午前の部
▽超豪華生ゲストが続々!阿部寛&長澤まさみが新日曜劇場の撮影ウラ話!
▽佐藤健&武井咲がるろうに剣心最新作のみどころを語る
▽週末トラベルはマヂカルラブリーと春の横浜さんぽ
▽ぼる塾のマンガLOVERSオススメの3冊を紹介!
阿部寛・長澤まさみ 佐藤健・武井咲 マヂカルラブリー ぼる塾 他
午後の部
▽高橋海人&加藤清史郎が10万円でお買い物!
▽ごはん&パンのお供!食べるラー油イタリアン風&こだわりジャム
▽NEWオープン!新感覚わくわくSHOP3
▽SEVENTEENにインタビュー
▽パンサーの物件リサーチ
高橋海人(King & Prince)・加藤清史郎 SEVENTEEN 渡邉美穂・松田好花(日向坂46) 他
ダンスは人を元気にする
韓国の有名事務所?カタコトだし
日本人じゃないだろ?
>>4
こんな揺らしてるのにエロさが皆無なのが凄い 韓国マンセーが酷いTBSなんかに、 なんで放送免許を与えるのか理解できない。
TBSの周り
朝鮮料理店ばっかりでくさい
王様のブランチは
朝鮮の昼メシにしたら?
いかにも韓国って感じ
違うんだよそういうのじゃない
遥だけもらっておくから、あとは任せるね(´・ω・`)
流石に韓国もう終わったかと来てみたらまだ韓国やってたw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなルックスじゃないとダメなの?
まるでチョンタレみたいじゃないか
なんか韓国系ルックスの野郎ばかりなのはなんかあるの?
はやく物件コーナーやれよ
それがブランチのメインだろ
在チョンでグループ作っても韓国でも日本でも外人扱いで売れないって
二重で分かったはずなのになぁ
こんなのやる時間があったらとっとと物件リサーチやれよ
自己肯定を
日本人に押し付ける朝鮮
日本からでてけ
世界に行ってくれ
嫌われてぶん殴られる
ブランチでやる内容じゃないな
ブランチもうやめちまえ
>>58
目が細くてきもい奴しか選ばないんじゃねチョンが パワハラ怖い(´;ω;`)
韓国に好きとか嫌いって感情は特にないけどそっちでアイドルになると大切にされなそうで心配になる(´・ω・`)
>>65
昔あったよなTBS番組で
ラーメン屋とかボクシングとか 二ジプロ見るといい気分になるけどこれはそうならなそう
プランチのレギュラーが男だらけになったし
こういう男だらけのサバイバルオーディションやるし
・・・明らかに方針転換してるなにかがあるね(´・ω・`)
TBSもフジみたいに、株主の比率違反してるんじゃねーの?
韓国に乗っ取られてるだろ
くだらねぇ
頭イカれてるババアが偉そうに騒いでるだけのクソ企画なんてこんなの誰が観るねん
欧米人は朝鮮人は無視
黒人は朝鮮人ぶん殴る
日本人は敬意払われるよな
>>99
TBSが若い女層取り込もうとしてるとかじゃね
ラヴィットとか 近い将来、中国・韓国人上司に怒られる日本人平社員もたくさん出てくるんだろうなあ
>>99
颯きゅんと裕太きゅん可愛いだろ(´・ω・`) >>83
日本人が韓国でレッスン受けたら不当に差別されそうだよね・・・ 急に怒鳴る先生とかプライベートでストレス溜まってんのを、現場で発散してる様にしか見えないわ。弱い犬ほどよく吠えるって言うがまさにそう。
優しくしろとは言わないが、己の心の不安定をアピールしてんじゃねえよ。
>>83
韓国はカマキリの卵だとイメージすると理解出来るよ >>116
たしかに(´・ω・`)
親日の人に当たればいいんだけどなぁ 藤森使い続ける間は
吉本芸人は出演しないんだろうな
最近の流行か何か知らんがみんな韓国の歌手みたいに見える
メイクの仕方のせいかな?
>>115
そう思うやつもいるだろうけど、そう思わないやつもいるわけで グループで参加してて、その中の何にかだけ合格とかあるん
>>125
クソなTBSは、 いつまで韓国の企画番組を垂れ流す気なんだよ。 >>120
怒鳴る先生いて嫌だったなぁ(´・ω・`)
高校の尾木ママに似た先生が仕事の愚痴こぼしてたよ 司会者が俳優だった頃が懐かしいわ。
向井理と松田翔太とか良さそうなのに(´・ω・`)
>>106
ヒント=人間が当たり前に持つであろう民度 喫煙も飲酒もOKで風俗店でも働けるJK(´・ω・`)
門仲って今は便利なの?
