日本テレビ系の大晦日特番『笑って年越し!世代対決昭和芸人vs平成・令和芸人』の視聴率が、平均6%の惨敗に終わった。2年連続で平均視聴率民放1位を取った『ザワつく!大晦日 一茂良純ちさ子の会』(テレビ朝日系)に屈したことで、早くも日テレはダウンタウンの担ぎ出しに動き出した。
これまで日テレの大晦日特番といえば、『ガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけないシリーズ』を2006年から20年まで放送し、11年間、民放視聴率トップを維持してきた。しかし一昨年、BPO(放送倫理・番組向上機構)の『痛みを伴う笑い』の対象になるバラエティー番組として審議入りが発表されたのに合わせるかのように、21年から放送休止になった。
「その『ガキの使い』に代わって放送されたのが、『笑って年越し』でした。一昨年の視聴率は『ガキの使い』から10ポイントもダウンしたうえ、『ザワつく』に民放視聴率トップの座を奪われた。昨年は『ガキの使い』の復活が期待されたんですが、ダウンタウンの松本人志が首を縦に振らなかった。2年連続で代替番組『笑って年越し』を放送しましたが、『ザワつく』に、またも勝てなかった」(日テレ制作スタッフ)
めでたい還暦祝いも含めて…
日テレにとって『ガキの使い』は高視聴率だけでなく、配信やDVD化で億単位の利益を生み出すドル箱だ。今年の大晦日こそ、ダウンタウンの番組復活を目指し、制作委員会が立ち上がったというわけだ。
「ダウンタウンの2人が、そろって60歳の還暦を迎える記念すべき卯年。コンプライアンスを気にしすぎていたら、本来のお笑い番組は作れません。制作委員会が本格的に始動するのは4月になるでしょう。闇営業問題で当時所属していた吉本興業と関係が悪化した『極楽とんぼ』の加藤浩次がMCを務める情報番組『スッキリ』が3月で打ち切りになりますから」(同)
今年の『ガキの使い』復活について吉本関係者は「『ガキの使い』になるかは分かりませんが、ダウンタウンの大晦日特番の可能性はあります」と証言した。
大晦日はスッキリしたい。
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/91447 ザワつくなんかが取れるなら浜田にMC番組やらせたら年末も取りそうだが
プレバト年末スペシャルとかな
浜田雅功は今の令和コンプライアンスに対するテレビのやり方に苦慮している 関西はコンプライアンス緩和だからテレビ的にやりやすい
笑って年越し、面白そうだったけどな
まあ、観てないんだけど…
■日本テレビ『笑って年越し!世代対決 昭和芸人 vs 平成・令和芸人 前編』(18時~21時)コア5・1%、個人4・7%。『同 後編』(21時~24時30分)コア3・7%、個人2・3%。
■テレビ朝日『ザワつく!大晦日 一茂良純ちさ子の会1部』(18時~20時)コア2・1%、個人6・9%。『同 2部』(20時~23時)コア2・1%、個人6・0%。
■TBS『THE鬼タイジ 大晦日決戦~鬼と氷の女王』18時~23時45分)コア1・9%、個人1・8%。
■テレビ東京『第55回年忘れにっぽんの歌』(16時~22時)コア0・5%、個人3・7%。『孤独のグルメ2022大晦日SP』(22時~23時30分)コア2・0%、個人3・4%。
■フジテレビ『逃走中~大みそかSPお台場大決戦!』(17時~23時45分)コア3・8%、個人3・2%。
未だに世帯視聴率で戦ってるテレ朝
フォーマットは笑ってはいけないで
出てくる人は全てYoutuberにすれば
若い人が見るね!!
