◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【大学野球】<福知山公立大(京都府)>1部昇格したのに…部員不足で野球部廃部!部員数が計3人となり、プレーの継続が困難 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1557394631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★
2019/05/09(木) 18:37:11.86ID:FWcALOAN9
福知山公立大(京都府福知山市堀)の硬式野球部が今春、廃部となった。公立化前は全国各地から有力選手をスカウトするなどしていたが、ここ数年は部員不足が慢性化。資金難も重なり、選手たちはやむなくユニホームを脱ぐことになった。

 同大学野球部は、京都創成大野球部として2003年に創部し、10年に成美大、16年に福知山公立大と大学名が変わった。京滋大学野球連盟に加盟し、昨秋は2部リーグで優勝。入れ替え戦も制して1部昇格を決めたが、2月に部員不足を理由に廃部を表明した。

 成美大時代は各学年に20人ほどの部員がいた時期もあったが、昨年は全学年で14人に減少。今年は3人が卒業し、4年生8人も就職活動に専念するために引退を決めた。その結果、部員数が計3人となり、プレーの継続が困難になった。部長の星雅丈さん(41)は「今年の新入生を勧誘したとしても、9人集められるかどうか。野球をやっていた学生はいても、大学でプレーしてくれるのはほんの一部」とうつむく。

 また、資金不足も廃部の一因となった。同部ではこれまで部員から集めた部費のほか、成美大学教育後援会から資金協力を受け、連盟に支払う年間約90万円の加盟費や備品代を捻出していた。しかし、協力金は成美大時代の入学生が在籍していた昨年度までで打ち切りに。1部リーグではさらに高額な年間約140万円の加盟費が必要で、今後の運営の見通しが立たなくなった。

 元部員の3年高木寛斗さん(20)は、大学野球に打ち込むため、野球部のある同大学を受験した。「部員不足ではしょうがないという気持ちもあるが、大学で活躍して社会人でプレーするという夢もあったので悔しい」と肩を落とした。

5/9(木) 17:42配信 京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190509-00000013-kyt-spo
2名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 18:38:39.24ID:N85Ggq620
オーガズム↓
3名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 18:40:24.89ID:4xeL0Tvb0
他の部員や学生借りりゃええじゃねーかよ
4名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 18:40:34.60ID:uCN/MoTu0
ユニホームを脱いだなら稼ぐ方法もあるだろう
5名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 18:41:04.10ID:kckuOh3l0
また脱線したのか
6名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 18:44:20.60ID:UTTkkgzy0
>京滋大学野球連盟

佛教大学の一強リーグだよな
プロ行ったのも中日の大野くらい
7名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 18:44:28.23ID:KUPEZaMb0
福知山なるみが公立になってたのか
8名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 18:44:41.70ID:3OULFqzZ0
年間140万の連盟費ってすげえな
9名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 18:45:07.82ID:RO0wBcnq0
大学の野球部員が増えてるとか大嘘だったなw
10名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 18:46:04.63ID:q7qB+5Wg0
9人集めた所で仏教大学や学園大改め先端科学大学とは試合にならない
11名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 18:47:49.80ID:mXZuyP8t0
焼き豚って悔しいの?
12名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 18:48:19.54ID:CWMAqL780
>>10
先端科学大って先っちょの勉強するの?
13名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 18:49:33.31ID:6nFh2Rkm0
四年が就活専念で皆退部ワロタ
14名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 18:50:39.14ID:RO0wBcnq0
>4年生8人も就職活動に専念するために引退を決めた

野球部ならすぐ就職が決まるとか言ってたのになw
15名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 18:51:25.06ID:mXZuyP8t0
>>3
まーたこれか
高校野球じゃないんだから
素直に現実直視して廃部なさい
16名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 18:51:26.07ID:cFSnPgZF0
大学自体が潰れそうな感じだな
学生そのものが少ないんだろ
17名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 18:51:43.47ID:ziEZW3N70
>>12
なんかワロタw
18名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 18:52:24.76ID:NYrQB8h00
公立化で受験者は激増したが、スポーツ推薦で選手を獲れなくなって弱体化してしまった。
19名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 18:55:20.69ID:ehhvqdKD0
三角ベースなら3人で出来るんだっけ?
20名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 18:55:56.41ID:LMWl/Zq20
野球って毎日何かしら衰退か消滅してるな

キングオブオワコンと言われるだけの事はある
21名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 18:59:50.92ID:WvltoUq/0
連盟費ってこんな取るの?
22名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:00:19.48ID:NYrQB8h00
4年も春まではやるつもりだったんじゃないかな。
学校が一方的に廃部にした感じ。
23名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:00:34.87ID:ExJOR8T20
焼き豚どもの価値観
『たとえ野球部が廃部になってもNPBは客がたくさん入っているから日本の野球人気は永遠に安泰である(ドヤ顔)』

w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
24名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:02:04.08ID:1okRgX5z0
一方、この大学のサッカー部員は169人!

