◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★5 YouTube動画>5本 ->画像>26枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1525505514/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★2018/05/05(土) 16:31:54.58ID:CAP_USER9
■人生で一番泣いた映画ランキング
第1位:『タイタニック』(1997年・アメリカ)
第2位:『火垂るの墓』(1988年・日本)
第3位:『アルマゲドン』(1998年・アメリカ)
第3位:『ショーシャンクの空に』(1994年・アメリカ)
第4位:『君の名は。』(2016年・日本)
第4位:『グリーンマイル』(1999年・アメリカ)
第4位:『ローマの休日』(1953年・アメリカ)
第5位:『永遠の0』(2013年・日本)
第5位:『いま、会いにいきます』(2004年・日本)
第5位:『世界の中心で、愛を叫ぶ』(2004年・日本)


意外とストレス解消の効果もある「泣く」という行為。気分をスッキリさせたいときは、感動的な映画やドラマを見て思いっきり泣くという人も多いだろう。
そこで今回は、これまで観た映画の中で「一番泣いた映画」について、10〜60代までの各世代の男女100人に聞いてみた。

まず、第3位には『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』が同率でランクイン。
『ショーシャンクの空に』は1994年に公開されたアメリカ映画で、主演はティム・ロビンス。

冤罪によって刑務所へ収監された銀行員が、数々の奇跡を起こしながら生き抜いていくという内容で、
「苦境からの逆転がしびれる」(31歳男性)、「感動的な作品、いつ見ても泣ける」(43歳女性)との声が集まった。

『アルマゲドン』は主演がブルース・ウィリスで、1998年に公開されたアメリカ映画。
内容は、人類を救うべく、地球に接近した小惑星を核爆弾で爆発させるため宇宙に旅立った男たちの闘いを描いた物語。

娘婿と一緒に闘っていた父親が、自ら犠牲なることで地球が救われるのだが、やはり、「親子の愛に感動」(37歳女性)、
「父親が命を張るところにしびれてしまう」(28歳女性)、「ブルース・ウィルスがかっこよすぎて泣ける」(34歳男性)という声が寄せられている。
ちなみに、女優の有村架純(24)も同映画のファンだそうで、以前『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)に出演した際、泣いてスッキリしたい日に『アルマゲドン』を見ると告白していた。

続く第2位は、1988年に公開されたアニメ映画『火垂るの墓』が選ばれた。太平洋戦争中、空襲で母親と家を失った14歳の兄と4歳の妹が、
終戦前後の混乱期を生き抜こうとする姿を描いた野坂昭如氏原作による映画。

最後は食べ物も尽き、栄養失調になった妹が息を引き取り、兄も孤児として死を待つだけという悲しい物語である。

理由を見ると、「戦争で何もかも失いながら懸命に生きる兄妹に胸を打たれる」(47歳女性)、「兄妹愛にどうしても涙してしまう」(59歳男性)、
「兄妹が死ぬところ、泣かずにいられない」(38歳男性)など、悲運な兄妹の姿に涙した人が多いようだ。

そして見事第1位に輝いたのは『タイタニック』。1997年のアメリカ映画で、主演はレオナルド・ディカプリオとケイト・ウィンスレット。
1912年に起きた英国客船タイタニック号沈没事故に、貧しい画家志望の青年と上流階級の娘のラブストーリーを絡めた超大作だ。

後半、タイタニック号が氷山に衝突し、二人は海に投げ出される。船の残骸につかまりながら救助を待つも、青年は力尽きてしまうのだが、やはりその悲劇的な別れの印象が強いようだ。
「最愛の人が目の前で亡くなるところで泣いた」(35歳女性)、「ドラマティックな死別」(39歳女性)、「主人公が死亡してしまうところで泣いてしまった」(44歳男性)といった声が多数あった。

ランキングを振り返って見ると『アルマゲドン』『火垂るの墓』『タイタニック』など、「家族や恋人との別れ」というシーンのある映画が上位に。やはり、そんな悲しい要素も盛り込まれた映画が涙を誘うのだろう。

2018.05.05 07:00 週刊大衆
https://taishu.jp/articles/-/58531

写真
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★5 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

★1が立った日時 2018/05/05(土) 11:20:20.71
http://2chb.net/r/mnewsplus/1525500643/

2名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:32:27.78ID:TjzvrPRd0
ショーシャンクのどこで泣けるんだ?
本気でわからん

3名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:32:41.13ID:vTgVDJ510
洋画が主だけど
結構浅田次郎原作の映画で泣いちゃったりする・・

4名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:33:20.92ID:oStfs9gE0
ロッキーは?ロッキーはないの?

ROCKY 1 Final Fight Best Scene.wmv

@YouTube


5名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:33:31.35ID:QoWdaKvX0
マルハゲドンで泣けるか?

6名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:33:56.41ID:9kJlUSzi0
レミゼ

7名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:33:58.89ID:SDoSQ/Lg0
ショーシャンクは面白かったけど、泣くか(´・ω・`)?
原作と大分話が違ったな。映画は上手くまとめた感がある。

8名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:34:05.64ID:rkD3Xlhp0
自己犠牲するやつは大抵泣ける(´;ω;`)

9名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:34:06.35ID:uk+1quQv0
バックトゥザフューチャー1
天空の城のラピュタ
ショーシャンクの空に

ネットで人気のこの3つに共通するのは想像を絶する困難からの大ハッピーエンド
いかにハッピーエンドに飢えてるかわかる

10名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:34:09.59ID:sKzQozOI0
>>1
伸びますな〜w

11名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:34:30.44ID:jHrU8A2l0
バタフライエフェクト
ライフイズビューティフル

12名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:34:41.84ID:TTniiHsu0
街の灯

13名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:34:45.91ID:XNQPkcEc0
健さん作品入ってないとかアホか

14名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:34:47.76ID:8cla4ZVt0
ハチ公じゃないの?

15名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:34:48.08ID:L3vrL0990
聲の形
この世界の片隅に

16名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:34:49.42ID:lVGaPOd60
おっぱいが出てくるのが泣ける映画
なおAVはまた別

17名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:35:00.29ID:WPY9Pfuq0
サイコ野郎「いま、会いにいきます」

18名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:35:14.36ID:6MEoQs5t0
天元突破グレンラガンだろ
見た後は主題歌聴くだけで泣くわ

19名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:35:28.90ID:gOOBydT00
>>11
まだ暴れてんのかお前w

20名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:35:59.48ID:YMeQD8Hn0
「○○のどこで泣ける?」
はもう聞くな
人それそれだ。


「フロドのために」で泣ける俺からのお願いだ。

21名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:36:06.46ID:Kv23BNdP0
泣けるだけらYKKのCMが1分で泣かしてくれる

22名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:36:12.10ID:+tkNdxoP0
>>5
文字の配置を変えただけでギャグなんだな

23名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:36:13.88ID:3qdpXa0V0
風間杜夫, 秋吉久美子, 片岡鶴太郎, 名取裕子の

出演していた映画、題名を忘れたが、泣けた...

24名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:36:14.14ID:SQpQ7ZVa0
ショーシャンクって微塵も響かなかった
はぁそうですか( ´Д`)って感じ

25名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:36:22.93ID:nPdfyjk00
初めてスタンド・バイ・ミーを見たのが中2だったけど、その時はどこが面白いのか分かんなかったが、
30過ぎてから見たら、スゴいじ〜んときた。

26名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:36:26.64ID:gBlkvPFJ0
最近ではインド映画のダンガルってやつ
スポ根ものはあんま好きじゃないんだがあれは泣ける

27名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:36:29.96ID:j+zEvVOq0
タイタニックの泣くシーンは船の設計士さんの最期とか船長の最期とか老夫婦や貧乏親子の最期。
ディカプリオの最期は泣くシーンじゃない。

28名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:36:38.50ID:+tkNdxoP0
>>23
蒲田行進曲も良かった

29名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:36:40.42ID:9gKphVje0
ショーシャンクは泣くよりも中盤に出所したじいさんが首吊り自殺するシーンがすげえ心に残ってる

30名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:36:47.32ID:ImWyV2O50
アンドリューだろ

31名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:36:47.86ID:RjZ78wLQ0
クレしんは泣ける

32名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:36:51.34ID:6rOsHAfnO
こういう質問されたらメジャーな作品答えるしかないからな

33名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:37:15.28ID:9jxd3ng30
タイタニックはベタにに泣ける

34名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:37:21.22ID:pJopOdg00
ショーシャンクって泣くか?
スカッとするけど泣くかな

35名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:37:33.97ID:Y1PSAU7s0
ロッキーザファイナルの
親子の口げんかは
何度観ても泣く
吹き替え版のほう

36名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:37:47.23ID:GeEe9+YoO
>>1

マジに今までの4000レスで挙がった>>1以外の票数多い“目頭映画”

・『ニューシネマパラダイス』
・『ライフイズビューティフル』
・『アイアムサム』
・『マイフレンドフォーエバー』
・『フィールドオブドリームス』

あと半分で10作か

37名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:37:49.84ID:gOOBydT00
>>32
そんなことはないだろw

38名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:38:00.73ID:cgB5S4ZC0
しんみり泣けたのはストレートストーリー

39名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:38:01.48ID:GVUBMkFr0
野ばら

40名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:38:02.48ID:V803jbNh0
>>6
それだ!!!
帰り道にも思い出して泣いてしまったw

41名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:38:11.49ID:7T9JHDMD0
小さな恋のメロディ 今見ると泣けそう

42名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:38:24.76ID:m/U6E6aC0
レミゼラブル

43名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:38:35.71ID:qDyijJ2V0
>>8
その中でもロボットの事故犠牲は一番泣くわ
ターミネーター2とかアイアン・ジャイアントとこ

44名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:38:40.16ID:Y6qNjN/X0
典子は今

45名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:38:41.46ID:sfhp5WFx0
>>13
駅stationとかな

46名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:38:45.37ID:D/Ij11vQ0
>>2
そうだよな、脱獄にも成功して刑務所の所長の裏金もゲットして
ラストは海辺で昔の刑務所仲間にも再開出来たんだし
むしろハッピーエンドだろw

47名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:38:49.27ID:gOOBydT00
>>36
それ全部お前の自演だろw
パーフェクトワールド忘れてるしw

48名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:38:50.07ID:SshWWM7X0
>>16
それはぬけるだろう

49名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:39:04.75ID:nPdfyjk00
>>30
こないだテレビでやってて、たまたま見たけど泣いたわ。

50名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:39:09.47ID:DiGHVAQ+O
君の名は。

聲の形

ヨスガノソラ 穹√

51名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:39:23.52ID:MSXXTSn20
誓いの休暇っていう1959年のソ連映画じゃない
っていっても観ていない。
あらすじだけでもかわいそうすぎて観ないほうがよさそう
誰か見て

52名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:39:33.76ID:W0dt2E7o0
フォレストガンプ、グリーンマイル、プライベートライアン、ターミナル

俺の中でこれは全部入るわ

53名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:39:35.03ID:jXwAnq9a0
アルマゲドンは大統領の演説に感動して泣ける。
蛍の墓は兄の要領の悪さに歯がゆさを感じて泣けない。
ショーシャンクは未見。
タイタニックw 女目線の映画でクソつまらん。

54名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:39:37.82ID:YQh+1B0G0
パーフェクト・ワールド

55名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:39:44.86ID:dmHfunvh0
マイガール

56名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:39:52.74ID:Y1PSAU7s0
クリードも泣くまではいってないけど
熱くなる

57名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:39:53.46ID:uk+1quQv0
>>34
モーガンフリーマンが自殺した爺さんの名前の横に自分の名前を彫って
「必死に生きるか必死に死ぬか。俺は生きるぞ」って言うとこ

58名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:39:55.34ID:oU+MH2KK0
>>27
楽団が演奏を終えたときの一言で泣くわ

59名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:40:09.28ID:SDoSQ/Lg0
>>29
原作だと自殺じゃなかったような。
トミーだったか後から入って来たやつも、悪い所長も死なない(´・ω・`)

60名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:40:10.11ID:/MXa3XnF0
ターミネーター2入ってないのアカンやん

61名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:40:19.92ID:GeEe9+YoO
>>23
異人たちの夏とか
そんな感じだっけ

62名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:40:20.93ID:UXZrA5W80
ディカプリオなら、ギルバート・グレイプが一番好き

63名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:40:23.80ID:rhcGMd300
>>36
「グッドウィルハンティング朝立ち」が入ってない

64名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:40:32.78ID:cQKS67G30
>>2
獄中生活で毎日ケツ掘られるくだり

65名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:40:35.83ID:CA1ceCnm0
このGWで見たDVDで泣けたのは実写版の心が叫びたがってるんだ
舐めて掛かって見てたけど役者の演技がかなり良かったわ
アニメ版好きな奴も騙されたと思って見て欲しい

66名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:40:40.87ID:GSHiP5wC0
ランキングにライフイズビューティフルが無いなんて

67名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:40:42.60ID:sLgUR5RI0
>>14
ハチ公は仲代さん、ギア版どっちも泣いた

68名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:40:52.62ID:p90SCg6k0
禁じられた遊び
エレファントマン
シザーハンズ

69名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:40:53.99ID:ObrLVHv00
シンドラーのリスト

70名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:40:54.38ID:es58r3H+0
トイストーリー3が入ってないやん!
大人になってから見たのに号泣したぞ

71名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:40:59.08ID:QP5MvgzY0
ああ野麦峠

72名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:41:03.26ID:/Z6vfpvZ0
>>1
感情がピクリともしない映画リストw

73名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:41:03.35ID:XXRP/feB0
「会議は踊る」でロシア皇帝の別荘へとの馬車で
主人公が「唯一度だけ」をうれしく歌っているとこは
人生の絶頂すぎて今後の下り坂が予想されて泣けてくる
歌詞も「この世に生まれてただ一度、二度とかえらぬ(美しい思い出)」のリフレイン

74名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:41:03.39ID:n4QgVnTo0
>>52
悪い映画ではないけど俺の中では全部入らんw
人の嗜好っておもしろいよな

75名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:41:09.84ID:nPdfyjk00
硫黄島からの手紙で、バロン西が米兵の手紙を読み上げるとこ。

76名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:41:25.36ID:06eI90Es0
え〜何このランクおかしい

77名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:41:32.44ID:AOSdQFsy0
映画で泣く馬鹿w

78名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:41:32.64ID:P+sMB0Nt0
「人生で一番泣いた映画」か
考えた事もなかったが

泣かないだろ〜
映画なんかでは

79名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:41:35.32ID:xhRNsjXv0
>>23
異人たちとの夏か良い映画だったな

80名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:41:41.60ID:XJjQZaqn0
>>57
あのおっさんは志村喬のパクリ過ぎて感情移入できない

81名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:41:43.38ID:y2zDs7RN0
ハチ公物語

82名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:41:45.40ID:9gKphVje0
胸が熱くなって泣けるのはロッキー。
キッズリターンも泣きはしなかったが最後ほろっとした。あれ音楽も卑怯すぎる。切なくなるんだよ
怖くなって劇場で吐きそうになって泣いたのはエンゼルハート

83名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:41:52.00ID:oU+MH2KK0
砂の器がないけど洋画限定なの?

84名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:41:53.65ID:sKzQozOI0
>>21
今見たけど良かった。シンプルだけど泣けた

85名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:42:02.95ID:W61MsDTB0
アンドリューしつこく推してるオッサンへ

アンドリューがイライラして感情的に当り散らしてる段階で
こいつはもう原作アシモフのロボットじゃないんだよ
最初の持ち主の娘だか孫娘だかに恋して結婚とか脚本家は腹切って詫びろ
人間の理解したくて人に近づこうとするロボットだからいいのであって
スタトレのデータのほうがよっぽどロボット

86名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:42:04.22ID:igkAl4uX0
コマンドー

87名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:42:06.72ID:sfhp5WFx0
>>60
ダイソンカワイソス

88名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:42:09.42ID:jXwAnq9a0
>>23
異人たちとの夏か。
すきやきのシーンは泣いた。
ラストはブッとんだが。

89名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:42:11.05ID:p1sEtWKJ0
映画館で見て、すすり上げる音がよく聞こえたというのでは、
「グラン・トリノ」かな。ラストでそれが聴こえて来たよ。

90名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:42:11.33ID:GSHiP5wC0
>>70
いいねー。
アンディが女の子とおもちゃで遊ぶラストシーンは号泣。

91名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:42:13.47ID:aR1O7gDx0
>>58
あれは楽団の映画だと思ってる

92名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:42:31.44ID:P+sMB0Nt0
ああ
一番泣いたかどうかはともかく
まずは蒲田行進曲か

93名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:42:33.21ID:GeEe9+YoO
>>47
自演じゃないけどな
『パーフェクトワールド』と『トイストーリー3』忘れてた
誰かに補完して貰えたら嬉しい

94名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:42:36.76ID:q9tt5avY0
インデペンデンスデイのおっさんが特攻するところ。その後のみんなが喜んでいるところで指揮官的な人が君の父さんは英雄だってところ

95名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:42:47.80ID:9gKphVje0
>>59
そうだっけ?よく覚えてるなあ。あれ原作はそんな長くないんだよね

96名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:42:56.08ID:rhcGMd300
トレマーズは泣ける

97名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:43:01.48ID:lGBw/7Ws0
ロケットのヤツも泣いたぞ
トムハンクスがロケットで宇宙行く映画
名前教えて

98名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:43:02.86ID:1hcnKBmh0
>>41
ああいうなんでもない感じのB級映画が
おっさんになると妙に琴線に触れてくる

99名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:43:06.04ID:7Lzh1J5W0
>>75
イーストウッドならセンチメンタルアドベンチャーよかったわ。

100名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:43:10.79ID:2Uizw5lR0
マリと子犬の物語
ドラえもん サブタイトル忘れたがのび太とおばあちゃんの話
南極物語 タローとジローって犬が出てたの

101名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:43:11.42ID:iBpL5Csi0
タイタニックは、美化しすぎの演出で逆に笑うところだろw
実際は、我先にケンカしながら小船に乗り込んだ人ばかりw
映画の演出で泣けるとか、製作者側のファンタジーにやられたカモなw

102名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:43:15.20ID:pIOO0ikG0
百田原作の映画で泣くなんて黒歴史モノだなw

103名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:43:20.82ID:GeEe9+YoO
>>91
知らなかった……

104名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:43:32.57ID:QP5MvgzY0
カラーパープル

105名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:43:50.22ID:lVGaPOd60
>>102
おじさんは長渕の歌でよく泣きました、ガキのころ

106名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:43:54.92ID:SDoSQ/Lg0
>>95
そうそう。でも未だに小説本のタイトルであるゴールデンボーイはまだ読んでないw

107名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:43:58.95ID:sfhp5WFx0
>>97
ロケットいうたるなや

108名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:43:59.09ID:oU+MH2KK0
>>91
絶版になっているけど「旅の終わりの音楽」というあの楽団についての本があるからいつか読んでみて

109名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:44:06.66ID:psAzDBS80
宮崎葵の犬が死ぬやつ

110名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:44:06.92ID:BCT00qcJ0
犬と私の10の約束

111名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:44:13.18ID:xZRKZmwc0
キャスト・アウェイめちゃくちゃ泣けるわ
ウィルソ〜ン

112名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:44:15.06ID:yjOWewdjO
歌や映画で泣けるって大小の差はあれノイローゼだよね(´・ω・`)

113名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:44:22.87ID:WNTi8uPf0
アルマゲドンで涙する人ってどんだけ安っぽいの

114名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:44:34.16ID:Y3U5GRge0
本当にボロボロに泣いたのは「告発」
ケビンベーコンが可愛そうで可愛いそうで映画館で号泣した

115名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:44:34.94ID:6MEoQs5t0
>>56
クリードはラストの息切れしながらあの大階段を上る
ロッキーに泣けた。
上ではあのころと変わらぬ銅像が。

116名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:44:35.75ID:PRlzsKBq0
フェリーニの道だな。
オッサンになると身に沁みるわ。

117名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:44:45.77ID:GeEe9+YoO
>>97
『アポロ13』?

118名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:45:09.93ID:/MXa3XnF0
なんか忘れてると思ってたら
アイアムサムだわ
たぶん一番泣いた

119名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:45:14.04ID:wUuVa4rI0
良い映画を語る前に、何本見たか申告しろ。

5000本 
泣ける映画じゃないが → バタフライエフェクト
泣けないけど名作 → ソナチネ あの夏、いちばん静かな海。

120名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:45:22.24ID:ghYWZaBE0
ミリオンダラーベイビー
ダンサーインザダーク


主人公がここまで不幸な意味ってあるのか?ってくらい救いの無いドン底映画

121名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:45:36.75ID:GVUBMkFr0
>>16
ヘアーと猥褻とタワシ
君の縄

ネーミングは天才的やね

122名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:45:42.19ID:GSHiP5wC0
クレヨンしんちゃんの オトナ帝国の逆襲
ドラえもんの 緑のキイキイ言う子のやつ
ドラえもんの スタンドバイミー

子供と一緒に見て 泣き過ぎて子供にドン引きされた映画たち

123名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:45:47.49ID:nPdfyjk00
スクール・オブ・ロックは笑う気満々で見たけど、ラストは意外にほろっとさせられた。クール・ランニングも。

124名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:45:51.01ID:PN4T+3lQ0
ショーシャンクのどこで泣くんだ?w

125名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:45:52.13ID:l8stuUjc0
ソフィアローレンのひまわりでしょー!なんでひまわりはいってないんだ。(観たの最近だけど…)

126名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:45:53.00ID:7Lzh1J5W0
なんども言うが


ビッグフィッシュ
ライフイズビューティフル
古いが サウンドオブミュージック。

サウンドオブミュージックのエーデルワイスのシーンはいい。

127名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:45:58.32ID:+tkNdxoP0
>>21
最近のCMにしては本当によくできてる

128名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:46:02.60ID:qpoRgMib0
鉄道員は普通に泣けた

129名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:46:09.39ID:GeEe9+YoO
>>106
金少年はあの4作の中ではもっとも「キング節」に近いよw

130名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:46:15.19ID:1hcnKBmh0
>>106
恐怖の四季のなかでゴールデンボーイが一番好きだから
映画版の改変はがっかりしたわ

131名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:46:26.40ID:psAzDBS80
>>12
あれは一番ラストじゃなく出所してきて盲目娘に初めて出会った場所に
いるはずもないのにさみしそうに立ち寄るとこが切なくて泣ける

132名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:46:42.57ID:rhcGMd300
ベイブの屠殺シーンは悲しくて泣けたなぁ

133名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:46:45.37ID:P+sMB0Nt0
とにかく映画で泣かないからなあ
「アンパンマンとふしぎなクルルン」
かね

134名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:46:47.13ID:p1sEtWKJ0
>>99 イースト・ウッド主演(監督もか)で、子供を誘拐した犯人を追い詰めて、
最後に射殺するのがあっただろう。あれも泣けたね。
 

135名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:46:57.19ID:ErdJulmn0
ショーシャンクは
老いた爺さんが所場に出ても社会に適応できず朽ちていく様を描いた作品
あれは脱獄映画じゃない

136名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:47:03.52ID:D/C9dL8F0
タイタニックより最初のポセイドンアドベンチャーの方が泣けるだろう?