松本の生ケツに吹き矢が刺さってたの流れてたとか今考えたら凄いな
なんか復活させるために手を抜いたって説もみたが
どうでしょう??わからん
>>9
普段からやってるネタ番組と同じような内容だったから大みそかにわざわざ…ってなって見るのやめたわ
年始にやってたイタズラジャーニーをこれから年末にやるのかと思ってた
笑ってはいけないシリーズのメンツ変えたバージョンみたいな雰囲気だったし 健全なお笑いを求めてるのは極一部の声がデカい奴だけ
要望が多かったiPhoneMiniが全く売れなかったのと一緒
モタモタしてるとフジがやってるチョコプラのイタズラジャーニーを年末にぶつけられたりしてw
笑ってはいけないと違って軸となる企画が無かったからな
>>1
ダメだ ゆるさん
なめてんのか あの二人さっさと干せ 新たに撮らなくていいから過去の放送を第一作から毎年順番に再放送してくれ
再放送垂れ流しでいいんだ、ダイジェストはいらん
実況できればそれでいい
フジがこっそりねらってたりして・・・
タイトルを微妙に変えて
かといって、生ぬるい改悪されたら元も子もないけどね
もう1回始めるという事はもう1回辞める作業が必要になるからヤル訳ないじゃん
笑ってはいけないじゃなくて普通にガキ使のスペシャル版でいいけどな
ザワつくがあきらか面白いならまだわかるけど
通常営業バラエティだからなw
>>6
何年か前に年末スペシャルで惨敗したから無い いまさらやらないだろダウンタウンの歳考えたらもう先短いのに
佐野史郎を怪我させて高須が佐野が悪いような発言して追い討ちかけたんだよな
日テレは続けたかったけど
コロナの制限の中では難しいからと
松本がやらないって決断したんだろ
断られた日テレが決断とか書くのはおかしい
松本が決断するかどうかだぞ
吹き矢・湯河原・高校・警察くらいの規模に縮小して22時からやればいいよ
無駄にキャストを豪華にしなくていい
まだ終わったことを何度も言ってんのかよ
ボケの始まりだわ
テレ朝は手品にオカルトで年越しだったけど、年越し番組がこんな地味で良いのか?って思いながらみてた。
水曜日のダウンタウンでやったコンプラ対策の芸人免許を現実に導入すれば良いのに
>>1
笑ってはいけないじゃなくてもダウンタウンの昭和と令和のやつやるとかすれば良かったのにな
ダウンタウンは年末働きたくないだろうから生放送形式の番組はやらんだろうが 前日にやった国民総選挙みたいな番組のほうが大晦日向けでおもしろかったよ
佐々木希かわいかったし
ダウンタウンも今更やるとは思えんけどな
やるなら2時間程度で5人だけでやってほしいわ
もう爺さん5人を長時間拘束してハードなロケしてるの見るのしんどいよ
昔みたいに2、3時間やる驚いてはいけないとかで良いと思う
松ちゃんも年末の笑ってはいけないは長時間拘束で年齢的にかなりキツい言ってたしやりたく無いんだろう
全員参加より司令塔あり方が面白かったな
浜田来た瞬間松本が気付くのが最高だった
加藤関係ないじゃんwww
情報漏れとか松本がキレたのが主因で、吉本が怒ったから無くなった訳じゃないじゃん。
吉本に尻尾振っても無意味。松本を説得しろ。
6時間もやるから出演者のテンション下がるんだろうな
見る方からしても半分くらいでいいわ
浜ちゃんとこ年末まで別居でガキ使で登場のパターンまでは読めた
知らんけどダウンタウンのバラエティってTBSのが面白く感じる
コンビでもピンでもTBSのが日テレより面白い
番組が面白いのかダウンタウンが面白いのか分からんけど日テレ的日テレ型バラエティって面白くない
ついでにドラマは色んな局の中で群を抜くクソさ
ラストチャンスやな
還暦のタイミングでやらなかったらもう復活無理やわ
見てる側が
なつみ登場で蝶野が浜田にビンタする展開が想像できる
今多分コンプラで出来ないやろけど「〇〇入れたら絶対美味しいパスタ」や「炊き込みご飯」シリーズ、「利きたばこ」とか「利きカップラーメン」シリーズやって欲しい。松ちゃんが本物のクマの手入れたりフリスク入れたりするやつくそ笑ったわ
天海祐希のは面白かった
あとは覚えてないからやらなくてもいい
実は相当飽きられてたとこへコロナで休止したのが助け船になってる
復活したら初回は相当視聴率行きそうだが内容的には面白くない
>>11
ヒカキンはじめラファエルシバターヒカルとか?
