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:45:40.58ID:DAXaQKiK0
まあエヴァ世代でも40代だし
60代なんて何も不思議じゃない
0177社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:46:09.58ID:euT7hZPV0
アニメは20代の頃に飽きたから
0178社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:46:55.89ID:3z4bc+9G0
60代だけど小学校の頃にはゲゲゲの鬼太郎とかルパンのアニメやってたし
0179社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:47:08.97ID:Y7ZIL6zb0
今の60代が手塚治虫アニメを子供の頃見てたくらいの年代だから
全く不思議じゃない
0180社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:47:23.36ID:XdWplqFu0
老人になって急に見始めたわけじゃなく
ずっと漫画やテレビ漫画世代だろ
ただの先輩だよ
0181社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:47:51.84ID:D4LI3nQb0
エヴァンゲリオン見てた少年少女がもうアラフォー
時の経つのは早いな
0182社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:48:12.63ID:cmTFmNQR0
昔のアニメも面白いよ
今とは違う面白さがある
0183社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:48:17.45ID:mnsy3kxD0
>>176
50代はサムライトルーパーとかシュラトだからな
0184社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:48:17.72ID:GR+E1isK0
60代の親父はアニメアレルギー的なとこあるが無理矢理見せたブルージャイアントは気に入ったようだった
0185社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:48:22.32ID:bMHlZ0FE0
おじいさんがパンチラアニメ見てるの? 怖い
0186社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:48:27.83ID:5s4q9n4p0
あールパンは好きそうだな。よく見てるし
あと海外のCGアニメ
0187社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:48:32.62ID:pzZZRony0
いずれアニメは老人のものになるから
0188社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:48:48.59ID:fB7SHrz40
>>1
でも呪術廻戦やスパイファミリーみたいなカスアニメは見ないんだろ?
0189社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:49:08.42ID:Jrdtbzmw0
>>106
鬼平とかアニメやってたな前
あと去年やってたREVENGERは仕事人系
配信あちこちでやってるようだよ
0190社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:52:42.08ID:+odCnehN0
アニメ(漫画)である必要無い作品も多いしな
普通に現代劇の人間ドラマだったらアニメも実写も変わらんし
0191社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:53:06.70ID:5DgrEaq90
アニメは結局薄っぺらい
古典とか文学作品を読める人はまず設定が陳腐で鼻で笑ってしまう

そもそも漫画家もアニメのPも狭い価値観で薄っぺらい人生しか生きてないので、限界があるんだよ
進撃の巨人なんてキャラの書き分けも出来てないしな

実社会を知らないまま漫画デビューしちゃったから、あの作者
0192社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:53:43.22ID:c5p6egQ40
チョンドラマが人気って最近全然聞かなくなったけど
ステマ資金尽きたんか?
0193社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:54:01.59ID:KlwP+oB90
>>106
剣劇の所作が難しいんだろうな
鬼滅アニメはそのへんよくやってて
時代劇好きの老人に受けてそう
0194社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:54:17.00ID:a16ZiN0l0
今の60代なんてつーちゃんねるが出来た時の40代だろ
バリバリヲタク世代で寧ろ盆栽やゲートボールやってる方がレア
0195社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:56:02.13ID:MZNW67XB0
魔法使いサリーが1966年だから当時10才くらいの子が見てたとして今70才くらいだからなぁ
何の不思議も無い
0196社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:56:06.28ID:k9NQHAdG0
昔は熱血ヒーロー物、勧善懲悪物ばかりだった
エヴァぐらいから価値観が変化してきた
鬼滅が人気なのも上記に回顧した作品だから
ジジババにも人気なんだよ
0197社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:56:21.76ID:ERR49jSH0
>>43
まあそれは一般論だよな表面的なものを叩いていたに過ぎないし
そもそも漫画はもともと大人の娯楽のために作られたものだしお子様のためではないw
漫画専門誌だって大人向けが先だしアニメ化も映画化も大人が先だったんだよな
0198社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:56:22.94ID:hD7yt7CP0
>>191
それは宮崎駿の作品にも言えること
信者も頭悪いから設定の矛盾に気づかない
0199社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:56:36.02ID:5DgrEaq90
>>192
韓国ドラマは20代30代がターゲットだから、そもそもTVを見ない世代だよ
アマプラ、ネトフリ、フールー、配信サイトで韓流ドラマめっちゃ見られてる
0200社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:56:54.40ID:twAZiJ7s0
日本ではアニメだけがエンタメにおいて比較的真面目にやっていて他のメインとなるドラマ、映画、バラエティ番組はあまりにも糞になっちまったからなあ
0201社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:57:20.56ID:ldfe+qmE0
ようやく老人Zの時代がきたか!
0202社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:57:42.00ID:b5fJVgrA0
薬屋のひとりごとは年寄りが見ててもおかしいとは思わないな
0203社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:57:48.13ID:JNzrTzuO0
世も末やな
0204社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:58:18.35ID:AaUS6ucU0
ゲームもアニメも普通に接してた世代だろ
0205社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:58:25.24ID:OMHb3GqN0
俺の母親ちはやふる見てたな
なんでこんなの子供に見せない深夜なの?って言ってた
0206社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:58:29.88ID:vw4coyxJ0
幼少期からアニメがあって受け入れられる世代がその年になったってだけだわな
0207社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:58:31.95ID:Fr0jFeQ50
なろう系アニメとか人気だわ
0208社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:58:37.97ID:c5p6egQ40
>>199
ここもチョンが活動してて草
すぐひっかかるなw
0209社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:59:13.24ID:+odCnehN0
>>191
小説原作の漫画作品のアニメを実写ドラマ化した場合はどうなるの
結局発表するメディアが違うだけで、書いてる層は大して変わらんよ
0210社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:59:23.33ID:mTVs3gNm0
精霊の守り人も見てるな
0211社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 07:59:57.50ID:yHSL/QBk0
>>44
いや、10代20代30代40代が転生アニメ見てるよりマシじゃね?
0212社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:00:36.78ID:mk/gJp/y0
その世代だど今風の絵は受け付けないんじゃね?
昔の荒っぽい雑な画風のがウケると思う
0213社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:01:03.81ID:6JDqJfRU0
>>191
その通り。アイドルとかプロスポーツ選手と同じでガキのクセに苦労もせずに成功しちゃった薄っぺらなバカばかり
若い頃はバイトや工場勤務、日雇い労働をしろって思うわ
世襲の政治家も同じ
0214社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:01:05.01ID:DAXaQKiK0
(マジンガー)Z世代
0215社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:01:05.64ID:2iOL6juP0
サスケとかガンガーは見ないのかよ
0216社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:01:17.29ID:ENMuKetR0
>>191
小惑星が地球にやってくるぞ
穴掘り職人をスペースシャトルに乗っけて爆破だ
貴方を誇りに思うUSAUSA!
実写もものによってはこんなもんだぞ
0217社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:01:24.68ID:YDNVzmyT0
深夜起きているとやっているからな 俺はアニメより時代劇専門チャンネルに合わせているけど
時々、懐かしい どろろ とか サスケとかのアニメをやる
0218社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:02:51.56ID:m2OlXUCt0
ゲートボールやグランドゴルフは老人版の部活動みたいなものだからな
練習参加しないと怒られる
チームを組んで大会に参加するからね
それが合わない高齢者にはアニメ鑑賞の方が向いているよ
0219社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:02:58.87ID:d43W+ad90
60代はマイコンでRPGが出始めたときに20代か
人によってはなろう系もいけそうだな
0220社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:03:03.71ID:ReAxFri20
キモい

アニオタとか知的障害者やろ
0221社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:03:45.16ID:ReAxFri20
老人は脳機能が劣化したからアニメなんて楽しめるんだろうな

老人は生きてる価値のない生ゴミ(笑)
0222社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:03:48.73ID:ewIR8fnh0
俺の60歳のばあちゃんもレディコミ毎月買ってるwエロいから子供のときによく見てたわ
0223社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:03:56.23ID:SKU3FFx20
漫画やアニメ全部とは言わないが、いい歳こいたおっさんが、異世界がどうとか、女の子がバンド組みましたなんて幼稚なマンガ夢中で読んでるのを見るとゾッとする
0224社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:04:14.27ID:d1m6Rugm0
バラエティ番組なんてタレントが馴れ合ってるだけだし
テロップとワイプ画面とSEだらけで見られたもんじゃないから
アニメやドラマのほうが”かなり”マシって結論になる
0225社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:04:57.82ID:5DgrEaq90
>>198
ジブリはオカルトだからなあ
結局、攻殻機動隊やパトレイバーぐらいじゃないだろうか、大人でも見られるのって

90年代以降のアニメって大抵ガワが違うだけで「超能力キャラアニメ」なんだよね
理不尽や不条理をチート能力で非科学的に解決しちゃう

ようは「モーセが海を割った」だの「キリストが水の上を歩いた」だのと同レベル
旧約聖書の時代から進化してない脳みそが作ってる
0226社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:04:59.86ID:pDQ0e0i90
70前だけどテレビは 競馬中継 と 大河ドラマ くらいしか見ない アニメは全く見ないけど 去年だけは スパイ ファミリーとチェンソーマンをアマプラで毎週楽しみに見ていた 少年時代は愛と誠 という漫画が好きで少年マガジンを 毎週愛読していた
0227社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:05:27.68ID:ZXKtAcEk0
子供向けアニメでないから良くね!?
作品としてアニメも映画もレベルに質的に大差無い
趣味映画鑑賞と同レベルよ

老人のとか言うこと自体おかしいわ、その世代は子供の時からもう現代と同様にアニメ見てるから同じよ
0228社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:05:50.90ID:5DgrEaq90
>>208
飯山あかりが落選して悔しいな
0229社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:06:08.75ID:bnG6QqBq0
薬屋のひとりごとは中華風アニメだし恋愛も原作含めてあまり出てこないから
硬いわ
これが萌えアニメだったら昨今の年寄りのイカレタ犯罪がアニメのせいにされてた
0230社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:06:47.96ID:A1oMA2Yq0
「寄せ」じゃなくて「寄り」じゃないの?
0231社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:06:54.01ID:ZXKtAcEk0
アニメを子どものものとレッテル貼ってる奴は
その人が子供向けアニメしか見てない裏返しよ
むしろ幼い
0232社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:07:32.46ID:Z58A0x2y0
>>224
これ
長く続いたバラエティの内輪ネタなんて見せられても
意味が分からないしね
そもそも小公女セーラ辺りからアニメ見てる婆さんなんて
結構いたしな
0233社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:08:35.90ID:1vpfj1mH0
>>43
子供の頃に少年ジャンプ読んでいたので
懐かしいなと思いつつ「ジャンプ+」をDLしていくつか読んだら
どの作品も1コマ内の情報量が多過ぎて、読むのに時間がかかってものすごく疲れた

多分、作品に対する興味と集中力は比例していて
子供の頃よりも興味が薄れた分、集中力が続かなかった感じで
暇つぶしには内容薄い方が向いていると思った

ちなみに後日、その時読んだ作品がアニメ化されたので見てみたら
別に情報量が多いとか疲れるとかは感じなかった
アニメだけでなくドラマも映画も、脚本とテンポが良ければ
あまり集中力を使わなくても内容を把握できるからかも
0234社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:08:55.21ID:c5p6egQ40
>>228
チョンは芸スポだとすぐ分かるw
0235社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:08:56.90ID:twAZiJ7s0
今ふと気付いたがあの悪い意味で世間の流行の立役者になっていたフジテレビのコンテンツを今では俺はみんなの競馬しか観てない

大体アニメ以外観ているのがテレビではほとんどない、いやAbemaで事足りるて言うかね
0236社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:09:15.33ID:qU20E7ip0
>>47
wwww
0237社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:09:23.24ID:ZXKtAcEk0
>>221
こういうやつが一番幼稚
0238社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:09:28.97ID:R7FwOQSA0
たった1人の投稿でまるで全体の流れみたいになるのは、今の時代だよなw皆がそれを真実のように捉えて理由を探し語りだす。野球や相撲を観てる若い奴がいるのと同じで、そりゃ老人でもアニメを観てる奴はいるだろ、って話。でも大半は観てない
0239社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:09:32.44ID:qNS38IXI0
元々あまりIQが高くないとか認知症で幼稚化したとか
0240社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:09:51.48ID:GTqMt6Oh0
>>199
は?
TVを見ずにネットしか見てないなら、そもそも韓国なんぞ嫌悪感しか湧かねーよ。
ネット民、韓国なんて大嫌いだろ。
実況民さえ韓国の要素が少しでもあっただけで「ぶっこみ」と嫌悪するぞ。
0241社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:10:43.41ID:qU20E7ip0
>>210
ええな
オタ向けじゃなく一般向けアニメの名作だな
あれは
0242社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:10:56.96ID:IdfdZrQc0
>>1
そんな特殊な人たちの例外を
ご報告されてもなw
ステマにしか思えん
0243社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:11:32.39ID:yHSL/QBk0
>>224
一応どんなにくだらないと言われようが作品だからな
バラエティーで同じ話題でゲラゲラしてるのを見るか、くだらないアニメ見るかの違いでしかない
テレビ見てるんだから一緒だわな
ネット見てますって言いながらアニメ見てるネラーと一緒
0244社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:11:46.58ID:+wUXEIC90
参考までに

1963 鉄腕アトム
1965 ジャングル大帝(カラー開始)
1969 ムーミン
1975 フランダースの犬(世界名作劇場)
1977 宇宙戦艦ヤマト
1979 機動戦士ガンダム
1981 うる星やつら
1984 風の谷のナウシカ
1986 ドラゴンボール
1992 美少女戦士セーラームーン
1995 エヴァンゲリオン
0245社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:12:08.85ID:k9NQHAdG0
昔はバラエティも面白かった
8時だよ全員集合とか生放送だったし
何より芸人たちが必死でやってた
ダウンタウンがでてから一生懸命やるのが恥ずかしいみたいな
風潮が出てきてどんどん劣化していった
逆に言えば芸人は今がチャンスなんだけどな
松本抹殺されたし
0246社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:12:29.86ID:IdfdZrQc0
いやお前ら無職ネトウヨがネットに張り付いてるだけやでw
>>240
0247 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/14(火) 08:12:30.22ID:9nNXveM80
視聴率持ってるのが年寄りだけど
その年寄りはCM打っても効果がない
かと言って若者向け番組作っても番組見て貰えないというジレンマに陥ってるらしい
でとりま次打席作るため年寄り向け番組作って視聴率稼ぎと
0248社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:13:08.34ID:rzFkAMob0
テレビがコア視聴率とか言って老人を排除しだしたからだろ
老人が見るもんが時代劇やドラマの再放送とニュースしかないやん
0249 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/14(火) 08:13:23.86ID:9nNXveM80
夏目友人帳7期はまだかね
0250社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:13:31.56ID:3KAvXh2F0
オタク第一世代ってもう定年だろう
0251社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:13:33.99ID:f/cGte1l0
15年前に88歳で死んだばーちゃんははじめの一歩リアルタイム放送で全話視聴してたぞ
0252社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:14:06.87ID:5DgrEaq90
>>231
いや感情表現や人情の機微もアニメはやっぱアニメクォリティなんだよ
「何であんなひどい事されて仲直り出来るんだよ」とか「どうやって食ってんだよ」みたいな腑に落ちない点が残る

結局アニメのキャラというのは、作者がシナリオを進めるために作者都合で動くコマでしかない
そんなキャラを自我を持った存在と考えて自己投影してしまうと、ご都合主義でしか現実を捉えられない幼稚な大人が量産される
0253社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:14:30.95ID:IdfdZrQc0
>>250
ファーストガンダムをリアタイで高校時代に見てたオタやな?
0254社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:14:50.17ID:5KGhFkJz0
お約束ワンパターン時代劇みたいな気軽に見られる単純娯楽番組が作れなくなっちゃったから
今はアニメがその枠に代わりに収まった感じじゃねえの
0255社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:14:53.13ID:Z58A0x2y0
>>247
年寄りって新商品嫌がるらしいね
パッケージが変わっただけでも嫌がるとか
嘘だろ?と思ってたけどスーパーでPB商品の
パッケージ変更にクドクド文句言ってる婆さんがいて
マジなんだと知った
0256 警備員[Lv.13][初]:0.000799742024/05/14(火) 08:15:26.68ID:ZEPNL7Fg0
>>43
卒業はないぞ
大人になっても生まれてきた子供と一緒になって
アニメとマンガとゲームを楽しむので
0257社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:15:44.83ID:T2x2XFMV0
老若男女皆アニヲタ
0258社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:15:49.23ID:rUXlWHPV0
別に中年やら老人のアニメ趣味なんてのはなんの問題もない
要は時間や金があってそれを二輪に使うか旅行や登山するかアニメかでしかない
それより繁殖期の10代から30代あたりが2次元女に萌えることの方がよっぽどヤバい
0259 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/14(火) 08:15:58.50ID:UkdR0NOD0
周りの年寄りはみんなフリーレン観てるわー
0260社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:16:43.83ID:5DgrEaq90
>>240
>TVを見ずにネットしか見てないなら、そもそも韓国なんぞ嫌悪感しか湧かねーよ。

典型的なエコーチェンバー現象に陥ってるな

嫌韓ネトウヨなんて多く見積もっても日本の人口の2〜3%だし
外国人にヘイト感情を持ってる日本人も、社会の中のごくごく少数派だよ
だから今日本中外国人労働者だらけになってるわけで

まず自分が少数派だって自覚は持った方がいい
0261社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:17:11.23ID:MpmTQ6iG0
>>230
○○離れ、に呼応した言い方だから。
動詞の連用形→名詞化で「離れ」だから、「寄せ」でいい
0262社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:17:13.59ID:ob8jlGzT0
量産なろう>>>金の掛かった実写ドラマ
なんだよね 海外だと
0263社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:17:21.45ID:yHSL/QBk0
>>252
それは実写作品でも同じだぞ、アニメ関係無い
実写ドラマ見てても変わらん
刑事ドラマとかご都合主義だらけ
0264社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:17:32.33ID:Z58A0x2y0
>>252
え、別に実写も同じだけど‥
科捜研とかの遺体を緞帳の裾に巻いて隠せると思った犯人とか
あんなキャラ腑に落ちるか?
0265社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:17:38.32ID:IdfdZrQc0
>>258
年寄りのバイクは危ない転倒するから4輪のセニアカーにしよう
0266社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:17:45.44ID:rzFkAMob0
>>254
相棒や科捜研が視聴率いいのはそういうことなんだろうな
あれは時代劇の代わりなんだよ
0267社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:17:50.69ID:5DgrEaq90
>>256
インテリはそうじゃないってw
0268社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:18:00.87ID:gryANXMF0
>>33
ねーよヤマトブームの世代は60前後
0269社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:18:03.76ID:LYrlsXSU0
16bitセンセーションのスレ覗いたら普通に60代がいっぱいいて、中には70代と思われる人もちらほらいたな
0270 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/14(火) 08:18:11.74ID:9nNXveM80
>>105
上には上が
俺も見てるけどマリーレンの方が見やすいかな
ワンピはワノ国でリタイヤ
進撃の巨人やキングダムは一通りみた
で最も見やすかったのは夏目友人帳
0271社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:18:32.42ID:kfmop+UQ0
>>15
なるほどね
うちの母は絵が綺麗って鬼滅にはまってる
0272 警備員[Lv.23(前21)][苗]2024/05/14(火) 08:18:35.57ID:EfpM4P0f0
>>218
うちの爺さんその活動が無理で畑仕事してる方が良いわと言ってたわ
でも頑固キャラて訳でもなく未亡人婆さん病院連れて行ったりと優しいからモテてたなあ
0273社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:18:38.03ID:6ElyMOjn0
昭和アニメを普通に再放送しまくればいいと思う
わりとマジで
キャッツアイとか銀河鉄道999とか一休さんとかああいう感じの
普通に今の子でも夢中になる
0274idonguri2024/05/14(火) 08:18:48.87ID:lae5wpiX0
今期はダンジョン飯っていうのが一番面白い
あとは妄想トレインどこへ行く
ってのも面白い
今期はこの2つだね覇権は
0275社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:18:48.87ID:IdfdZrQc0
>>269
なんで60だってわかんだよw
0276社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:19:17.45ID:+wUXEIC90
>>266
暴れん坊将軍や水戸黄門が懐かしい
ガキながら毎週観てた
0277社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:19:31.71ID:4t+P8mCo0
幼少期からアニメがあった世代は
増えても減る事はないというだけでは
0278社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:19:31.90ID:qU20E7ip0
>>1
単純に日本の実写が事務所ゴリ押し学芸会になって
バラエティもCMもゴリ押し芸人会になって見なくなったから
自然に魅力あるコンテンツに流れてるだけ

日中韓、実写アニメ強さ比較
//kai-you.net/article/89388/images/5

BSで放送してる中国ドラマとか結構凄い
0279社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:20:13.74ID:ob8jlGzT0
今期の爺さん婆さん若返るが大抵のランキング上位に居るのは
間違いなく高齢者の影響だろ
0280社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:20:42.09ID:E52giwCU0
幼児退行ちゃうんか
0281社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:20:53.73ID:4UuPxiy80
>>274
妄想トレイン…本気で言ってるのか…
怪獣8号だろ
0282社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:21:13.13ID:lae5wpiX0
>>275
多分その世代のゲームの話とかすんじゃないの
アタリとか
0283 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/14(火) 08:22:08.20ID:9nNXveM80
>>255
嫌がると言うより必要ないかな
近年で欲しくなったのスマホくらいじゃね
0284社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:22:26.10ID:miLh2DNI0
別にいいじゃん
人生一度っきりだから観たいものは見といた方がいい
0285社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:22:26.65ID:dLDZGMxy0
まあ俺、ガキの頃遠山の金さんとか時代劇観てたし、老人がアニメ観ても良いじゃない
0286社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:22:36.69ID:IdfdZrQc0
>>282
ってことはお前らも60?
0287社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:22:51.86ID:00UgIcvu0
昔なら実写映画に行ってた様な人材がアニメやゲーム、漫画に行ってるだけなのよな
0288社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:23:04.97ID:MpmTQ6iG0
>>191
年寄りにそれ言ったら呆れられるかも知れない。ヒッチコックは人間が描けていないみたいな批評を鼻で笑ってポストモダンやナンセンスの洗礼を受けてきた年代だから
0289社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:23:08.71ID:b5fJVgrA0
原作があって映像化される時に実写にするかアニメかにするの違いだけで
別に良い本であったなら大人がアニメを見てもおかしくないと思うがな
0290 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/14(火) 08:23:31.36ID:9nNXveM80
>>274
最初は面白かったがだんだんごちゃごちゃしてきてついていけなくなりそう
ドラゴン倒して大団円でよかったわ
0291社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:23:44.93ID:rr9B5lSj0
頭が弱くなるから紙芝居くらいしか理解できんのよw
0292社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:23:48.75ID:twAZiJ7s0
宮崎勤事件以来のマスコミのアニメ叩きのおかげでアニメは強くなっちまった。マスコミは自局でアニメやってるのにもかかわらずアニオタをとにかく迫害、さらにアニメ自体も何をやってもアニメだからと馬鹿にした

