◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【話題】「ジップロックを財布にするのはおかしいですか?」 ネットで議論→実はあの有名人も愛用していた YouTube動画>1本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1551867518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1カエサル ★2019/03/06(水) 19:18:38.21ID:rXDRT8Zd9
2019/3/ 6 19:02 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2019/03/06352043.html?p=all
【話題】「ジップロックを財布にするのはおかしいですか?」 ネットで議論→実はあの有名人も愛用していた 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚

「ジップロックを財布にしてたら上司に怒られれた」(原文ママ)――こんな一文が、今ネット上でちょっとした話題になっている。

ジップロック(Ziploc)といえば、ファスナー付き袋の代表的なブランドだ。食品の保存や調理、小物の整理など、さまざまなシーンで活用される。

「社会人として非常識」「取引先に見られたらどうする」

上記の一文の筆者も、愛用者の一人だ。なんとこの人物は、ジップロックのSSサイズを「財布」として使っているのだという。

ところがそれを見かけた上司は、こう叱った。

「社会人として非常識」
「取引先に見られたらどうする」
さらに、「そんな財布つかってたら合コンで頭のおかしいやつだと思われるぞ」と追い打ちをかけた。ショックを受けたこの人物は2019年3月4日、ブログサービス「はてな匿名ダイアリー」に匿名で事の経緯を投稿、「一般常識としてジップロックを財布にするのっておかしいですか?」と問いかけたのである。

この文章は、姉妹サービスの「はてなブックマーク」でも6日までに600人以上がブックマークするなど、大きな話題に。ツイッターでも多くの反響があったが、

「落とした時に自分のものだと証明するのがえらい難しいと思うんだけど」
「所詮ビニールで頻繁且つ長期的に開け閉めするには耐久性に難があるから財布には向かない」
「別に良いけど二度見はするかなあ。あと破れそうw」
など、首をかしげる声が続出した。

あの平野レミ、パリス・ヒルトンが...

一方で、「ジップロック財布っていいよね。 軽いし」「軽量、防水。知り合いが使ってて速攻で真似た。自転車で出るとき」など、自分も使っている、というツイートも少なくない。

実際、著名人の中にも「ジップロック財布」の愛用者が存在する。もっとも有名なのが、エキセントリックなキャラクターでおなじみの料理研究家・平野レミさんだ。平野さんは2010年にツイッターで、

「みんなからバカにされるけど、私の財布はジップロックなの」
と突然告白した。「ふにゃふにゃでどこにでも入るし、小銭はこぼれないし、中身が一目で分かるでしょ」と使い勝手を高く評価、「この年になってやっと自分にピッタリのブランドに出会えたわ。やっぱりキッチンにあったのね!」と喜びを見せていた。

もう一人、「ジップロック財布」ユーザーとして知られるのが、米国のセレブ、パリス・ヒルトンさんである。そのゴージャスな私生活がたびたび話題になるパリスさんだが、2009年、買い物中に目撃されたのは、紙幣や硬貨を無造作に放り込んだジップロックを財布代わりにする姿だった。セレブの意外な側面として、当時メディアでもちょっとした話題に。

「ジップロック財布」。さて、あなたはアリだろうか、ナシだろうか。

(全文はソース先で)

2名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:19:35.46ID:boyZHj940
つまらん
滑ってるよ

3名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:20:26.18ID:z398J3+40
じゃあバリバリか?

4名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:20:45.45ID:4Lefd2gX0
モンベルのミニジップワレットで全て解決した。

5名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:21:03.56ID:HkVsm6k60
別にいいんじゃないの財布なんて好きなもの使えば

6夏厨2019/03/06(水) 19:22:39.13ID:EUrXkkiZ0
一日中外回る人なら雨の日に便利だと思う。ひどい時はパンツまでびしょ濡れになるからねぇ。。

7名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:22:39.50ID:8lgHZlM30
>>3
やめてー

8名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:23:01.81ID:x+yehkaI0
折り畳みが馬鹿にされた時代もあったな。

9名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:23:07.52ID:MULpjCZW0
なるほどね
http://9ch.net/QC6dK

10名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:23:20.95ID:/ayDlO030
クレジットカードもポイントカードも免許証も保険証も持ってないなら
好きにすればいい
そういう人間はふつうポケットに直接金を入れてるけど

11名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:23:24.60ID:TsqksHuO0
人がどんな財布使ってようがどうでもいい

12名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:23:30.89ID:8LbcQlXk0
おかしいと認識されないと思ってるのか?

13名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:23:50.36ID:d4syd4KG0
>>1
科捜研かよwww

14名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:24:16.84ID:TeLi4aaq0
🎣釣りに行く時とか良いかも

15名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:24:17.71ID:jlWgUo210
たしかに軽くて良さそう

16憂国の記者2019/03/06(水) 19:24:46.92ID:oIUDzMrD0
どっちでもいい
だが会社でやるなよ

17名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:25:05.92ID:kpJGcwxH0
財布の価格 >>> 中身

唯の馬鹿

18名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:25:10.14ID:zL7IQZkf0
別に個人の自由だからズタ袋だろうがコンビニ袋だろうがどうでもいいよ
だけどビニールに硬貨入れると簡単に穴あくからなー

19名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:25:15.63ID:jlWgUo210
平野レミはなんか納得

20名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:25:30.80ID:S+YsCFFb0
ジップロックに携帯入れるの一部で流行ったことあったな。スマホ時代の今はどうなったんだろ。

21名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:25:42.77ID:1LMSa6/C0
人は記憶型と思考型に大別できる

おーーこれは使えそうだ
おらもやってみるかな

22名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:25:51.94ID:7rlEuRN20
カードなのでわからん

23名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:26:00.41ID:wZTc8+MX0
>>1
AA貼れないからストレス

24名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:26:09.74ID:aa5Ae6Xs0
財布にはしないけど前に働いてたホテルでは
ジップロック的な物に用途別にお金入れてたよ

25名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:26:12.71ID:u6OJn+HN0
俺も小さいジップロックもどきを財布にしてる。お札と小銭に分けて。
5日ぐらいで捨ててまた新しいのにする。

26名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:26:14.51ID:MS9i38Ta0
夏限定で財布を入れてる

27名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:26:33.71ID:1fwH0FnJ0
ジップロックが財布とか登山にでも行くのか

28名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:26:40.31ID:22HWvrqo0
スライダー付きのほうが便利だろ

29名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:26:58.47ID:4Dy5i85K0
物的証拠じゃないんだからさぁ

30名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:27:00.66ID:/ayDlO030
>>20
タブレットをジップロックに入れて風呂入りながらYouTube見てる

31名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:27:35.23ID:6Ub3XRT50
金メダリストの荒川静香様の財布もジップロック

32名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:27:38.64ID:UGEKwPcd0
>>20
防水になる前は入れてたね

33名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:27:39.74ID:jlWgUo210
もう財布もいらない時代になるんだろうな

34名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:27:54.34ID:iMelHcXR0
ロードバイク乗ってるとき汗が出まくるので、ジプロックに金やSUICAを入れてるけど
さすがに普段使いはせんな

35名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:27:57.18ID:DG/mP1kf0
好きにしろとしか言いようが無い

36名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:28:07.53ID:EvK09q8G0
>>1
絶対にやらないが好きにすれば良い

ただ常に何処でもジップロックは分かり合えないヤバさもある

37名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:28:09.46ID:RNd5YTZh0
次財布おじさんなの?

38名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:28:44.54ID:Ze0MlKTy0
好きなようにしたらいいがな

39名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:28:45.57ID:cPU3+zAb0
財布の方が取り出しやすい気がする

40名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:28:50.95ID:IXzAtwuW0
高尾山に行くときの財布とかはこんな感じにしちゃう
財布そのものが重いんだよね

41名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:29:36.88ID:LNXNriZN0
外から一目で中身わかるし、マジックで名前書いとけるし、
かさばらないからすげえ便利なんだけどなあ
どうでも良いことにこだわるやつに限って文句を言う

42名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:29:41.39ID:NjhvnsSh0
>>16
それがバカの発想なんだよw
老害ってやたら意味のない型にこだわるんだよ

43名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:29:47.75ID:zWFWi/kJ0
今時、現金を持ち歩くなよ

44名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:30:02.75ID:ppktHn3l0
むしろ取引先とそこから話が弾みそうだけどな

45名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:30:07.67ID:l7hOInQt0
ジップロックを財布代わりにするのはいいけど、常に100万くらいは入れておかないと貧乏くさい

そういう俺はコードバンの長折に10万は最低入れている 金額を高額にするほど、無くさないように気を遣うようになる
でも多過ぎると財布が膨らむんだよね

46名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:30:28.70ID:gE5IT7MK0
バリバリ財布は?

47名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:30:39.22ID:cY5pkV9d0
平野レミが使っているかと言って、真似たい人が居るとは思えん

48名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:30:55.39ID:UwmMvS9Z0
上半身裸でがま口を首からぶらさげてる邪神ちゃんがいちばんかっこいいよな

49名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:31:12.95ID:BSeLDSOt0
財布持ってないのかな

50名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:31:14.49ID:CiFsBK/I0
砂糖の袋を財布代わりにしてる有名人がいた記憶。
丈夫で雨や汗で濡れても平気だからという理由だったかな…

51名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:31:29.69ID:r1u2Qaam0
田舎で車じゃないと買い物すら行けないから、車のダッシュボードに下ろした時の金を封筒のまま入れといて、店ついたらそこから使いそうな分抜いて裸でポケットだわ
だから自宅に集金来たら車に現金取りに行ってる

52名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:31:54.19ID:3LTqt2PS0
状況によりけり。便利なのは確かだし

53名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:31:56.58ID:DGu01VZN0
防水の簡易財布だと思えばおかしくない

笑う馬鹿は自慢の高級財布を水に落として全損すればいい

54名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:31:57.11ID:ig4203PE0
ジップロック財布ってなに?と思ったら透明のあの袋なんだね
小銭とか入れる分にはいいけど丸見えだしすぐ穴開きそうで見てて不安になる
普通の財布使って欲しいな

55名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:32:38.76ID:dl1nQFDL0
現金はクソ

現金のみの店はクソ

56名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:32:50.83ID:JR61K/Kw0
バリバリ音のしないバリバリ財布を発明できれば大儲けできると思う
使えばわかるバリバリ財布の利便性

57名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:32:54.86ID:McIE5/v00
実父ロックじゃなくて横にスライドするやつは
小物整理に使えるな
百斤とかで可愛い柄もあるし

58名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:32:56.26ID:syvBxDl40
常識の押し付けが無いなら
おれもきっとこういう考え方をする

ってか
既におかしの袋に金を入れて出かける時があり

59名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:32:57.32ID:Zy7gGJLi0
としまえんプールでやった

60名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:33:15.71ID:doq4UCAy0
>>1画像押収品かよ?

61名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:33:20.85ID:msKAnw1v0
寝巻き姿で葬儀に参列するレベルで頭がおかしい
社会人の価値は他人からどう見られるかが全てなのに

62名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:33:22.65ID:8tpBNV6T0
ハイライトのデザインを担当した旦那からレミに言ってやれよ

63名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:33:32.47ID:aNoQ73W/0
   私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。


     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

64名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:33:43.72ID:6VPwgxNL0
>>9
もうちょい語彙考えろよ、誰も踏まんぞ

65名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:33:48.03ID:vDtXLUN70
支払いは俺に任せろー
スーッ ピタッ

66名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:34:55.10ID:doq4UCAy0
財布は口金がいいよ

67名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:34:56.58ID:keYYIV3U0
キャッシュレスの時代に何を言っとるんだ

68名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:35:10.56ID:HUJKNz3h0
キャッシュレス化が進むとそんな心配もいらん

69名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:35:22.02ID:eQ5pqJqN0
うちの社長、38歳ぐらいまでポーターのバリバリをパンパンに膨らませて使ってたぞ。

70名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:35:30.85ID:iIINRoTp0
現金以外持たないなら有りかな
実際に何人か使ってるの見たことあるわw

71名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:35:34.45ID:oBQ5/xOB0
ジップロップの袋は最強だぞ
強度が不安ならエックスパックの中に入れたらいい

72名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:35:51.62ID:R9ywg5XKO
蛭子「(´,_ゝ`)プッ」

73名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:36:44.31ID:HnRP4Vks0
君いつもお札少ないよね?

74名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:36:48.33ID:iccko7kQ0
>>7
あれ軽量で防水だからアウトドアでは最適なんだぞ
GREGORYも出しているし

75名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:36:56.45ID:olqIseec0
>>45
ちょっと何言ってるか分からない

76憂国の記者2019/03/06(水) 19:37:00.05ID:oIUDzMrD0
>>42
小銭が事務所から消えた場合

77名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:37:10.54ID:YhaWZO0S0
良いと思うけど、出した時に他の人にも中身が全部見えちゃうのが嫌だから自分は使うのはNGだな。

78名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:37:18.64ID:bAbF9uj30
プライベートでやるのは勝手だけど会社や取引先との付き合いとかではやめろよ
だらしないし信頼の置ける相手にはとても見えんやろ

79名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:37:23.99ID:ehyCi1oW0
鮮度も保てるしな

80名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:37:33.55ID:HEjCPir50
100均のビニールネットケースはサイズも色々あってエエで

81名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:37:42.85ID:P5doUWjk0
空気抜くの面倒くさそう

82名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:38:06.30ID:VJgycF4p0
金持ちがやるならいいが
貧乏人はなあ

83名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:38:16.94ID:wzj1EQ+y0
日向坂の井口眞緒の財布のほうが面白かった

84名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:38:50.30ID:LtPgLDlB0
>>80
俺小銭入れはそれ使ってる
嵩張らないから結構重宝してる

85名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:38:50.39ID:kd5Rr2E10
そもそも普通の財布ですむのにそんなものに入れてるやつは頭おかしい
スポーツ用とかならまだしも、普段はそういうことしようと思わない
何言っても無駄だわ

86名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:38:55.00ID:K7nIaoAE0
ブランド品をみせつけるのはカッコ悪いから
100均の類似品にすべき

87名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:38:56.58ID:OZYhngv40
シナ人がよく首からぶら下げて買い物しとるあれか?

88名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:39:26.62ID:XrqcpQxo0
好きにすりゃいいけど、おかしいかおかしくないかで言えば
可笑しいよ

89名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:39:54.86ID:aOpdEJhl0
ジャップがやるとただの池沼ジャップか子供ジャップになるだけだから止めておけ

90名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:40:00.93ID:cj/VPDW30
>>1
芸能人だと、仕事上
手荷物は全部預けることも多いから
単純に財布は家において
必要なお金だけジップロックに入れてきたってだけじゃないの

91名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:40:04.49ID:obcCF7mn0
財布小さいのにしたら会員カード、ポイントカード類入らなくなって
ジップロックにそういうのまとめて入れてる
透明で見やすいから探しやすくて便利

92名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:40:11.24ID:jlWgUo210
袋がへたってきたら入れ替えたりとかは面倒そうだな
軽いのはいいけど、結局現金なら財布が便利だわ

93名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:40:14.83ID:2lJkkvk70
メッシュナイロン筆入れを財布にしてる。
筆入れの中は通貨別コインケースと
3つのマネクリで額面ごとに整理

94名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:40:19.62ID:PQy9a8/n0
すごいね

95名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:40:45.49ID:VEixCpQv0
>>23
それな

歴代最悪の規制だと思う

96名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:41:12.43ID:D6ncqJX00
人と違うことして満足してるだけ

97名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:41:22.76ID:Z8BlHY0T0
高城剛も愛用してるって公言してるから
結構いるんじゃないかな?

98名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:41:55.24ID:PQy9a8/n0
使える

99名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:42:20.98ID:5V3GZPhM0
俺は銀行の封筒を財布にしてる。破れたらATMで新しいのを拝借

100名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:42:23.58ID:x7CFl7kg0
オイラは
銀行の封筒(`・ω・´)

101名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:42:25.81ID:2jg3W0Ys0
コードバンのウォレット使ってる
俺的にウォレットはオシャレアイテムと言う感覚だが、気にしない奴もいるんだな

102名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:42:46.54ID:E+6J3WbL0
そら頭おかしいと思われるよ
それがわからない時点で手遅れなんだろうけど
オッサンが寒くないからって半ズボンとハイソックスで外に出たらいけないのと一緒だ

103名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:42:56.04ID:baM1VEu50
えええと思うけど、
自分も小銭入れは無印のメッシュの安いの使ってるからあまり変わらんかもw

104名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:43:03.59ID:p6nnVI9F0
原文ママってよく見かけるけど
誰のママなの?

105名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:43:10.47ID:EvK09q8G0
>>42
お前はTPOが分かってないその辺に落ちてる幾らもしないクソガキなだけ
気心知れてるならまだしも、大切な得意先相手の接待で気遣い無くジップロックを出す事が問題なんだよ
逆の立場ならド底辺のお前でもこの会社とコイツはヤバいなと思うよな?

それと断言するがすぐに老害とか言いたがるお前にその接待できるポジションは絶対に回ってこないけどなw

106名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:43:11.76ID:rqZuhHaA0
カバンの中に入れるのは財布含めジップロックで小分けにしてるわ
お札は流石にマネークリップで挟むけど
電子マネーカードもポイントカードもスマホのNFCで事が足りるしどうしてもカードじゃないといけないのは免許書入れに入れてる

107名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:43:26.15ID:syvBxDl40
けど財布最大の弱点は
落とすんだよな
あと出かける時に忘れる

おれは靴に全機能を付けて欲しい
スマホ 財布 免許証 バンドエイド
なぜなら靴なら絶対に落とさないし忘れないから

108名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:43:53.38ID:g2+fx69j0
意識高過ぎて馬鹿になってる
とりあえずドヤ顔したいだけ

109名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:43:54.77ID:PQy9a8/n0
良いね

110名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:44:02.48ID:kd5Rr2E10
>>104
原文のだろ

111名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:44:05.65ID:mbHOMGPy0
そこまで行くならゴミ袋(大)をカバンにしたらいいんじゃないかな

112名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:44:26.58ID:xp7JqAna0
どうでもいいけど家族がやってたら止めるわ

113名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:44:37.04ID:C5iLesOY0
>>1
なんか証拠品みたいw

114名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:44:38.63ID:HiWeyJ0d0
言ってもジップロックは高級品だからな
もっと安い商品を使うべき

115名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:44:40.13ID:FTZ7j8560
>>1
これはもうじきどっかから発表されるジップロックとコラボした財布のステマだ!