137名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:47:05.20ID:W61MsDTB0
ダンサーインザダークは泣けないし二度と見ない
動物虐待動画嬉しそうにUPしてるのと同じメンタルのやつが
文化と称して作ってんだろうなとしか思わなかった

138名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:47:14.96ID:yjOWewdjO
>>21
猫缶やちゅーるよりいい猫CM作るよねYKKって(´・ω・`)

139名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:47:20.47ID:hMCRP7z10
>2で書かれてた
良い映画なのは全く異論無いが、泣くトコないだろ

140名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:47:28.54ID:7T9JHDMD0
>>78
人生経験が浅い人は感情移入・共感能力が無いから泣けないらしい
気にすんな

141名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:47:35.57ID:5KNoXLMH0
>>112
そんなことないだろ
最近はK-pop聞いても泣くわ(´ω`)

142名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:47:40.25ID:67MlGpx80
俺はまず泣かないけど
今まで見に行った映画で周りの席で泣いてる人が多かったなぁってのは

頭の中の消しゴム
膵臓を食べたい

143名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:47:44.84ID:06eI90Es0
一人暮らし始めて
さだまさしの『案山子』で泣いた

144名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:47:45.05ID:q9tt5avY0
ミストで絶望して泣いた

145名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:47:49.09ID:VECB6xRN0
>>38
おまえとは良い酒が飲めそうだ

146名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:47:49.81ID:LAtAv2P+0
>>2
あの三部作で1番泣けるのは間違いなくマジェスティック。もちろん父親が死ぬところな(本当の父親ではないが)
グリーンマイルはキモいだけで鬱になるメンヘラ映画だし、ショーシャンクは中二病丸出しのクソ作品だし

147名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:47:54.50ID:7Lzh1J5W0
>>134
うーん。。
なんだろうそれ?観たことない。。

148名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:47:55.81ID:1n4ZjnRi0
>>57
これ見て思い出した
デ・ニーロ助演の「ザ・ダイバー」は名言だらけの映画だった
泣く以上に感動したわ

149名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:47:58.19ID:3gEb4hEa0
この手のスレで「その程度の映画しか見てないのか」とか「何年台の映画が」云々言って
マウントとろうとする人が出てくるけど、誰がどんな映画を見て「これが良かった」と
いうのは自由だし、それの批判しかしないって逆に世界観狭すぎるだろって思う

150名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:48:05.56ID:otJMmRxT0
おくりびと
ツボった場面で映画館なのに鼻から水がでた
幸せのちから
ウィルスミスのツキの無さ過ぎてどん底を味わうあたりで何度かキター
幸せの黄色いハンカチ
初めて観たときの最後の場面
映画じゃないが、北の国から
初めてDVD借りて観たときは満載イケた

151名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:48:07.84ID:7Kh9dnhu0
まあ、東京物語、生きる、二十四の瞳だね。
これに勝てるのはない。

152名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:48:12.32ID:2TabFqBg0
シービスケット
奇跡的過ぎて泣ける
あれも実話なんだよね

153名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:48:18.70ID:rhcGMd300
ゼロ・グラビティは良作

154名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:48:28.16ID:y3+Kj7NL0
別の意味で泣きたくなる映画が多すぎる
タイトルも覚えてない

155名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:48:29.80ID:lGBw/7Ws0
>>117
それだ アポロだ

156名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:48:30.82ID:FSegW0mTO
>>1
ニューシネマパラダイス一択、間違いない。

157名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:48:32.66ID:oU+MH2KK0
砂の器
トーチソングトリロジー
ニューシネマパラダイス
バーディ
フライドグリーントマト
オーケストラ!

158名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:48:34.75ID:b+7LMKOX0
セブン・イヤーズ・イン・チベットかな
泣くポイントが人と違うかも知れんけど

159名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:48:36.09ID:7Lzh1J5W0
>>137
あれは雰囲気映画だったような印象は俺もあった。

160名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:48:37.33ID:GVUBMkFr0
>>147
それダーティハリーやろw

161名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:48:39.06ID:1gkrYr1Y0
クレヨンしんちゃん

162名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:48:39.67ID:8Y0yPZ080
ブルージーンズメモリー BLUE JEANS MEMORY
ハイティーン・ブギ
エル・オー・ヴィ・愛・N・G
愛・旅立ち

これは泣ける

163名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:48:42.00ID:ljPlnpIs0
>>138
猫と赤ちゃんの奴は泣かせにかかってるけど
男と猫の二人暮らしの奴も泣けるんだな、なぜか

164名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:48:43.84ID:jt2jEwvQ0
乱 人妻

165名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:48:47.56ID:vShOdwh90
エレファントマン
アミスタッド
ラストエンペラー

166名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:48:51.25ID:Y3U5GRge0
君の名は。のどこで泣くんだ?
クライマックスぽい夕方の山頂ではライトも持ってない主人公の下山が心配でまったく感動できなかった

167名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:03.27ID:P+sMB0Nt0
>>140
それは感情移入をしているだけ
むしろ感情移入をすれば泣けないものの方が珍しい

168名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:06.18ID:/nOdc9AF0
Vフォーベンデッタ、ミッショントゥマーズ
ボーイズドントクライ、第9地区、コンタクト
奇人たちとの晩餐会、アラバマ物語
ダラスバイヤーズクラブ、パッション

このへん追加で!

169名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:08.70ID:SpI2JaEN0
ブルースウィリスとトムハンクスの感動作は結構泣くわ

170名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:14.30ID:gOOBydT00
>>149
自由なのはいいがお前みたく何度も同じ映画連投するのがアホ

171名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:15.08ID:bM87R1Yn0
>>119
アニメは映画に入りますか?

200本(アニメのみ)
名作→君の名は、コナン

172名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:16.75ID:vncIFJpJ0
セント・オブ・ウーマンのクライマックスは
アルパチーノ演じる役の気高さ、優しさに毎回泣いたあと心が晴れやかになる

173名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:17.85ID:3gEb4hEa0
>>161
オトナ帝国と戦国大合戦は泣いた

174名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:18.00ID:nPdfyjk00
天国から来たチャンピオン

175名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:18.72ID:nYQXATWg0
フィールド・オブ・ドリームス泣けたな
ショーシャンクは泣くとこあるか

176名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:26.52ID:ffGcw+LS0
週刊大衆が調査する?

どうせ編集部で考えただけだろ。
金も使わないナイスな企画だよ。

30〜40代の編集者だな。お里が分かる。

177名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:31.88ID:2VUDbnJT0
最近のだとグラディエーターのが絶対泣けるだろ!

178名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:36.34ID:Kv23BNdP0
>>84
>>127
>>138
あらら思わぬ反響ありがとう
みんな素直ね

179名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:39.46ID:AIDrnGG50
君の名はのどこが泣けるんだよ。。安っぽいなあ

180名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:39.48ID:oU+MH2KK0
>>136
神父が鉄骨にぶら下がるところで涙

181名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:40.12ID:nftTdjf/0
グラントリノだろ‼
クリント・イーストウッドの爺さん役の演技めちゃめちゃ泣いた
バーンと打つ真似するとことかもよかった

182名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:46.31ID:CLFtZUUh0
アルマゲドンはベタベタだけど泣けたわ
でもタイタニックはまったく感動すらしなかった

183名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:46.49ID:qkDPrmUP0
泣ける通り越して何も考える気が起きないレベルにさせてくれるのは火垂るの墓だけ

あとは別に、泣くという作品はない

184名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:51.08ID:p1sEtWKJ0
>>119 >泣けないけど名作 → ソナチネ あの夏、いちばん静かな海。
後者は、静かに泣ける感じの作品だよ。
キタノ作品で、泣けるといえば、「ドールズ」かな。鑑賞後に陰鬱にもなりやすいので、要注意だけど。
 

185名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:52.81ID:B/3Usc8C0
前スレでも出てたけど公開当時には
ショーシャンクより同時期のフォレストガンプのほうが評価高かったよね

タイタニックが同時期のLAコンフィデンシャルより評価高かったのも
今考えるとものすごく納得いかないw

186名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:56.43ID:3gEb4hEa0
>>170
してないけど?
そうやってお前の妄想で叩くのやめて
迷惑だから

187名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:57.19ID:d1lSSQpV0
エイミー(オーストラリア)

188名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:49:58.37ID:0knH65A40
前にも書いたけど、ハチ公物語が一番泣ける
嘘のない真の愛情だからストレートにくるんだよな
雪の中で駅のホームから死んだはずの主人が降りてきてハチ公が抱きついてめちゃくちゃ喜ぶシーンから、現実で雪のなかに埋もれてハチ公が死んでいるシーンがめちゃくちゃ泣ける

189名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:50:05.42ID:m+cet8KY0
ダンスウィズウルブス

190名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:50:19.09ID:nftTdjf/0
>>111
ウィルソン探しにいくとこで号泣

191名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:50:19.59ID:DGVCzPai0
>>124
あれはただの実話だよね
感心するけど感動はしない

192名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:50:23.87ID:7Lzh1J5W0
>>160
なんだ一瞬それ浮かんだが。まさかと思ったわww

193名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:50:32.40ID:MaFCq6hi0
二百三高地は?砂の器は?

194名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:50:34.16ID:PtRp09700
ショーシャンクはラストシーンが泣けるというかグッときたよ
ティム・ロビンスとモーガン・フリーマンが海辺で再会する姿と広大な青い海のコントラストがたまらん

195名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:50:41.85ID:3gEb4hEa0
>>188
もうその文章読んだだけで泣ける
辛い

196名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:50:42.91ID:9kJlUSzi0
ショウほど素敵な商売はない、だったかな
笑えるシーンもたくさんあるけどなんかジーンとして泣けて大好き

197名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:50:50.38ID:rhcGMd300
「アイアム・レジェンド」と言う糞映画で主人公のウィル・スミスがゾンビに噛まれて病気になった愛犬をやもなくバスタブの中で歌を歌いながら絞め殺すシーンはグッと来た
それ以外は本当に糞映画だったけど

198名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:50:56.22ID:X62YY7CD0
お前ら恥ずかしがらずに隠さずに言えよ。

逆襲のシャアでいつも泣いてしまうって。

199名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:50:56.40ID:dqaF99wp0
サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!
反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です
日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日媚中のハリウッドの映画などアメ豚のコンテンツに金払う売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったハリウッド映画ザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.

200名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:50:58.14ID:1n4ZjnRi0
>>120
もう観てるかもしれんが、「沈黙(ザ・サイレンス)」

201名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:50:58.69ID:YQh+1B0G0
私の頭の中の消しゴム 単純だから泣いてしまう

202名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:50:59.29ID:nPdfyjk00
>>148
しかも実話なんだよな。

203名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:51:01.37ID:FvC2zVl60
>>190
あそこが一番の見せ場

204名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:51:03.40ID:6snSFpaa0
マジレスするけど火垂るの墓を見た人はそれでも戦争をしたいと思うの?

205名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:51:09.55ID:wQVIlJSB0
>>153
中国が出しゃばって台無し

206名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:51:11.32ID:VF+0AXMo0
ショーシャンクで泣くって意味がわからん
脱走すごいぞって映画だろ

207名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:51:12.43ID:8xIkHj050
上っ面の泣けるだけじゃなく話の内容に見る意義や価値があるなら見るわ

208名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:51:12.93ID:dKSNt6QO0
「サトラレ」ぐらいしか思い浮かばんな。

209名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:51:14.89ID:nybV0y+50
恋愛、病気の感動系は嫌い
邦画はそればかり

210名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:51:24.23ID:7Lzh1J5W0
>>177
最近か??

211名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:51:30.51ID:xhRNsjXv0
>>165
エレファントマンは泣けたな

212名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:51:38.66ID:FLQ7xySL0
>>82
エンゼルハート怖かったなー。泣かなかったけど。

213名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:51:38.98ID:NUYkqrPo0
ミリオンダラーベイビーって鬱映画扱いだけど
フランキーがマギーにモ・クシュラの意味を伝えるとこめっちゃ泣けるやん

214名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:51:40.56ID:dGzDvfQG0
>>18
お前を信じろ。俺が信じるお前でもない。お前が信じる俺でもない。お前を信じる、お前を信じろ。

215名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:51:44.54ID:dqaF99wp0
そもそも14億人の中華圏をはじめとして人口大国の多いアジアではアメリカのコンテンツより日本のコンテンツの方が遥かに人気ある
その時点でもう人口ベースの世界的影響力でアメリカのコンテンツは日本のコンテンツに永遠に勝てない
漢字という共通点があるから永遠に中華圏では日本のコンテンツの方がアメリカのコンテンツより強いままだろう
なんで世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人が負け犬のアメ豚のコンテンツなんて見ると思うんだ?
そもそも中国に共産とか社会主義 市場 経済といった漢字を教えたのは日本。近代において文化的に中国は日本の影響下にある

ドラゴンボール超 中国で爆発的な人気に
http://dragonballsokuhou.net/archives/sb2608.html
>>中国昨日まで再生数5億突破した

「トットちゃん」、中国で1千万部突破 北京で記念式典
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00000021-asahi-int
中国の小中学生が書いたイラストの題材が日本のアニメマンガだらけになる 共産党顔面レッドパージか
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1449881075/
中国市場で日本アニメがアメリカに勝利した理由ってなんだ?中国人オタクの疑問
http://kinbricksnow.com/archives/51792993.html#more

>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
アマゾン中国、15年人気トップは東野圭吾「ナミヤ雑貨店の奇蹟」―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/a127816.html
【タイ】日本漫画店「アニメイト」開業、初日6千人来店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160208-00000006-nna_kyodo-asia
日本の“文化的侵略”を防ぐことは不可能、代々にわたり中国人に色濃く影響―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a100433.html
【ドラマ】累計発行部数4500万部を超える任侠マンガ「静かなるドン」、中国でドラマ化
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452359081/

なんか最近アメリカでも日本コンテンツの勢いが凄い。4chっていう日本アニメオタ集まるサイトはアメリカに色々とムーブメントを起こしてるたみい
政治コメンテーターリックウィルソンはトランプ支持者の事を「アニメ好きの変態」と発言して大炎上したりしてる
http://forbesjapan.com/articles/detail/11138
http://mashable.com/2016/01/19/trump-supporters-anime-gop-strategist/

中国は日本文化の影響で「暴走族」が社会問題化してる。ハリウッド映画なんかより遥かに日本文化は中国に影響与えてる
http://nikkan-spa.jp/740362
ロシア正教会、日本アニメの無統制な普及に懸念 
http://www.christiantoday.co.jp/articles/12745/20140204/anime.htm

ポケモン 4兆6000億円以上 ここ見ればいかに日本のコンテンツが世界で強いかよく分かる
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5
中国が日本アニメを爆買い、人気作品は1話1000万円―米紙
http://news.livedoor.com/article/detail/12470381/
日本超えた中国アニメ市場 コスプレ、オタ芸にも熱
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO19266660W7A720C1000000/
「日本アニメ視聴の9割以上は日本以外の国」 世界最大の映像配信サービスNetflixが明かす
http://yurukuyaru.com/archives/72036002.html
そんな教育はしてないのに! 我が国の若者はなぜ日本文化にハマるのか=中国
http://news.livedoor.com/article/detail/13483152/
日本製アニメ市場は伸びている。日本での放送と同時に海外配信が主流に
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★5 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚
日本アニメを爆買いの中国、最大の版権購入国になるのも時間の問題―中国メディア
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171027/Recordchina_20171027068.html
「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8989648.html
アニメの市場規模、初の2兆円超え!
https://www.cinematoday.jp/news/N0095751
>2兆9億円のうち7,676億円が海外における上映や放送などによる売り上げで 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)

216名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:51:52.26ID:EAkAIeDY0
>>134
「ダーティ・ハリー」だろ
スクール・バスに乗り込んで「漕げ漕げ漕げよ、ボート漕げよ〜♪」

217名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:51:54.14ID:5LiDTSFB0
グリーンマイルは?

218名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:51:55.72ID:W61MsDTB0
>>57
俺はそのあとバスの中で
まだ見ぬ海を想像するレッドの希望に満ち溢れたモノローグが好きだ
アンディと再会シーンは映画だけで小説ではこのモノローグだけで終わってるが
本当に読後感がよい

219名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:52:03.81ID:3gEb4hEa0
>>208
おぶわれたばーちゃんが……

220名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:52:07.96ID:dqaF99wp0
君が代斉唱拒否した最低最悪の反日不倫歌手、安室奈美恵

http://gossip1.net/article/a1026495252.html
安室奈美恵が日王披露宴で君が代の斉唱拒否!!

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。羽田の駐車場や紅白や不倫やふかわに批判されたエアピアノの件もそうだけど安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

↓「白塗りモンスター」として永遠に醜態が記憶される安室w
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
特番で視聴率大惨敗!
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★5 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。
引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は偽物だったから保たなかっただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★5 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね
異常に浜崎を敵視している安室↓
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★5 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★5 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

221名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:52:08.64ID:7Lzh1J5W0
>>184
たけしくんはいだな北野作品なら。

222名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:52:09.44ID:UvP/lVu60
>>1
火垂るの墓… どこが泣けるの?

永遠の0… 退屈な話だったわwww

223名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:52:30.32ID:eJowHSNQ0
俺の人生

224名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:52:30.96ID:dqaF99wp0
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
http://2chb.net/r/news/1521467709/

.
日本教職員組合 - 日教組と北朝鮮 - Weblio辞書
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88_%E6%97%A5%E6%95%99%E7%B5%84%E3%81%A8%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE
日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美してきた

https://twitter.com/take_off_dress/status/981099536713105408
阿比留瑠比「日教組は北朝鮮に援助など悪い事しかしない」
百田尚樹「ドンと言われた槙枝元文は金日成から勲章を貰ってる」
阿「しかも尊敬する人は金日成と公言してた」
百「日教組がどういう団体かそれだけで解る」

そういう団体が日本の教育に大きな影響を与えてるのは由々しき事態でしかない

【参院選】立憲民主、参院比例で日教組候補の公認決定
http://2chb.net/r/newsplus/1522801000/

立憲民主がいかにヤバくて恐ろしい売国左翼政党かよくわかる


.
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

225名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:52:34.86ID:XXfZMgRi0
祈りの幕が下りる時

新参者のラストシリーズ。
泣いた人いない?号泣したんだが

226名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:52:40.60ID:/MXa3XnF0
ショーシャンクは主人公じゃなくてモーガンフリーマンに感情移入すると泣けるぞ

227名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:52:42.51ID:NjhMPE6D0
どんな映画観ても泣かない俺が君の名は。で泣いたわ

228名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:52:51.49ID:5UbQrZJ+0
アルマゲドンは欧米だと笑いが起きたと言う話なんだが

229名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:52:53.33ID:vShOdwh90
三本足のアロー
君はいま 光の中に

この二本は目玉が溶けるんじゃないかと思うほど泣いた
小学校4年くらいの頃

230名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:52:55.31ID:B/vmJMPP0
>>142
膵臓で泣いてるのは知障のま〜んだけやろ

231名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:01.65ID:y3+Kj7NL0
>>204
戦争したい、したくないじゃなくて、戦争するなら勝たないとダメだなと、あの映画見て改めて思った

232名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:06.39ID:oU+MH2KK0
>>218
原作のほうが余韻はあったね
タイトルも原作が好きで映画の邦題はちょっと残念に感じる

233名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:06.29ID:dqaF99wp0
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
http://2chb.net/r/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
http://2chb.net/r/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
http://2chb.net/r/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

234名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:10.31ID:SV2/mBLm0
>>134
パーフェクトワールドじゃね?

235名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:11.18ID:N1ZhSg4A0
にわかどもが… RUDYだろ。

236名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:12.08ID:iv+aq4J50
ヒュージャックマンのレミゼラブルは泣けたけどユマサーマンが出てたほうは
ジャンバルジャンが助けてくれた司教様をぶん殴ったり最後にライバルの
ジャベールが自殺してウキウキしてその場を去るジャンバルジャンには
あんまり感動しなかった

237名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:19.98ID:Y7uQMuS00
アメリカンビューティーって映画は、強烈に心に残った割には何を伝えたいのかがわからない

238名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:21.33ID:AW/bH+rN0
>>1
あらすじ、いろいろ間違ってんぞ

239名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:24.81ID:Fs3Q/EgQ0
おお!まだ続いてたのかw
映画板でやってもここまで伸びないだろな…

240名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:25.65ID:uk+1quQv0
善き人のためのソナタ
スマートでおしゃれな終わり方に号泣

241名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:29.36ID:m/U6E6aC0
最近ペットで泣きそうになった 大丈夫だろうか

242名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:38.69ID:dqaF99wp0
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html

売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為

@YouTube



安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」

@YouTube


「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)

243名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:40.04ID:WsbxvH6X0
キャストアウェイが好きなんだけど、あまり名前が上がらんな
評価低いのかな?

244名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:44.60ID:t7ipLiIn0
>>34
だよな
あれで泣く神経がわからん
どの辺にグッと来て泣くのか理解できない
スカッと爽快な映画だと思ってたわ

245名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:45.05ID:Y3U5GRge0
>>217
スポンジ濡らさなかったチビの看守が腑抜けにされてスッキリする映画

246名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:47.01ID:Gewzag/Z0
>>20
www

そう言うの教えてくれる人は、ちゃんと観たんだなって思えるけどな。
泣くポイントや理由がそれぞれなのはみんな知ってるよ。
2時間を無駄にしたって意見も、ああそこかって理解出来る。

そういうのもなく、あれで泣けない奴はおかしいとか言うから
???ってなるんでしょうな。

247名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:47.39ID:2hAO2Kpw0
正月にジェイムズ・キャメロン祭りを1人でやったが
タイタニックは映画好きから過小評価されすぎだと思うわ
エイリアン2やターミネーター2と比べて遜色ない(´・ω・`)

248名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:50.42ID:mFhAi+Yw0
グリーンマイルは泣けるというより、とにかく
頭の上のスポンジに尽きる
ちゃんと濡らして置いてあげてー

249名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:51.64ID:w6Vh9yFF0
レオン(完全版)


ガール(マコレーカルキンの蜂に刺されるやつ)

250名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:52.37ID:OlTdAGbD0
アルマゲドンは離婚したおっさんの元嫁と子供が迎えに来るとこが1番グッときた

あとアンドリューも泣けた記憶がある

251名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:53:54.88ID:qMZVQvRb0
勢いすげーなw

252名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:54:01.11ID:1n4ZjnRi0
>>202
デ・ニーロがズタボロの憎まれ役なのも効いてる
もっと短絡的に泣かせられる設定なのに、セリフやキャラで安易なほうに走ってない
なぜかモーガン・フリーマンのセリフで良い映画を思い出した
久しぶりに観よう

253名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:54:20.99ID:iBpL5Csi0
>>193

二百三高地?