一方ドラマの俳優やバラエティーのタレントは手をすりすりさせながら厚遇に厚遇、大した実力もないのにこのタレントを追わなければ流行に遅れますよとステマし続けてもそのタレントに実力がないからいずれそっぽを向く、しまいにゃ韓流ゴリ押しだわ。もうシロアリがたかってボロボロにも関わらず新築の家ですと売り出すようなもの

今って周りに巨人ファンていなくなったよね、とにかく巨人ファンというおじさんおばさんてのがいなくなった。昭和はそういう人が周りに必ずいたのに、今では地上波ではプロ野球なんかほとんどやらない。あの当時永遠に巨人という球団は大衆の基本的なコンテンツとして続くと思ってたのにね
0293社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:23:53.34ID:j61fDcO/0
1963年にアトムがあるから別に70代でアニメ見てる人が居ても別に変でも無い
0294社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:23:56.99ID:2jSk7Kyi0
アニメは昔の時代劇のように
わかりやすくできてるから
0295社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:24:09.51ID:+wUXEIC90
アニメにも不満はある
最近のは1クールでほとんど終わる
2.3クールやって完結させてほしいと思うことも
2期まで間が空きすぎる
0296社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:24:57.00ID:5DgrEaq90
>>280
まあ本を読まなかった層の末路ではあるな
聴いてる音楽とも関係ありそう

うちの母親は60代だがサブスクだと欧米の海外ドラマ見てる
好きな音楽は70年代80年代のAORや90年代のR&B
ジャズだとビル・エヴァンスが好き

やっぱアニメ好きな層はJPOPしか知らんのだろうなと思う
0297社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:24:59.86ID:rUXlWHPV0
でも何よりアニメのいいところはさ 楽なんだよ見てて楽
所詮仮想だファンタジーだ絵だ ってことでわかりやすいから
内容は小難しいのは苦手だけどね
0298社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:25:03.14ID:0DbO8Fud0
普通にアニメ見て来た世代じゃね?
0299社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:25:35.43ID:Rrmw+q1T0
孫と映画に行ったりするからだろ
自分も小さい頃にじいちゃんとポケモンの映画を観に行ってたよ
0300 警備員[Lv.3][新初]2024/05/14(火) 08:26:04.65ID:1HJ0qNS70
金ローで放送したフリーレンとか正にそれよな
オカンも毎週楽しみに観てて、終わってロスってたわ(笑)
0301社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:26:07.45ID:YusQUHp/0
よほど教養のない人生だったんだろうなあ
可哀想
0302社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:26:51.01ID:Oh744oUU0
>>298
それはまだ40代50代の親世代じゃね?
0303社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:27:18.51ID:bZbONEcc0
最近見始めたわけではなくて、幼児のころからずっと見てただけ。
貸本漫画から卒業しない人をターゲットにしたのが現代の漫画なようにアニメも同じ。
0304社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:27:25.22ID:3/uFrnmM0
てか、今のアニヲタ40代あたりがそのまま年取ってるパターンなだけやんw
この人たちもアトムから始まりええ年こいてキン肉マンや北斗の拳やドラえもんやコナンetc…観続けて年取っただけwww
0305社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:27:32.96ID:2Qws871E0
こどじじ
0306社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:27:34.15ID:T+0P+WJh0
今のアラフィフが観ていた80年代アニメを一緒に観ていた親世代の大半は今70~80歳代だからな
0307社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:28:01.02ID:3fgXAUOn0
昔のように重厚な時代劇作ってくれたらアニメなんか見ないでそっち見るよ
0308社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:28:09.96ID:MpmTQ6iG0
>>294
記号化された総合芸術だからね
0309社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:28:18.43ID:v0gttzR70
>>302
手塚アニメとかは全然60代だぞ
0310社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:28:49.21ID:ri9/D3dK0
ミステリー小説結構読むけど漫画アニメと大して変わらん気する
0311社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:28:51.26ID:5DgrEaq90
>>292
正直日本のアニメのご都合主義ってその「韓流ドラマ」並みだと思うぞw

日本はむしろ実写映画が面白いんだよ

海外のアワードでも評価が定着してる
アニメばっか見てる層は損してると思う
0312社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:29:09.92ID:3/uFrnmM0
つまり、どの世代にもオタクは存在
0313社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:29:29.59ID:IvZCkqSk0
そりゃあ時代は進んでるからな
50年前の10代なんだから当たり前だ
ちょうどマジンガーZの頃やね
0314社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:30:10.10ID:oXBK15iF0
和久井みたい40代が若い女との話題と接点作るために必死でアニメサーチして休みの日はアニメ三昧だと努力と見るか気持ち悪いとみるか
因みにそいつ前髪後退型の薄毛
0315社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:30:21.51ID:Z58A0x2y0
>>287
もう90年代には言われてた話なんだよな
漫画原作の
櫻の園だのファンシイダンスだの1999年の夏休みが上映されたあたりだ
一方テレビ局はコネ採用ばかり、原作いじりまくる実写の増加
で今のアニメは面白い小説漫画を忠実にアニメ化
そりゃあね
0316社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:30:47.50ID:ri9/D3dK0
老人って噂話好きだから薬屋のひとりごと面白いよ~フリーレン面白いよ~って話が町内会で広まるんだろうな
ネットが普及してなかった時代の小学生がみんな何故か同じ知識を共有してたように
0317社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:30:53.67ID:EuGA2tGd0
日本昔話をリメイクして欲しい
0318社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:31:11.42ID:yYsiorz40
自分が子どもの頃に集めていた漫画は
今自分の子どもが読んでるよね
実家に子どもが観たい漫画があると知った時めちゃくちゃ喜んでたな
親子で同じ漫画をみてる
0319社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:31:11.92ID:mF2fUOGR0
>>191
文学作品って日本文学も含む?
0320社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:31:20.61ID:l26655mQ0
リア充は観ないだろ
暇を持て余してる弱ジジババだけw
0321 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/14(火) 08:31:27.03ID:9nNXveM80
>>296
90年代前半が日本の音楽史の頂点だからな
以降の音楽なんて聞く価値ない
ドラマはもう少し遅れでダメになり
代わりにアニメが何故か世界的に受けて
ドラマでかつて活躍した人材がアニメ業界に移ってる
アニメなら世界相手に活躍できるしやり甲斐も大きいと思う
0322社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:31:27.79ID:R39iwy0A0
PCが家庭に普及して20年ぐらいか
今の60代とか40代だから普通にアニメ見続けるだろうな
0323社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:32:07.46ID:zvfzQkLW0
水戸黄門みたいなテンプレ化垂れ流しにはなろうアニメがちょうどいいんだよ。
金もかからんし
0324社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:32:08.13ID:ri9/D3dK0
>>320
リア充って久しぶりに聞いたな
お前いくつ?w
0325社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:32:56.29ID:ri9/D3dK0
あと20年もすれば全年代がネット使える世代になるな
0326社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:32:58.32ID:JH9rno2U0
昔のアニメのチープ作画でないと情報と色合いが緻密過ぎて目が疲れる
0327社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:33:00.51ID:5DgrEaq90
ジブリは作者がロリコンじゃなかったら千と千尋の手書き作画は工芸品として来世紀まで残ったかもしれないが
どうもキャラデザインに漂う拭えない小児性愛臭で雲行きが怪しくなって来てると思うわ
0328社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:33:07.99ID:v0gttzR70
初代ガンダム世代が50代前半くらいだからな。
0329社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:33:42.64ID:VcVwhvQS0
夕方にアニメやってた時代を知ってる世代じゃん
不思議でもなんでもないわアホか
0330社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:33:46.27ID:GTqMt6Oh0
>>260
多くの人が見ているYouTubeコミュニティのアンケートで、韓国の印象はほぼ100%近く「悪い」って投票されてたんだが?
0331社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:33:47.70ID:Fbl5ibFD0
ジブリは面白く無いけど鬼滅の刃は見てる
0332社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:33:54.10ID:/kd3YFfD0
>>260
韓国が非難されるとやっぱり朝鮮人はネトウヨという言葉使っちゃうんだな笑
0333社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:34:11.13ID:T49iUcm50
新しいステマ手法か
0334社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:34:18.11ID:OMHb3GqN0
>>293
子供の頃に見るのと全然違うだろ
今鋼鉄ジーグがリメイクされてるんだろ全然面白くない
0335 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/14(火) 08:34:20.07ID:9nNXveM80
>>322
本格的にPCが普及したのはWindows95からだから 30年近いだろ
0336社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:34:32.25ID:ptp+xUB00
今の70代って1950年、昭和30年前後の生まれだね、鉄腕アトムとか月光仮面とか見てた世代か?
そう考えると今後の年寄りはアニメへの抵抗感って少なくなっていくんだろうな
0337社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:34:36.12ID:yYsiorz40
自分はジャンプ作品でいうならNARUTO世代だな
0338社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:34:39.49ID:Gzl+LuaB0
老人にまで浸透するほどアニメ>ドラマなんじゃないの
それほど今のドラマがひどい
0339社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:34:39.85ID:Fbl5ibFD0
>>1
世界名作劇場を見てきてるからな
0340社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:34:43.13ID:eBKElb5M0
おまえらも老後はこうなるのか(´・ω・`)
0341社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:35:13.80ID:MpmTQ6iG0
耳が遠いってのもあると思うわ。家でうっかり邦画とか見始めちゃうと40代の俺でもボソボソとした台詞なんか聞き取れん。アニメは楽
0342社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:35:15.23ID:IvZCkqSk0
年寄りがアニメなんか見ないって発想がもう年寄りなんだろうな
自分が子供の頃の年寄りのイメージ
0343社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:35:37.45ID:twAZiJ7s0
>>301
今のアニメを観ずドラマやバラエティーを観てるだけの層が教養があるとでも?帰れマテんをひたすら観てるのが教養があるとでも?

バブル時代の本物のセンスがあったバブルリア充がいなくなったのが問題だよ、彼らは真のリア充だった。だがバブル崩壊でいなくなった。その代わりにその後台頭した団塊ジュニア以降の文化はあまりにもダサかった
0344社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:35:38.62ID:ri9/D3dK0
韓国なんてもうお互いに対立感情薄まってるけどな
大谷マンセーしてる韓国人も多いしいつまで反韓やってんだか
反中国ならまだ分かるけど
0345社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:35:44.40ID:zvfzQkLW0
>>328
50後半じゃないか、小学生低学年だったけど、足が気持ち悪い印象しかなかった(´・ω・`)
内容なんてほぼ理解してなかったし
0346社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:35:49.86ID:yYsiorz40
>>342
たしかに
0347社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:36:10.10ID:ck+a+AfM0
今の時代テンプレで気楽に見れるのが、アニメくらいしか無いからな
時代劇って世代はそのさらに上だろうし、テレビドラマは身につまされる題材か
面白くもない若者の色恋沙汰しか無いし
0348社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:36:14.27ID:hum6vQR/0
70代のお袋と叔母さんは男塾を見てるよ。
明名書房に騙されたってさw
0349社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:36:18.76ID:0233y9WT0
>>92
イオンモールとかにあるゲーセンにも老人が出没するらしい
0350社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:36:31.09ID:ri9/D3dK0
20年くらい前からプレステゲームおじさんはいたからな
今はアニメ老人か
別に不思議な話でもない
0351社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:36:36.41ID:MhqQvqNN0
ドラマも声を張り上げるのが多いからな
0352社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:37:03.96ID:MdKoXatn0
老人世代は侍ジャイアンツやろ
0353社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:37:11.58ID:Z58A0x2y0
だいたい70代なんて力石の葬式した若者でしょ
漫画原作アニメに抵抗なんてあるわけないんだよ
0354社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:37:15.38ID:+wUXEIC90
>>348
オレオレ詐欺に騙されないよに気をつけてあげてよ
0355社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:38:03.50ID:oyPYeKkA0
>>306
子供と一緒にじゃなくて
本人がアトムや巨人の星やらにハマってた世代なんだよ
普通にリアルタイム
0356社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:38:04.35ID:yHSL/QBk0
>>340
ヒトって飽きるから
アニメ見てる層が老後も見てるかはわからん
逆にアニメ見てなかった人が時間が出来て見るとか老後にあるかもだし

なーにもやること無い、アニメ見るのが趣味とかは見てるかもな
0357社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:38:21.81ID:k68snG930
>>326
あー、わかりますわ
今期はオーイ!とんぼが刺さります
0358社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:38:29.00ID:jfInqq680
今は配信でガキの頃のアニメやドラマ映画を観れるから年寄りにとって楽しい老後じゃねw
0359社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:39:00.44ID:EDPOob7v0
そりゃ実写はあのレベルだし韓流華流バブルにもウンザリしてるだろうからアニメ観るよな老若男女問わず
この所歴史物系のアニメが増えておーい!とんぼみたいな子供から見れば何それ?なアニメが推されてるのも
高年齢層狙いの番組編成だろうしな
0360社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:39:42.57ID:qtKvUa7p0
昭和初期の人達がアニメやSF見るとリアリティないから毛嫌いするイメージ強いな
平成産まれ以降が老人になるとそうでもなくなっていくだろか
0361社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:40:04.87ID:5DgrEaq90
>>325
その代わり20代以下からはPC使えない率が高まるんだよ
スマホ世代(実は今のジジババもPC使えないスマホ世代)はネットといっても
個々にアプリ経由でSNSのクラスタ内に自閉しており、少数派で固まってそこがネットの全てだと思い込んでしまっている

wwwが「ワールド・ワイド・ウェブ」の略称である事も知らない層が増えた
だからネットやってるくせに反グローバリズムとかディープステートとかほざく境界知能が生まれてしまった
0362社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:40:56.45ID:5DgrEaq90
>>330
>多くの人が見ているYouTubeコミュニティ

うん、そこ今行って確認してあげるからURLここに貼ってみ
0363 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/14(火) 08:41:13.28ID:9nNXveM80
>>338
ドラマは一通り見るともう新しいものなんてないのよね
アニメは最近なら異世界もなか
映像も真新しいもの出てくる可能性あるしなー
それとドラマはポリコレかなんか知らんけど魅力的俳優がいないよ
ちんちくりんばっか
0364社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:41:32.76ID:Z58A0x2y0
>>361
え、大学入ったらパソコン買うと思うけど‥
なんの話だろう
0365社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:41:48.97ID:E5lReF5r0
アニメ版アトムやってた頃には、もう成人だった世代の中にも
より若い時期に、国内外の漫画や劇場用アニメに触れていたり、
弟や妹、子や孫等と一緒にアトム以降のを見て、楽しんでいた層もいるだろうしなあ
0366社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:42:05.41ID:C2QDf/ET0
そらアニメを普通に見る世代が順次高齢になってきているし
0367社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:42:36.12ID:m8VrRjgu0
自分は50代だが
親戚の姉ちゃんが高校生ぐらいの時がヤマト全盛期で
「オタク」第一世代ぐらいだったから
それより上はアニメなんて見たことないような人も多いはずで
今いきなり見るとすごいクォリティに感じるだろうし
サブスクで以前のものもいっぱい見れるしハマる人多そう
ちなみに自分はマクロス世代で今でもアニメいっぱい見てる
0368社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:42:42.91ID:LMQtQWCQ0
YouTubeのネトウヨ動画
ずんだもん動画
これ系にハマるのとどっちがマシなんだろうな
0369社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:42:49.24ID:5DgrEaq90
>>353
そりゃガキの頃ならいいさ
少年に少年マンガを見るななんて誰も言わない

でも社会人になってそれなりの人生経験を積んだはずなのに
同じコンテンツを見てられる層は知的障がいを疑うよw
0370 警備員[Lv.16][初]2024/05/14(火) 08:42:57.92ID:GMJ5Xga60
50すぎの爺だけど
懐メロとかCMに昔の曲やアニメを使ってたりするのを見ると
同世代かちょい上のやつらが企画してんのかなと思ってる
0371社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:43:21.78ID:BCp9bCk50
どの世代にも人間力が低い幼稚な負け犬がいるからなあw
0372社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:43:49.90ID:hum6vQR/0
詐欺来たよ、来たよ。一昨年の暮れに夜なのに屋根の点検がしたいと男が来たよ。
お袋は怪しいから出なかったけど、2キロぐらい先の家が同じ手口で強盗に遭った。
全国ニュースになってたな。
0373社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:43:55.58ID:HBXJ9ISn0
>>367
オタク第一世代は手塚アニメからじゃね?
宮崎駿とかね
0374社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:43:55.47ID:twAZiJ7s0
オーイとんぼはいいよね、そういうのでいいんだよ、お茶とあられだけ出してくれればいいんだよ、ラテアートされた緑茶ラテなんか出さなくてもうちら満足するんだよて例だな。あとファブルもそういう系統だな
0375社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:44:34.83ID:+wUXEIC90
子守にアニメを垂れ流す、じゃないけど
老人介護にアニメを垂れ流すだな
ボケ防止にはゲームなんかもいいと思うけど
0376社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:44:48.87ID:knl/U1Kq0
俺は73才だが、深夜アニメをよく見てる。
テレビアニメは子供の頃からずーっと見ている。
鉄腕アトムより前、フィリックスちゃんやポパイの頃からだ。
年寄りのアニメ寄りではなく、元々寄ってるのである。
0377社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:44:48.99ID:X0bNGB6f0
調剤薬局いったら「それ、毒です」ってこのアニメのポスター貼ってあった
飲み合わせで薬が毒にもなるからおくすり手帳持ちましょうっていう啓発のやつ
ジジババに馴染みがあるのも頷けるな
0378社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:45:00.62ID:Z58A0x2y0
>>369
でもゴジラと呪術廻戦となんか違うか?
どっちも東京ぶっ壊すであんま変わんないよ
昭和と令和の違いってだけ
0379社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:45:37.64ID:MhqQvqNN0
そう言えば60-70位の人が最近Youtubeでコメントしてるのを見るな
年齢を出すのが何かほほ笑ましいが
0380社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:46:08.24ID:Kr5sW5le0
もう60代、70代って服装にしても
ふだん着がジーンズじゃん
ネクタイ締めてビックコミックオリジナル
とか読んでた世代やろ
0381社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:46:15.34ID:d8Hyx8ZX0
持ってる金使ってくれるならいいことやん
何が問題なの
0382社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:46:31.91ID:VKkmbl1x0
あと10年もすれば初代ガンダムやドラえもんを子供の頃から見てた世代が定年に差し掛かって暇を持て余すようになりジジイ向けアニメが量産されてくるよ
0383社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:46:44.33ID:oyPYeKkA0
>>370
リバイバルヒットって大抵それだよな
自分が仕切れる年齢地位になって
思春期に影響受けたアレを使いたいとなる
0384社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:46:47.02ID:OMHb3GqN0
>>367
ヤマトって低視聴率打切り作品だからな
正直どこが年代か分からないんだよな
18時の再放送で初見なのが50代後半
0385社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:46:49.92ID:5DgrEaq90
>>364
ネットサーフィンしてられる時間なんて限られてるだろ
その限られた時間をスマホとPCのどっちに使う方が長いか?という話なんだよ

>日本人のスマホアプリの1日の利用時間が過去最長に〜Z世代はSNS利用時間が最長
>iphone-mania.jp/news-526369/

PC&ガラケーで育った世代は基本シングルタスクのスマホには不足感を覚えるから、スマホに触れる時間は最低限に済ませてる
0386社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:46:51.09ID:NRKJXy460
漫画だって昔は子供の読むものだったのに
今じゃ黄昏流星群だもの…
0387社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:48:00.11ID:eZ0POZaG0
日本語おかしいだろ
寄せって
0388社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:49:18.94ID:hkdKZqmh0
今の40代50代が20年後に
演歌聞いたり時代劇みたりしないので
これは当然
0389社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:49:33.44ID:y7YuCKSs0
何度も擦られた金ロージブリとか脳死で見てんだろうな
0390社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:50:07.75ID:bZbONEcc0
>>384
世帯視聴率が低いだけでターゲット世代は視聴してた。
だから関連グッズの販売数は多かった。
0391社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:50:46.91ID:tx4WW6Ep0
ずっと見てなくて最近み初めてハマる、そういうのがあっても良い…

