◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【高校野球】牛島和彦氏がレジェンド始球式登板「生きていれば香川がキャッチャー」 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1533722411/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
第100回全国高校野球選手権大会で8日、元中日で浪商(現大体大浪商)OBの牛島和彦氏(57)が日南学園(宮崎)―丸亀城西(香川)戦でレジェンド始球式を務めた。ボールは打者をかすめそうなほど内角に収まった。
牛島氏は浪商のエースとして1979年の第61回大会に出場。2014年に亡くなった“ドカベン”こと香川伸行さんとバッテリーを組んで、ベスト4に進出した。
「甲子園のマウンドは中日のとき以来じゃないかな。キャッチャーが遠く見えますね。久しぶりでボールを引っかけてしまった。練習はしませんでした。ヒジも肩も壊しているので練習すると余計に投げられない」と語った。
香川さんとは同じチームながらライバルでもあった。「彼は中学のときからスーパースター。最初は追いつけで、のちに追い越す努力になった。始球式の話が出たとき、生きていれば香川がキャッチャーかなと思った」と振り返った。
高校球児には「野球は難しさ、苦しさがあるが、乗り越えれば楽しい。そこにたどり着いてほしい」とメッセージを送った。
2018年08月08日 10時37分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/1087639/
女にもてるし、ケンカも強い
山田太郎と香川って全然似てないよな
>>1 大相撲ならともかく、甲子園の日程で「中日」って言う?
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
>>1 香川の話を振られたら露骨に嫌な顔をして何も
話さないのかと思った
普通にコメントするんだな
牛島って、星野仙一が監督になって喜んでたら落合との1対4のトレードでロッテに行かされたんだっけ
浪商1年のルーティンワーク
まず2人一組になって「殴り合え」
浪商温泉・・・池に入る
牛島は今なお組長と呼ばれるほどのアウトレイジなのに、今は亡き香川はとても浪商出身とは思えないくらい
喧嘩とかが強そうに見えなかった
母親が漫画ドカベンは、
香川氏をモデルにした作品だと思っていたようだ。
>>20 香川「きさまら、二度と柔道ができんようにしてやる!!」
第100回大会 始球式
5日 松井秀喜(星稜)
6日 石井 毅(箕島)
7日 定岡正二(鹿児島実)
8日 牛島和彦(浪商)
ーーーーーーーーーーーーーーーー ↓ 明日以降
9日 平松政次(岡山東商)
10日 谷繁元信(江の川)
11日 水野雄仁(池田)
12日 本間篤史(駒大苫小牧)
13日 坂本佳一(東邦)
14日 中西清起(高知商)
15日 安仁屋宗八(沖縄)
16日 板東英二(徳島商)
17日 金村義明(報徳学園)
18日 中西 太(高松一)
20日 第1試合 桑田真澄(PL学園)
20日 第2試合 佐々木主浩(東北)
21日 太田幸司(三沢)
井上明(松山商)
牛島さんってなんでやくざみたいな風にいわれてるの?
カタギじゃないの?
漫画ドカベンのモデルが香川
YAWARAのモデルが谷亮子
マウント羽場のモデルがジャイアント馬場
テリーマンのモデルがテリーファンク
>>24 生きてれば決勝は清原だったろうな。。。。。
どんなピンチでも顔色一つ変えず切り抜けて見せた胆力は高校生とは思えなかったな
私生活ではもっと酷い修羅場をいくつもくぐり抜けて来たと知ったのは後のことだった
レジェンド始球式予定
9日(木)平松政次 岡山東商業高校(岡山県)
10日(金)谷繁元信 江の川高校(現:石見智翠館高校)(島根県)
11日(土)水野雄仁 池田高校(徳島県)
12日(日)本間篤史 駒澤大学附属苫小牧高校(北海道)
13日(月)坂本佳一 東邦高校(愛知県)
14日(火)中西清起 高知商業高校(高知県)
15日(水)安仁屋宗八 沖縄高校(沖縄)
16日(木)板東英二 徳島商業高校(徳島)
17日(金)金村義明 報徳学園高校(兵庫県)
18日(土)中西太 高松第一高校(香川県)
20日(月)桑田真澄 PL学園高校(大阪府)/佐々木主浩 東北高校(宮城県)
21日(火)太田幸司 三沢高校(青森県)/井上明 松山商業高校(愛媛県)
>>24 ちょっ!!太田幸司の始球式絶対見たい!!
香川の高校時代流れてたけど
あんな選手もう出ないだろうな
甲子園に出場して、プロでも活躍し、知名度があって
かつ現在どの球団にも属していない人、ということになるんだな
井上は朝日新聞枠の例外で
江川にも当然、打診したと思うが。
あと、柴田と尾崎の対決は高校野球史に残る名勝負なのだから
柴田も始球式に出ても良かったと思うが、やはり賭博歴かな。
尾崎が存命だったら浪商枠は尾崎だったな
男として高校時に極めちゃったんで、そのあと枯れた印象は強い。
それも恰好は良いが、もっと活躍して欲しかった。
落合とのトレード時の星野とのサシの話し合いってモノホンの迫力だったんだろな
まだ大阪桐蔭が有名になる前、大阪産業大学の裏に17って喫茶店があったんだけど、なんでだろう?
ベイスの監督の時の抗議してる姿はまさにインテリヤクザだった
更に選手全員を引き上げさせる姿はかっこよかった
同じ事した落合か誰かは退場させられた
>>21 選手寿命は短かったがすぐ駄目になったわけじゃない
現役晩年に小宮山悟らに指導して成長を促したし
>>34 すぐネットで炎上する今のご時世に脱税の板東呼んで大丈夫なのか・・・?