昔行って何もなかった気がする
富岡八幡って宮司が殺し合いをした神社じゃねぇか
縁起悪いわ
>>120
実況連中の事ですね
>弱い犬ほどよく吠えるって言うがまさにそう。
>己の心の不安定をアピールしてんじゃねえよ >>106
欧米はおかしいって欧米崇拝の荒らし見て思ったよ(´・ω・`) >>174
AKBグループは芸能界引退ばっかりだな >>168
ブランチ卒業だけじゃなくて芸能界引退なのか
急だな >>202
んでユーチューブとか始めちゃうんだからなw 玄関2つは勿体ないような
水回りやリビングは共有だろ
小関裕太で妥協するからこの家で一緒に暮らしたい(´・ω・`)
ブラン娘で一番売れたのが
坂下千里子以外いないとか
ブラン娘やる意味が無いな
>>239
プライベートな時間も必要だからな(´・ω・`) >>107
>>110
TBSは、 ラヴィットも酷く爆死しているし
TBSによる、 在日採用の優遇枠が酷い
TBSなんか 『 在日による、 在日のための 、在日向け。 』 のテレビ局に成り下がりそうな悪寒。 この物件の驚くべきところは、築古をリフォームしたんではなくて、ほぼ新築というところだよな。使い勝手悪すぎて、転売しにくい地雷物件だろ。
ロフトなんて結局使わないよな
上がるのも降りるのも面倒
物を上げるもの下ろすもの面倒
まさか2LDKの2ってロフトなのか
ゴミすぎるだろ
同じベッドで寝るのが苦痛だからこういうのは悪くはない
家賃分からんが、1ルーム2部屋借りた方がいいんじゃね
ゼロイチvsブランチ
Twitter
ピクセラ 東京(上:ゼロイチ 下:ブランチ)
逆にその年まで留年しても学校行く根性がえらいわww
>>245
新婚早々そんなんじゃ早かれ遅かれ離婚やな >>276
東京は家賃が高いぞ
地方の月収並みの家賃だぞ >>284
体調不良とは言ってたけど具体的には何も言ってない >>211
高校生が週末婚って校則的にええんか?w 昔の高校生が奥さんで旦那が教師ってドラマは今やれないな
>>278
これふたへや分の契約になるの?
別れるときどうすんだろ >>283
定時制高校から二浪で大学進学後に一留という俺がいる。 h
>>276
7万のワンルーム2部屋借りるなら14万の部屋借りた方が広く暮らせる 門前仲町って歯がない小汚いおじさんがいっぱいいるとこかな
>>301
女子高校生が奥さんで旦那さんが刑事も無理だね >>318
定時制なら働いてる年齢のばらつきありそうだから歳の差は関係なさそうだね トイレの上に付いてる水出るとこで
手洗うやついるの?
>>333
お前らが大好きな女子高生で犯罪にならんぞ
(´・ω・`) >>330
何でフェミってこういうもの潰すの?
何のためにこんなくだらないことで騒いでるのか理解できない(´・ω・`) >>290
テレワークで夫婦一緒に過ごすようになってストレスマッハと言うし
必要に応じて会う恋人スタイルの方が楽なんではとも思う >>321
時間ですよはたまに再放送あるよね(´・ω・`) この家賃なら普通のワンルーム2つ借りた方がいいだろ
どういう仕事してるとこういう家賃払えるんだ・・・
フルタイム共働きじゃないと無理じゃん。産休もとれんわ。
部屋のど真ん中かつ寝室の下に水回りとか…風水的には最悪の物件だったなw
>>350
実況民に子供がいるのが母親にとってのストレスって言ってるのもいたよ(´・ω・`) >>374
東京で一軒家なら100万ぐらいする
(´・ω・`) 洗面台とトイレ一緒だと、朝片方ウンコしてたら身支度できない
>>388
俺も廊下に住めるわと思ったら部屋かよ(´・ω・`) >>348
実際は女子の方がそういう設定好きに思えるんだけどね(´・ω・`)
フェミさんはフェミさんという性別なんやろな 遺産を残す必要もない天涯孤独な人はマンションとか家を買うのも無駄だしね・・・
>>403
現代人の性別は男女で収まらないからそうだよね(´・ω・`) 地方住みのお前らに言っとくぞ
東京は心が汚れてマジ疲れる
梯子、もう少し斜めにしないとジジイにはムリや(´・ω・`)
>>410
お金ある独身ならホテル住まいが良さそう 和テイストって激古物件リフォームしただけじゃないのか
>>372
高給取り+家賃補助
高給取りになれる大企業に勤めている人程すごい家賃手当でるから…格差社会 >>418
そうそう それそれ
スーツケース一つだけの荷物もってホテル暮らしとかすんげー憧れる 最近FANTA飲まないなー
そもそもあんまり売ってるの見ないよな
>>418
去年実際やってみたけど収納が少なすぎて無理 >>415
逆に趣味を最大限に謳歌できて浄化されたけど こんな作りウォシュレットがショートして感電するぞ!