どこが泣けるんだよ? 無能な乃木将軍のおかげで、兵隊さんが一瞬にして地獄とかすだけの
映画

254名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:54:21.16ID:7Kh9dnhu0
>>165
エレファントマンは荻昌弘の解説付きで見るとさらに泣ける。
ラストエンペラーはエンデイングだな。
皇帝だった幼少時に壺に入れたコオロギが、年老いて一庶民になった元皇帝が取り出すと、
まだそこに・・

255名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:54:24.00ID:zYUy3JzJ0
ショーシャンクはあり得ないわー
駄作でしょ

256名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:54:31.94ID:4L1lwHAy0
ロッキーザファイナルと幸せなひとりぼっち
自分がおっさんになると中高年主人公の映画にやられる

257名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:54:35.01ID:utNy6dP10
>>5
泣いた事ない 笑った場面はあったが

258名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:54:36.52ID:ljPlnpIs0
>>249
マイ・ガールな

259名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:54:38.16ID:yYcs/PLY0
一番泣いたっていうと、『チャンプ』か『にんじん』

260名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:55:00.46ID:9kJlUSzi0
>>239
こういうスレが盛り上がるのはスキャンダルで伸びるよりよっぽどいいな

261名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:55:02.77ID:VF+0AXMo0
>>204
甲斐性無しの兄貴がオバサンのいびりに我慢できず妹死なせる映画だろ
戦争は関係ないと思う

262名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:55:03.63ID:5ggI33US0
>>167
自然に感情移入出来ないほど固まった心が可哀想

263名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:55:06.76ID:1hcnKBmh0
>>243
いい映画だが泣けるかというと微妙

264名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:55:10.86ID:hScL8r060
結構前にBSで見たんだが、みんな元気って映画泣けたわ
最後子供たちがみんな集まったとこがよかった

265名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:55:15.63ID:vk0hs4NM0
>>223
(´;ω;`)

266名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:55:16.70ID:p1sEtWKJ0
>>151 小津では「東京暮色」だっけか。
あれは泣くしかないというような悲惨さだった。
ヒロインが悲惨過ぎて、作品としては評価余り高くないとかなのかもしれないが。
でも小津的リアリティは保ってるんだよなあ・・・
 

267名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:55:17.09ID:QP5MvgzY0
アミスタッド

268名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:55:19.77ID:wQVIlJSB0
グリーンマイルはあの黒人の囚人がいい人に描かれすぎて
冷めた記憶ならある

269名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:55:22.30ID:nftTdjf/0
ウィルソーーーーーーーーーン !!

ごめんよ!ごめんよ!

トムハンクスのキャストアウェイ

270名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:55:44.18ID:cgB5S4ZC0
>>145
特に大きな出来事があるわけじゃなく淡々としてるんだけどね
兄弟がいると感じ方違うんだろうな

271名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:55:47.82ID:nftTdjf/0
>>243
ウィルソン

272名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:55:48.62ID:CHIzKGGOO
レスラーはラストで泣けたなぁ
いい映画だったわあれ

273名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:55:49.06ID:ZuSFXU5Y0
インポッシブル、永遠のこどもたちは同じ監督だけど泣いた
トイ・ストーリー3は映画館でハンカチ持ってなかったからやばかった

274名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:56:07.71ID:2PCRXhDe0
自転車泥棒以上の号泣映画にあったことない。

275名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:56:11.64ID:TgB9pvy90
関係ないけど、
ドラクエ2は面白い

276名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:56:15.97ID:pts0AOEl0
ベン・スティラーのLIFE!はオッサンが見ると訳もなく泣けると思う
自分がそうだったから

277名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:56:19.17ID:yClRaKv90
『ショーシャンクの空に』

佳作だけど泣ける要素無し

278名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:56:20.41ID:/MXa3XnF0
グリーンマイルは最後コーフィに刑を執行するとき、プライベートライアンでスナイパー役やってた人の泣きの演技にもらい泣きする

279名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:56:21.71ID:ljPlnpIs0
韓国映画だが「トンマッコルへようこそ」
音楽が久石譲でまた泣かせるんだわ

280名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:56:22.66ID:7Lzh1J5W0
>>224
うるせーな関係ない話ベタベタ貼んのやめろ

281名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:56:23.30ID:cQKS67G30
アルマゲドンは7人の侍?的に掘削作業員が
xx州のイカレ野郎 xxx! (ドーン!
xx州のあばれ牛 xxx!(ズギャーン!
xx州のナンパ野郎 xxx! (キュピーン!
みたいに順に揃ってくやつだよな?
でも結局ブルースウィルスが世界を救うみたいな

120分腹抱えて笑ってた記憶しかねえわ

282名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:56:25.14ID:nftTdjf/0
>>237
ロリコンは身を滅ぼすということかな?

283名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:56:30.69ID:d9lDk2Bb0
>>1
恥ずかしいかな
自分はビリギャルが一番泣いた

284名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:56:30.96ID:sKzQozOI0
>>197
ゾンビものあるあるかな。
そういうのがあるから好きだ

285名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:56:37.34ID:CJ7PfRug0
ぶっちぎりで火垂るの墓。見比べて火垂るの墓よりタイタニックやアルマゲドンのほうが泣ける奴はなんらかの病気。

286名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:56:40.67ID:eJowHSNQ0
>>265
      ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \ 泣くんじゃねぇー
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /

287名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:56:42.65ID:6sD1fnLX0
子供の頃深夜放送で見た「Uボート」
オッサンになってからガラガラのレイトショーで見た「ホドロフスキーのデューン」

288名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:56:42.69ID:xhRNsjXv0
>>225
うるっとは来た、小屋のあちこちで鼻を啜る音はしてたから割と泣いてる人も居たと思う

289名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:56:46.36ID:Y7uQMuS00
>>257
激突していくと同時に娘との思い出が写真で出てくる場面はたまらんかった

290名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:56:46.66ID:+tkNdxoP0
>>239
ゴールデンウィークで5ちゃんみてるようなインドアだからな
俺含め

291名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:56:50.93ID:T/ULKqJr0
>>223
全米が泣いた

292名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:57:03.75ID:VVraP8zK0
劇場版ポケットモスター ミュウツーの逆襲

293名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:57:24.88ID:LJNL8NlA0
手紙だな
映画館で観た時俺の周りで観ていた女性は
全員号泣していた
俺も泣きそうになったけど胸が苦しくなって息が出来なくなり泣けなかった

294名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:57:31.71ID:ERUSiiHn0
週刊大衆

295名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:57:32.29ID:BUg6gckA0
めぐりあい宇宙

296名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:57:33.34ID:CJ7PfRug0
>>171
クレしんは泣けるけどコナンでいい映画なんてあるの?

297名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:57:36.63ID:RBi8CuN60
神戸のJCが一人寝を寂しがる映画なんだっけ?

298名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:57:37.56ID:p1sEtWKJ0
>>159 映像作家としての監督個人としては、
「母親を殺す」といった、明確な意図があってやっている作品であって、
そういう意味では、雰囲気的でもなんでもないね。
あの監督の底知れぬイヤらしさと暗さは、それが根本にあるんじゃないのかな。
 

299名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:57:39.14ID:Fs3Q/EgQ0
>>260
久しぶりの明るい平和なネタだよなw

300名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:57:44.62ID:Y7uQMuS00
>>282
は!まさにタイムリー

301名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:57:46.33ID:sKzQozOI0
>>283
観る前は勝手にバカにしてたけど
意外とちゃんとした映画だった。
演出も上手いし

302名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:57:46.77ID:ELQ6Dv2v0
ブレイブハートとラストサムライは泣けるでしょ?

303名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:57:49.21ID:FQsk0B3s0
のび太の新婚前夜はうってなった。

304名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:57:55.48ID:5KNoXLMH0
>>274
絶望的な気分になるよね

305名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:57:55.78ID:rhcGMd300
>>198
ラストシーンでブライトが「ラーカイラムでアクシズを押せ」って無茶なこと言う中で
ニューガンダムに乗った安室が一人でアクシズの地球落下を阻止している最中に敵のモビルスーツも手伝いに来るんだよな
でも性能が低いからすぐバーストして死んじゃう
そんな敵味方関係なく地球を救おうとするシーンは胸が熱くなったわ

306名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:58:07.15ID:OJOAvEbs0
アイアンジャイアントとミセスダウトだけは何度見ても泣いてしまう

307名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:58:08.92ID:2MiItqyj0
鉄道員(ぽっぽや)

親子愛に弱いねん…

308名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:58:10.11ID:7Kh9dnhu0
第一作目のロッキーは悲しくてなくというよりも、高揚感から泣いてしまう。
あの前半のアメリカンニューシネマを引き摺ったような暗さ、救いのなさから、
後半のカタルシス。

309名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:58:12.26ID:HbJ/9P2Z0
レクター博士


ターミネーター


泣ける話だ。

310名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:58:13.29ID:C0SdIyHKO
シックスセンス泣ける

311名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:58:16.41ID:yhodjLQF0
>>261
あの映画はお兄ちゃんが可哀想で二度と観れない
妹のワガママに振り回されて
お兄ちゃんは誰にも守られず自分で踏ん張ってた
妹も戦争もあのおばさんも大嫌い

312名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:58:17.10ID:bh30Psea0
このベスト10だと火垂るの墓以外なにひとつ泣けねーわw

313名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:58:17.70ID:xhRNsjXv0
俺はアルマゲドンよりディープ・インパクトの方が泣けたな

314名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:58:20.36ID:a4oGUsvF0
これだけ中身のないスレも珍しい

315名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:58:32.73ID:1hcnKBmh0
暮色、物語、秋刀魚の味は鉄板だな
悲劇でもなく弔事でもないのに泣ける秋刀魚の味は至高

316名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:58:37.52ID:MCcUf7/YO
>>237
大丈夫、きっといつか君にもわかるから

317名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:59:09.23ID:EVLth04x0
ギルバートグレイプとレインマンは泣けはしないんだけど切なくなるな

318名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:59:13.54ID:jZDZrtLc0
アウトレイジ一択呆

319名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:59:14.02ID:hNVszGIh0
エレファントマン
チャンプ

320名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:59:18.01ID:m+cet8KY0
フォレストガンプ

321名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:59:26.22ID:AW/bH+rN0
>>197
ウィルスミスはバスタブで自分も殺すよね

322名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:59:35.20ID:axtMvBNL0
ショーシャンクよりかは「カッコーの巣の上で」のほうが泣けるな。

「ダンサーインザダーク」はランクインしないん?

323名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:59:41.80ID:2VUDbnJT0

パリ、テキサス
グラディエーター
第三の男
ジャッカルの日

324名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:59:43.29ID:sKzQozOI0
>>225
テレビでやった赤い指は号泣したな

325名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:59:52.85ID:wQVIlJSB0
>>237
つまんないし内容がきついしで途中で観るのやめたわ

326名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:59:53.31ID:LJNL8NlA0
>>311
俺はその逆
あの兄貴が大人しくオバサンの家にいれば
2人とも死なずに済んだ
あの兄貴がワガママすぎた
初めて観た時は泣いたけど
いま観ると映画の世界に入って兄貴をシバきたくなる

327名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 16:59:56.63ID:E1dk++q00
映画観て泣いた事は無いが心がブルブルっと震えたシーンはレミゼラブルのラストの死者達の大合唱、ツイスター冒頭の主人公のパパが押さえてた地下室の扉ごと竜巻で吹き飛ばされるシーン、E.T.の警察に挟み撃ちにされて万事休すかと思いきや自転車が宙を飛び逃れるシーン

328名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:00:10.21ID:h1ZtK+/p0
先週不覚にも「クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん」

329名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:00:11.73ID:blGmBcg20
あそうか
ガンダム結構泣いてるかもなあ

ラスト
ニュータイプは戦争の道具だけでない事を
仲間を救う事で証明してみせたアムロ
自らの身とひきかえにして

‥‥が!
間に合った
カツレツキッカの覚醒がギリギリ間に合い
見事アムロを火の海から救い出した

ガンダムかもなあ〜

330名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:00:13.97ID:rhcGMd300
>>303
結婚をためらう静香ちゃんのパパが「のび太君はいい青年だから心配しないでいいよ」って言ったシーンはグッと来たね

331名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:00:22.05ID:nPdfyjk00
>>268
何年か前に死んだよな

332名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:00:24.21ID:q7cgJ1U+0
>>311
あれは、野坂昭如が死なせてしまった妹への贖罪なんだよ

333名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:00:29.80ID:f5VS05jB0
リトルダンサー
最後の親父の顔で涙腺崩壊した

334名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:00:31.75ID:CJ7PfRug0
>>328
あれは号泣する

335名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:00:32.14ID:t7ipLiIn0
ダンサーインザダークはぼろぼろ泣いたけど
あれは、見てる者が精神的ショックに耐えきれないから、
自己防衛反応として身体が勝手に涙を分泌させて心にかかるストレスを軽減させているというか
精神的ショックを和らげるて心が壊れることを防ぐための涙なんだよな
泣ける映画とはまた違うと思う

336名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:00:32.58ID:1n4ZjnRi0
設定オチ、泣かせ設定の映画はあまり評価しないのだが
マイ・ライフでもうすぐ死ぬ父親がまだ見ぬ長男に記録を残しまくってる中の、
ひげ剃りは横滑り厳禁、バスケのフェイントの入れ方、
とか記録してるシーンは「来た」な

337名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:00:40.41ID:Y7uQMuS00
学校の、こいつは本当のバカだからいいって主人公が障害系バカを差して言った場面はうるっときた

338名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:00:44.46ID:8Hq65Utj0
ショーシャンク……w

339名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:00:44.82ID:6sYRYDBA0
泣いた映画

風の谷のナウシカ
平成たぬき合戦ぽんぽこ
いぬのえいが「ねぇ、マリモ」
ジャッジ 裁かれる判事

340名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:00:46.61ID:MaFCq6hi0
>>309
ハンニバルライジングは別の意味で泣ける

341名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:00:47.55ID:uk+1quQv0
映画館でボロ泣きしたのはインサイドヘッド
でも出るとき周り見たら俺しか泣いてなかった

342名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:00:50.59ID:2Uizw5lR0
手紙
解夏
風に立つライオン

343名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:00:54.79ID:XPgNlb8f0
>>2
じじいが強制的に出所させられてやっぱり孤独で…のところは切なかったけど泣くほどでもないな

344名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:00:58.24ID:9gKphVje0
スレ伸びるなあ。みんな映画好きなんやなw
泣けるの基準なんて人それぞれやしなw
しかし最近は映画館行かなくなったな…。

345名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:01:08.00ID:T/ULKqJr0
>>282
山口某「しまった、見ておけば良かった」

346名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:01:12.16ID:C0SdIyHKO
>>247
アバターつまんないよな

347名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:01:14.38ID:MlMrxLwT0
鉄道員
クラナド

あと今日はBSでガンダムの特集やるから忘れんなよ!

348名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:01:15.50ID:XPgNlb8f0
>>17
ギクッ‼

349名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:01:19.19ID:gBlkvPFJ0
>>266
画面も暗いし原節子も笑わないしド鬱映画だよな でも好き

350名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:01:20.55ID:ugYRGpuuO
ミリオンダラーベイビーは事前に何も知らず
最初は熱いスポーツ映画かと思って気楽に観てたら
だんだんどうしようもない鬱展開になっていって凹んだ。

351名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:01:27.73ID:9VK9wOq/0
いぬやしきは泣けた

352名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:01:29.85ID:6MEoQs5t0
哀しい気分でジョーク

キタノ映画じゃないビートたけし主演作

353名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:01:38.05ID:H8vUPBcF0
>>317
既視感じゃね?

354名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:01:47.83ID:wQVIlJSB0
ダンサーインザダークも観るのきつくて途中で断念したな
よくあれ最後まで観れるね

355名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:01:48.08ID:p1sEtWKJ0
>>192 ぜんぜん違いますよ。
イーストウッドが捜査官だというのは、確かに似たようなものだけど。
上空を舞う捜査ヘリを、横たわり、もう遠のく意識の中で聞く誘拐犯。
そこから始まって、そしてそのヘリの舞うラストの結末へと繋がる。
後のイーストウッド監督作品からすれば、かなり情緒に流れた構成ではあるが、
とても優秀作だと思いました。

356名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:01:48.33ID:qHOa6fkw0
ショーシャンクは掘られる場面で泣ける

357名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:01:55.04ID:/MXa3XnF0
>>310
シックスセンスて例のラストシーンでトリッキー映画の代名詞みたいになってるけど、実は少年とおっさんの成長ストーリーとしてよく出来てるよな
オカンに亡くなったおばあちゃんの言葉を伝えるシーンは涙無しには観れない

358名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:02:09.18ID:vMODS2Dq0
ゴースト ニューヨークの幻

359名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:02:21.66ID:2SlAxSxV0
ショーシャンクのどこが一番泣けるって
じいさんが釈放されたけど世間の流れについていけなくて自殺するとこ以外ないだろ

ほんとショーシャンクが好きって言うやつの知ったか率の高さは異常

360名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:02:25.35ID:ZoLQsRzY0
最近 ぼくは明日、昨日のきみとデートするで号泣した俺は高みの見物

361名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:02:30.13ID:NGphj2+60
アルマゲドンを一番最近テレビでやった時に号泣と実況スレに書き込みしたら何処で泣く要素がと言われ更に涙が止まらなくなった
映画館へ何回も行きDVDも買いテレビでも何回も見ているのに毎回泣く

362名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:02:30.95ID:69l8sPEQ0
アルマゲドンで泣けるって凄いわ。
そんな人にオススメするのは宇宙戦艦ヤマトの全映画のイッキ見。

それにしても泣ける映画と問われてアルマゲドンが頭に浮かぶって相当だな。全米が驚愕。

363名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:02:34.21ID:NhvPAMpN0
アルマゲドンって爆笑する映画じゃないのか?泣くってw
ショーシャンクもタイタニックも別に泣けないだろ

364名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:02:46.17ID:YQh+1B0G0
風の谷のナウシカは、何回見ても決まったシーンで泣いてしまう。

365名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:02:46.19ID:U8VwnFMX0
>>1
これ全部足しても
泣いた量は白い春に勝ててないんちゃうか
ドラマだけどな
そのぐらいそれ泣けないだろ

366名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:02:46.68ID:sKzQozOI0
>>327
E.T.のそこはグっとくるな。
ちゃんと前振りがあるから唐突でもないし

367名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:02:55.81ID:NUYkqrPo0
ラピュタで塔のてっぺんから
パズーがシータを掻っ攫うシーンでいつも号泣する

368名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:02:59.40ID:TgB9pvy90
関係ないけど、寄生獣の最終話で泣ける

369名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:03:00.33ID:I1tnIjIA0
ゴジラVSデストロイアの最後だな

370名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:03:09.35ID:XpmNtwk30
最近見たなかで泣いたのは、

パディントン2
僕のワンダフルライフ

371名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:03:22.81ID:Md008pgC0
動物系の哀しい映画はあれは卑怯だと思うw

372名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:03:24.10ID:Rf1Ru/rE0
アルマゲドンは海外ではB級映画なんだけどな

373名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:03:25.22ID:blGmBcg20
>>262
それは偉そうに言うと
‥‥まあたぶんおれの方が偉いので偉そうに教えてあげると

意図的に感情移入してるのなきみは
それがきみはまだ分かってないだけ

374名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:03:35.07ID:LJNL8NlA0
>>342
手紙、良いでしょ
吹越満が山田孝之に
「もう終わりにしよう、お互い長かったな」
と言った場面が一番ヤバかった

375名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:03:47.45ID:7Kh9dnhu0
あとは炎のランナーだな。

376名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:03:47.55ID:lbhuKBK00
イーストウッドあんまり好きじゃないけど
グラントリノは良かった

377名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:03:52.68ID:Km2GShol0
>>55
分かる。マイガールは泣けた。
あのカルキン君は本当によかった。

378名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:03:56.40ID:LMNlMdVI0
アメリカンスナイパーが入ってないのかよ
ラストの衝撃的な結末で号泣したのに
アメリカ兵がヒーローみたいな映画ではなく戦争ってものを考えさせる映画だった

379名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:03:58.97ID:nPdfyjk00
>>284
ゾンビで泣いたのは映画じゃないけど、デッドアイランドってゲームの予告編とカーゴっていうショートフィルムだな。
泣けるゾンビ映画ってなんかある?

380名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:03:59.09ID:825gqcgY0
見事に泣けたやつが一つもない

381名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:04:01.12ID:1n4ZjnRi0
>>322
カッコーは「解放」だな
解放されて泣きたかった人は泣ける
気弱のドモリ少年が一瞬、詰まらずに毅然と口応えするシーンは「よっしゃ!」
最後の圧死は救い、俺の解釈

382名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:04:04.17ID:Y7uQMuS00
>>360
あれ小説で読むと分かりづらくてラスト寸前で保留してる

383名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:04:05.11ID:rhcGMd300
オリジナルの「猿の惑星」はチャールトン・ヘストンに感情移入してみてたからラストの衝撃シーンで絶望の涙を流したわ

384名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:04:05.27ID:XPgNlb8f0
>>50
この前地上波初放送のとき録画してまだ見てないや

385名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:04:07.70ID:uX3uMCjw0
戦争映画の金字塔ってどれだろうな。西部戦線異常なしとかも素晴らしいな
プラトゥーンのキャッチコピーもよかった。「傷つくのは、いつも青春」
プライベートライアンの怒涛のオープニング30分はノルマンディ上陸作戦の決定版だし、
火垂るの墓は友達のアメリカ人が観て顔真っ赤にしてヘコんでたから、あれは日本人よりもアメリカ人が泣く映画だと思うぞ

386名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:04:09.54ID:sKzQozOI0
>>339
ナウシカは自分も泣いたけど
他の人はどこで泣くんだろ

387名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:04:10.02ID:5slDU1Ck0
ひっでえランキングだな
少しは考えろよ

388名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:04:24.85ID:VTcV1g9i0
ショーシャンクは名作だと思うし大好きだけど泣けないだろあれ

389名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:04:29.28ID:QzulEq+R0
パディントン2はヒューグラントの劣化ぶりに泣いたわ

390名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:04:31.23ID:V9NKQjx50
小田和正の曲が流れれば何でも泣ける

391名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:04:34.37ID:WPY9Pfuq0
愛と青春の旅立ちの泣けるポイントて
ヒロインの元に海兵隊になったリチャードギアが迎えに来たラストで
それを祝福する糞女のとこだよな

392名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:04:34.79ID:dmHfunvh0
>>258
マイガールを劇場で見た(もう25年ぐらい前)
だが上映後のホール?がえらい事に
なってた記憶がある

393総本家 子烏紋次郎2018/05/05(土) 17:04:36.08ID:gMLBr4G50
>>1
溝口健二の作品 数本 オメーラ知らねえだろw

394名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:04:40.37ID:LQVrJuzh0
逆シャア入ってない時点でクソラン

395名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:04:44.92ID:YtwElSld0
不覚だが、「僕等がいた」
少女漫画なのに…と悔しかった
原作は、未だに泣いてしまう
絵も下手なのに…、こんなのに泣かされて、ほんとにくやしいと思いつつ、読んでる

396名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:04:46.43ID:glgfqR630
伸びますねぇ、僕は「半落ち」かなぁ

397名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:04:53.95ID:csuzpb8F0
ちと古いけど、ソ連映画の「誓いの休暇」
確か、日曜洋画劇場の解説で淀川さんが涙ぐんでいた記憶がある

398名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:04:57.13ID:WYX1dhaB0
消しゴムも泣かされたわ

399名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:05:18.90ID:yLXV8Nze0
泣けたって言うか圧巻の演奏に涙が出たのがドラムラインって映画。

400名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:05:20.63ID:wkHl/A5Z0
ロッキーファイナルは死ぬほど泣けた

401名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:05:24.79ID:7Lzh1J5W0
>>355
だから何て作品??