, - ― - 、
/ - - ヽ そんなことより、全米OPテニスはよ
| ● ● |
(( (" ),~.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 錦織 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo
, - ― - 、
/ - - ヽ そんなことより、全米OPテニスはよ
| ● ● |
(( (" ),~.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 錦織 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) しかし、NHKは始球式を朝ドラの時間とかぶって生放送されないのはどうにかならんかな
監督から、ツーアウト満塁でお前なら何投げる?と聞かれ
涼しい顔でボールカウントとその後のバッターも教えて下さいと聞き返した話好き
>>62 何で二死満塁で次のバッターに興味湧くんだよw
子供ん時に北条まで自転車こいで、サインもらいに行ったわ。
>>56 板東英二が呼ばれてて安心したわw
どうせなら村椿と一緒にしてほしかったな
>>67 以前の記念大会のときは村椿と板東が一緒に写ってたけどな。
桑田なんてだしたら清原また精神異常おこして薬やるぞ
どっちもプロ行ったわりにプロ行ってから接点がなかった気がす
マスコットキャラみたいで草
>>14 村上弘明みたいなもんじゃないか。仮面ライダーは自分の中で本当に大事な作品だったけど、マスコミがTPOもわきまえず
いつもいつも仮面ライダーのことばっかり聞いてくるから一度キレたら、それ以降、あいつは仮面ライダーを黒歴史にしてるから
下手に触れたらまずいみたいな空気が出来たって話。
牛島と香川も仲が悪くはなかっただろうけど、プロでこれからやろうって燃えてる時に、いつまでも香川、香川って聞かれてりゃそら牛島もキレるやろ。
ちなみにこの香川って人はドカベンのモデルになった人なんだよ
現役時代は特別怖いイメージなかったんだけどな
強気なピッチングではあったけど
牛島は人望感じるね
ロッテ時代は小宮山の方から擦り寄って行った印象がある
自主トレ一緒にさせてもらってたらしいね
伝令員:このバッター敬遠しろって
牛島:俺が投げてんねや!黙って見とけやっ!
テリーマンは名前こそテリーだけどデザインはボブバックランド
マメ知識な
始球式見てたけど
投げる前に礼しないしグランド離れる時も挨拶しねえし何のリスペクトもない感じだった
輩は投げさせるなよ
>>80 土屋、田村、愛甲、金村IN 谷繁OUT だな
準三連覇の駒苫は誰か一人は必要だろう。
佐々木も正直なところ違和感は拭えない。大越は現場で監督やってるから無理なんだろうが
香川は亡くなったの?
まあ、メタボリックそのものやったしな。
第100回大会 始球式
5日 松井秀喜(星稜・内野手)
6日 石井 毅(箕島・投手)
7日 定岡正二(鹿児島実・投手)
8日 牛島和彦(浪商・投手)
ーーーーーーーーーーーーーーーー ↓ 明日以降
9日 平松政次(岡山東商・投手)
10日 谷繁元信(江の川・捕手)
11日 水野雄仁(池田・投手)
12日 本間篤史(駒大苫小牧・外野手)
13日 坂本佳一(東邦・投手)
14日 中西清起(高知商・投手)
15日 安仁屋宗八(沖縄・投手)
16日 板東英二(徳島商・投手・投手)
17日 金村義明(報徳学園・投手)
18日 中西 太(高松一・内野手)
20日 第1試合 桑田真澄(PL学園・投手)
20日 第2試合 佐々木主浩(東北・投手)
21日 太田幸司(三沢・投手)
井上明(松山商・投手)
>>91 4年前に心筋梗塞で。引退してから透析が欠かせない身体になってたのに
それでも節制できなかった。体重が150kgあったとも
移籍4人組の中で脇役で地味だが
一番役立ったのは、きっと上川誠二。
牛島は故障がち
平沼は清原アタック
桑田は真澄じゃない方
>>88 相変わらずかw
>>92 透析受けてたからな。
>>91 携帯を握り締めて死んでいたらしい
とんねるずの石橋が超びびってたからな
浪商の牛島の名は東京まで鳴り響いてたって
田村の無表情に比べたら牛島なんて見応えすらなかったな
NHK実況が憎らしいくらい落ち着いた高校生と評してた
牛島浪商は橋本池田に負けたんだっけ。雨中の大熱戦ってこの試合だったか?
>>93 決勝戦は2人が始球式するようになっているがどうやってやるんだ?
6日の石井以外全員ボール球
松井と牛島がワンバウンド
>>64 4人も獲ったのにひと目でロッテの大損と分かるトレード
これだったら大洋でも斉藤明夫+高木豊で獲れただろ
>>105 当時監督に就任した有藤が落合を厄介払いしたかった背景がある。
落合も私淑していた前任の稲尾が退任してロッテに居場所はもう無くなったと薄々覚悟していた
>>1 え? 太った人がホームベースの辺にぼんやり映ってたけど?
>>102 先攻でどちらか、後攻でもう片方じゃないかな?
>>85 伝令がその言葉を監督にオブラードに包んで話してくれると思ったが
そのまま伝えたと言ってたな
山田太郎ってなんで足遅いんだろ
おかわりも清宮も走るの遅くないし
そいつらよりは走れそうな体型なのに
村椿は具合が悪いんだろうな。もう78だし
板東もホームベースまでボールが届かんやろ
牛島さんと山本さんの時はよくロッテの試合を見に言ってたな
ロッテファンじゃないけど
坂東は中居の番組で100キロ以上出してたけど
あれ何年前だっけ
>>94 心筋梗塞って多いな。
透析は寿命短くなるし、10年で六割が死ぬからな。
透析で動脈硬化が進むのに、150キロじゃあしゃあない。
>>107 有藤「監督にはなったがこっちの希望は一切聞いて
もらえなかった。落合のトレードだって球団主導」
ロッテの安い給料に不満な落合はトレード志願してたし
球団は落合に給料払えないから出しただけ
巨人へのトレード話を中日が無理言って横槍で
牛島放出で割って入った。
夕方の阪神電車が汗臭くて最悪。
ただでさえ車内が臭い阪神電車が、更にパワーアップしてる。
>>25 もっともらしいこと言ってるが浪商時代は全く練習せずベンチでタバコ吸って見てたらしいぞ www
尾花や佐藤以上の理論派でカリスマもあるのになぜ投手コーチの話がないのか?