実際やったら貧乏臭そうw > コンプライアンスを気にしすぎていたら、本来のお笑い番組は作れません
コンプライアンスが将来的に厳しくなっていくことはずっと前から予測されてたことで、その流れにアジャストする笑いこそが本流となる
そして本来の笑いとされてたものはもはや過去の遺物であり、そこに拘ってたら時代に取り残されるだけなんよ
ダウンタウンいらん
方正と蝶野、あと口パク紅白するだけでいい
ダウンタウンの代わりにクロちゃんと狩野英孝出しとけ
>>50
方正並みにキレのある芸人、若手でいる?
粗品とかあの世代下手やん ダウンタウンは司令側に回って若手がやるのはどうだ?
パンサー尾形、クロちゃん、ナダルとおもしろそうな人材がいるじゃないか
またいつもの流れなら復活しなくていい
ちゃんと罰ゲームとして昔みたいにやればいいのに末期はただ同じパターンの流れをしてただけだから糞化した
いつもの5人から次の世代に引き継ぐ企画をやればいい
芸人だけじゃなくアイドルでもスポーツ選手でも良い
ダウンタウンがジジイだからキツいっていうなら別にダウンタウンの必要はなくね?
ナイナイでも千鳥でも岸田文雄でもテキトーな芸人に笑ってはいけないやらせとけば同じことだろ
ごはんをかけて替え歌のやつとか腹抱えて笑ったわ
ああいうのでええねんで
昔みたいに2人対3人で対決
負けたほうが笑ってはいけない
勝ったほうが笑かしにいく
これを復活させてほしいわ
ダウンタウンの番組は
まだ爆笑誘発力持ってるな
昨日のマミー酒井は久しぶりに
笑った
原点に戻って体育館で鬼ごっこしろよ
あれでいいんだよ
>>15
スイカ頭で今年一番大笑いしたな
つい最後まで見てしまった やるなら若い芸人で似たような計画でやればいいと思う ダウンタウンは歳だし体張るような立場じゃないもう
ガキ使のパターンも飽きられてるし
復活はしてほしいけどよく知らない芸能人とかいらないからそういうの減らして5人でわちゃわちゃやっててほしいわ
あの〇〇が!とか言われても誰だこれってなんのばっか
大御所が雑な扱いを受けるというフォームだとなかなか世代交代難しいな
ダウンタウンがやればDVDになるもんな
ごっつのレンタルビデオの頃からそうや
ネタたまってるから、復活したらかなり面白いとは思う
日テレも続かせるために全力でやるだろうし
ケツバットするたびに
「本人の了承を得ています」のテロップを流すのか
>>10
TVなんて年寄りがメインなんだしそういう戦略もありかもな
つーかどの局も死んどるw >>6
コントも出来ないトッチャン坊やに必死に媚びて何が楽しいんだ? 日テレがやるべき事は
24時間テレビの打ち切り
報道番組からのジャニタレの排除
1部
スマホ待ち合わせ
ききシリーズ
食べ尽くせ
2部
浜田塾
サイレント図書館
理不尽ダウンタウン
これでいいよ
数字は別としてスポンサーつかない番組だからな
底辺のオッサンしか見てない
>>81
寧ろそれてよくない
鬱陶しいCM連発と余計な芸能人出演無い昔仕様なら金払ってみるわ そこまでするなら徹底的にBPOに当て擦って、ガチで廃旅館大晦日にやればいい
いやいや、60歳の還暦のおじいちゃんの尻叩いて、笑ってはないけない!なんて、白けるだけだけど?
ダウンタウンももうやらんだろ
彼らにもプライド有るだろ、60歳にもなって尻叩かれなんて、絶対にやらん
最初の何年か観たけどダウンタウンの取り巻きのスタッフみたい奴が常に出だしてシラケた
イタズラ×ジャーニーを年末でやれば代替えで世代交代にもなるぞ
吉本興業
>>8
苦慮してるか?