402名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:05:26.28ID:va6EVW9L0
バックトゥザフューチャー1は大人になって結婚してから観たら泣ける映画なんだよなあれ。
ガキの頃は単にSFアドベンチャーとして楽しんでたけど、両親がキスをして消える寸前だったマーティが蘇るくだりは大人になって観ると
本当に鳥肌が立つし泣ける。

403名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:05:27.67ID:yg/svBBy0
こんなんで泣くのはピュアな人間だけやな

404名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:05:44.81ID:5YVRtAbk0
ビッグフィッシュ
トイストーリー3
ミッドナイトラン

405名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:05:47.60ID:Ke8KBK2+0
映画ではないが動画で一番泣いたのは2016年6月5日に五十六パパによって行われた
川崎デモ。

406名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:05:53.09ID:JYUVzzl70
いまあいにゆきますは、お母さんが消えてしまうかも、と子供が学校から走って帰るところで号泣した
竹内シドーのベッドシーンはいらなかった

407名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:06:02.54ID:iv+aq4J50
真夜中のカーボーイ
バスの中で小便を漏らして申し訳なさそうにしているダスティ・ホフマンに
優しく冗談を言って和ませるジョー・ボイドに泣ける

408名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:06:03.44ID:7Kh9dnhu0
この手の定番は「禁じられた遊び」だろう。
俺はあのBGMを10秒聞くだけで泣ける。

409名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:06:08.51ID:WtNXGXIy0
映画じゃないけどはじめてのおつかいだなあ

410名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:06:12.62ID:LjaUXmen0
星降る犬がないとかお前ら駄目だろ

411名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:06:14.34ID:sKzQozOI0
>>367
おれはロボットがちっちゃい花を差し出すとこ。
あれは音楽込みで泣ける

412名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:06:15.07ID:bBX1Pzh70
同率多すぎwクソランキングだなー

413名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:06:15.18ID:SPiDufsPO
>>282
タクシードライバーのチンピラみたいにか

414名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:06:15.46ID:MaFCq6hi0
>>374
兄貴が甘栗盗ろうとするシーンで何でやねんってなるわ

415名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:06:19.12ID:ZoLQsRzY0
>>382
小説読まずに見たけど女の子目線のパートに入ってからヤバかったわ

416名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:06:25.83ID:XPgNlb8f0
>>66
あーこれだ

417名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:06:28.08ID:CHIzKGGOO
ショーシャンクはラストシーンでニヤニヤしながら爽快感を楽しむ映画だもんな

418名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:06:30.38ID:4Hfoi6xa0
>>275
ファミコン版で勇者をヨシユキって名前にすると
ムーンブルグの王女がアキナって名前になった

419名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:06:31.30ID:Gewzag/Z0
>>138
最初は、「猫出しときゃいいと思いやがって、あざとい」って言われてたんだけど
ショートストーリー形式になって、それがまたツボなんだよな。

420名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:06:31.68ID:TeQcM+8J0
自転車泥棒

421名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:06:33.41ID:1hcnKBmh0
>>381
ジャック・ニコルソンが重くて持ち上げられなかった水飲み台を
インディアンが持ち上げるとこで号泣したわ

422名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:06:43.49ID:zSD+bbdA0
バットマンライジングで最後に執事とバットマンと彼女が再会するシーンが泣けた

423名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:06:45.50ID:eCozlp+T0
>>330
あれはでも長すぎるよ
しずパパの語りがくどい

藤子Fで不思議なのは
どうしてスッキリした原作を
ああいうしつこい形にしてしまうのかねえ
時間の関係かね

424名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:06:45.78ID:2sTCIjTo0
>>1
長澤のセカチューと竹内結子の今会い凄いなあ

425名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:06:56.58ID:Fs3Q/EgQ0
号泣するかどうかは個人差あるよなこれw

426名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:07:11.02ID:t7ipLiIn0
陽のあたる教室
最近はもう知名度ぜんぜんなくなったけど名作だよ
鉄拳のパラパラマンガで目頭を熱くしたタイプの人間なら間違いなく泣けると思う

427名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:07:11.90ID:vcyNmfM90
スタンドバイミーみたいな切ない余韻になる映画なんかないかな

428名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:07:15.02ID:EGFMgIbx0
ショーシャンクの空に
この映画のわき役にモーガンフリーガンがいます

この映画を観終わると
なぜかすごく穏やかな気分になれますね

429名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:07:26.12ID:4L1lwHAy0
>>374
そのシーンは唯一よかった
あとは全体に共感できない映画だった
ラストもあざといし

430名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:07:27.08ID:gBlkvPFJ0
アルマゲドンは一瞬泣けるところがある
ブルース・ウィリスとベン・アフレックが入れ替わる所
とブルースが爆発する時のフラッシュバックの所とか
あれ見てアメリカ人は泣かんとは思うが

431名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:07:27.13ID:yvyVkKXx0
>>326
成る程ね
俺はあのバカ妹さえ居なければ兄は死なずに済んだと思う
兄だから姉だからと我慢を強いる風潮が嫌だわ
足枷は妹だと思った

432名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:07:31.22ID:CJ7PfRug0
八日目の蝉で永作が警察に連れてかれるシーンで、その娘、まだご飯食べてないんです!っていうセリフは泣けたなぁ。演技力あるし、子持ちはグッと来る。

433名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:07:32.16ID:p1sEtWKJ0
>>335 イヤな感じの涙が流れて、浄化されないというやつね。
それは大いに認めるよ。

434名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:07:32.67ID:C0SdIyHKO
>>118
観よう観ようと思ってまだ観てない
サントラは持ってるのに

435名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:07:38.02ID:IX3im4Sn0
今度は愛妻家

436名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:07:43.29ID:rhcGMd300
>>402
「バック・トゥー・ザ・フューチャー」は子供の頃見て泣いて

大人になって「ファック・トゥ・ザ・ティーチャー」で抜いた

437名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:07:43.30ID:Y7uQMuS00
ぽっぽ屋より、その短編集に収録されてるラブレターの方が映画化したら泣けると思う

438名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:07:53.23ID:dEt1ZASj0
グラディエーターのラストはどうしても泣けてしまう

あと意外とジェイコブズ・ラダーが泣ける

439名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:07:57.13ID:VBTc/Ycl0
アニメなら
マクロス愛おぼえていますか?
さらば宇宙戦艦ヤマト
風の谷のナウシカ
この世界の片隅に
秒速5センチメートル

実写なら
ゴッドファーザー2
スリングブレイド
ゴースト
病院坂の首括りの家

440名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:07:57.27ID:q7cgJ1U+0
>>404
「トイ・ストーリー3」、自分はロッツォが不憫で、なんか嫌な感じが残った

441名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:08:06.18ID:ljPlnpIs0
「空海」が猫好きには泣ける猫映画だった

442名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:08:08.47ID:MaFCq6hi0
>>378
ドリルしか覚えてねえわ
登場人物全員キチガイやん

443名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:08:08.55ID:sKzQozOI0
>>379
面白いと思ったのはあるけど泣く感じではないなぁ。
でも凄く心に残る

444名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:08:08.89ID:hGxKrHjB0
アルマゲドンとか娯楽映画じゃん
泣くか?

445名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:08:13.48ID:4peH9dnR0
映画とかドラマで泣ける人が羨ましい。俺は血も涙もない人間扱いされて辛い。

446名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:08:16.94ID:Y1O4Dyi90
チャンプ
パーフェクトワールド
シックスセンス

男の子の演技がいい作品はかなり泣ける

447名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:08:18.55ID:rS/Q/LNy0
ナウシカ
もうやめてええええええって泣いた

448名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:08:29.15ID:WPY9Pfuq0
>>426
やむなく教師のやつね
ガキの頃一度スクリーンで見ただけど記憶に残ってるわ

449名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:08:29.65ID:IqzRogZ00
ジョゼと虎と魚たち
妻夫木の号泣が悲しかったわ

450名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:08:32.58ID:uk+1quQv0
ETはある評論家が「ラスト泣いてたエリオットが宇宙船を見送るとき泣いてないのは
忘れないように目に焼き付けているから」と言ってるの聞いてからそのシーンで号泣するようになった
評論家って岡田斗司夫だけど

451名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:08:35.53ID:2VUDbnJT0
真夜中のカーボーイ 良かったな
忘れとったわ

452名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:08:35.54ID:VKCtXovA0
>>354
あれハッピーエンドだとおもったのは自分だけ?
だって精神障害で視覚障害の重度障害者の親がちゃんと死刑で死んでくれて、子供も視力手術受けれてベストの状態だと思ったんだが
自分は子供目線だったから障害者の親が死んでくれて嬉しいと思ったけど、親からしても重荷の自分がちゃんと処理されて子供の為になって良かったんじゃない?
あれバッドエンドバッドエンド言われて期待して見たけど完全なハッピーエンドで凄いがっかりした記憶あるわ

453名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:08:42.33ID:lcCscm+vO
初恋の来た道はウッチャンもお勧め

454名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:08:43.54ID:5L8F4/LW0
「ジョーイ」はあったか 良かった

455名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:08:44.58ID:6sYRYDBA0
>>386
小さなオームを助けようと撃たれるシーンとババの目の代わりに見ておくれってシーンかな

456名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:08:53.98ID:XPgNlb8f0
>>118
ショーンペンの初見がアイアムサムだから、そのあとイケメン俳優と聞いてもピンとこなかったなー

457名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:09:00.12ID:06eI90Es0
海神

458名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:09:04.51ID:QsiRpCO+0
韓国映画だけど、ラブストーリーには号泣した
ストレスたまると、悲しくない思い切り泣ける映画見たくなるけど、ちょうどいいの無いかなぁ

459名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:09:10.29ID:/MXa3XnF0
トイストーリー3泣けるけど
1と2ありきだからなぁ
3だけ観て泣けるかあれ

460名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:09:10.75ID:30jf+sw30
ようつべにあるけど約束~名張毒ぶどう酒事件てやつ
有罪無罪スタンスはどっちでも良いけどとにかく泣いた

461名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:09:11.25ID:kOSBbveA0
クレヨンしんちゃんで一番泣けるのって
オトナ帝国じゃなくてブタのヒヅメなんだが見てる人がすくないんだよな

462名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:09:22.43ID:GVUBMkFr0
緑のマキバオーで泣いた人いてへんの

463名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:09:24.99ID:gBH8Tyk+0
泣けると言われてる映画は大体クソ

まぁしいて言うならビヨークのアレだろ

464名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:09:35.64ID:Y7uQMuS00
>>432
またこの話が実話からの発想だし、さらったのは悪いが共感するんだよね

465名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:09:37.94ID:2Uizw5lR0
黄泉がえり

466名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:09:42.21ID:JYUVzzl70
>>411
気が合うね
私もいつもそこで泣く

ナウシカは虫笛で傷ついた虫が飛び立つところ
結構序盤だったと思うけど

467名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:09:45.80ID:zSD+bbdA0
ワイルドスピードスカイミッション 最後泣けた(ノ_・。)
ポールよ永遠に

468名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:09:54.25ID:ZoLQsRzY0
マイドックスキップで泣いたヤツ意外に居ないのな

469名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:09:54.37ID:smd9KqsK0
ハチ
タイヨウのうた

470名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:10:04.45ID:Rw/ZESKP0
バギーちゃああん(´;ω;`)

471名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:10:06.99ID:yjC+MARM0
最近だとあの花(劇場版)かな。所詮萌えアニメだろと思って油断した。

472名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:10:10.82ID:QP5MvgzY0
未来少年こなん

473名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:10:11.09ID:XPgNlb8f0
>>132
2作ともBD買ったけど、テレビ版の吹き替えが一番好きなんだなぁ…

474名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:10:12.66ID:6bSeOAhi0
>>431
日本は長子に厳しい文化
下の子は天国

475名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:10:15.42ID:EiJdx8t50
プラトーン

476名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:10:19.65ID:VTcV1g9i0
セントオブウーマン

477名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:10:29.05ID:cSAYtDXM0
昔の名作アニメの方が真面目な作りで冒険心や感動も夢も満たしてたような
下手な話題作映画や大衆映画より質が上な気がするわ今思うと

478名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:10:30.87ID:1hcnKBmh0
>>450
ほう。
岡田斗司夫見直したわ

479名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:10:35.54ID:C0SdIyHKO
あの頃ペニーレーンと

泣ける

480名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:10:38.01ID:lJLe/V680
シベールの日曜日
シェルブールの雨傘
勝手にしやがれ

フランス映画くらい観ろよ、クソガキども

481名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:10:44.69ID:F0QL5Rvy0
映画じゃないほうの壬生義士伝は泣けた

482名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:10:49.52ID:W61MsDTB0
>>452
俺はダンサーインザダーク嫌いだし二度と見ないけど
鬱映画といわれてるドッグヴィル見たときに
最後すかっと爽快映画じゃん!と思ったから
おまえの見方もわからんでもない

483名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:10:53.23ID:QzulEq+R0
パーフェクトワールド





この映画のおかげで日本でネルシャツが普及した

484名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:10:54.50ID:sKzQozOI0
>>383
おれは続編の方でさらに絶望した。
救いが完全にないもんな

485名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:10:54.93ID:Ez9EIE4s0
>>258
マイガールは2の方が泣ける

486名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:11:02.16ID:u08st5/K0
ドラえもん
恐竜の
ピューィ

487名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:11:06.47ID:15Q0Saxs0
安い思考だのう
完全に製作者側の思う壺じゃねえか

488名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:11:11.48ID:OtCsYzuP0
>>445
俺は涙を流さない ダダッダァー
ロボットだから マシンだから ダダッダァー
だけどわかるぜ 燃える友情 君と一緒に悪を討つ

489名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:11:11.92ID:7Lzh1J5W0
>>437
ラブレター映画化されてなかったっけ??まあいい小説とは思うが。
偽装婚に中国人相手がラブレターとか非現実には絶対ないな。偽装婚の相手は外国人に馬鹿にされてる基本。

490名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:11:12.80ID:EsiPQbOA0
どれも死ぬことが感動のトリガーになってるんだな
小説でも映像でも人が死なないで感動させられる作品ってホントないよね

491名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:11:25.47ID:yLXV8Nze0
>>401
パーフェクトワールドだろ?

492名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:11:32.99ID:xRPW3rOo0
こんなかで泣けるの火垂るの墓だけ
あとはギャグ

493名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:11:35.52ID:6OmK6r8M0
タイタンズを忘れない
マイフレンドフォーエバー
レオン

494名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:11:38.30ID:BtuIp6Rf0
>>366
子供の頃に 大人に
「ETのどこが一番良かった?」
と聞かれて

おれはその意味で警官の自転車飛ぶ所だったと言ったら
ああそうだろうなと言われて

あ〜この大人に勘違いされてるなと
訂正はしなかったが
ETはなんと言ってもあの封鎖突破だよな
別れのシーンはそうでもない

495名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:11:40.58ID:VKCtXovA0
生まれてから嬉しくてとか悲しくて泣いた事1回も経験ないから本当に映画で泣く奴分からん
恐怖や痛みで泣いた事は小さい頃あったけど・・・
映画で泣くとか俺の理解の範疇を超えてる

496名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:11:41.81ID:GVUBMkFr0
にんじん

>>480
君、通やねぇ〜

497名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:11:49.87ID:BzBkiNL+0
選択肢は二つだけ。
必死に生きるか
必死に死ぬか(ショーシャンクの空に)

『ショーシャンクの空に』

冤罪によって投獄された銀行員が
腐敗した刑務所で希望を持ち続けて
生き抜く姿を描いた作品

498名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:11:51.05ID:wQVIlJSB0
アニメだと言の葉の庭で泣いた気がする

499名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:11:52.71ID:LJNL8NlA0
>>429
今度テレ東が手紙をドラマ化するらしい
主演はカトゥーンの亀梨
なんでこの時期にジャニタレを使うか疑問

500名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:11:53.89ID:WsbxvH6X0
>>305
あのギラドーガはさっきまで隕石落としに加担してたくせに、
何いきなり立場変えてるんだってポカーンとさせられるだろ

501名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:11:57.66ID:nPdfyjk00
陽だまりのグラウンドって今ググったら実話だったんだな。

502名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:12:04.38ID:bFes9H7c0
ランキングに入ってるやつでは泣かなかったな
火垂るの墓は危なかったが
ガキの頃に見た南極物語で目玉が取れるほど泣いたのは覚えてる
単純に犬が死んでいくのが可哀想で仕方なかった

大人になってから泣いたのは
デッドマンウォーキングとロレンツォのオイル
あと、なんかあるような気もするが忘れてるな

503名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:12:19.46ID:MaFCq6hi0
>>462
フィールオーライ予後不良で号泣ですわ

504名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:12:19.60ID:Y7uQMuS00
>>474
火垂るの墓は、冒頭のコンコースでハエに集られて死んでる入りだけで涙

505名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:12:32.68ID:6sYRYDBA0
>>430
リブタイラーが画面の向こうからパパ行かないでと訴えかけるところは泣ける

506名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:12:41.55ID:j8SEHiP60
特に泣ける映画でもないのにこういうランキングに当たり前のように投票するから
ショーシャンクがバカにされるんだよな
ショーシャンクは悪くないのに

507名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:12:42.07ID:rhcGMd300
「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」

この秀逸な邦題を見ただけで涙腺が緩む

508名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:12:42.33ID:by76Ixtw0
ロッキーザファイナルとクリード

もちろん1も素晴らしいけど、
この2作は歳を取ってから観ると全然違う。
いいおやじが映画館で初めて声出して泣いてしまった。
が、周りのOLや老夫婦も泣いていたからいいよね。
うちの小学生の息子も映画で初めて泣いてた。
観る人の年齢や、シリーズを全部観たか単作だけ観たかでも
全然評価が違う作品。
でも、映画は感情移入だなと再認識させてくれたよ。

勝利への脱出とオーバーザトップも隠れた名作。
スタローン知らない世代にもぜひ観て欲しいな。
ワールドカップイヤーだし勝利への脱出はサッカー好きならぜひ。熱いぞ。

509名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:12:43.64ID:XPgNlb8f0
レオンは何位くらいかね?

510名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:12:45.16ID:WPY9Pfuq0
>>492
火垂るの墓こそあざといわ

511名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:12:47.34ID:l19MLI+z0
>>492
それな

512名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:12:48.77ID:7Lzh1J5W0
>>491
ああなんだちょいちょいここで名前出てたな。。今度みて観よう。

513名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:12:56.04ID:tn5YX/Wh0
>>480
シェルブールの雨傘、俺も泣いたけど、一応ハッピーエンディングだよw

514名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:13:00.15ID:1hcnKBmh0
>>480
勝手にしやがれはさすがに泣けない

515名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:13:01.00ID:/Pv5ySRR0
>>243
あれのどこで泣くの
ココナツ?が割れなくてヒステリー起こしたところ?w

516名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:13:08.03ID:C0SdIyHKO
>>365
ポニョの子が出てたやつ?

517名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:13:08.89ID:vxE6sI9z0
僕のワンダフルライフ

518名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:13:17.06ID:JsdknMXV0
>>339
マリモは反則だよなあ

519名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:13:17.55ID:j93FV4eN0
嗚咽しながら観た映画。
青春映画ナタリーウッドの「草原の輝き」 
青春映画ジェームスディーンの「エデンの東」
戦後の悲哀映画ビビアンリーの「哀愁」

520名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:13:21.50ID:KuXQxnXC0
>>456
池沼の役はギルバート・グレイプのディカプリオの方が神がかってる

521名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:13:31.50ID:GvmSEswr0
シナ ユスリ国家 
北鮮 コジキ国家
南鮮 タカリ国家
・・・・・
日本 お人好し国家

5222018/05/05(土) 17:13:31.81ID:xrVbuIMJ0
君の名はみたいなゴミをいれるな。

523名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:13:32.49ID:pXNkK7LT0
マリと仔犬の物語
30分泣きっぱなしだった
船越英一郎がよい味出してる

524名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:13:38.16ID:1n4ZjnRi0
>>456
若っw
マドンナの元旦那だぞ、つわれてもマドンナがピンと来ねぇわな

ショーン・ペンは俺環でクソハマりしたロンリー・ブラッドが泣けたな
死刑囚の、デッド・マン・ウォーキングは来なかったが

525名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:13:45.02ID:gBlkvPFJ0
シティ・オブ・エンジェルは??

526名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:13:51.02ID:nPdfyjk00
E.T.よりA.I.だな

527名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:14:06.16ID:xjDesNOh0
>>1
ボクはこのランキングの映画にスターウォーズシリーズとアバターと
ジブリ映画とアベンジャーズシリーズとディズニーのアニメ映画が大好きなのよ

映画マニアからあざ笑われようと、あんま面倒臭いの見てらんないんだよね
どうせテレビとかで放送した時くらいしか見ないし

528名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:14:11.74ID:vXD1FCQ70
魔女宅の
出発前のパパ抱っこでもう無理…

529名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:14:18.66ID:t7ipLiIn0
>>448
そうそう
特別な境遇とか変わった人間じゃなくて、普通のその辺のオッサンの半生を描いてるのがすげえ良かった

530名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:14:22.74ID:YQh+1B0G0
ペイフォワード 可能の王国
ラストシーンで主人公のオスメント君が、同級生の子供に刺されて殺されてしまうシーンに
絶句して、世界に絶望して泣いてしまう。

531名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:14:23.14ID:Ez9EIE4s0
>>461
大人帝国号泣したブタのヒヅメ知らんかった観てみる

532名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:14:24.43ID:Y7uQMuS00
>>489
あーされてたんだ。小説でごろうさんごろうさんを繰り返し書いてる場面で泣いた

533名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:14:31.26ID:bMeawvKH0
ブラックホークダウン

534名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:14:39.78ID:sKzQozOI0
>>455 >>466
なるほど。
自分はベタだけどやっぱり その者青き衣をまといて だわw

535名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:14:47.31ID:gBlkvPFJ0
>>480
シェルブールの雨傘何回も見たけどどこで泣くん?
ガソリンスタンドのシーンとかか?

536名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:14:50.88ID:fjL1V/s40
>>23
原作小説はもっといい…読みましょう

537名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:14:51.03ID:JsdknMXV0
>>453
初恋の〜見るなら冬だな

538名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:14:51.09ID:ImWyV2O50
>>85
知るかよ知ったか
てめえの感想文なんか糞以下なんだよ
人に糞以下の価値観押し付けるなよクズ

539名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:14:52.42ID:JgsgsrrN0
グリーンマイルで泣いたな

540名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:14:53.64ID:X6h8wS1J0
>>1
パイパニックのどこが泣けるのかと…?

541名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:15:03.81ID:DuG3XKk80
パーフェクトワールドをみてタバコをLUCKY STRIKEに変えた奴は俺だけじゃないはず

542名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:15:04.57ID:LJNL8NlA0
>>518
まだヤリマンとバレてない頃の宮崎あおいの演技が良かった
あとプリプリのキーボードのダンナも良かった

543名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:15:08.07ID:W61MsDTB0
A.I.はオスメント君のママへのえげつない執着がプログラムゆえで
ひたすらロボこえーて感じなんだけど
最後のママとの1日のあと目覚めない眠りにつくところはいい
母子の感動ものとしてじゃなくて
プログラミングされた可哀想な機械の職務全う電池切れってとこになんかクルものがある

オスメント君より熊ぬいぐるみのほうが感情豊かに見えるみたいなのが
ちょっと気になるが…

544名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:15:10.91ID:7Lzh1J5W0
>>524
デッドマンウォーキングは喋りシーンが長すぎて説教くさいとこがいやだったな。

545名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:15:16.39ID:7Sd6Z+wd0
>>52フォレストガンプ
>>54
>>172
>>235

この辺に同意

546名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:15:17.21ID:Q3JtrgQo0
ひどいランキングだな
全部泣ける要素ねえだろ

本当に涙が出たのはフランダースの犬劇場版だな
比類する作品がない唯一の涙腺崩壊映画

547名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:15:30.77ID:1E798o1y0
タイタニックでは涙が出ることないが
ローマの休日の最後は涙が出たな
人情と人に対しての優しさには感動する。

548名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:15:33.91ID:QzulEq+R0
きっと、星のせいじゃない。






ベイビードライバーでアンセルのファンになった人はぜひ観て欲しい

549名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:15:42.69ID:zSD+bbdA0
アニメだけどグレートマジンガーの初回放送
マジンガーZがこれでもかとズダボロになるシーン

また宇宙戦艦ヤマトのデスラーがサーシャ?だっけ守るシーン
宇宙戦艦ヤマトのコスモタイガー隊が救援に駆けつけるシーン

550名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:15:45.53ID:Gewzag/Z0
>>160
ハリーはだいたい犯人撃ち殺すもんね(w

551名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:15:47.34ID:vACmyk7m0
マイフレンドフォーエバーは昔どっかのサイトでDVD化頼み込んだ
記憶がある

552名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:15:59.81ID:MaFCq6hi0
地味な映画だけどパウダーも良い

553名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:16:00.47ID:7IR5Ze9n0
>>21
うん泣くね

554名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:16:04.29ID:vXD1FCQ70
トムハンクスの無人島のやつ
名前忘れたけど

555名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:16:08.40ID:C0SdIyHKO
タイトルちゃんと覚えてないけど
「彼女はここでバスを降りた」みたいな邦題付いてたやつ
あれは泣けた

556名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:16:10.87ID:1mhXeZUz0
シルミド

557名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:16:12.35ID:4L1lwHAy0
>>488
グレートじゃないけどマジンガーZ見なおして
第1話の導入部で泣けた
あれは子供じゃなくても夢中になるわ
Zのテーマも最高

558名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:16:12.59ID:yLXV8Nze0
>>502
ロレンツォ出てないと思ったらやっと出た!