牛島、愛甲、清原、立浪辺りのレジェンドは
甲子園を沸かせてるからなぁ
中西さんは俺が物心ついた時にはもう引退してたがまだピンピンしてるんだね
>>24 明日の平松は春の無失点記録とかあるけど
夏は初戦負けでここに出てくるような人ではないと思うが
>>123 生まれが奈良県河合町
育ちが大阪府大東市北条
分かる人には分かる
昔の話で済まんがこの人ちうにちに行きたいと言って実質逆指名してんだよ
その理由が大阪や東京はヤクザの知り合いが多くて嫌だっただけらしい www
>>100 橋川池田ね
雨中の大熱戦はS54年選抜の準々決勝の池田対東洋大姫路戦
浪商はS54年夏に準決勝で池田に2対0で負けた
>>124 そのメンバー見ると松井は何したの?って感じ
私が初めて甲子園に高校野球を
観にいったのが浪商や箕島が強かった年で
浪商牛島香川は強く印象に残ってる
上尾戦のホームランや選抜決勝の箕島戦も記憶に残ってる
>>25 怖いもの知らず
星野仙一が現役時代KOされてベンチに戻って怒り心頭鬼の形相なのに
打たれた球種聞きに行ってた
>>24 本間君を呼ぶなら荒木、野中、藤王、立浪あたりを呼んだほうがいい
>>24 西短の森尾は呼ばれないんかね?
彼こそレジェンドだと思うが。
>>108 数年前亡くなったバンドマンの追悼ライブで
関係者がライブの模様を撮影したら
故人が写り込んでたって話題になったなあ( ;∀;)
>>24 松井と谷繁が小物すぎ
愛甲、荒木、立浪、津末あたりの方が上だろ
>>106 定岡の時NHK完全中継じゃなかった18時で打ち切り
定岡は人気があったけど例外なし、だから意外に記憶にない
定岡と東海大相模の原が戦った試合も途中でテレビ終了
3大昭和時代のイケメン選手
牛島和彦
高橋慶彦
潮崎哲也
実は宇野もひっそりと最後にロッテ行ってるんだよな
全くイメージないけど
>>143 仁村弟もロッテへ行ってる
当時は中日とロッテのトレード多かった
バンビが始球式をやる試合は大矢さんが実況するんかな?
(東邦準優勝時のバッテリー)
香川と門田って以前は区別つかなかったけど
プロの成績は全然違うんだな
お二人とも短命だったのはとても残念
やはりおデブはダメだな
>>107 有藤さんにそんな権限はない
そもそも落合はシーズン中からトレード志願をしてたんだ
また監督やれそうなのにな
結構時間が経ってしまった
浪商時代の香川はもっと評価されていい
1974年から金属バットが導入され、ちょうどその年から出場した東海大相模の原辰徳(1974~1976)が
4大会12試合出場で本塁打ゼロ
浪商の香川は3大会11試合で5本塁打(3試合連続を含む)
>>143 実は宇野はロッテでオールスターに出ているんだよな、ファン投票で
成績は散々だったのに、まあその時はセとパの人気に差があったしな
>>9 本当にそうだよなあ……ちくしょう。組長、いい監督だったのに。
>>155 短命って門田博光はまだ生きてるじゃないか
プロ野球のレジェンドと甲子園が頂点だったお笑いデブを一緒にするなw
>>152 香川が甲子園出た時にはもうとっくにドカベンの連載始まっていたからな
そもそも香川は右打者でドカベンの山田は左打者で全く違う
牛島さん、中日の監督になってチーム立て直してくれい
森繁ではダメだ、谷繁中日最下位の当事者だったのに謎人事で監督昇格
外国人選手取ってくるだけしか能のない落合残党に引導渡してくれいw
あの頃牛島香川を必死に応援してた
相手チームに未来の夫が居るとは知らずに
こういうスレで名前が上がるたびに
中西太さんまだ生きてたんや!と失礼な勘違いしてることに気がつく
>>173 元木はU-12の監督に抜擢されたから除外。
>>175 ああ、指導者やってるんだね
なら仕方ない
横浜は牛島の長期政権なら
広島になれたチャンスあったのに
親会社がTBSだったばっかりに
>>106 昨日か一昨日久々にテレビで見たけど滑舌やばかったな
おじいちゃんになってて軽くショックだった
星野いいとき死んだな
もし生きてれば平松に嫉妬しまくりそう
>>183 始球式の映像には激しくショックを受けた
劣化すごすぎるよ
見る影もなくただのヘボジジイになってたな
高校球児もあきれただろ
>>26 ドカベンが先で香川は後
YAWARAが先で谷(田村)亮子が後
この二つは前後逆だよ、あと二つは知らん
インタビュアー: どんな球をホームランにしたんですか?
香川: 白くて、こんな丸い球。
そもそもYAWARAの美少女のモデルがあんなチンチクリンのわけアルモンテw
>>61 マジでそうだよ
あさドラこの時期だけ止めてくれないかな
>>52 それ牛島の母親がやってた
RSタイチの横やろ
球児からしたら稲村亜美でも投げた方が1000倍嬉しいべ
この人飛行機ダメとは言え現場に戻ってくる気ないのかな?ウエスタンリーグの所属の投手コーチとかやらんかな?古巣の中日、2軍コーチでも金は出せるSBあたり動かんかな?