とかではなく、月2で活動のフットサルサークルの学生が10人ほどいます!
サッカー大勝利!
25名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:02:50.47ID:dYGaszpb0
一部加盟費が工面できなかったとか。
それなら二部残留で良かったのに。
26名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:05:06.28ID:qffmC7R50
>>22
やるわけねーだろ
27名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:05:18.25ID:EUn/9cAF0
資金難も重なり、選手たちはやむなくユニホームを脱ぐことになった。(意味深)
28名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:05:29.75ID:Q8nvX1oK0
実質このリーグは佛教大と先端科学大以外はサッパリだからな
一部中位も二部下位も力の差は大してないし
阪神大学や近畿学生はもっと混戦で競ってるのに
29名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:07:31.16ID:jcDFX0xv0
連盟費高すぎじゃね
30名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:12:37.87ID:wb2vOdzK0
仁志・筒香「まだ奴らは深刻さがわかってねーんだろうな」
31名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:12:54.94ID:aD6jAZUF0
成美大後援会の援助を切られて、加盟費も負担になって首が回らなくなったんだな。
資金を融通してくれるOBもいなさそうだし。
32名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:13:36.26ID:BAbKXuT70
>>16
逆だよ
公立化して立ち直った
33名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:13:44.42ID:Xmlti07Z0
まあお前らバスケに疎いから知らんだろうけど、今年渡邊雄太に続いて八村塁がNBA入る。
*
* ハワイでザイオン率いる最強怪物無敗軍団のデューク大を倒し、大会MVPを獲得した八村塁に至ってはドラフト指名確実と言われてる。
*
* そしてNBAも大注目の田中力は、あの天才錦織圭を輩出したIMGアカデミーに特別奨学生として入学。
*
* さらにエリート街道走るテーブス海は、今年からあのジョーダンの出身校ノースカロライナ大の姉妹校で1年生ながら、スタメン奪取。 全米アシストランキングでは、なんと2位に踊り出る快挙。
* その上、 NBAで10年以上プレーしてるJJバレアが保持してたリーグアシスト数を塗り替え、新記録達成。
*
* サッカー界の重鎮川淵氏のおかげで、bリーグ も着実に人気上がってるし、女子バスケは五輪でのメダル候補。
*
* 2019年10月には、 16年ぶりとなる NBAジャパンゲーム再開
*
* 2020年東京五輪には3on3が追加競技。スペースジャム2を控えるレブロン、史上最高シューター・カリーの世界が注目の最強アメリカ・ドリームチーム来日。 パラリンピックでの車イスバスケは一番人気。
*
* 沖縄では、圧倒的人気の琉球キングスのホーム地でもあり日本初の1万人ビッグアリーナ完成、世界の猛者達が集結するバスケW杯2023年開催。
*
* スラムダンクもバスケ人気再炎にあやかって、新装再編版発売で爆売れ。
*
*
*
*
*
*
*
* もう若い世代にとっては、野球マスゴミがゴリ押ししてる”五輪落選ヤクザ暴力賭博薬物喫煙デブ傲慢野球”よりも、バスケ含む様々なスポーツが人気になってるよ
34名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:13:53.48ID:CWMAqL780
>>16
公立なら志望者すごいだろ
35名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:14:28.65ID:ytvyEUSZO
>>16
公立大なのに潰れるのか…
則本の出身大学も休校だっけ
36名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:14:29.49ID:CWMAqL780
福知山市民なら学費激安だろうし
37名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:14:36.81ID:NkokYfY60
当時は若くお金が必要でした。
38名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:14:58.44ID:wb2vOdzK0
>>32
やきう部は首が回らなくなったけど、大学自体は健全化したんだな
39名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:15:07.17ID:3OULFqzZ0
まあ創部15年だとそんなにまだOBも金に余裕ない年齢だろうしなあ
40名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:15:55.56ID:WyNDqerf0
経営がずさん過ぎて大学自体解散させられた創造学園大学ですら、野球部は最後まで粘ってたのに。
41名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:17:12.05ID:U/cLjgO00
私立じゃなくなったらやりたい放題で野球推薦でいれられないからねぇ
42名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:17:29.67ID:BAbKXuT70
>>18
http://www.fukuchiyama.ac.jp/about/educational_info/number_student/
加えて経営学部にしては女子比率が高い

