7月の参院選投票日まで2カ月を切ったもとで、日本共産党の志位和夫委員長は14日、神戸市、名古屋市を駆けめぐり、「『戦争か、平和か』――日本の進路がかかった大事な選挙です。日本共産党の躍進を必ず勝ち取らせてください」と力を込めて訴えました。多くの聴衆から盛大な拍手と歓声が起こりました。
9条を生かして平和をつくる四つの呼びかけ
志位氏は、ロシア・プーチン政権がウクライナを侵略し、危機に乗じて「9条を変えろ」の声が強まっているもとで、「憲法9条を生かして平和をつくる四つの呼びかけ」を行いました。
志位氏は第一に「国連憲章に基づく全世界の団結で、一刻も早く戦争を終わらせよう」と訴え。バイデン米大統領が「民主主義対専制主義のたたかい」と述べ、岸田首相が「価値観を共有するG7主導の秩序回復」を繰り返していることについて、「今大切なのは、あれこれの『価値観』で世界を二分することでなく、『ロシアは侵略をやめよ』『国連憲章を守れ』という一点で全世界が団結することです」「そのための9条に基づく外交努力を日本政府に強く求めたい」と強調しました。
志位氏は第二に「核兵器使用を絶対に許さず、『核兵器のない世界』をつくろう」と呼びかけました。核使用を止める唯一の保障は核兵器廃絶だと強調し、1日の党首討論で岸田首相ら多くの党首が「核抑止が大切だ」と発言したことを批判。「『核抑止』の間違った呪縛を吹き払って、核兵器禁止条約に参加する決断を求める」と力を込めました。
第三に、「危機に乗じた『戦争する国』づくりを力をあわせて止めよう」と訴え。「敵基地攻撃」「9条を捨てろ」の大合唱に対して、「いま日本が直面している最大の現実の危機は、日本が攻撃されていないのに、米国が軍事行動を始めたら、安保法制=集団的自衛権を発動して、自衛隊が米軍と一緒に『敵基地攻撃』で相手国に攻め込む。その結果、その戦火が日本に及んでくることです」と指摘しました。この道に進めば大軍拡が必要になるとして、自民党が軍事費をGDP(国内総生産)比2%以上、2倍にすると提言したことを告発。11兆円もの軍事費の財源は、消費税大増税か社会保障大削減かになることは明らかだとして、「危機に乗じて9条を改定し、日本を『軍事対軍事』の危険な道に引き込み、くらしを押しつぶす――こんな道は日本共産党の躍進で止めよう」と訴えました。
志位氏は第四に「9条を生かした外交で、東アジアを平和な地域にしていこう」と訴え。日本共産党が提唱する東アジアに平和をつくる「外交ビジョン」を紹介し、「日本政府がやるべきは、ASEAN=東南アジア諸国連合と協力し、東アジアを戦争の心配のない平和の地域にしていく9条を生かした平和外交です」として、「世界に誇る9条を守り生かそう」と呼びかけました。。
9条を生かして平和をつくる四つの呼びかけ
志位氏は、ロシア・プーチン政権がウクライナを侵略し、危機に乗じて「9条を変えろ」の声が強まっているもとで、「憲法9条を生かして平和をつくる四つの呼びかけ」を行いました。
志位氏は第一に「国連憲章に基づく全世界の団結で、一刻も早く戦争を終わらせよう」と訴え。バイデン米大統領が「民主主義対専制主義のたたかい」と述べ、岸田首相が「価値観を共有するG7主導の秩序回復」を繰り返していることについて、「今大切なのは、あれこれの『価値観』で世界を二分することでなく、『ロシアは侵略をやめよ』『国連憲章を守れ』という一点で全世界が団結することです」「そのための9条に基づく外交努力を日本政府に強く求めたい」と強調しました。
志位氏は第二に「核兵器使用を絶対に許さず、『核兵器のない世界』をつくろう」と呼びかけました。核使用を止める唯一の保障は核兵器廃絶だと強調し、1日の党首討論で岸田首相ら多くの党首が「核抑止が大切だ」と発言したことを批判。「『核抑止』の間違った呪縛を吹き払って、核兵器禁止条約に参加する決断を求める」と力を込めました。
第三に、「危機に乗じた『戦争する国』づくりを力をあわせて止めよう」と訴え。「敵基地攻撃」「9条を捨てろ」の大合唱に対して、「いま日本が直面している最大の現実の危機は、日本が攻撃されていないのに、米国が軍事行動を始めたら、安保法制=集団的自衛権を発動して、自衛隊が米軍と一緒に『敵基地攻撃』で相手国に攻め込む。その結果、その戦火が日本に及んでくることです」と指摘しました。この道に進めば大軍拡が必要になるとして、自民党が軍事費をGDP(国内総生産)比2%以上、2倍にすると提言したことを告発。11兆円もの軍事費の財源は、消費税大増税か社会保障大削減かになることは明らかだとして、「危機に乗じて9条を改定し、日本を『軍事対軍事』の危険な道に引き込み、くらしを押しつぶす――こんな道は日本共産党の躍進で止めよう」と訴えました。
志位氏は第四に「9条を生かした外交で、東アジアを平和な地域にしていこう」と訴え。日本共産党が提唱する東アジアに平和をつくる「外交ビジョン」を紹介し、「日本政府がやるべきは、ASEAN=東南アジア諸国連合と協力し、東アジアを戦争の心配のない平和の地域にしていく9条を生かした平和外交です」として、「世界に誇る9条を守り生かそう」と呼びかけました。。