>>170 まあ鷹党の石橋杏奈も金鷲の松井裕樹くんと結婚したことですし
最近一番ショックを受けた元球児は、日大一高の保坂だわ
4回も甲子園に出てて、いつも優勝候補だったときの左のエース
いまや飲み屋のオヤジでお笑いタレント張りの相好
中畑、真弓、梨田と同学年だけど、似ても似つかない
, - ― - 、
/ - - ヽ そんなことより、全米OPテニスはよ
| ● ● |
(( (" ),~.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 錦織 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo
, - ― - 、
/ - - ヽ そんなことより、全米OPテニスはよ
| ● ● |
(( (" ),~.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 錦織 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 甲子園で輝いた本田拓人や黒田光弘は今どうしてることか?
>>190 それ、さんまの持ちネタだったんだよなあ
まだテレビで漫談してた時の
この時代の高校球児は精神鍛えるために日本刀の上を裸足で歩いてたんでしょ
>>26 谷亮子は福岡のローカルで自分で「福岡のヤワラちゃんでーす」と自称したことからはじまる
作者の浦沢直樹は徹底スルーを決め込んだ
>>33 ハリーもヤンチャやり過ぎて広島から浪商に野球留学させられたような人だぞ
>>24 > 18日 中西 太(高松一)
リアルで高校野球時代の怪童中西太を見たことある人って
ほとんどいないんじゃないか?
そもそも当時は一般家庭にテレビすらない時代だし
>>194 そうだろうなぁ。
現在の若者にとっては橋本環奈が始球式をやったほうが1000倍嬉しいだろうなぁ。
今の10代世代から見れば牛島さんは自分の祖父に近い年齢か?
このOB始球式も40代以上の人間を喜ばせるためにやってるようだ。
東愛知大会の決勝戦の始球式はギャオス内藤だったけど、
いまの子は内藤を知らないだろうなぁ。
>>211 あの時代の不良少年は「食うため」「生きるため」という要素のが大きいだろう。
牛島和彦さんは今も東海地方ではメガネ販売会社の広告キャラクターに起用されてて、
その会社のポスターを電車内などで見かける。
街中でメガネ姿の牛島さんのポスターを見かけるが、すごく紳士的で優しい笑顔だよ。
>>212 ラジオ中継を聞いていたからこそ魚津の「村椿」という名が日本全国の女性の心を余計に撃ったわけで…
板東が甲子園準優勝して意気揚々と徳島に凱旋しても、当時の若い女性からはヒール扱いを受けていたそうだ。
>>194 稲村亜美に襲いかかった、あのクソガキどもが数年後甲子園に出てくると思うと胸糞悪いわ
あの大会は子供たちにモノゴトの是非を教えるためにも中止にすべきだったと思うね。
>>93 板東英二ってw
オレが物心がついたころには陽気なオジサンお笑い芸人だったぞ。今は80歳に近い?
今の高校球児の祖父より年上では?
もういいだろ。隠居しろよ。
>>215 星野の浪人時代に名古屋に住んでたことがあるが、星野が一週間後に地元のテレビに出るというだけで
地下鉄に告知の吊り広告が一面にかかっていた。ものすごいカリスマだと思ったよ
>>172 元々ずっと持病があって年間でチームに帯同するのは体力面で不安があるとしてオリックス辞めたし
体の弱い印象がずっとあったからじゃない?
しかし盟友・仰木さんの方がそれもずっと早くに亡くなるとは
>>218 脱税で日立に切られた板東としては、このレジェンド始球式は大きなみそぎになるだろ。
おかげで汚れた身体を綺麗にしてあの世に旅立つことができる。
ちなみに板東・村椿は王・張本と同世代だ。
角、尾、猪、牛、熊~
畜生連想させるネームの気持ち悪さは異常
親父は福岡のBってほんとか?
>>222 牛島辰熊
ちょっと期待したのに、あの投球にガッカリ
酷すぎるわ
牛島のラジオの解説聴いてたらめちゃくちゃ喋りが若いよ
20代のにーちゃんが喋ってるかのような軽快さ
>>230 今さら仲いいも悪いもないでしょ。高校時代に牛島のボールを受けていたのは香川なんだから
あの梅宮辰夫が全く何も出来ないほどのバックが付いているって怖いわ
本間くんはももクロのグローブと青いハンカチ持ってマウンド上がってくれるはず
そういやボール受けたのは香川代表だな
星陵松井といいなんという巡り合わせ
高校時代悪童で鳴らした牛島を、遠征先で外出禁止が引かれてる中、飲みに連れ出した田尾安志は、漢。
牛島「(田尾を指して)この人、今は爽やかなイメージで売ってますけどね。若い頃、ホンマ悪い事施取ったんですよ」
べつにタチの悪い虐めをやっていたわけでもあるまいに…
まあ東京名古屋大阪にそれぞれ愛人がいたとかいう話は聞くが、本当に高校生かよ?
病気の少年が中日牛島のファン→知人を介して本人が見舞いに来てくれる
→牛島、少年を試合に招待して「必ず勝つ」と約束、そして見事に勝利
→しかし病院から外出許可は下りず、少年はスタンドには来られなかった
その後、少年は死去 もう危ないという時には牛島も病院へ駆けつけた
みたいな話を、大昔に小学館の小学○年生で読んだんだけど、知ってる人いる?
これ読んだ時、単なる怖い人じゃないんだと見直したんだよなぁ。
いまの大体大浪商は実質浪商熊取で牛島香川の浪商とは別の学校やで
どんなに実力あっても傍若無人な奴はスポイルされたな。浪商って特殊なんだな。
俺の高校も野球の強豪だが牛島みたいに好き勝手やる奴は存在できなかった。
>>25 中学生の頃から事務所に出入り
「お前プロなるならもう来るな」言われるくらい入りびたり
>>25 江夏豊が逮捕される前牛島にインタビューして
「9回二死満塁フルカウント何投げる?」って質問したら
「そこまでの状況がわからないと答えられません」って答えた大物
当時の江夏にそんな態度とれる選手は牛島だけ
トレンディエース西崎は牛島が憧れで足の上げ方影響受けた
>>137> 西短の森尾は呼ばれないんかね? 彼こそレジェンドだと思うが。
それなら岐阜短の湯口さんを
今日の始球式用のボールも、ヘリから落としたのですか?