116名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:44:58.35ID:38+CO9s90
レミがやってるなら
やっちゃいけないことなんだとわかるね

117名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:44:58.92ID:owNGVdwd0
使ってた事あるな
便利で斬新だけどビニールのシワが増えるとダサくなる

118名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:45:14.06ID:PQy9a8/n0
おかしくない

119名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:45:42.98ID:C5iLesOY0
>>104
はらふみのだろ

120名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:45:43.18ID:6Wqi3mS50
ジップロックの方が確実に不便なのにわざわざやるのは変な人ってイジられ待ちなんだろう

121名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:45:45.92ID:SD6gL1yj0
あのバンド変わってて好きなんですが周りにわかってくれる人がいません、の奴

122名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:45:51.54ID:kd5Rr2E10
最近仕事に行く荷物が多すぎるからカバンに入れるのが面倒くさくなって
でかい青いポリ袋に纏めて放り込んで入れて行ってるが、結構便利だぞ
雨でも濡れないしなにより雑に扱えるからいい
常識ばっかりに捕らわれてるやつは人生損してると思う

123名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:46:13.00ID:Q2H7Wh7x0
財布紛失した時用のお札小銭入れに使ってたことあるわ

124名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:46:20.60ID:PQy9a8/n0
おかしくないです

125名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:47:09.25ID:KDRjKc+30
全財産丸見えやん
絶対にないわ

126名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:47:12.52ID:SVuNQvU90
この二人と同じ感性だと知ったら、止めるだろw

127名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:47:15.64ID:mbHOMGPy0
>>107
ポケットでいいんじゃ?
靴は室内に持ち運べない
室内に入るときにポケットに移すなら最初からポケットでいい

128名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:48:09.78ID:EOUGz1GJ0
ファスナー付きの方がいいと思おう

129名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:48:16.15ID:0DEuY+mk0
集金の時に使ったりするよな
口がちゃんとチャックになってる奴とか

130名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:48:24.01ID:jcutiuy50
散歩の時
非常用

131名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:48:33.62ID:sm8UDkm70
後輩が学生時代からのバリバリ財布を15年も使ってたけどここらでブランド物をと6万も出して買ったら一週間で失くしてからジップロックにしてたわ、笑ったけどなんか可哀想だった

132名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:48:35.02ID:38+CO9s90
>>123
海外で通貨を入れ替えたときにも使ってるわ

133名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:49:13.91ID:60AmghIx0
おかしくねぇわけねぇだろ

134名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:49:20.76ID:tL1vrH4t0
いいかもと思ったけど落とした時に自分のだって証明できないなw

135名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:49:36.51ID:Q2H7Wh7x0
大型スーパーで冷凍食品買うと
レジで氷の出る自動販売機用のメダル渡されるけど
それを殆ど使わないのでそれをためる袋代わりに使っている

136名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:50:13.64ID:92w+/sed0
ばりばり
ヤメテー
の改変AAみにきたのにねぇのかよ

137名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:50:40.52ID:HiWeyJ0d0
狙いすぎ

138名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:50:47.50ID:W+ZGenQJ0
100均の透明ファスナーつきケースの方が便利だと思うw
おれは、カード類を入れてるw

139名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:51:09.62ID:jcutiuy50
防災グッズの中に、非常時のお金を入れてるんだが
ジップロック使ってる

140名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:51:18.40ID:/ayDlO030
財布持たない人はカード類をどうしてるか知りたいわ
クレジットカード使わなかったりやスマホに機能があっても
免許証や保険証なんかを持ち歩かないのか

もしカード用のケース持ち歩くなら、なぜ現金も一緒に入れないのか

141名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:51:21.94ID:QhyOt9UE0
パリスはよく海水浴するから防水目的では

142名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:51:53.31ID:kd5Rr2E10
>>131
はっきり言って迷信だけど「財布憑き」って言って
長年使った財布には宿る者があるっていうからな
だから長年使った財布はきっちり供養したりしないと悪いことが起きるらしい
俺はまったく信じてないけど身近でそういう話はよく聞く
験担ぎとか気にする人はちゃんとやってるよ
まあ嘘だが

143名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:52:18.13ID:McIE5/v00
強度高めて財布用出して欲しいわ

144名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:52:26.56ID:87AEEoYv0
蛭子能収は封筒に札束入れて持ち歩いてるしな

145名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:52:39.27ID:syvBxDl40
>>127
いやいや
もし万能靴ならそんな面倒な事はしない
脱いで放置しても絶対に盗まれないような仕組みになってる筈

ってか
一番需要なの忘れてた傘!
傘は絶対に万能靴に仕込んで欲しい
傘ってのはわざと忘れるように作られてるとしか思えないからね
地下鉄には雨が降ってないから降りる時に忘れるに決まってる

146憂国の記者2019/03/06(水) 19:52:42.39ID:oIUDzMrD0
百均で財布ぐらい買いな

147名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:52:44.41ID:8/FplVo00
カードとか会員証とかは、どこにいれんの?

148名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:52:56.53ID:DvuFFhPd0
仕事とかによるだろ野外の肉体労働だの工勤だのが長財布持ってたって邪魔だし逆にみっともない

149名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:53:07.44ID:voPl833v0
野外フェスでよく見かける
初心者がマニュアルちゃんと読んできたなって見てるけど

150名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:53:09.55ID:NkQC5YwyO
いい上司だと思うけどな。
両親かその上司位しか叱って教えてくれる人居ないって事だろ。

だいたい見てみぬふりして、近付いてこなくなるわ。
成人同士なら。

家計管理で小分けにして、家に置いてある袋
なら理解出来る

151名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:53:19.04ID:/yINyhUw0
ジップロックにスマホ入れて風呂に入るのはおかしいですか?

152名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:53:35.54ID:y2SXmAJJ0
汗でベタベタニなる夏は良さそうだ。

153名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:53:41.80ID:m0SqiMFD0
財布あるけど小銭をチャックつきビニール袋に整理してるところだった
タイムリー

154名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:54:15.43ID:CfGRFrI+0
おかしな奴と思われてもかまわないならいいと思うよ。

155名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:54:19.13ID:EvK09q8G0
>>145
おまえは何に入れてても忘れるから無くしても痛くない額だけ持ってろw

156名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:54:40.51ID:gVSaa0pe0
事故にあったとき何もかも弾け飛ぶぞ

157名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:55:09.56ID:RzgHgndVO
>>131
入れるとこのくせとかでなくしやすくなるとかあるんだろうな

バリバリザイフは入るけど、長財布ははいらないとこはけっこうあるだろうし

とくそ真面目に分析して見るテスト

158名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:56:00.86ID:6ov4mtM10
トライアルで買った
自称本革の財布使ってる
お値段100円と言う、実に怪しげだけど
1年以上経ってもボロボロになってないので安心

159名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:56:23.30ID:/XAmmBUv0
スノボー行く時に使うような首からぶら下げるやつ使えよ

160名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:56:24.93ID:8foSqeNb0
小銭入れなら、ギリ納得。

161名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:56:32.73ID:QiO0VNL10
ジップロックポッケに入れると蒸れるはエアプ死ね

162名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:56:42.86ID:8rPZuM800
俺は100均の糸入ビニールのやつだ
丈夫だし便利よ

163名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:56:43.58ID:ietlRTza0
芸能人は感覚ずれてるからしょうがない

164名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:56:43.81ID:oM/xr9IJ0
使いたきゃ使え
いちいち聞くな

165名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:56:58.72ID:PUyqpnyV0
現金が丸見えなのは抵抗あるなぁ
上司の注意も
「社会人として非常識」
「取引先に見られたらどうする」
この二点は、そう理不尽な注意とは思わない

ただ、
「そんな財布つかってたら合コンで頭のおかしいやつだと思われるぞ」
これは、余計なひと言だと思う

166名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:57:01.34ID:RzgHgndVO
>>140
財布も持ってるけど、使用頻度低いけどたまには使うやつは、システム手帳(イマドキw)のカードホルダーの方にいれてる。

167名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:57:26.09ID:MAIXDM+l0
確かに否定できるのは、カード類が割れそうなことくらいだ

168名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:57:30.47ID:2SbG94aP0
ジップロックて言ってるがこれダイソーのやつだろよw

169名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:57:53.83ID:V5QFwE7A0
果てしなく貧乏くさい
レジでそれを出す勇気などない

170名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:57:58.64ID:8foSqeNb0
マジックテープの財布と
ジップロックはどっちがかっこよい?

171名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:58:04.57ID:UrG3GkZl0
財布使わずポケットに直接金入れてるやつよりよっぽどいいわ

172名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:58:17.23ID:7gicMC/G0
いや、おかしいだろ

173名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:58:29.33ID:cfWGdObo0
おしゃぶり昆布の袋を財布代わりにしてるアイドルもいるからセーフ

174名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:58:47.31ID:5V3GZPhM0
むかし学ランで作った刺繍入りの財布が流行ってた🐲

175名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:58:54.81ID:T4TEtwl50
>>74
もしかして
バリバリしないバリバリを発明したら
すげー金になるのかな?

176名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:58:55.03ID:nAisZ4xd0
金持ちなら文句言えないよ

177名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:59:03.57ID:zmeCfBhT0
まかせろー

178名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:59:09.10ID:8foSqeNb0
>>162
わかるけど100均なら小銭入れも売ってるからなw

179名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:59:24.01ID:pp8MX9jX0
料理で使ったジップロックを
確定申告の領収書入れにしてる
外から見えるし散らからないし
便利すぎ

180名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:59:38.22ID:L4Xpox5z0
うちの親父はすられるからって財布持たないな
海外行く時は腹巻きにドル札隠してたわ
婆ちゃんまで同じ事してた

181名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:59:38.68ID:C5iLesOY0
100均によく売ってるビニールにジッパーついてるのあんじゃん
ジップロックのスライドじゃなくて、ズボンのチャックみたいのがついてるやつ
サイズがいっぱいあって片手に収まるサイズからA4とかまであるやつ
あれ便利だよ
旅行のとき、思いのほか使いすぎないように、食費、宿泊費、とかって用途ごとにあの袋に分けてる

182名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 19:59:42.07ID:m0SqiMFD0
レシート膨れるしカードも多いし小銭も多いしで入りきらないんで小銭だけビニールに入れてる

183名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:00:07.10ID:Z5D+qRq80
きちんとした財布は別にあること前提で
普段使いの少額入れならまあありかな
本気で万札何枚も入れたメインの財布にしてたらちょっとひく

184名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:00:30.77ID:C5iLesOY0
>>182
レシートをビニールに入れたらよくないか?

185名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:00:31.44ID:UZrTemd70
>>149
フェスの時はアリかなという気はする
汗かくしカード類は持ち歩くリスク高まる上に会場では必要ないし

186名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:00:32.27ID:CaFQINJ10
好きな用にすればいいwwwwとやかく言わんよ!

187名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:00:36.10ID:1Dy1lonX0
>>7
やめて!やぞ

188名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:00:38.61ID:7Za2PyS40
真の金持ちは見栄をはらず合理性を追求する

189名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:00:40.72ID:Ixt7lCJm0
おかしいだろ
ジップロックはきちんと食品用の基準を満たした商品だ
財布にするなら100均の似たようなもので十分

190名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:01:05.21ID:EvK09q8G0
>>176
お前は貧乏人だけどなw

191名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:01:14.09ID:IheGDWW/0
おかしいわ

192名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:01:20.54ID:709AxdpT0
バリバリ財布とかは勝手だけど、さすがにこれは財布使えやってなるな
仲間内とか会社から集めた金入れとくタメとかなら解るが

193名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:01:32.00ID:2LT2McOV0
そうだよな。取引先にもこの上司みたいな基地外がいるかもしれんもん。

194名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:01:42.77ID:FLfMQA6V0
財布持たずにポケットに入れて生活してた時期があったなあ
小銭は使うのが面倒だから家に貯めてた
今思うとちょっと病んでたかもしれない

195名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:02:02.15ID:JLqKZaho0
趣味でロードバイクを乗ってた時、財布の軽量化で考えた時がある、結局、登山用の簡易な財布を使った

196名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:02:05.49ID:RzgHgndVO
>>180
そうしておいて囮の財布と少額はいれとかないと、強盗にあったらたすからないぜ

197名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:02:16.93ID:6ov4mtM10
個人的には財布には幾つかファスナーは欲しい
カードもそうだけど
実印と銀行印も常に持ち歩いてるんで

198sage2019/03/06(水) 20:02:18.17ID:UD6hLPl80
あのパリス・ヒルトンがキャッシュレス決済じゃない…だと?

199名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:02:46.53ID:fWz5xywO0
あまり機能的では無い
却下です

200名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:02:46.61ID:m0SqiMFD0
>>184
ビニールの強度的に紙がグシャっとなりそうで
あと小銭出す時出しやすい

201名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:02:47.89ID:yh4KSXUB0
>>45
普通カードだけどな
現金主義の爺は馬鹿みたいに厚みのある
財布もってるな

202名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:03:09.67ID:FoRqo23Q0
便利だよ

203名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:03:24.65ID:4fwSxydw0
そもそもヒルトンは現金いらないだろ
カードでほぼできるが、たまたま現金だけしか使えないとき用に財布があるだけだろよ

204名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:03:52.41ID:RzgHgndVO
>>197
ホームレスか?

205名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:04:03.38ID:zZ3va/X10
蛭子さんは郵便局のATMの脇に置いてある封筒が財布。
これなら0円だぞ

206名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:04:18.86ID:7nfQBCWq0
使い捨ての財布って意味ならいいかも

207名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:04:27.91ID:C5iLesOY0
>>203
あれくらい有名だったら世界中売り掛けでいいような気がする

208名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:04:33.49ID:EvK09q8G0
スポーツや町内会での集金や配達の運ちゃんが使うのは分かる
でも一般社会でジップロックオンリーはマジヤバい
平野レミパリスヒルトンレベルだと思い込みセレブぶって良いぞ

209名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:04:37.21ID:4fwSxydw0
チップとかのときだけだろ現金使うのは

210名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:05:28.96ID:hqicXqij0
トップレスの時代だし有りかもな

211名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:05:31.97ID:yxIPJs6h0
>>1
結局金持ちはこだわらない
自分の使い勝手がよければおkってことなのか

212名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:05:33.58ID:JLqKZaho0
モンベルの財布良いよ
千円くらいのやつ
種類もあるし、

213名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:06:04.87ID:1lpvH58Q0
現金もちあるくのにサイフは無駄に大きくて邪魔
ジプロックは本当jに便利
現金邪魔、本当は札とカードだけ輪ゴムで行きたいけど500円とか出るから
それ以下の小銭は募金で処分でいいけど貧乏だから500円になると募金できない
入れるもの必要でジプロック

214名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:06:34.77ID:6ov4mtM10
>>204
ちゃうちゃう
用途で使う必要があって
その名残で入れておきたいの

土地取引とかでだと要実印だし

215名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:06:36.59ID:7uN4lkac0
現金が時代遅れなのに
財布がどうこう言ってるのは馬鹿

216名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:06:49.42ID:4fwSxydw0
>>207
チップのときだけだろ現金必要なのは

217名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:06:55.34ID:yARQMySv0
ジップロック、子をお使いに出すときや姑のお使いに行くときとっても便利
頼まれたものかったらそこからお金出して、お釣りとレシートごと入れてそのまま返す

218名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:07:48.04ID:52PKUGMs0
イージージッパーなら有りかな
普通のジップロックなら無し

219名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:07:52.20ID:1/rCGkzx0
おしゃぶり昆布の袋を財布にしてるアイドルもいるからセーフ

220名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:07:54.78ID:LjqfDpFp0
ポイントカードを無印良品のタッパーに入れてるけどイイゾ
【話題】「ジップロックを財布にするのはおかしいですか?」 ネットで議論→実はあの有名人も愛用していた 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚

221名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:07:56.46ID:S7HnVD930
山屋や沢屋は結構やってるだろ

222名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:07:58.89ID:C5iLesOY0
貧乏人がブランド物の財布持ってんのがなんか悲しくなるから嫌い
ドンキにいる髪ぱっさぱさのおばさんとかがヴィトンの財布から千円出してる図とか、なんかケンローチの映画見た後みたいな気分になる

223名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:08:21.65ID:Uj/4HRxe0
おかしいよ
でも誰も困らんし好きにすりゃいい

224名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:08:22.64ID:wiHqaPcu0
軽くて防水で中身がすぐわかる利便性があるからいいかも。

225名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:08:28.19ID:q9Y0EzLF0
>>2
おまえがな

226名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:08:41.43ID:yErflF7o0
蛭子さんは銀行の封筒だよね財布
セブン銀行のがよかったんだっけ

227名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:08:46.56ID:sr2pYGp90
これだと破れたところからお金が落ちるおそれがあるから
メーカーは財布用ジップロックを販売すべきだわ

228名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:08:46.83ID:T4TEtwl50
>>198
>パリスさんだが、2009年、買い物中に目撃


まだQRコードも発明されてない昔の話だし

229名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:08:57.36ID:U/P9YkBj0
>>1
これジップロック(R)じゃなくて100均で売ってる袋じゃね?

230名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:08:59.35ID:b89LtQ4u0
ラグビーボールのサイフ最強だよな。
サイズは「いなり寿司」ぐらいなんだけど。

231名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:09:15.39ID:C5iLesOY0
>>227
それ財布じゃね?w

232名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:09:18.12ID:Qw6C3kvM0
いや、そもそも今の時代に現金持ち歩くって、ないわーwww
恥ずかしくないの????wwww現金持ち歩くってwwwwwww
スマホ+カード2、3枚あれば十分でしょw

233名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:10:08.21ID:7uN4lkac0
マジックテープでも
ジップロックでもなんでもいいわ
人のことなんてほっとけよ

234名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:10:10.63ID:qNqFI9Zf0
もうこういう言い争いも、財布いらなくなるからじきに終わるんだろ
事情ないのにジップロック常用だと内心引かれるだろうが、そういう人は他人にどう思われようがどうでもいいんだろうし

235名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:10:14.43ID:ttTWf1/+0
バリバリ財布が空気を窺ってますw

236名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:11:52.76ID:Qwz4e7jl0
俺はがま口しか愛せない男さ

237名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:11:59.99ID:m6VolS1/0
ジップロックだと小銭で穴空いて落とすから
二重にした方がいいぞ

238名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:12:02.77ID:2jjndAfV0
>>232
数日ブラックアウトを経験してみたまえ

239名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:12:10.55ID:HoUmVjY10
カード類は別なら、ありかな

240名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:12:14.50ID:KDRjKc+30
丸見えだから万札くずそうとすると千円あるやないかハゲとか思われる

241名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:12:39.90ID:5dOPGzV6O
財布と名仕入れが普通の社会人の持ち物だろ
マジックテープの財布後輩に説教と財布(安め)プレゼントとpay払いしたトコだわ

242名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:12:46.95ID:CHPR5ZeN0
昔デリヘルのねーちゃんがやってたわ

243名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:13:05.44ID:3jjxbXC20
そんなに耐久性があるのか
すごいな

244名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:13:17.09ID:DGu01VZN0
数万しか入ってないブランド財布より
数百万入ったジップロックのほうが価値があるだろうに

245名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:13:36.10ID:YoFhbHXL0
組紐に50円と5円通してるのでセーフ

246名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:14:30.94ID:V5QFwE7A0
他人に自分の持ち金全部晒すのを恥と思わない奴は
おそらく日本人じゃない

247名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:15:00.90ID:+7CFda5C0
常時ヌルヌルしてる風俗嬢がやってそう

248名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:15:02.22ID:52PKUGMs0
>>240
色柄付きのやつあるよ

249名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:15:18.19ID:ZplZcqNi0
www.amazon.co.jp/dp/B004VX48BY
予備の財布にこれは便利
小銭が大量に入るし

250名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:15:26.88ID:1CjxLJ+G0
ジップロックの肉魚入れる大きさかと思いきやSSか
なくはないけどいくら丈夫っつったって破れるし
ジップ部分が何度も開け閉めしてるとバカになるし
金の紛失に繋がるから得策とは思えない

251名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:15:49.19ID:rFbQ9rpZO
100均で売ってる平たいポーチを財布代わりにしてるよ
2ヶ所にものが入るから
レシートと小銭をいれる場所と
お札と領収書をいれる場所って分けて使ってる
がばっと開けて取り出しやすい
普通の財布だと全然ものが入らないし小銭入れるとすぐ痛む
財布はカード入れとして使ってる

252名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:16:04.85ID:3doneqQ+0
>>205
ガムテープで端っこを
補強すると何年も持つ、

253名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:16:22.52ID:ZfFRtrPz0
小さなことでマウント取ろうと必死な雑魚がここぞとばかりにマウント取ってくるぞ
そういう連中は他人がどんな財布使ってるかとか大好物だからな
パリスヒルトンみたいなセレブならそんな虫も近寄れないだろうが

254名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:16:56.74ID:tLwkPiyB0
30超えたら流石に身に付ける物考えましたわ

255名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:17:00.22ID:AarpsK1i0
どう考えたっておかしいよね
目立つためには必要な努力なのかもしれんがw

256名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:17:01.28ID:EvK09q8G0
>>249
そんな形の物を宅配の運ちゃんが使ってるの良く見る

257名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:17:30.37ID:6ov4mtM10
>>249
そういうの町内会の集金で使ってるわw

258名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:17:48.14ID:EvK09q8G0
>>252
ガムテで財布作ったほうが良いな
エビスさんに教えといて

259名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:18:26.07ID:5R5rjOOR0
>>228
QRコードは四半世紀前からあるが?ww

260名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:18:32.16ID:9ZJJ/pvf0
ランニングしてるのでちっちゃいジップロックに千円札とカード類入れて持ってて、
それが便利で普段からジップロックになってしまった

261名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:18:35.48ID:XFPT78wh0
レミもパリスもマヂキチじゃんよ

262名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:18:41.36ID:QSASRwTi0
>>223
だよな
今はGucciの財布を使ってるが

1は、半分はネタだろうが
ジップロックでも何でもいいわな

「財布」って概念にすぎないからな
お金を持ち運べ、支払いができるのなら、それは何でもいいからね
「財布じゃないとおかしい」これは、固定観点にやられた奴ってところか

263名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:18:44.34ID:rFbQ9rpZO
汚れたら洗えるし買い替えても105円だから経済的
海外旅行に行くときも便利だよ
ジップロックは大きすぎて中身が遊ぶから私はあまり好きじゃない

264名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:19:35.84ID:1lpvH58Q0
一定数ジップロックのようなチャックが付いてる袋愛好家がいるようでうれしい
上にあったおしゃぶり昆布の袋は粉があるから流石に惹かれたことないけど
ミルキーのカルシウムの袋とか氷の袋とか物凄く良くてそれがあるからその商品買ってる
ドンキの氷の袋最高!