この男子学生数だと野球部員を確保するのも
難しいんだろうね
43名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:18:41.02ID:Lg7DD6/q0
一部でこれなら二部はどうなってんだ?って話だ
44名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:19:43.58ID:0edzDkBs0
やきうオワコン化の波がじわりじわりと押し寄せてきてるな ((((;゚Д゚))))
45名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:21:48.93ID:6Yg9PMQX0
来年情報学部が新設されるし、今年1年耐えれば人数はどうにかなりそうだったけどな。
46名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:24:20.85ID:Vu2wnwPt0
6人制野球をはよ
47名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:25:23.41ID:rgF1IRgo0
毎度福知山から滋賀や京都市内まで遠征する交通費もバカにならんし、下手すれば泊まりがけもありそうだし、やっぱり金の問題か。
48名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:25:26.34ID:BuCDD+LD0
加盟費くそ高いな
どの競技でもこんなもの?
49名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:27:42.13ID:J0DYKQXC0
【今年度入学者出身高校県別上位】
 兵庫県 16名  石川県 06名
 京都府 13名  愛知県 06名
 富山県 10名  徳島県 06名
 福井県 10名  北海道 05名
 静岡県 07名  岐阜県 05名 (総計132名)
──────────────────────
とても福知山にある公立大学とは思えぬ地元率の低さ
50名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:28:01.39ID:3bz5CGbj0
この大学はサークルばかりでクラブがない。
大学としては課外活動には協力してやらんという事か。
51名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:30:16.88ID:YEAoVKWf0
>>12
バ~カw と~れ~w
52名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:31:37.92ID:9fBFzEx80
>>49
地元民もそんなにいなくて、京都市内に出るんだろうな。
四年間福知山で過ごすのはつまらなさそう。
53名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:32:35.70ID:aW/C8E8Z0
>>13
退部と引退の違いも分からない低脳
54名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:33:55.24ID:ISR9Y3S/0
てかこの大学いつまでもつの? 成美と言えば、言わずと知れたバカ大学だぞ 
公立化したからと言って、質が良くなるとも限らん こんなもんに税金つぎ込んで、本当に大丈夫なのか
55名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:34:05.09ID:UXBgw88U0
3人で野球は厳しいなw
56名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:34:44.10ID:Pif7vfz60
>>4
アッー!!
57名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:35:01.12ID:aYWRDpZy0
>>54
金食い虫の野球部潰したから持ち直すよ
58名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:35:14.39ID:nBPsS23b0
大学やきう
59名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:35:28.56ID:mM1RnSW40
副学長の人むかし逗子の市長だった人かぁ こんなところで目にするとは
60名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:36:20.46ID:Pif7vfz60
>>38
野球・・・とほほ
61名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:38:24.84ID:XfYM0nNl0
成美大時代は一部で何度もAクラスに入って、佛大学園大の2強に匹敵する時代もあった。
野球部的には公立化が裏目に出た。
62名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:38:28.74ID:y32mrnFg0
野球に魅力を持つ人間は極一部やし、強豪校入ってそこでやればいいよ
63名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:39:29.10ID:gqaVoCho0
そもそも何で公立化したの?
安部フレンズなの?
64名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:41:11.53ID:lCmHy3hq0
昔京都市内から鳥取まで9号線使って、ドライブしたけど、

いつまで福知山市あるねんってぐらい大きかったな。
65名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:41:31.94ID:EjQopuso0
野球を辞めてビデオ出演を目指せよ。
第二の野獣先輩になるのは君だ!
66名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:41:54.56ID:Fp9AVbm00
サカ豚記者Eggが必死過ぎてクッソワロタ
67名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:42:44.15ID:GZ/NPC3n0
やきうで売名して生き残る低能私学路線の放棄だな、まあ良いことだ
68名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:43:13.53ID:rVM2pGGy0
>>63
受験者が激増するから、公立化して受験者が減った大学はない。
69名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:44:23.66ID:1rFtlMFC0
アストロ球団なんて2人対9人で試合して勝ったぞw
2人しかいないアストロは全打席敬遠されたが
最後は近目に来た敬遠球をホームランしたw
70名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:48:29.94ID:LMWl/Zq20
>>65
大学野球部の一般的な資金集めの方法だよね

ホモビ男優が本職かもしれないし
71名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:48:37.56ID:zTRTMUB10
三角ベースならできるやろ
72名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:49:35.68ID:GZ/NPC3n0
わかさ生活と関係有る学校だったよな、野球キチガイの
73名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:51:52.42ID:bc7Nd/oU0
1部昇格した翌年に人が足りなくて廃部?

そんな4年生だけのチームだったのか
つかそんななったら試合の前に部員集めだろ
一度潰すと今は野球はもう無理だぞ
ただでさえ少ない野球やってる子供の選択肢からも外れるし
74名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:52:50.93ID:jTYRa8ID0
みずほシステム障害の損失はぺくちょん糞禿孫のSBIが被ったサンバイオショックwのときの損害ではないのか?
もしかしたらサンバイオだけならまだこれほどにはならなかったかもしれないが同様の動きが東証一部の中堅どころ
超超大型株大日本住友製薬もすっかり仕手株化して最後ぬっころされていたからなw
なぜそう思うか?
ヤフー掲示板での韓国中国左翼応援風の知性と感情のないダニやノミのように湧いてくるコメントの数々と
終わった後すぐSBIがその巨大な損失に関してアホの自社の無関係をよそおう声明を早々と発表した件
こんなことは例外中の例外だよ?
場中に同業者にはどこが二社の株価を吊り上げていたかははっきりとわかるから自分たちではなく自分たちの顧客が買っていたと声明をしたんだ
これは明らかに犯罪だ
誰でもわかるだろ?
最悪、最後は銀行の損害にすればなんだかんだで国が補てんすると思っているんだよ
朝鮮人ども!

とっとと国はこいつらに調査を入れて〆上げろ!!!