開会式しか見れなかったな、始球式の様子。朝が早くて無理だわ。
>>260 名古屋駅で皮肉は言ってたじゃん
「あれ星野さん、今日は落合さんのお出迎えですか?」
オレの婆ちゃんの母校が選抜で浪商と試合をした時、母校のピッチャーがボークをとられまくって負けた。
主審が浪商出身のヤツだったらしい。直前に星稜を完封したピッチャーだったんだけどな。
どうも納得がいかん、って言ってた。
南海のスカウトを恫喝して門前払いした話が好き。そんな工房おらんやろw
牛島も一年のとき浪商温泉に浸からされたのかな?2年の夏まで発言権
がなかったとか言ってるけど。
宇梶やボクサー畑山も早々に先輩と揉めて追い出されたからな。それなければ
プロになってたかもしれない。浪商って腕力だけがものをいう所なんだな。
>>24 150回大会は
藤浪
松井裕樹
イチロー
清宮
小笠原慎之介
島袋洋奨
浅村
山田哲人
筒香嘉智
は確実に出るな
>>269 なるほど。牛島と同様無敵キャラだった星野もやはり高田を恐れてたな。
温和な紳士っていう擬態をしてるよね、この人wビートたけしが草野球で多くの元プロ野球
と試合したけどカネやん、張本よりもガラ悪くてビックリしてたなw
>>270 星野は明大の先輩である高田と寮で同室だったんでしょ
>>136 藤王は清原と一緒で不適切だから出られないだろ
牛島は素行がアレで他球団が軒並み指名を回避したってね。今ならアウトだったかも
わからんね。
>>193 サンクス。そうだったね。
あのころの産大東部キャンパスは日曜日に開いてる食い物屋がなかったから時々行ってた。
昔新田にあったバッティングセンターに牛島が車で来てたそうだな、高校の時に
牛島和彦 著
・やってみよう!野球(小学生レッツスポーツシリーズ)
・遊YOUキッズベースボール
・治る!防げる!五十肩
クレバーというか本当に頭のいい人かもしれない
極道に行ってもかなりの地位にいったと思われる
極道に憧れていた清原や山根明のようなチンピラとは訳が違う
>>200 名古屋福岡間の遠征は新幹線デフォなん?
飛行機デフォなら一人新幹線で行くぞ
ベイ監督時代交流戦の仙台→札幌移動で一人寝台特急使ったツワモノだからな
ちんこでっかいからおばちゃんが触りに来るって言ってたな
清原が平沼に死球を受けて乱闘になった時は
ロッテに牛島がいたから謝りに行くのが怖かっただろうな。
辻に付き添ってもらったとか。
この方はドカベンとどおくまんの両方の世界を生きとった人や
>>285 平沼も千葉では有名な悪だったんだよ。
試合後清原のところへ行こうとして、先輩に止められて
翌日、清原が謝りに言ったら村田兆冶に怒鳴られて涙目になってたね
交流があったようには見えないけど
むしろ関わらないようにしてたんじゃ
大阪一のワルと大阪一のアホのバッテリーと言われてたな
>>1 香川殺すなw
当時は関西の若手芸人のネタにされるくらい有名だったからな
A「ワイも高校んときはブイブイゆわせて肩で風切って歩いてたもんや」
B「そらすごいやんか」
A「そしたら向こうから牛島が来おってな・・・」
B「・・・そ、そらヤバイやんか」
牛島がまだ高三の時に、少年野球を指導する記事がセブンティーンに載っていた
「基本を大事にせなあかんぞ」
と、いたいけな子供たちに説教する、
パンチパーマでハイネックシャツ、カーディガンに、
太いズボンのヤンキー丸出しの牛島
頼むまたベイスターズの監督やってくれ
今の戦力で牛島采配見たい
ピンクレディーの「サウスポー」は牛島がモチーフ。敬遠のサインを無視して勝負っていう
のに阿久悠がインスパイアされた。
2つ上のドヤンキー赤井英和もビビりまくりで牛島さん付けで呼んでたらしいよ
>>299 入団会見の時のズボン
ハイウエストの3タックのドカンだったな www
牛島が傍若無人に振舞えたのは牛島香川で長らく遠ざかってた甲子園の上位進出を
学校挙げて画策してたから。普通の野球部じゃいくら上手くてもこんな特別扱いは
ない。
>>305 浪商生の大半がオーダーメイドによる中ランだのドカンだのを着てた。
横浜監督時代に古木が何かちょっかい出したんだっけ?