559名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:16:20.54ID:razFiuyV0
>>480
鬼火は観てないの?

サティの音楽だけはみんな知ってるけど
観た人少ないよね

560名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:16:36.23ID:X62YY7CD0
お前ら恥ずかしがらずに隠さずに言えよ。

逆襲のシャアでいつも泣いてしまうって。

561名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:16:37.44ID:wQVIlJSB0
ああ、おおかみこどもでも泣いたわ

562名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:16:41.22ID:NGphj2+60
>>445
逆にどうやったら泣かないでいられるか知りたい
昨日の弟の夫でも涙が止まらなかった

563名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:16:43.01ID:ZoLQsRzY0
>>517
メインのベイリーで泣くと思って油断してたらコーギーで涙腺崩壊したわ

564名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:16:44.57ID:Ip5nWkfl0
親指タイタニックのが泣ける

565名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:16:44.79ID:3Ab4PbgM0
ギャグみたいなランキングだな

566名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:16:51.54ID:8cIb/afY0
今日アベンジャーズインフィニティウオー観に行きました。たくさん泣きました。人生最高の1位です。

567名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:16:54.24ID:iuKejApG0
>>1
泣く所あったかこれ

一度だけ映画見て泣いた事ある
東野圭吾の手紙
沢尻エリカはいらなかった

568名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:17:02.74ID:7Lzh1J5W0
>>532
確か中井貴一主演だったな。映画はみてないが俺は。

569名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:17:03.20ID:lkhGJSPi0
ショーシャンクは好きだけど泣けるのとはちと違うなぁ

570名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:17:07.41ID:vfGJjibJ0
>>564
嘘つけバカしね

571名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:17:10.04ID:LJNL8NlA0
洋画は泣けないな
洋画で泣ける人は英語がある程度理解できる人だけだと思う

572名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:17:19.47ID:HKrKIaqu0
記事にも書いてるけど
ストレス解消になるぜ
泣くってのはかなりの感情開放だからな

573名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:17:25.59ID:EckURPHi0
・シンドラーのリスト
・ジョーイ
・東京メトロ

574名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:17:30.24ID:6GroXRkF0
>>466
泣くシーンではないだろ〜
ナウシカ最大の見せ場ではあるが

あそこいいよなあ谷の絶体絶命の危機の中
ナウシカ虫笛くるくるくる
姫さまメーヴェです ありがとう

くるくるくるくるくるくる
シュパーン ババッ メーヴェブオン
ヒュルルル‥‥パシッ
ウワァァア〜! ヤッター姫さま!
ティーリリリー リ ティーリリリー リ

結構泣くシーンかもしれない
少なくとも君の名とかとは違うわなああいうのは

575名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:17:35.83ID:IqzRogZ00
ドライビングmissデイジーも良かった

576名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:17:48.55ID:bFes9H7c0
アルマゲドンは演出が臭くって泣けなかったなぁ

577名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:18:00.74ID:j93FV4eN0
>>564
あたきも何故か、あの映画を観ると涙が止まらん。

578名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:18:07.05ID:l6mwtEwK0
監督作品ではないが、たけしで泣くなら
哀しい気分でジョークだ。

579名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:18:28.40ID:mwWM2qmI0
アルマゲドンは献血のビデオで見た。
泣いたわ。

580名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:18:53.61ID:GVUBMkFr0
この頃やらへんけど忠臣蔵やったら全部泣くで

581名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:18:55.71ID:XfvbymMT0
>>575
あたきの旦那かお?

582名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:00.20ID:SSoGvNm40
「君に読む物語」は最後に一緒に死ぬシーンで泣けたな。

アニメだけど「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」も泣ける。

583名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:04.98ID:1Pq+rQeq0
こないだ見た映画で泣いたんだよな何だったかな名前忘れた

584名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:16.36ID:EckURPHi0
>>573 訂正

東京メトロ→メトロに乗って

585名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:21.72ID:X5dHc+BQ0
>>549
すげー主役交代劇だったけよな、グレートマジンガーの登場
マジンガーZファンだった自分は放心して、その後どう過ごしたか記憶に無いくらいショックを受けた
戦争に負けた時、日本人はこんな感じだったのかなとぼんやり思ったのだけは覚えてる

デスラーが守ったのはスターシャの方

586名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:27.07ID:8cTM1YNf0
>>78
黄色いハンカチ

587名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:29.44ID:bFes9H7c0
>>558
マイナーみたいだな
人に勧めても「知らん」と言われるし
さらに「ビデオ屋にも置いてないよ」とか言われることが多いわ

588名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:30.26ID:uX3uMCjw0
アルマゲドンが好きな奴ってインデペンデンスデイも好きなんだろ?
安直だが、アメリカとロシアが仲間として行動する為には外敵が必要ではある

589名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:31.42ID:PwOWWWxe0
火垂るの墓はマジで泣いたわ
意地でも働かない清太のせいで
妹が死んじまってな

590名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:32.12ID:K3NHxW2m0
ショーシャンクのテーマとい言うか制作の目標はカタルシスだよな
あれほど壮大なカタルシスを味わった映画は他にないわ
でも「泣く」ってのは違うだろ
見ても泣きはしなかったよw

591名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:34.89ID:3oX7eRAI0
マジレスすれば映画で泣くことなんて無い

592名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:43.61ID:rhcGMd300
ペレ主演の「E・D」

EDに悩む中年男性の悲哀を描いた秀作
胸にしみるラストシーンは必見

593名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:47.51ID:mtZa03/l0
怖いものに歯を食いしばって立ち向かい最後は破れる
試合に負けても人生においては勝者になれた
ロッキー最高じゃん

594名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:50.31ID:bEpD4sml0
旅立ちの時

595名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:52.63ID:T4D8rJpZ0
ET

596名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:52.68ID:tn5YX/Wh0
日本じゃ公開されてないかもだけど、Door to Door だな。

あと、コクーンでバーニーの奥さんが死んだところは号泣してしまった・・・ (´;ω;`)

597名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:53.26ID:GVUBMkFr0
>>584
君おもろいわw

598名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:54.36ID:tyBamxVa0
レ ミゼラブル

599名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:55.23ID:cvZxH4gL0
ニューシネマパラダイスが入っていないのは意外だったな
ショーシャンクはグッとくるけど泣く映画と言われるとうーん……

600名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:55.82ID:1n4ZjnRi0
トゥルーロマンスが当初のサッドエンドままだと泣ける映画だが
終いがレオンのコピペみたいで評価は低かっただろうな
あれは生き返る版で撮り直して公開して正解

死ぬ版、少し前までYoutubeにあったよ

601名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:57.82ID:9gKphVje0
>>560
いや当時ガキの俺はシャアがなんか喚いていてガンダムにバスケットボールされてるようにしか見えなかった…。
大人になってみるとロリコンマザコンカミングアウトしたおっさんのせいで死ぬアムロがむごかった

602名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:19:58.98ID:Pi9v35CK0
君の名は。が糞な理由
最初から終わりまで糞バンドの宣伝ビデオ状態で
爆音と素人のカラオケのような発声に絶望的な気分になる。

キャラデザが糞である。俗にいうエロゲ判子絵という物で
髪型を変えると男女がわからないほどに個性がない。

構成が糞である。導入でネタバレ全開する新海のアホっぷり。

やってはいけない典型である、目覚ましで起きるテンプレスタート
出だしから視聴者を飽きさせる無能新海。
ワゴン行きの糞エロゲでももう少し工夫しますよ?

キャラ以外を全スキャンしているので
(コンテも背景もシナリオも全部パクリトレース)

@YouTube


https://i.im消去して見てねgur.com/SSjGFo5.jpg

@YouTube


https://i.im消去して見てねgur.com/y8Za474.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/R097x6H.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/H8UnfCO.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/uDTGxJ6.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/DKkDtw9.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/Jzfizdh.gif
https://i.im消去して見てねgur.com/RmVa2sz.gif
https://pbs.tw消去して見てねimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg

603名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:20:01.66ID:iYv6Ro4i0
朝鮮人TOP同士の対談「火病を超えて」かな

604名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:20:05.27ID:VKCtXovA0
泣きたい
誰か俺が泣ける映画教えてくれよ
俺が主人公で俺が惨めに死んでいく映画なら泣けそうw

605名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:20:05.28ID:dL9QDSo10
2を見たあとのバーフバリ 伝説誕生

606名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:20:26.52ID:tyBamxVa0
恋空

607名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:20:30.21ID:l6mwtEwK0
グリーンマイルは
スポンジは濡らして使いましょうの方で
ショーシャンクは
カマ掘られたら壁を掘りましょうの方だよね。

608名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:20:35.97ID:sG605tyF0
>>5
個人的にはディープインパクトの方が泣けました

609名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:20:36.26ID:Pi9v35CK0
>>1
君の名は。の組み紐
https://i.im消去gur.com/fkYX7wy.jpg
そうかの旗
https://i.im消去gur.com/RAYLpoC.jpg
完全に一致

テレビ神奈川、大みそかに「君の名は」(※1953年の映画)を放送
テレ朝元日の「新海誠特集」に先駆け2017年12月27日
しねパクリカスとカルト基地外が
http://www.sokanet.jp/topics/sr1s9k0000005w9x.html

キャラの浮きっぷりが酷い。写真の上にエロゲ絵を乗っけたような違和感。
絵がキレイなのではなく資料をトレースし加工しただけである。
その為、草も動かず、常に一枚絵がスクロールするだけ。

610名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:20:41.69ID:Ez9EIE4s0
クラッシュの人種差別主義者の警官が親父の介護してる姿泣けたなぁ

611名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:20:51.42ID:C0SdIyHKO
バンデットQ
ラストちょっと泣ける

612名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:20:51.99ID:RO5FTpzF0
フォレスト・ガンプだよなあ
「僕はバカだから」とかなんとか言うシーン

613名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:21:03.36ID:T4D8rJpZ0
>>586
おぉ!俺もそれだ!
すっかり忘れてた

初見は号泣
二回目からはもう…ラストに近づくに連れて分かってても泣いてしまう

614名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:21:05.52ID:Pi9v35CK0
>>1
そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会しなぜか電話もメールもせずに
電車を降りた駅ではなくわざわざ改札を出てさらにわざわざ移動して
まるで必然であるかのように創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?

フランスチリベルギーオーストリアアメリカ議会下院
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに
わざわざ移動して偶然に再会するのか?
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)

カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね?

君の名は。の組み紐
https://i.im消去gur.com/fkYX7wy.jpg
そうかの旗
https://i.im消去gur.com/RAYLpoC.jpg
完全に一致

テレビ神奈川、大みそかに「君の名は」(※1953年の映画)を放送
テレ朝元日の「新海誠特集」に先駆け2017年12月27日

しねパクリカスとカルト基地外が
http://www.sokanet.jp/topics/sr1s9k0000005w9x.html

615名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:21:10.09ID:K3NHxW2m0
>>502
>南極物語で目玉が取れるほど泣いたのは覚えてる

え?
あんなヅッゲー退屈な映画で良く泣けたなw

616名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:21:15.30ID:o6G3GHwV0
パーフェクトワールドは子役が可愛かった

617名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:21:23.76ID:tn5YX/Wh0
それにしても、なぜ誰もダンボを挙げない? (´・ω・`)

618名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:21:24.78ID:1hcnKBmh0
>>604
おっさんならレスラー

619名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:21:36.69ID:Pi9v35CK0
>>1
虹色ホタルが名作だった
https://i.im消去gur.com/uDTGxJ6.jpg
涙が止まらないレベルで良かった。
https://i.im消去gur.com/DKkDtw9.jpg
例のシーン以外も ほぼ全部 を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
https://i.im消去gur.com/H8UnfCO.jpg
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。

ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
https://i.im消去gur.com/y8Za474.jpg
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創 価ヒモに変えただけじゃない?
https://i.im消去gur.com/R097x6H.jpg
全体の8割は同じなんだけど? 新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが
君の名に全部あるわ。(一部は時かけ)

@YouTube


茄子 スーツケースの渡り鳥からパクリ
https://i.im消去gur.com/SSjGFo5.jpg

返還しなければならない額は、著作権侵害をしていることを知らなかった場合は
「その利益が残っている範囲」で、 知っていた場合は「利益すべてに利息を追加した額」
とされています. (200億ぐらいだねww新海のバ カざまぁあああw)
https://pbs.tw消去して見てねimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg

620名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:21:43.75ID:QzulEq+R0
ぼくとアールと彼女のさよなら






YAだと舐めて観ていたら号泣した

621名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:21:46.07ID:HbJ/9P2Z0
マッドマックス


   「お前の、足なら、五分で切り落とせる。」のとこかな。

622名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:21:46.61ID:ljPlnpIs0
>>587
ロレンツォのオイルは最後ハッピーエンドだし
泣ける系ではない気がする
日本人のおっさんの棒読みが気になるが

623名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:21:46.63ID:3LPYHqI90
しかし、女ってすぐ泣くよな?
馬鹿じゃねえか本当に。
一度、タイトル忘れたけどコメディ映画の最初で
小さな子供が泣いてるシーンから、グ〜〜ンと現代の軽薄な兄ちゃんに
うつるってシーンで笑いがおこったのだが、
もう子供のシーンでボロ泣きしてる女がいたわw

624名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:21:49.91ID:yLXV8Nze0
>>527
俺はアベンジャーズシリーズは好きなので馬鹿にはしない。エンタメ特化で何が悪い!と思うよ。
そんな君に朗報。
アベンジャーズ4に真田広之がキャスティングされたぞ。目からビーム出す日本人が出るとは胸熱

625名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:21:53.76ID:wrNl1viA0
>>556
あれ、日曜洋画劇場で放送したときの西田健の吹替えが凄くよかったんだけど、DVDには入ってなかったorz

626名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:21:54.01ID:TgB9pvy90
そういや、僕だけがいない街も良い

627名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:22:00.19ID:j93FV4eN0
>>600
it,s cool!

628名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:22:00.65ID:AtNrMRTo0
イーストウッドの誘拐犯を追い詰める作品は、「パーフェクトワールド」だな。
幼い少年の誘拐犯として、ケビン・コスナーを配する。
それを追う捜査官イーストウッド。
後のイーストウッド作品からすれば、情緒に流れ過ぎかもしれないが。

誘拐犯とそのっ人質の二人組の道中の作品は多数あるが、
マイケル・チミノの「心の指紋」もイイね。
「天国の門」で大赤字出して、米映画界から締め出しを食らったものだから、
公開館が僅かしかなくて惨敗し、それで無視されてしまったような経緯の作品となったそうだが。
 

629名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:22:05.22ID:Pi9v35CK0

@YouTube


君の名は。は完全に 虹色ほたる のトレース丸パクリ
左上が虹色ほたる(2012年オリジナル)..
右上の絵コンテが新開誠監督、君の名は。(2016年)
下は虹色ほたるの画像に新開誠監督の君の名は。の絵コンテのラインを重ねたもの
石垣の一つ一つの形まで完全に一致している丸パクリのトレースである事がわかる
>>1

630名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:22:06.97ID:6MEoQs5t0
壬生義士伝

映画の貴一もいいけどTVの健さんも良い

631名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:22:12.73ID:7Lzh1J5W0
>>588
なんかアメリカがソ連敵じゃなくなったからエイリアンが今度は敵だみたいになっていく流れがなんか好かん。

632名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:22:23.77ID:tocdtnRU0
ショーシャンクってすごく面白かったけど感動作ではなくない?
大脱走でも泣くの?

633名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:22:26.55ID:L1eNvsCB0
シックスセンスの親子と最後の夫婦のお別れは何度見ても泣ける

634名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:22:28.99ID:6a7ag+Hq0
オレは「フライドグリーントマト」と「セントラルステーション」だな
珍しくDVDまで買った

635名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:22:29.02ID:gBlkvPFJ0
>>560
あれ胸糞悪い

636名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:22:29.63ID:T4D8rJpZ0
ショーシャンクはあまりに評価が高すぎて、いまさら意地でも見たくないと思ってて全く見てない

637名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:22:37.23ID:P+VsGwqh0
ゲゲゲの鬼太郎異次元妖怪の大反乱 ネズミ男のカッコ良さに泣ける名作なんだよな

638名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:22:43.97ID:9gKphVje0
香港映画も最近は泣けねえなあ…。エグザイル絆なんかはよかった。

639名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:22:48.10ID:cQKS67G30
まあ、泣けるツボは男女によっても年齢によっても変化するな。

女なら「恋しくて」とか「50回目のファースト・キス(米版)」とか
ラブコメのキュン泣きを挙げると好印象だが、
男で「マネキン泣いたわー」「天使とデート泣いたわー」はヤバイ

640名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:22:49.31ID:W61MsDTB0
ラピュタは竜の巣から抜けてラピュタ見えるとこのドーーンて音楽でまず泣く
ラピュタについたふたりが起きて墓のとこまで歩きながら水の中や建物の門らしきとこくぐり
墓のとこまで行く音楽で泣く
それからあのロボが花出してくるとこで泣く
そして最後に遠く去っていくラピュタにあのロボと小動物見えるとこの音楽で泣く

つまり久石譲最強…

641名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:23:01.02ID:Pi9v35CK0
>>1
君の名は。のクソポイント
キャラは大勢出てくるが、全員が無駄セリフと無駄シーンで尺を潰し、
結果として存在価値0のキャラしか居ない。
その為、必要な部分が無くなり、感動ナシ、
話の展開もナシ、心理描写ナシ、恋愛の課程ナシ、
あるのは、耳を破壊する糞バンドの騒音だけ!

DQN→キャラがどんな設定かを説明しに出てくるだけ。もう凄い説明してくれるwしねカス新海
妹→メイのパクリ。ヒロインの説明が独り言にならないように話し相手になるだけw
ばばあ→脚本の矛盾を言い訳する為に出てくるだけ。
奥寺とバイト関連→旅に付いて行っただけ!
父→死別やらゴチャゴチャ設定したけどやっぱり意味がないw
テッシー→何でも言う事聞いて、爆破するだけの役。
放送女→何でもいう事聞いて、放送するだけの役。

でもドアの下の所が開閉するシーンはすっごいある!
すっごい引き戸が閉まる!
ドアの戸車マニアにはオススメ映画だよ!
絶頂間違いなし!おしっこ漏らして失神すると思うよ!

君の名は。のクソポイント
入れ替わったりワープしてるのに、なぜ
キャラが発狂して精神病院へ入院しないのか?
バカ新海にもわかるように教えてやるとな、
BTTFやターミネーターでは生死に関わる緊急性を与えて、
キャラの行動に矛盾が無いようにしてあるわけ。
親が金持なだけの何の才能もない新海さんわかる?

642名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:23:03.14ID:LJNL8NlA0
>>1
これ見事にチョン映画が一つも入ってないのね
数年前なら猟奇的な彼女とか入ってそうなんだけど
やっぱ操作してるんじゃねえかと疑ってしまうな

643名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:23:03.45ID:tizF4+Rc0
このランキングまじでわからん

644名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:23:05.77ID:2Uizw5lR0
マリと仔犬の物語(実話なんだよな)

645名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:23:08.20ID:tyBamxVa0
街の灯り

646名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:23:12.48ID:6JKncx5y0
もう5スレ目か
すごいな

647名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:23:12.49ID:LxRbxMdi0
え?アルマゲドンが泣ける?笑えるの間違いだろ?
親父の歌をバックに娘がクルクル回ってるんやで草生えるわ

648名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:23:17.53ID:vShOdwh90
邦画があまりないから書いとくね

三本足のアロー
君はいま、光の中に
鬼畜
アイコ16歳
愛を乞う人

649名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:23:18.28ID:zGAPVpzf0
号泣するのとは違うけど「モンスター」

650名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:23:28.01ID:4Hfoi6xa0
観てないけど鋼の錬金術師、原作ファンが号泣したらしいよ

651名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:23:28.41ID:6RbZImOC0
ベットミドラーの「フォーエバーフレンズ」は泣いた

652名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:23:28.88ID:1n4ZjnRi0
>>575
誰にも否定させない上質さ
作家の筆力なんだろうな
民放では観たくない
BSプレミアムあたりで

653名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:23:33.06ID:Y7uQMuS00
>>562
あれ二話目の途中まで今見て、あとを夜見る予定。泣けるエンドなんだ

654名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:23:33.80ID:ZoLQsRzY0
>>612
少年の時「ラーン!フォレストラーン!」からスローで矯正金具が弾け飛ぶシーンと音楽の合わせ方はゼメキス本当凄いと思う

655名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:23:40.78ID:iBpL5Csi0
洋画は、感情移入が難しいからね。

邦画の「手紙」「いま、会いにゆきます」「セカチュー」などの世界観がやはり日本人だけのもので

ジワジワ、心から崩壊するわw

同じ涙でも、種類が異なると思うわw

タイタニック、アルマゲドンは笑うところであり、涙が出るわけないw

656名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:23:41.42ID:VBTc/Ycl0
銀河英雄伝説でのヤン・ウェンリー入滅のシーン

ロミオの青い空でのアルフレドの入滅のシーン

赤毛のアンでのマシュウ入滅後のアンとマリラの会話シーン

ペリーヌ物語でのペリーヌ入滅危機のシーン

657名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:23:42.93ID:0EPO74320
>>497
>>569
屋上でビール飲むシーンと
ラストの海のシーンは何度観ても泣ける

658名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:23:48.07ID:1Pq+rQeq0
>>603
火病の墓だろ

659名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:23:51.48ID:pe/VGgZs0
俺は砂の器で思いっきり泣いた

660名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:23:55.75ID:ybE92cMV0
>>649
わかるぞ

661名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:24:00.58ID:ljPlnpIs0
>>637
カトリーヌちゃんのやつ?

662名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:24:01.53ID:7Lzh1J5W0
>>604
まあ人にもよるが男うけする
ビッグフィッシュでどう?

663名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:24:04.80ID:Pi9v35CK0
>>1
君の名は。のクソポイント
入れ替わったりワープしてるのに、なぜ
キャラが発狂して精神病院へ入院しないのか?
バカ新海にもわかるように教えてやるとな、
BTTFやターミネーターでは生死に関わる緊急性を与えて、
キャラの行動に矛盾が無いようにしてあるわけ。
親が金持なだけの何の才能もない新海さんわかる?