【大学野球】<福知山公立大(京都府)>1部昇格したのに…部員不足で野球部廃部!部員数が計3人となり、プレーの継続が困難 	->画像>4枚 福岡
75名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:53:14.30ID:DzZYi1Uq0
野球は大人気なはずじゃ…
毎日毎日年中ニュースでやってるのに…
おかしいな
76名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:53:47.69ID:4jYCIIZH0
私大が公立になったりするんだな
77名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:56:27.64ID:YZU5WSRh0
>>76
ここ何年か地方で多いね
78名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 19:59:03.78ID:3jHW9c+N0
>>54
普通に偏差値20くらいあがってる。
79名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:01:53.32ID:NyLenJZE0
>>6
びわこ成蹊スポーツ大、京都学園大も最近は強い
まあしょぼいリーグではあるけど
80名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:03:59.69ID:pDu1CBz10
衰退野球
81名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:10:01.01ID:DwOBcAb80
>>73
私立時代の推薦組が最後だからがんばったんだろ
部員たちはもう無理だってことわかってたんじゃないの
82名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:10:12.89ID:ZB14hHZQ0
福知山成美高校
83名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:10:18.31ID:QMb4vKVT0
>>6
オリックスの丸尾とかいたぞ
84名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:12:58.34ID:qfNgVUXM0
大学野球部員は増えてるって野球ファン言ってた気がするんだけど?
85名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:16:26.39ID:BAbKXuT70
>>76-77
地方私大なんて潰れるしかないからね

地方自治体としても若い世代を地元に繋ぎ止める
のに使えるからwin-winの関係
86名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:21:44.82ID:Q36v43Lh0
てか連盟費高すぎるだろ
俺体育会の個人競技だったけど年3000円だぞ?部自体の登録料なんかねえし
87名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:24:52.80ID:Q36v43Lh0
>>69
9人揃わないと没収試合
88名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:28:12.69ID:ffSf+a5C0
こんな大学、知らんわ
89名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:30:09.17ID:4NFVRXDJ0
>>63
地方の私立は少子化で入学希望者も減り、廃止になりそうだったので
福知山市が経営することになった。公立になれば入学希望者も増えるし学生の
質も良くなる。また新設と違い、既施設を使うので負担が少ない。
大学を作るとき土地など市の方で用意したものは無償で返してもらえる。
また、授業料や国からの助成金があるので昔ほどの負担はない。
90名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:34:01.05ID:QUgdTb/S0
小学生で減っても歳が上がると野球やる奴が増えるんじゃなかったのかよ…
91名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:36:28.68ID:0rMSSKab0
>>28
ここの二部下位はかなり落ちる。
京都府立や薬科大は同好会レベル。
92名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:43:18.73ID:k43bT4Lo0
関西学生野球連盟はわかさスタジアムや甲子園で試合が出来るのに、京滋は一部でも大学のグラウンドで試合をやらされる冷遇ぶり。
93名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:43:45.44ID:1Z9fC8PP0
PLだって新入生募集停止する前の年は素人監督で大阪の決勝まで行ったもんな
94名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:43:53.83ID:9Jj9FZ580
連盟費持ち出しとは絶句だわ
協賛企業集めて入場料収入を分配してせめてトントンにしたれよ
95名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:44:53.12ID:kxzb75KC0
大学に行って野球なんかやるのは愚か者

時間がもったいない
96名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:45:36.65ID:o5NBXq2n0
>>84

社会人野球部が廃部続きで大学野球部員が増えたらしい

野球の数字なんていつもこんな感じ
97名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:46:43.80ID:0+J/ClUP0
成美高の選手出しとけよ
98名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:46:46.25ID:wwS2TYyd0
>>87
時代にそぐわないな。4人以上ならOKにすべき。
99名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:48:59.67ID:n3f1nuXU0
連盟費高いなあ
節約の余地はないのかな
100名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:49:44.84ID:yqSYnSuu0
野球は野球でも
マスコミの煽りがない野球は悲惨。

野球にもワールドカップがあった(過去形)事を知る
日本人は10万人もいない。命賭けてもいい。
101名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:50:42.98ID:TFP2LkgE0
やきう
102名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 20:59:48.14ID:YeinpLA10
高校みたいに合同チームを認めれば良いのに

こんなの、これから日本中で発生するんだから、先例にすれば良かった
103名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 21:03:46.70ID:/gb/5qo40
飛ぶボールやドーピングや松ヤニ使え!
104名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 21:06:26.34ID:4J5J5IiJ0
東都みたいに一部と二部で球場が変わる訳でもなく加盟費を余分に取られて、本当にこのリーグは一部である事のメリットが少ない。
滋賀大や京都教育大みたいに二部では強いが一部では歯が立たない学校は、二部でお山の大将でいた方がマシじゃないか。
105名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 21:06:39.06ID:5gVCHtoc0
てゆか京滋大学野球連盟って何?
106名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 21:07:09.67ID:cHxkUYrJ0
完全にオワコン
107名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 21:07:30.07ID:kxzb75KC0
大学に行って野球なんかをやるのは相当愚か者ですよ