ガチ目の殴る蹴るが許される唯一のレジェンドだろw >>109
そのラインアップならTANAKERとだいこんは芸人もほしい 最初だけ見て既存のネタバトルダッタから全消ししたわw
ガキの使いを第一回から全話録画保存してるけど
大晦日のはCMカットが面接くさいんだよなぁ
とりあえずダウンタウンが司会やらないと
後は若手にやらせて浜田が高笑いしときゃなんとかなる
無理やろ。ケツバットにケツキックにビンタ
暴力表現多すぎるわ
それとんねるずじゃんw
それダウンタウン参加しないでやったらパワハラの絵になるよ
笑ってはいけないはもう過去のコンテンツだよ
コロナ前からすでに飽きられてたろ
>>123
レコーダー「このCMを削除する理由はどういった経緯かお聞かせ願えますか?」 小3ぐらいの子供が真似して○○君アウトーとか言ってホウキとかで友達のケツぶん殴るのが目に見えるわ
大御所ばかり出てきて笑わないといけない番組になった
>>1
2021年令和3年から2040年令和22年まで
笑う大晦日を20年継続が確定してるやろ
今さら時計の針を逆回りさせてもしゃあない
そんなことをしても未来がない生産性がない
将来がない 舞台が旅館だから面白かったんだけどな
オッサン達が旅行を楽しんでるみたいな
浴衣着てまったりしながらもいきなり笑わせてくる緊張感とで上手く交わってた
面白く無いのに笑わないといけない
痛くないのに痛がらないといけない
そら出演者も嫌になりますよ
罰ゲーム始めた頃とは真逆の事やってるんだからな
終わって正解
初期の方が純粋に面白かった
確か罰ゲームの頃
廃旅館一泊、湯河原温泉郷の回とか
そういうことをやらなそうなゲストがコントやるところがあの番組の笑えるとこだろ? 芸人どうしふざけてるだけのところはたいして面白くもない。
だから、別に笑ってはいけないのフォーマット使わなくても有吉の壁の俳優やアイドル版やっても数字は今よりいくと思うけどね
片平渚が出てた回、エレベーターの中で片平自身が思わず吹き出した姿は可愛かったw
遠藤ってもう外したほうが良いと思うのおれだけかな?
空気みたいな存在になっちゃってるのに温情だけでずっと残すの本人にとっても良いことなのかね?
違う芸人に入れ替えたら更に面白くなりそうな気するんだけどなあ
結局スポンサーが欲しがるのは若い女性層
商品がここに認知されると全体に広がる
数字低めでもジャニのほうが局はやりたい
普通に出演者だけ若手に交代すれええのにダウンタウンが特許でも持ってんのか
あの5人の年齢も年齢だし復活しなくていいよ
というか渡部関連で揉めてたんじゃねえの?
>>115
それが普通の感性
マジでダウンタウンを笑えるヤツの感性がキモい 別にガキ使じゃなくてもええねん
ただ去年みたいなスタジオ内でのネタ見せとかしょーもないのやめてくれ
普通にめちゃイケでやっていたみたいな大掛かりな仕掛けとか全国回るとかそういうのでいいんやって
そりゃBPOも一因だと思うけどコロナってのも大きいだろ
コロナ禍のラスベガスなんて何日にも分けて撮ってたから普通のバラエティのツギハギにしか見えなかったし
初心に帰って、余計なゲスト配した24時間鬼ごっこを・・・
メンバー曰く、あれがダントツできつかったらしいけど
笑ってはいけないは死んだ人間や干された人間が多すぎるから再放送しにくい
>>6
誘い笑いは同じだな
昔のガキはそんなんじゃなかったのに >大晦日はスッキリしたい
なんでやる気のない締めだ
水ダウといいガキ使といい
どうしてダウンタウンの番組のどうでもいい話が
わざわざネットニュースになるの?
一番組の企画や演出を
わざわざ話題にするなよ
ニュースでも何でもないだろ
そんなもん巷では話題にもなってないぞ
松本はじゃあまたやるよ!
て言うかも知れないけど
HITOSHIはどうかな?