>>427
それな
友達が年収800とか貰ってるのに10万まで家賃補助あるって聞いた時愕然としたわ こういうところで寝る人って夜中トイレ行く時怪我しないの?(´・ω・`)
>>445
冬はロフトで寝てたわ(´・ω・`)
夏はダンボール置き場 >>382
全て独身男性(たまにブスビッチ)しかいないよごちゃん >>431
それで家賃が3万高くなってもか?
(´・ω・`) >>461
犬みたいだな
奴らは家の中の一番快適な場所に居る >>445
昼寝なんかしようものなら布団びしょびしょよね(´・ω・`) ロフトの階段って怖くないか?実家の階段ですら5回ぐらい落ちたことある
東中野は 総武線の駅じゃねえよ馬鹿!!
不動産関係の紹介で 路線間違えるな 馬鹿!!!
>>454
そういうの子供の頃に教えて欲しいわ
受験勉強がなぜ必要なのかわかるから >>462
その人独身です性別不明の欧米崇拝の荒らしよ(´・ω・`) >>478
3点ユニットって風呂の入り方が不明だよなw >>460
トイレで起きることないな
でも朝寝坊して急いで降りようとしたときハシゴ踏み外して転落したことはあったwww 部屋には魅力ないけど徒歩1分に払う家賃って感じだろうな
物件リサーチの最初の方で流れるギターリフの曲って何かわかる人いる?
だんだん音階が上がっていく感じのやつです
過去の経験上ロフトはほぼ荷物置き場にしかならない・・・・ そこで寝るとか最初だけ
正直CDTV土曜日版も終わったし王様のブランチも終わらせて欲しい
同じランキング番組ならラヴィットの方が面白いし
芸人の使い方もラヴィットの方が上だし
ラヴィット増刊号とかってタイトルでラヴィットやって欲しい
続かないじゃん狼男の夫婦生活…旦那がゴミとして捨てられるとこにどん引きしたぞ
ロフトミニ四駆のコースにするわ
近所の小学生呼んで
>>478
浴槽の中で洗ってたよ
シャワーカーテン必須 >>454
家賃補助が年収に入ってると思うよ
それ以外の福利厚生も手厚いだろうけど >>492
海外みたいに浴槽のお湯毎回捨てるんだろうな
一人暮らしならまだ良いけど家族でバストイレ一緒はあり得ん >>454
公務員なんか都内の一等地の普通なら家賃50万以上するような所でも月に一万ぐらいで住めるのだぞ
(´・ω・`) >>504
各駅しか止まらない事を強調したいなら
中央緩行線だな(´・ω・`) ∧_∧
( ФωФ)おまいら、3時のおやつ
_/_つ/ ̄ ̄ ̄/_何する?
\/___/とりあえず、自家製プリン焼くわ
>>480
俺は頭から落ちて死んだぞ、俺みたいになるなよ >>510
間違ってるよ! どこが 総武線だ!!!! 山里が東中野に住んでたらしいが、結婚したから引っ越したかな
>>506
芸人ではなくてゲイ?