バイトだ講義だ人生経験だとやることが多いのにスゴロク遊びで時間を費やすって

部活をやるならもっと自分の身になる部活に励んだ方が良いですね

野球なんてスゴロク遊びです
108(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2019/05/09(木) 21:17:38.66ID:4PC516Ji0
やきうあかんか
(´・ω・`)
109名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 21:24:49.94ID:gMCwMyCP0
まだ福知山短期大学のころの卒業生。
そんな名前になってるなんて今知ったわ。
110名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 21:30:25.78ID:4iYk892L0
京滋リーグに詳しい人がいてネットの集合知の凄さを痛感w
111名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 21:35:46.82ID:058lpFMp0
>連盟に支払う年間約90万円の加盟費

これ必要なの?
112名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 21:56:06.31ID:jpI2V4G10
>>111
その金で球場を借りたり試合の備品を揃えたり審判の日当を払ったり
113名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 21:57:55.16ID:qIQvf3mO0
京滋大学野球なんてどこでやってるかわからないし、2部は尚更。
調べてみたら伏見桃山城で試合があって、何それ?と思ったら野球のグラウンドがあった。
114名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 21:59:25.65ID:cos2m5Wj0
京都で盛んなのは
蹴鞠>サッカー>>>野球
115名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 22:03:22.12ID:XggyzDfp0
関西女子短期大学は、関西国際大学に4年生共学になって、

野球部は100人くらいいる強豪校になったけど、やっぱり同じ田舎でもやり方ってあるんやろう。
116名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 22:04:21.23ID:E+PgSVkZ0
成美大時代は野球は得意だが、勉強が全くダメな文盲みたいなヤツでも入れたが、公立化してある程度の学力が必要になって、結果野球部の選手獲得がより厳しくなった。
117名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 22:04:49.21ID:aS2sHcuv0
同志社、立命、龍谷、産大が京滋リーグに入れば歴史は変わると思うが、絶対に有り得ないな
118名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 22:06:36.28ID:LMWl/Zq20
野球が盛んとか知られたら入学者減るだろ

特に女は絶対嫌がる
レイプされたくないし
119名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 22:07:38.13ID:bxTG7O4o0
公立化して、ほっといても学生が集まる様になったから、もうスポーツに力を入れる必要がなくなったというのもあるのかな。
120名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 22:12:59.38ID:Hd941qVN0
いや、加盟料高すぎね?
他の競技もこんなにすんの?
121名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 22:17:56.24ID:lS7dHgLo0
野球部員どころか学生がいないんだろ
こんな廃校寸前のFラン大学に誰も行かねーよ
122名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 22:19:53.64ID:qGcYOYE20
>>117
昔は産大も入ってたけどね
関西六大学の下部リーグだった頃
123名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 22:23:29.54ID:4PZ50ZO00
この学校ではきっと毎日サッカー漬けの奴らがたくさんいるんだろ
え?月2のフットサルサークルだけ?
どうせ月2なら地元のJリーグ見に行きなさい
月二回程度なら行けるお
124名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 22:27:22.51ID:KKu9W6C+0
和歌山大学は全国大会まで出たのに
国立と市立の資金力の差か
125名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 22:33:21.57ID:XggyzDfp0
>>120
加盟料が高すぎるのと、入れ替え戦が嫌で、
愛知のリーグが昔揉めたことがあったね。
新リーグ作ろうとしたら失敗した。
結局、既存のリーグに金払って仲間に入れてもらうしかない。
126名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 22:33:37.95ID:4V4kH9lB0
>>72
女子野球なんかよりこっちを支援してやりゃええのに
127名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 22:34:34.22ID:vRUW2m+g0
>>121
公立化して無駄に人気な大学
128名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 22:35:10.47ID:GdBFS6540
北近畿唯一の大学だから公立化したら当然人気が出て難関化するわな
成美大時代の学生とのレベルの差が凄そう
129名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 22:35:32.22ID:wX9tU1Kf0
ピッチャー、キャッチャー、ファースト、右方向、左方向。最低5人は要るよな。
サッカーやバスケは3人でいいけど。
130名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 22:44:31.91ID:xYOp5/H40
福知山だと就活も大変だろうな。
かといって福知山に大卒で入るような会社はそんなになさそう。
131名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 22:58:01.19ID:JfwSzEhE0
>>35
潰れそうな私立を公立化したところだから…
132名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 23:09:05.47ID:5e6GClN/0
>>49
日本海側御用達の手頃な公立大学って役割だな
133名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 23:11:01.21ID:UX3Tzie20
加盟料がなければみんなで30分で5万円のバイトしろ
134名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 23:11:38.21ID:Kd/oCEuV0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 23:11:46.63ID:IGzZe/AE0
公立大「やきう部が消滅しました」
焼き豚「サッカーガー!!」
136名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 23:12:48.23ID:LjD9dVPz0
公立になると部活に対する金の使い方は違ってくるだろうな
それに学生数が少なそうだもんな田舎の公立だと
137名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 23:13:49.96ID:LjD9dVPz0
>>124
学生数の差もあると思うよ
138名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 23:14:51.95ID:CAw2SLA10
> 京都創成大野球部として2003年に創部し