>>387
誰が考えたのかね。
破壊屋ギッチョとかいうの?
0392 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/14(火) 08:50:52.18ID:9nNXveM80
>>388
時代劇は色褪せないコンテンツなんだけどな
トレンディードラマとかと違って
0393社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:51:15.21ID:fyZlWSVY0
>>362
https://youtube.com/@gyaopon?si=zXDLDDC5HfH2q1Gq
0394存在 ころころ2024/05/14(火) 08:52:44.79ID:OMHb3GqN0
>>390
裏のハイジが強すぎて存在すら知らなかったくらい
0395社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:52:52.57ID:33QMViHv0
今の60代なら子供の頃からアニメを見て育った最初の世代やろ
なんで変に思うのか不思議だわ
PC8801世代がそのままスマホやゲーミングパソコン弄ってるのと同じちゃうのけ?
0396社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:52:54.73ID:IvZCkqSk0
セル画後期のアニメとか芸術作品だけどな普通に
とんでもない手間がかかってるよ
今じゃ色んな意味で無理でオーパーツ
0397社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:52:56.69ID:MhqQvqNN0
最近だと高齢の人がビートルズを聴いてたらお勧めで飛んできましたとかあったな
0398社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ2024/05/14(火) 08:53:02.07ID:v/R8XgSR0
一人で見ても楽しくないだろ
孫と一緒に見ろよ
0399社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ2024/05/14(火) 08:53:07.80ID:mQPa5HJQ0
昔からの馴染みのバイク屋行ったら親父さんとお客の先輩らがおーいトンボやら怪獣8号やらの事を
キャキャしながら楽しそうに話していたよ
0400社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:54:29.43ID:yHSL/QBk0
>>388
でもyoutubeとかで歳を取って演歌聞くようになりましたっとかコメントけっこうあるんだよね
老後には老後の楽しみ方、感じ方があるかもだろう
まだそんな年齢じゃないからわからんが
演歌には興味ないけどね、コブシとか歌い方嫌いだし、演歌が日本の古い歌とさえ思ってないし歴史詐称で嫌い
0401社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:54:32.64ID:+wUXEIC90
>>392
俺も時代劇は好きなんだけど
時代劇セットや衣装の維持がいつまで出来るかだな
もうNHKくらいしか持ってないだろうな
将軍が流行ったことだし大金持ちがぽーんと金出してくれたらいいけど
0402社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:55:00.51ID:LRgv4KkM0
洋ドラとかはセリフなしで画だけで表現するシーンが多いからずっと凝視してなきゃいけないけど
アニメはほとんどをセリフで説明してるから他のことしながら見れるので楽なんだわ
アクションシーンですらも技の名前言ってくれるしな
0403社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:55:35.14ID:MN5jHLQN0
60代ならアニメ見て育ってる世代だろ。当然じゃないの?
0404社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:55:40.85ID:Kr5sW5le0
病院でお爺さんがすごい真剣な顔で
鬼滅読んでたのは見た。お孫さんと
話あわせるために読んでいるという顔
ではなかった。真剣な顔で読んでいた。
0405社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:56:24.83ID:jfInqq680
60代70代もアニメに夢中!?「老人のアニメ寄せ」現象を唱える投稿に反響  [朝一から閉店までφ★]->画像>1枚
0406社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:56:49.25ID:jfInqq680
ドルヲタも同じくキャンディーズ世代だろうがおニャン子世代だろうが次々と若い子に乗り換えて永久に新しい推しを探し続けるw
0407社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:56:49.76ID:ahSWrvEA0
ジャンプ黄金期
聖闘士星矢とかキャプ翼の同人やってた
コアな二十代前半が今還暦前後だとしたら
全然不思議なことじゃないが
0408社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:57:07.58ID:eBY1E+r+0
70代の親父がVtuberのアニメ反応動画みてたが
0409社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:57:11.17ID:YqRvawE90
若者のワイはLV2チート見てる
0410社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:57:21.13ID:5DgrEaq90
断定的に言った方がいいのかな
ぶっちゃけ現代の漫画アニメの作者は知的レベルが低くて教養に欠ける
だからこっちの知能が高いとネタが分かってる手品を見てるような空疎な感覚にしかならん

子供と大人の違いは、コンテンツを通してクリエーターの等身大を見ているか見ていないか
大人になるとキャラは作者の自己投影されたアイコン、Vチューバーのようなものにしか見えなくなる
子どもは架空のアイコンを擬人化するから、作者と切り離されたものとして認識出来る
その子どもの「素直さ」は精神の未熟さなのだが、その素直さ(無知さ)を良しとして金を巻き上げてるのがアニメ業界

大人になるとアニメは作者の等身大を知ってないと見れなくなる(はず)

荒木飛呂彦みたいに作者自身も風変わりなアイコンとして尊敬される人は別格だけどな
漫画のキャラより変わった人だからw
でもああいうクリエーターは00年代以降は出て来てないんだよね
0411社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:57:36.35ID:RzbwraNU0
アニメは一部以外はオリジナリティあるから金太郎飴みたいな番組より面白い
0412社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:57:54.83ID:Aom1eaMf0
>>2
原作でもない漫画って需要あるのかね?
メディアミックスの販促目的でだいたい完結しないで終わるじゃん
0413社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:58:32.00ID:aqCtLlR60
ネトフリやアマプラでアニメ配信してるけど比較的新しめの作品ばかりだな
もっと古い作品見たいから70年代80年代のアニメを配信して欲しい
0414社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:58:46.93ID:Kr5sW5le0
>>400
リトグリがマライア・キャリー歌ってもなんか
IとかISをこぶしで歌うのが演歌みたいになっ
ちゃうだろ?それが「演歌は日本の心」って
意味だよ...
0415社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:58:57.01ID:Z58A0x2y0
>>401
衣装やセットもそうだが撮影技術の継承も大変らしい
2年ぐらい前だったか関西のNHKの番組で
太秦で東映と松竹が共同で若い人に時代劇を伝える講座を
開いたという番組をやってたが
数人来たのがヨーロッパの人だけ
ニチアサなどで時々タイプスリップ回で太秦使ってるが
やはり若い世代に馴染みがなさ過ぎるんだよね
残ってる人材がもうかなり高齢だったよ
0416社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:59:09.94ID:YDNVzmyT0
>>410
センスもあるからな
例えばあいみょんは勉強は大嫌いだったと言っているし高校中退
でもあいみょんのほうが高学歴のライターより良い歌詞を書く
0417社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 08:59:48.07ID:5DgrEaq90
>>393
登録者2万人って・・案の定の小規模チャンネルで草

>ぎゃおぽんの闇解説【ゆっくり】
>@Gyaopon‧チャンネル登録者数 2.34万人‧288本の動画
0418社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:00:37.44ID:Aom1eaMf0
>>413
DMMTVなら500円ぐらいで古のアニメから新しいのまで見れるぞ
あと特撮戦隊とかゴジラがほぼ揃ってる
0419社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:00:56.30ID:+wUXEIC90
>>413
その頃の作品みたくてDVDセットとか探すんだけど高いんだよなw
最近のアニメは大量に刷られてるからかセットでもほんとに安いのに
0420社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:01:01.50ID:MpmTQ6iG0
映画でも重厚な時代劇ないよな。リドリー・スコットの「最後の決闘裁判」なんてバリー・リンドン級に面白いんだが誰も観ない

>>415
そういうの、池波正太郎が20年以上前にエッセイで指摘してたもんな
0421社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:01:05.79ID:LkBou/C30
平和でいいよね
ワイドショーだけみてるとワイドショーに感化されて大変なことになる
コロナの時はワイドショーを信じてしまって
「外国はすべてうまくやってるのに日本の政治だけ駄目でコロナで死んでる」
「アビガンで簡単に治るのに政府が隠してる」
どうやっても誤解を解けなかったので仕方なく放置するしかなかった
0422社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:01:32.94ID:33QMViHv0
でも爺が爺らしい趣味してたら「古臭い」とか言うんやろ 詰んでるやん
0423社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:01:40.85ID:vVK8rT3z0
昔の老人はお笑い番組さえくだらないと見なくてニュースと相撲くらいしか見なかったそれ以前はテレビさえ見なかった
戦前は本でも小説は軟弱で読むものじゃなかったらしい
0424社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:02:03.94ID:lbh4L6xO0
>>1
アニメブーム作った世代が70代60代なんですがw
ついでにファミコンゲームなども作った世代
0425社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:02:11.12ID:cRRUAS/o0
うちの爺ちゃんコナン見てたわ
耳遠いし話理解してんのかは知らんけど
0426社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:02:57.68ID:5DgrEaq90
>>416
あいみょんの歌詞は中学生のブログだよ
共感できる/できないが軸だから、好きな人は好めばいい

ただあいみょんの目を通して見るほど現実の世の中は単純じゃねーよな
0427社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:03:05.24ID:WER6w8tC0
80代のオカンなんかセル画塗りの内職までやっとったし
0428社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:03:40.43ID:cRRUAS/o0
>6
リアルにガンやら寿命匂わせやらしてくるから逆に楽しめないんじゃね
0429社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:03:57.90ID:3/uFrnmM0
おばあちゃんがカラオケで安室奈美恵を歌うのが普通になる時代が来るw
0430社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:04:05.71ID:vVK8rT3z0
>>388
演歌って日本の伝統みたいな事言ってるが
五十年くらいに前にはニューミュージックって言われてたくらいのものなんだよな
0431社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:05:07.67ID:MpmTQ6iG0
>>425
青山剛昌が還暦だもんな。俺はコナン知らないけどNHKの仕事の流儀?を見てなんか感動したわ
0432社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:05:21.70ID:+wUXEIC90
>>415
俺時代劇の撮影がよくある場所に住んでて関わること多いんだけど確かに高齢化凄いわ
NHKも東映も頭の黒いスタッフほんと少ない
かと言って普通のドラマや映画だと結構若いスタッフ多いんだよなぁ
0433社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:05:47.12ID:MhqQvqNN0
洋楽に熱狂してたのってちょうどこの世代じゃね
0434社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:05:56.43ID:gxtA1nMA0
お前らは確実に70代になってもアニメ見てるだろ
0435社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:06:17.21ID:Hbb66odW0
本当か嘘かもわからない書き込みに万パズする弱者国家日本
0436社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:06:19.48ID:vVK8rT3z0
>>404
鬼滅は大正時代が舞台だけあって古典を現代風にアレンジしてるような作品だしな
0437 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/14(火) 09:06:23.87ID:9nNXveM80
>>394
ハイジはドイツに行っていじめられ始めたら見なくなってた
アルムに戻ってからまた見始めた
ヤマトは再放送分見たけど時間帯は同じ頃かな
0438社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:06:26.00ID:o7hnrNxx0
子供が主人公のアニメに年寄りが共感出来るか?と思ったけど、未来少年コナンや世界名作劇場なんかは面白いもんな
0439社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:06:44.26ID:Q//5GW5z0
うちの婆ちゃんはスパイファミリー大好きだわアマプラで何周もみてる
0440社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:07:12.90ID:bNivxQzi0
アニオタは死ぬまでアニメを見続けるだろ
流石にプリキュアみたいなのは見なくなると思うがw
0441社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:08:19.02ID:33QMViHv0
>>434 普通に萌え萌えキュンとか叫んでると思うわ
0442社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:08:42.68ID:5DgrEaq90
>>393
ちなみにここは日本人がやってるKPOP専門のファンチャンネルだけど
チャンネル登録者そこの10倍の25万人だからな笑

サランピTV〈SaranpiTV〉
@SaranpiTV‧チャンネル登録者数 25.5万人‧4937本の動画
youtube.com/@SaranpiTV

ネットは多様性社会
自分の属してるクラスタと同じかもっとデカいクラスタは確実にどっかにある
0443社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:08:53.11ID:out/Q6o50
くだらない芸人見てるよりはよっぽどマシやな
0444社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:09:02.29ID:AaUS6ucU0
>>261
寄ると寄せるの違いじゃね

離れるって自動詞に対しては、寄るって自動詞が対応すべき
実際意味違うじゃん
0445社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:09:44.44ID:cRRUAS/o0
>>434
見れるくらいの感性が残ってたら嬉しいな
0446社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:10:03.37ID:vVK8rT3z0
推理もの全盛期は金田一耕助の映画やドラマが作られてた時代だからコナンは八十歳でも楽しめるだろ
0447 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/14(火) 09:11:05.77ID:9nNXveM80
>>395
アニメは一時登場人物が小中学生になって離れたな
で久々にハマったのがエヴァ
やたら宣伝されてたからテレ東深夜かなんかで一気放送見て気に入った
それからポツポツ大人向けアニメが出始めて年寄りがアニメに戻って来たのではと思うな
明らかにガキ向けのやつは絶対無理
0448社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:11:27.98ID:vVK8rT3z0
>>438
孫やひ孫世代が頑張ってたら応援したくなるだろ
0449社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:12:25.63ID:rPfCmIlN0
パチンコジジババは意外とアニメ通やぞ
0450社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:12:29.30ID:6B9NJSZx0
あぁ、ますます今の中年オタクを騙す手法が…
0451社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:12:31.47ID:Q//5GW5z0
>>442
韓国関連は公表してる数字の割に実体がハッキリしないし蓋を開けたら大赤字ってのがテンプレになってて興味ゼロだわ
0452社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:12:34.21ID:Z58A0x2y0
>>420
>>432
そうだね
後継者問題の悩む伝統工芸の世界みたいになってきてるんだよな
0453 警備員[Lv.2(前2)][新初警]2024/05/14(火) 09:13:02.63ID:Up3pr2Uf0
コナンは未来少年の方かな?
0454社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:13:26.53ID:x1JfdSHP0
死んだ婆ちゃんが、あしたのジョー、めぞん一刻、美味しんぼ、よろしくメカドックが好きだったわ
0455社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:14:10.43ID:PbZRrAAl0
>>8
ジャンプのピーク世代は50代
北斗、キャプ翼、シティハンター、キン肉マン

あとガンダム以降の80年代アニメブームを小〜高校で体感
0456社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:14:11.98ID:vVK8rT3z0
>>432
時代劇に限らずアクションできる若手俳優少ないよな
0457社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:14:24.49ID:kBazkNY50
時代劇専門チャンネルに行けない老人がアニメに寄るのか
0458社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:15:00.36ID:LRgv4KkM0
死を意識する年齢になってるジジババになって
異世界転生系にはまるのはさすがにどうかと思う
切実かよ
0459社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:15:04.44ID:T+0P+WJh0
>>336
>>今の70代って1950年、昭和30年前後の生まれだね、鉄腕アトムとか月光仮面とか見てた世代か?

今の70代は昭和20年代生まれ(1945~1954年)で1950年は昭和25年
月光仮面(1958年)
白黒の鉄腕アトム(1963年)
0460社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:15:36.76ID:8kNnslOp0
サブスクはそうでもないけど無料のストリーミングはなろうが圧倒的に強いな
中身が無いから仕事帰りで疲れた頭に丁度いいんだよ
1話でも見落としたら終わりの難解な考察アニメなんぞ相手にされん
0461社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:15:51.34ID:peq8oM8Y0
>>456
2.5舞台にいっぱいいる
0462社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:17:22.28ID:83Q5W4/80
abemaもこのくらいの老人多いしな
たまにうざいが知らんような昔の情報も得られる事もあるからそう悪いことばかりでもない
0463社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:17:36.80ID:vVK8rT3z0
そういや最近の大河も戦争のアクションシーンほとんどないな
戦国武将でも戦争シーンがほとんどない
0464社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:17:42.04ID:ZoFd1ImN0
老人は時代劇だけ見ておけ

みたいな考え方は老害
0465社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:18:07.15ID:+wUXEIC90
>>456
俳優はまだなり手がいくらでも居ると思うけど指導できたり、セット、メイク、着付けがほんと人手不足
エキストラ集めても準備にめっちゃ時間かかるから12時間以上拘束されるとかザラで笑えない
0466社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:18:30.94ID:fC2MYQcR0
アマプラで今は、烏は主人を選ばないと黒執事寄宿学校編みてるわ
0467 警備員[Lv.7][新苗]2024/05/14(火) 09:18:34.41ID:XeP//HhT0
岡田斗司夫とか庵野秀明とかオタク第一世代がその辺の年代だろ
0468 警備員[Lv.33][苗]2024/05/14(火) 09:18:36.03ID:odcVQp890
世代的にオタク第一世代なんだし今更な話だろ
Xでwiki情報でイキってるマイルドオタクよりよっぽど80年代アニメとか詳しいだろ
0469社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:18:43.97ID:rpxWqtj30
>>458
天寿まっとうして転生する話なんてあるんかよw
0470社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:18:56.86ID:wMAyIG8f0
こないだまでやってた鬼滅の先行上映初日に
年配男性が何人かいたな
0471社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:18:57.57ID:LSfaGkBp0
趣味もなく暇たから録画したテレビとかYoutubeばかり見るんだよね
ボケる人が多くなりそうだな
0472社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:19:12.17ID:vVK8rT3z0
>>461
そいつらがもっと時代劇で活躍してくれるようになることを祈る
0473 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/14(火) 09:19:12.49ID:9nNXveM80
>>451
自慢のウェブトーンがヨーロッパから撤収したな最近
0474社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:19:43.39ID:33QMViHv0
個人視聴のアニメだからまだマシなんやからな
これから老人がネトゲに居着いてずっとキレ散らかすからな
覚悟しとけ
0475 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/14(火) 09:19:58.00ID:9nNXveM80
>>458
そんな理由で見るわけない
既視感なく見れるから良いのでは
0476社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:20:15.93ID:1igU30qm0
>>434
老人ホームで昔のアニメ流したり
アニメの歌歌ったりしてるよきっと
0477社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:20:29.67ID:6swHscFp0
地上波つまらないからそうなるよね
0478社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:21:30.88ID:joJQ45aU0
アニメはまあいいんだけど池沼みたいなボイスのVtuberはそろそろ廃れて欲しい
0479社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:21:39.40ID:xUS5FKrZ0
>>471
は?これが趣味だから調べることいっぱい。暇ない。原作も読むしな
0480社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:22:21.62ID:soN6EKlg0
うちの親も今生きてれば77くらいだが
魔女の宅急便見たときに
「ねぇなんで主人公が魔法使ってるのを他の普通の人が受け入れてるの?
ねぇなんで?」と納得いってなかったけどな
見慣れてないと普通はそうなるよな
0481社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:22:30.68ID:vVK8rT3z0
>>465
その辺は簡易的な着物にしたり特撮やCG使っていいとおもうんだけどな
進化した時代劇が出てきても良い
0482社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:22:32.98ID:IO+MBIK60
うちの母はキングダムをずっと見てるわ
0483社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:22:33.67ID:VX2cmOS90
>>472
時代物もやってるよ。殺陣師もつけてる
0484社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:22:56.10ID:zW8dDELy0
最近のアニメは大人向けだ
小学生はザ・ファブルのアニメは見ないだろ
0485社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:23:01.81ID:0C2ielk60
TVがつまらなすぎて老人の見るものがyoutubeに移ってきてるしな
ちゃんとしものでは韓流ドラマくらいし見るものなくなってきてるんじゃないの
0486社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:23:03.65ID:sy3O8pFS0
>>434
70代くぎゅ「だんなさまぁ」
70代オレら「くぎゅゅゅゅぅ」

想像しただけで楽しい未来だなw
0487社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:23:54.65ID:5DgrEaq90
>>451
これ去年の日本の音楽セールス(ストリーミングなども含む)TOP10
まずTOP3はジャニーズが独占(ほぼCD売り上げ)

>2023年 アーティスト別セールス部門 トータル

>1位 King & Prince 総売上金額(単位:100万円):21,860.0
>2位 Snow Man 総売上金額(単位:100万円):15,340.4
>3位 SixTONES 総売上金額(単位:100万円):8,165.5

その下にはKPOPのセブチとスキズが続く

>4位 SEVENTEEN 総売上金額(単位:100万円):8,155.6
>5位 Stray Kids 総売上金額(単位:100万円):6,395.1

そしてまたジャニーズのなにわ男子、乃木坂

>6位 なにわ男子 総売上金額(単位:100万円):6,103.9
>7位 乃木坂46 総売上金額(単位:100万円):6,063.7

そしてようやく8位でヨアソビ

>8位 YOASOBI 総売上金額(単位:100万円):5,749.3

ヨアソビが「アイドル」であれだけ当てても乃木坂より売り上げが低いという事実
そしてジャニーズ以外だと日本の音楽セールスの年間1位2位はKPOPという事実
0488社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:23:57.60ID:T7mgwr/Z0
爺さん「スティール!」
0489社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:24:09.46ID:kO6F1VSd0
じいちゃんが名探偵コナン見てる
0490社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:24:59.91ID:vVK8rT3z0
老人は一度YouTubeとか覚えたらそればかり見るよな
子供以上に
0491 警備員[Lv.11][新苗]2024/05/14(火) 09:25:05.58ID:9nNXveM80
>>480
77かーお約束みたいなのは分からないんだろうな
それを言っちゃーおしまいよ
このフレーズなら知ってるはずだけど
0492社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:25:30.53ID:hum6vQR/0
そうだ、ジョジョも好きとか言ってる。ジョリーンが好きとか言ってたな。
逆に俺は見てないんだよなw
0493社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:25:52.35ID:T7mgwr/Z0
となりの妖怪さんとか大好きだけど、あれ完全に年寄りウケ狙ってるよな
0494社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:25:56.89ID:60YfHFR90
70代はバリバリのアニメ世代だよ
鉄腕アトムや鉄人28号のテレビ放送は1963年から
0495社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:26:27.61ID:vVK8rT3z0
>>483
舞台は見る人が少ないもっと見る人が多いとこで活躍して欲しい
0496社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:26:47.91ID:VX2cmOS90
声優に橘龍丸って子がいるんだが
大衆劇団の出で、殺陣も女形もできるマルチ才能。
0497社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:27:32.08ID:YYW3Y2Vm0
葬送のフリーレン
とかそんな感じで始まったが
いつの間にか天下一大会やってた
0498社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:27:36.86ID:TAFzT5Pi0
>>495
業界の力関係で出られないんじゃないかなとみてる
0499社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:28:08.02ID:5DgrEaq90
>>480
ただ魔女の宅急便に関しては「魔法=時代遅れのオールドテクノロジー」というメタファーがちゃんとある
あれは日本的なアニメ作品というより「童話」として捉えられる秀作だよ
0500社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:28:08.50ID:vVK8rT3z0
>>480
異世界もので専門用語多いと見慣れてない人にはわけわからんよな
0501社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:28:19.12ID:LRgv4KkM0
今年60になる妻が初めてロボットものアニメを見始めたとき
「ねぇなんでこんな子供がいきなりロボット乗りこなせる話ばっかりなの?」
としつこく言ってた
0502社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:28:23.95ID:4cECe8p40
ねーわ
0503社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:29:02.14ID:HgWA3Jjs0
アニメは画面の情報量少ないので老人でも見やすいんよ
つまり馬鹿が見るもの
0504社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:29:24.54ID:60YfHFR90
もはや「戦後の世代」もほとんどいなからな
今、世の中で老人と呼ばれている世代は現役の世代と基本ベースが同じだよ
0505社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:29:32.71ID:vVK8rT3z0
>>494
もっと前だと思ってた
0506社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:30:40.95ID:YYW3Y2Vm0
コントラストが濃いので
老眼にも見やすいし
0507社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:30:46.32ID:MGoVZN9L0
オッサンだけど、アニメいっぱい見るようになったわ
自分がラブコメとかまで見るようになるとは思わなんだ
0508社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:30:55.56ID:u427udiY0
60代とかエヴァあたり履修しててもおかしくない世代だからそら見るんじゃね
鬼滅でアニメ見るのに抵抗感無くなった老年層多そう
孫と共通の話題もできるし
0509社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:30:58.59ID:vVK8rT3z0
>>501
子供の方がゲームの操作上手いだろって言えば分かってくれるかも
0510社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:31:04.43ID:0C2ielk60
うちの親のpadにあるつべおすすめ見たら芸能界ゴシックと家庭内トラブルまとめみたいなものばかり
アニメは毛嫌いしてるなぁ
0511社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:31:27.52ID:Nc93QBxc0
60代なんて普通にアニメ黄金時代経験者じゃん。今の若者の方が良いアニメ体験してないだろ
0512社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:31:51.57ID:T7mgwr/Z0
>>501
「ロボットが作れて宇宙まで行ける技術力なのに何で高リスクな有人操縦ばっかりなの?」
「…」
0513 警備員[Lv.11][新苗]2024/05/14(火) 09:32:23.68ID:9nNXveM80
>>497
てんかいちになってその他のキャラがいまいちだわ
なんか魅力ないのよ
0514社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:32:50.46ID:33QMViHv0
日本の平均年齢が上がってきて 昔みたいなガキ専用のアニメも減ったからなあ
老人にも受け入れやすいのが増えてんのやろ
0515社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:32:53.49ID:vVK8rT3z0
>>498
そもそもそういう映画やドラマが少ないのがな
0516社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:32:57.35ID:nHTzlpYz0
>>10
むしろこの世代は漫画をめっちゃ読んで育った世代
0517社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:33:25.44ID:HgWA3Jjs0
>>511
黄金期以前だな
特撮の方が人気あった
人形劇やアメコミもあった
0518 警備員[Lv.11][新苗]2024/05/14(火) 09:34:03.04ID:9nNXveM80
>>509
要約するとこともの方が物覚えがいい
素晴らしい回答だな
0519社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:34:06.39ID:/znwpnEu0
>>487
よくしらんけどAKB商法について行けるオタクだけがグッズとかの為に買ってるんだろ
もう音楽が興味あるってレベルじゃないし
0520社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:34:08.81ID:5DgrEaq90
>>504
いや昭和20年より前に生まれた世代は今80代〜まだ1,281万人も生きてる

人口推計2024年(令和6年)4月報
20歳〜29歳 1,273万人
80歳〜    1,281万人

実は今の日本では80代〜の後期高齢者は20代の人口より多い
日本の高齢化なめちゃダメw
0521社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:34:25.38ID:YYW3Y2Vm0
>>513
葬送のフリーレンとか
若く見えるけど
年齢は老人が主人公だからな
0522社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:35:26.97ID:FGElrbhO0
見るもんがないだろ
バトルアニメみたいな内容がないアホアニメはもう見れないわ
ジブリくらいしかない
0523社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:35:31.18ID:joJQ45aU0
フリーレンはGacktも褒めてたけどただただ少女漫画っぽいなあと思った
0524社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:35:32.46ID:vVK8rT3z0
>>512
そこまで言うならミノフスキー粒子の説明でもしてあげろw
0525社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:35:36.19ID:60YfHFR90
老人施設に収容されてる老人たちがスマホやゲームの端末を手放さなくなるのかな
もう、そういう時代に入ってるのかも
0526社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:36:08.23ID:DubUsVHZ0
>>494
その世代は確かにアニメを見てるけど中高生で卒業する認識
大きくなっても見続けるのはヤマト、ガンダム以降の世代
0527社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:36:20.68ID:T7mgwr/Z0
母「このロボットにビームライフル持たせるよりライフル自体に自立飛行させたほうが強く無い?」
0528 警備員[Lv.16][苗]2024/05/14(火) 09:36:23.03ID:/K1oISuQ0
ドラマとバラエティが終わりすぎてる
0529社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:36:45.88ID:LU/n9xC10
アトムだってなぜか自然にロボットが受け入れてられてんぞ
月光仮面のおじさんとかただの変質者だし
童話だって何で何でっていう設定ばっかだし
0530社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:36:52.68ID:CafkUUYX0
ウチのオカンもハイキューやら黒執事やら薬屋やら見てるわ
0531社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:37:15.96ID:JmM1Uuoi0
ヤマトガンダム世代の高齢化
ではないの?