265名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:19:44.76ID:RQ8ZzurA0
鍵入れたりはするなw

266名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:19:48.71ID:GIEaFuUN0
財布なんてなんでもええねん。
大事なのは中身やで!

267名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:20:27.23ID:52PKUGMs0
>>263
ん?過去から書き込んでるのか?

268名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:20:43.37ID:uxJaApML0
可視化できるのがADHDに向いている

269名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:20:47.19ID:NyqAnz7E0
やっぱりキッチンにあったのね!が好きすぎる

270名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:20:52.57ID:mQA5SP5W0
一周回ってオシャレなんじゃ

271名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:21:07.99ID:3OLwSe5l0
>>1
好きにしたらいいんだよ、自由だしそれが平和ってもんだよ、文句を言うやつは自分の事だけ気にしてればいい、ただビニールってのは効率が悪くないか?っては言いたい

272名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:21:46.73ID:d/U5C55k0
別に悪いとは言わないけど怖くないか?
財布の中身が一瞬で見て分かるって防犯的に嫌だわ

273名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:21:49.27ID:RzgHgndVO
>>244
はいらないだろ

274チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2019/03/06(水) 20:22:09.25ID:OL5CVlTn0
あまり買い物しない人にはいいだろうね
お金を持ち運ぶ物としては
でも、財布として使うとなると、途端に、役に立たなくなる

275名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:22:43.23ID:qdakNcVs0
定期的にバリバリ財布とか言うのが出てきてるけどどういうやつか分からんw

276名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:23:06.65ID:3OLwSe5l0
>>259
あれは平成にデンソーが特許取ったからな、何と勘違いしてるの?バーコード?

277名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:23:34.61ID:ttTWf1/+0
>>269
台所用品は意外に使えるものが多いw

278名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:23:35.56ID:e0umTPHe0
ゴチで見た

279名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:23:52.70ID:fWz5xywO0
元巨人の上原の紙袋が衝撃的だった

280チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2019/03/06(水) 20:23:54.58ID:OL5CVlTn0
ジップロックぼ財布って絶対に支払いが遅いからな
こんなのがスーパーのレジに並ぶと迷惑

281名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:24:00.03ID:MVkwwm8q0
コンビニ袋でもいいな

282名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:24:40.09ID:9ZJJ/pvf0
>>280
カード持ってない人は止めた方が良い

283名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:25:10.13ID:54/7U0WU0
自転車のりは割といるだろ

284名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:25:45.08ID:uuNywJI80
小銭はジップロックコンテナを使うくらいの気合で

285名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:26:12.67ID:I2UAb6fq0
カード以外の生活費は
ジップロックにいれて生活費(現金)はレシートぶっこんで週で一度締めてる
主婦多いんじゃないの?

286名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:26:13.29ID:rOdlQcJ40
>>283
革財布で出かけると悲惨な目に合うよね…

287名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:26:27.47ID:G2ovNSdi0
アウトドアのナイロン二つ折財布使ってるけど、
オール黒選んだから、ビジネスでも完全にいける。

要はそこまで探すかどうかだと思う。

288名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:27:56.93ID:RSWYQZ7u0
ばあさんが通帳と印鑑ジップロックに入れて保管してるって話したら
うちのばあさんもって人けっこういて笑った事ある

289名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:28:11.17ID:keYYIV3U0
>>276
四半世紀前って平成じゃん

290名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:28:44.25ID:LORbPMCL0
仕事では振り分けてる現金をそういうものに入れる時はある
一目でわかるから便利がいい

291名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:28:59.68ID:HAIOKVim0
財布と比べたら機能性が低すぎる
常用するもんじゃないな

292名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:29:02.89ID:9ZJJ/pvf0
いっそ財布用ジップロック作って欲しい
持ってても恥ずかしくない見た目の

293名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:29:04.62ID:dSpVSa7L0
帯付いてる束とか入ってたら超カッコいいと思う

294名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:29:09.73ID:POnWwNXO0
ジップロックを財布として使うセレブ
【話題】「ジップロックを財布にするのはおかしいですか?」 ネットで議論→実はあの有名人も愛用していた 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚
【話題】「ジップロックを財布にするのはおかしいですか?」 ネットで議論→実はあの有名人も愛用していた 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚

295名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:29:15.32ID:ttTWf1/+0
>>275
今バリバリちゃんはね、自分より格下が現れてときめいちゃってるんだな。
徹底的に叩いて底辺の頂点を取れるチャンスだからね!

296名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:29:34.49ID:7uN4lkac0
現金がもはやダサいのに
財布にこってもしょうがない

297名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:29:36.78ID:yZli5t9+0
石井一久はサイドバッグの類いを持たずに全てコンビニ袋に入れているな…
まあ、解るけど

298名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:30:21.44ID:mQ8uAU5J0
100円ショップのポケットティッシュ入れを財布にしてる

299名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:30:30.65ID:xCVhHP4S0
一応袋にいれてるだけポケット派よりはましだと思うw

300名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:30:34.28ID:Fvpk12Sx0
障害者かな?と思われるぐらいだから自分がよければいいんじゃない?

301名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:31:06.60ID:rqZuhHaA0
>>151

風呂にスマホ持ち込む時はコンドームに入れる
タブレットでも破れずに入るぞ

302名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:31:18.29ID:eyk7vbzv0
金持ちの有名人が持つからそのギャップでよく見えるだけで
無名の貧乏人が持ったらそのまんま貧しいだけ

303名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:32:22.27ID:ThqfPrEz0
ジップロックは確かに何にでも使おうと思えば使えるな
作った人は天才だわ

304名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:32:39.98ID:9R5DrBql0
下品

305名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:33:23.16ID:oIixo86f0
泡洗体いくと、普通にジップロックに貴重品入れるよな?

306名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:33:23.44ID:9ZJJ/pvf0
いまどこでもカードで払えるのに、デッカイ財布って邪魔なだけなんだよね
カードと千円札ぐらいあればどこでも行けるし、
女性用の小さいバッグなんてデッカイ財布入らないからね

307名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:33:37.79ID:ttTWf1/+0
>>302
いや、寒いだけだがw

ダメリカンはドル札くしゃくしゃにして
ポッケに突っ込んでるよね。

308名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:33:51.05ID:zMf8iAZ50
>>1
おかしいけどジップロックを財布にするような奴は世間の目なんて気にしないだろ。

本人が書き込んだんじゃないな。

309名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:34:02.81ID:4I24Hxf/0
免許証やらクレカなんかはどうやって持ち運ぶわけ?
まさかこの中に入れるの?
よくわからんがキチガイであることは間違いないでしょう。

310名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:34:04.54ID:X/tySbjG0
破けそうで怖い

311名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:34:43.91ID:s8g/f5Jg0
小向美奈子が沢山小さいパケを沢山バッグに入れてたな
その数年後に御用されたが

312名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:35:01.18ID:opGqpMCz0
昔お菓子の空き袋を財布にしてるおっさんがいるって話聞いた
万が一落としてもただのごみだと思われて誰も盗まないんだとか

313名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:35:24.12ID:Xai4xIkN0
海外に行ったらよくやる

314名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:35:38.58ID:rCgmnQgt0
日本じゃ流行らないが外国じゃ紙幣をクリップで挟んで使ってるしな
小銭も入れられるのでマネークリップよりもジップロックはある意味で優秀

315名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:36:24.90ID:ocPiG5Qa0
高校生の時は店主と話しながら、なるべく信用できそうな海の家に財布を預けたけど
大学生になったらバイトの若い男の子ばかりで全く信用できなくて自分で財布を持つようになった。
首に下げられる完全防水のジップロックがあると便利だと思ったよ。
20年以上前の話だけど。

316名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:36:31.13ID:GOnTKbwc0
ジップロックとバリバリはどっちが格上なんだ?

317名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:36:31.64ID:M43+ZzYL0
ジョブズがやってたら誰も笑わないよ
何を持ってるかではなく誰が持ってるかなんだよ

318名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:36:35.45ID:zMf8iAZ50
>>276
それ四半世紀前じゃん。

319名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:36:46.41ID:vRbGCNZ+0
>>294
ジップロックつかいなことよりもマニキュアの先端がハゲてることのほうが気になる
ちゃんとメンテナンスしなよー

320名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:36:54.49ID:7avFZ72I0
100万円の束が見えてしまうじゃないか、割と本気で

321名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:36:59.67ID:lDBzmmMp0
トイレで落としてもイナバの物置レベルの安心だな

322名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:37:36.30ID:I2UAb6fq0
仕入れで使う業者、周りに何人かいるよ

323名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:37:44.07ID:MdSCmJiu0
アウトドアで荷物を小さくしたいときはジップロックにしてる。
それ以外は普通の財布を使ってる。
仕切りやカードホルダーのお陰でどこに何があるかわかりやすい。

324名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:38:52.85ID:OTGLco6D0
バリバリよりはマシかな

325名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:38:59.73ID:rCgmnQgt0
海外旅行に行くなら腹巻に入れて使えるよな ジップロック
盗難、窃盗にも強いジップロック財布

326名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:39:29.45ID:4hxRUF2b0
昔はジップロックどころか財布持たない方がかっちょええとか言って財布持たんやつ結構いたぞ
ちょっと悪めのやつな

327名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:39:42.42ID:Jvg/0ljL0
アメリカでボーイスカウトのキャンプの時は、ジップロックを財布代わりにするのはあった
10ドル(1000円程度)の小銭を持ち運ぶなら、防水で都合がいいから

328名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:40:31.41ID:3q59LmAm0
そのままでは耐久性に問題があるからダクトテープを貼っておけ

329名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:40:50.59ID:1OJJXnH40
春日やクロちゃんはコンビニ袋だろ

330名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:41:16.75ID:v35Nqq6i0
>>1
台所用ジップロックは開け閉めが面倒。小さな締め具がついていてす~っと引いて開け閉めできる奴なら
アリだと思うわ。

331名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:41:25.70ID:U6SBqrhw0
>>294
セレブなのにクレジットカード使わないのか

332名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:41:41.01ID:GOnTKbwc0
彼女いる奴は、高級店で彼女の目の前でバリバリとジップロック両方使って、「やめて!」って言われたのがどっちか報告しろ

333名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:42:58.87ID:JR61K/Kw0
営業職がこんなアホだったら困るけどな

334名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:42:59.01ID:qIi0o6px0
藤井七段も昔はバリバリだったのに今はもう大人になってしまった

335名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:43:09.11ID:PWjNmRRP0
ゴツい革使って作ってもらったけどすげえ使いにくい
革が固すぎて小銭だすのも辛い

336名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:43:21.77ID:YdM/oDe60
新たに財布サイズを作ってくるにスーパージップロッ君

337名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:44:32.97ID:PWjNmRRP0
>>336
どこかとコラボして名前入れるだけで無茶苦茶な値段つけられるんじゃないか

338名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:44:37.98ID:jVKtxs/00
走る時とかならいいんじゃない
スーツからジップロック財布だと?になる

339名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:45:11.67ID:szTY4qUu0
上司はパリス・ヒルトンにも怒れんのかよ?

340名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:45:11.80ID:uxnli8rd0
出きる男はマネークリップ

341名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:45:20.94ID:W4leV7t70
人としてダメだろ

342名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:46:09.70ID:EvK09q8G0
>>294
ヴィトンのグラサンにペラフィネシャツその他ブランド持ってるヒルトンがやるか良い感じになる
>>302が正解

343名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:46:25.36ID:j0wEXREi0
子供の無意味な反抗にしかみえん

344名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:46:46.16ID:S+q1uIwI0
財布としては使わないけど、カードが使えない店のレジの行列に並んでるとき
払うお金をジップロックに入れて待つのはアリかなと思う
硬貨を手に持ってると温まって受け取る方も嫌だろうし

345名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:46:47.07ID:pN7IsgO60
まあ好きにすりゃいいけどおかしいと思う人もいるだろw

346名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:47:08.74ID:szTY4qUu0
小銭がどれくらいあるか楽に把握できるから便利かもしれない

347名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:47:25.01ID:pcCyuOaT0
旭化成が嫌いだからないわー

348名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:48:07.97ID:Offg/bWZO
会社で?
馬鹿にも程がある

349名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:48:16.12ID:oqgTv0ut0
>>344
その考えがきもい。
お前みたいなやつが上司になると1番厄介

350名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:48:33.40ID:ALXEGhYR0
>>104
市川ママ

351名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:48:46.85ID:NVtarefr0
シュプリームの赤いロゴ付けるだけで中国人がこぞって使うよ

352名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:48:55.78ID:f0ZR/LLw0
>>1
なんで他人に意見聞くの?
そんな自分のことは、自分がよけりゃいいだろ!
まったく面倒くさい世の中だ。

353名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:49:13.70ID:ocPiG5Qa0
>>336
財布サイズって長財布の紙幣サイズって事かな?
そんなのより5x10センチマチ付きの完全防水が有難い。
首紐付きなら直良。

354名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:49:14.26ID:tdSJ7WR20
ジップロックに穴あけパンチして首からぶら下げるといいよ

私はしないけど

355名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:49:16.49ID:YdM/oDe60
使い勝手とかよりTPO弁えられるかどうかだな
言われてみりゃ便利そうだし普段使いは好きにすればいいが
公式な場で財布を出すかもしれない時には入れ替えるとかさ
葬式に平服で行くような世間知らずかと思ってしまう
何言われても平気なら貫けばいい

356名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:49:31.02ID:AupZbWU/0
>>65
字面だけだと格好良さそう

357名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:50:00.95ID:Sc1OY/Rm0
ジップロックまでせんでも100均の財布が小さくて使いやすい
金運がどうのとかいう話も聞いてまあまあの革の財布も買ってみたが使ってない

358名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:50:18.92ID:eTh65EIt0
俺はユニパック派

359名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:51:24.89ID:34UKBWd10
考えたこともなかったな
乗り換えてみるか

360名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:51:29.61ID:H+V+CZAw0
>やっぱりキッチンにあったのね!
ちょっとかわいいと思ってしまった

361名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:51:35.75ID:9ndIBGxA0
旅行や遠足的なおでかけの時は少しでも軽くしたいから銀行の封筒を財布代わりにしていたけど、ジップロックの方が便利そうでいいな!

362名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:51:41.65ID:Gad7odYB0
>>105
接待されるほうだが、接待自体やめてほしい
時間泥棒だと気付いてくれ
接待なんかされても評価されない

363名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:51:58.55ID:k5yZhj6P0
おかしいからスレが立つんだろ

364名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:52:07.39ID:1qJyn7Tu0
俳優の寺島進(49)が、東京都世田谷区祖師谷のラーメン店で、現金約25万円が入った巾着袋を置引される被害に遭っていたことが11日、警視庁成城署への取材で分かった。成城署は窃盗事件として捜査している。

 同署によると、寺島は2月27日午後10時ごろ、ラーメン店に入った。食事を済ませて退店した後、財布などが入った巾着袋を店のカウンター上に置き忘れたことに気付き、同11時半ごろ戻ったがなくなっていた。

365名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:52:32.79ID:0iNmoMDr0
沖縄とか東南アジアみたいな、急な雨が降るところはいいかもしれない。

366名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:52:41.65ID:fXOLj6VN0
100菌のファスナー付きのやつ使ってるの多いんだな
有事の金入れとして、免許と保険証コピーも入れて家に置いてある

367名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:52:58.77ID:MFDDPD1j0
そのうちにメーカーがジップロックタイプの財布を開発するやろ。
ビジネスチャーンス。

368名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:53:13.97ID:ZgoVBI/f0
ユーチューバーが食ったふりして吐き出すものじゃないのか?

369名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:53:32.42ID:84RAw3B70
こういうのでマナーだとかダサいだとか騒ぐやつって
だいたい見栄っ張りで無駄に高いだけのブランドが入った財布使ってるな。
あと貧乏。もしくは自分の意見がない成金とかぼっちゃん嬢ちゃん。

370名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:53:33.98ID:EvK09q8G0
例えに対してマジレスしてくる奴って知害だろ・・・

371名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:53:51.01ID:bCx6gmGr0
>>53
財布を水に落とすシチュエーションて、心配が必要なほどあるかなあ

372名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:54:41.18ID:Oegqk9SJ0
>>45
隙あらば自分語りのカスキモい

373名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:54:41.86ID:VKvm0G8j0
マネークリップ使ってる俺スマートでかっこいい
みたいな考えもわからんでもないが
誰がさわったかわからんような紙幣をクリップで挟んだだけでポケットに直で入れる感覚が受け付けない

374名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:54:42.90ID:34UKBWd10
価値のあるものを持ち歩くと紛失や盗難時に泣くハメになるしなぁ

375名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:56:40.54ID:8dQcHCWW0
自分は「トルマリン石焙煎法 ねじめびわ茶」が入ってた空き袋を財布代わりにしてるな

376名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:57:08.91ID:7/2H8LzW0
荒川静香もジップロック財布だったような

377名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:57:12.95ID:bCx6gmGr0
ショックを受けたり、おかしいですか?とSNSで聞きまわるその感覚がおかしい
おかしいと認識したうえで堂々とやるならわかるわ

378名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:57:12.94ID:ExkiDr1K0
おしゃぶり昆布浜風の方がいい

379名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:57:18.92ID:S5WwTK/f0
俺は100円ショップの強化ビニール袋つかってるな。。ファスナー付きの。

380名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:57:22.97ID:yl+i34vG0
>>3
何か問題でも?

381名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:57:33.43ID:M4ZsuDSQ0
平野レミ、パリス・ヒルトンって時点で

382名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 20:58:37.99ID:gOm+Xoya0
飲みに行く時はジップロックと現金にしてる
なくして大変だったから
数万なら落としてもあきらめつく

383名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:00:13.85ID:OFTOqiyV0
冷蔵庫に入れてるの?

384名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:00:53.93ID:EhIHZ0lq0
証券や通帳・印鑑はコレ。
ジップロックごとファイルに保管しとけば
持ち出す時も一手間で済む

385名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:00:57.88ID:q84Ws5jC0
気持ちは分かるわ
ダイソーで丈夫な小物入れを見るたびに財布に使えそうって思うよ

386名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:02:52.24ID:pudGPPDL0
落として無くしそう

387名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:03:21.22ID:7dQXDxad0
銀行行くときはジップロックではないけど似たようなスケルトンな入れ物に入れてるわ

388名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:03:29.86ID:sdm6l1Ra0
現金は非常用、もしくは防災用品

389名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:04:15.85ID:52PKUGMs0
小銭一緒に入れたら探すのに手間取りそうだな
小銭用と札用で2つ持つのか?

390名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:04:23.05ID:EsE+hxNz0
小銭入れには便利そうだけど、財布はカードとか色々入れてるから別々にするのは不便だな。

391名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:04:30.14ID:1qJyn7Tu0
>>53
> 防水の簡易財布だと思えばおかしくない
>
> 笑う馬鹿は自慢の高級財布を水に落として全損すればいい


そんな状況考えられない
俺は財布はストラップでズボンと繋いでいるから
まず無くすことは無い
財布が水没している状況は
自分が溺れているときだろうから
財布どころではないwww

392名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:04:43.52ID:pudGPPDL0
YKKファスナーのほうがええやろw

ジップロックなんてしわくちゃになるわ

393名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:04:56.89ID:bp/7HOO+0
幼稚園の頃に刑事物のドラマで誘拐の身代金を透明のビニール袋に入れて持ってくってのがあった。
凄く覚えてる。
太陽に吠えろの話だったのかな?