なんか聞いたことあると思ったら
入学宣言入試とかやってたとこだっけ?
139名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 23:43:03.29ID:zb1BjtUu0
特例でリアル野球盤方式で参戦させてやれよ
140名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 23:43:27.01ID:wyixgabO0
野球は大人気

【大学野球】<福知山公立大(京都府)>1部昇格したのに…部員不足で野球部廃部!部員数が計3人となり、プレーの継続が困難 	->画像>4枚
【大学野球】<福知山公立大(京都府)>1部昇格したのに…部員不足で野球部廃部!部員数が計3人となり、プレーの継続が困難 	->画像>4枚
141名無しさん@恐縮です
2019/05/09(木) 23:45:07.55ID:rNfUh+g+0
>>140
まさに税金の無駄
142名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 00:51:16.51ID:xpc707e30
まあ流れで必然的にこうなるわな
今後もこの事例が加速して増える
143名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 01:05:35.15ID:8tHj7rS00
やきうは9人対9人がいなきゃ成立しないからな
相撲と違って個人競技じゃないから競技人口減は死活問題
焼き豚は危機感ないようだけど
144名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 02:01:47.00ID:4Gy/dAJY0
>>4
サッカーユニフォームに着替えて、ホモビデオに出るんですねwww
145名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 02:01:47.30ID:WQeFdyGu0
少年野球も中学も高校も大学も競技人口が減っているのに焼き豚どもは危機感ゼロで根拠のない自信にみちあふれているんだから笑えるぜ。俺が野球ファンだったら野球界の将来が不安で不安で仕方ないけどな
146名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 02:08:49.66ID:AnKl3Lev0
守備は投手と捕手のみで完全試合
攻撃は透明ランナーを使えばいける
147名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 02:14:03.79ID:yvGx08qR0
>>144
ホモビデオでバスケユニ着てたプロ野球選手も居たよね
アナルの王子様だっけ?
148名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 02:16:37.22ID:QmSPKkVD0
>>32
糞みたいで経営困難な私立を公立化するのってずるいよな
149名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 02:39:37.02ID:hHUvwwpn0
甲子園によく出場する福知山成美はここの付属校だったの?
大学が経営難で公立となり、高校はどうなったんだろう?
150名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 04:18:30.39ID:GF+Nn6Nz0
>>27
たまげたなぁ
151名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 06:44:04.96ID:BYKneG0n0
>>79
学園は名前変わっただろ先端なんとかに
152名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 07:00:16.10ID:ih4yYISW0
部長41歳っていうのはどういう風に捉えたらいいの?経理部長でも捜査部長でもなく野球部長!?
153名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 07:13:33.83ID:qp5XCBAf0
植民地競技のやきうを日本から駆除して、初めて戦後が終わる
154名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 10:24:50.35ID:d9E0Y4tO0
一部昇格したのに…不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。 後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、車の主、暴力団員谷岡が言い渡した示談の条件とは…。
155名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 10:36:55.11ID:SzljW8CU0
高野連の調査だと高校の野球部員って増えてるんじゃなかったっけ
156名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 10:41:34.75ID:d9E0Y4tO0
>>155
高野連は水増ししまくった為に遂に継続率が100%超えそうになったので最近は数字減らし始めたよ
157名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 10:42:12.83ID:Tn/vUEV10
最近の野球ってこんなんばっかだな きっと来年よりマシだろうけど
158名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 10:42:38.24ID:6x1DW5/m0
サヨナラコンテンツw
159名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 10:46:21.27ID:xtDFe3uR0
福知山成美の野球部から進学したの過去に0人ちゃうか。聞いたことないわ
160名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 10:50:24.44ID:Tn/vUEV10
>>156
野球が叩き出す数字って相当な阿保しか騙せないくらい滅茶苦茶だよなw
161名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 10:54:44.20ID:hoCgGml50
>>157
来年よりマシw

名言だね
162名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 10:59:13.55ID:d9E0Y4tO0
>>161
野球は令和の時代の間に消滅するなこりゃ
163名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 11:04:16.99ID:UiY2nj520
ほかにいくらでももっと楽しいことがある時代に
あの時間を無駄にしてる感は耐えがたいものがあるよね
しょせんモバイルポチポチしてるだけだから大した問題じゃないはずなんだけど
164名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 11:38:30.85ID:xEh7iPAl0
野球部を強化してた私立大が身売りして公立大になり
現在学生数が350人しかいないんだから廃部するに決まってる
サッカー部は元々存在すらしてない
165名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 12:03:51.77ID:WEairvEm0
やきうの死期は近いね
166名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 12:07:19.33ID:d9E0Y4tO0
野球は死期が近いと言うよりも
既に死んでるけどゾンビの様に動いてるという状態に近い
167名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 16:09:22.38ID:VWpGgIn80
>>126
福知山成美の理事長に社長がなった時は力を入れてたよ
高校の女子野球部創設や大阪の有名な監督招聘したりしてた