全然関係の無いスッキリ打ち切りの話を持ち出して、
締めは「大晦日はスッキリしたい。」←これ言いたいだけだろ
どうせなにやったって文句言うんだからアニメ12本厳選して最終回だけ放送しろ
ぐるナイのクビになるやつ大晦日にやればいいよ同じ吉本だし。
菅ちゃんの話し聞く限りだともうやらない感じがするけど
大晦日は真打ちの
ダウンタウンが仕切らなきゃ
別に捨てても構わないが
吉本の考えなのか
日テレはたまったもんじゃ無いけど
有吉の壁は有吉が紅白引退したから有吉のスケジュールは大丈夫だけど、
佐藤栞里の方が司会狙ってて大晦日のスケジュールは開けてるからできないらしいな
有吉の壁のフォーマットならゲストを豪華にすることもできそうだけど
通常放送やめないと飽きられるだろうな
笑ってはいけない学校かなんかで罰ゲームで勝った司令側だった浜田が現場に来たのを即座にメンバーが気づくのは面白かった
>>166
お前がこのスレを見なきゃ良いだけよ
そんな事も分からないくらいアホなの? ガキ使のメンバーが笑ってはいけない内容考えてナイナイや東野などにやらせるのはどうかね?
まぁゲストがいないガキ使5人のかけあいの所が個人的に面白いんだけど
>>181
アウト判定が厳しくなって察したやつね
ダウンタウンさんの浜田来たんとちゃいます?って 以前と同じく番宣俳優とかで水増しするなら要らないよ
番宣の大物俳優とかやめて欲しい
普通にオファーして出てくれるのなら大歓迎だが
この話題も定期的に湧くなー
今年は紅白やらないとガキ使復活はセットでずっと言ってる感じ
復活しても日テレがコンプラ上等の腹括らなきゃ何も出来ないだろ
>>185
あれも日テレだったね。
今の時代は無理なんだろうなとは思うけど、
ド深夜なんだし、別にいいだろと思わなくもない あーせいこーせいの兄貴の方は
メンバー入りしてもあんま違和感なさそう
ただ毎年同じような流れで飽きてきてたのも事実
流れを変えて新しいのをやるべき
ダウンタウンと島田紳助とタモリとたけしで笑ってはいけないを見たい
一か八かで嫌ならみないでと謳って好き放題やってみたらいいよ
駄目ならそれで終わりだし
俺は見るけどw
>>201
お前みたいな名前だけで選ぶような懐古厨のせいでつまらなくなったんだろうな >>201
島田司会者が3連タイキックされるなら新しいけどしないでしょw LAのおばちゃんとかジュウシマツ住職とか中村矢沢とかタトゥーおばちゃんズの時の方が気楽に見られていたな
>>123
ワシも必死にカットしてたけど最近は当時のCMみて懐かしむのも乙なのではと思いはじめた
長時間番組でカットすると容量ガクッと減る物はまだカットしてるけどそれ以外はカットしなくなってきた今日この頃 ダウンタウンの6時間トークでええんちゃうか
時折ゲスト呼んでよぉ、暴露トーク合戦でもしたらええねん
雅と因縁のボクシングやったり
生放送が重要やで
時間内に曲作ったり手品やらせたり、浜田松本でジムカーナ対決やったりしたらええんちゃうか
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
金が無いから中止になっただけ、数字が取れないから中止になったんじゃない
なんだよ中止ってww
もう影響力の無くなったテレビに金は流れてこないから笑ってはいけないはもう無い
尻叩きがダメなら他にいくらでもやり方あるしな
別に尻叩きがメインな訳でもなし
笑ってはいけないは大掛かりやから
大根役者対決とサイレント図書館でもええよ
>>217
一番はコロナだろう
松ちゃんが言ってたけど例年5月ぐらいから準備に入るのが、コロナのせいで全くスケジュールの見通しが立たなくなって中止に うまいよな
一回やめて日テレからまたやってくれと言わせる
ギャラも上げさせる
流石吉本
>>160
TANAKARは神回だったぞ
遠藤は要らんけど 昼間から明日までずーーーっとドラマの再放送か映画流したらいいのに
笑って年越しの視聴率を出演芸人はネタにしたりするの?
普通ならイジルだろうけど触れないのかな
そもそもこれはダメな理由は何?
痛いとかがダメなのかと思ったらかわりの番組もスタントとか危ないのやってるし
実話のコタツ記事やろ
妄想の裏付けのために取材なんてしないし
>>213
これが一番視たいし、一番面白い!!