だからお前の作品のキャラは、都合よく脱いでくエロゲのキャラと同じなんだよ。
キャラはお前の幼稚でバカな思考の通りに行動するだけ。
お前の頭の悪い妄想の通り行動するだけのロボットなんだわ。
わがままな願望に過ぎない。だから視聴者は共感できない。
何やってんのこのキャラ?となるわけ
これだけやさしく書けば、頭が悪い新海でも理解できるよな?

(ぶっちゃけ新海が虹色ほたる、時をかける少女、茄子 スーツケースの渡り鳥その他から
トレースしてくっつけただけの糞パクリシナリオだけどな)

君の名は。のパクリポイント
色んな名作映画のポイントだけパクッたために矛盾が発生し、
その言い訳の設定がさらなる矛盾を生み出す糞脚本である。
キャラ以外を全スキャンしているので
(コンテも背景もシナリオも全部パクリトレース)

@YouTube


https://i.im消去して見てねgur.com/SSjGFo5.jpg

@YouTube


https://i.im消去して見てねgur.com/y8Za474.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/R097x6H.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/H8UnfCO.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/uDTGxJ6.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/DKkDtw9.jpg
https://i.im消去して見てねgur.com/Jzfizdh.gif
https://i.im消去して見てねgur.com/RmVa2sz.gif
https://pbs.tw消去して見てねimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg

664名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:24:10.16ID:sKzQozOI0
>>640
同じ同じw

665名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:24:18.64ID:9gKphVje0
>>653
家族のドラマだったよ。けっこうよかった。

666名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:24:25.21ID:T4D8rJpZ0
>>628
パーフェクトワールド
アレは何の予備知識もなくTVで見て、とんでもない名作にぶち当たったとすげー得した記憶があるわ

667名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:24:36.87ID:rDXR68g70
砂の器の「繰り返し、繰り返し。繰り返し、繰り返し···」のところで毎回泣いちゃう

668名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:24:40.45ID:B9NcantF0
>>151
東京物語って泣ける映画か?
二十四の瞳は同意
後有名どころでは、人情紙風船、母のおもかげ、おかあさん

669名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:24:41.50ID:Pi9v35CK0
>>1
君の名は。の組み紐
https://i.im消去gur.com/fkYX7wy.jpg
そうかの旗
https://i.im消去gur.com/RAYLpoC.jpg
完全に一致

テレビ神奈川、大みそかに「君の名は」(※1953年の映画)を放送
テレ朝元日の「新海誠特集」に先駆け2017年12月27日
しねパクリカスとカルト基地外が
http://www.sokanet.jp/topics/sr1s9k0000005w9x.html

670名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:24:44.40ID:C0SdIyHKO
バッファロー66

物悲しくて目頭熱くなる

671名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:24:47.11ID:j93FV4eN0
>>633
ああ〜!泣いた泣いた!
おばあちゃんはママを見てたよ、のとこで涙腺崩壊しますた!

672名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:24:47.59ID:tn5YX/Wh0
>>645
とてもきれいね、ヨコハマ (´・ω・`)

673名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:24:48.40ID:h3AYn9c00
ふるーい映画だけど「汚れなき悪戯」

674名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:24:49.06ID:lVGaPOd60
>>360
ナカーマ

675名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:25:00.01ID:3LPYHqI90
パーフェクトワールドってそんなにいいんか?
見落としてたわ。
無料のありそうだから見てみるか。

676名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:25:02.68ID:DVP3RkwX0
K-19

677名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:25:20.57ID:wJSa2xr60
>>1

ネタなかったらこういうスレ

立てるよね

w

678名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:25:23.87ID:rhcGMd300
>>525
ごめん
ニコラス・ケイジがモト冬樹にどうしても見えてしまって泣けない

679名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:25:29.70ID:Pi9v35CK0
>>1
君の名は。のクソポイント
ミツハは父に説得を試みて失敗するけど、
そうなるのは誰にでもわかるんだから、そうならないように
あらかじめ別の方法を考えるのが普通だよね?
皆殺しになるまでの時間が迫っているんだからな。
なんで普通にキチガイ扱いされて落ち込んで歩いてるの?
時間がないんだから別の事をすればいいよね?
例えば街金のATMでカネ借りて、
宝くじ当たったから、時間通りに整列できたら村全員に1万円配布します!って
校庭でやれば、すぐ解決だよね?メールあるよね?電話すればいいよね?
テッシーもチャリで移動する前に携帯で連絡をしろよ。
(後に茄子 スーツケースの渡り鳥よりトレースパクリシーンを入れる為と判明)
このキャラ達は新海みたいな糞バカなの?
まさか新海さんって脳みそが腐ってるの?
しかも前半にご神体は散々山登りで行ったのに、道路があるじゃん。
(茄子 スーツケースの渡り鳥でそうなってるからねwしょうがないね)
https://i.img消去してねur.com/SSjGFo5.jpg

680名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:25:32.92ID:W61MsDTB0
フォレストガンプは
堕ちに堕ちたダン中尉が嵐の中で神様と仲直りしたところが一番

681名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:25:38.48ID:ZoLQsRzY0
ビッグフィッシュで泣いた俺は多分涙腺弱い

682名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:25:41.13ID:zLp9dqZ00
>>367
シータが飛び降りるんだっけか
あれいいな(´・ω・`)

683名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:25:55.55ID:rhcGMd300
セガールの沈黙シリーズで泣ける俺は異端

684名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:25:56.45ID:Pi9v35CK0
>>1
君の名は。のクソ脚本
隕石の当日あたりからは完全に脚本が破綻。
前日にミツハが東京へ会いに事前連絡もせずに行って、
脚本の都合でメールはせず電話はつながらない。
なぜか「会えばわかる」などとキチガイ妄想をして
約束もしないでどうやって東京で会うの?からの
脚本の都合で偶然満員電車の中にいるタキを
脚本の都合で偶然電車の外から見つける。
ミツハは日本野鳥の会か?視力ハンパネェなwクソ脚本すぎだろ
そしてキチガイ会話をして創価ヒモを投げる。
満員電車で押し出されただけなのにwまた乗ればいいじゃん
なんで投げんの?意味が全くわからない。
いい加減にして下さいよ新海さん。

時間に余裕があるんだから普通に話しかけて、
それっぽい理由で手紙に書いて渡せばいいだろ。
〜日に色々あるけど助けてねとか。

脚本の都合で忘れる設定があるけど、
脚本の都合でなんとなく覚えてる設定もあるんだろw
脚本の都合で思い出す事もあるし、、
脚本の都合で時代も場所も飛び越えるし、その日は
脚本の都合で隕石が落ちる朝だったりする。
脚本の都合である朝電車で女に創価3色のヒモを渡され、
脚本の都合でそれを3年間、身につけ続け、
脚本の都合でその理由は「なんとなく付けてた」と、主人公が口で説明。

新海のアホはこれで客が、「うんっ納得」ってなると思ってるの?
おまえと違って客には判断力ってものがあるんだよ.

685名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:26:09.38ID:tCA1sm9H0
少年時代はないんか

686名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:26:15.23ID:7Lzh1J5W0
>>547
まあ今観たらベタだが。ストレートで胸がきゅんきゅんするなあれは。

687名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:26:17.37ID:Ez8SRvfV0
>>659
俺も泣いた映画の原点それだなw
めったに泣かないが

688名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:26:17.95ID:hYWqIZaH0
イデオンの劇場版は泣けたよ

689名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:26:18.15ID:IKVLhANU0
はだしのゲン

690名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:26:18.35ID:atdm8RI00
チップス先生さようならw

691名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:26:18.47ID:K3NHxW2m0
>>636
うん
一生見なくていいよ
絶対見るなよ
見て欲しくない、あんたみたいな人間に

692名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:26:18.70ID:jdMPdPSn0
グースはいつ見ても泣く

693名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:26:24.43ID:Pi9v35CK0
>>1
君の名は。新海の表現力のなさ
時空を超越して二人が会った感動させるシーンで
ゲロ酒を飲んだから変態だと会話するが、
(しかもこれはメールで前にやってるから2度目)
状況を考えれば親や妹の命を救う残り少ない時間なわけ。
この悪趣味で幼稚な新海の糞セリフのおかげで
全部ぶち壊し。人の命>恋人のグダグダ>ゲロ酒。
新海は物事の優先順位というのが理解できないバカなんですね。

君の名は。のステマ商法
糞バカ視聴者を洗脳して、創価3色のゴミヒモ(12000円)を売りつける狙いで
ひもを渡す設定を入れたことで、
なんで手紙を渡しておかない?等の矛盾が発生。
さらに笑いながらイチャついてるけど、テッシーに計画を続けさせたんだから、
急ぐべきだろ。なんで創価色のひもで遊んでるの?

主人公「忘れちゃうから名前を書いておこう!」

夜空に絶叫w「お前の名前はミツハ!ミツハ!ミツハ!」

主人公「誰だっけ?」

これはwwひどぅいwww
自分で書いておこう言ってたじゃんww
叫ぶ前に書けよwww

694名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:26:36.82ID:B4wNL7pn0
君に読む物語

エロくて激しく泣ける

695名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:26:37.63ID:D/Ij11vQ0
>>52
『ショーシャンクの空に』よりは『プライベートライアン』のほうが
泣けるシーン多いよね、

696名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:26:40.00ID:GAtF2YeJ0
踊る大捜査線でも泣けるんだぜ俺

697名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:26:41.70ID:GVUBMkFr0
地上より永遠に

モンティの追悼ラッパシーンであかんかったわ

698名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:26:44.60ID:volIBqqX0
泣ける映画=良い映画ではないしな。

はじめてのおつかいで何度でも号泣できる俺の涙腺になんの価値があるものか。

699名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:26:52.06ID:ThIPWHZE0
>>3
おもさげながんす

700名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:26:52.79ID:sKzQozOI0
>>688
自分は放心したでw

701名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:27:05.21ID:zGAPVpzf0
「幸せの黄色いハンカチ」
ラストで不覚にも泣いた

702名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:27:05.95ID:n3BacOCj0
子供の頃、南極物語で泣いた

703名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:27:08.33ID:Pi9v35CK0
>>1
君の名は。新海の素人以下の脚本
偶然ミツハが満員電車でタキを見つけるみたいに、
テッシーが偶然都内に来てて、偶然会うんだけど、
さらに偶然ミツハも都内に居て、偶然すれ違うんだけど、
さらに別の日に偶然別の電車に乗って、偶然電車が並走して、
偶然見つめ合って、電車を降りて改札を出てから、
探すと偶然見つかるんだよね。
その日に会わずとも、同じ電車の窓際に乗り続ければ良いんだけどしょうがないね。
(フランスチリベルギーオーストリアアメリカ議会下院ドイツでカルト指定されている
創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ絶対に移動する必要があるなんて言えない)
シナリオの基本である「出来るだけ偶然を減らす」を破りまくりw

偶然に頼るより、場所がわかってるんだからまた登山して
新海らしく虹色ホタルの再会シーンのパクリをやればいいじゃん
お互いに気になっていて、場所が分かってるんだろ?
だったらご神体に置手紙するとか、その方がまだキャラの行動が理にかなってるよね。
このウンコ信濃町EDのせいで、元々キチガイ行動な主役二人がさらにアホになってる。
新海さん理解できる?オチ「 も 」クソですよ?

君の名は。が凄いのは 代理店に金を払って24時間スレ乱立して
ステマ全開なところだな。
ヤフー映画で単発ID連発してショーシャンク越えの満点連発とか
新海は金払って、馬鹿丸出しのステマ工作して恥を知れカス

704名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:27:11.78ID:JFLQw+Ne0
駆込み女と駆出し男
祈りの幕が下りる時
永遠の0

705名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:27:11.83ID:y5D2fjTK0
>>655
英語で観てるけど泣けるのは泣ける
吹き替えだと絶対泣けない

日本人どうこうとは関係ないと思う

706名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:27:20.38ID:lO/oppw1O
コディスミットマクフィーとマーティンホルムとマイケルシャノンが出てる近未来SF映画

水を探す親子の話と姉の婚約者の話と主役の青年の話の3部構成で

青年がある秘密を抱えたまま終わるんだが、ラストに登場人物が一人一人カーテンの前に立って微笑むとこで何故か涙出てきた

707名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:27:24.37ID:NGphj2+60
泣ける映画は語り尽くされてるから
『男の去り方がカッコいい映画』

1位「ストリートオブファイヤー」

@YouTube


708名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:27:27.07ID:fjL1V/s40
>>675
泣けるかどうかは分からんが面白いで

709名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:27:28.64ID:C0SdIyHKO
>>549
それグレート初回じゃなくてZ最終回

710名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:27:30.39ID:7Lzh1J5W0
>>555
ああ宝くじのついた作品募集するやつ?

711名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:27:31.41ID:XXRP/feB0
秋津温泉の岡田茉莉子が演じたヒロインには泣かされる

712名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:27:33.16ID:8cTM1YNf0
二十四の瞳は長いから尻が痛くなる。
でも悲しくてやりきれない。

713名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:27:33.83ID:Pi9v35CK0
>>1
しね君の名は。のステマ工作員と
クソ映画しか作れない能無しのバカ新海が
おまえは笛でも舐めて永遠にシコッてろカス
今まで真面目にレビューしてきた人と
片隅の関係者に土下座して謝れ変態。

http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-vvpSGMSMdCULJAU67ls-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-DsW68gmEfCDHdSQwzeNf/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-jRHGcheGdz5SgnOjlWGWzQ--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-rsH6xlqCfD22wnJcfzY__A--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-bvM1NYGOcCJk0SJIsedamw--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-3ORQmAmafCXXZhe8.BOmMw--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-An04nFqUdCKiIxeBReUjYtA-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-rQqq_4aUdCC65NWaaZWWtqU-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-EZ4hvfGAYy9jIgfXdwtBlBg-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-RFx.5QqQbScix.WHv7zzuw--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-WIEwrx6cZSV1zl.2RrcBHA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-7O7axKSUdy0lLCeoPmUGRg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-85bcN5CRcSZUMFkNUAMeNA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-mkcTC2Kbdj6hdqoVLAzzyQ--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-IQVCN86EbTzH0l2Gf8IItg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-h8r7PsORYTY6ja6yronZKg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-O5fJp5uSfSZPEltFtwCHtg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-vuW3dGqQYjlBIpXiVTSQEA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-OHc8kiKGbzzybXVv7qC8mg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-GWbzZ86EZzTo2hpOctSdHc0-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Vmd2_QuFYSKZVXRcTq7IUg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-QzdufjyFbSmoiLd46ykDhg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-EtzDmgCAZynfAnbfl44Q2Q--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-C5kBZ2yacimTA.fXFccHxA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-I2zRXm6SYzRvJg1oxpdOPA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Fo_Doe2HcipUBVX3ygt4JA--/

714名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:27:36.25ID:VECB6xRN0
>>436
やるやんけwwwwwwwwwwwww
お前がチャンプだ

715名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:27:37.22ID:IfubPZjq0
ニューシネマパラダイスだと思ってスレを開いたのに…

716名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:27:37.56ID:8xIkHj050
大体CMでまーんが泣いてたり感動推ししてくるやつは話題作の地雷
もらい泣きとも違う共感性の酔って泣く感じが気持ち悪い

717名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:27:38.22ID:5kGXmdKY0
タイタ、アルマ、シャンクのどこで泣くんだよw

718名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:27:48.10ID:GVUBMkFr0
>>700
僕もやw

719名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:28:00.12ID:T4D8rJpZ0
七人の侍で、
侍探してた百姓をからかってた同室の屑どもが、百姓の覚悟を侍に説教垂れるシーン
菊千代が百姓の肩をもって、自身が百姓出身だとバレるシーン

この2つもとんでもなく泣ける
今思い出しても涙出てくる

720名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:28:00.39ID:j93FV4eN0
>>547
なんと言ってもローマです!
記者「体調崩されていたのにですか?」

721名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:28:11.04ID:Pi9v35CK0
>>1
そうかそうか!君の名は。
なぜ主人公とヒロインは都内で偶然再会し、なぜか電話もメールもせずに、
電車を降りた駅ではなく、わざわざ改札を出て、さらにわざわざ移動して、.
まるで必然であるかのように、創 価学会公 明 党の本拠地信濃町で再会したのか?

フランス、チリ、ベルギー、オーストリア、アメリカ議会下院、
ドイツでカルト指定されている、創 価学会公 明党の本拠地信濃町へ
移動する必要がないのに、なぜ電話もメールもせずに.
わざわざ移動して偶然に再会するのか?

そうかそうか、なるほど君の名は。
何百年も続く家業の神道を全否定する不思議な登場キャラ達。
かるとソウカ党員が大嫌いな神社の話で、
父は神道を捨てる(話の展開上必要ない設定)
ヒロインは神道を守るのを嫌がり、.
神道を象徴する鳥居の前にわざわざ移動してから
「来世は生まれ変わって巫女とは別の人生を歩みたい」と絶叫する。
(これから儀式で直前の練習してんのに、神道を全否定)
巫女である妹が、神道のお神酒をAKB商法にしろと侮辱する。
そして巫女である姉が一切叱らない不思議。
(カ ルトそうかにとっては当たり前の考え方だが、一般には常軌を逸した会話)

カル トそうかこうめい党は1000万世帯居るので、平均2人世帯と仮定し、
2000万人X1800円=360億である。
まさか最後に信濃町が出るからなどと、毎週土曜日午前のそうかがっかい集会で
動員をかけたりしてないよね??

君の名は。の組み紐
http://i.im消去して見てねgur.com/fkYX7wy.jpg
そうかの旗、
http://i.im消去して見てねgur.com/RAYLpoC.jpg
完全に一致

722名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:28:19.14ID:825gqcgY0
>>698
はじめてのおつかいはヤバイね
ヤバすぎるから見ない

723名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:28:31.43ID:SAhPbE0h0
レナードの朝

724名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:28:35.68ID:+r4mmljx0
フィールドオブドリームス

725名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:28:47.53ID:Pi9v35CK0
>>1
金儲けしか頭にないアホが作った君の名は。
(親が金持ちなだけの無能新海によるバカ編集)

・創 価三色のゴミひも(12000円)を絶対に売りたい
→絶対にひもを渡さなければならない、
→なんで手紙を渡しておかない?等の矛盾が発生

・数百億の無駄金で誰も乗らない新幹線を税金で作った糞バカJRと
クソ土木業者と癒着してるので、絶対に旅に行かなくては行けない
→バイト仲間がサプライズで旅行に付いてくるキチガイ展開とムダ話

・おにぎり一個付きで1300円の糞ラーメン屋とも癒着してるので
ラーメンは長時間映さなければいけない
→町中の誰も知らないのにラーメン屋のババアだけが写真で地形がわかるクソバカ展開

新海よ、おまえは私利私欲の為に映画を広告の寄せ集めにし
茄子 スーツケースの渡り鳥 時をかける少女 虹色ほたる からトレース盗作し、
ステマ工作によって片隅他の素晴らしい作品に迷惑をかけた
日本映画界の汚点でありゴミクズだ。今後人間扱いして欲しいなら死ぬまで懺悔しろ。

http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Vmd2_QuFYSKZVXRcTq7IUg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-QzdufjyFbSmoiLd46ykDhg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-EtzDmgCAZynfAnbfl44Q2Q--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-C5kBZ2yacimTA.fXFccHxA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-I2zRXm6SYzRvJg1oxpdOPA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Fo_Doe2HcipUBVX3ygt4JA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Lap1_2yRZDy_fWjDqAVp7A--/

@YouTube


726名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:28:48.59ID:JIl5H23N0
アルマゲドン見たあとにアルマゲドンシリーズの存在を知ると一気にしらける

727名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:28:51.31ID:Fs3Q/EgQ0
泣けるかな〜と思って観て泣けなかった映画も少なくないけどなw

728名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:28:53.02ID:lps9b6kr0
>>717
タイタニック→死ぬとこ
アルマゲドン→死ぬとこ
ショーシャンク→死ぬとこ

729名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:28:54.91ID:9gKphVje0
邦画ならポストマンブルースとキッズリターンはたまに見たくなるなあ…。

730名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:28:58.19ID:ZrBJYL0h0
>>557
マジンガーZは最大の見せ場
ジェットスクランダーがねえ

空飛ぶ機械獣に対抗すべく
ジェットスクランダーで出撃したがる甲児を
懸命にふみとどませる弓教授

しかしそのため光子力研究所が攻撃され壊滅寸前に
黙考する弓教授
「たとえ光子力研究所を破壊されてもジェットスクランダーを壊す事はできない」
「そうよお父様」
「‥‥ドッキングテストはまだだがジェットスクランダーを発進する さやか 甲児君に連絡を」
「はいお父様 甲児君甲児君」
地をかけるマジンガー
「ジェットスクランダーを発進するわ いい がっちり受け止めて」

「待ってたぜ その 言葉を!」

「よし ジェットスクランダー発進!」

よくぞ決断した弓教授
そしてドッキングテストもせずに
ぶっつけ本番でスクランダークロスを成功させた天才・兜甲児を僕らは忘れない

731名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:29:04.28ID:j6rmquV00
>>480
勝手にしやがれの泣き所ってどこなんだ?

>>584
堤真一が丸ノ内線乗ってるやつだっけ

732名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:29:04.69ID:yLXV8Nze0
>>632
大脱走は精神的に参ってたおっさんが大脱走計画が露見した時に絶望して柵の前で死ぬところと目の前見えないおっさんが死ぬところで無理やりなら泣ける

733名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:29:08.12ID:y62wmQ5b0
キスはおkなのに
おっぱい触ろうとしたら金的くらったとこは泣けたよなw

734名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:29:08.87ID:Ez8SRvfV0
>>717
アルマゲドンはボタン押す前の走馬灯だろ
アルマゲドンだけは理解できる

735名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:29:18.16ID:lWPB867T0
サトラレ

736名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:29:20.15ID:QP5MvgzY0
シックスセンス


ブルースウィリスが実は




ハゲてたとこ

737名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:29:20.68ID:6JKncx5y0
そういえば東京物語って挙がってないな
あれのラストシーンはかなり直球で泣かせに来てないか?