ふと思ったんだけど
昔のアニメってSF、ファンタジーが
多かったよな

今は日常生活描いたものもあって
楽しみの幅が広がってるとは思う
0532社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:37:32.27ID:FGElrbhO0
>>521
5000年生きるうちの1000歳なら人間に換算すると20歳くらいで老人ではないと思うぞ
0533社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:37:35.47ID:HgWA3Jjs0
>>520
その世代は育ったのはほぼ戦後
戦中は薄っすら覚えている程度
また現役引退して影響力もない
0534 警備員[Lv.6(前5)][苗]2024/05/14(火) 09:37:40.43ID:k+yzAu0h0
大人になってもアニメ見てた最初の世代じゃん。
あと10年したらもっと増えるぞ。
0535社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:37:44.01ID:YYW3Y2Vm0
兵器に詳しい老母とか
さては冷戦時代を生きてきたな
0536社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:37:58.37ID:Z58A0x2y0
>>501
昔からあるよねそういうの
でも黙ってるの優しいね
昔STARWARSを見に行ってこんな宇宙で全員英語とか変だとか母親が言い出してさ
黙ってりゃいいのに父親がおまえが見てるドラマも美女がモテないだの
サラリーマンが買えないような家のテラスでサラリーマンの女房が集まって
飲んだり食べたり不倫したり変だろとか言い出して
滅茶苦茶になった
0537社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:38:44.08ID:0C2ielk60
>>520
80代ってベビーブーム以前生まれの年代だから思いやられるな これから80代激増する
0538社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:39:24.72ID:aaQtcVhh0
昔の年寄りは演歌と時代劇ってイメージだったけど
今の年寄りはアニメにそれ程抵抗無いかもね
この辺からはもう子供の頃にアニメ番組見て育った世代だし
0539社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:39:35.21ID:YYW3Y2Vm0
>>532
その計算がよくわからんのだな
1日の長さは同じだろ?
0540社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:39:44.97ID:vVK8rT3z0
>>518
スマホやパソコン使いこなすのも老人は習い事みたいなの通って数ヶ月だが
子供は数日で使いこなすしね
0541社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:40:03.54ID:5DgrEaq90
>>528
それがデータ的には逆なんだよ
今TVerの視聴回数で上位はドラマが占拠している
だから実際ドラマはスポンサーが集まって沢山作られる時代になった
0542社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:40:50.35ID:XghkKwqS0
そりゃ見るよ
離れて暮らしてる子供と孫が帰省してきたときに話も合うから家族仲も良好に
0543社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:40:57.48ID:60YfHFR90
>>526
>アニメを見てるけど中高生で卒業する

そんな立派な人()っていたかなあ
俺の周りにはいなかったけどね
0544社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:41:13.55ID:HgWA3Jjs0
ワンピースなんか60・70過ぎでも現役バリバリの
強いジジイやババアが出てきて時代を先取りしているな
0545社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:41:15.50ID:FGElrbhO0
>>539
じゃあ猫の20歳は若者か?
0546社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:41:22.00ID:OpmepXIP0
爺さん婆さん若返るアニメは面白いの?
0547社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:41:26.49ID:6KOmhh0p0
大嫌い、大嫌い、ガキにおもねるじじい、大嫌い
0548社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:41:27.35ID:MezVozKs0
映画館にゴジラ-1.0観に行ったらお爺さんがいっぱいいたわ
0549社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:42:02.27ID:V+uUTrfW0
>>541
ギョーカイのゴリ押しっしょ。音楽ビジネスと同じく。
0550社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:42:20.88ID:jb9duEWl0
ドラマも歌番組もつまらないからアニメ見たら案外面白くてハマったんだろうな
NHKも糞みたいなLGBT推しとか吉本芸人だらけで老人にはつらいだろ
0551社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:42:24.61ID:3ykdwFJK0
60代後半 アトム、エイトマン、鉄人28号、ジャングル大帝
60代前半 マッハGoGoGo、リボンの騎士、巨人の星、サイボーグ009、どろろ、タイガーマスク
50代後半 あしたのジョー、バカボン、ルパン三世、デビルマン、ガッチャマン、マジンガーZ、ヤマト
50代前半 ガンダム、ヤッターマン、ルパン三世、うる星やつら、Dr.スランプ、キン肉マン

子どもの頃にアニメを見ずに育った高齢者は70代以上
0552社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:42:34.16ID:vVK8rT3z0
>>529
アトムに関しては当時は遠い未来だからちょっと違う
今と予想の未来は大分違ってるが
0553社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:42:47.70ID:5DgrEaq90
>>509
単に論理的思考が出来ないからだよw

そもそも子ども向けコンテンツは大人になればクリエーター側に回るのがあるべき姿
そう出来ず未だにユーザーの側にいるお前らはやっぱ知的レベルも能力も低いと自覚した方がいいぞ
0554社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:42:48.08ID:YYW3Y2Vm0
アニメや特撮は
一旦中高生で卒業するけど
また入学し直すよね
途中がすっぽり抜けてたりする
0555社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:43:03.93ID:WHRsfZaW0
あと10年20年もすれば当たり前に爺婆がアニメ見る時代になるわな
爺婆がドエロい深夜アニメ見ながらオナニーするんだよ
0556社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:43:48.94ID:HgWA3Jjs0
>>543
家庭による
俺は末っ子なの子供番組早めに卒業させられたw
弟や妹がいるといつまでも子供番組も見ている感じ
0557社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:44:24.35ID:Q//5GW5z0
>>487
なんで日本のは個別に対比させて韓国のはケーポッポでまとめてんの?
0558社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:44:30.57ID:mh19+M/d0
アニメ博士の皆様、この商品の『いんこくほう』と云う方のレビューに貼られている動画が何のアニメなのか教えて下さい。
https://amzn.a☆sia/d/9jHGlyd (☆は外して下さい)
0559社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:44:34.54ID:T7mgwr/Z0
母「残酷な天使のテーゼってどう言う意味なの?」
息子「…知らない」
0560社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:44:42.10ID:MezVozKs0
>>533
めちゃくちゃ金持ってる世代だから影響力はある
オレオレ詐欺に数千万払っちゃう人もいるくらい金持ってる
0561社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:44:43.78ID:5DgrEaq90
>>549
単に金になるからだろう
TVに集まる広告費はネット全体に匹敵する
しかも数社による寡占状態でシェアしている

趣味ごとの少数のクラスタに分散しているネットと旨味は比較にならない
0562社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:44:57.60ID:HgWA3Jjs0
>>548
あれは初代ゴジラの前史なのでそうなるな
0563社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:45:17.11ID:60YfHFR90
>>555
>ドエロい深夜アニメ

おなにズレるようなアニメはテレビで流れないだろ
0564社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:45:20.08ID:YYW3Y2Vm0
>>545
なるほど
寿命は心拍数に比例する
って話あるなそれか。
0565社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:45:21.88ID:5DgrEaq90
>>557
ごめん、ちょっと何言ってるか分からない
0566社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:45:35.77ID:Z58A0x2y0
>>554
子供と観て復活だよね
知人は子供とNARUTO観てハマって
子供は卒業、本人はまだジャンプ読んでる
0567社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:46:00.65ID:VX2cmOS90
否定に躍起になってるやつNG。わかってない
老人が喜びそうなアニメなんていかにも業界が狙って作り出したら
絶対につまんない。絶対に離れる
0568社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:46:40.26ID:vVK8rT3z0
>>526
アニメだけでなく忙しさもあってテレビせもいったん卒業するがデートや夜遊びしなくなったり仕事に余裕できたり子供が大きくなったりしたら再入学するものだ
0569社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:47:12.71ID:es8qn2vk0
いい歳してアニメなんか見て〜いうのは
「自分はアニメなんかにうつつ抜かしてない立派な大人だから!🤓」
をプライド保つ砦にせざるを得なくなった高齢独身おじおばの
負け犬の遠吠えでしかなかったってこっちゃ
0570社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:47:42.25ID:60YfHFR90
漫画やアニメの鑑賞に世代はないわな
小説や映画の消費者に世代がないのと同じだよ
0571社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:47:54.08ID:aYPhS5zE0
近所の爺さんは盆栽に鬼滅のフィギュア飾ってる
老人でもアニメのフィギュア持ってる時代
0572社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:48:31.55ID:d8Hyx8ZX0
>>569
そもそもアニメって、見た人が原作やらグッズやら買ってくれないと成立しないもんな
いい年して~は昭和からデータが更新されてない、古い考えの人
0573 警備員[Lv.11][新苗]2024/05/14(火) 09:49:15.74ID:9nNXveM80
>>511
ハリウッドの巨匠と呼ばれる監督は
日本の特撮やアニメ見た人がけっこう多いのよね
ルーカスは黒澤映画
スピルバーグはゴジラ
ジェームズ・キャメロンは寄生獣や攻殻機動隊
甘く取り込んで映画に活かしてる
0574社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:49:38.97ID:5DgrEaq90
ドラマがドル箱コンテンツになってるのは、若い女がサブスクでドラマ見まくるから
あと>>487見ても分かる通り、CDやDVDを買ってるのもほぼほぼ女なんだよ
KPOPも実は女のファンダムが大半を占める

日本では男の消費購買力や意欲ってほんと低い
女性アイドルはジャニーズの売り上げに対して足元にも及ばん

日本の男はエンタメに金を使わん

マーケティングの中心に女が据えられる時代が来てる
もう男がトレンドを作れる時代は終わってるって事なんだよ
0575社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:50:08.31ID:ntIj3h8C0
76のばーちゃんが進撃、フリーレン、薬屋の話について来て甥っ子がビビってたわ
0576社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:50:31.72ID:0C2ielk60
60代とかまだアニメは子供のものっていう感覚で育ってきた人達だから なかなかその呪縛から解き放たれない人が多いだろう
0577社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:51:07.65ID:5DgrEaq90
>>572
ようるすに日本の成人の知的レベルが下がったという事じゃないか・・
0578社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:51:10.08ID:nbQ55tF+0
>>1
まず破壊屋ギッチョさんのギッチョって左利きに対する差別用語だよね?
なんつうかもう世代的格差があるんじゃないかと

>>388
座頭市見たらいいよ
それこそ放送禁止用語ばかり
0579社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:51:22.61ID:5s6FK41s0
フリーレンは狙って幅広い年代ゲットしてるもんなw
0580社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:51:27.15ID:T+0P+WJh0
>>355
今の70~80歳代にとっては
月光仮面(1958年)や白黒の鉄腕アトム(1963年)に比べると
巨人の星(1968年)は随分新しい作品の部類には入る
0581社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:51:38.66ID:GFybI1k90
>>551
1stガンダム世代が還暦だから。63歳の庵野が一番分かりやすい
0582社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:51:42.46ID:YYW3Y2Vm0
インバウンド時代なのだから
日本の産業であるアニメぐらい見てないとね
0583社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:51:59.54ID:CPZkno+z0
>>575
薬屋はうちのバーさんも好きだわ
0584社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:52:04.99ID:5DgrEaq90
>>576
いや今でも主体は子どもだよw
「一部のジジババがアニメ見てる」というだけの記事w
0585社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:52:31.21ID:3z4bc+9G0
子供の頃アニメ見てて20代くらいで離れて最近また見だしたから
間がごっそり抜けてるなワンピースとかエヴァンゲリオンとかドラゴンボールとか一切見てない
今更見る気も無い
0586社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:52:32.91ID:sMN98LcU0
おぢども
ワイと一緒にうる星を見ろ
0587社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:52:43.00ID:u427udiY0
>>296
あーーー
その世代洋楽洋画見てりゃかっこいいいけてる私
みたいな風潮あったよねw
洋画を字幕で見るなんてかっこわるいわ字幕で見るワタクシいけてる
0588社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:52:52.41ID:HgWA3Jjs0
>>576
50代でもそういう人の方が多い
0589社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:52:59.74ID:aIRJpk/10
>>538
今のアニメは子供向けから進化して大人の鑑賞に耐えるプロットを持ったから守備範囲が広いのよ
実は1960年代のなんでもありの映画界に近い
時代劇が最も時の経過に耐えるから昔の映画は時代劇ばっかりだったように思えるけど、今の80代が見ていた映画の殆どはポップカルチャーでほんとにくだらないギャグとかコメディだよw
現代(当時の)日本人が馬に乗って銃撃戦してたりしたんだから
0590社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:53:00.85ID:5DgrEaq90
>>582
アニメは海外にいても見られるからインバウンドにならないぞw
0591社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:53:19.30ID:vVK8rT3z0
勉強や部活やバイトや趣味そして仕事 恋人や友人の交友関係あると子供番組どころかテレビさえニュースくらいしか見ないもんよ
そういうのなくなったり落ち着いたり出歩く体力なくなったり一緒に見る子供や孫がいたりすると再びアニメ見出すようになる
0592社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:53:54.84ID:orPwNMuw0
>>487
ビルボードから追い出された朝鮮がなんだって?お前らは信用されてないから
0593社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:54:10.98ID:Z58A0x2y0
>>581
その庵野が大好きなのがウルトラマンだしな
特撮ーアニメの流れで考えると
分かりやすいね
今のジャンプの連載なんて作者平成初期のライダー子供の頃に観てたでしょ?
てものが多いし
0594社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:55:27.88ID:nbQ55tF+0
>>581
庵野が高校生か大学生のころに1stガンダム放送されてたのでそれは違うかな
ガンダムをはじめとしたロボットアニメは小学生向けだった
庵野はウルトラマン世代
0595社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:55:39.48ID:m2OlXUCt0
>>301
最近はそのドラマ・映画も漫画ラノベ原作が多いから、アニメと大して変わらないけどな
アイドルや俳優が好きな方は実写版で、声優ファンやアニメならではの表現を求める方はアニメ版で楽しめば良い
ドラマ映画では作り物感が過ぎて厳しい場合にはミュージカル版が向くかもな
0596社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:56:04.94ID:5DgrEaq90
>>587
というか、うちは姉夫婦がEU圏に移住して永住権取ってるし
家庭内が英語文化圏なんだよ

レッド・ツェッペリンの武道館ライブをリアタイで見てるぐらい
0597社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:56:07.52ID:xWOjYCI40
けいおんの映画は劇場で年配の人よく見たな
0598社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:56:18.46ID:YYW3Y2Vm0
>>590
Netflixでも観れるけど
日本に来て聖地巡りとかフィギア爆買いとかしてる
とかTVで見た
0599社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:56:31.34ID:dA1OD4310
寄せじゃなくて寄りじゃね
0600社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:56:44.10ID:HgWA3Jjs0
>>589
アニメあまり見ない層から見ると
みんな絵のタッチが似てて顔の区別つかないんだが
これは昔からそうだけど
0601社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:57:00.81ID:nbQ55tF+0
>>597
映画館には必ず高齢者がいる
そいつらは暇を持て余してなんでも見てるだけ
0602社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:57:06.55ID:vdrLZKIA0
単に第一次アニメブーム以降の世代のオタクが高齢化しただけだろ
ここ数年リメイクリブート商法が露骨なのはその証でしかない
0603 警備員[Lv.11][新苗]2024/05/14(火) 09:57:14.60ID:9nNXveM80
>>548
マイナスワン良かったわー
あれ劇場で見れなかった人は
何かひとつ損をしていると思う
0604社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:57:23.62ID:vVK8rT3z0
六十以前だと一極集中とスマホ普及も大きいかもな 電車通勤中見るなら三十分くらいのアニメはちょうど良い
0605社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:58:12.25ID:5DgrEaq90
>>592
>ビルボードから追い出された朝鮮

普通にこの前の3月にもTWICEがアメリカのチャートで1位取ってるけどね

TWICE、米国「ビルボード200」1位…K−POPグループで8番目
2024年03月04日07時14分
jiji.com/jc/article?k=20240304_315696&g=cnp

「追い出されて」はいないようだね笑
0606社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:59:02.13ID:vVK8rT3z0
>>577
それは日本のドラマのレベルの低下のほうでいうべきだな
0607社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 09:59:05.96ID:T+0P+WJh0
今のアラフィフ(40代後半~50代前半)は80年代アニメはもちろん、ガンダムブームにも乗ったし
ハイティーン以降向けの初期エヴァンゲリオンを大学生の頃に観てるし
徐々にアニメ視聴年齢層が上がっているのは昔から言えることではある
0608 警備員[Lv.11][新苗]2024/05/14(火) 09:59:28.56ID:9nNXveM80
>>549
芸能事務所の利益に影響するからカウンター回しとかしてそう
0609社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:00:00.85ID:dA1OD4310
この前、音だけ聞いてアニメかと思ったら
絵を見たら韓ドラだったことがあった
吹き替え喋りのほうが年寄り受けはいいかもしれん
0610社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:00:36.90ID:LYrlsXSU0
オリジナルのどろろチラっと見たけど現代版よりもグロかった
0611社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:00:49.86ID:HgWA3Jjs0
>>585
巨人の星やルパン三世で育った世代
ガンダムもドラゴンボールもエヴァンゲリオンも
登場人物の名前さえ知らない 
ワンピースやスパイファミリーは最近まとめて見たらハマったw
0612 警備員[Lv.11][新苗]2024/05/14(火) 10:02:17.91ID:9nNXveM80
>>564
10億回が限界
心拍数で割るとおおよその寿命が出る
ガキンチョながらその法則図鑑見てて発見したわ
0613社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:02:28.88ID:vVK8rT3z0
欧州やアメリカドラマがこうしょう
0614社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:02:58.41ID:Z58A0x2y0
>>610
あれの水筒とか売ってたんだよ昔は
今鬼滅呪術がグロいなんていうけど
そんなに変わらないんだよな
0615社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:03:21.75ID:A1oMA2Yq0
>>444
おっしゃる通り
自動詞と他動詞の違いがわからん人が近年非常に増えたわ
0616社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:04:23.52ID:u427udiY0
>>596
そんな優秀な親なのに子育ては失敗しちまったんだな
こんなスレに30レス以上つけちゃうとか…
0617社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:04:24.15ID:5DgrEaq90
>>602
ようするに、おっさんになってもビジュアル系やロキノン系のロックバンドやってるのと同じ話よね
昔は歳食うとジャズとかブルース、カントリーに行くのがあるべき姿とされた
でも今は50代超えてもお化粧して、中高生ファッションして、20代の頃と同じロックを聴いたり演ったりしてる