ダウンタウンは天才だから、しゃべりだけで
めっちゃオモロい。
色んなゲスト呼んでトークして欲しい!! あれ年末だと不思議と腹抱えて笑えるんだよな
年末の笑ってはいけないと年始のイカサマGACKTが正月の風物詩
大晦日のゴールデン帯
まさかテレ東にまで負けて民放3位に沈むなんて3年前なら誰も信じなかった
ってかテレ東が民放2位になるとか誰が予想できたよ
笑ってはいけないの再放送をメンバーみんなで見る番組で良いんじゃないの。
もちろんそれ見て笑ったらケツ叩かれる。
ゴチでもやってみれば?豪華ゲスト出せば10%くらいは見込めるだろ
>>119
435 :名無しでいいとも:2023/01/16(月) 10:15:38.95
11日『有吉の壁 雪国の壁を越えろ!2時間SP』個人 世帯8.6%
これだと「笑って年越し!」と大差ないだろな 本人らがやる気ないやろ
自分たちを拾い上げたガースーももういないしレギュラーガキ使もあんまり執着無さそう
>>1
日テレの番組は酷かった
誰が大晦日にダーツの旅とか見たがるんだ
テレ朝…アメトーク大賞スペシャル
フジ…ワイドナショースペシャル
日テレ…ダウンタウンDXスペシャル
TBS…水曜日のダウンタウンスペシャル
この辺やっときゃ視聴率は堅い 若手を笑わせる方に行けば良いのに
お笑い芸人が素人スタッフに笑わされる番組じゃ無くてさ
落とし穴とかも無理なんでしょ
そんなんで笑えるのかね
山ちゃんVSモリマンなら格闘技としてコンプライアンスに抵触しないで放送できるだろ
普通の2時間特番でやってくれよ
長時間の尺稼ぎにタレント出しまくるのマジで面白くない
>>237
435 名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 2023/01/16(月) 10:15:38.95 ID:XfavxtVh0
11日『有吉の壁 雪国の壁を越えろ!2時間SP』個人5.9%、コア7.1%、世帯8.6%
コア・T・F1・F2・M1で週間トップ >>1
別に老害ダウンタウンでなくてもいいだろ
別の芸人とかで24時間笑わないをやればいい 笑ってはいけないじゃなくてガキ使のコーナー色々やればいい。
遠藤と陣内智則の大根役者対決とか東野や他にもナイツ塙とか参加させたり。ダウンタウンの漫才とか。芸人の24時間インタビューやったり。
芸能人の100のコトとかやったり理不尽ダウンタウンとか浜田塾とか
60なのかー。
昔のガキの使いトークホントに面白かったな。
一応、最終回みたいなのを区切りでやってもいいんじゃない
見たことないな
地上波のどこがおもしろいのかわからん
>>252
今のガキ使メンバー全員老人なので死んじゃうよ BPOがサヨク互助会なんだからこっちをどうにかしたらいいのに
上島がいなくなったから出川との芸人アナル合戦できないしな
痛みを伴うのが駄目なら、他の罰ゲームを考えればいいだけやん
ガキ使のおばちゃんにキスされるとかさ
最終回をやったら企画が他に流出しちゃうからな
キープしているつもりなのでしょう
吉本は決断した方が良い
テレビはもうオワコンだ
ケツバットやタイキックを牛乳口含むに変更したら?ただのにらめっこになるが。
日テレ開局70周年なんだから
記念ドラマに年末時代劇を復活すればいいのに
金をかければなんとかなるだろ
渡部がリークされた理由を知りたい
リークされてもそのまま出せばよかったのに
>>158
鬼ごっこじゃ松本が参加しないからつまらん >>6
有吉と5人が周るスタイルで笑ってはいけないの1コーナーでコラボとかありそう コンプラどうこうよりもう松本が2時間以上の収録やりたくないのでは?
絶対ないと思う。もうほぼ還暦なんだから。死んじゃうよw
切り抜きでしか見てないが
笑って年越しのランジャタイおもしろかったぞ
フルで見たかったが、知った頃にはTVer配信終わってたから残念
年末なんだから普通に今年のニュースでもやってりゃ良い
投資するからリターンを求めないといけない
浜田と小室で紅白出る線の方が現実的にあると思う
最後は松本が芸者姿で現れて浜田と小室のケツをしばく
>>269
佐々木希の事務所が放送を阻止するためにリークした説が濃厚 60歳、2人
残り3人も50代・・・・
が尻を叩かれる
見たい?