738名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:29:26.37ID:Pi9v35CK0
>>1
金儲けしか頭にないアホが作った君の名は。
(親が金持ちなだけの無能新海によるバカ編集)

・創 価三色のゴミひも(12000円)を絶対に売りたい
→絶対にひもを渡さなければならない、
→なんで手紙を渡しておかない?等の矛盾が発生

・数百億の無駄金で誰も乗らない新幹線を税金で作った糞バカJRと
クソ土木業者と癒着してるので、絶対に旅に行かなくては行けない
→バイト仲間がサプライズで旅行に付いてくるキチガイ展開とムダ話

・おにぎり一個付きで1300円の糞ラーメン屋とも癒着してるので
ラーメンは長時間映さなければいけない
→町中の誰も知らないのにラーメン屋のババアだけが写真で地形がわかるクソバカ展開

新海よ、おまえは私利私欲の為に映画を広告の寄せ集めにし
茄子 スーツケースの渡り鳥 時をかける少女 虹色ほたる からトレース盗作し、
ステマ工作によって片隅他の素晴らしい作品に迷惑をかけた
日本映画界の汚点でありゴミクズだ。今後人間扱いして欲しいなら死ぬまで懺悔しろ。
,.
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Vmd2_QuFYSKZVXRcTq7IUg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-QzdufjyFbSmoiLd46ykDhg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-EtzDmgCAZynfAnbfl44Q2Q--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-C5kBZ2yacimTA.fXFccHxA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-I2zRXm6SYzRvJg1oxpdOPA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Fo_Doe2HcipUBVX3ygt4JA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-Lap1_2yRZDy_fWjDqAVp7A--/

@YouTube


739名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:29:27.76ID:BagqrBKd0
アベンジャーズ インフィニティウォーの

「まだ逝きたくない」
って言いながら死ぬスパイダーマンと

「スターク、この方法しかなかった」
って言いながら死ぬドクターストレンジと

複線通りにガーディアンズで
独りだけ生き残ってしまったうえに
目の前で死んでいくグルートを見るロケットの姿

うるっときた


 

740名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:29:28.81ID:zP80HhzG0
>>673
ありゃ音楽や子役の瞳や話すべてが反則

741名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:29:30.71ID:l6mwtEwK0
おれ未だにセリフを読んだだけで泣いちゃう。

https://middle-edge.jp/articles/nGgaQ?page=2

742名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:29:36.62ID:fBUQrp200
変なランキングだなぁと皆が思うのを承知の上でやってるクズ雑誌w

743名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:29:39.74ID:rqtR68Mo0
あえてマイナーを挙げるけど
シングストリートのリハーサルで理想の家族が出てくるところ

744名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:29:49.06ID:030o1SchO
洋画ならビッグフィッシュ(バスタブ)
邦画ならタンポポ(母ちゃんのチャーハン)

745名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:29:49.75ID:C0SdIyHKO
>>557
ゲッターロボも観直してみて
マジンガーより人間ドラマに比重かかっててより泣ける回が多いよ

746名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:29:50.12ID:Gewzag/Z0
>>707
第3の男

747名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:29:52.24ID:1YiqgwcW0
>>101
それの何が悪い?
映画やエンタってそんなもんだろう。

748名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:29:59.38ID:j93FV4eN0
>>723
40代後半乙

749名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:30:04.20ID:Tbtay+Ub0
ある日どこかで は泣ける古典
最近のではパセンジャーズ どっちも恋人同士で見るのがオススメ

750名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:30:07.04ID:tR/X5sfx0
アルマゲドンで感動するの日本人だけらしい。
欧米ではコミック映画の扱い。

751名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:30:07.62ID:aYkWw4U/0
セントオブウーマン 
俺の場合ストーリーはもちろんなんだが
それ以上に重要なのは役者の演技
アルパチーノ最高

752名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:30:12.51ID:tn5YX/Wh0
>>707
この映画を見て、俺の髪型はトムコーディーと同じになった (`・ω・´)
最近はしようとしても、髪のボリュームが足りない (´・ω・`)

753名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:30:13.95ID:Xn4cspeG0
若いころに「火垂るの墓」を見た時は泣いた。3回目までは泣けた。でも、その後は、主人公や
節子に共感を持てなくなってみる気がしなくなった。
後の映画は、泣けるという映画ではなかった。何で泣けるの?

754名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:30:16.92ID:ivfwnN+T0
>>696
いかりや見るだけで今は泣けるわ

755名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:30:18.19ID:AapR3Cdf0
ショーシャンクじゃなかねーだろ

756名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:30:24.91ID:GeEe9+YoO
>>692
いいよね『グース』
個人的には軍の基地に不時着してしまって
上官が怒ったふりして「まあいいだろう(笑)」
→翌朝アンナパキンが飛び立つときに基地の隊員が敬礼して見送るのがよかった
泣き所はパパの彼女と段々親しくなるところだね

757名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:30:35.46ID:9pp7Lm5B0
タイタニック、彼女(現妻)と初めて観に行った映画
OP→婆「あの宝石は見つかったの?」までの開始わずか数分で
EDが読めた最高につまらない映画だった。

758名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:30:55.66ID:oHOBNzNQ0
三丁目の夕日は入ってないんだねぇ

759名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:30:58.33ID:fGloBmnr0
アタマおかしいランキング

760名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:31:00.19ID:U9+h1l5M0
遠い空の下で

だったかな感動した

761名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:31:02.94ID:z63ulq1E0
日本人は「北の国から」見て泣くべき
倉本聰は泣かせドラマの天才

762名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:31:06.56ID:wPQc4Oef0
ショーシャンクは良くできた映画だったけど刺さる感はあんま無かったな

763名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:31:14.51ID:xJ+CgOYM0
>>578
手のひらを太陽にを歌いたいけど歌えないんだ…
というかアレは監督たけしじゃないみたいだね

764名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:31:27.19ID:kGrrg4Sz0
ターミネータ2

765名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:31:37.31ID:5pzRuamt0
ミクロスは飯島愛の歌聞くだけで泣けるわ

766名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:31:40.11ID:xJ+CgOYM0
>>583
名探偵コナン、だな

767名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:31:49.09ID:T4D8rJpZ0
>>691
へそ曲がりとかそういうのとyちがうんだけどなぁ
評価が耳に入りすぎてて、自分の中でハードル上がってて、そんな状態で見ても恐らくフィルターかかりまくりで純粋に楽しめないから
なら高評価という世間の評価だけで十分だわ
となってる
感動系映画ははそうなってしまう

泣けるぞ…泣けるぞ…
なんて散々言われて見て泣ける自信がないんだよw

768名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:31:52.04ID:ZoLQsRzY0
>>727
逆に夜中にCSでやっててなんだこの映画?wって見て号泣したのが
ディフェンドー

769名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:31:53.28ID:RvA83Jsc0
>>2
最後の再会を想像させる終わり方で泣く人は泣くかと。

770名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:31:53.34ID:7Lzh1J5W0
>>715
3位、2位の流れでニューシネマパラダイスじゃないって分かるっしょww

771名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:31:57.83ID:o6G3GHwV0
ショーシャンクはスカッとする映画

772名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:32:02.99ID:Aq2bFXD30
時計じかけのオレンジ入ってない

773名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:32:08.78ID:57xd9xF30
燃えよドラゴン

774名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:32:10.42ID:zP80HhzG0
>>719
「この飯決しておろそかに食わぬぞ」の前後も自分はダメだな
あの口は悪いが人はいい人足のセリフが最高

775名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:32:14.34ID:5q5jyebs0
火垂るの墓は逆に泣けない
悲しくはなる

776名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:32:16.13ID:YQh+1B0G0
容疑者Xの献身
堤真一と一緒に号泣したわ。

777名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:32:31.09ID:GG7MXfNK0
>>634
フライドグリーントマトは良いね

778名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:32:32.61ID:A7nuSK1v0
告発 ケビンベーコン

彼はスターになれなかったね
一番好きな俳優なんだが

779名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:32:32.92ID:+4yqNobn0
五福星やろ

780名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:32:32.97ID:RSMU4TV90
なんで刑事物語がないんだ?

781名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:32:36.15ID:w6Vh9yFF0
>>258
それ!!w

それそれ!!

782名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:32:41.74ID:t7ipLiIn0
個人的には

ライフイズビューティフル
バックドラフト
陽のあたる教室
パピヨン

で泣いたのが印象に残ってる

783名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:32:43.21ID:fjL1V/s40
>>723
虚しくはなるが泣けはしないかな

784名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:32:44.05ID:sKzQozOI0
>>707
ダントツで 椿三十郎

785名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:33:03.10ID:DL4VN83m0
タイタニックは不倫の映画だぞ
よくあんなんで泣けるな

786名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:33:05.34ID:Fs3Q/EgQ0
ランキングをつけること自体が間違ってるよ
感動できればそれでいいよね…

787名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:33:07.09ID:r0o84Tg60
>>772
トラウマになる映画、じゃないの?

788名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:33:09.10ID:wPQc4Oef0
>意外とストレス解消の効果もある「泣く」という行為。気分をスッキリさせたいときは、感動的な映画やドラマを見て思いっきり泣くという人も多いだろう。

そういうのには向いてるランキングなんだろね
理解はできるけど、抵抗があるなぁw

789名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:33:09.50ID:5L8F4/LW0
ディアハンター 悲しすぎる

790名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:33:11.57ID:ywXzPEFw0
昔映画館にいたころスタッフ間ではドラえもんとクレヨンしんちゃんの劇場版は評判が良かった

791名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:33:11.77ID:t9OXwI5jO
ミストのラストはヤバい

792名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:33:16.63ID:C0HP+6aNO
>>751
あれは好きだね

793名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:33:22.18ID:ynrU45io0
マジョリティというのは何故こんなにも無指向で浅いのだろうか。ー

794名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:33:26.42ID:W7gJobji0
>>751
同意同意

795名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:33:27.34ID:0KXbFagP0
ローマの休日もなあ
仕方ないっちゃ仕方ないが
姫を車からおろすシーンから
翌日仲間の記者と言い争うシーン
そして姫の会見
最後廊下を歩いて終わり

やや長い気がする
まあ映画って2時間だから仕方ないが

796名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:33:29.94ID:5E3JNeK00
人が泣くのは悔しい時だけ
これマメな

797名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:33:35.07ID:tn5YX/Wh0
>>732
ヘンドリーとコリンの友情は泣けるわ (´;ω;`)
あの変人のコリンが最後の最後に「ありがとう」って言うんだぜ?

798名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:33:37.00ID:3aWyLiTP0
題名忘れたけどフランスかなんかの映画でユダヤ人収容所みたいなところに子供と入れられて親父が…
あ、だめだ泣けてきた

799名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:33:43.17ID:j93FV4eN0
>>773
ブルースリーの映画は張り詰めた独特の緊張感や不安感がいい!

800名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:33:43.52ID:yHnlWcIX0
お金の本質。お金ほど、寛容なものはない。友情でも、恋愛でも、相手を選ぶものだが、お金は、慣用で性別、年齢、国籍、宗教、思想、を問わず相手を選ぶ事がほとんど無い。だから、お金は絶大な力を持つんだよ。

801名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:33:43.74ID:1hcnKBmh0
>>737
笠智衆がどんな悲惨な目にあっても悲しい感情を表さないから
見てるほうがぐっとくるんだよな

802名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:33:44.91ID:bLFGQDIv0
こんな映画に金払って見に行っちゃった俺はバカかって意味で泣いたってならわかる
そういう映画なら語れる

803名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:33:45.06ID:7s9j8Dve0
>>223
まだ終わってないだろう、これからだよ

804名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:34:00.29ID:3nQVWuzt0
>>754
久し振りに「宇宙戦艦ヤマト」を見ていた姉、「キャストが殆ど死んじゃった」と泣き出す
気持ちはわかる

805名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:34:11.09ID:QS6fmNMq0
それでもボクはやってない。
これは泣ける!

806名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:34:14.97ID:oDKRrNlt0
蛍の墓みたいのが一番泣けないんだよな

ガキが死んで可哀想なのはわかるが

それを知ってみたら泣けるわけない

勧める奴阿呆なの?

なんか見ていやな部分と糞つまらん前フリの映画だけだったな

807名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:34:20.23ID:8FfEr03X0
火垂るの墓、ハチ公物語

泣きすぎてもう二度と観たくない映画

808名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:34:21.95ID:erKhNo/I0
>>753
清太はともかく節子はたった4歳だぞ
共感持てるかどうかで判断するようなキャラじゃないだろ

809名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:34:22.69ID:Fs3Q/EgQ0
>>771
だよな…。ラスト爽快だよな。
みんなこのスレでそう言っとるw

810名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:34:27.40ID:Ez8SRvfV0
>>798
それさんざん出て来てるイタリア映画のライフオブビューティフル

811名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:34:31.60ID:5kqsC3g30
最近全然映画見てないな

812名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:34:43.96ID:hoyKUvaH0
火垂るの墓は心に傷ができるからな
あれでストレス解消なんか絶対無理だわ

813名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:34:45.34ID:W61MsDTB0
>>803
「まだ始まってもいねぇよ」とレスしてほしい

814名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:34:49.51ID:n5sOPRZF0
>>1
タイタニックは日本のゴミマスコミがデカプリオをレオ様とかいって変な報じ方したから
誰もまともにみれなかったけど冷静にみたら普通に泣ける映画だからな
マスコミはゴミ

815名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:34:57.52ID:7Lzh1J5W0
>>761
まああれはいいな。そうた兄ちゃん死んじゃうとことか。

816名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:34:58.35ID:bLFGQDIv0
ミリオンダラーベイビーは入ってないのか?

817名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:35:02.18ID:4L1lwHAy0
>>749
ある日どこかでは封切りから何回も見てるが
クリストファーリーブが亡くなってからラストシーンが
さらにヤバい程泣ける

818名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:35:03.31ID:rhcGMd300
>>750
アルマゲドンはエアロスミスの主題歌の影響も大きいと思う

欧米だと歌詞が直接理解できるからベタすぎて引くんだと思う

819名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:35:04.48ID:AtNrMRTo0
>>675 後のイーストウッド作品からすれば、ちょっと甘いというか、
情緒に流れ過ぎかもしれない。
例えば、「チェンジ・リング」なんて、悲しいのは分かるが、どう泣いていいのか分からないくらいの悲しさだろう。
そういう意味では、まだイーストウッドの監督としての高みには至ってないとも言えるかもしれない。
でも普通に感動して泣けるので、観て損はないと思うけどね。

ところで、マイケル・チミノの晩年の作品でもある、「心の指紋」も素晴らしいよ。
映画館で観た人は殆どいないそうだが。なにしろ全米でも僅かな映画館でしかやってなかったそうだ。
日本公開はナシだったのかな。

820名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:35:06.66ID:zGAPVpzf0
韓国映画で「甘い人生」「サマリア」
「サマリア」は父親が娘に運転を教えるラストがじんときた

821名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:35:08.25ID:030o1SchO
最近では、ジャッジ〜裁かれる判事〜
半旗掲揚でダムが決壊した

822名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:35:22.61ID:0EPO74320
>>632
何度見ても泣けるね、あの映画
どれだけ打ちのめされ続けても
希望は捨てちゃいけない

最後の海のシーンは涙で滲むよ、毎回

823名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:35:28.94ID:RSMU4TV90
>>804
真田のとき耐えられんかった・・・

824名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:35:33.56ID:yJCINUNiO
>>719
皆が平八の土饅頭を取り囲み、菊千代が旗を持って家の屋根にかけ上がり旗を掲げるシーンも泣けた

825名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:35:37.64ID:Gewzag/Z0
>>772
泣けなかったんだろうな・・・

826名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:35:39.02ID:4o1OwfB30
トロピックサンダー

デブを演じていた役者知ったときはマジでうええええー‼ってなった

827名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:35:41.06ID:4L1lwHAy0
>>791
泣いたのか

828名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:35:44.44ID:1hcnKBmh0
>>784
「あばよ」が字幕になるとGood byになってしまうから
日本人に生まれてよかった

829名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:35:53.27ID:XfvbymMT0
>>258
泣いた泣いた!
お葬式で、眼鏡をかけてあげて!そうしないと見えないの、かけてあげて!のとこで涙腺崩壊。

830名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:35:54.13ID:bS5jAQTs0
ショーシャンクってほとんどパクり映画じゃんwww

831名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:35:54.71ID:HbJ/9P2Z0
>>721


デニーロの「あんた、名医だ。」は、名言。違う映画、だけど。

832名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:35:55.69ID:aQ+O/uXh0
【遺言でユーモア炸裂】
亡き妻が夫に残した言葉「植木に水をやってね」に隠された衝撃の真実

↑これググってみそ

833名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:35:56.27ID:bLFGQDIv0
ハチ公物語はだめだ
というより動物を使う映画はダメだあざとくて
泣くに決まってるだろあんなん

834名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:35:56.33ID:JjGBSA5e0
>>769
途中で観るのやめたの?
再会できてるじゃん

835名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:01.96ID:tHwEaFnV0
グラン・トリノは?

836名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:03.38ID:EJOvmayk0
アルマゲドンで1番泣けるのはせっかく訓練したのに隕石に着く前に死んじゃう仲間の扱い

837名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:04.27ID:xGl6yiLg0
韓洋画ではボロボロなくのに邦画では全く泣けないのは俺だけ?

838名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:08.09ID:amAYz0Ae0
>>82
エンゼルハートは占い師の女性だったかに会いに行った時に
烏龍茶か緑茶を出されて「ミルクとお砂糖は?」と聞かれるシーンで吐きそうになった記憶

839名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:12.61ID:sKzQozOI0
>>692
あぁグースは泣いたな

840名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:12.79ID:kRRWP4h70
・ジョーイ
・チャンプ
・鬼畜

841名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:13.45ID:kQsR/qRp0
タイタニックは別格か

842名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:15.14ID:C0SdIyHKO
>>625
帰ってきたウルトラマン5話6話
泣けるよな
庵野はシンゴジのストーリー絶対これパクってるわ

843名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:15.46ID:5E3JNeK00
最近ではワイルドスピード スカイミッションのラストシーンかな

844名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:15.93ID:rvcsy/NdO
ショーシャンクで泣いたのはカラス爺さんがシャバに出た後だけだが
他のシーンは涙の感動というより晴れ晴れとした感動だった

845名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:16.74ID:uX3uMCjw0
>>798
聖なる嘘つきかな?
ロビン・ウィリアムズの映画は泣けるのばっかりだわ

846名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:23.91ID:aKRGj8OZ0
ショーシャンクのどこに泣く要素があるのかと
出所した爺さんがシャバに馴染めずに自殺するとことか、更生しかけた兄ちゃんが口封じに殺されるシーンとかか?
気持ちは沈んでも泣きはしないよな

847名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:24.61ID:iBpL5Csi0
アルマゲドンは、父ちゃんが死ぬから涙が出るの?
人間が死ねば涙が出るの?
安易過ぎるだろ? 子供じゃないんだから
人を殺さず、泣かせるのが上級の映画だろよw
人が死んで泣いてるようじゃ、薄っぺらい涙だけってことだw

848名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:28.69ID:Fs3Q/EgQ0
おすぎ『いやぁ〜ん素敵❤みんな映画好きなのね♪』

849名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:29.78ID:9pp7Lm5B0
ミッドナイト・ラン

色んな意味で何回も泣ける映画

850名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:30.56ID:rhcGMd300
>>778
トレマーズとかいうB級パニックモンスター映画で立ションしてた男からしたらその後のキャリアは大成功の部類だろ

851名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:40.23ID:GeEe9+YoO
>>758
堀北真希の六ちゃんが年越しもかたくなに帰郷しようとしなくてその理由が「何の連絡もない、私は捨てられたから」と
いったらお母さんの薬師丸が今までの六母からの手紙をごっそり渡すんだよね
読んでからたまらずに駅に一目散に走る堀北に堤真一が買ったばかりの車で待っていて「おう六乗れ!」
茶川さんもいいがここが好きだ

852名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:44.55ID:BFovH+Oi0
オレはこの10本に関してはゾッとするか笑えてしまうかどっちかしかない

853名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:46.48ID:zP80HhzG0
ワイルド・ギース

色々と変なところもいっぱいあるけどな

854名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:47.26ID:IKVLhANU0
>>837
在日だけ

855名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:56.34ID:xJ+CgOYM0
>>601
アクシズにへばりついた辺りからアムロもう操縦なんかしないでコックピットでヒャッハー状態だったのが、けっこう衝撃だったよ

856名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:36:58.91ID:TDGnR0Ov0
小学生の頃ランボーをアクション映画として興奮して観てた
大学生になってから再び観たらめっちゃ感動して泣いた
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★5 	YouTube動画>5本 ->画像>26枚

857名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:37:06.06ID:9gKphVje0
>>813
馬鹿野郎まだ始まっちゃいねえよ
だな…。久々にDVD見るか…。
>>849
おお、あれはいい映画だよね

858名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:37:26.89ID:Gewzag/Z0
>>791
>>827
絶望はできるね、それで泣けるかも

859名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:37:27.48ID:tn5YX/Wh0
>>776
(´;ω;`)人(´;ω;`)

860名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:37:35.45ID:GeEe9+YoO
>>831
それは『アナライズミー』?

861名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:37:35.74ID:vQvIyF1P0
デフコン4
完璧な映画

862名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:37:39.74ID:rosRjzLU0
アルマゲドンに泣くところなんかあったか?

863名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:37:44.30ID:hz//IhMl0
DOUTOR コーヒー は 創価学会 だ
集 団 ス ト ー カ ー を するカルト宗教
否定しないDOUTOR本社
FCは死活問題

864名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:37:45.74ID:FUmbck7n0
南極物語だろ

865名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:37:48.97ID:d8RKp3FR0
フィラデルフィア

866名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:37:51.62ID:erKhNo/I0
>>788
原義的な意味でのカタルシスって悲劇を見て涙流してすっきりするってことだったよね、確か

867名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:37:54.32ID:eOiwAB7J0
この数年だとオリジナルの怪しい彼女かな
年とった母が居るから泣けた

868名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:38:05.89ID:z63ulq1E0
>>813
キッズ・リターンかよ!

869名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:38:06.89ID:0KXbFagP0
タイタニックはいくらなんでも沈む話と世界全員知ってるわけだから
開始5分どころか
開始マイナス1ヶ月で予想つくだろ

どうせディカプリオが頑張ったけど死んで
女は助かる話だろ?
ついでに主要人物は死んで
ショボキャラみたいなのが意外と生き延びる

870名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:38:09.38ID:sKzQozOI0
>>774
やっぱそこだよな〜。
勘兵衛が持ってる白飯から湯気が立ってるのも
百姓たちの必死の気持ちが伝わってくるようで泣ける

871名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:38:09.90ID:2Uizw5lR0
ゴースト
クレーマークレーマー

872名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:38:10.31ID:Zg2Z+rpA0
感動で泣ける映画って少ないよな
火垂るの墓は泣いたけど、アレは可哀想で泣けるって感じだし

873名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:38:23.75ID:huzZVZsD0
>>662
男しかウルッとこないかも
しかしよく出来た映画だ
ファンタジーってこういう事かと思った

874名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:38:23.85ID:T4D8rJpZ0
>>791
あんなに意地の悪いラスト無いよなw

875名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:38:32.23ID:Q3JtrgQo0
>>470
やっぱあれか
のび太の海底奇岩城だろ
ストーリーの怖さとラスボスの強さと
友情とか少年の成長と勇気が全部詰め込んだアニメ最高傑作じゃないかと思ってる

876名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:38:34.54ID:4jv4zoLI0
アルマゲドンって力技で無理矢理って感じだけどな

877名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:38:35.55ID:2kjWiMAz0
>>52
トム・ハンクスが好きなら、リストに入っていない『フィラデルフィア』と『クラウドアトラス』おすすめ
全く違う意味で泣ける

878名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:38:36.42ID:aCEhcNkc0
バタリアン3は意外と泣けるよ

879名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:38:36.56ID:xJ+CgOYM0
>>604
ミリオンダラー・ベイビー
女版ロッキーとでも言うような内容だよ
成り上がるシーンに泣けるわ…

880名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:38:42.76ID:bWG0zO0P0
タイタニックの後半は泣くって感じじゃないよな。
パニック映画だ。

881名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:38:43.13ID:1Pq+rQeq0
>>258
アンナ・クラムスキーは最近ドラマ出てるな
綺麗になってるわ支那系米軍人と結婚してるな

882名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:38:45.77ID:t8K7I3yj0
>>27
そのシーンはグッときたわ。
他の場面はギャグ漫画だよな

883名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:38:48.94ID:Y7uQMuS00
>>722
あれ見ると子供の頃から立場的な責任感って自然と備わるんだなと思う

884名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:38:49.38ID:Ez9EIE4s0
>>737
笠智衆当時49歳泣ける

885名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:38:50.62ID:Ez8SRvfV0
>>847
子供(リブタイラー)の若いころから大人になるまでが走馬灯で映し出されるだろ?
あそこ
泣ける人はブルースウィリスの立場になっちゃうんだと思うよ

886名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:38:53.90ID:A6hFegjk0
ベタだけど「マイガール」も泣けるよね

887名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:39:04.05ID:zU07hyB90
>>838
給食に出た茹で卵を、むにむにして遊んだことはある

888名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:39:09.86ID:EheHXAj70
ショーシャンクは作りが丁寧で安心して見れる名作なのはわかるけど
泣けるような映画ではないかな

889名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:39:12.41ID:rhcGMd300
>>835
グラントリノこそ地上波で見たい作品

昔はこういう渋い作品もやってたと思うけど

最近はアニメかマーベル系しかやんないからなぁ

890名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:39:20.70ID:t8K7I3yj0
>>880
パイパニック

891名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:39:25.77ID:d8TkFFiO0
フランス映画だったと思うけどハゲの小男が近所の女に惚れて
最後に罪を着せられて死ぬやつは別な意味で泣ける

892名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:39:26.54ID:5L8F4/LW0
>>861
VHSテープで持ってるわw

893名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:39:35.63ID:m7PxAvYE0
>>862
ブルースウィリスが最後に死んだろ

894名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:39:43.09ID:4VmrZWc80
プラベートライアン入ってないのかよ

895名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:39:46.23ID:u3whK+ei0
トイストーリー3泣けた
おもちゃとか飽きてポイした人なら尚更

896名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:39:49.08ID:j93FV4eN0
>>836
違う違う。
ラスト突然娘のフィアンセの変わりに自分が犠牲になるとこ、父親がラストのとこで娘の生まれた時から現在までの事がスライドのようにフラッシュバックしたとこ

897名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:39:51.91ID:yi+akmpu0
>>734
まあ主題歌歌ってるのかリアル親父ってのも反則だよな

898名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:39:54.93ID:o6G3GHwV0
>>843
あれは泣けた
いいラストだった

899名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:39:56.19ID:JjGBSA5e0
>>802
円盤借りても怒り狂えるほどの駄作もあるよ
最近だと斉木楠雄のΨ難の実写版だな
あれは途中で観るのやめた

900名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:39:57.67ID:eUhybF5O0
ベイマックスは??????