その後なんかあったんちゃう?
168名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 16:57:37.00ID:LKsrrFbV0
私立を県や市が買って公立大になるってよくあるんか?
169名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 17:01:33.98ID:T8nwkdP00
>>168
鳥取にもそんなのあったな
最近多いらしい
170名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 17:12:47.68ID:0FXBG+lo0
>>1
関西の一部、ってレベル低いの?w
171名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 17:14:21.05ID:uDNbUKmR0
デッドボールで2人、足高スラで2人、牽制エルボーで1人(ry
172名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 17:14:56.46ID:s/LEYEJR0
>>3
余所から選手集めて野球したいなら草野球ってのがあるぞ
部員3人しかいないのに大学野球にしがみつく理由がない
173名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 17:16:41.96ID:Ahv9VnCa0
都市対抗みたいに補強選手入れたら?
174名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 17:19:26.21ID:b2XQAffX0
焼豚っていつも負けてるのに全く口が減らないのは頭がおかしいからなの?
175名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 17:24:37.31ID:8ZaHBAKH0
>>164
サッカー部も成美大時代には関西学生リーグに所属してたが、
公立大になって部員減少して部からサークルになりリーグ脱退してるんだよな
176名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 17:25:42.72ID:mOJlVIk/0
学力ゼロ、野球力ボチボチな子たちの受け皿だったのが成美大、
実質経営破綻して、渋々福知山市が引き継いだ
当然、公立化後は入学難易度が上がり、今迄来てたような高校生が
とてもじゃないが入れる大学ではなくなった
177名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 17:27:49.53ID:Uw3wqJHq0
>>163
俺はむしろその点で野球の人気回復があるかも知れないと思っている。
だって試合中でも攻撃側はベンチでスマホできるし、守備側だってピッチャーが一球投げるながーい間にLINEとかできちゃうし。
178名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 17:35:38.12ID:QrEn3n1pO
明治鍼灸大だったかな
綾部にあったろ
そこと合同でやろう
179名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 17:55:44.59ID:LKsrrFbV0
なるほど
公立になってスポ選なくなりアホが入れなくなった結果野球とサッカーの強豪だったのが部員すら不足するようになったのな
180名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 18:43:45.86ID:Gx0beLya0
>>124
和歌山はスポーツ推薦やってるし
181名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 22:03:53.25ID:rDz92e1cO
>>155
女子マネージャーや助っ人部員も入ってる
182名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 22:09:40.65ID:iyl/6hju0
私立ならスポーツ推薦で学生数確保。公立になったから、そんなことする必要もなくなった
183名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 22:15:54.06ID:sP3rFIGP0
ノゴローみたいな奴はおらんかったか
184名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 22:40:07.28ID:KiOh0fW+0
銚子の加計学園が経営の千葉科学大も今季千葉県リーグを辞退したな。
185名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 22:48:38.95ID:8WXby77w0
http://www.fukuchiyama.ac.jp/about/educational_info/number_student/

学生総数が4学年で366人って、下手すりゃ高校よりも少ないじゃん
これじゃ人数集まらないのも無理ないな
186名無しさん@恐縮です
2019/05/10(金) 22:56:13.51ID:8WXby77w0
間違えた

http://www.fukuchiyama.ac.jp/about/educational_info/number_student/

学生総数が4学年で366人って、下手すりゃ高校1学年分よりも少ないじゃん
これじゃ人数集まらないのも無理ないな
187名無しさん@恐縮です
2019/05/11(土) 07:21:44.43ID:8G2Y2khN0
遂にやきうの死期が見えてきた
188名無しさん@恐縮です
2019/05/11(土) 12:19:24.41ID:5/5mPtR90
>>184
銚子も福知山も都心部から通えず、場所が悪過ぎる。
189名無しさん@恐縮です
2019/05/11(土) 22:43:30.47ID:Of6pO/hi0
>>121
遅レスで恐縮だが典型的な知的障害者の書き込み
190名無しさん@恐縮です
2019/05/12(日) 01:08:05.62ID:aaTrWMep0
野球は競技人口が激減しているのに焼き豚は危機感を持たないんだから究極のプラス思考か究極のアホのどちらかだよなwwwww
191名無しさん@恐縮です
2019/05/12(日) 01:25:04.25ID:pfm5rUin0
最近、地方の公立大学がやたら増えてるの不思議に思っていたが、過疎対策なんだと
知って納得した、田舎に少なくとも数千人の若者がいるのは大きいし、公立だから
といって昔みたいに授業料激安にしなくてよいものね
192名無しさん@恐縮です
2019/05/12(日) 12:01:06.38ID:/VB5aTLA0
いつ公立大なんてできたんだ?と思ったら成美から変わったんだね
去年は文化祭を駅前広場でやったりして、地域の人と交流しようと頑張ってるのが印象的だった