394名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:05:29.05ID:8NTKm9qD0
>>175
なる!
なるぞ!
発明してくれ!
相方の財布がバリバリで自分はもう諦めてる

395名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:06:22.21ID:lopL0Q410
>>3
クレカと紙幣数枚しか持ち歩かないからバリバリで十分なんだよな
面ファスナーはあの一件以来糸ほどいて取ってあるw
安いからヤレてきたらすぐ新しいのを買う 古いのはカードホルダーにする
まったく問題なし

396名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:06:41.12ID:5Y7C91Ye0
アサヒビール『ドライゼロ』が韓国
マジで韓国製造でワロえない、、

『アサヒ ドライゼロ』クオリティアップ!
『アサヒ ドライゼロスパーク』新発売
2019年1月18日
https://www.asahibeer.co.jp/news/2019/0118_1.html

商品名 アサヒ ドライゼロ

名称 炭酸飲料
原材料名 食物繊維(韓国製造、国内製造)、大豆ペプチド、ホップ/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK

発売日 2019年1月下旬製造分から順次切り替え

商品名 アサヒ ドライゼロスパーク
名称 炭酸飲料
原材料名 食物繊維(韓国製造)/炭酸、酸味料、香料、カラメル色素、苦味料、酸化防止剤(ビタミンC)、甘味料(アセスルファムK)

発売日 2019年2月26日(火)

397名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:06:50.23ID:jmL+zrOM0
ばあちゃんがビニール袋に10万円くらい入れてサイフにしていてよく小遣いもらったな 前掛けのポケットは真ん中一つだけのドラえもんポケットだった

398名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:07:06.82ID:U4zkGVct0
自分のレジの前のやつがジップロック出したら
会社や集まりの買い物だと思うから違和感ない

399名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:07:10.68ID:CiFsBK/I0
革の財布だと突然の夕立とかでびしょ濡れになると
紙幣はくっつくし財布の染料がにじみ出て服にうつるし

400名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:07:33.41ID:rCgmnQgt0
そう言えば財布にいつも1千万ほど入れている俺はやけに財布がパンパンだと思ったぜ
これからジップロックに入れてみるか

401名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:07:35.84ID:lopL0Q410
>>394
面ファスナーは糸をほどけば簡単に取れる
取っても支障ないよ 見かけもほとんど変わらない

402名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:07:53.23ID:LtPgLDlB0
>>252
そこはマステで補強の方がまだありえる

403名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:08:13.64ID:EhIHZ0lq0
学校の役員なんかで鞄を所定の場所に
置いとかないといけない時もコレだな。
財布は家に置いといて、鞄にはジップロックに数千円。

404名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:08:45.90ID:0UwRXfTe0
>>378
アレは美味い

405名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:09:09.77ID:kTmwwT1I0
平野レミが愛用してる時点で結論出てるやん
ジップロック財布は委譲

406名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:09:20.79ID:ZUPOvr8v0
ジョブズがチプカシしてたから自分が使ってもカッコいいと思ったら大間違い

407名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:09:21.40ID:z5ZHvAer0
透けてるから防犯上問題がありそう
危ないんじゃないか
それ以外はまあいいんじゃない
使いやすそう

408名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:10:04.09ID:C6t5AVX00
小銭が入るぶんマネークリップより有能やろ

409名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:10:04.42ID:JcwsAIMX0
小銭取り出すの楽だし 透明だからあるかないか一目で分かるっていうメリットがある
ジジババはジップロックにしろ

410名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:10:26.97ID:lopL0Q410
>>394
取るのはフックになってる方だけね
フェルトみたいな方はそのままで問題なし

411名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:10:39.21ID:7ZLlMVqd0
マラソン走るときやってます

412名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:10:41.10ID:0UwRXfTe0
中身見えないけど
アルミ蒸着なら丈夫そう

413チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2019/03/06(水) 21:10:51.44ID:OL5CVlTn0
毎日スーパーで買い物するような人は、こんなバカな袋は絶対に使わない
こういうのを使ってる奴は見た目を気にしてカッコつけてるだけだよ
プロは「こんなの使いにくい!バカじゃないの!」だよ

414名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:11:02.02ID:V+ZG1oYq0
ファスナー付きのビニールポーチが最強

415名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:11:05.18ID:pLPoHU6p0
取られそう

416名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:11:16.76ID:kTmwwT1I0
ちょっと夜中コンビニに行く時とか良好時にリュックにジップロック財布を予備でいれとくとかなら分かるが
普段使いでジップロックとか不便でしかないだろ

417名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:11:43.59ID:ZYjqsD6k0
財布バリバリより下がいたとは
ジップロックAAまだ?

418名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:12:05.49ID:Npzv5+2S0
バックの中の小物整理は全部ジップロックだわ

419名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:13:16.59ID:q5kT1hFi0
普段使いはアレだけどアウトドアとかだと小銭入れとしてスゴい便利

420名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:13:19.07ID:R/n4v3Js0
ロードバイクでサイクリングする時は
お札をジップロックに入れてる
雨が降っても心配ないし便利

421名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:13:47.78ID:OTGLco6D0
>>417
バリバリのほうが下だろw

422名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:15:14.13ID:iDXCuEQZ0
レミ現金主義なんか

423名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:15:46.83ID:g1XJ8eCK0
>>1
Ziplocって書いてあるロゴを見せびらかすからステイタスなんだろうけど、ロゴ無しのパチモンじゃダメだろw

424名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:16:15.83ID:LtPgLDlB0
>>316
バリバリしない分ジップロックだ思う

425名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:16:25.02ID:XpqKTFmD0
好きにしていいと思う
が、ジップロック見て、なんだコイツ?とは思うが
「有名人の〇〇もジップロックを財布代わりに・・・」
それとお前と何の関係があるのかと、有名人にでもなったつもりなのかと、
少なくとも、ジップロックを財布代わりに使うのはどうかと問いたいのだが、
再度、有名人がジップロックを財布代わりに使うのと、お前がジップロックを財布代わりに使うのは無関係な事は理解出来るだろ、
その上で敢えて問いたい、何故、ジップロックを財布代わりに使うのかと、
もし納得出来る理由があるなら、答えていただきたい、

426名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:16:27.53ID:XnvbZiyK0
>>1
証拠品じゃんw

427名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:16:54.96ID:QunwUA4e0
Ziplocイージージッパーに釣りで使う小物を入れてる

428名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:17:12.29ID:1qJyn7Tu0
>>>409
> 小銭取り出すの楽だし 透明だからあるかないか一目で分かるっていうメリットがある
> ジジババはジップロックにしろ

なぜ?
おれは小銭だけはバラでポケットに入れてるよ
面倒くさいじゃん
楽でしょ
その「ほうが
他のものは全て財布にいれて
ストラップでズボンと繋いでいるよ
これが一番安全

429名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:17:40.17ID:rUaRVh2I0
はいじいさんかな

430名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:17:49.44ID:MFDDPD1j0
ウチのオカンはビニール袋ですわ。
中身が見えるのが良いらしい。

431名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:18:18.93ID:LwYlILRD0
潮干狩りとか磯遊びする時はスマホも財布もジップロック入れるけど
普段から使ってたらひくわ

432名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:18:51.05ID:s6UHTyl70
財布に入れるの金だけじゃないから

433名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:19:32.24ID:9ZJJ/pvf0
現金主義の人は財布の方がいいんでない?
札の種類とか分けて入れておけるから

434名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:19:47.20ID:1jwZY1RH0
これじゃカードの整理ができないしナイロンが一番だよ

435名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:20:13.10ID:t3A42KRE0
そんなもんは好きにしろの一言だな

自分の好きに

札を靴にいれるのもいいし好きにしろというな

436名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:20:35.31ID:lYFvA1MF0
>>1
小さなバックで外出のときはこれしてる。
楽だよ。でも人と出かける時はやめた方が良い

437名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:20:56.33ID:9ZJJ/pvf0
改札もジップロックに入れたままタッチできるよ

438名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:21:31.40ID:JzgcGWKYO
土方の人は夏場とか汗で財布とかぐちゃぐちゃになるから財布をビニールにいれたりして工夫してるね

439名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:22:43.67ID:yC++azma0
ジップロックは引くw

440名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:22:59.69ID:1EWcmn+B0
ジプロック財布を擁護する奴、
「協調性」という言葉を無視するのか?
社会では「個性<強調生」が求められる。
これは世界どこでも。
ただ、日本人は右にならえ右精神が強いので、
個性=異端 と見られる場合が多い。
社会人として人との付き合い上は、ジプロックなんて駄目だろう?
その為に、「ブランド」という物がある。
ジプロック財布は、プライベートで使ってくれ給え。

441名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:23:32.34ID:fG0RamXW0
昔、キスミントの空き箱を名刺入れにしてて上司に思いっきり叱られたやつなら知ってる

442名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:24:37.25ID:QunwUA4e0
景気悪いんだなぁ

443名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:24:37.95ID:CLnofwiV0
他人の財布なんて興味ねーわ

444名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:24:42.71ID:m5bPFBMH0
>>1
オレは茶封筒

445名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:24:49.44ID:EnYBZlbv0
小銭入れがパンパンになったときにジップロックに移してそれっきり
3ヶ月ぐらい鞄の中に一緒に入っている。
確かに少し破れてきた

446名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:24:54.02ID:qIi0o6px0
財布という道具があるのにわざわざジップロックを使うメリットが見えない。
海とかプールとかならまだしも。

447名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:24:54.11ID:8mDr+3Lw0
フェスで使ったことはあるw

448名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:25:06.52ID:Z5D+qRq80
>>400
1千万ではあるが円でないところがミソだな

449名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:25:35.40ID:3wS4NH8D0
代引とか集金がある場合は便利だと思う。
同僚に建て替えてもらってた金返す時とか。

450チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2019/03/06(水) 21:25:50.22ID:OL5CVlTn0
ジップロック財布の欠点

・レジでの支払いが遅い
・レシートなどがグチャグチャになる

451名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:25:52.25ID:iDXCuEQZ0
>>406
君はなんの時計を使ってるの?

452名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:25:56.53ID:N7NRaTVt0
よくよく考えると良いかもな
ランニングしてる人でやってるの見たこと有るわ

453名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:26:02.41ID:OzFBqnjx0
数人で海外旅行行く時なんかにジップロック財布使ってたな
タクシーや入場料をそこから人数分まとめて払って、最終日に清算する用
中身が見えるから、慣れない外国のお金でも見やすくていいんだよ

454名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:26:13.77ID:nSDMA4SI0
おかしいけど
おもろいやっちゃなとも思う
海やプールならフーンと思うかも

455名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:26:22.73ID:5X7La7ai0
>「そんな財布つかってたら合コンで頭のおかしいやつだと思われるぞ」

価値観を
「合コンでどう思われるか」
に置いてるやつに
他人を諭す資格なんてないわw

456名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:27:04.40ID:PhXEeL/k0
コンビニ袋をバッグ代わりにしてるのは誰たっけ?
松坂桃李だったか?

457名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:27:51.98ID:5NUN4uEi0
好きにしたらええがな

458名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:28:18.49ID:/XAmmBUv0
わざわざジップロックを使うのがあざとい
俺ちょっと変わり者、みたいな
クサい

そんなにシンプルさをアピールしたいなら
バナナの葉で包むべき

459名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:28:42.11ID:C6t5AVX00
高い財布を買うために中のお金が少なくなる
高い旅行カバンを買うために旅行のランクを落とす
本末転倒だもんな

460名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:29:02.62ID:34UKBWd10
スリに対抗できるサイフもほしい
チェーンしろとかいわないでさ

461名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:29:20.31ID:3wS4NH8D0
地方に行ってバス使う予定のとき、支払い方法とか両替とかわからんから、
小銭で10円と50円持ってく。そういうとき便利だと思う。
まぁ100均の小銭入れでもいいんだけど。

462名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:29:24.34ID:iDXCuEQZ0
>>440
君、「ジプロック」で個性出してるやんw

463名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:29:48.20ID:LNh9jaTE0
おかしいよ
でもそんなもん勝手にどうぞや
そもそも人目を気にするようならハナっからやらんやろ

464名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:30:58.31ID:s6UHTyl70
非常用現金としてカバンの中に入れておくのはいいかもな

465名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:31:14.85ID:4Mrys3ih0
びっくりするけど、有用性高いな。バーバリーとコラボしてほしい

466名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:31:28.10ID:fgtBMPah0
バリバリ伝説

467名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:31:38.03ID:+XoujcmD0
お金を大事に扱わないでいい御身分だから、金持ちは10万円盗まれても落としても痛くも痒くもない
10万円が消えても10円がなくなった様なもん

468名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:31:47.19ID:wNl+ac610
>>1
まあ俺レベルになると、財布をジップロック代わりにしちゃうけどねw

469名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:33:14.93ID:b28my2ss0
ジョニー・ラモーンみたいでええやん

470名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:33:43.02ID:Wta3txmu0
海外のビーチいくときはリストバンドにジャップロックだわ

471名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:34:30.05ID:9ZJJ/pvf0
いまカードで支払えるところが殆どだから、
念のための千円札何枚かとカード類さえ持っていれば殆ど大丈夫なので、
わざわざ大きい財布持ち歩く意味がなくなってるんだよね
さらに、女性なんて小さいバッグ持って行こうと思うと大きい財布なんて邪魔でしかないし
バッグ変えるたびに大きい財布から中身を小さいのに詰め替えるとかバカらしいし、
ジップロックの方が柔軟性たかいんだよね

472名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:35:05.20ID:1/rCGkzx0
外国行くときだけ
ジップロにしてる

473名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:35:15.00ID:BSy4qGnjO
人に頼まれた物買いに行く時とか、人に頼む時に使うけどなー
身内とかだけど

474名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:35:28.37ID:T4TEtwl50
>>238
何のためにダイヤの指輪や金のネックレスしてんだよw
使えよ

475名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:35:41.43ID:6j4o8YB80
ビニール財布を探したり、自作もした。
私には皮の財布がダサく見えてる。価値観の違いです。
今は無印のトラベル用のポリエステルの財布を利用。

476名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:35:59.24ID:zk5Rg3Bt0
釣銭入れにすると財布が膨らまなくて便利だ

477名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:37:28.60ID:YoFhbHXL0
ああでもその中に札束パンパンだったらまた違ってくるな
取引先で見られても

478名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:38:33.21ID:VihjM2UI0
使ってもいいけどTPOわきまえろってことだろ
アウトドアとか現場でなら確かに便利だけど会社で使うのは頭おかしいわ

479名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:38:43.88ID:/4FEydFp0
ひも付けて首からかけとくべき

480名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:38:51.01ID:fB4vjBpI0
軽くて防水性のある普通の財布って無いの

481名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:38:52.71ID:QreR+xRB0
どこかのブランドがジップロックみたいなデザインで売り出せば飛びつくんだろ
どうせ(´・ω・`)

482名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:38:55.66ID:0eNPkJB70
援交のときは身バレしないようにジップロックで財布ケータイを風呂まで持って入る

483名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:40:53.29ID:qCGdKRR60
風俗嬢かよ

484名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:41:57.00ID:QSASRwTi0
>>465
それは言いすぎだわな
>有用性がある

有用性を研究された末、「今の財布の形がある」ってことな
>>1
>平野レミ
なんかが言ってるが、アホやろ??財布の方が便利は便利なのさ

札入れにおいては、そこを見たら、札がわかるからね?
出し入れしやすいし、整頓しておけばいいだけだからね
手前から、1万円、五千・・・千円・・・ってね

そして、小銭入れも別になってるし、二つにわかれてるのだと
500円玉と、1円玉の方でわけたらいいだけだからな

「持ち物として」ってところで
財布だと重たい、ジップロックだと手軽ってなるぐらいの話でな

485名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:41:59.81ID:8foSqeNb0
>>245
銭形警部?

486名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:43:08.30ID:EvK09q8G0
>>482
プロ乙

487名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:43:14.09ID:xMXTpx7g0
荷物配達する仕事してますが
代金引換のお釣り用のお金はジップロックに入れてるよ

488名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:43:23.65ID:ZAZB93Gw0
財布ではないけどイベントバイトしてたときよくランナー君(おつかいとかする人)にジップロックに経費入れて渡してたわ。
領収書もそこに入れてもらって。
中々強いし便利だったけど。
でも私生活でジップロック財布にしてる人いたら驚くわ。

489名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:43:29.36ID:78UIq6Hw0
知り合いのソコソコでかい不動産会社の社長爺さんがジップロックだったわ
ビル・マンション・駐車場を複数持ってた。ちな関西

490名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:43:34.45ID:9NUzFpxt0
手ぶらで近くのスーパーやコンビニに行くとき、財布をポケットに入れるとかさばるから嫌だったんだよなぁ
で、金を直でポケットに入れてたりしたんだけど、それはそれで嫌だし
そっか、ジップロックという手があったか

491名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:44:03.96ID:QSASRwTi0
>>1
>中身が一目で分かるでしょ
使ったことが無いが
考えたらわかるわな???

一目でわかりにくいのさ
ジップロックの中に「札と小銭が入り乱れる」ってなるからね
場合によっては、千円札と千円札の間に「5円や50円が隠れる」ってなるやろ?

把握しにくいのさ??いちいち、傾けて、小銭を集めた上で
払わないといけないことになるだろうからね

492名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:44:36.27ID:PeduqjE+0
財布保護に財布をジップに入れるのもいいな
小銭入れにしたいから小さいジップ売ってくれ

493名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:45:00.48ID:NjxMcHqn0
>「この年になってやっと自分にピッタリのブランドに出会えたわ。やっぱりキッチンにあったのね!」

平野レミwww
うまいw

494名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:45:08.96ID:zfdMCauS0
宴会の幹事みたい

495名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:46:06.88ID:qCGdKRR60
デリ嬢あるある

496名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:46:08.94ID:14+Z7kG60
100均の半透明袋は厚地でファスナーもしっかりしてる
海外旅行に便利

497名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:46:24.32ID:PO1U9/uA0
ジップロックで、今日、大根を酢漬けにした。

498名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:47:02.56ID:kYoXlgvt0
>>490
カード使えよ

499名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:47:29.31ID:W0xpuh4XO
おかしいかおかしくないかでいったらおかしい
おかしいとわかってるけどジップロック使ってますなら別にとやかく言わないがおかしい事すら気づけないやつはヤバい

500名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:48:18.00ID:gHFokOUv0
入社して先輩に長財布を尻ポケットに入れるのは駄目
スーツの内ポケに入れなさいと言われた新人時代
ライトバンで営業職だからお金を尻で圧迫はお金を粗末に扱うからと言われたw

501名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:48:35.86ID:bd7vrDoxO
好きにすれば

502名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:48:56.41ID:NNXeI6zf0
財布がジップロックって頭おかしいでしょwwwwwwwwwwww

普通使うならロックサック

503名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:49:08.76ID:ZoooSwKR0
バリバリ少しずつリバイバルしてきてる
今のうちに仕舞い込んだの出しとけよ
夏には奇跡の復活くるで

504名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:49:09.71ID:zfdMCauS0
主婦が今週の予算とかで分けて使うのは機能的でいいのかも

505名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:49:25.26ID:AXcibstX0
>>497
ジップロックは買ったばかりだと中に妙なヌメリがあるからな

一回石鹸で洗ったほうがいいと思う

506名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:49:28.36ID:IVJ9ThE00
人の金なら自分の金と区別する為に封筒等を使うな。
子供にお使いさせる時は良いんじゃないか。

507名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:49:56.61ID:unQez1cY0
合コンって今だと企業が金集めてやってるようなやつか?

508名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:50:02.20ID:3TJsjglM0
せめてマネークリップも併用しろよ
どう考えてもジップロックだけなのは不便じゃん

509名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:50:20.30ID:Dpq9u4WZ0
どうでもいい。
俺は百均のだし。
旧札も入りそうなサイズで、日本向けのものではない気がしているが。

510名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:50:27.24ID:M7gtHloo0
札しか入れないのであれば好みでいいんじゃないの
小銭も入れるなら破れると思うぞ

511名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:50:32.04ID:aGrdhKcc0
>>505
メイドチャイナかよそれ

512名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:52:44.53ID:zudO8Z/H0
20年も同じ安物財布使ってるわ

513名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:53:22.31ID:nE7GeTBt0
金の管理用に使った事は有るけど、財布って言われると、何か違う

514名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:54:52.31ID:evmbPqrM0
>>351
wwwww
あれなんなん?台湾行ったらそこもかしこもシュープリームだらけw

515名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:55:15.79ID:4h2ZAaB/0
そんな物使ってる奴と商談したいと思うか?

516名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:55:52.79ID:p+Rcw4iJ0
乞食は実父ロックでいいと思う

517名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:56:07.83ID:75ai8GrD0
マネクリしかつかわない

518名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:57:24.71ID:xzg6LsE70
やっぱりマジック財布最高!

    ∧_∧
   (゚ω゚ )
バリバリC□ lヽlヽ
   /  (   )
   (ノ ̄と  |
      しーJ
  やめて!