ただこれは進化ではなく劣化だと思うな

趣味をアウトドアなり学究的な分野なり、大人じゃないと出来ないジャンルにシフトチェンジ出来ない「こどおじ」が増えた
ニコニコ生放送にいつまでもいる中年みたいな感じ
0618 警備員[Lv.11][新苗]2024/05/14(火) 10:04:32.35ID:9nNXveM80
>>574
男はいいものにしか金を使わないだけ
今その価値あるものないもの
0619社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:05:03.57ID:vVK8rT3z0
欧米ドラマが幼稚じゃないと言うのは幻想良いものが選別されて日本に入ってるだけ
欧米の知的レベルは上が凄いだけで主流層は日本より低い
0620社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:05:05.78ID:JmM1Uuoi0
1954年生まれが70歳
鉄腕アトムが1963年らしい
9歳か、このへんから
アニメが進化して増えたんじゃない?
60あたりがヤマト世代だよな
0621社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:06:17.33ID:yRmr95Jm0
>>571
素敵な爺さんだな
フィギュアが甘露寺や胡蝶なら爺さん若いなって思うし炭治郎や禰豆子なら盆栽を孫みたいに可愛がってるんだろうなって思う
無一郎や善逸ならショ いや何でもない
0622社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:06:32.11ID:tnp+yw2d0
>>618
男の消費のメインはソシャゲやパチンコやエロ等のギャンブル要素とエロ要素だよ
0623社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:06:46.08ID:u427udiY0
>>614
小学生か園児の頃に見たデビルマンのベルトで同級生むち打ちを未だに覚えてるなぁw
0624社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:07:02.03ID:0C2ielk60
日本の場合は老人が人口ボリュームゾーンになってるのでね
そこをターゲットにするアニメがでるのは当然と言えば当然 ずっと子供相手にしてたら干上がってしまう
0625社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:07:05.58ID:YYW3Y2Vm0
欧米ドラマが高尚かどうかは知らんが
金だけはかけてるのはわかる
日本のドラマって需要がないから金が掛けられない
アニメ実写で食い繋いでいるだけ
ゴジラ-1で変わらんかな
0626社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:07:27.76ID:Ekr8sQ4Z0
薬屋はまぁ分かるけども、酸いも甘いも散々経験したはずの老人が緩い異世界モノにハマる理由が分からん
0627社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:08:08.57ID:y0mq77aN0
60代はまだわかるけど70代も見るのかよ
70代は子供の頃にアニメ見てないだろ
孫のためにジブリやディズニーを我慢して見る程度だと思ってた
0628 警備員[Lv.11][新苗]2024/05/14(火) 10:08:30.52ID:9nNXveM80
>>586
うる星やつらは竜之介が出てくるあたりからつまらなくなるし
オリジナルにはやはり敵わん
0629社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:08:31.73ID:vVK8rT3z0
>>614
自主規制がきつくなったのが八十年代か九十年代くらいだからそれ以前はぐろいよね
0630社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:08:54.98ID:aIRJpk/10
>>600
所詮は記号だからね
新聞四コマみたいに市場性の薄い領域では個性が強くても成立するけど、アニメ化されるものは大体漫画を経由してくるので売れる絵柄に寄ることになる
女優の顔だって同じよ、売れる顔つきに寄ってるから一般社会ほどの多様性はない
0631社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:10:19.18ID:nbQ55tF+0
>>618
人間は意思の決定プロセスにコストがかかる
男性は多面的な判断を避けようとする
まじめに判断しようとしな癖がついている
その○○の名店というレッテルを頼りにしたり数値的に優れているものを選びがち
無難なものを選ぶ

女性はコストがかかることを楽しんでいる
決定を避けずに沢山物を買う
0632社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:11:13.83ID:tx4WW6Ep0
>>500
ファルスのルシがコクーンでパージとかうんたら言うやつか。
若い頃から創作にどっぷりの俺にも理解できなかった。
0633社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:11:22.76ID:MezVozKs0
>>627
要するにヒマと金があるからアニメ観はじめたら意外と面白かったという感じやろな
0634社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:11:44.24ID:LqZmngj30
葬々のフリーレンなんて老人向けアニメじゃなかろうか?
0635社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:12:02.91ID:vVK8rT3z0
>>626
色々経験してるから緩いものに惹かれるのさ
だから老人には水戸黄門が人気
0636社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:12:29.84ID:nbQ55tF+0
アニメは新しい社会の切り口を見せてくれていたけど最近はそうでもないんで見なくてもいい
同じものばかり
0637社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:12:37.91ID:5DgrEaq90
80年代には大人がアニメを見ることは一種のカウンターだった
カウンターカルチャーだった

でも今のアニメの立ち位置はカウンターじゃない
「クール・ジャパン」とかいう国策で税金を投入され海外にゴリ押しされる
親方日の丸にとよる行政のお墨付きという、最もみっともないポジションに堕落してしまった

もはや今は「アニメ=公金チューチュー」と呼んでしまってもいい
美意識の欠片もないロリコンによるポルノのようなキャラデザインといい
税金と性犯罪のニオイがする、メインストリームの中の「意識低い系」に向けられたコンテンツに堕した
0638社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:12:51.87ID:LYrlsXSU0
おっさんの趣味をJKにやらせるアニメは必ず一定の人気出るよな
0639社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:13:30.02ID:u427udiY0
>>618
稼げない貧乏な男が増えたってだけだろ
0640社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:14:05.02ID:YYW3Y2Vm0
たまにすごいのがあるから
無料だし見ないと損だわ
いまならダンジョン飯
0641社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:14:09.12ID:i2OIVUgy0
脚本漫画の朴李かそれ以下
俳優邪ニタレレベルが主役
もうアニメに非難するしかなかろうて
0642社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:14:19.13ID:BCKaSeom0
ドラマの原作がアニメだから
0643社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:14:58.55ID:vVK8rT3z0
日本のドラマは低迷 ハリウッドは規制で目茶苦茶 韓流ドラマはワンパターン インドや他の国は文化圏が違いすぎる
消去法で日本のアニメ
0644社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:15:49.65ID:u427udiY0
ディズニーとかポリコレで死んだもんな
つまんなさすぎる
0645社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:15:51.70ID:nbQ55tF+0
>>642
マンガじゃないの?
セクシー田中さんみたいな
0646社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:16:59.58ID:PswYMJ4X0
>>405
大分の吊り橋だっけ?
0647社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:19:12.29ID:BCKaSeom0
漫画だったすまない
0648社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:20:36.06ID:7Diofx+X0
氷河期が引退年齢に達したらBSはアニメ再放送ばっかりになるんだろうなぁ
0649社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:21:39.14ID:Od5Bxbjw0
爺さん婆さん世代は子供の頃鉄腕アトムという洗礼を受けてるわけで
0650社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:21:44.70ID:NUla/2pR0
いくらなんでも60代70代がアニメ好きはねえわ
50代くらいならジャンプ世代でありえるが
0651社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:21:47.94ID:gX2F7KIL0
40だけど
少女がキャッキャするアニメ見たくない
中年のガチムチ傭兵が女と金と酒を求め
銃を撃ちまくり装甲車を乗り回し大暴れする
アニメが見たい
0652社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:21:50.75ID:P3izeEKy0
ガノタが7060だろ
不思議でもなんでもない
0653社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:23:16.95ID:g7GlLpul0
鬼滅ブームも中年女性から始まったもんな
これが当たり前になるとアニメの内容も老人向けにシフトするようになるな
0654社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:24:05.99ID:tnp+yw2d0
アメコミ映画とか見てるのももうガキの頃にギブミーチョコレートとかやってた70代後半だもんな
その世代でもコロナ禍の差別丸出しで外国人のイメージ崩れてアニオタに転身した人も多い
コンビニで一番くじ引いてる老人も増えた
0655社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:24:40.56ID:yi917wvD0
>>253
有名どころだと岡田斗司夫とか庵野秀明とかの世代だろうな
岡田斗司夫が20歳の時にガンダムをリアルタイムで見たと言ってた
0656社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:25:08.15ID:o7hnrNxx0
「この世界の片隅に」と「ファンタスティック・プラネット」があまりにも面白かったのでアニメを色々と見始めたけど、感性がもうジジイなのか個人的には無理だったな
0657社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:25:09.60ID:nbQ55tF+0
NHKBS見てたらチリのサンディアゴの公園で沢山人があつまって
スターウォーズのライトサーベルでチャンバラをやってる

ダースベーダーの格好をした人もいる
そういう話に近いんじゃないの?
0658社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:25:15.80ID:SRHURDWy0
昭和50年代はTVのゴールデンタイムがアニメばっかだった
当時の小学生はほとんど見てた
当時は子供と一緒に親も見てたから親世代もアニメに馴染んでる
今の80代だな
0659社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ2024/05/14(火) 10:27:01.31ID:nCL4OGbR0
>>1
筒井康隆の家族八景とか時をかける少女みたいな
SFジュブナイル小説のリアルタイムの読者が
いまや70代だからな

その時代のものが豪華に肉付けされてるがストーリーのテイストは全然今と変わらない

そもそもその世代(よりもちょっと上)が今のアニメのベースを作ってるんだから
いまだに見る側にいてもおかしくない。
配信時代になって、アクセスが楽になったことで潜在的需要が掘り起こされた感じやろ
昔の深夜アニメ時代は見ようと思っても見られなかった。
0660社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ2024/05/14(火) 10:27:10.25ID:u427udiY0
>>653
老人向けに作っちゃダメでしょ
一般向けに作ったのを楽しめる素養のある老人が増えてきたってだけなんだから
あーでも暴れん坊将軍とかああいう金のかかる時代劇をアニメで作るのはありだな
内容がコンプラ的にダメなの多いかもしれんけどw
0661社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:27:50.57ID:d8Hyx8ZX0
>>571
うちの親類の爺さんも鬼滅はまってたわ
時代劇好きだったから合ったみたい
0662社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:28:37.70ID:xWOjYCI40
そういや鬼平のアニメあったな
0663社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:30:15.96ID:HgWA3Jjs0
>>659
時をかける少女は映像化で人気出たので
原作はわりとどうでもいい短編の一つ
俺はNHKの浅野真弓版かすかに覚えているw
0664社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:30:28.27ID:tWaRHxas0
70代って1954年以降の生まれだろ
まず一般家庭にテレビがない時代スタートの人で
見ててもせいぜい鉄腕アトムぐらい
そんな人が歳とってからアニメなんて見るか??
0665社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:30:42.90ID:33QMViHv0
ドラマやバラエティ番組が面白ければそっち見るんやろ
詰まらんからアニメに流れんのや
30分で終わるから分かりやすいし映像はCMの後とかないし
0666社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:32:22.12ID:g7GlLpul0
>>660
なろうものの主人公が青年→おっさん→老人に変わっていった感じで老人向けにシフトする様になるぞ
フリーレンとかもその傾向が見えるからな
0667社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:32:57.12ID:PyqA+cMb0
60代言うたら,生粋のアニメ黎明期世代だろ
鉄腕アトムが昭和38年からだし
0668社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:33:47.76ID:yi917wvD0
>>420
最後の決闘裁判は出張先の広島のバルト11で公開初週の日曜夕方の回で見たけど、客が俺ひとりだったわ
後にも先にも客が自分ひとりだけだったのはあの映画だけ
マイナー作を小劇場でやっても数人は入ったりするもんだけど
0669 警備員[Lv.9][新苗]2024/05/14(火) 10:33:52.57ID:yfK1DYXt0
時代劇と一緒で単純な構想がいいらしいよ
0670 警備員[Lv.10][新苗]2024/05/14(火) 10:35:23.52ID:DB7kxO9a0
今の60代あたりはヤマト直撃世代だろうしガンダムとかパチンコでエヴァも履修してたりしてるだろ
そこに孫から鬼滅も薦められたりブームで観てハマってって流れがもう出来てるよな
鬼滅待ちの間に別な話題のアニメ観るとかも普通にあるし
0671社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:35:33.58ID:jocl8hTR0
>>655
オタク第一世代な
主にウルトラQやウルトラマンを幼少期にリアタイしてた世代
後にアニメにシフトするけど
アニメオタク文化はこの辺りから、

コミックマーケットを始めた世代やな

>>663
まぁそうであってもSFジュブナイルの原型みたいなものを読んでいたのはいまや70代ってことや
0672 警備員[Lv.4][新初]2024/05/14(火) 10:36:04.79ID:Whp+V2y90
TVマンガがアニメと呼ばれる様になったのはヤマトあたりからだよね
鉄腕アトムや巨人の星はそうは言わなかった。戦略が微妙に変化したのだろうな
0673社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:38:13.47ID:ymedLPTz0
鬼滅やスパイファミリーあたりから「大人もアニメを楽しんでいいんだ」となってきたのが大きいね
0674社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:39:55.34ID:Od5Bxbjw0
>>662
アニメ水戸黄門忘れるな坊主
0675 警備員[Lv.1][新初]2024/05/14(火) 10:40:08.07ID:9nNXveM80
>>627
赤胴鈴之助
巨人の星
あしたのジョー
タイガーマスク
アタックナンバーワン
この当たりは成人しても見てそう
0676社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:40:48.02ID:xUHjRsoM0
ドラマや映画は主人公が大人が多く大人向けの話が多い
アニメは主人公10代が多い
って違いはある気がするな

もちろん大人が主人公のアニメも子供が主役の映画もあるが

子供主人公の比率が
ドラマ映画だと3割くらい
アニメだと過半数はいってる気がする
0677社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:41:42.39ID:jocl8hTR0
>>664
テレビでは特撮(SFファンタジー)
や時代劇(バトルアクション)
小説では
SFジュブナイル
青春小説
恋愛小説
漫画も選り取りみどり

アニメ自体は無くても
原作になるような作品はいっぱいあったでしょ

おまえのイメージはもうちょっと上の世代で80代や
今の70代の幼少期60年前はすでに高度成長期真っ只中で子供のためのコンテンツも充実していた。
0678社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:42:09.06ID:q47U8qYb0
65歳くらいならヤマトとかの最初のアニメにハマった人だからわかるが
0679社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:42:22.87ID:33QMViHv0
アメリカのウッドストック・フェスティバルで「ガンダルフを大統領に」とか言うてたし
今のRPGファンタジーを作った第一世代が70代やもんな そりゃアニメとか普通に見るわ
0680社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:44:25.78ID:HHM7/xek0
クソアニメの乱造やめて欲しい
0681社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:44:57.70ID:u427udiY0
>>666
その方向にいっちゃダメでしょ
ポリコレと一緒だよ
老人主人公はたまにならいいけどそんなの増えても面白くないじゃん
鬼滅見てりゃ分かるよ
あれを楽しむ老人は孫みたいな主人公が頑張ってる姿とか青年の柱達の生きざまを見て楽しんでるんだぞ
老人は脇役くらいでいいんだよ
フリーレンのデンケンとかさ
0682社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:45:12.30ID:NUla/2pR0
>>677
いやそいつらはあくまで子供の頃の話だろ
アニメなんて大人が見てたら迫害される世代だぞ
40代以下だったら大人でもゲームやアニメ好きが普通にいるから分かるが
0683社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:46:36.54ID:jocl8hTR0
ビートルズのジョン・レノンが生きてたら84歳
オノ・ヨーコが91歳

そう考えると70代って
ずいぶん若者な気がするだろう?
ポップカルチャー史において
0684社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:46:51.39ID:u7zlifRi0
平成育ちだが昭和ウルトラマンが好き
アニメはベタにDrスランプ、ドラゴンボール、スラムダンクくらいかな
意外とアニメ見てきてないわ 平成はゲームだよなぁ
0685社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:49:20.23ID:jocl8hTR0
>>682
子供のときに見てたものに帰るのは普通のことやで
むしろ歳取ってるからこそ子供帰りするんや

でも、あくまでも視聴手段が手前や金かかるようだと老人にまでリーチしない
今はそこがクリアされたから一気に波及しつつあるってことだろね
まだ途上だと思うけど
0686 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/14(火) 10:51:59.20ID:g2LlayXz0
63歳テレビはないけど2012年頃からネットでアニメを再開しだした。1995年テレビ大阪が入らん場所に住んでいたせいでエバンゲを見れんで残念だったのがきっかけなんよ
0687社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:53:18.88ID:KS8CBkEf0
自称芸能人が集ってプライベート話してるだけの糞バラエティよりよっぽどマシだな
0688社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:54:39.97ID:g7GlLpul0
>>681
テレビコンテンツそのものがどんどん老人向けにシフトしてるのが今の流れだからなあ
ダメだけどこれから高齢化でますますそんな需要が多くなるのは必然だから仕方ないぞ
0689社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:55:11.92ID:eNXWz3/C0
長命種のエルフや魔族にシンパシー感じてんじゃね?
0690 警備員[Lv.3][初]2024/05/14(火) 10:55:16.41ID:cDjkiEmV0
60、70でガンダム世代では?
0691社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:55:17.76ID:gyjMu1yF0
フリーレンて面白いていう人とつまらんていう人で両極端にイメージ
ある程度年取ったほうが面白く感じるのかね?
なんか話が平坦に進んでいくんでしょ?
0692社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:56:14.92ID:3z4bc+9G0
今ダンジョン飯が面白いんだよね登場人物がみんな親子関係とか何かしら問題を抱えてたりして
完璧な人間が出てこないのがリアルだし人種間の政治的な対立を見て現実と重ね合わせてみたりとか
身近な人間との死別とかこの年になるとよくわかるし…
コメディタッチなのもいいよね、深刻ぶったって何も変わらないし深刻ぶって様になるのは若いうちだけ
0693社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:56:52.61ID:2aiDmAQ60
鉄腕アトムのアニメが60年に始まったから70歳くらいの人は現代アニメの第一世代だろ
0694社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 10:58:47.20ID:xwIEdS590
コナンもワンピースも、ちびまる子もサザエさんも
もう30年以上前からだから視聴者はジジババだらけでしょ
0695社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:00:36.04ID:Ip90GBB30
>>694
ワンピースは小学生から集めててまだ集めてるw
0696社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:01:12.83ID:Ip90GBB30
>>695
単行本の話です
0697社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:01:20.45ID:Hp80yWbm0
今50代半ばだが,正月やお盆の宴席では中学生や高校生の甥や姪とアニメの話で盛り上がる
BDに録画したアニメを貸してあげたり,原作漫画の話してあげたりしてる
0698社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:01:21.06ID:zjrGUz370
その歳頃って、モノクロのテレビアニメ創世期に子供の世代なんだけど
当時は家にまだテレビが1台って時代だし、親も昭和ヒト桁の世代で厳しくて、子供にチャンネル権なんて無かったから、見たくても見れなかった年代なんだわ
幼少期に見れなかったアニメを今見たいって願望はあるのかも
0699社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:02:46.43ID:/+lLSlIx0
老人Z
0700社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:02:59.55ID:Ip90GBB30
子ども時代から買っててまだ終わらないのはワンピースとHUNTER×HUNTERだけだな
0701社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:03:49.40ID:RnM7e8OU0
50代以上は宮﨑勤の影響でアニメオタク=気持ち悪いがデフォ
提灯記事だな
0702社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:04:45.45ID:jocl8hTR0
鉄腕アトムが1963年で61年前だから
今の70代は9~18歳で
思春期ど真ん中
だからむしろアニメ第一世代

ちなみに80代は19~28歳で
もうアニメに夢中になるような年齢ではなかった。
だから最初のアニメを作ってるのは、アニメじゃなくて実写映画や小説から強く影響を受けてるんよね
もちろんディズニーはあったけど広く影響を与えていたものでは無い。
手塚治虫…96歳(生きていたら)
宮崎駿…83歳
富野由悠季…82歳
0703社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:06:27.84ID:tx4WW6Ep0
>>697
甥っ子姪っ子からはアニメのおじちゃん、もしくはオタクのおじちゃんと呼ばれているのだろう。
0704社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:08:54.63ID:u427udiY0
>>688
いや需要無いよ
ディズニー死んでんじゃん
0705社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:11:04.27ID:u427udiY0
>>691
バトルものを期待して見ると楽しめないかな
バトルが主題じゃねーから
0706社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:11:07.62ID:Od5Bxbjw0
おっとっと
のらくろとふくちゃんの漫画&アニメが
0707社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:11:26.38ID:q47U8qYb0
>>702
宮崎富野世代は圧倒的に手塚漫画の影響を受けてる
0708 警備員[Lv.17][苗]2024/05/14(火) 11:13:16.13ID:5DgrEaq90
そもそもアニメーションってアメリカで発明された技術なのに
日本文化とか言ってるのが植民地の盗人根性丸出しよ

ジブリ始めとして作画文化もメビウス(フランスの漫画家)のコピーなのにw
0709 警備員[Lv.14(前44)][苗]2024/05/14(火) 11:13:52.50ID:RV9jjVK20
歴史好きな爺さん婆さんは、時代劇専門チャンネルで、ゴールデンカムイ見てるんだろうか。
0710 警備員[Lv.5][新初]2024/05/14(火) 11:14:26.18ID:Whp+V2y90
コンテンツとして長い歴史を刻めば色々枝葉分かれて細分化してくるし新たな客層を狙った商品開発もあるだろう
「いい大人がまだ漫画なんて読んでるの?」と言われていたのも昔話になった訳で
0711社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:14:29.62ID:g7GlLpul0
>>700
刃牙もあるで
0712 警備員[Lv.17][苗]2024/05/14(火) 11:14:49.83ID:5DgrEaq90
元ネタを掘る文化をZ世代に教えないと気の毒w

i.imgur.com/YMg2omy.png
0713社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:15:52.05ID:b1Mt9KQk0
アトムとか鉄人28号の世代かな
0714社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:16:30.11ID:Od5Bxbjw0
>>707
そのおかげでパヤヲは未だに手塚の呪縛から逃れられずにいる
パヤヲが大人になれないだけなのに手塚に八つ当たりするありさま
0715社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:16:52.27ID:jpyxfs120
洋画は感情が大味すぎて日本人の感性に合わないよななんか
あと日本のアニメは自由度が高いから人気なの分かるわ
ポリコレに支配されすぎなんだよ
かわいくないヒロインとか誰が見て楽しめるんだ
特殊性癖だけだろ
0716社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:17:25.07ID:mGCvRB5Y0
>>708
おじいちゃんはおいくつなの?
現役のツェッペリンのライブを
生で見た世代って?
0717社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:18:18.96ID:Od5Bxbjw0
>>708
つ鳥獣戯画
ようめいよはくじん
一部を除いて日本人は紆余曲折ありながら自国の文化に昇華してる
0718社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:18:37.52ID:aqBT8eAr0
>>712
薄いな
0719社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:18:38.52ID:WKG9tBb60
>>708
発明したことと文化と言える程発展して定着したかどうかはまた別の話ってだけのこと
0720社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:20:29.17ID:JVHwlYuO0
>>708
>ジブリ始めとして作画文化もメビウス(フランスの漫画家)のコピー