新宿二丁目ではなく? >>476
猫も。うちは家の中どこでも行けるようにドア開けてたから好きなとこで寝てた トイレと一緒の風呂をユニットバスと勘違いする人が多いよね
>>520
ナカーマ
シャワーカーテンの意味解らなくて水浸しにしたわ >>509
海外だとシャワー浴びるだけで、お湯に浸かる文化がそもそも無さそう >>486
>>508
そうなのか、自分は零細企業だからその辺よくわかってなかった。
とりあえず格差よ(´ω`) >>514
おまえ 総武線って何だかしらね~だろ? >>484
世間のパンピーは直通運転とか気にしないから(´・ω・`)
京急も浅草家も京成も奴らにとっては全部同じ路線だから… >>522
梯子は逆向きで降りちゃダメ(´・ω・`) >>529
俺はもう指摘するの面倒になったww
うる覚え(なぜか変換できないみたいな) >>480
家の階段途中から滑り落ちたことは何度もだ(´・ω・`) >>444
どうせ秋葉原でしょ(*´∀`*)ププッ >>539
だったら 尚更 直通先の 総武線じゃねえだろが。 >>534
見てはないけどつまらなそうだもん
ブランチの裏番組で同じようなやつしたら誰もみないって >>536
そりゃ頑張って大企業入った奴と何の努力もせずのうのうと生きてる奴に格差が無い方がおかしい >>549
バスタブと洗面台及び便座が一体型であること >>536
10万の家賃補助込みで800万なら、680万の俺と実質変わらん。
田舎住みが年収800万なら凄いと思うが >>556
まあ地方なら月収の半分以上の値段だもんな 家賃14万てどんな層が借りてんの
大半の人なら給料の殆どが消えて終わりだけど
>>560
家主も固定資産税が高いからそこまでは儲からないんだぜ >>454
零細ブラック勤めの俺住宅手当5万付いてる
基本給を下げるためにwww(´;ω;`) >>567
都内だけど、ほぼ半分やな(´・ω・`) 風呂トイレ別はそれはそれで落ち着くけど、一緒だとフロトイレの掃除がいっぺんにできて楽で俺は好きだけどなぁ・・・
>>415
都市部(都内ではない)・郊外・地方、全部住んでみて、都内の人と話して思う事。
東京って大抵のことはお金で解決できるけど、ある意味、金で解決しないといけない事が多くて大変。
一口に首都圏でも都内と都外じゃ、大分感覚が違うよね。 >>568
手取り40マンくらいなら現実的に考える値段 >>437
自分は定住型に憧れる。淀川さんみたいな
>>440
本とか紙で持ちたいから金あったら一軒家選ぶだろうなあ。平屋に住みたい >>549
ガラケーとフィーチャーフォンと一緒だねw >>568
家賃補助とか大企業なら東京は付帯がある >>566
田舎の大企業の工場勤務が1番の勝ち組な気がする(´・ω・`) >>522
マジで早く成仏しろよゴミムシ
親も後悔するほど生きる価値なかったんだよ >>537
総武線は各駅と快速でルートが違うのが罠だな
各駅乗ってて外国人に秋葉原止まるか聞かれてイエスと答えたんだが
社内の快速の路線図見たみたいで慌てて降りて行った >>415
俺は2年半で仕事辞めて北海道に帰ったわ >>536
そういう最低限のことも調べなかった自分のせいだぞ 家賃は月収の3割が適正ラインだっけ
45万もらってないと住めないね
>>578
ヲタ関係なく 何で新宿の西側で 総武線が出てくるのおかしいと思わない方がおかしい。 俺は持ちマンションだから
月の持ち出し3万ちょいだから、残りの家賃分は風俗に回せるのよ
>>566
年金とか沢山払ってるから将来違ってくると思うよ
もちろん退職金も >>572
俺も残業代固定10万ついてるけど、有り得ないくらいに基本給が少ない(´・ω・`)
ボーナスとか少なすぎるわ >>564 昔髪切りに通ったが可も無く不可も無くだったけどなー >>437
郵便物どうすんだ
住所無いと申請できないものとかもあるし
おまえら2ちゃんねるも日曜夜7時からシルシルミシル見てくれよ?w
家賃補助が年収に含まれるとかどこの会社だよ全然補助じゃねえw
家賃に14万はキツいよな
北関東なら5万円台で十分いい部屋住めるわ
>>529
ユニットバスははめ込むタイプの風呂場のことなのにな… >>593
それは常磐線にもいえるし
常磐線はさらに JRでさえ無くなるというな。 >>601
退職金の計算に家賃補助なんて含まれんだろ >>566
君は家賃120万が消えてくんだから全然同じじゃないやん >>591
田舎なら結婚するまでならほぼ実家だから貯金も余裕である
わいも30で1200万あった >>594