519名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:57:38.95ID:evmbPqrM0
>>508
輪ゴムか洗濯バサミでいいよ
もしくはお菓子の袋クリップ
珪藻土のカリカリも入れるとなおよし

520名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:58:21.26ID:S/up4x6V0
出前の人がポシェットから小銭出すのは何か興奮した昔。

521名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:58:30.69ID:SMmVC5oq0
貧乏臭

522名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:59:08.79ID:zfdMCauS0
鳩が出てくると思った?

523名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 21:59:44.71ID:4GPcOiTK0
防水が欲しいなら財布をジップロックに入れて持ち歩けばいいだけ
防水目的以外で財布として使うのも勝手にしろとは思う
ポケットが財布って人も何人か見たことあるし

まあおかしいですかって人に聞いてる時点であほだとは思う
時と場所によるで終わりだわこんなもの
場所によってはおかしいと思う人が一定数いることが
自分でわからないのかなこういう人は

524名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:01:24.16ID:hkARKM7I0
好きにしたらええがな

525名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:01:34.33ID:GDkULsdh0
迷ったらバリバリ使っとけば間違いないのに

526名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:02:17.80ID:UnrdsJze0
ウエストポーチとバリバリで子供部屋おじさんが完成する

527名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:02:37.29ID:gj9MaNsA0
>>394
人形の服とかに使う極薄面ファスナーならバリバリしないよー

528名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:02:40.13ID:87Ie2koc0
>>50
笑った

529名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:04:27.90ID:tj+sAYbl0
使いづらいと思うけど

530名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:04:29.36ID:Xa2mKT3J0
財布はないけど
防水のためにかならずかばんに入れてるな。
まぁ普通か。雨降った時に貴重品とか、カメラとか紙とか財布とかなんやらかんやらと。

531名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:05:05.92ID:87Ie2koc0
>>1
中身より財布が高いのは理解できない

532名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:05:38.72ID:zfdMCauS0
バリバリさせるのが上級者

533名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:06:52.54ID:4G+ROdIg0
>>531
中身は延べで考えないと

534名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:07:12.53ID:edKFnz5h0
スキーに行くときは100円ショップのビニールの袋にチャックがついてるやつを使ってる。
小さいサイズのやつね。
まぁ、普段使ってる財布も100円ショップのだけどさ。(´・ω・`)

535名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:07:52.62ID:Getgtzcy0
>>40
高尾山なんて軽量パッキングの必要ある?
普段着でも行けるじゃん

536名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:10:19.25ID:zqFKC3Hv0
複数人で旅行行った時とかは実に便利
最初にみんな同じ金額を入れて支払いは全部そこから
探り合いみたいなのが無くなって快適

537名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:10:44.82ID:1oAMpbig0
女性の服も、透明なビニール袋でいいと思うんだが

538名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:11:44.01ID:B1yi04gL0
普通に使い勝手悪くない?

539名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:12:07.46ID:3TJsjglM0
ジップロックって製品名は〇〇バッグだよな

540名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:13:08.39ID:Km3j5O2X0
財布でいいや
ジップロックは使わん

541名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:13:10.01ID:KEWIC1za0
小銭入れ代わりにもっと小さいパケにスイカと楽天カードと札数枚入れて持ち歩いてるわ

542名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:13:26.91ID:Getgtzcy0
毎日持ち歩くものがジップロックだとすぐ穴あきそうで逆に不便では
袋が薄いから取り出しにくそうだし

543名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:13:49.96ID:/MwBdkFC0
珠にジップロックに財布入れてるわ

544名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:14:57.47ID:xtyNfjvt0
平野レミだからな
日本では規格外だよこの人は

545チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2019/03/06(水) 22:15:00.20ID:OL5CVlTn0
メリットは中身が濡れない
ただそれだけ
開けにくいし、取り出しにくいし、中に入れた紙はグシャグシャになる

546名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:15:13.70ID:qvbzd51X0
海に行くとジップロック財布だぞ

547名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:16:33.26ID:UMxAfytW0
>>1
有名人って、変なおばちゃんやん

548名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:17:41.48ID:/clmuWxG0
夏フェスで重宝するぞ

549名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:18:05.09ID:kHyrFbsF0
おかしいし貧乏臭いが誰かに迷惑かけてるわけでもないからいいんじゃないか

550名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:18:37.20ID:7dQXDxad0
そういやたまにマスクとか入れてるわ

551名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:18:54.94ID:pl9NKz5+0
スポーツや海等行楽なら便利だろうけど普段使いは無いな

552名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:20:23.07ID:mziLVt7C0
耐久性からして
却って高くつきそうじゃね

俺は3千円ぐらいの牛革製で満足してるわ

553名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:20:49.87ID:uJbO8DId0
ビニール系は知らん間に破れてるのがなぁ

554名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:21:58.67ID:pIivBCTY0
じゃっぷロックw

555名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:22:12.84ID:d5VXxe8b0
自分は物の整理に使ってるな
名刺やらハンコやら書類やら
iPhoneなど精密機器を入れておくのにも良い
防水になるしな
コレクター商品もオススメだ

556名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:22:46.16ID:+nYcdr7B0
単純にみっともない。無印の財布でいいじゃん

557名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:23:18.77ID:6Yxyip/K0
アウトドアの時は使う

558名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:23:36.42ID:HUrUYlZiO
ルイヴィトンで出しゃ良いじゃん、透明にモノグラム印刷して2万位で売れるだろ

559名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:24:10.52ID:eSOVSC0e0
使い方次第では便利だけど
日常使いするには不便だな

560名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:24:33.29ID:AXcibstX0
>>511
いや
触ってみりゃわかる

561名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:25:08.81ID:VieIhDC40
キャスターの料治直矢は札を裸でポケットに入れていた
これが一番カッコ良い

562名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:25:15.26ID:8+NPPBYx0
ランニングがてら、電子マネーを使えない店で買い物する時用にジップロック等を使うことあるわ
恥ずかしいから、レジに並ぶ前に物陰でお金は出しとくけどw

563名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:27:13.57ID:FWsnZelv0
矢島舞美ジップロック事件

564名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:28:10.96ID:zJg3ivaJ0
>>562
そもそも、そういう感情や配慮があれば、怒られないw

565名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:29:15.08ID:c5UwRMtR0
飲み会の幹事がよく使ってるやつやん
別に変とも思わん
人の財布をジロジロ見る方がおかしい

566名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:30:32.71ID:UPX+/H3u0
仕事先だろうが何だろうが、ジップロック使っているのを
目撃したとしても何とも思わないんだけど。実際、札束を
輪ゴムで止めて持ち歩いている人もいるし。人それぞれでしょ。

567名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:30:37.73ID:C9TVn89C0
【話題】「ジップロックを財布にするのはおかしいですか?」 ネットで議論→実はあの有名人も愛用していた 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚

568名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:31:43.95ID:ih4nOk3i0
金って汚いからね
使い捨てで小さいからかなりよいな。
真似するわ

569名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:31:50.76ID:evmbPqrM0
>>567
こんなんでお金くしゃくしゃのほうが嫌でしょ

570名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:31:52.01ID:xc6jNGLp0
流行ってるならやめようかな

571名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:32:33.86ID:g/GWBczR0
せめて100均でジッパー付き袋買おうや。

572名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:33:06.08ID:uwYmU0zl0
筆入れにはしてる

573名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:33:31.35ID:vWxOv8/h0
>>193
これがキチガイに思えるゆとりは救いようがねーな

574名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:33:40.87ID:XJhvWwVy0
俺も真似する

575名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:34:15.70ID:g/GWBczR0
中身が見える、柔らかい、防水の財布なんてジップロックじゃなくたって見つかる

576名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:34:25.65ID:9Gns0/7j0
今時アホな部下をちゃんと叱ってくれるいい上司じゃん
ニートやゆとりのねらーは反発するんだうけど

577名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:35:09.02ID:8HrGVf2m0
お前らみたいな底辺雑魚のことなんか誰も気にしてないから好きなの使えよ小心者どもよ

578名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:37:46.98ID:hBht9WQi0
スタンディングライブ参戦するときはいつもジップロックだわ

579名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:38:29.72ID:MZYfHzlb0
海外旅行の時に円はジップロックに入れて分けてるわ

580名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:39:36.35ID:j7N3ZweZ0
俺はカードと札を輪ゴムで留めてるわ
見た目は悪いが財布は必要ない

581名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:43:21.78ID:mttZ/HIr0
>>1
俺が取引先相手だったとしても珍しいと思うだけでむしろ面白いから全然OKだよ
その人面白くて気に入ってしまうと思う

582名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:44:51.63ID:GcmaqxDS0
>>17
ゆい のバカ

って呼んじゃった

583名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:46:13.16ID:GcmaqxDS0
山なら普通かな

大きいやつは服も入れる
便利

584名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:47:38.47ID:CpJ0BV4cO
そこまで他人の目を気にせず生きられるのは羨ましいが俺にはできない

585名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:47:56.30ID:ecYWfwCH0
カッコいいと思ってマネークリップ使ってた時期があったけど
不便すぎて止めたw
やっぱ便利が一番

586名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:51:48.06ID:Getgtzcy0
お財布に変な自己主張いらないから

587名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:54:36.65ID:c/rYziU80
海外旅行の時はジップロックいいよ

588名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:56:24.44ID:lVr8wG6o0
ディズニーランドとか行くときは軽量化したいからジップロックにお金入れてくな
かさばらないのが良い

589名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:56:25.46ID:ggHHSnMb0
ソープ行く時は、ジップロックやな

590名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:57:46.73ID:Ssn/lx6j0
非常識ってより単純に気持ち悪い

591名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:58:11.13ID:KK0xQNR00
いちいち空気抜くのが面倒

592名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:59:30.65ID:y+lJelkPO
私服なら好きにすればいいが確かにスーツで出されるとTPO考えちゃうよな

593名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 22:59:59.06ID:zosmVGfO0
ポケットに最低限のモノ入れてって時はいいんじゃない?

594名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:00:04.95ID:3GWVJZa10
なにか流行りそうだな、軽くてすぐ取り出せていいよね、

595名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:01:06.77ID:94t073Ix0
かつて財布持たずに裸でお金持っていたけど、さすがにジップロックは見っともなさすぎだろwww

596名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:01:33.32ID:0621Jm/20
>>4
ええなこれ
買うわ(モロマ)

597名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:02:16.42ID:6y5feAB60
便利なんだから色々なことに使えばいいのよ
アイデア次第

598名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:02:30.00ID:0aFAH7YW0
釣り行く時はそうしてるわ

599名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:03:29.54ID:8dQcHCWW0
ジップロックをマスキングテープでグルグル巻きにして
補強すれば、どことなく財布っぽく見えなくない?

600名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:04:01.03ID:GcmaqxDS0
>>585
バカだなー
輪ゴムで十分だよ
俺のじいちゃんは輪ゴム使ってるよ
勿論、小銭はポケットにジャラジャラ

601名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:04:40.88ID:0621Jm/20
実際、財布に入れるのってスイカと免許証とちょっとの現金だけだよな
俺はジャンバーのポケットの上から、触って財布の有無を確認するタチなんで財布は必要

602名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:04:46.98ID:rMhtpcm90
確実におかしいだろ(´・ω・`)

603名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:05:39.15ID:YclBbSoG0
支払いは任せろー

604名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:05:56.44ID:z/kGyuoR0
ピン札だけ封筒に入れて使ってるぞ

605名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:05:57.54ID:dvnuCTWB0
>>284
ジップロックと聞いて
そっちの方思い出した
あのタッパーみたいなのに入れてんのかよ!ってw

606名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:06:32.06ID:CnU+uX8v0
有名人がやってたら認められるのに、俺らがやってたら馬鹿にされるのは何故?

607名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:07:41.75ID:R/JQm9Tx0
>>1
財布というか小銭入れってことか。
今の時代、カードや現金とか同じ財布で一緒にする必要ないかもしれん。

608名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:07:55.68ID:TGKobYvT0
雨の日のスマホ入れ

609名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:08:12.54ID:EaG11+C/0
俺はポケットに直接 札と小銭
入れてる

免許やカードはカバンにそれ用らしいところに入れてる
財布は持たない

ていうか上司にそこまで言われたくない
ジップロックでもいいだろ

610名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:10:36.50ID:c/rYziU80
海外でスリに合わなくていいかも
財布は空にして

611名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:13:40.94ID:7dQXDxad0
>>4
調べたけどいいね

612名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:18:30.65ID:BRqu6Dds0
まぁ普通は親にどっかで財布買ってもらって途中からは自分で買ってで来てるはずで
どこでそれが途絶えたんだろうな

613名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:23:55.50ID:+aJeF3Yt0
上司の言う通りだと思うがな、人目を気にしろよ

614名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:25:15.70ID:2plYzDuP0
マジックテープ財布とジップロック財布
どっちが引く?

615名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:26:07.03ID:kGLY1G3t0
飲食店とかが銀行入金する時見かけるわ

616名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:28:12.57ID:np6lX/NQ0
>>225
自己紹介いらんわ

617名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:28:18.45ID:Yk3VXhOX0
iPhoneに防水機能ない時つかってたわ

618名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:28:30.25ID:anjURu3z0
無色あるいはセレブタレントでもない営業職でやってたらただのアホだろう

619名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:30:15.08ID:SeCne+Wv0
いなくはない

620名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:31:42.67ID:HyBpIyTY0
財布はできるだけ薄くキレイに使いたい派
カードや小銭でパツパツなんて許せない
で、財布の汚れが気になってたまにジップロックになるときあるわ

あと化粧ポーチは頻繁にジップロック

621名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:32:27.01ID:PaRfZXjb0
自分はいつもジップロックを綺麗に閉じられないでカパーだから無理

622名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:32:56.35ID:ZRLFvQQi0
表面にマジックでデカく自己名を書いておけば
いいだけだ
小銭入れには十分だろから

623名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:35:00.75ID:tf0CmPaI0
宅配の代引きの時に使う

624名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:36:16.27ID:pdEdm8DH0
愛用してる有名人ってイカれたおばさん二人かよ

625名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:36:32.76ID:hLL3JhMN0
バリバリ最強No.1

626名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:36:40.48ID:gSuGK6KI0
ジップロックだと小銭を見つけるの大変だから
会計の時に時間かかるし
周りのことを何も考えないアホって思われる
だったら透明の財布にしたほうが
お金出しやすいし周りに迷惑かけない

627名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:39:11.79ID:+CjcfVGr0
なかなか便利で機能的だな
体裁、世間体が気にならなければ無問題
もう少し厚くて形状を保てる素材だとよりいいだろう
そもそもポシェットなんかも透明なのは中身が見えるから取り出しやすく使いやすい

628名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:42:25.36ID:MwLEaoZe0
どうでもいいけどそれで支払い時にレジで普通の財布より少しでも手こずるようなら止めろ

629名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:42:41.78ID:Getgtzcy0
モノに対して、
利便性だけじゃなくて所有欲とか好きなものを愛でる楽しみとか色々あって悩むこともある自分からするとここまでサッパリしてる価値観は羨ましくもある

630名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:43:04.71ID:FAjGDVWZ0
L字のコンパクト財布の方が便利だけどな

631名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:49:57.86ID:kPjlIaTj0
財布はずっと使ってると汚れて非衛生的になるからこれはいいね
使用感の出た革の財布なんて雑菌がウヨウヨしてそうだし

632名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:51:53.43ID:JA2T5vpNO
お金はなまもの

633名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:57:52.77ID:evmbPqrM0
>>632
いつも冷凍保存してます

634名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:59:03.12ID:II0KttnY0
集金袋みたいなのとかATMの横にある封筒にいれてる人はたまにスーパーとかで見かける

635名無しさん@恐縮です2019/03/06(水) 23:59:56.76ID:Tzfv5CTgO
ハリスの場合、硬貨はもちろん紙幣までが「ゴミに等しいもの」だっただけ。アメリカはカード社会だし超セレブだし。
レミの場合は頭おかしいだけ。

636名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:01:24.17ID:NigyAAEL0
ていうか電子マネーオンリー
スマホとカードでよくねーか

637名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:04:21.23ID:haF93RDl0
>>104
(誤字脱字があっても)元の文章のまま表記してますという意味

638名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:06:22.01ID:v3gdqNFt0
1円玉と5円玉
10円玉と50円玉
100円玉と500玉というように3つ別々に収納できる財布ってない?

639名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:10:12.05ID:pi9JxoL40
いやおかしいよ・・・

640名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:11:04.87ID:C/6aBD/Y0
マネークリップなんてほとんど裸なんだしそれよりはマシ。金は無茶苦茶汚いから何かに入れておいた方がいい

641名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:11:06.02ID:o4IKhuAd0
お金取りだしにくくないか

642名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:14:45.02ID:FZTyO9y60
>>636
まだ使えないところもあるからな

643名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:15:59.07ID:gr28iCq80
>>638
メルシーとかの通販で売ってるのは見た

644名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:16:03.02ID:qSm7Upmx0
別にジップロックを財布にしても構わないけど
この投稿者みたいにジップロックを財布にたら変だと思われるかもしれない事に考えが至らない人はどうかと思う

645名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:16:54.35ID:B6/eHfje0
>>609
仕事してるの?

スーツでジャラつくポケットはみっともない。奢ってくれる上司がシワシワのお札ポケットから出すのも、可哀想になるけど。

646名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:17:39.99ID:8JhlRg+Z0
財布なんて高いもんじゃないだろ
ここまでくるとガイジだな

647名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:20:26.68ID:btQ19wI50
ジップロック財布とカードとか1万円札入れる皮財布併用すれば問題なし

648名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:21:26.65ID:CdxZ2GGg0
素材、防水機能はいいけど
使いにくいでしょ
俺は自作しようと思ってる

649名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:22:36.89ID:tQw77QlV0
潔癖か用途別に仕分けて持つ倹約家かと思うな
使用感にもよるけど

650名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:22:48.31ID:H5T7AIE+0
他人が何使おうがどうでもいい
俺は小銭入れしか持ってない
カードはカード入れ、現金は10万ずつおろして銀行の封筒のままカバンに入れてる

651名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:24:22.64ID:HAoz99xs0
はやく生体認証サイフが当たり前の時代になってほしいのう

652名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:25:51.82ID:FZTyO9y60
>>644
これ

653名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:26:21.65ID:rbcvRxxY0
海水浴んときは昔からそうしてるわ

654名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:28:28.52ID:IbtNl87m0
走ったりする時これだわ。財布は財布で別にあるけど。

655名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:29:19.60ID:YibYDKt50
おかしいですか?と訊かれたらおかしいですとしか言いようがない
なぜならジップロックは財布ではないからだ
フェスのときは役立つけどな

656名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:30:59.22ID:htBAMQFl0
名前変わって今は日向坂46の井口の財布がある意味ジップロック

657名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:31:05.28ID:HCBeWfCg0
ジップロック財布が発達障害御用達みたいになるのは良くないなw

658名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:31:34.35ID:eTnOclU10
この年になってやっと自分にピッタリのブランドに出会えたわ。やっぱりキッチンにあったのね!」

やるなあ、、レミ

659名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:32:03.46ID:p4kTpzA80
平野レミだったら納得してしまう

660名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:32:10.06ID:UnZ8d4I60
>>651
https://item.rakuten.co.jp/watch-timezone/5159581/
中古で73,100円 (税込)  高すぎるわ

661名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:32:42.82ID:R/os69Y70
免許更新の時だけこの方法使う
余計な金払わないために

662名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:34:14.95ID:kkzD+RfQ0
けど財布や傘って各社金太郎飴でピンとくるのが全然無いよね

663名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:36:06.08ID:LmFzf3ll0
>>95
最近見ないと思ったら、そんなことになってるのか!