地獄を見せられたとか。
>>46 その車で週末の阪奈道路でヤンキーらと
ゼロヨンとかリアルイニシャルDやっていた
ウシジマさん
>>273 浪商の先輩張本が巨人入団してレフト
不動のレフトレギュラー高田はサードコンバート
キャンプで高田は張本に
「うちは打つだけじゃダメですからね」と言い放った漢
>>312 そら1001をして「怖い人」と言わしめる高田繁ですから、
あの人もインテリヤクザ系、
>生きていれば香川がキャッチャーかなと思った
車椅子とか地面に座り込んでミットを構える姿なんてみっともない
箕島だっけ?徹底的にピッチャー近くにセーフティバント仕掛けて
牛島がホントうんざりしてやる気なくしてたのを覚えてる
今日(正確には昨日か)の平松さん、カミソリシュートこそ封印してたけどw、
ちゃんとノーバン投球でさすがだったわ
>>311 そうだね、朝ドラはBSPで7:30からみればいい
香川もしっかり医者にかかってれば透析もなく死なずにも済んだだろうになあ
今は糖尿にもいい薬がいっぱいあるのに
>>312 遅れてやってきた挙げ句、折れバットで焚き火していた張本の頭めがけてスイング。
「サボってたら殺しちゃうよ~ww」の関根順三。
>>301 直接的なモデルは変則左腕の故永射保氏らしいけど色んな投手の要素は混ぜてるかもね
「村田さんが引退してこれからはサンデーウッシーですね(笑)」
牛島「……………そうですね……」
浪商弱くなった、ランディーズの中川もレギュラーだったし
名前を出すことで香川も参加させてやったんだな、何気にいい人じゃないか
愛甲がいねえじゃんと思ったが本人が断ったんだってな
>>307 ウシジマは当時で珍しい短ランにドカンだったと思う、上半身で真面目やんと思ってたらバンザイしてドカン晒してたな
眉なしヤニで黄ばんだ歯に短髪パンチの
やばい奴だったわ
ちうにちでは普通に活躍してたが
弘道会の谷町とかいたのにこいつこそ
マジで天才だろ
練習した話など全く聞いたことがない
短ランは真面目なのか?
つーか牛島のカタカナ表記やめいw
>>333 ネットで探してみろよ
学ランのゾゾスーツみたいな奴だよ
スラムダンクの宮城みたいなのだよ
なんか牛島の高校の頃の写真みてたみたい
当時の不良って、関東連合みたいなつるまないと何もできない奴等とは違うんだろうな
>>335 いや基本は同じ
暴走族と刺青ダンス集団かの
違いだけ
いつの時代もDQNは同じ
これ新谷があと一人でできなかった完全試合達成していたら呼ばれていたよな?
>>334 知ってるよ。予科練の制服を真似たカタチのあれだろ
ただあれは変形学生服の一種だ
>>339 それは貴重な体験だわ。すごいドキドキだったろうな。
オレは当時青森県在住だったが完全に絶望的な気持ちだった。確かその前年の代表の先頭打者がヒット打ってから54人連続アウトくらい誰もヒットすら打ってなかったくらい弱かったし。
いまはそうでもないが当時青森県代表は出ると負けで甲子園に何しに行ったんだ状態だった。
決勝までいった太田幸司の時はリアルに知らなかったがみんなTVの前に正座してみていたらしい。
未だに浪商が負けた後通路で香川と牛島がうなだれてる
場面覚えてるわ
>>342 婆さんの家が西宮市にあったから甲子園に行きやすかったんだわ
おれの記憶の中で甲子園のスタンドが一番熱気に包まれていたのは昭和58年の水野池田-野中中京 戦
あの頃まで甲子園は国民の一大関心事だったからね。
ハンカチフィーバーのときにタレントの石田靖が太田幸司に三沢フィーバーについて質問してたけど
「あんなもんじゃなかった(ハンカチフィーバーとは比較にならない)」と即答してたね。事実そうだと思いますわ
そういえば、昭和57、58と弘前実業は二年連続池田に負けてるんだよね(たしか)。
逆をいえば、弘前実業は当時全盛期の池田と当たるまで負けずに勝ち進んできていたわけで
それはそれですごいことだと思うよ。
>>343 おれは佐世保実業の香田が泣き顔を右腕で隠しながらマイクロバスに乗り込んでいった姿を覚えてるわw
以前、報道ステーションで木造のデッドボールで出塁したバッターを取材していたときがあったなあ
そのときはその元選手、長距離トラックの運転手をしてらしたと思う。
>>312 「巨人では俺が先輩だからな」って言い放ったんだよw
>>344 今思えば当時の池田の人気は異常
蔦監督のキャラも良かった
石橋貴明とTBS深夜でMLB情報番組やってた時
石橋に「お前浪商の時、電車で目が合った奴全員殴ってたんだろ」と言われ
「そういう話散々言われて来ましたけど、全部ウソ!よく考えてください
そんな奴いるわけないでしょ」と冷静に答えてた
浪商ってそんな学校だったの?
東京者にはただの野球の強豪高のイメージしかなかったからな。
そんな学校に勝ったら後で御礼参りとか来なかったかな?
>>143 初代パワプロはロッテ所属でオールスターチームのメンバーにも入ってた。
始球式に空振りするのはなんでやねん!?
このスレでちょくちょく出て来る
「9回裏2死満塁フルカウントから何を投げる」
のエピソードを正確に確認してみようと思って
「稲尾 牛島」でぐぐったら
「稲尾から牛島までの乗換案内」っていうのが引っ掛かって
なんだこれと思って開いたら
長野県に稲尾駅、徳島県に牛島駅っていうのがあるのな
ちなみに6時38分に出発して15時9分に到着するらしい
>>349 愛甲もニコ生でwikiに載ってる話は本当か?って質問に8割は嘘だと言ってたな
寮に入って練習アホほどして自由時間が30分しかないのに悪い事なんて出来ないと
>>349 石橋より先輩のイメージだったわ牛島とか香川
ネットどころか写真週刊誌もなかった時代でよかったな、牛島
でもホントにもてたのはわかる
>>26 YAWARAは山口香って人がモデルだったが作中に山田香という選手が出てた
>>26 YAWARA!が先、田村が似合わねえアレで言われ出した。
>>350 浪商のヤマモトじゃ、知らない?