前のバイトで成美時代の野球部の子いたし、廃部って知ったら残念がるだろうな…
193名無しさん@恐縮です
2019/05/12(日) 16:33:12.24ID:aJxI3J7S0
http://asterniz.leonisbg.com/?531/8999977334.html
194名無しさん@恐縮です
2019/05/12(日) 22:10:35.71ID:ioFjgG5t0
>>6
明日、先端なんとかと優勝決定戦
195名無しさん@恐縮です
2019/05/12(日) 23:45:46.02ID:om8/b+xd0
つまらないレジャーが廃れるのは当たり前
196名無しさん@恐縮です
2019/05/12(日) 23:46:02.78ID:687ermff0
やきうあかんかー
197名無しさん@恐縮です
2019/05/12(日) 23:51:40.58ID:om8/b+xd0
オリンピックから不人気で不必要だと

永久追放食らうくらいだから

これからどんどん廃部が増えるだろうね

ニューススポーツなんでも実況



lud20250302052029
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1557394631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【大学野球】<福知山公立大(京都府)>1部昇格したのに…部員不足で野球部廃部!部員数が計3人となり、プレーの継続が困難 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
Marchと関関同立と国公立大学それぞれ合格したけど
【高校野球】少子化・野球離れ、部員不足相次ぐ 京都・滋賀、出場辞退も
公立大って
公立大学の魅力
最底辺国公立大学
大阪公立大学 Part3
京都府福知山市三和町FX 6
大阪公立大学>神戸大学
【G】福知山線(JR宝塚線)スレ58
輪島公立大学 part2
公立大学ランキング
公立大学ってどうなの?
明日JR福知山線脱線事故から20年だぞ
北陸新幹線は福知山・篠山ルートにするべき
【社会】福知山線事故の慰霊式、来年から事故現場で
南山大学と同等の国公立大学
過小評価されてる国公立大学
私文って公立大併願すんの?
特急まつかぜ急行だいせんなど福知山線特急急行列車
底辺公立大生だけど質問ある?
公立大学の大学群って無いの?
国公立大医学部医学科再受験スレ
国公立大学医学部医学科情報交換スレ
福知山線と阪和線・大和路線との相互乗り入れを実現さすべき!!
同志社と同程度の国公立大学
公立大学法人採用情報スレッド
国公立大学医学部医学科の格付け
【JR福知山線脱線事故】あの日から14年 きょう現場で追悼慰霊式
国公立大学教育学部のあり方について
【社会】組織罰制定へ「実現する会」=JR福知山線脱線事故の遺族ら発足-兵庫
公立大志望の女子高生だけど...
公設民営の公立大学は廃止すべき
同志社大学 vs 大阪公立大学 part2
福知山花火大会露店爆発から7年…犯人の露天商(暴力団員)は既に罪を償いシャバで人生を謳歌へ
【福知山市の縫製業者】実習生に組合脱退干渉 届出書面の送付迫る 京都労委 [ウラヌス★]
早慶上智以上の公立大って存在しないよなwww
各公立大学の一番頭良い学部ってどこ?
国公立大学ってwwwwwwww
この先国公立大はどんどんリストラされると思う
明治政経VS宮崎公立大学VS小学1年生
夜の市役所で自然発火現象か? 書類の保管室から出火 福祉保健部の文書や棚が焼ける 火の気はないが油の臭い、当直数人・福知山
【地域】「明智光秀自販機」見参!投入したお金が足りずにボタンを押すと、「ひでよしぃぃぃぃ」と叫び声。京都府福知山市
才能無しの凡人が届く限界の国公立大学
京都在住で大阪公立大学へ通学する学生たち
食品研究職をするのにいい国公立大学募集中
国公立大学の学生数ランキングtop20
日大法学部新聞学科蹴り釧路公立大学なんやが
国公立大学 合格者0人の高校ってあるの?
私立大学トップ16VS公立大学トップ16
東北大理系VS名古屋工業大学VS大阪公立大学理系
私大専願に国公立大合格者の凄さをわからせるスレw
大阪公立大学志望から同志社志望に変えたい。
3教科受験底辺公立大学生「ワタクwwwww」
春から国公立大学に通うワイにアドバイスするスレ
なるべく少ない科目で行ける国公立大教えてください
【経済安保】国公立大に無許可で親中派が違法行為
大阪公立大理系と同志社理系だったらどっち行く?
国公立大学VS.主要私立大学←戦争やったらどっちが勝つの?
そろそろ国公立大学出身のハロメンが出てきてもいいよな
東日本の国公立大学で関関同立と同格と言えるのはどこ?
早慶とのダブル合格で50%超の確率で早慶を蹴る国公立大
【悲報】国公立大学と勝負になるワタクは上智理科大以上だった…
国公立大学の九州・沖縄にある工学部、1位は九州大学、では2位は?
二段階選抜で国語の記述式除外を 国公立大に要請へ、文科省
立命館はなぜ、地方の3流国公立大に蹴られまくるのか???
完璧な国立大学、公立大学の格付けランキングができたよ!
05:09:18 up 85 days, 6:08, 0 users, load average: 7.60, 8.11, 8.79

in 1.8966500759125 sec @1.8966500759125@0b7 on 071118