664名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:36:19.94ID:JIwohh1f0
なつフェス行くときはジップロック財布が常識

665名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:36:27.25ID:Da7ppKqI0
>>636
小さな飲食店とかまだまだ現金払いよ
5,000円以上でカードOKとかね

666名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:36:33.02ID:mllshDCp0
キャンプや登山では使うよな

667名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:36:42.89ID:HAoz99xs0
>>660
あゴメンそういう意味じゃなくて
生体情報だけで買い物や手続きの認証ができるシステムねw

668名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:37:02.34ID:zaL8N7jC0
ジップロックならまだ良いやん。
何年か前に駅で小澤征爾を見かけたが、スーパーのビニール袋に金入れて持ち歩いてたぞ。

669名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:38:12.03ID:7v7E6Azn0
893は生札を輪ゴムで止めてポケットに入れる

マフィアもそうだよ

670名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:38:36.48ID:1V2zQ4SN0
>>668
知らなかったらルンペンと思う自信あるわ

671名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:38:51.03ID:eTnOclU10
ジップロックを使ったことないんだけどさ、止めるときめんどくさくないの?
ちゃんとすーって全部押さえて止めないとこぼれるでしょ?
いいアイデアと思ったけどそれが気になる

672名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:43:14.12ID:sYYdG/OZ0
恋人が「これが一番いいんで」と使ってるけど、小銭出すのけっこう遅いよ…ごめんなさいよ…(ヽ´ω`)

673名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:44:09.39ID:pYIKS3Pb0
>>1
おかしいしみっともない

674名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:44:52.40ID:gYoDsc300
>>1
他人の財布なんてジップロックだろうがヴィトンだろうが本人がそれでいいなら何だっていいだろw
社会人の常識とか取引先が~とか、見た目の形でしか判断しないようなヤツの方がロクでもないわ
高級な財布使ってても金や管理にだらしないヤツは信用できないし、ジップロック使っててもちゃんと管理できてるならそっちの方が評価できる

675名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:45:03.51ID:2IZCih1U0
山に行くときはジップロック

676名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:46:40.68ID:htBAMQFl0
病院で処方される目薬の入れ物みたいに色付きならいいんだけどな
付けると耐久性下がりそ

677名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:46:50.69ID:+6UFL/fX0
別に何使おうが構わないけど嵩張るしかっこ悪いじゃん

678名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:47:40.90ID:7mV1/Htn0
営業マンはむしろ積極的に使うべき

679名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:49:13.50ID:6T3gJvjF0
形がしっかりしていないし物を分けることもできない
こんなもの財布代わりにして何が便利なのかマジでわからん

680名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:50:04.28ID:46ALqQsU0
ジップロックをパンツにするのはおかしいですか?

681名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:50:57.02ID:XfZdlXFI0
そりゃジップロックに金を入れてるだけで
金輪際「財布」ではないわな 

高くなくてもいいからちゃんとしたの持った方が
いいに決まってるよ 議論になんかならねえよ
それをいいじゃんっていうやつとは永遠に平行線だわ

682名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:51:53.25ID:8hzRrziN0
彼氏が湿布の空き袋を財布にしてて冷めた

683名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:52:21.26ID:CrNc+M3K0
経理とかで一時的に金入れてるならわかる財布がわりに店でジップロック出す奴なんて見たことないしいないやろ

684名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:53:55.35ID:k3zK200f0
どんな財布使ってるかより
一万円札使ってお釣りをもらった時に
四つ折りの跡がついてるよれよれの五千円札や千円札の方が微妙にもやっとする
不快とまではいかないんだけど何かもやっとする

685名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:54:41.58ID:t4YDF4MJ0
旅行に行く時、共通の財布を作って割り勘支出する時
ジプロックのMでやってたなー
メモも領収書も入れておけるから便利だったなぁ

686名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:54:51.20ID:1V2zQ4SN0
スマホ決済もいいんだけど
バッテリー切れが怖いからな
カードタイプと使い分けがベストかねえ

687名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:55:03.50ID:8xOBv0VA0
そんなすぐ破れそうなもの使わんでも薄い布でファスナーの小物入れとかいくらでもあるじゃろ
防水機能が欲しいのか?

688名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:56:19.79ID:t4YDF4MJ0
一目で小銭も紙幣も数えられるのが魅力なんだろ
しかも汚れたら直ぐに取り替えだし
嵩張らないし

689名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:57:19.53ID:FZTyO9y60
上にレスしてるお金は汚いからジップロック使い捨ての人たちって、
お財布以外どんな生活してるんだろ

勝手なイメージだけど、
マクロビ料理とか健康意識高い系の化粧っ気ない系おばさんか田舎の右翼のおっさんて感じ

690名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 00:59:13.26ID:RGobV8OC0
本人がよけりゃそれでいーだろ
終了

691名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:00:54.28ID:IuTN9SWO0
>>32
いくら防水と言えども雨の日や風呂場などでは
袋に入れておかないと中で結露して内部が腐食(錆び)が出てくる。

多少なら操作に影響はないレベルだけど
それが進行したら確実に修理レベルになる。

692名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:01:10.45ID:1V2zQ4SN0
ルイヴィトンがジップロックとコラボすれば…
と思い出したけどビームスがしてたわね

693名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:02:01.14ID:IuTN9SWO0
まぁ財布というよりもジョギング時の小銭・鍵入れに使うくらい

694名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:02:55.26ID:Ff8gZ72h0
>>319
こういうデザインなんだが

695名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:03:28.76ID:Q6xw5mm/0
オレは銀行封筒。

696名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:03:30.11ID:9dDJOIWw0
財布ってのは収納が目的ではなく金を他人へ見せ付けないためのもの
隠す気が無い奴はパンイチで歩いてるのと変わらんぞ

697名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:03:47.15ID:Ff8gZ72h0
まだ現金使ってる人いるの?

698名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:04:46.17ID:ZsEvQSuD0
100均のファスナーつきポーチは便利かも
会社のお金なんですってフリもできるし
ジップロックのジップ閉じるの地味に面倒

699名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:05:02.93ID:kjLZOa8k0
金持ち、社会的な地位がある奴だと
外しになるのかね

700名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:05:57.34ID:vIhlxrfF0
スーツを着なきゃならん場合はネクタイ同様、財布はスタンダードなものがいいだろうな

タレントみたいに個性がマイナスにならない人達は何を財布がわりにしてもかまわないわな

701名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:08:34.57ID:vIhlxrfF0
>>692
品物の値段の多寡とフォーマルさは関係ないよ
50万のジーンズでも1万のスーツで入れる場に入れない事があるのと一緒

702名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:09:02.41ID:qUAefzHP0
バリバリさせてやるよ

703名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:12:12.82ID:1V2zQ4SN0
>>701
ルイヴィトンなんかぜんぜんフォーマルじゃないけど

704名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:16:21.92ID:jhr8dQwp0
クレカや電子マネーで払うようにしたら、現金はあまり使わなくなったよ
予備として、ジップロックじゃないけど似たようなものに入れている

705名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:18:37.46ID:GAD956pz0
取引先に見られたらどうする、は正しい
身だしなみの一種と考えればいい

706名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:20:45.57ID:n7/wwaFf0
100均の透明なファスナー付き小物入れを財布にして使ってるけどレジとか会計の時の店員の対応がちょっと止まるなw
その対応見て人間観察して楽しんでるわ

707名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:23:25.53ID:yPu+TtyK0
帯ついてる札にはいいね

708名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:25:21.71ID:LxSsPTFg0
使うのは別にいいと思うけど、おかしいかおかしくないかでいえば、おかしい

709名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:26:20.48ID:azBos0d80
バリバリは前にさんま御殿で女どもがバカにしてたなw

710名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:27:48.41ID:HCBeWfCg0
有り金全部が丸見えだと犯罪(盗難)に巻き込まれやすいと思う
財布で隠そうと盗む奴は盗むが、「魔が差す」人もいるから要注意

それとハッタリや信用が必要な商売の営業が(しょぼい)持ち金を見せたら、せっかくのハッタリや築き上げた信用が無駄になるから、それもダメだろうな

プログ書いたり、アフィリエイトで稼ぐ奴はこういう面白い視点で有る事無い事を書くのはいいよね

711名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:28:06.41ID:hSeVaS2V0
機能はジップロックそのままだけど見た目はおしゃれな
感じで財布として売り出せばいけるんじゃね?

712名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:32:39.18ID:+tEOAOT20
コンビニで中国人らしき観光客が使ってたわ
しかもカップルでレジに並んでるのに二人別々に会計してるから後ろで舌打ちしまくって店出ていくまで睨みつけたった

713名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:33:35.18ID:wBF3AUUgO
確かにコレはみっともないが、マネークリップとかもたいがいみっともないのに
世間的にはオシャレ扱いで草はえるよな

714名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:41:24.64ID:Puru4d8C0
うちの母が入院してたとき、売店とかで買い物する用にジップロックにお金入れてたな

715名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 01:46:26.10ID:bmoyqp9L0
>>3
年収2千万の藤井くん

716名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:07:10.87ID:C55id3SU0
結構ここでも出てるみたいだけど100均の小さい四角い透明の袋が良い
親が長期入院した時に親用の買い物用お金入れとして使ってた事ある

XのToshiもこの前財布無くしたらしく臨時で使ってたから少し親近感湧いたw
まぁむこうは気まぐれだろうが

717名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:07:25.00ID:+shsyN610
家でお金を保管しとくぶんにはいいと思うけど
外で一緒にいる人がそれで支払いしてたら恥ずかしい

718名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:09:39.00ID:puGS19pN0
内側だけ透けた財布って無いんかなあー無いんだよなあー

719名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:10:55.77ID:zN5+4ypt0
銀行の封筒、ジップロック
意外と便利で使いやすい
かさばる時便利

720名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:16:22.50ID:eqKomHXF0
走れガリバーくんの影響だな

721名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:16:55.67ID:cRChpujT0
>>717
常に100万入ってたら恥ずかしく見えない
結局財布も見栄だわな

722名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:17:42.34ID:fWf0rbQM0
カード二枚もあればほぼ事足りる
二つ折りスマホケースの内側の
カードホルダーに刺しときゃ十分
仕事上どうしても現金が必要な時は
セカンドバックに丸々放り込む

723名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:20:42.16ID:a/lOaC+V0
>>682
ひったくりに遭ってもそのまま戻ってきそうだよね

724名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:23:34.50ID:cRChpujT0
>>722
今スマホで全部いけるw

725名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:24:21.08ID:mwoTU83N0
>>721
恥ずかしい

726名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:26:28.09ID:cRChpujT0
>>725
なら結構って感じやろw


5分くらいから見てみw
財布とかも結局見栄、金持ってるやつは見栄晴必要なくなるんだろうよw

727名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:26:30.20ID:9dYqZg3D0
ジョギングするときは
ジップロック袋にスマホとお金少々いれてポケットに入れてる

い、いつもじゃないからセーフだよね…(震え

728名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:27:31.76ID:CC3Gm9x30
すぐ破れるやんジップロック

729名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:27:40.09ID:8ZqZdtWo0
たかみなもジップロックを財布にしてたって言ってたな

730名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:28:04.31ID:cRChpujT0
>>728
多分、小銭は全部寄付だろねこのレベルだとw

731名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:28:35.70ID:dCtlyDAe0
笑い飯の西田は黒いゴミ袋をバック代りに持ち歩いてて
面接に落ちた

732名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:30:08.18ID:mwoTU83N0
>>726
じゃなくてその見栄が恥ずかしい
100万持ってます感

普通の財布でいいので、大金あるなら隠してほしい

733名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:31:35.79ID:jV5A38/N0
和菓子屋の紙袋に数百万入れてる商売人のオッチャンいてさ、財布も車も飽きたどうでもいいわってさ。結局いくら使える身分かだけだわな

734名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:34:24.11ID:HWvnJWey0
ジップロックの容器にご飯炊いたの小分けしてレンジで温めて食べてるけど、これ実は10年ほど使ってる
全く劣化する気配がないし、密閉が緩くなることもない
普通のタッパーだと歪んできてピッタリ閉まらなくなったり、蓋が何かと反応してペタペタになったりする

735名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:37:24.93ID:gKvpL+MP0
>>582
唯のバカ
もう知らない

736名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:39:18.68ID:9dYqZg3D0
>>17
財布の中ってそんなに大金入れなくない?
自分がそんなに現金使わない生活だからかなあ

737名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:42:47.06ID:bvvgH0XC0
>>585
飲み行ったら普通に落とすよな
2回連続落としたから辞めたわ

738名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:43:28.63ID:9dYqZg3D0
>>585
誰でも人生で一度くらいアレがかっこよく見える時期あるよなw

739名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:48:21.74ID:cRChpujT0
現金持ってるやつはカード持てない人なんだろw

740名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 02:52:40.99ID:TFGzLy+d0
本人が財布はジップロックでいいなら別にそれでいいだろ
そもそも取引先で財布出すってカツアゲでもされてんのかよww

741名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 03:02:19.07ID:x8gpURIG0
落としたときはカード等で分かるし
そもそもヴィトンとかの財布よりジップロックを財布にしてるほうが珍しいから
より分かりやすいんじゃないかね

742名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 03:11:05.53ID:V7lmJZsX0
現金だけならジップロックでも全然かまわんと思う
予算も残りも管理しやすいなw
どっかの集金の人みたいだけども

ただカードやら入っている本当の財布は絶対別にあるだろ芸能人の場合・・・

743名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 03:16:52.14ID:J7qQ7sVC0
薄っぺらいし使いづらそう

744名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 03:20:32.83ID:0eizbDV00
長財布は落とすのかよくなくなるので二つ折りにした
あれって荷物持たないで尻のポケットに入れとくとスられるよね
内ポケットでもスられるみたいなのでこんにゃくとか入れておこうかと思ってる

745名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 03:22:39.96ID:cRChpujT0
長財布けつに入れてるやつは馬鹿
つか財布持つにしてもケツポケに入れたらダメ
長財布物なら財布入れるポーチでも買え

746名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 03:24:29.32ID:L2rRt/Dm0
>>65
w

747名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 03:34:49.78ID:T8lTTAJA0
ジップロックじゃなくてファスナーのやつでしょ?
ジップロックのはファスナーじゃないよ(´・ω・`)

748名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 03:36:31.88ID:mwoTU83N0
>>739
現金持たないの?

749名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 03:37:09.17ID:aHXp5o2a0
そらなんらかの理由だの考えだのあって使うのは勝手だろうけど
「おかしいですか?(スットボケー」ってのが最高に気持ち悪いわ

750名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 03:38:54.00ID:S7oOoev+0
ジップロックとかブルジョワかよ。
自分はダイソーのだわ。

これに2000円くらい小銭を入れてスタに行く。
これでどんだけテンションが上がっても無駄遣いは防げる。

751名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 03:41:08.95ID:JKrUwRbp0
いやあり得ねえよ
バリバリより引くわ

752名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 03:41:33.60ID:mwoTU83N0
まぁかばんをスーパーの袋、靴をトイレのスリッパ、スーツを上下スウェット
これと同等のおかしさだろな

753名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 03:41:35.69ID:F5A16Esm0
別にこれが非倫理的というわけでも無いので批判材料にはならない

754名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 03:42:10.59ID:Gm/K4Bun0
マジックテープのやつよりいいんじゃなにw
マジでマジックテープはキモい
てかキモい奴が持ってるからなんかも知れんがw

755名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 03:50:12.45ID:g2d1wMCs0
つうか、体のラインを異物で崩さないための方法だろ。
偉いやん、男にたかる女が金を持ち歩かないってテレビでやってた

756名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 03:59:27.39ID:142wNKfm0
夏フェスで使ってる人も多いけど自分は使わないなぁ。
普段使ってる財布とは別にライブ用の二つ折り財布を使ってる。
ジップロックに入れるのはスマホかな。

757名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 04:02:24.58ID:zDYFAuKu0
サイクリングで小銭持ち出すのにつこうてる

758名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 04:05:25.95ID:a/LQKhOi0
観光地に行く時に使う
普段の財布も持ってくけど何かで出す用に小銭と数千円いれておく

759名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 04:18:53.66ID:V7lmJZsX0
>>752
マキシマムザ亮君をディスってるとしか思えない

760名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 04:23:57.81ID:3M6zrnbOO
ジップロックは汚パンツを密封するやつだろ

761名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 04:36:49.31ID:nfNrea5s0
ジップロックが財布出せばいいじゃん
出てんのかな?

762名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 04:46:42.52ID:iGwChh6o0
TPOによっては全然有り

ビジネスシーンで使うのは
重度の発達障害レベルのアホ

763名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 04:52:48.91ID:6OGgCA300
>>3
パリパリだったら優勝だったのに

764名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:03:59.26ID:7R48+Upm0
定期入れにクレカ入れてるからめったに財布出さない。たまに小銭を自販機で使うくらいだな。
デートの支払いにジップロック財布だったら引くくらいだろう。

765名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:06:05.37ID:dzVICaJ40
なんかの集まりの時の集金とか
海外旅行で複数の国に行く時は
ジップロック大活躍だよね

766名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:19:09.50ID:KIweT5mZ0
学生時代は紙幣も硬貨もすべて直にポケットだった
今はカードやら領収書あるから財布持っているけど

767名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:19:43.22ID:bRSPTFFM0
>>289
可愛いのあるよね。
私も探してくるわ

768名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:20:16.76ID:bRSPTFFM0
上野動物園で買った
ジップロック可愛よ。
私も使おう

769名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:22:20.44ID:W0Al9aba0
若い外人の金持ちが財布にしているのを見た事がある
逆に圧倒されるw

770名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:23:06.07ID:BdEweVR30
普通に考えて機能的にクソじゃね?
取り出しづらくね?

771名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:23:48.17ID:j0XqjYvi0
そのうち財布なんて持ち歩くのがダサいと思われるようになる
腕時計と一緒

772名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:25:27.00ID:jPW+K8b70
つかここ何年も財布にカードだけ
現金払いはほとんどない
さすがにクレカをジップロックに入れて持ち歩きは安全上問題が

773名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:29:27.12ID:XebuonD10
モンベルのトールワレットにカード8枚とQP入れて持ち歩いてる
小銭入れはほとんど使わないしジップロックでもいいかもね

774名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:31:40.37ID:yYaXCQ9f0
ジップロック財布がおかしいのではない
彼がサラリーマンなのがおかしいのだ
転職すれば良い

775名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:31:41.87ID:bRSPTFFM0
YouTubeで
中に仕切り作ったり
ビーズ入れたりしてる人いて
ガード入れ一つ作ってみた。
可愛いよ

776名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:32:34.93ID:dY2Z5IJA0
釣りの時は財布をジップロックに入れてるな
小銭とか出し辛いだろ、ジップロックじゃ

777名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:34:28.63ID:DrsHTlBV0
個性的なやつやヒルトンみたいなちょっとイカれたセレブがやるからいいのであって
ビジネスで使っちゃいけないだろ



とかいってる俺も自転車用のジップ財布使ってるけどなw
高いのも持ってるが手放せない

778名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:36:28.20ID:ThcuiJ/p0
>>22
カードだからジップロックなんだよ
手帳型スマホにクレジットカード入れてたら財布に入れるものお金しかないんだよ、それで一番薄型小型の入れ物探したらジップロックだったってこと
おれ、手帳型に免許証とカードと現金必要なとき用に万札1枚入れて出かけてる
財布って邪魔なんだよ

779名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:37:32.53ID:gkSwTIM/0
おかしいかどうか聞いてる時点でわかってるだろ

かまってちゃんかよ

780名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:37:49.37ID:ceqGK+8W0
漫画家の蛭子能収さんはセブン銀行の封筒が財布。

781名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:47:14.97ID:Bg5Sdm3V0
>>34
同じく
まったくもって実用的な商品だ

782名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:47:48.55ID:i9fCftI40
出し入れが面倒すぎない?

783名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:47:59.73ID:rrPEPHIt0
>>771
腕時計をダサいと思ってるのはスマホキチガイだけ

784名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:51:37.78ID:vomuV2Rb0
>>1
お腹のベルトに挟むかブラの中に札を入れるのがかっこいい

785名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:51:51.79ID:ThcuiJ/p0
>>125
全財産持ち歩かないだろ
いきなり現金しか使えない店で後輩たちに奢ることあるなら30万とかいるだろうけど、普段は必要な額でいいんじゃないかな
カードあればほとんどの高額店で使えるし

長財布が嫌いで20万以上持つと二つ折り財布は曲がりにくくなって嫌だった。どこでもカード使えるようになってきて便利だわ

786名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:51:58.01ID:Vv8RlNbh0
登山で小物をまとめるのには万能だよなあ。防水だし、安いし、中身がすぐ分かるし。

787名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:52:27.38ID:Jcyuk8rR0
合理主義もカッコ悪いよ
ただ人と違う事がしたいんだろ?