張本の話しや当時の浪商の信じられないノンフィクションの傑作本。
>>121 それでいて必死で練習している連中よりも速い球を放るんだから
野球はもって生まれた才能だな
>>374 そうそう
もう広島が強いのは分かったから
そろそろ、野武士の面々で中日が躍動してほしい
>>324 ヘッドコーチは宇野か和田じゃないとダメだろ
こんなんおしっこチビるわ
昔あった、ピッチャー牛島、バッター門田の場面。
ここで一発出れば逆転サヨナラなのにって所で次はフォークと読み切った門田が、投球フォームに入って握りを変えられないのを見切ってから
バッターボックスの前の方に歩きだした。ステップしたというより明らかに歩いてたんだけど
もう握りを変えられない牛島はそのままフォークを投げたら、すくい上げるみたいな強引なスイングでライトスタンドまで運びやがった。
牛島がめちゃくちゃ凹んでたのを覚えてるわ。
>>350 名前は出せないけど、当時、浪商ともう一つ野球が強くてガラの悪い学校があった。小中の時のツレが行ってた。
そいつは一学年上がクラス全員でバスガイドさんを強姦する事件起こしたから、俺たちの代から修学旅行なくなったとかいって悲しんでた。
浪商もないらしいぞって言ってたわ。まあそんな学校。
地元でスロット打ってたら急に狭くなった感じがしたんで隣見たら香川だった
牛島って高校生とか現役時代のイメージと違ってかなりインテリぽくてビックリしたんだけど
軽く池沼入ってる感じの香川とよく一緒にやれたよな
>>42 前橋工業のエースで3度?甲子園出場、イケメンでプロ(ロッテ一筋)では奪三振王やオールスターにも出場したサイドハンド、引退後はコーチもしてた彼は?全く姿を見ないが。
893って言われるの、野球だと牛島でサッカーだと福西か
福西はNHKによく出るが、出るたびに実況でインテリ893って言われてる
>>381 浪商はバスの運転手レイプしたんだっけ?
>>346 木造
これを「きづくり」と読めるかどうかだなw
lud20250710225158このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1533722411/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【高校野球】牛島和彦氏がレジェンド始球式登板「生きていれば香川がキャッチャー」 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・金足農戦の始球式に登板した桑田真澄さん、高校野球の空気を読まず正論を言ってしまう 「(吉田君は)痛みがあれば投球をやめるべき」
・【MLB】ドジャース始球式に抜擢された上原浩治「たくさんの苦情、文句が来てます」 [ネギうどん★]
・【高校野球】天理・達「メジャーリーガーという目標があるので」未来を見据えて登板回避を決断 [砂漠のマスカレード★]
・【附高の深キョン】上西小百合氏が消沈の阪神に愛の檄白 始球式要求「松井知事は華がない」 逆転Vなら「初めての水着公開」公約
・【有田芳生】広島の平和式典。民放の平和式典の中継。「アベは辞めろ」という大きな声がハッキリと聞こえたそうです[08/06]
・【野球】DeNA今季初3連勝!今季初登板初勝利のピープルズに三浦監督感謝「長いイニングを投げてくれた」9勝21敗4分 勝率・300 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】川相昌弘氏、大船渡・佐々木の登板回避に「選手たちがこれで納得できるのかが問題」
・【朗報】NMB48横野すみれ、京セラドームで行われる明日のオリックス×ソフトバンク戦の始球式に登板することが決定!!!!
・【野球】<ダルビッシュ>1Aでリハビリ登板へ...「最後にメジャーで投げた時よりも、いい投手になって帰ってきたい」
・【漫画】「葬送のフリーレン」小学館漫画賞受賞 審査の島本和彦氏が絶賛「今までの漫画はもうオワコン」 [ネギうどん★]
・島本和彦が美少女スマホゲー「アリスギアアイギス」にキャラを描き下ろし。ユーザーこれで喜ぶの。
・【野球】牛島氏 日本ハム・吉田輝星の初登板を高評価「高卒1年目であれだけ…」
・【漫画】「葬送のフリーレン」小学館漫画賞受賞 審査の島本和彦氏が絶賛「今までの漫画はもうオワコン」★2 [ネギうどん★]
・井筒和彦「目の前に晒されて不快なものも認めろというのが憲法21条の表現の自由」 ネット「サヨクって頭おかしいよな
・【野球】元SKE48三上悠亜、始球式登板に賛否「子供が来る場所に相応しくない」「職業差別」 [ヴァイヴァー★]
・パリーグ公式TVさん、鈴木愛理ヲタ疑惑浮上「鈴木愛理さんが始球式に大きな愛でもてなされて登場!!!! 州´・ v ・)」
・【訃報】プロ野球 元ソフトバンクのフェリシアーノさんが45歳で死去 メッツで3年連続最多登板 [jinjin★]
・【野球】セ・リーグ T0-4G[11/10] 引退試合の阪神・藤川球児が9回に登板、坂本・中島から三振、重信をセカンドフライに打ち取る [鉄チーズ烏★]
・【レジャー⛰】「火山登山・観光に出かけるときは」【霧島連山:レベル3は登山口 などから山に入らない入山規制】
・井上和彦さんお誕生日記念!一番好きなキャラは? 3位島村ジョー、2位はたけカカシ、トップは… 2019/03/26
・【高校野球】大船渡・佐々木の登板回避に地元は「昨日温存すればよかった」「エースで4番が決勝に出ないなんて。がっかりだよ」
・【野球】巨人終戦で、由伸監督が退任「結果が全て」3連敗でエース菅野は登板機会できず…
・明日開催のセパ交流戦始球式に登板するメンバーが今日発表されるわけだが、誰になるかな?