901名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:40:04.77ID:ZoLQsRzY0
>>874
スティーヴンキングが「小説もこのラストにすりゃ良かったw」って絶賛してたらしいな

902名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:40:12.56ID:9b9IL9Lt0
君の名はって泣けるとこあったか?

903名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:40:14.10ID:EJOvmayk0
>>896
なにマジレスしてんだよつまんねえな

904名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:40:15.68ID:wPQc4Oef0
泣いた映画もあるはずなんだが結局のところニューシネマパラダイスがパッと出てくる
どーこー理屈じゃないラストの映像力

905名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:40:22.36ID:EQ4vnde00
ブルークリスマス
アニメのエヴァンゲリオンの元ネタの一つで一般的には珍品扱いされてる映画だけどラストシーンはなかなか泣けた

906名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:40:23.20ID:cvZxH4gL0
>>562
しみじみと泣ける良いドラマだったなあ
原作の意図するところがしっかり描かれていて素晴らしかった

907名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:40:26.22ID:Ez8SRvfV0
たぶん何度か出てると思うけど、コーラスって映画も良いよね

908名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:40:27.29ID:Fs3Q/EgQ0
>>862
娘の成長する姿がフラッシュバックするシーンで泣いたかな俺はw

909名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:40:37.65ID:5E3JNeK00
アルマゲドンはコミック映画だろ

910名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:40:47.16ID:kZ1Nt+9zO
>>786
> ランキングをつけること自体が間違ってるよ

観客動員数に比例するからな。超大ヒットのタイタニックが1位なんは当たり前。
逆に観客動員数で割ると、1位がショーシャンクになり2位が火垂るの墓かなあ。

タイタニックの場合、男性は泣けないよなあ。女性の強さに戦慄するだけ。物語としての面白さは完成されてるけど男性が泣ける映画じゃないもんな。

911名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:40:56.16ID:BxHUkchB0
ひまわり
ロミオとジュエット
小さな恋の物語

あの頃は若かったなー。

912名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:41:00.61ID:zLp9dqZ00
>>27
タイタニックはローズが糞な母親を見限るところが泣ける
ギリギリまで頑張ったけど肉親の情があるけども
なんなんやこの人はっていう
その支配からの完全な脱却

あとは二人が祝福されるとこやな
身分違いで絶対に祝福されん二人
いや祝福されんのやけども現実は
妄想やったけどもさあ(´・ω・`)

913名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:41:01.48ID:T4D8rJpZ0
ガンダムの『めぐりあい宇宙』のホワイトベース轟沈からのラストシーンまでの流れも思いっきり泣ける
がTVシリーズ版では泣けない
さすが井上大輔

914名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:41:08.00ID:1Pq+rQeq0
>>766
レンタル履歴見てみたらエロビデオばっかりでウンザリして調べるの止めた

915名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:41:18.00ID:0KXbFagP0
鉄人兵団をもっと原作に忠実に作るべきだったよな
リメイクが割と原作を保ってたが
頭脳をヘンなひよこにして半減

916名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:41:24.55ID:KYG0qW1o0
>>2
せつないけど泣ける話ではないよな
最後はハッピーエンドだったし

917名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:41:25.21ID:HbJ/9P2Z0
>>723 間違えた723だった。



デニーロの「あんた、名医だ。」は、名言。違う映画、だけど。

918名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:41:29.87ID:sKzQozOI0
>>824
あと合戦が終わったあと、勝四郎がほんとに号泣するところ。
あれは悲しいとかじゃなくて
緊張が一気に解かれて、抑えてた感情が一気に吹き出すから泣けるのかな

919名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:41:40.28ID:uk+1quQv0
トイストーリー3は別れというより
アンディがめっちゃ心優しい好青年に成長してるのが泣ける

920名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:41:40.85ID:bWG0zO0P0
>>902
三葉の名前が思い出せなくなるあたりだな。

921名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:41:42.44ID:Ez9EIE4s0
>>835
イーストウッド映画にハズレなし

922名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:41:44.28ID:EQ4vnde00
>>872
具体例がぱっと思いつかないけど再会物は感動で泣ける確率が高そうだな
母をたずねて三千里的なタイプの

923名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:41:47.71ID:zP80HhzG0
>>879
んでミッキーマウスの帽子かぶった
母ちゃん登場シーンで別の意味で泣けるんだよな 

924名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:41:53.11ID:T4D8rJpZ0
>>835
大好きな映画だけど、一番泣いた映画にはならないなぁ

925名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:41:56.68ID:Fs3Q/EgQ0
>>902
無かった…
初めから泣ける映画って聞いてたのがマズかったかな…(ー_ー;)

926名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:41:58.15ID:W61MsDTB0
悲しい感動よりは嬉しい感動の涙のほうが好きなんだけど
このことについて考えると何故か
ソノウソホントで静ちゃんがエイプリルフールに
嘘だとわかってがっかりするようなひどい嘘をつくのはよくない
あたしは嘘だとわかって嬉しい嘘をつくわってのび太さんちの家が家事よ!って話を思い出す

なぜかはわからん

927名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:41:58.92ID:Y7uQMuS00
>>859
あれが何が泣けるかって、あそこまでしてもキモイとしか相手に思われてなかったこと

928名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:41:59.37ID:kVIOI9PRO
映画じゃないが
小原ショウ「神様のリング」

929名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:42:00.33ID:eOiwAB7J0
遠い空の向こうにでラストにロケット見上げる頑固親父と病院の窓から見てる先生

930名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:42:00.94ID:A7nuSK1v0
>>850
フットルースから何を間違ったのか
告発は抜きんでてる

931名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:42:02.34ID:l19MLI+z0
君の縄はありえんわ

932名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:42:07.19ID:D0TtlYs50
アルマゲドンで泣けるとはスゴイな

933名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:42:07.75ID:sKzQozOI0
>>828
わろたw
ほんとにそうだわ

934名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:42:14.26ID:zMKYx3kd0
最近だとララランドやな(´・ω・`)

935名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:42:18.66ID:yi+akmpu0
>>818
でもエアロスミス唯一の全米1ヒットになったんだよね
アメリカ人もなんだかんだでベタベタ好きなんじゃないの
アルマゲドンはそれ以上に突っ込みどころが多すぎだからネタ扱いされてるだけで

936名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:42:19.43ID:5E3JNeK00
>>835
イーストウッドの最高傑作

937名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:42:25.43ID:gFHtPSRf0
>>791
胸糞なだけで泣けはしないだろw

938名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:42:27.68ID:ztve7e7Q0
映画だと
フォーエバーヤング
バックドラフト

939名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:42:34.15ID:C9Gcf6En0
時々シャーションク言うてしまうわな

940名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:42:38.48ID:C0SdIyHKO

941名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:42:44.77ID:rhcGMd300
>>900
ドラえもんと戦隊ヒーローのいいとこどりだろあれ

942名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:42:49.70ID:yogQ7KzV0
E.T.見ると号泣して、次の日は目が腫れてしまうくらい。
どうしても飼ってるワンコとダブってしまう。

943名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:42:49.80ID:7Lzh1J5W0
>>873
うんファンタジーの映像も綺麗だしね。フィクションとリアリティーの融合が最高。

944名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:42:59.41ID:q9Z3QOU40
>>136
神を罵る場面とか最高だな

945名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:42:59.84ID:KFp8762P0
>>798
ライフ イズ ビューティフル

946名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:43:06.65ID:ljPlnpIs0
>>877
クラウド・アトラスは老人ホームから逃げ出す話が好きだな
泣かないけど

947名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:43:09.53ID:rvcsy/NdO
この間指輪物語の三部作全部で泣いた
特に最後の突撃と火口に向かう場面は涙止まらなかった、年とってかなり涙腺は弱くなったと思う

948名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:43:10.96ID:9pp7Lm5B0
>>857
トゥルー・ライズ
ベタな映画だが観客の1/3が在日米軍関係者という多い街で観た。
字幕と全く違うタイミングで爆笑。
核爆発&キスシーンでリアル「U・S・A!U・S・A!」コール
日本人客もノリノリになって、ラストは皆で拍手した。

貴重な映画体験だったw

949名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:43:13.05ID:0EPO74320
>>888
やっぱり「ショーシャンクの空に」は
別格の名作だわ

モーガンフリーマン、ティムロビンス
ジェイムズホイットモア…彼らの演技も泣ける

これは本当にみんな見るべき作品だね

950名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:43:14.64ID:JPwmM7eb0
これもう完全におっさんたちにしかアンケートしてないやん

951名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:43:15.45ID:NUYkqrPo0
>>902
スパークルが流れてる間は涙が止まらん

952名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:43:18.55ID:QzulEq+R0
>>921
チェンジリングと15時17分、パリ行きはハズレだった

953名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:43:24.27ID:5UXQDVRZ0
映画館で、「シンドラーのリスト」を観た時は、涙が止まらなくなって、恥ずかしくて止まるまで立ち上がれなかった
それ以外で、映画館で泣いた、というのは無いなぁ
普通に感動した、というのはいくつもあると思うが

954名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:43:32.10ID:QTu0rSaX0
ザ・フライ

955名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:43:34.02ID:7Lzh1J5W0
>>891
なにそれ面白そう。タイトルは??

956名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:43:42.60ID:Fs3Q/EgQ0
みんな★6もよろしくなwwwww

957名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:43:43.55ID:aKfES+140
「マグノリアの花たち」は大泣きしたわ

>>264
デ・ニーロが出てるリメイクの方じゃないよね?
オリジナルのイタリア映画「みんな元気」も泣ける
子供がいると、親としての気持ちもわかるし
親を心配させたくない子供としての気持ちもわかるし
親の願ったような人生を送れるわけじゃなく、現実を知った上で
マストロヤンニの「みんな元気だったよ」の言葉にうるっときた

958名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:43:43.92ID:j93FV4eN0
>>911
ひまわりってソフィアローレン主役の戦争の悲哀映画だよね。
壮大なひまわりの風景がラスト泣けた泣けた泣きすぎた。

959名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:43:46.91ID:pLKIif/b0
『第5惑星』

960名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:43:51.52ID:cvZxH4gL0
>>904
凄く分かる
今あのラストシーン思い出しただけでも涙ぐんでしまう

961名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:43:56.35ID:mf7an9Kz0
>>222
小物感丸出しのようだが、ではどの映画なら納得するんだね?

962名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:43:56.92ID:xJ+CgOYM0
>>734
だな
俺たちは勝ったぞ!
みたいなセリフと共にポチッと

963名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:44:07.61ID:t8K7I3yj0
耳すまで爽やかな10代を描いてくれていたが、それを観て10代はそう思っていたなー、今はなんて薄汚れてしまったんだろうと泣く48歳毒女

964名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:44:07.74ID:9HwpjXgP0
架空の作りもので泣けるお前らおめでたいなwwwww

965名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:44:12.46ID:bWG0zO0P0
>>935
エアロはもともとシングルヒットの少ないグループだった。
あんなベタベタのバラードも、
スティーブンが歌うとエアロになってしまうのはさすがだな。

966名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:44:13.34ID:RSMU4TV90
たまにはインド映画で泣いてやれよ

967名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:44:15.86ID:tHwEaFnV0
グッドウィルハンティングは?

968名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:44:20.16ID:O8zZubmO0
原始のマン

969名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:44:23.44ID:1Pq+rQeq0
ユダヤ系の映画じゃもう泣けんな

970名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:44:26.43ID:xJ+CgOYM0
>>736
僕、ハゲの人が見分けられるんだ…

971名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:44:29.92ID:DL4VN83m0
>>907
コーラスも泣けるしサイダーハウスルールも泣ける

972名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:44:32.27ID:NVTwklwc0
泣ける映画だったら、今すぐ「素晴らしき哉、人生!」を観てくれ。
1946年に公開の白黒の映画な。二回観て二回とも号泣した。

973名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:44:35.06ID:Pi9v35CK0

974名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:44:41.59ID:U/73Ep/C0
>>958
あれは音楽とひまわり畑がずるいw
ずるすぎるw

975名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:44:41.78ID:NUYkqrPo0
>>891
仕立て屋の恋かな

976名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:44:45.96ID:UHBk56fy0
映画じゃ泣いたことがあまりないが、TV短編アニメおまえうまそうだなシリーズでは前が見えなくなった

977名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:44:50.43ID:Pi9v35CK0

978名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:45:01.12ID:2Uizw5lR0
八日目の蝉

979名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:45:10.14ID:sKzQozOI0
>>905
血液が青なのに肌の色が普通ってのはヘンだ
って誰かが言ってたな

980名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:45:10.21ID:Zg2Z+rpA0
まぁあれだな。おっさんオバサンは映画では泣けないのかも分からんな。
感受性がバカになってるんだよ

981名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:45:12.03ID:Q3PFZW6w0
好きな映画ショーシャンクってよく聞くわ ほんとに好きなのかね
そう言っとけばいいみたいな無難みたいな扱いになってね

982名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:45:13.36ID:z/2SQxtw0
ウエストサイド物語
ロミオとジュリエット
絶唱 舟木と、友和両作

純愛ものが一番グッとくる。題名思い出しただけでうるんでくる

983名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:45:13.90ID:U/73Ep/C0
>>966
きっとうまくいく
普通に泣けるんじゃね?

984名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:45:13.93ID:Pi9v35CK0

985名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:45:16.90ID:Fs3Q/EgQ0
>>964
幸せですwwwww

986名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:45:29.28ID:Pi9v35CK0

987名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:45:52.09ID:zGAPVpzf0
泣くかもしらんから最近は映画を観なくなった

988名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:45:52.15ID:BOpzAsmA0
なんで「ニュー・シネマ・パラダイス」がないんだ
最近の若い奴は知らんのか?

やり直し

989名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:45:59.03ID:jvK1NUga0
>>957
マグノリアは持ってるわ
my best

990名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:46:00.00ID:uB4icvI60
泣くと言うより
短い時間の間に感情をいろいろ揺すぶられるのはミリオンダラーベイビー

991名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:46:03.10ID:Pi9v35CK0
>>713

992名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:46:04.57ID:f/gUfmmz0
Life is beautiful
少年時代

993名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:46:04.72ID:Kou+VW3/0
地味な映画だけど神山征二郎のふるさとがいいな

994名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:46:06.82ID:QKIsIPwi0
縞模様のパジャマの少年

995名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:46:09.43ID:t8K7I3yj0
>>28
ぎんちゃーん

996名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:46:12.51ID:U/73Ep/C0
>>980
逆だな
アラサーからの方が涙腺は脆くなる

997名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:46:16.46ID:bWG0zO0P0
>>964
お前は親が死んでも泣けんよ。

998名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:46:16.92ID:uX3uMCjw0
脱獄モノだとパピヨンもいいぞ
マックイーンとダスティンホフマンてだけでもう絶対にいいみたいな感じだが

999名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:46:19.64ID:gVJKkSfx0
A.Iだろ
ボロボロ泣いたわ

1000名無しさん@恐縮です2018/05/05(土) 17:46:20.31ID:TcIw3EWl0
>>913
同じ曲が2回ずつ使われてるのが不満っちゃ不満だが

その曲→ジオングとの最終対決 ラスト
そして時が健やかに〜→ララァ撃墜 ED

まあ映画って仕方ないのかねえ
ちなみになんか「特別版」てあったじゃん再編集の
あれの2のEDが哀戦士だったと思ったが
あれで台無し 二度と見てない


lud20221205112718ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1525505514/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★5 YouTube動画>5本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★3
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★8
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★6
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★7
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★4
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★13
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★2
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★12
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★11
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★10
【映画】<人生で一番泣いた映画」ランキング>3位『ショーシャンクの空に』と『アルマゲドン』 2位『火垂るの墓』  1位は?★14
一番泣いた!ジブリ映画ランキング 1位火垂るの墓 2位千と千尋の神隠し 3位トトロ 4位ラピュタ
映画好きに聞いた「人生を変えた映画」ランキングが発表。1位「スターウォーズ」2位「ショーシャンク」3位アルマゲドン」
【映画】人生で一番泣いた邦画ランキング 1位「世界の中心で、愛をさけぶ」、2位「永遠の0」、3位「いま、会いにゆきます」★2
「もう見飽きた」と思う宮崎駿監督&ジブリ映画ランキング 第1位となりのトトロ 2位火垂るの墓
お前らが人生で一番泣いた映画教えてくだされ [無断転載禁止]
【映画】<一番泣いた「邦画」ランキング> ★2 [Egg★]
【映画】<一番泣いた「邦画」ランキング> [Egg★]
【映画】<一番泣いた「邦画」ランキング> ★3 [Egg★]
【話題】「人生で一番好きな映画ランキング」40〜50代の女性に調査 2位は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」★3 [muffin★]
【映画】一番泣いた!邦画ランキング★3
【映画】一番泣いた!邦画ランキング
【映画】一番泣いた!邦画ランキング★4
【映画】一番泣いた!邦画ランキング★2
【映画】一番泣いた!邦画ランキング★5
【映画】一番泣いた!邦画ランキング★6
【ゲーム】人生で一番やりこんだFF&ドラクエシリーズランキング 3位はFF VII 2位にドラクエIII そして伝説へ…
【ゲーム】人生で一番やりこんだFF&ドラクエシリーズランキング 3位はFF VII 2位にドラクエIII そして伝説へ…★2
【話題】人生を変えた映画は? 1位は「スター・ウォーズ」 2位に「ショーシャンクの空に」★2 [muffin★]
【話題】人生を変えた映画は? 1位は「スター・ウォーズ」 2位に「ショーシャンクの空に」 [muffin★]
【スタジオジブリ】「一番泣いた」作品ランキングNo.1が決定! 「風の谷のナウシカ」を抑えた第1位は? [首都圏の虎★]
【ゲーム】人生で一番やりこんだ「ドラクエ」&「FF」シリーズランキング! 1位は「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」 [首都圏の虎★]
【記者会見】市川海老蔵 14時30分から記者会見 ブログには「人生で一番泣いた日です」★2 
【記者会見】市川海老蔵 14時30分から記者会見 ブログには「人生で一番泣いた日です」
おまえらの人生で一番泣いた日はいつ?
【芸能】市川海老蔵「人生で一番泣いた。マスコミの方々もお察しください」 ★2
【芸能】トリンドル玲奈:友人の厳しい指摘に「人生で一番泣いた」 女優として“覚悟足りない”?
NHK総合を常に実況し続けるスレ 135114 人生で一番泣いた日
【深刻な状況】海老蔵、「人生で一番泣いた日」意味深なブログ更新
148キロ右腕が「人生で一番泣いた日」 前佑囲斗は悔しさを糧に最高の夏を目指す
【芸能】市川海老蔵「人生で一番泣いた。マスコミの方々もお察しください」
【芸能】市川海老蔵「人生で一番泣いた。マスコミの方々もお察しください」 ★4
【芸能】<市川海老蔵>「人生で一番泣いた。マスコミの方々もお察しください」 ★5
【芸能】市川海老蔵「人生で一番泣いた。マスコミの方々もお察しください」 ★3
【ゲーム】人生で一番やりこんだドラクエ&FFシリーズランキング [征夷大将軍★]
めいろま「日本の子供は『この世界の片隅に』とか『火垂るの墓』を見る。しかし英語圏はそんなアニメがない。戦争悲惨さを知らず育つ」
男なら人生で一度は言ってみたいセリフランキング 3位「俺の女に手ぇ出してんじゃねぇ」 2位「全責任は俺が取る」
【視聴率】高畑監督追悼の『火垂るの墓』視聴率は6.7%★2
【話題】大人になって許せなくなったアニメキャラ タキシード仮面、『火垂るの墓』の清太、月野うさぎ、ルフィ、南ちゃん ★2
【視聴率】高畑監督追悼の『火垂るの墓』視聴率は6.7% 13回目の放送
【文芸】野坂昭如『火垂るの墓』は日本人が書いた戦後の小説で最も難解 戦後なのに『源氏物語』より難しい [muffin★]
【話題】大人になって許せなくなったアニメキャラ タキシード仮面、『火垂るの墓』の清太、月野うさぎ、ルフィ、南ちゃん
【話題】大人になって許せなくなったアニメキャラ タキシード仮面、『火垂るの墓』の清太、月野うさぎ、ルフィ、南ちゃん ★4
【話題】大人になって許せなくなったアニメキャラ タキシード仮面、『火垂るの墓』の清太、月野うさぎ、ルフィ、南ちゃん ★3
「人生で一番クソだと思った映画」って何🤔
【映画】実話をもとに作られたと聞いて驚いた「トラウマ映画」ランキング★2
【映画】実話をもとに作られたと聞いて驚いた「トラウマ映画」ランキング
【映画】実話をもとに作られたと聞いて驚いた「トラウマ映画」ランキング★3
【社会】映画「火垂るの墓」で出てきたサクマドロップ、実は2種類 ネットで微妙に違う缶デザイン話題 
ネット民「火垂るの墓のポスターには隠されたB-29がいる!深い!泣いた!」 関係者「ええ…そもそも隠してないんだけど(ドン引き)」
想像を絶する恐怖とトラウマを与える閲覧注意の「グロアニメ」「グロ映画」ランキング決まる [牛丼★]
【芸能】<最も「お笑いセンス」が高いジャニーズメンバーランキング>9位「香取慎吾」 7位「手越祐也」 2位「中居正広」 1位は?
火垂るの墓っていい映画だよな。嫌儲公認映画にしよう
「火垂るの墓」がドイツでカルト映画化。手を変え品を変え何度も特別版DVDが発売されるほどの熱狂的な人気
02:20:47 up 43 days, 22:20, 0 users, load average: 7.31, 7.31, 5.86

in 0.67834806442261 sec @0.67834806442261@1c3 on 060815