788名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:52:59.10ID:BIco+I0Z0
自転車が趣味のやつは使ってる

789名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:55:15.53ID:Jcyuk8rR0
私はいつも腹巻してるから腹巻の中に札束入れてるわ
おやじがそうしてたから

790名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:56:48.88ID:iHzn4h5D0
全然有りだ
うちの普段使いは100均のクリアメッシュポーチ
おすすめ

791名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 05:59:01.14ID:36ufSaDs0
お札とか硬貨とか汚いからなぶっちゃげw
新しい財布とか買うと入れたくないのはわかる
その発想はなかったけど、そういう袋に入れて持ち歩くのはありだと思う

792名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:00:29.82ID:Te8Meb+c0
>>467
お金持ちほどお金を大事にするよ
たとえ小銭でもね

793名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:00:53.06ID:iHzn4h5D0
>>787
これ普通に合理的だからじゃね
それに人と違うことするということはそこからトレンドになるきっかけになったりするもんよ

794名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:01:51.31ID:CccpL3zj0
主婦なら変じゃない

795名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:02:54.56ID:Jcyuk8rR0
集金のおばちゃんが使ってるのは知ってるよ

796名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:04:23.26ID:9dYqZg3D0
しかしなんでおまえらだけバリバリ財布笑うんだろうな
北米でも欧州でも普通に使われてるのに

797名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:04:23.86ID:ThcuiJ/p0
>>312
幼稚園児が持つような柄のカバンにしてた時ある
置いてても盗まれない

798名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:05:04.24ID:SC9JDzbY0
>>4
モンベルは機能的には最高なんだが、デザインとロゴがなぁ
そこを改善してくれたら欲しいものは沢山あるんだけど

799名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:05:45.00ID:rrPEPHIt0
>>796
出っ歯とバカ女がテレビで誘導したからだろうな

800名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:06:20.24ID:Jcyuk8rR0
なんか欧米が使ってるからとか見え見えだから

801名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:08:11.21ID:c32zn8gR0
所ジョージとかジップロックっぽい
それすら無くポケットに直にお金入れてそう

802名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:08:44.15ID:bRSPTFFM0
>>797
あーいいかも!
ファミリアのなら盗まれそうだわ、高いから。

ぐでたまのファスナーのやつに
千円札の束入れてるけど
防水だしいいんよね。

803名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:09:31.45ID:ThcuiJ/p0
>>413
毎日スーパーで買い物するなら現金いらないだろ
不渡り出したスーパーくらいだろ現金

804名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:10:18.37ID:bRSPTFFM0
小銭って汚いんよね、たしかに。
ジップロックに入れて
お財布ショルダーに入れるわ!
ためになる、このすれ

805名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:13:01.74ID:sULcm7dM0
>>45
長いのか折ってるのかどっちなの?

806名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:13:30.74ID:VUchXcrN0
NHKの経済教室でやってたやつかw
1週間分の生活費を7で割って 袋に入れて封印 

欲望に制限が出来て無駄金使わないという 店からみればうっとうし客やな

807名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:14:52.63ID:AIRkZhKC0
GUCCIのブランドロゴ入りジップロックが出てきそう

808名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:16:28.45ID:jFIDYJut0
合コンはまずいだろ
ストーカーするような基地外と思われる

809名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:17:51.91ID:sULcm7dM0
>>796
そりゃ40年くらい前に流行って一気に廃れたからな
オニールとか
個人でには機能的で良いと思うが藤井君くらい有能では無いから使わないな
彼レベルなら馬鹿にされないし、されても
ハア?
でしょ

810名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:18:57.95ID:yrmEx/wY0
流石に引くわ

811名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:19:02.55ID:faWzLAY/0
楽天カード1枚を裸で持ち歩いてる方がかっこいい

812名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:20:05.61ID:faWzLAY/0
>>807
さすがにGUCCIは生地に拘るからあり得ない
supremeならやりかねないな

813名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:20:25.04ID:3c3BHMBf0
ジップロックのメーカーは責任とって財布作らないとな
意外と女子高生とかに売れるかもよ

814名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:20:53.04ID:kTAT5q1M0
若い頃はカバンなんて使う代わりにいつもスーパーのビニール袋だった
タダ、軽い、沢山はいる、畳めばどこにでもしまえる、いつでも捨てられる、最強よ

815名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:23:06.96ID:niW+O1Hk0
社会人はダメだろw

でもうちのオカンはカバンにお金をそのまま突っ込んでるわ
いがいと使いやすいらしい

816名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:23:13.57ID:8nPibZ0b0
平野レミだな
今、「母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。」って映画やってるけど
それもすでに平野レミが実践済み

817名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:25:23.07ID:+pMRkJjB0
ジップロック財布ってカードとかどうしてるのか

818名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:25:28.90ID:z6FHzacG0
なんかアメリカンなニュースだなと思ったらアメリカだった

819名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:26:37.99ID:eMkMPM7P0
>>3
バリバリ財布、機能性高いし便利なんだけどな

お札の量やカード・レシートでかさばっても厚みを調節できるし
防水で軽くて丈夫だし
中学生が使うようなのじゃ無くて、もう少し洗練されたデザインのを
どこかのブランドから出して欲しいくらいだわ

820名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:26:42.69ID:niW+O1Hk0
>>772
ちょっと前まではカードだけだったけど
客先との2次会で評判のいい店に行ったらカード使えず真っ青になったわ
コンビニに現金おろしに走ったのは恥ずかしかった

821名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:30:07.03ID:gmvRY8TQO
財布てぼったくりだよな
俺はポーターの財布派なんだが落として困ったから100均で300円財布買ったら使いやすく愛着わいてずっとこれだわww

822名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:30:11.04ID:8rE7JG4A0
おかしいとか言ってるのは
いつまでも現金にこだわってる馬鹿

823名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:31:04.15ID:czhvd1rN0
ジップロックの大きさが許容できるのであれば、
クリアケースの方が頑丈で長持ち
するよ。

824名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:31:38.65ID:zN/fjGw20
プロのスリは一瞬でサイフを盗む
ジップロックは安全w

825名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:37:39.41ID:EeviNdXn0
海遊びの時には向くな

826名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:38:20.19ID:VUchXcrN0
ジプロックでお金を管理してレシートも保存 帰宅後に家計簿つけてる女なら
旦那からみれば 嫁ガチャでUR引いたレベル

827名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:39:10.10ID:XebuonD10
普段使い用に2000円ぐらいのアウトドア財布
改まった席用に高めの長財布
近所の店に手ぶらでいくのに500円ぐらいの使い捨て財布
ジップロックは論外

828名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:39:40.55ID:k2TWjiDj0

829名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:41:39.33ID:HsnAt1GD0
海外旅行だとジップロックにしてる
普段使いなら普通に財布使った方が使いやすい

830名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:43:18.16ID:DloCfM/a0
一流ブランドダイソーの茶封筒使ってる

831名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:43:34.92ID:M+ZNJLcU0
逆にさ
取引先の人がジップロックの財布使ってるのを見て
あー、この会社は大した事ね―なーとか、取引やめようとか思うビジネスマンってどーよ?
仕事さえキッチリやってくれたら、担当がどんな財布使ってようが知らんわ

832名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:46:53.31ID:kTAT5q1M0
>>831
見かけで判断してだまされる人の方が多いからな

833名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:51:29.17ID:lNAOM1ic0
個性を武器にするのか見下されるのかは結局、本人次第なんだよ

834名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:51:48.90ID:dFGLs0wL0
>>811服は着ろ

835名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:51:49.55ID:dFGLs0wL0
>>811服は着ろ

836名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:53:15.42ID:Tefxyqrp0
弱くて透明だがらあんまりオススメは・・・

837名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:53:41.21ID:bwFIMFaA0
お金の入れ物は、何でもいいと思う。
お金の貯まる人は〇〇〇〇な財布を使う……とか、
お金持ちは●●●●な財布を使ってる……とかいう記事見ると気色悪い。

838名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 06:54:41.41ID:fq3xUlwo0
荒川静香はジップロック財布

839名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:00:05.55ID:fmn9E/h/0
やっぱり男は長財布じゃないとダサい?
仕事柄、落とすの怖くて折り畳みなんだ…

840名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:01:04.89ID:qnQl584H0
好きにしろよ

841名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:03:33.47ID:bwFIMFaA0
>>125 俺の場合、全財産は入りきれない。むしろ全財産入ってしまうアナタが羨ましい。

842名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:04:12.81ID:PaOmCtyR0
>>829
自分もやる
アメリカだと札入れにちょうどいいサイズのジップロックあるよな
観光でウロウロする時はジップロックにチップ用の小銭とクレカ入れとく 

843名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:05:38.57ID:wkqt5CZ70
>>1
別に何をどう使おうと個人の自由だよな

外国人なんかポケットに札束と小銭を
そのまんまつっこんでいるし

844名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:05:56.88ID:A3X5fO1N0
キャッシュレスの時代に財布にこだわるのが時代遅れ

845名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:06:37.85ID:9dYqZg3D0
>>820
青くなることも恥ずかしがることもないじゃん
じゃあ近くのコンビニ教えてーで済む話だし

846名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:07:35.87ID:Fz8M8KVH0
経費で使うカネや領収書入れに使ってる
若干恥ずかしいけど便利

847名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:09:54.49ID:Rta5M7aN0
>>3
高原兄ならおk

848名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:10:14.44ID:Y0ISA5z70
>>691
TORQUEだから大丈夫

849名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:11:26.44ID:LHxNDkWl0
>>844
日本はまだまだキャッシュレスの時代でもないだろ
普通に現金の方が会計早いし

850名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:14:23.75ID:m5uQKleQ0
札も小銭もごっちゃになって会計のとき取り出しにくくない?結局お札だして小銭溜まりそう

851名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:14:39.65ID:9dYqZg3D0
>>849
うちの母ちゃんがスーパーで日頃の買い物してカードで払うくらいだしなあ
クレジットカードと交通系マネーカードでけっこうカバーされてると思う

小さい飲食とかがまだまだな感じだよね

852名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:18:15.39ID:wxDy6b350
>>851
相手の迷惑を考えないくずだね

853名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:23:39.38ID:2n28TrOF0
>>851
そりゃおばはんは流通系のカードに必ず勧誘されるし
カード使ってる層も多いだろ

854名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:25:38.68ID:I/mbBB2t0
キチントさんのほうがジッパーがしっかりしていて好きだな
さらに小さいポリ袋に小銭とカードを分けて入れてまとめて使ってる

年収が3000万超えたら財布とかどうでも良くなったw

855名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:27:03.25ID:yhU6e4Yg0
オレの財布は雑誌の付録についてたやつやで

856名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:28:27.17ID:PaOmCtyR0
日本はクレカ決済はある程度の額にならないと店に申し訳ないって気持ちがあるから
クレカ持ってても使わないことが多い
店が負担する決済手数料が日本の方が海外より高いんだよね
だから小売店は自社ブランドカードを作らせたがるけど、客はそんなの何枚もほしくないしな

857名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:29:20.48ID:2n28TrOF0
>>162
あれ便利だよね
中見えるからネットバンキングのトークンや
ポイントカードとか入れて使ってる

858名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:31:56.17ID:d5rtWIgb0
>>63
これ見にきた

859名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:34:33.21ID:1cQy3hPh0
おかしいと思う

860名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:36:03.45ID:2U7MdLV40
個人用は皮の2つ折り財布使ってるけど、商売では 出先で現金でのやり取りがあるから、ビニール製のシンプルなペンケース使ってる。
素材は厚手のビニール製、形は薄型でお札を折らずに入れられて後ろのポケットに入るから両手は空くし、生地が厚いからお札も傷んだりしない。
ファスナーで開口部も広く数百円でお買い得。

861名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:37:18.62ID:kJ1fSjC70
悪くないな

862名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:41:21.19ID:/c2n3nU40
>>535
高尾山も登り方によってキツイぞ
陣馬山とかから縦走してくる人も結構いるし

863名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:41:37.00ID:B6/eHfje0
>>831
出されたプランが凡庸だと、あんな財布なのにって斜め上行くイメージを勝手に持ってしまいそうw

自然と、人となりとの整合性を図るポイントにはなるよね。

そいつの上司までジップロック出したら会社がワンマンで、営業形態が極端に振れそうと警戒するけどw

864名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:43:46.95ID:Qj8i3QDs0
ジップロックって何かと思って写真見たらこれかw
これを目の前で出されたら検便持ってきたのかと思ってビックリするかもw

865名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:43:50.60ID:4CE1c0bR0
L字ジッパー型が一番便利。

866名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:44:02.93ID:CYvucuqE0
キャラ付けとしてはありかな
プライベートでは普通の財布を使えばいい

867名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:44:18.51ID:/qouvPjJ0
>>452
防水、防塵の点で見たらこれ以上ない
財布だと思う

868名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:45:14.22ID:HSU139dl0
100均に売ってるふぁすなー付きのビニール小物入れも便利そう
よく社用で買い物する人使ってる

869名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:45:33.94ID:2n28TrOF0
>>867
けど何かにひっかけたりしたらすぐに破れるんじゃ

870名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:46:03.60ID:iig1eJOA0
スキーの時はクレカと札小銭をチャック付袋に入れてポケットに入れてるな~
小さいポーチとか持たなくてよくなった

871名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:46:23.36ID:TKi8gX+y0
落とすよりましだろ

872名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:46:28.92ID:xKm6tXBK0
マネークリップとカードポケットに裸で入れとけ

873名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:46:33.12ID:/c2n3nU40
>>1
有名ガンシューターの市郎氏は拳銃の弾ジップロックに入れて持ち運びしてたからな
結構強度あるからいーんじゃねーか

874名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:46:33.98ID:4CE1c0bR0
>>849
現金の方が遥かに時間かかる。
現金厨は自分が金を出すとこまでしか時間にカウントしないから
本当に間抜けだわ。

875名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:47:11.60ID:9peJxxRj0
好きにしな

876名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:48:20.31ID:VUchXcrN0
ジプロック財布大人気過ぎワロタ 

877名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:48:25.30ID:QPM2Agw3O
汚れが目立つようになるんじゃねえの?

878名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:49:40.70ID:9dYqZg3D0
>>852
ちょ
なんよ相手の迷惑ってw

879名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:50:43.43ID:9dYqZg3D0
>>872
それがカッコいいと思えるのは中2まで!

880名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:50:50.68ID:PpEspTBI0
香港の富裕層は風水に傾倒してる人が多いんだけど、その人たちはお札は輪ゴムで留めてコインはジップロックに入れてたりする
それが一番だとか

881名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:51:10.40ID:wxDy6b350
>>878
すぐそのあとに書かれてるよね

まあ個人の勝手だから
クレジットを使いたいやつは使えばいいけど
クレジットだけがいいもので
現金は置き換えられるべきもというわけでもない

882名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:51:57.46ID:U2LN5WIe0
金持ち芸能人は裸で札だけ持ってるよな

883名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:52:41.74ID:YP4UNCnn0
ジップロックに札束を無造作に入れてたら逆にかっこいい気はするw

884名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:56:45.00ID:IEeBjXrf0
強盗被害にあいそうだよ

885名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:58:59.77ID:+Em9te8c0
>>637
アスペ

886名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 07:59:54.97ID:/qouvPjJ0
>>869
ジップロックって意外に厚みあるのよ
余程適当に扱わない限り簡単には破れないと思う

887名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:00:15.47ID:66GNVy0X0
>>847
そこんとこよろしく〜♫

888名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:01:19.79ID:JsZNJUAn0
デレクジーターも愛用してるじゃん

889名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:01:34.35ID:9dYqZg3D0
>>881
手数料がお店の負担だからって話?
そりゃあ勘違いつーか早とちりだよ
母ちゃんがスーパーで使ってるカード、そのスーパーが作ってるカードだもんw
ぜひ弊社のカード使って買い物してくださいポイントも付きますよってやつ


よく知りもしないことで人を貶すのって楽しい?

890名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:04:06.68ID:PaOmCtyR0
>>854
キチントさん、立つから自分も好き
食品を中に入れる時にも便利だし、
財布に使っててもホテルの机の上でしゅっと立ってる

>>886
本家ジップロックやキチントさんの冷凍可能のやつはすごく丈夫だよね

891名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:04:57.00ID:Da7ppKqI0
>>712
別々に会計したくらいのことで、えらく感じ悪い奴だな
モタモタしていた訳じゃないんだろ

892名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:05:44.47ID:dOf8LLkN0
乃木坂46の桜井玲香は化粧ポーチがジップロック

893名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:05:44.91ID:OnIX4xBv0
人の勝手だと思うけどさすがに貧乏くさいのと、気に入ったデザインの財布を持つのもひとつのおしゃれと思うからなぁ
自分はやらない
2つか3つにポケットが分かれてる100均のファスナーケースなら、まあジップロックよりはいいかも

894名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:06:49.02ID:m94RCZpu0
夏フェスの時に防水のためにスマホ入れることはある<ジップロック

895名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:07:22.32ID:C1j+6KUT0
現金、しかも万券だけで大量に入ってたらカッコいい
逆にレシートやらポイントカードやら小銭やらごっちゃり入って現金総額が
少額だったら物凄くカッコ悪い。ホームレス?と思う。

896名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:09:11.16ID:dfsW4qtw0
パリスの場合はその中身に石ころくらいの価値しか見出だしていない意味合いなので並べてはいかんな。

897名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:15:17.26ID:DKx4iXL80
>>889
イオン以外はあくまで提携カードだからクレジット会社に手数料取られてるよ

898名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:15:39.90ID:yOocFy7B0
夏に汗かくと、紙幣が湿ってヘナヘナになる

899名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:16:22.78ID:C1j+6KUT0
>>852
カードは経営者は手数料損すると考えるけど
働いてるパートやバイトは現金よりはるかに楽だわw
仮に100%現金が使われなくなったらレジに現金置く必要も無いし
売り上金保管に気を使わなくて済む、売り上金の入金、つり銭の準備等
やらなくていいようになる雑務が結構ある。
相手の事を考えられない屑はお前だなw

900名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:21:17.66ID:1HuJ3vfv0
梅宮アンナもジップロック派で何度もブログに書いてるな
海外旅行時限定かもしれないが
でも一般人が会社でやったら常識ない人と思われても仕方ないわ
やるならプライベートで

901名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:22:21.86ID:VWxaqApA0
京都市のゴミ袋をカバンにしてる人を見たことあるわ

902名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:23:51.71ID:fsKP59rD0
別にジップロックでも何でも好きなの使えば良いと思うけど
強度的に不安でオレは使い切らんな

903名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:24:55.82ID:jsgIA5hV0
金持ちや心に余裕がある人ほどあんまり気にしないかもね
貧乏人がやってると変子扱いされるだけだと思う

904名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:25:45.82ID:QhPIitAZ0
祖母さんが近所に買い物行くときはビニール袋を財布にしてたな。
デパートだと普通の財布だったが。

905名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:27:20.05ID:xLuyWTQi0
100均のジップロックはすぐ敗れる

906名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:37:06.10ID:rfjbCeI50
上司とは言え「頭がおかしい」とまで非難するのは
そいつの普段の仕事ぶりや人柄の評価が低くてなめてるからだな

907名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:39:00.33ID:Rp1buFJyO
確かに主婦は何でもジップロックに入れてるな
つべの広告に旅行にジップロックってあるぞw

908名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:39:31.07ID:Cq2NGeqE0
まあフジロックとか雨降り想定のときはジップロック使ってますよ

909名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:41:31.95ID:wxDy6b350
>>889
ブーメランブーメラン

910名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:42:04.15ID:wxDy6b350
>>899
底辺だなあ

911名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:45:45.80ID:27Aj1g5m0
好きにすりゃいいがな
何のために財布があるのか
何のためにジップロックあるのか

これが便利!ってのあったら
すぐSNSで拡散されるからさー

912名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:45:48.43ID:zfnV3qV90
中身たっぷりなら問題はないと思う

913名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:47:17.14ID:t8WFVSQh0
かっこいいマネークリップの作り方教えてもらった
お札に磁石を貼って中に別のお札を入れるそうだ

914名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:48:13.71ID:/pwA6uAL0
登山行くときはやるな。財布重いからね。

915名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:49:52.57ID:uNRO8coa0
革の財布とかかさばるし重いし濡れてダメになるし全然ダメだろ

916名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:50:57.50ID:pBiiYgJEO
無駄にごつい財布やポーチが邪魔な時ってあるもんね
ポーチとしても使うよ

917名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:56:50.93ID:eeKidkjA0
まさか平野レミをスタンダードにして良いと思っているのか?

918名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 08:57:41.84ID:rWz+ktGt0
あのパリス・ヒルトンが使ってるということは
ジップロックをサイフにすると金持ちになれるのかな?