俺は生まれてから41年道民だわ
東京の会社も内定貰ったけど結局地元で就職した >>603
そうだ今日髪切らないとだ(´・ω・`) ニュースステーションの女子アナみたいな
女子アナウンサー
>>598
3割が上限な
月収100万あろうが家賃10万のところで十分 おまえら気をつけてw
さっきの物件 w 調べたら隣がガチラブホ w w w w w
>>586
ホテル暮らしなんてよほどリッチにスィートとかもしくは物持たないミニマム派?じゃないと不便すぎるからやっぱり普通に家に住むのがいいわ >>582
トイレットペーパーどうするのよ?湿気ちゃうやん >>627
安い家に住んでるならやっぱり同じじゃないやん >>553
ライブやイベントもほぼ交通費かからんし飲み屋も無限にあるし最高だ >>615
10年で家賃5万だとしても600万円差が出るんだもんなぁ(´・ω・`) >>598
月収の3分の一が適正と言われてるな
月収1000万のユーチューバーは家賃300万ぐらい >>635
その為にシャワーキャップがあるらしいぞ >>415
メンタル弱い人は
なんでも東京のせいにする >>635
つけっぱなしでいいけど、気になるならフロと掃除のときは外しておけばいいがな(´・ω・`) >>636
いや、田舎の5万の家なめんな。設備はさっきの30万近くの家と大差ない >>644
ワイは猫飼いたさでついに家買ったぞ(´・ω・`) >>637
地方からすると関東住まいのライブだとかにすぐ行けるってのは超羨ましい
地方からだとチケット代+宿泊交通費かかる… >>612,619
換気扇回して風呂入ってりゃ湿気ねえ
シャワーカーテンしろ >>628
でも貯金0みたいな平均爆下げしてる奴の方が圧倒的に多いんだから概ね数値合ってるんじゃないかと思う 一戸建て良いんだけど掃除は面倒くさい
ルンバ居るけど階段は自分で掃除しないといけないし
>>649
田舎の5万て4LDKの戸建て価格だよな ホテル生活楽しそうだけど、普通の部屋は小さい収納が1つあるだけだからなぁ
もっと収納があればな
>>653
ライブツアーやるような会場だと東京からのアクセスいいし安いパックも沢山ある >>598
月収って手取りなのか?とかボーナスも合わせて12で割った金額なのか?とか色々分からん 手取りの3割が選択ラインというのは上に行けばいくほど当てはまらないよ
金額と生活費の割合の問題。
例えば月100貰ってた50で住んでも生活余裕と言えばわかるよな
>>665
ぬこ探しはこれからだけど独身じゃペットショップ行くしかないのかね(´・ω・`) >>619
ちょっとしけってるくらいの方がお尻に優しい >>644
自分はいきなり拾った(´・ω・`)
猫飼う知識もなかったから友達に泣きついたわ >>641
土曜日の昼下がりにネット書き込みしてる時点でお察し >>415
東京にも田舎にも
いい人もいれば悪い人もいる
その事に気付いていない >>639
今しか稼げないYouTuberが月収の1/3のところに住んだら数年後出て行かなきゃいけなくなるじゃん >>649
札幌で家賃10万出したら地下鉄直近の新築ファミリー物件(75m2ぐらい)入れるわ >>653
遠征費宿泊費ってマジででかいな…
ライブ終わったら終電さえ逃さなければどこの会場でも1~2時間程度ありゃ自分の家だし遠征費かからない分物販に回せるし >>671
年収2000万なんてそもそもそんないねえ >>606
一般的な年収の計算方法がそうなってるだけだろ >>647
これだから田舎者は困る
地方でいう不審者が当たり前にウヨウヨいるのを想像してみなよ?お分かり? >>675
俺もお前もな…
外出自粛でえらい民だよ >>672
保護ぬこ飼ってあげたいよね(´・ω・`) >>679
都会住みだけど会場小さめで近くで見るれるの狙って逆に地方遠征するから結局変わらんよ(´・ω・`) >>684
自営ならどうせ税金で取られるから税金対策の面もありそうだよな >>688
東京住んでて5年間で地方に遠征したの1回しかないわ…
なんやかんや結局は関東公演が一番燃える >>686
実際はみんな自粛してないと思う
それに午前中はお出かけしてたよ >>694
まあ否定はしない
だが全部が人だけではなくて環境のせいでもある。気を抜ける自然とか気楽に歩けるようなスペースが田舎とは違うからな。
あんま卑屈にならずうまくがんばれ >>691
実家は犬も居るのに何度も敷地に違う野良が居ついて子を産むからその度に引き取りてを探す
十分な緑もあって居心地良い環境らしい