え?それがそもそも日本の浮世絵の影響を受けてるのに?
0721社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:21:00.48ID:UbWSQV480
今の子供世代に見てほしいが、こういう年寄世代に見せる意味でも一休さんや日本昔ばなしや世界名作劇場を広く配信したりリメイクしたほうがいい
0722社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:21:17.46ID:9wYm6fWL0
70代前半はアトム世代で60代前半はヤマト世代だもの、三つ子の魂~じゃないけどこれからの日本人は
どの世代にも一生物のアニメってのが存在する事になる。
0723社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:21:19.74ID:Od5Bxbjw0
>>712
そもそもコピペZ世代には人間になってもらわないと
0724社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:21:53.73ID:TO/X4i8O0
>>617
ジジイになっても5ちゃんするお前と何が違うんよw
0725社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:22:18.08ID:nHaThciN0
完結作品みるのはいいけど、高齢で未完続行中のにハマったら、辛くないかね。生きてるうちに完結するのか、心配じゃね?
0726社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:22:32.49ID:ck+a+AfM0
「いい大人が」って、幼稚な煽りだよな
その大人より年かさの、もはや死を待つだけの老人か
その大人より若い子供が、ネットという匿名性を利用しておちょくっているのか
0727社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:22:56.64ID:/6/JFauU0
アニメとかさすがに観ないわ
ただテコ朴がチョッパリとかチャンケとか差別表現あのままアニメ化したなら観るだろうな
0728社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:23:08.01ID:0nnPVsso0
どうでもいい
0729社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:23:55.81ID:Od5Bxbjw0
>>602
おっとパッチワークきめつの悪口はそこまでだ
0730社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:24:44.22ID:quwsEQUL0
鬼滅の最終回アニメ化のころは自分も入ってそう
0731社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:24:45.60ID:Od5Bxbjw0
>>725
運が悪けりゃ死ぬだけ
0732社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:24:55.49ID:fTktzkRq0
ドラゴンボールは悪から平和を守るZ戦士てわかるけど
ワンピースて海賊なのになんで地上戦でタイマンの殴り合いしてんのか
よくわからないと大人になってから疑問が生まれた
0733社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:26:14.70ID:aqBT8eAr0
>>726
明治時代には
今や教科書に載ってるような純文学の小説が漫画扱いだったからな

「小説ばかり読んでいる」
は、漫画ばかり読んでるダメ人間と同じ意味だった
0734社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:26:26.61ID:wcyggO0z0
その年代でも既にアニメ見てた世代とも言えるから
頑なにアニメは見ないって言う人ばかりでもないんだろうな
時代劇がほぼ壊滅的だし
実写ドラマも若い人向けでしかもチープだからな
昔のドラマもしくは見ないっていう人が大半で
極一部がアニメも見る感じかね

勧善懲悪モノなら時代劇と同じノリで見れるし
見慣れてくればその時の流行りものも面白く感じそうなので
邦画の実写ドラマやら映画見るよりも楽しめそうだね

昔の白黒映画もカラーにしてHD化してたりとかのも見るだろうけど
アニメほどの頻度で垂れ流してくれないから
アニメに流れてきてるのかもしれんね
0735社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:26:48.84ID:iZRoxYi80
老人はテレビしかみないから写っていればなんだも見る
0736社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:28:42.56ID:Od5Bxbjw0
いみふ白黒映画の名作をカラー化する理由がさっぱりわからん
0737社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:29:13.45ID:GqVo1sq10
もうアニメに抵抗がある世代って、80代以上ぐらいじゃね
テレビが出来て70年だからな、テレビ世代はアニメにもさほど抵抗がない
0738社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ2024/05/14(火) 11:29:42.93ID:GMWnPj1q0
イデオン見てた世代でしょ
0739社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:30:38.18ID:GqVo1sq10
>>736
カラーライズやその逆のモノクロ化も作品によっては受けちゃいるぞ
0740社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:30:54.40ID:6T89jcTJ0
普通におまえらの将来だよ
0741社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:32:21.22ID:x4nktOmr0
なんか他人事のように語ってるがここ60代だらけだろ
50代メインで40代より60代の方が多いのが5chだからな
こんな匿名のとこで数十歳もサバ読まなくていいんだよジジイ達
0742社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:32:37.12ID:GqVo1sq10
>>740
あと数年もすれば高齢者をターゲットにしたアニメが出てくると思うよ
0743社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:33:12.35ID:GqVo1sq10
>>741
鯖読むつもりはないが?
0744社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:34:23.00ID:q8iVni+F0
じいさん ばあさん アニメで若返る
0745社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:34:50.03ID:AZf4VtRe0
うちの親も新海や鬼滅を見てるからオタの素養がある人なら深夜アニメにどっぷり浸かってもおかしくない
0746社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:35:54.50ID:LYrlsXSU0
さんまも推しの子見てるんだっけ?
0747社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:36:09.20ID:AZf4VtRe0
>>742
時代劇アニメやホームドラマアニメ?
0748社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:36:11.02ID:Od5Bxbjw0
受ければ何でもアリなんてあいかわらずキモヲタどもは薄っぺらぺらでクサ
0749社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:37:20.87ID:jLK3iuku0
今の60代は
宮崎勤世代だから
アニメオタク
0750社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:37:56.48ID:hkdKZqmh0
>>541
だからテレ東がドラマたくさん放送してるのか
0751社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:39:00.07ID:YYW3Y2Vm0
露骨な高齢者ターゲットは流行らん
0752社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:39:26.39ID:XghkKwqS0
>>708
アニメーションはアメリカ発祥じゃないぞ
0753社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:44:45.38ID:efXibVks0
>>588
いや少ねえよ
いまどきの70代は現役時代
通勤電車でジャンプ読んでた上限世代だよ
0754社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:46:18.90ID:LYrlsXSU0
>>749
生きてりゃ62歳か
0755社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:47:50.66ID:5ryyFg0J0
この国は終わりだな
0756社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:48:15.68ID:Od5Bxbjw0
>>541
※あくまで個人の感想です
0757社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:49:22.84ID:EqAEAmyk0
ドラマがあまりにもクソつまらんからだろ
0758社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:50:34.66ID:UfOH1Hcf0
老人て金持ってて暇だからパチ屋行ってんだろ
それで見る奴いるみたいだけど
0759社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:52:00.94ID:7dDDDOUe0
じいさんばあさん若返る は見てないのかな
0760社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:52:27.65ID:HHM7/xek0
パチンコ屋閑古鳥で大変だぞ倒産多発
0761社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:57:11.54ID:5r5bwHsI0
>>749
宮崎勤はアニメオタクでもなければロリコンですらない
マスコミが刷り込んだ虚像で単なるビデオ録画オタク

しかし宮崎駿はロリコンである
0762社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:58:23.95ID:ck+a+AfM0
阪神甲子園球場100周年、ゴジラ生誕70周年、月光仮面66周年
仮面ライダー生誕52周年、スーパー戦隊シリーズ47周年、ガンダム45周年

一番最後発の週刊少年誌、週刊少年ジャンプも創刊55周年を超えた
ドラマの原作が漫画ということも増えた

にも関わらずアニメや漫画を下に見るのは、相当の老人か
アニメ、漫画の隆盛で割りを食った悲しい人々やろうね
0763社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:58:24.23ID:NUla/2pR0
>>753
70代って46の俺の親世代だぞ
マンガとかファミコン毛嫌いしてた世代だろ
0764社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:58:26.91ID:hkdKZqmh0
>>278
中国ドラマこそ 2/3くらいは学芸会だぞ カネは掛かってるからそれなりに面白いけど 演技は学芸会以下のケース多数
0765社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 11:58:57.74ID:w2Vxija50
老人がアニメを見てるなら相撲や朝ドラみたいに視聴率維持できるのでは
0766社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:00:25.89ID:9wYm6fWL0
>>761
宮崎勤はウルトラセブンの幻の12話のビデオテープを持ってるだの言われてたから特撮には興味ありそう。
0767社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:00:34.10ID:Z58A0x2y0
>>761
そうそう
複数のジャンルの違う番組を一本のテープに録画する
雑な人でアニメオタクでもマニアでもなかったんだよな
0768社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:00:34.53ID:GuWienLA0
>>763
ファミコンは嫌ってたがジャンプは読んでたな
0769社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:01:45.66ID:A7vfHFVZ0
杉山清貴も異世界物アニメ見まくってるらしいし、コナンの映画もよくおばあちゃん世代も来てる
0770社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:03:58.41ID:x4nktOmr0
根拠のデータがあるのかと思ったらツイッターの一部会話がソースってw
で5chの老人がそれ見て仲間がいたと喜んでるという構図
0771社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:04:14.18ID:Od5Bxbjw0
ろはロリータのろ!
とにかくいまのボクはロリコンを口でいう男はきらいですね
12歳の女の子と恋愛して何処が悪い!
おい!なんで雫がスカート抑えてパンツ隠してんだ!?

他ロリコン伝説多数
0772社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:05:31.17ID:nyGczNjc0
>>1
ジジババになると僻みっぽくなって「この芸能人嫌い!」みたいなのが出てくる
そして嫌いな芸能人が出ているテレビ番組を見たくなくなる

その点アニメはそういうのを回避できる

ババアが韓流華流ドラマ見るのも同じ 
俳優の私生活が週刊誌に書かれたりすることもないし
0773社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:06:04.27ID:NUla/2pR0
>>768
いやジャンプは40代が世代だろ
つまりファミコンスーファミ世代な
0774社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:07:21.50ID:lMUIQro70
ワイドショーとかサンモニばかり見て偏屈ジジイになられるよりは
アニメ見させた方がよっぽど健全だな
0775社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:07:53.57ID:CXSzBMTt0
60代は「宇宙戦艦ヤマト」の公開前に劇場に並んでた連中だしな。いわゆるヲタク第一世代だろう。
0776社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:09:20.82ID:8LBN0WVi0
父親(77)もアニメ観るようになったな俺が子供の頃一緒に観た記憶無いけど鬼滅観てるわこの前のコナンの映画も観てたし
孫の影響あるかも知れないけど
0777社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:09:49.16ID:0Jmo0NEg0
声優の中出し婚で発狂する老人が増えるんか
0778社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:10:02.82ID:37UHdXEB0
今52だが、80〜90年代は映画が大好きでエンタメ系もアート系も漁るように観てきたけど
今はぶっちゃけアニメの方が断然面白いな
てか当時も駿押井大友庵野とかも観てたから、アニメが残ったというのが正しいかも

嫁は普段それほどアニメ見ないけど、薬屋はなんか興味もったらしく全話観てたな
こないだの鬼滅1話も一緒に観ようと言ってきて可愛いw
0779社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:10:38.38ID:YELP3azz0
50代後半、バブル世代だが学生時代はアニメオタクが気持ち悪いやつ扱いされていた時代
宮崎アニメ全盛の頃からアニメを見始めたやつも多いだろう
60~70代も小学生の頃はともかくそれ以降は見てなかった人が多いと思うよ
0780 警備員[Lv.33][苗]2024/05/14(火) 12:10:42.17ID:odcVQp890
インターネットもニフティとかでテレホーダイ時間に屯してたようなのが60代から70代でしょ
バブルの美味しいところを現役世代で味わってるしジジババとバカにしていいもんじゃないだろ
0781社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:10:58.26ID:tH2iH+mj0
なにかそういうデータあるんですか
0782社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:11:31.12ID:AFKa+BzN0
アニメって漫画の5話分くらいを24分に濃縮しているから密度が濃いのよ
ドラマだと5話分を50分に水増ししている
0783社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:12:51.65ID:eyo5kSLP0
ワロタ
さすがにあの酷いテレビ番組のレベルでは老人すら騙せなくなってきたかw
たしかに見るならアニメの方が1億倍マシ
0784社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:13:26.24ID:7KveILns0
60代前半あたりはヤマト直撃世代じゃない?
だからアニメ好きでも全然おかしくない
その後のアニメの隆盛を見てきてるしね
0785社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:14:24.29ID:NUla/2pR0
>>779
そうそう
大人でも普通に見れるようになったのはエヴァ以降だろ
当時中高生くらいの世代は抵抗ない
0786社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:14:28.98ID:9p0fLdm30
もう一段落ついた爺さん婆さんが何に興味を示そうが
そんなこたぁ放っといてやれよ
それより若者が2次元異性にしか興味がないことの方が問題だ
0787社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:15:02.98ID:bIcrYUas0
ジャングル大帝あたりがカラーテレビ普及率とか考えるとスタートかな
1965年放送なので当時10歳とすると現在69歳
現在の60代はフルフルでリアタイアニメ世代と言える
0788社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:15:15.37ID:JiUPfzYd0
>>779
90年代~00年代の
オタク向けアニメは取っ付きにくい
エヴァだって一般人向けとは言えないしなぁ

この10何年でいきなりアニメの数が増えたから多様化して
好みのアニメも見つかるようになった
0789 警備員[Lv.31][苗]2024/05/14(火) 12:15:52.31ID:cl1WVsEj0
子供の頃のアニメは白黒だったがw
その後、大人になっても好きでずっと見続けてたけど
あまり公に言える雰囲気じゃなくて特に職場では話題にすら出来ない感じだった
それが今や日本の文化とまで言われるようになるとは…長生きはするもんだな
0790社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:15:54.79ID:I7WFmLry0
笑福亭鶴光師匠も鬼滅やスパイファミリー観てるってラジオで言ってるな
0791社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:17:10.72ID:7KveILns0
>>764
中国ドラマの特に歴史モノはセットや衣装が豪華でつい観るけどわりとどれも同じで飽きてくるところはある
女性向けのライトなものも多いし
0792 警備員[Lv.33][苗]2024/05/14(火) 12:17:26.02ID:odcVQp890
加齢で集中力落ちると中身だけなら20分のアニメとか丁度いいのかも
0793社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:20:52.94ID:JiUPfzYd0
>>792
それはあるな
倍速でOPEDカットすれば
1本10分くらい、シリーズ12話でも2時間くらいで終わるしな

問題は、面白い作品には限りがあるから、過去の名作掘りまくってるとすぐ見るのがなくなる笑

90年代が厳しいんだよなぁ
90年代はアニメじゃなくてゲームの時代だな
0794社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:21:07.75ID:YELP3azz0
昔はアニメ見てるって言うのは、幼稚でロリコンですって言ってるのにも等しかった
その世代でも見るようになったのはそういった見方が薄れてきて日本の誇る文化にまで格上げされたためだろう
0795社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:21:35.42ID:DevJ54TX0
>>763
家の親父は昔はマンガ読んでたっぽい
どおくまんとか家にあったし
0796社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:21:47.48ID:QDl8RuUJ0
なろう系とかボケてても見れそうだな
0797社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:22:07.46ID:RkLsAHFV0
今は金払って自分の好きなもの見るのが主流だろ、テレビはお笑い芸人ばかりだからな
0798社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:23:20.92ID:TO/X4i8O0
>>794
まあでもおっさんがプリキュア見てたらさすがにロリコンじゃね
0799社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:24:26.44ID:KlwP+oB90
>>777
老人ホームで殺人
原因は萌えアニメの推しキャラを巡る争いからか

なんてほのぼのニュースが流れる日も遠くないな
0800社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:25:36.42ID:sEvPGZrp0
テレビのくっそつまんねーバラエティー見るより配信で好きなもん見る方が有意義だもんな
0801社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:27:47.16ID:37UHdXEB0
>>800
これは間違いなくある
0802社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:29:52.19ID:yrNyAV/x0
60代なら生まれた時から白黒だけどテレビが在ったしアニメも放映されてるもんな
0803社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:30:23.88ID:XrbjmrAw0
アニメは現実では不可能な多種多様なストーリーがあるのがいいが
いかんせん幼女&性欲趣味全開の絵が受け付けないわ
0804社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:31:51.60ID:wYotOdF80
鬼滅とか主人公がものすごく良い子だから
老人受けするよね
0805社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:32:52.86ID:awp1w5lx0
アニメの主人公は人気が出ても不倫もしないしネトウヨやパヨクに変貌することもないから
0806社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:32:54.39ID:VGYWP/ll0
数年前にやってたアカメが斬るなんかは必殺仕事人が元ネタだろうし、高齢者でも楽しめる題材は増えてるかもね
0807社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:33:49.05ID:IcI2Dhp20
>>804
孫みたいな子が頑張ってるのが応援したくなるんだよな
なので老人向けに鱗滝を主人公にしても受けないと思う
0808社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:34:59.94ID:JiUPfzYd0
エヴァンゲリオンには功罪あって
流行った反面、
視聴者をふるいにかけたんだよな。
だから00年代は、わかるヤツだけわかればいいという作り方をしていた。
これがけいおん!、ハルヒ、あの花
辺りから徐々に軟化して、
見れば誰でも理解できる
という作品もヒットするようになった。

反面、近年はなろう系みたいな
わかりやすさばかりを売りにするアニメが一大勢力になっちゃって
物足りなさもあるけどね
0809社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:35:20.01ID:ticshs6v0
>>575
フリーレンや薬屋はわかるけど進撃は凄いな
0810社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:35:25.69ID:KlwP+oB90
もうチャンバラとか合戦シーンなんかを実写で作るのが難しいだろうから
大河ドラマもアニメ+CGでやれば良いのに
0811 警備員[Lv.1][新初]2024/05/14(火) 12:36:46.43ID:XaH8Y4rC0
47のうちの嫁も薬屋の独り言見てたな。
最近はネトフリでシティハンター見て面白かったのか、アニメ版を一話から見始めてる。
聞けば学生時代は一切漫画もアニメも見てなかったらしいが、最近は好きなサスペンスもテレビでやらないしもっぱらアニメらしい。

地上波はマジで終わってるな。
0812社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:36:50.35ID:IcI2Dhp20
なろう系もピンキリじゃね
薬屋みたいな推理系や膵臓みたいな現代恋愛系だとハイファンなんかよりは親しみやすそう
0813社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:37:26.68ID:SvEa5ExO0
うちの親もフリーレン見てた
0814社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:38:41.19ID:98WhMlKo0
老人向けか…
今こそ十二国記を再アニメ化しろやまじで
あ、オリキャラは無しで
0815 警備員[Lv.21(前16)][苗]2024/05/14(火) 12:39:54.12ID:FxdtwN0m0
老人も普通にサザエさんやクレしんは見てるだろ
0816社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:40:02.91ID:OOZack+F0
日本のアニメは成人の登場人物の描写が幼稚。
0817社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:40:27.89ID:BE9Zumq20
見る気なくても家事しながら、テレビつけっぱなしにしてて、少しずつ話の内容入ってきたり、なんとなく知ってる親もいるべな
0818社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:40:31.49ID:VGYWP/ll0
>>811
うちの嫁も40代だがいまアマプラで配信してるコナンの劇場版を毎週のように見てる
ベイカー街勧めたらむっちゃハマったみたい
0819社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:40:49.94ID:CkFE/F0N0
フリーレンも鬼滅もどう生きるかの生き方の話だから年取ってからもう一回見たいわ
0820 警備員[Lv.1][新初]2024/05/14(火) 12:40:51.92ID:XaH8Y4rC0
>>814
老人向けって馬鹿にして作るとダメだよ。
いい作品を作ればどの年代でも見るよ。
この年代向けとか、これが好きな層に向けてなんてやつは1番面白くもない。
0821社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:41:05.42ID:JiUPfzYd0
>>812
そういうのはなろう系の辺境にある作品で、
最近は王道なろう系が原作枯渇起こしてきたから
辺境もアニメ化されるようになった。

月が導く異世界道中とか古い作品なのにアニメ化されなかったのは、あんまり面白くないからなのにアニメ化されたり、
狼と香辛料みたいなリメイクとかもファンタジー原作枯渇してきた証拠でしょ(なろう系じゃないけど)

まぁなにせ数作り過ぎて原作がなくなってるのがこれからの課題だわな
これはハリウッドが衰退した最大の要因でもあるし
0822社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:41:26.07ID:JPoyhHBM0
うちのババアも乙女系?とかいうの見てる
キモイ
0823社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:41:57.65ID:IenpaMND0
>>805
その代わり原作者とか声優がw
0824社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:42:09.08ID:37UHdXEB0
>>803
それもアニメの良さではあるが、ちょっと抑えて欲しいって思うことはあるな

小林さんちのメイドラゴンとか実は異文化遭遇ドラマとしてすごくいい話なんだが、絵的に人に勧めにくい部分もある
多様性の肯定や調和って意味で確信的にやってるって捉え方もできるけど
0825社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:43:17.68ID:CkFE/F0N0
>>821
薬屋はジャンルこそマイナーだけどずっとランキングも入って商業も売れててなんでアニメ化しないのか長年謎だった作品だぞ
0826 警備員[Lv.1][新初]2024/05/14(火) 12:44:14.89ID:XaH8Y4rC0
>>824
まさに巨乳炉理が好きな奴らに、こういうキャラ出しとけば安牌安牌って作品だな。
面白くもクソもない業界衰退作品群。
0827社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:44:18.29ID:KlwP+oB90
>>824
あり得ない巨乳、パンチラ、水着(のようなコス)
があると他の人に勧めにくい罠
0828社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:45:24.28ID:JiUPfzYd0
>>825
謎解きミステリーサスペンス系だから

答えがわかっちゃったら二度見る気にはならんだろう?
つまり円盤売れないって見なされててるからよ

ジャンルそのものね
0829社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:46:21.12ID:r3Zbrh4j0
市民権を得られるかどうかだなあ

エヴァンゲリオンみたいに別方面から市民権を得る場合も
パチンコ屋行ったら綾波レイがずらーっと並んでるw
0830社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:47:44.99ID:JiUPfzYd0
>>826-827
それをしないと円盤売れなくて死活問題だから笑

配信や劇場版で補填できるようになってきたから、
オタク要素を薄めた作品でも勝負できるようになってはいるが、
やはりグッズが売れるに越したことは無いので、
どうしても可愛いキャラ絵の作品が多くなる
0831 警備員[Lv.34][苗]2024/05/14(火) 12:47:58.29ID:odcVQp890
>>828
アレは女オタクのなりたい自分の具現化で推理パートとかオマケだろ
女性向けなろうの最高峰の異名はダテじゃないぞ
0832社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:48:19.47ID:CkFE/F0N0
>>828
いやいや受けてんのは猫猫と壬氏の恋愛方面でしょ
日テレも>>828みたいな考えだからあんなド深夜でやったのかね
正直フリーレンと時期ずらしてあの枠でやったらもっと成功してたと思うわ
あんなド深夜に視聴率2%出てるからな
0833社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:49:52.99ID:IenpaMND0
>>829
地上波でもう一度絶唱を聴けるとは思わなかった…
0834社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:50:00.11ID:JiUPfzYd0
>>831
オマケじゃないよ
それが本体

なりたい自分とは???