919名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:02:13.96ID:5ogNSdCO0
>>913
カード持ちあるかないの?
磁気テープ付カードはだめになりそう

920名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:03:10.74ID:mAi7CuZP0
>>30
フリーザーバッグは防水機能のないタブレットには必須だよね
ただジップロックのMは少し小さいので別メーカーの使ってる

921名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:04:32.25ID:O8H+u3fH0
がま口替わりならわかるが
普段用に使うには機能的に足りないだろうし
それをネット上で相談する奴も気持ち悪い

922名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:05:35.71ID:pHMczAFG0
見せなきゃ
全く
問題なし

923名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:07:41.70ID:mrD8am0EO
>>918
パリスがお金持ちなのはパパヒルトンのおかげ

924名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:08:02.13ID:hxqOAJ1f0
使い辛そう

925名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:12:36.34ID:/qouvPjJ0
濡れて困るからジップロックに入れてるだけじゃないの?

926名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:24:46.65ID:/RXgZl3Q0
基本、ビニールの透明傘って安っぽいけど、お偉いさんでも愛用してる人が多い
何より視界がきくのがいい
天皇陛下が使ってるような高級透明傘ならともかく、かりに忘れても腹が立たない
ま、お気軽お手軽な分、よく持っていかれたりもするが

927名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:25:10.82ID:7aOHq28+0
好きにしろよ…

928名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:25:27.38ID:RokBus6I0
変だなと思うが

●金持ちやお洒落さんがやればイケてる
●貧乏人やブサイクがやれば貧乏臭くてダサい

それだけだ

929名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:29:14.73ID:00Jfw2zK0
>>926
ビニール傘は傘だけど、ジップロックは財布じゃないからな

930名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:29:30.51ID:tJWtwW0k0
荒川静香は化粧ポーチもジップロック

931名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:31:01.23ID:aLr67ujk0
サイクリング用品のジップロック(みたいなもの)は売ってるぞ

932名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:31:25.57ID:b8VQZDRx0
平野レミは天然だし、パリスヒルトンは目立つことを計算づくでやってるだけで一般と比較対象にならない。
ジップロック財布は、スッピンで平気で外出するズボラ女みたいなもん。
または顔も洗わず目ヤニつけたままジャージサルダルでパチンコしてるオッサンみたいなもん。

933名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:32:01.07ID:L3LtSIxM0
ふつうに破れないか
自分の知ってるジップロックとは別物なんだろうか

934名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:32:46.93ID:PHdJv+850
おかしいよ

935名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:36:43.49ID:/RXgZl3Q0
融通が利かない
常識に囚われる
ま、別にいいけどね
それが凡人

936名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:37:02.45ID:yNOCZt2m0
どこにでも入るってのは財布として有能ではあると思う
お頭の病気なんじゃねぇかと思うくらいデカくて堅い財布愛用してあちこち置き忘れる奴いるし

937名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:40:02.08ID:hxqOAJ1f0
>>935
融通とか常識とかじゃなく普通に不便だろ

938名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:40:20.26ID:EvBpm+zs0
おれは財布は持たんな
はだかでポケットに入れてる
でもいろいろカードが増えたせいでカード用の財布みたいなの持たなきゃならなくなったから
結局財布持ってるのと変わらなくなったわ

939名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:41:46.73ID:/RXgZl3Q0
それがわからないのも凡人

940名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:43:44.51ID:/RTkJ+SX0
ジップロックの宣伝なんだろうなと思います

941名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:45:33.25ID:ZcywwfcF0
やってもいいけど軽蔑はする
あと平野レミさんはあの人だからこんなこと言っても許されるんだということを
忘れてはならない

942名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:53:03.68ID:00Jfw2zK0
凡人はTPOをわきまえるからね
変人は常識を知らないから何が非常識なのかもわかっていない

943名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:53:34.44ID:/RXgZl3Q0
世間体、体裁、見た目、ええ格好しい
ジョブズのノームコアとは違うね

944名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:54:26.79ID:hxqOAJ1f0
人と違う非凡な俺カッケーしたいだけの中二病か

945名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:54:29.05ID:bRSPTFFM0
>>820
だよね、京都駅構内の甘党のお店、
現金のみ、で、焦ったわ。
ICOCAで普通に払えるとおもってたから。

946名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:54:58.40ID:/qouvPjJ0
>>940
ジップロックは色々重宝する

947名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:55:04.32ID:taIySbEg0
>>901
オシャレ上級者w

948名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:55:18.84ID:Ln4Sl2GgO
変とは思わないが家の中でだけ管理しておくときだけにしておけ

949名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:56:29.61ID:bRSPTFFM0
>>930
飛行機だと化粧水とか
ジップロックに入れないとだめなんでしょう?
機能的だわ

950名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:57:25.47ID:bRSPTFFM0
>>901
うちの市の有料ゴミ袋もすごく
強いわ!

951名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 09:59:27.11ID:IbtNl87m0
ジャップロック

952名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 10:07:13.40ID:aDoIK6Yd0
飲みに行く時は財布すら持たずにポケットや定期入れに2、3万入れてる。

953名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 10:08:42.53ID:FMyaJ0Y30
>>1

イージージッパーじゃないの?

954名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 10:11:33.78ID:B4Ljhah90
菌が繁殖しそう

955名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 10:11:36.49ID:AicFOxqb0
金だけならともかく免許だのカード類はどうしてんの?

956名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 10:15:50.84ID:otCCFBJH0
さすがにカード入れは別に持ってるんだろう
そう考えるとポケットに直接入れるよりはまだマシって思える

957名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 10:22:15.41ID:/RXgZl3Q0
ブランド財布パンパンのお洒落女子
ま、パンパンもしゃれおつなんだろう
ポイントカードだの、会員証だの、何十枚持ってんだよって話

958名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 10:22:47.91ID:n7/wwaFf0
大富豪がホームレスの格好して街中をブラつく遊びとなんとなく似てる感じかなw

959名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 10:24:54.21ID:pveg2V1w0
>>41
どうでもよくないから叩かれてるんだろ
バカかおまえ

960名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 10:26:26.75ID:Cg4EhmOb0
>>394
オバチャン財布みたいなボタン式でいいじゃんか
「バリバリ」から「ボツッ」になるけど

961  2019/03/07(木) 10:53:05.22ID:mCmp4LFR0
平野レミ、パリスも使ってるんだからお前らもやれよ!

962名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 11:08:41.82ID:HkF/0bWA0
透明でお金出しやすくていいんでない?

963名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 11:09:07.06ID:FFb5x96x0
>>952
小銭出たらどうするの?
ポッケ?

964名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 11:17:40.90ID:S3ICmjqw0
【タカリ民族ゴキブリ韓国人の習性】
1)平気でウソつく
2)平気で約束やぶる
3)恩は仇で返す
4)すぐ激怒して暴力と強姦
5)悪いことは何でも日本のせい
6)強い者にはすぐ土下座
7)弱い者には威張り散らす
8)優しくされたら付け上がる
9)ユスリ・タカリ・パクリ大好き
10)コツコツ努力は大嫌いニダ!

965名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 11:18:42.87ID:HWvnJWey0
>>744
内ポケットですられるとかおかしいだろw
必ずどっかにあるorかがんだ時に落としたorどこかに置き忘れ

966名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 11:31:07.51ID:I+IWn9Ls0
パジャマで会社行くのと同じ感覚

967名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 11:43:08.44ID:1bNxBGkb0
>>966
全く違うわ
馬鹿じゃねーの?

968名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 11:46:13.08ID:M/sbmlHk0
もう現金いらんだろ
クレジットカードとスマホの電子マネーでほぼ事足りる

969名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 11:46:18.98ID:Jr8IezUP0
やらねえよ!と思ったけど会費集めるとき使ってるなこれ

970名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 11:47:47.52ID:dV84eXNw0
そもそも財布じゃない
ただの「お金を入れてる袋」と称すべき

971名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 11:48:34.97ID:Rb7eqR+X0
マネークリップがカッコ良いと思ったこともありました

972名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 11:49:53.15ID:sULcm7dM0
>>967
全く同じだよね?
君ってランニングに短パンで葬式に行くのもアリなんだよね?
ジップロックを財布代わりに使うってそう言うことだよw

973名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 11:50:59.06ID:E0UfPqn70
いまだに小銭チマチマコンビニで出してるアホ死んでほしい

974名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 11:51:16.72ID:x8gpURIG0
まぁダイソーとかに売ってる
ファスナー付きの通帳入れのほうが良いような気もするけど

975名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 11:52:22.87ID:dEZnf+eq0
どうでもええが尻ポケットから
長財布がズドンと突き出ている様は
ダッセーの一言に尽きるよねw

976名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 11:54:43.57ID:rlr4WgJx0
取り出しにくいわ。奥まで手いれなあかんやん。

977名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 12:05:17.52ID:sULcm7dM0
>>973
昨日コンビニで居たわ
列が伸びてるのに一円単位まで現金出してやがんの

978名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 12:06:19.09ID:aXWhrO0H0
他人の財布に文句つけるやつのほうが病んでるよ

979名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 12:07:06.81ID:coVlZkrC0
本人が使いやすければ何でもいいよ
いちいち注意する奴がおかしい

980名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 12:08:01.67ID:wVi24pt40
俺なんかコンビニ袋だよ

981名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 12:09:06.27ID:o/0adZqH0
輪ゴムで十分だろ

982名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 12:09:52.58ID:OHoUXwok0
いいこと聞いた
これはいいな

983名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 12:10:14.23ID:gYoDsc300
最近よくあるマナーの強要、マナーハラスメントだわ
他人に迷惑かけてるワケじゃねーんだし本人が納得してるなら別に何使っててもいいだろ

984名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 12:11:02.78ID:9rNMKuSL0
>>45
現金持たないわー

下ろす時間
財布から出す時間
お釣りをもらう時間
これが勿体無い

現金払いは時間の無駄

985名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 12:15:12.60ID:I+IWn9Ls0
>>983
こういうのはマナー守れないのがほとんどだろう
何が人の迷惑か気にしない奴だ

986名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 12:16:06.46ID:lFhF6PjG0
カード入れにしている人を見た。

987名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 12:24:29.58ID:r5NpsFFF0
ネタで書き込んでるんでしょうけど輪ゴム使ってる人さすがにみたことないわ

988名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 12:31:33.89ID:7uw1/WdX0
小銭入れとしては非常に優秀だよね

989名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 12:32:01.67ID:xrmfGSh90
>>986
俺のことかも

990名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 12:34:23.41ID:hSKajaDg0
ジップロックはキムチバイ菌産で低品質だからイラネ

991名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 12:37:37.05ID:5LkiTl/m0
百均でしっかりしたチャック付のビニールケースうってるのに
なんでわざわざジップロックなんだよ

992名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 12:46:48.74ID:oeo+EVpK0
そしたらさ。ムッシュっていうの?かまやつがバーンと楽屋入ってきてさ
「おまえら何してんの?」。オレ「いやあ、かまやつさんコレだよ噂の財布!」。
オレ、まだ駆け出しだったし、向こうはもうビッグネームでしょ?「はあ?」みたいな感じ。
「おまえ、矢沢、これはジップロックだろ?」って。ちぎって床に捨てた。


要はこういうことなんだよ

993名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 12:47:23.66ID:lwybKDeV0
個人の自由ではあるかもしれんが、まあビジネスの場だとな そういう何がトラブルになるか分からんから

994名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 12:55:54.96ID:WBuBk+Zd0
女のピークは15

995名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 12:56:51.81ID:t0tzet3P0
脳みそが足んないんだろう
破れて小銭ばら撒いたら自分が損するだけ
それでも使いたかったら使えばいいよ

996名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 12:56:53.34ID:Tefxyqrp0
ジップロックで万札晒したら狩られる率高めちゃうよ。

997名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 13:06:26.47ID:/qYmKmpj0
キャッシュレスがメインで、現金限定のときにジプロックのスタイルならアリ

998名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 13:14:36.63ID:lfdU88740
フジロックにあの有名人も参戦

999名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 14:44:58.74ID:rmBi+Evg0
貧乏くさい

1000名無しさん@恐縮です2019/03/07(木) 14:45:12.75ID:rmBi+Evg0
アホみたい

mmp
lud20190620024107ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1551867518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【話題】「ジップロックを財布にするのはおかしいですか?」 ネットで議論→実はあの有名人も愛用していた YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
【薬物】 台湾ルートに浮上した「女優」の名前・・・過去、台湾の有名人と交際していた有名女優、ハレンチ画像が流出し話題になった美女
【芸能】「30分20万円」窪田正孝の“衝撃治療姿”で話題!福原愛、團十郎ら有名人も通う「鍼治療の中身」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【テレビ】X Toshl 高級外車を現金買い明かすも 愛用財布が衝撃 浜田雅功「ウソやろ!」 [湛然★]
【話題】「ウーマナイザー熊田」「ピュータンひろゆき」不名誉な異名がついた有名人 [Anonymous★]
【芸能】実はCDデビューしていた意外な女性有名人
【芸能】羽鳥慎一アナ、人に嫌われるのがイヤで今もガラケーを愛用「ネットで自分の評判は探らないようにしています」
【芸能】<ホリエモン×ひろゆき>ネットでの有名人誹謗中傷に「名誉毀損で裁判したらビジネスになるね」
新成人に聞いた「一緒にドライブ行きたい有名人」ハロプロからはあの人がランクイン
【音楽】<LiSAを必死に擁護! >アニメ界隈の有名人に甘いネット民のオタク魂 [Egg★]
【芸能】高知東生、有名人訃報で心が揺らぐ人たちへ「ネットから数時間でも離れる努力を」 [爆笑ゴリラ★]
新型コロナ対策「中国から日本へ恩返し」 マスク配った中国人女性はネットの有名人 [ひよこ★]
【話題】日本で成功した在日韓国人や韓国系有名人の韓国における知名度は? 張本勲、金本知憲、玉山鉄二、和田アキ子等★2
【話題】『声が好きな有名人ランキング2020』結果発表 男性2位は「麒麟・川島明」 女性2位は「新垣結衣」 [muffin★]
【話題】ひろゆき氏、高校生が選ぶ「総理になってほしい有名人」で見事1位に「その人は時間守らない」と“自虐”も [フォーエバー★]
【芸能】<実は「東大出身」と聞いて驚いた有名人ランキング>3位すぎやまこういち、2位香川照之、1位は? ★2
【芸能】LiSAを必死に擁護! アニメ界隈の有名人に甘いネット民のオタク魂 「声優ファンは現実を見ずに盲目援護する」「痛々しい」 [jinjin★] (153)
【芸能】<東出昌大>過熱する不倫叩き…違和感を表明する一部の有名人も
実は立教大学出身と知って驚いた有名人ランキング [征夷大将軍★]
実は「明治大学出身」と知って驚いた有名人ランキング [征夷大将軍★]
【ブラックマーシー】田代まさしさん、YouTubeチャンネル開設を発表「芸能界の裏話!あの有名人の話!てんこ盛り」
【芸能】薬物疑惑が囁かれる「女性有名人X」の異常行動がヤバすぎる! 関係者「激ヤセして、呂律もまわらず、様子がおかしい…」 ★2
【芸能】実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング
【芸能】実は「元アイドル」と聞いて驚く有名人ランキング ★2
【芸能】実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング ★6
【芸能】実は「タトゥー」が入っている意外な女性有名人ランキング ★2
【芸能】実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング ★3
【芸能】実は高学歴と聞いてびっくりした男性有名人ランキング ★5
【芸能】北川景子に壇蜜も……学生時代に留学していた芸能人・有名人7選
【有名人マジギレ事件簿】「殺していいか?」加藤浩次に超大物が激怒!
【goo】実は野球部出身 驚きの有名人ランキング 3位、ビートたけし 2位、出川哲朗
【ミュージシャンだったの!?】実は音楽活動を行っている有名人ランキング 2位にプリンセス天功、3位は斎藤工
【芸能】実は「バツイチ」と聞いて驚く女性有名人ランキング…原田知世、宮崎美子、米倉涼子、満島ひかり、内田有紀 など
宇多田ヒカル「皆さんマスクしてらして、ちょっとびっくり」長渕剛「本当におかしい。だまされんじゃねえぞ」…有名人の「コロナ観」 ★2 [ひかり★]
【作家】百田尚樹 有名人の“#検察庁法改正案に抗議します”ツイートに「これらのバカタレントを大量に動かしているのは誰…」 [鉄チーズ烏★]
【芸能】実はリケジョ 理系学部出身の意外な女性有名人ランキング
【芸能】「テレビに復帰してほしい有名人ランキング」……成宮寛貴、香取慎吾、のん
【麻薬】2019年は有名人の薬物逮捕者ラッシュ…ピエール瀧、田口淳之介そして…沢尻エリカ容疑者
【調査】<「佐藤」と聞いて真っ先に思い浮かぶ有名人ランキング>みなさんは、“佐藤”と聞いてどの有名人を思い浮かべますか?★2
【野球】カープ藪田、英語でキレた「日本人は有名人への敬意がない。全ての有名人はあなたより優れてるのに」「黙って観戦してろ」
【芸能】<国民的女優の杏>唯一嫌うのは、天狗になっていた“ゴリ押し女優”?共演NG?【犬猿の仲】の有名人
【芸能】御意見番・和田アキ子が敵意を向け続けた女優 今は後悔している?<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
【芸能】工藤静香と中山美穂、元々親友だった? 友情が引き裂いたと噂のオトコは…<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
【野球】カープ藪田、英語でキレた「黙って観戦してろ」「日本人は有名人への敬意がない。全ての有名人はあなたより優れてる」★2
【芸能】意外な資格を持つ男性有名人ランキング…マツコ(美容師)、あばれる君(教員免許)、アンジャッシュ児嶋(プロ雀士)など
【話題】女は奢られて当然?デートに財布を持って来ない彼女に批判相次ぐ なんで女は金を払わないのか #つばめ★4 [牛丼★]
【芸能】自ら命を絶った有名人100人の心層「悲劇はなぜ止められないのか?」
【東京】爆問・田中裕二が10億円豪邸建設中 お向かいはあの有名人 [首都圏の虎★]
【東京】爆問・田中裕二が10億円豪邸建設中 お向かいはあの有名人 ★2 [首都圏の虎★]
【芸能】<整形していると思う女性有名人ランキング>ガチすぎる結果にスタジオも苦笑!★3
【芸人】太田光、理解できない有名人の行動「あの感覚が信じられない」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】<調査>知って赤面!読み方を間違えていた有名人ランキング... 2位みとちゃん
男性が選ぶ『恋人にしたい有名人』、吉岡里帆が3連覇 はんなり京都デートを熱望する声が多数 [朝一から閉店までφ★]
【芸能】<有名人マジギレ事件簿>「ダウンタウン」が本番直前に殴り合いのケンカ!「こいつ2日連続か?」
「義理チョコすらあげたくない」有名人ランキング、中居を抑えた1位はプロポーズ失敗の嫌われ芸人 [冬月記者★]
【芸能】熊本地震後、有名人への「不謹慎狩り」に批判殺到「不謹慎狩りしてる方が不謹慎」「もっと良い方向に考えられんもんかね」
【芸能】香川照之だけじゃない! ホステスが見た有名人の夜の蛮行 「元野球監督にTバックを引き上げられた」 俳優やミュージシャンも… [jinjin★]
堀江貴文氏、松本人志文春報道で「境界知能のバカどもに有名人を落とすネタを提供してウハウハ言わせてる文春はクソ」 [Anonymous★]
【テレビ】<10代の女子434人に聞いた「エッチが下手そうだと思う男性有名人ランキング」>3位 福士蒼汰、2位 田中卓志、1位は?
【登山】野口健氏、Go Toキャンペーンに疑問 「この状態で本当にやるのでしょうか?」 有名人からも批判の声が続出 #さくら [ニーニーφ★]
【調査】 意外な「元夫婦」の有名人ランキング
【芸能】共演NG イジり厳禁 有名人夫婦の意外な業界タブー
【芸能】50歳を超えていてびっくりした女性有名人ランキング
【芸能】不老不死 見た目がずっと変わらない有名人ランキング
【芸能】30歳を超えていると聞いて驚く女性有名人ランキング
【芸能】あざといと感じる女性有名人ランキング ~20代編~
【話題】テレビで話題の節約ブログ主婦、実は有名AV女優?収入に関する疑惑で炎上
14:14:21 up 84 days, 15:13, 0 users, load average: 9.51, 10.24, 9.68

in 0.25940704345703 sec @0.25940704345703@0b7 on 071103