・西 和彦氏が,MSX2のオリジナル公式エミュレータ「MSX 0」を発表。M5Stack上でMSXが動く [朝一から閉店までφ★]
・【野球】日本ハム・大谷「復帰登板」29球にメジャー関係者が猛批判
・【西武】登板6投手が全員失点…球団ワーストタイ20失点に「使ったオレが悪い」と小野投手コーチ
・【高校野球】 大船渡・佐々木、登板せず終戦…同校野球部OBは涙 「エースで4番が出ない…子供たちは納得できているのか?」
・【MLB】エンゼルスが延長負け 大谷翔平登板しないと11連敗…「2番・DH」で3打数1安打2四球 [ひかり★]
・【野球】阪神、島本が約4.4倍大幅アップに「ビックリ」 自己最多63試合登板評価
・【野球】阪神ドラ1・西純 甲子園凱旋!公式戦初登板で初勝利 150キロ連発3回零封 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】東京ドームで“教育実習生”が国際大会登板 3回0封の豪州右腕は教員の卵「生徒に動画見せるよ」 [Egg★]
・【侍ジャパン】大谷翔平 16日準々決勝・イタリア戦先発登板「球数考えずに行けるところまで行く」 [フォーエバー★]
・【野球】ロッテ・佐々木朗希 年内の実戦登板なし 井口監督「試合レベルに達していない」 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】阪神、メジャー7発の中距離砲ノイジーを獲得調査 投手としても3試合に登板 岡田監督「ええバッターや」 [jinjin★]
・【野球】ドジャース・ロバーツ監督 大谷の今季中の登板可能性に「非常に低い」も「ゼロではない」 [征夷大将軍★]
・【ニュース女子問題】TOKYOMX「井上和彦の『軍事ジャーナリスト』という肩書きによって専門的見地からの情報であると過信した」
・【芸能】鎧塚俊彦氏、妻・川島なお美さん一周忌を終え感謝「女房は喜んでくれていたと思います」
・【野球】楽天・田中将 CS圏内へ、9・28オリックス戦で今季初登板 今江監督「影響力が非常に大きい」 [ひかり★]
・【野球】鉄腕・岩瀬が日本新950登板!あっけない幕切れもホッ 次は「951をしっかり」
・【動画】GACKT、始球式に厚底革靴で登板するも投げ方が女の子みたいでダサい…
・小学館漫画賞 島本和彦「葬送のフレリーンの登場で今までの漫画はオワコンになった」
・【野球】阪神 呂彦青が来季構想外 3年間で1軍登板なし ボーア、ガルシア含め外国人3選手退団へ [砂漠のマスカレード★]
・【野球】パ・リーグ F 1-3 E [8/27] 楽天連勝 藤井6回1失点11勝目、安田3ラン 日本ハム連敗 鍵谷引退登板後金村が3ラン喰らう [鉄チーズ烏★]
・【野球】広島・一岡 2500万増5300万でサイン 59試合登板でフル回転「納得して判子押した」
・【野球】セ・リーグ C4-1D[3/27] 広島ルーキー守護神・栗林 初登板で堂々の初セーブ! 中日9年ぶり開幕2連敗 [鉄チーズ烏★]
・Dr.マシリトこと鳥嶋和彦『ドラゴンボールZ』に「Z」がついたきっかけを語る
・【野球】智弁和歌山の高嶋仁前監督、大船渡・佐々木の登板回避に「これで壊れるなら、プロに行っても壊れる」 ★2
・【野球】智弁和歌山の高嶋仁前監督、大船渡・佐々木の登板回避に「これで壊れるなら、プロに行っても壊れる」 ★5
・【野球】セ・リーグ C9-2S[7/17] 鈴木誠2適時打!松山1発1適時打!菊池涼も1発!広島連敗脱出 ヤクルト吉田大喜プロ初登板は5失点KO [丁稚ですがφ★]
・牛島和彦容疑者を逮捕 アパートの一室に侵入し、浴室から出てきた10代女性を結束バンドで縛り強制性交 [Stargazer★]
・【MLB】牧田和久、回またぎ登板で零封の好投 最遅93キロに反響「1日中見ていられる」
・【野球】ソフトバンク武田が右肘検査「球速10キロ落ちた」登板回避も 30試合5勝3敗1S 4.71
・【野球】堀内さん 野手・増田大登板に激怒「巨人軍はそんなチームじゃない」「俺はテレビを消した」 [本人の申出により訂正★]
・【野球】中日 浅尾、今季初の1軍合流…最近3年間で登板4試合「自分のために結果出す。今は140キロが出るか出ないか。」
・【野球】セ・リーグ C4-1S[4/7] 初登板加藤完投逃すも9回1死まで無安打初勝利!新井先制打・小窪適時打!広島5連勝 ヤクルト1点がやっと
・【野球】阪神・谷川が日本ハムへトレード 昨季中継ぎで自己最多の14試合に登板 [砂漠のマスカレード★]
・【MLB】ヤンキース・田中、今後のローテ未定 レイズ3連戦登板なし濃厚 12勝12敗 4.94
・【高校野球】スポーツ評論家の玉木正之氏、佐々木を登板させなかった大船渡監督を絶賛 「出さない判断は当然」
・【サッカー】<長友佑都>登板回避問題で野球評論家・張本勲氏に“喝”!「監督は批判覚悟で選手の将来を守った英断」
・【野球】パ・リーグ H3-0M[8/27] デスパ先制含む2適時打!4ヵ月半ぶり登板和田6回0封&1500K!ソフトバンク勝利 3安打ロッテ連勝止まる
・【MLB】マエケン、救援登板でMLB初セーブも「そんなにうれしくない」広島時代の08年以来2度目リリーフ
・【野球】いったい何が…巨人・井納が頭部裂傷で登板回避 原監督「恥ずかしくて言えない」 [ひかり★]
・【プロ野球・西武】内海哲也、古巣巨人戦でマウンドに別れ 10月2日ジャイアンツ球場で最後の登板 [ぐれ★]
・【野球】中日 浅尾、5か月半ぶり登板で1回無失点投球「クビ怖がって野球をやっても何にもならない」
・【野球】佐々木朗希10日オリックス戦で復帰登板「5回も投げないと思いますけれど」吉井 [尺アジ★]
09:51:58 up 84 days, 10:50, 0 users, load average: 8.91, 8.32, 8.39
in 0.69725894927979 sec
@0.20145893096924@0b7 on 071022
|