ちょっと詳しく解説してくれね?
0835社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:51:40.63ID:JiUPfzYd0
>>831>>832
恋愛が無いと女に売れないのはわかるけど、
どう考えても主婦が大好き2時間サスペンスのアニメ版だよ

恋愛パートなんて赤い霊柩車の
片平なぎさと神田正輝程度じゃん
0836社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:53:11.05ID:nyGczNjc0
>>831
これ
美人じゃないけど才能があってまわりのイケメンに言い寄られてしまう
美女たちにも一目置かれる 典型的な女向けなろう
0837社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:53:22.59ID:KlwP+oB90
どうにも宦官というと三國志はじめとした歴史モノの
権力欲に囚われた気持ち悪いオカマ
というイメージが強かったから
壬氏みたいなタイプは新鮮だった
宦官にしたのは性的な要素を排除するためかね
0838社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:53:28.50ID:33QMViHv0
孫が鬼滅鬼滅って言ってりゃそりゃ見ないと話を合わせられないもんな
でも頑張ってアニメ見ても次の盆休みには違うアニメに夢中になってる無情
0839社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:55:21.16ID:CkFE/F0N0
推理もんは鉄板なんだよ大ハズレしない
それは長年ドラマやアニメで証明されてるだろ
そこに媚びない女主人公(女受け良し)とスパダリ風なのにヘタレなイケメンとか女受けしない訳がない
0840 警備員[Lv.34][苗]2024/05/14(火) 12:55:35.40ID:odcVQp890
>>834
本当は美人なのにあえてソバカスでブスに擬態し
作品世界の誰よりも賢くて、この世の誰よりも美しい男に好意を向けられてるのにそれを邪険にするクールなワタシ
クールにしてるのに周りからチヤホヤされてて、敵対する相手はひと睨みで震えて逃げていく
お腹いっぱいでしょ?こういう飾らないけどとにかくスゴイ私!の特盛がこの作品の魅力
ていうか、2社からコミカライズされててどっちもバカ売れしてるんだから推理モノとしての売れ方じゃないだろ
0841 警備員[Lv.14][苗]2024/05/14(火) 12:56:11.92ID:e5DabCm30
>>10
小説は文字を元に脳を100%フル回転させて場面や状況を想像する
漫画は絵があるから30%で良い
アニメは絵も音もあるから脳みそ使わなくて良いから楽に見れる
これが最大のアドバンテージ
0842社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:56:15.38ID:yu327vZ10
当時はベルサイユのバラとかエースをねらえ!が流行ってたんじゃないの?
0843社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:56:45.83ID:IenpaMND0
>>838
相棒の再放送を2週間我慢してアニメ観ればいいのさ
それだけで孫との会話が弾むんだw
0844 警備員[Lv.2][新初]2024/05/14(火) 12:57:24.29ID:XaH8Y4rC0
>>835
あなたはよく分かってますね。
サスペンス好きのうちの嫁はまさにその感じで見てます。
0845社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:58:10.24ID:JiUPfzYd0
特定のジャンルに特化すれば女も円盤を買うけど
>>811←みたいな一般女が食い付くような女向けのミステリー/サスペンスは円盤売れないと見なされてアニメ化は後回しにされやすい

という点を指摘してるだけ
ただ思った以上に受けたから
>>『薬屋のひとりごと』は1巻あたり6話収録で14,300円、4510枚の売上です

円盤売れない現代としてはそこそこ円盤も売れている。
0846 警備員[Lv.19(前11)][苗]2024/05/14(火) 12:58:34.20ID:7HZAHA1Q0
アトム世代70代
ヤマト世代60代
ガンダム世代50台
エヴァ世代40代
0847社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:59:42.92ID:IenpaMND0
テレビドラマも漫画が原作なんて最早普通の事だ
そうなると映像化にしても役者かアニメキャラかの違いでしか無いな
0848社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:59:46.70ID:37UHdXEB0
>>826
そう見えてそうじゃない
一見コメディ風で、ドラマ的には2期でピークになる
見た目に惑わされずに観とく価値あり
0849社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 12:59:53.31ID:KlwP+oB90
>>846
鬼滅世代というのも後々出そうだな
0850社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:00:01.14ID:CkFE/F0N0
>>836
まあ恋愛的な意味で言い寄ってんのは壬氏だけでハーレムものではない
そこが他のなろう系と違って見易いのかもしれん
0851社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:01:05.14ID:u7zlifRi0
ドラえもん(大山版)、クレしんも好きだったけど30代にもなって他にやること増えたら好きなことさえも忘れてたわ
CSテレ朝のめっちゃ録り溜めてたのにな
ゆっくり見れる余裕があるやつが羨ましい
0852社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:01:15.63ID:gQHIJxX70
>>845
なんかフリーレンより売れてなかったっけ
0853社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:01:17.04ID:RRoAj30+0
上手く嵌まればアニメはいくらでも見ていられるからな
孫とも話が合うチャンスだし、良い趣味だよ
0854社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:01:19.03ID:JiUPfzYd0
>>844
なんか原作や漫画はおそらくもっと恋愛少女漫画要素を強めて
そっち目当てで見てる女も多いらしく
「後宮薬学ミステリー」
って言うとここ(芸スポ)で噛みついてくるヤツが多い笑

おそらく一般人じゃなくて、オタクおばさんだと思うけどw
0855 警備員[Lv.25][苗]2024/05/14(火) 13:01:25.96ID:vdrLZKIA0
年代的にはちっともおかしくないけど
60代なんて普通にアニメ観てた世代だろうし
今ほど大っぴらではないけど、コミケも知ってるし
0856社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:03:39.99ID:towo/lp40
薬屋のひとりごとはこの手のにしては男性視聴者ランキングも高かったから特殊よね
0857社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:04:17.26ID:Z58A0x2y0
>>847
そう
役者に合わせて改変しすぎて性別まで変更してるような実写より
忠実なアニメの方がいいわってだけだね
アニメが流行ってるからアイドル俳優を声優で出演させるために
原作の女を男にしよう!
なんてドラマと同じ事をまたやったらソッポ向かれるだけ
0858社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:05:34.98ID:gQHIJxX70
>>856
男でもとりあえずなろうで読んでる人も多いんじゃね
結構年間ランキングとかにも入ってきてたし
0859社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:06:13.97ID:RkI8lAJk0
辺境警備とかアニメ化してくれんかな
0860社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:06:47.06ID:JiUPfzYd0
>>836>>850
周りのイケメンって
一人しかいなくね?ハーレムにはなってないよな?
顔も悪くないって設定だろう?
なりたい自分とは??????????

体力じゃ勝てないから知恵で身を立てるってのは女が好む定型だろう?
本好きの下克上も同じ
つまりベースは同じもの
「おしん」のアニメ版

女が好むベースは共通なんだから、
薬屋のひとりごとの個性は
「薬学ミステリーサスペンス」ってところだよ
そこが上乗せされてるから売れてんの
0861社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:07:25.47ID:OszGldT30
薬屋はイケメンがみんな猫猫の事好きになっちゃう~ちやほやされちゃう~振り回されちゃう~
みたいな感じじゃ全然無いから男でも見やすい
0862 警備員[Lv.34][苗]2024/05/14(火) 13:08:44.32ID:odcVQp890
>>856
漫画掲載誌がサンデー系とガンガン系の男性(青年誌)誌だから基礎の数字は持ってるだろう
ハチクロ知らんけど3月のライオンは知ってるみたいなもん
0863 警備員[Lv.39(前45)][苗]2024/05/14(火) 13:09:42.63ID:kDP7oIZu0
70代とヤマト世代の60代じゃ
話ちがうだろうし
0864社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:09:51.98ID:JiUPfzYd0
てっきり皇帝とジンシがネコネコを取り合う話になるのかと思ってたけど
全然やん笑
0865社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:10:42.15ID:eIIQI4qt0
爺ぃと婆ぁが異世界で若返るアニメ放送中

60代ってファーストガンダム 宇宙戦艦ヤマト世代か
0866社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:11:01.49ID:BaMLreFF0
そのうちあと30年もしないうちにその辺の老人はわしの若いころのガンダムは
亡くなった冨野監督がどうとか言い出す世代になるよ
それでいながらいや鉄血も水星も悪くなかったとかでケンかに
0867社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:13:19.47ID:eIIQI4qt0
ハゲ富野 宮崎駿 双方85歳

押井守が70代だからな
うる星やつらも夢が跡
0868社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:16:34.22ID:OszGldT30
>>864
出てきてる男の中で一番優秀なの李白じゃね?って思ってるけど猫猫にはまったく興味がないもようだしな
0869社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:16:42.89ID:JiUPfzYd0
>>862
おまえ答えてねぇぞ?
0870社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:17:16.30ID:33QMViHv0
少年少女たちがホワイトベースで生き残る話やなくて
爺婆がホワイトベースで生き残る話を作ればええんか
ガンダムのパイロットは82歳くらいでもええか
0871 警備員[Lv.34][苗]2024/05/14(火) 13:18:15.71ID:odcVQp890
>>866
宇宙世紀至高世代って既に老害扱いなんじゃ…
>>869
>>840でレスつけてるじゃん、納得いかないなら別に構わないけどさ
0872社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:18:17.32ID:eIIQI4qt0
エヴァンゲリオン リアル世代は50代
ちょうど30年前のアニメだからな
1994年
0873社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:18:56.98ID:OszGldT30
>>870
シルバー雇用で特攻特化になるんじゃね
0874社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:19:04.27ID:JiUPfzYd0
>>840アンカーミス
周りのイケメンって
一人しかいなくね?ハーレムにはなってないよな?
顔も悪くないって設定だろう?
なりたい自分とは??????????

体力じゃ勝てないから知恵で身を立てるってのは女が好む定型だろう?
本好きの下克上も同じ
つまりベースは同じもの
「おしん」のアニメ版

女が好むベースは共通なんだから、
薬屋のひとりごとの個性は
「薬学ミステリーサスペンス」ってところだよ
そこが上乗せされてるから売れてんの
0875社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:21:14.67ID:eIIQI4qt0
婆ァのアニメ好きは上等
銀河旋風ブライガー キャプテン翼で
BLが始まった
0876社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:21:27.35ID:QuqlY00H0
子ども返りだろ?
0877社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:24:22.54ID:eIIQI4qt0
男性がアニメ観るとオタクで
女性が観るとBLか

年は取りたくないな
0878社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:24:43.97ID:OszGldT30
>>874
男も陰キャが知恵で強い相手倒すの好きじゃん
そこに性差はあんまりなくね?w
0879社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:25:02.91ID:JiUPfzYd0
>>871
おまえは女が好む一般的な要素をピックアップしただけ
なんで昭和平成の時代にあれだけたくさん2時間ミステリーサスペンスやってたかわかる?

女(特に年食った)はミステリーやサスペンスが大好きだからだよ

コナンも一応ミステリーサスペンスではあるからおばさんが金出して見に行く

ただ設定を現代の日本にすると年寄りには見飽きた感やトリックなどに違和感を覚えられるから、
昔の中国って設定がよかったんだろな
0880社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:26:17.23ID:nYL+ef130
40代より上はアニメはまだ中学くらいで卒業するもの扱いだったぞ
もちろんオタクはいたが、それは基本マイノリティ

その辺の世代は、小学生の時に観てたやつ以外は
ジブリしか分からんってのが普通
0881 警備員[Lv.34][苗]2024/05/14(火) 13:27:16.62ID:odcVQp890
>>879
レスバする気ないのでもういい?
考え方違うだけでどの分析が正解とかないだろ
気持ち悪いのでもう勘弁して
0882社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:27:17.80ID:JiUPfzYd0
>>878
いや男向けなろうでウケてるの全般見れば、知恵だけで解決して終わるのほとんど無いよ
結局最後はバイオレンスってのが男向けだな

転スラ、陰実、無職 etc.
0883社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:27:42.93ID:UhnfnqbR0
>>881
うざっ
0884社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:28:07.09ID:33QMViHv0
ゲームとかだと
姫ゲーで男のキャラはだいたい5タイプ
男の恋愛ゲーだと3タイプ✕巨乳、貧乳の6タイプ
アニメでもそんな感じやし男女の差異はあんましない
0885社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:30:43.34ID:Fct4mW5H0
>>881
レスバ始めたのはおまえだから
自分が間違っていたって謝ればいい
許してやる
簡単だろ?
0886社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:31:08.19ID:YELP3azz0
>>861
薬屋は主人公の声優がアニメ特有の高い声じゃなくて落ち着いた声なのが良いと思う
あれがロリ声だったらあそこまで人気は出なかった
0887社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:31:53.41ID:l57zRXe30
オタク第一世代はもう還暦過ぎてるし自然な流れだろ
0888社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:32:08.89ID:68dIvRJ/0
hissi.org/read.php/mnewsplus/20240514/b2RjVlFwODkw.html
ID:odcVQp890
0889社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:34:37.89ID:pDxgrTIv0
>>886
そら明確に女をターゲットしてるから当然演出もそうなる

だが女に特化すると円盤売れないリスクも伴うから、
女向けアニメは男向け以上に女特化がキツい作品多い
数は少ないけど
0890社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ2024/05/14(火) 13:34:56.45ID:hUVZeCP10
映画館のチケットカウンターででバイトしてたけど老夫婦がコナンの映画見に来る割合も多かった
不思議なことに年寄りは口を揃えて「コナンくんお願いします」とか言うw
なぜか必ずくん付けするw
ドラえもんは呼び捨てなのに
0891社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ2024/05/14(火) 13:35:03.45ID:JGfxd0qA0
今のアニメなんか見ないでしょ
0892社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:35:35.68ID:OszGldT30
>>882
言い方間違ったわ知恵とチートだな
0893社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:36:13.22ID:9p0fLdm30
今の50代から上の世代が若い頃のオタクって
今なんかと比べ物にならんくらい形見の狭い存在で
超少数派だったと思うんだよねえ
だから今 中年から老人でアニメ見てる人って最近見始めた人が
多いんじゃないかな 俺もそうだし
0894社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:37:27.99ID:Z58A0x2y0
>>884
実写だとさ、その時代時代のモテる男って身長も体型も差があるじゃん
市川雷蔵、石原裕次郎、健さん、キムタク
アニメもそうなんだろうけど
白い髪で背が高いと女性人気が出やすんだよな
カヲル、銀時、市丸ギン、金木研、カカシ先生、天元、五条悟、ゲゲ郎
現実じゃ白髪なんて全然モテないのに‥
0895社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:38:51.41ID:S1tczwAW0
>>880
そんな時代ではあったんだけど、
最近、子供の頃に観ていたTVアニメを見直してみると、当時は気が付かなかったクオリティの高さに感心してしまうことはある

60代〜の手塚世代の方がアニメ好きなのもあるあるな気がする
0896社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:39:30.10ID:j3H4mkyF0
60だが俺もアベマで最近よく観てる
0897社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:39:55.41ID:vgtocH/L0
猫猫嫌い
イケメンになびかない、色恋に興味ない、飄々としてる、冷静に人間を見てる、一芸に秀でてる、頭脳明晰、
化粧っ気がないだけで実は美人、浮世離れしてマイペース、筋が通ってる、自分の好きなものに没頭してしまう

如何にもまんさんが思い描く理想のジブン
男で言う所のヤレヤレ系
0898社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:40:31.96ID:/Hx9v9n70
ユーフォニアムとかいうUFOアニメをみたがUFOでてこないのでやめた。
0899社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:42:05.99ID:pDxgrTIv0
>>892
チートを好むのは男って感じするな~
男の方が実社会でわかりやすく
「結果」を求められて生きてるから
その反動がなろうのチート好きに現れてる気がする。

一方女は結果よりも
「過程」を重視する。
知恵で工夫して結果を出すことに満足感がある。
料理を美味しく作るのは当たり前で、
どう手際よくその料理をしたか?
という過程に愉悦を覚える生き物。
0900社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:42:07.91ID:j3H4mkyF0
当たり外れがかなりあるが薬屋のひとりごとは面白いな
0901社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:42:40.09ID:BaMLreFF0
>>870
実写映画だと老人が主役の映画とかあるけどアニメだとどうだろう

ジブリ映画だとけっこう老人が活躍してるけど老人だけというのはさすがにない
0902社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:43:27.57ID:2Qws871E0
幼稚で進歩しない人たち
0903社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:43:48.05ID:zs4ozXsb0
>>897
そんなキャラは腐るほどいるよ
テンプレ
売れたのは後宮ミステリーにしたからよね
0904社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:43:51.65ID:BknvVpJ+0
ミンキーモモとかにハマっていた初期のアニオタが60から70歳でしょ。
元からアニオタなだけ。
0905社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:44:54.26ID:p9c/a0Is0
>>424
これ!
黎明期の人たち
アニメ雑誌がたくさんあったんじゃなかったかな
60代以降のコメントよろしく
0906社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:48:42.20ID:7N6a4r/X0
俺の母ちゃん宇宙兄弟にくっそはまってた
0907社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:49:08.17ID:OszGldT30
>>889
女特化が激しいのなんてBLくらいじゃねーの?
あと円盤やグッズは女の方が買うイメージあるんだが
0908社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:49:13.03ID:Y7tsXkmo0
日本のアニメキャラの多くが右手で自分の頭触る癖があるけど何なのあれ?
0909社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:49:38.97ID:kfmop+UQ0
>>71
この認識()
0910社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:50:31.18ID:S1tczwAW0
>>870
実写洋画だけど晩年の
ジャック・レモンとウォーター・マッソーのコンビものも楽しいよ
0911社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:50:34.24ID:OszGldT30
>>899
昭和な脳からアプデできてないね
0912社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:53:23.59ID:nfRHwM/k0
アニメは気楽に見れるからな
0913社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:53:28.60ID:vgtocH/L0
>>903
そりゃまんさんは認めたくないだろうけどね
人気回がことごとくミステリではなく猫猫無双シーン
あれをミステリにカテゴライズしたらミステリファンにボコボコにされるゾ
0914社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:53:44.20ID:IXO8YlYy0
ここは引きこもり歴40年 50年のモンスターばかり
0915社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:54:01.05ID:9wYm6fWL0
>>904
ミンキーモモは50代後半から60代前半
0916社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:56:25.57ID:I757HahK0
まあ、あんな感じでアニメが放送されて無かったら地デジの時にテレビ捨ててNHK解約してたな
それくらいアニメしか見ないようになってしまった
0917社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:57:31.81ID:9fiunhob0
60歳以下はもう子供の頃にアニメを見て育った世代だな
0918社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:57:48.28ID:H0DfXQ2v0
70代の親父は最近は見てないけど昔はDrスランプとかうる星やつら見てたな
最近は時代劇チャンネルかYoutubeが多いが
0919社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 13:58:53.45ID:YbVxy/A/0
>>905
・80代前半
手塚治虫の影響下でアニメ作った世代→宮崎駿、杉井ギサブロー、富野由悠季
(視聴者としてはアニメ見ない世代)

・70代
それを発展させて初期のアニメ黄金期を作った世代→押井守
(作家性が薄いので名前で売れてる人は少ない印象)
(視聴者としてはアニメは一応見たけど子供のときだけの世代)

・60代
オタク第一世代
60年代特撮や70年代のアニメブームで育った元祖アニメオタクたち
アニメを見てアニメを作るという
二次創作的ムーヴが特徴
→庵野秀明
(視聴者としては、大人になってもバリバリアニメ見続けた純粋培養がけっこういる世代)

・50代
作り手としてはゲームに人材を奪われていた世代かも
→細田守
(視聴者としては、子供のときはアニメ見てたけど、その後リアルな遊びの方が楽しくなって離れた世代、アニメ以外のコンテンツが強かった)

・40代
90~00年代のゲームからの影響を感じる世代
→新海誠
(視聴者としては、アニメよりもゲームだった世代)
0920社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:00:24.28ID:FeI7f7jw0
>>911>>913
おまえらの分析がアップデできてないよ?爺さんどもw

ID:vgtocH/L0ぷ
0921社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:01:37.69ID:jhE/rUh20
>>913
おまえ典型的なミソジニーで頭沸いてるから
まともな考えができないんだよ笑
恋愛経験は?何人の女と付き合った?結婚は?子供は?
ん?
0922社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:01:44.77ID:OszGldT30
>>897
それ男女反転しても同じじゃね?と思ったけど男ってイケメンの主人公は嫌いか
女は綺麗かわいい主人公だと自分の理想!なりたい!って夢見るけど
男はケッこんなヤローいねぇよ
ってまずコンプレックスが先にくるのかな
女アイドルには女ヲタ大量に付くけど男アイドルには男ヲタつかんもんな
0923社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:01:46.33ID:QbFaknxv0
歳とると子供に還るからね
0924社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:03:04.57ID:wNDK79j60
ドラマがつまんなくなったからだぞ
あっちの原作も漫画とかばっかやろ
0925社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:03:49.88ID:jhE/rUh20
>>922
おまえババアなの?
0926社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:04:37.26ID:mKw2c7L/0
オタク第一世代が今、60代なんだから当たり前では?
0927社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:04:52.35ID:a4X1Soh10
ガンダムに熱狂して薄い本出してた学校の先輩も今は60過ぎかと思うと不思議な感じ
0928社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:05:31.37ID:LQoaVIeY0
>>907
うたの☆プリンスさまっ
とか知らねぇのかよババアなのに笑
0929社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:07:05.15ID:OszGldT30
>>928
そんな特殊ジャンル言われましても知らんよ
それこそその辺は男に寄せる必要ないじゃん
0930社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:09:30.96ID:LQoaVIeY0
>>929
907 社説+で新規スレ立て人募集中 sage 2024/05/14(火) 13:49:08.17 ID:OszGldT30
889
女特化が激しいのなんてBLくらいじゃねーの?
あと円盤やグッズは女の方が買うイメージあるんだが

で?
0931社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:10:25.62ID:LQmyDTn+0
年を取っても精神的に成長しないシナチョンと、ダメ系の中年を子供でいさせるための政策だからね。
シナチョンは今や女が海外で身売りしてるか。
0932社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:10:28.61ID:/A6l0oQE0
女の方が脳が柔軟だからいろんなジャンルを嗜むけど男は凝り固まってるからジャンルを広げられない
って事?
0933社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:11:51.46ID:4AHgcent0
>>33
ヤマトで60代だよ
70代だと白黒世代だ
0934社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:11:59.06ID:LQoaVIeY0
>>929
おまえがババアだったら優しくするけど、
爺さんだったら徹底的に叩いて叩いて
今日1日気分悪くなるくらい叩きまくってやるけど、
どっちよ?
0935社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:12:30.64ID:/Hx9v9n70
このスレ本物のジジイと若者を装ったジジイしかおらんな
0936社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:13:56.73ID:LQoaVIeY0
>>932
違うよ
色んなジャンルを嗜んだところで女は色んなジャンルに金を出さない

だから金を出す男向けに色んなジャンルが作られる。

ジャンプ系は比較的男女年齢に偏りが無いから爆発的に売れやすい
0937社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:17:16.61ID:a4X1Soh10
>>159
ファブルといえば監督や参加してるアニメーターが
鉄腕アトムの時代から仕事してて驚いた
0938社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:18:42.91ID:ZqSb+6950
>>927 >>933
いやヤマトオタの70代ガノタの60代は普通にいる
0939社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:20:14.44ID:vgtocH/L0
閉経まんさんがブチ切れてて怖い…
0940社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:20:59.97ID:ba9eO8L30
>>933
ヤマトからちょうど50年
ブームの時に20代前半だったヤングでも今は70代だぞ
0941社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:23:04.70ID:fkmTylhP0
はなら
0942社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:23:11.64ID:jUj5bVeV0
ID:vgtocH/L0
反論してくるのが全部閉経マンさんに見えるミソジニー爺さんカッコワルイ
( ´・_・`)
0943社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:24:08.87ID:snc44bt90
hissi.org/read.php/mnewsplus/20240514/dmd0b2NIL0ww.html
ID:vgtocH/L0
0944社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:24:48.47ID:hqS5iHzP0
ガンダムブームの80年に18だと62才だもんな
0945社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ2024/05/14(火) 14:25:07.94ID:Pua7DDsI0
>>939
恋愛経験は?何人の女と付き合った?結婚は?子供は???
0946社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ2024/05/14(火) 14:26:09.12ID:iYN17Zbb0
>>936
男なんてエロ特化か擬似百合わちゃわちゃしか買わねーだろ
0947社説+で新規スレ立て人募集中 ころころ2024/05/14(火) 14:26:34.95ID:0ycLB+Gm0
家の親はコナン、ピアノの森、王様ランキング見てた
推しの子は挫折してた
0948社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:27:08.17ID:Pua7DDsI0
>>946
ID:OszGldT30
0949社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:27:17.68ID:tnp+yw2d0
呆け防止効果ありならええんでない
身近にいないから分からんけど
0950社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:28:04.56ID:qqdOLn000
>>940
マンガ・アニメに親しんだ初期世代が70代くらいなのかねえ

もう爺さん=演歌、相撲、時代劇、盆栽じゃなくて
アイドルと歌謡曲、やきう、SFくらいになってる
0951社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:31:17.36ID:iYN17Zbb0
まあ初老って40代だからな
配信は安価だし暇潰せるし俺も老後はゴロゴロしながら見まくると思うわ
0952社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:36:12.08ID:9wYm6fWL0
>>950
67歳の石破茂が学生時代にキャンディーズの追っかけやってた。今の60代後半ってこんな感じよ。
0953社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:36:24.89ID:+SPI+kcF0
魔法少女にあこがれては?
0954社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:37:55.07ID:ciVfoGRk0
老人ホームのサロンにアニメディアでも差し入れたら喜ぶのか?
0955社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:38:29.02ID:E5lReF5r0
TV番組にしろ漫画にしろ、幼児や児童向けのは流石に触れなくなったが
それより上向けなやつは、そうでもない
0956社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:38:56.91ID:vmuOYI0s0
>>10
知り合いの60半ば夫婦はそろってワンピース好きだが
漫画は絵が何やってるか分からないしぱっと見でもう疲れるので読まないって言ってた
ただアニメは60代でも展開遅すぎるって
0957社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:40:51.73ID:YDa1O7Dt0
うちの爺婆は中国や韓国の歴史物のドラマばっか見てるよ
地上波つまんないって
0958社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:42:16.30ID:33QMViHv0
今後はワシが死ぬ前に話を完結させろと漫画家に脅迫状が届いたとかでニュースになりそうやね
0959社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:42:58.30ID:QuVy1jg10
アニメ世代が高齢化して来たのもあるね
0960社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:43:53.59ID:uLsfJvJu0
お前らだって、生きてる限り必ず老人になる日が来る
0961社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:45:16.91ID:vgtocH/L0
>>945
人数は5人で未婚
おばさんは閉経処女かい?
そら猫猫に託しちゃうよネ
モテないんじゃなくて興味無いんだよネ^^
0962社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:45:41.61ID:BaMLreFF0
>>956
かわいそうに

60代じゃワンピースの正体がわかる前に御亡くなりになるだろうね
いやオレも生きてる自信ないが
むしろ尾田先生生きてるうちに終わるのか?
0963浦島多浪ニート ◆NeoNEET.bQ 2024/05/14(火) 14:52:14.91ID:LFJf5jum0
30年来の友人に薬屋ってチャングムのパクりだよねって言ったら絶縁されたわ
0964社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:52:44.60ID:TOXI6S2R0
>>897
女もヤレヤレハーレム系嫌いだからお互い様だな
0965社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:56:24.47ID:ba9eO8L30
>>950
例えば音楽の場合、今75歳くらいの層は

60年代 15歳頃 GS、オールディーズ
70年代 25歳頃 フォーク、歌謡曲、アイドル、ロックンロール
80年代 35歳頃 ニューミュージック、アメリカンポップス

若い時にこんな感じで音楽に触れてるから75歳っていう年齢のイメージよりも若いんだぞ


>>952
政治家だったらローゼン閣下こと麻生太郎が80代で高齢マンガ・アニメのファン代表だな
0966社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 14:59:25.87ID:jYx4kkXQ0
>>645
そういえばセクシー田中さんの調査報告どうなってるのかな
5月頃って言ってたような気がするんだが
0967社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:00:06.95ID:o7hnrNxx0
谷村新司はコロナ禍の時にアニメを見まくって、鬼滅やキングダムやあの日見た花の名前は面白いと言ってたな
0968社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:02:50.08ID:lV5EQIqo0
年寄りで異世界転生見るのって予習ですかね
0969社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:03:35.11ID:vpiVSlar0
>>961
もうモテるとかモテないとか言ってる年齢じゃねぇだろう?
おまえは人として無価値なんだよ
いつまでも 色 を引きずってんなよゴミ人間
気持ち悪い

女に未練タラタラじゃねぇかよ老害
ミソジニー垂れ流したって
おまえの人生やり直せるわけじゃねぇんだぞ?
女にいつまで求めてんだよ?
臭いから人前に出るなよゴミ
0970社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:05:24.14ID:aqBT8eAr0
>>746
さんまは80年代から、
理想の女はラムちゃん(うる星やつら)ってずっと言ってるアニメ好きだからな
わりと最近まで言ってたけど、さすがにラムちゃんが理解されない時代になったから言わなくなったなw
>>961
アニメスレなんだからおまえの好きなアニメ書いていけよ
薬屋のひとりごとは誰が見てもミステリー/サスペンスだよ
ジャンルで言うならな
おまえがずっと主張してるのは要素だけ
0971社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:09:22.66ID:f9oEFfTG0
昭和元禄落語心中、さらい屋五葉、蟲師etc.
高齢者でも見れるアニメは探せばいくつもある
0972 ころころ2024/05/14(火) 15:10:30.41ID:WXrGPalT0
子供以外でアニメ見ているやつは病気
0973 警備員[Lv.4(前5)][新苗]2024/05/14(火) 15:11:13.41ID:WXrGPalT0
>>969
中古女イライラやん
0974社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:12:11.71ID:qqdOLn000
>>965
イメージより若いと言うか、アニメの中の爺さんが永遠に昭和のままなのが変な感じなんだろね
サザエさんとかまる子のせいか

年取ったら時代劇や演歌好きになるわけじゃなくて、昭和の年寄りの若い頃が時代劇と演歌だっただけ

ちょっとネタバレになるけど
「かがみの孤城」は80年代から未来までの別時代の中学生7人が出会う
ジジババでも時代ごとの違いを生かした話があったら面白そう
0975社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:12:22.34ID:aqBT8eAr0
>>973
おまえの価値を上げる言葉なの?それ
0976社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:12:30.92ID:f9oEFfTG0
NHK朝ドラ「あまちゃん」も根底に現実世界の謎解き真相が隠されてる
と気づいた高齢視聴者らが熱心にいろいろ調べて考察に夢中だったらしい
0977社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:13:28.55ID:vgtocH/L0
>>969
聞かれたから答えただけだヨ
激臭の閉経マンカスが大噴火してて怖いです
何で怒ってるの?
0978社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:14:09.61ID:f9oEFfTG0
>>972
少年マンガみたいなドラマ見てる奴
0979社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:16:20.70ID:I1tFyxLc0
>>977
2行目一生懸命考えたんだねぇ
30分かかった?
とても幼稚だし語彙も貧弱だとは思わないん?

で、スカッとしたん?
ん?
気分爽快なん?
ん?
0980社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:16:24.44ID:qfxNE2ef0
>>972
実写より表現できる幅が広いからおもろいよ
0981社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:16:42.48ID:Js/VBOzN0
魔法少女に憧れて見て興奮してる爺さん多そうだ
0982社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:18:38.90ID:I1tFyxLc0
ID:vgtocH/L0
さすがに気持ち悪すぎるw
自覚ないってより
精神障害者と思うのでお気の毒だから触れないでNGにしておいてやるよ
精神患ってる人間は変にプライドだけ高くて、一つのことに固執するから何を言って理論的展開にならないで
ずっとループw
0983社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:19:58.09ID:vgtocH/L0
>>979
それ2行目が効いてるって意味ですよネ
可哀想に
申し訳ない^^
0984社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:21:07.53ID:chQPpTU20
ガールズバーの女に騙されたとかいって強行に走りそうな弱ナンばっかだなここw
0985社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:22:09.17ID:ba9eO8L30
>>974
> アニメの中の爺さんが永遠に昭和のまま

それはあるかも
ステレオタイプの高齢者像というやつだな

そこらへんで思考停止してる記者が「60代70代もアニメに夢中!?」と疑問形の見出しで記者自身の常識の古さを露呈してるわけだ
0986社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:22:59.96ID:7W/s+qdL0
女への未練ってほんとに根が深いだな
女に振り向いてもらえないのが狂うほど悲しいなら自分が○ねば楽になるじゃん?
0987社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:23:12.50ID:ZfCMfgHw0
>>965
音楽なんて人それぞれだろ
流行ってるものに興味ない時もあるし
20代のころインストの曲にめっちゃはまったが周りには理解されんかったしw
小室系はど真ん中世代だけど流行ってる間中苦痛だったわw
音楽なんて好きなの聞けばいいんだわ
ジジイだけど最近はクリーピーナッツ聞いとるで
0988社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:23:34.86ID:2aiDmAQ60
オタク文化を基礎を築いてきたのが60代70代
今の若者はむしろそれに乗っかってるだけ
0989社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:26:02.48ID:PN5n+Ltq0
芸スポは
薬屋のひとりごとの話題になると
目の敵になるヤツが現れるけど
ずっと待ち構えてんのかなw
0990社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:26:18.02ID:k68snG930
>>958
向こうで続きが読める作品だってあるだろうに
0991 警備員[Lv.39(前45)][苗]2024/05/14(火) 15:27:28.92ID:kDP7oIZu0
>>989
天すらよりは
フリーレンの後枠に向いてたな
0992 警備員[Lv.39(前45)][苗]2024/05/14(火) 15:27:51.66ID:kDP7oIZu0
>>990
向こうで描いてるかもしれんしな
0993社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:28:07.10ID:S1tczwAW0
>>988
確かにそんな感じかな
アニメではないけれど、少し上の世代の博識な方々と話すのは楽しかったな
0994社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:29:08.32ID:EPqeDuXV0
>>989
とにかく女作家アレルギーの奴おるよね
鬼滅もだけど
なんなんだろうあれw
0995社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:30:09.26ID:AnpavXqg0
>>977
5人って少なくね?
全部素人け?
年齢オッサンやろ?40代?
俺全然モテんけどナンパ逆ナンetc.で素人でも10人くらいはいるぞ?
半分は向こうから迫られたパターンやな
風俗は言わないけどいっぱい
風俗込みで5人け?
0996社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:31:37.98ID:83EHZMHM0
>>994
あーいるいるめちゃくちゃいるなw
作家が女ってだけでタゲられるんだろうな

それを女が見てセールス良いのが気に食わないんだろうなw
0997社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:32:01.61ID:xGiDR9NM0
うちのオカン70代もアニメ見てるわ
邦画やドラマはごちょごちょしかしゃべらんから、耳も悪くなってきてて何言ってるかわからんのだと
ふき替えの韓流もみてるけど、やっぱ日本のものが価値観があっていいらしい
0998社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:33:29.40ID:vgtocH/L0
>>995
普通ナンパや風俗入れる?
入れたら50は超えるよ
男のフリしたババアか?
0999社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:34:58.33ID:83EHZMHM0
女にはミステリーなんて高尚なもんな書けないし
見ても理解できるわけがねぇ!
ってのが
ID:vgtocH/L0
の言いたいことw
1000社説+で新規スレ立て人募集中2024/05/14(火) 15:35:03.15ID:vgtocH/L0
猫猫に自尊心全ベットの閉経処女が劇臭マンカスをブリブリブーと大噴火
薬屋のスレを見かけるたびにオバサンの事を思い出すヨ^^
バイバイ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 1分 34秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

lud20240609105429nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1715636009/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「60代70代もアニメに夢中!?「老人のアニメ寄せ」現象を唱える投稿に反響 [朝一から閉店までφ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
現代日本って戦時中に例えるなら、ウヨが「非国民また負けたのかw」とか言いながらアメリカに負けたようなものだろ
「おにぎりを握ってくれ!」60代の知人女性に複数回メールを送信した佐々木時男容疑者(71)をストーカー規制法違反の疑いで逮捕
【中国】日本のマンガ・アニメ文化が発展する大きな理由は「親世代の理解」 中国にはそれがない! =中国メディア[10/22] [無断転載禁止]
【アメリカ】Facebookで、ロシア政府関与の投稿がアメリカの利用者1.26億人に届く 「対立を煽る」内容が大半[11/01]
【海外】白人エリート小児性愛者御用達「ロリコン島」での乱交パーティが発覚!顧客に元大統領や現大統領の名も―アメリカ[07/24] [無断転載禁止]©bbspink.com
漫画アニメの主人公「なんだここは、夢の中か?おい誰か俺を一発殴ってくれ!」仲間全員でボコボコにする
「ぼくらの七日間戦争」 アニメ化。80年代に実写映画化もされた有名な人気小説
はてな民「20代後半にもなってアニメのような低俗で幼稚なものを見ている自分が許せない」 [無断転載禁止]
【MLB】< 観 客 数 減 少 >他人事ではない!「日本でも“野球離れ”...アメリカでは一足早くこうした現象が表に出てきた印象」★6
良くも悪くも2010年代を代表するTVアニメ「おそ松さん」「けものフレンズ」他には?
【芸能】永野芽郁が「スピリッツ」表紙に再登場!アメリカ・キーウエストで10代のきらめき見せる
【アニメと差別】『ドラえもん』でLGBT差別の表現 この時代にまだ「同性愛はキモい」と発信、炎上へ
【アニメ】劇場版「鬼滅の刃」週末興収46億円超&動員342万人 平日、土日ともに興収動員日本歴代1位を記録 ★4 [muffin★]
「今期のイチオシは? 2019夏アニメ女性声優人気投票」の結果が発表される 1位に輝いたのは新嫌儲のセックスシンボル高橋李依さん!
【サッカー】<女子アメリカ代表のエースFWモーガン>自身のゴールパフォ批判に反論!「男子は股間を掴んだりしてるじゃない!」
アメリカ人は「黒一色の画像」を投稿して人種差別に抗議してるそうなんだが、ケンモメンはどんな画像で抗議するんだい?
TVアニメ「閃乱カグラ」、乳首も解禁したうえリョナ展開をするも、嫌儲で空気になってしまう。1期は皆あんなに夢中だったのになぜ?
【芸能】アニメ界の巨匠・新海監督 30代前半の美人編集者と不倫騒動がいつの間にか“なかったこと”になっっていた![12/14] ©bbspink.com
【芸能】アメリカ移住の松居一代 「3度目の結婚」を宣言! “泥沼離婚劇”知らない米国人狙いで有言実行か[04/13] ©bbspink.com
【アニメ】「けものフレンズ」を生んだヤオヨロズの福原プロデューサーが製作委員会に代わる「パートナーシップ方式」を提案[03/12]
ちんさんに人気出た最後の社会現象アニメ「けものフレンズ」
【女優】大場久美子「目指せ!還暦グラビア」本気の筋トレスタート 50代でビキニ写真公開し反響
【朗報】大人気ジャンプアニメ「鬼滅の刃」の勢いが凄い 英語版で全米放送決定!!社会現象に・・
【N国】立花代表「5時に夢中!」に突撃、マツコがパニックで降板と説明もMX側否定「降板の事実はありません」 ★5
【サッカー】<ベネズエラ代表FWロンドン>コパ・アメリカに出る日本に助言!「ものすごく厳しい大会だ。相手はどこも強豪ばかり」
【2017秋アニメ】 田中圭一先生の「俺たちゃ妖怪人間」な漫画が公式に捕捉された! @keiichisennsei @bem_50th
【N国】立花代表「5時に夢中!」に突撃、マツコがパニックで降板と説明もMX側否定「降板の事実はありません」
中国人「日本人は、なぜ米軍兵士に犯罪されまくってもアメリカに抗議しないの・・? まるで主従関係じゃないか」
【オアシス】北米で最も人気な「2017春アニメ」が発表!『BORUTO』や『僕のヒーローアカデミア』などを抑えあの作品がぶっちぎりの1位に
【アメリカ】介護施設スタッフの女が障害を持つ肥満男性の裸を盗撮「食べすぎ」「見ててイライラする」とスナップチャットに投稿 [10/19]
【2018年秋アニメ】 誰にも言えない、二人の特別 「やがて君になる」
中国テンセントがアメリカ版2ちゃんねる(現5ちゃんねる)「Reddit」へ300億円の巨額投資へ
「宇宙船サジタリウス」30年越しのアニメ誕生秘話! 最新作も執筆中? イタリア人原作者・ロモリ氏【インタビュー】 2019/06/15
【赤シャツの40代アメリカ人は逮捕】成田、ANA機内で殴り合う2人の男 取り押さえた乗客が現場状況証言 [無断転載禁止]
【悲報】ガルパン監修のフィンランド先生「中国マネーはどこにでも入ってくる そう、アニメ界にもねw」
漫画・アニメ「鋼の錬金術師」の思い出 等価交換、人体錬成、ホムンクルス…まさに新時代のダークファンタジーだったよな
なぜ日本のアニメは主人公が10代のガキや中高生ばっかりなのか?
【小学館】特撮・アニメ・ホビー雑誌『#てれびくん 』編集部が注意 記事の無断撮影・スキャンしネット投稿は「刑事罰の対象に」#はと [muffin★]
【昭和】昭和歌謡が熱い!「春一番」「シルエット・ロマンス」…10〜20代も夢中に 「歌詞の力が圧倒的」★16
【サッカー】<凱旋の女子アメリカ代表>再度表明!「ホワイトハウスには行きません」
【事件簿】20代女性臨時教師が「あー面白かった」とコメント付きで児童の誤答をSNSに投稿。市教委が謝罪。大分県宇佐市
【バイク】アニメ映画『天気の子』の劇中車を再現 「ホンダ・スーパーカブ50/110」にピンクの限定車 [自治郎★]
【海外】恐怖の男版「エスター」事件発生! 14歳ホームレス少年を家に迎えたら実は21歳の前科者!? 謎の過去も…―アメリカ[09/05] [無断転載禁止]©bbspink.com
【パブリコ】人にカメラ向けたらアウトにする? 長崎県警が御意見募集中 現行、先生が教室で25人の下半身盗撮しても立件されず
【アニメ】ふっくら柔らか!「最強に癒やされるぽっちゃりキャラ」は? 3位『魔人ブウ』2位『安西先生』 1位はふかふか…[08/14] [無断転載禁止]©bbspink.com
【昭和】昭和歌謡が熱い!「春一番」「シルエット・ロマンス」…10〜20代も夢中に 「歌詞の力が圧倒的」★5
【昭和】昭和歌謡が熱い!「春一番」「シルエット・ロマンス」…10〜20代も夢中に 「歌詞の力が圧倒的」★13
【昭和】昭和歌謡が熱い!「春一番」「シルエット・ロマンス」…10〜20代も夢中に 「歌詞の力が圧倒的」
【昭和】昭和歌謡が熱い!「春一番」「シルエット・ロマンス」…10〜20代も夢中に 「歌詞の力が圧倒的」★8
【中国/トンデモ事件簿】 無賃乗車、座席占領…鉄道で相次ぐ迷惑行為 反響の大きさに国営メディアも反応「国民性ではない」
テレ東「けもフレ2」SNS不適切投稿の社員は他部署へ異動「アニメ以外の業務に」
【けもフレ悲報】中国アニメ企業のトップや投資家たちが集う交流イベントに「たつき監督」が出演予定
【閲覧注意】アメリカのパヨク女芸人、トランプ人形の血まみれ生首を持つ動画を投稿、CNNをクビになる
【アニメ】その声にキュン!「イケボ過ぎる男性声優」は? 3位『池田秀一』2位『中井和哉』 不動の名優第1位は…[6/9] [無断転載禁止]©bbspink.com
前川講演で質問状を添削し雲隠れ中の自民池田、JC日本青年会議所 会頭時代にプロパガンダアニメを作り文科省に公認させていた
【乞食速報】PayPay対応店舗に12/4よりビックカメラが追加!20%還元もちろんあり!これは転売厨中国人入り乱れての大混乱間違いなし
外国人「アニメ観てオーバーリアクションして動画投稿して金稼ぐぞw」日本人「日本のアニメは海外でも大人気」ホルホル ←これwww
30過ぎてアニメにはまってるヤツってすげぇな。どのアニメ見ても「若っ!」「若いなー」「若い〜」としか思えなくなった
【速報】国民13万人がガチ投票!アニメソング総選挙 1位は赤毛のアン「さめない夢」2位「カンタータオルビス」
【反響】<週5日8時間労働ってきつくない?>という投稿「健康的な睡眠時間と同じだけ働くってアホ」「日本人の働き方は異常」 [Egg★]
歯科医師(60)、20代女性患者の服の中に手を入れてオッパイをモミモミ!カメラで様子を撮影
アニメ「ルパン三世」の新シリーズがあまり人気じゃないのは何故? 脚本もこんなにも力をいれているのに
アニメ「グラブル」のBD・DVDが初週4.2万枚の大ヒットwwww 社会現象に!! [無断転載禁止]
【2016夏アニメ】この夏一番おもしろい文化部青春ラブコメ!! 「この美術部には問題がある!」 [無断転載禁止]
【アメリカ】「スター・ウォーズ」出演のアジア系女優、差別被害でインスタ投稿を削除[06/07]
【アメフト】関学QBの父がフェイスブックにSOS投稿。「警察から『6月1日までに息子に危害を加えると云う情報が入った』との電話」★2
21:54:29 up 44 days, 17:54, 0 users, load average: 3.06, 3.16, 3.00

in 1.1113889217377 sec @0.093311071395874@1c3 on 060910