◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
カズレーザーと学ぶ。★2 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liventv/1741700665/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今年4月に法改正!芸能人が全く新しい法律を提案し徹底議論!
▼『救急車を有料にする法』
急増し続ける救急要請、だが搬送の48.5%が軽傷…救急医療の現場の本音&現代の深刻な医療問題
▼『親子関係を法的に解消できる法』
毒親・虐待・介護…なくならない令和の親子問題、税金で親を養うべき?親子の縁を切るリアル
▼『賞味期限は撤廃!消費期限のみ記載法』
「食品ロス大国」と言われる日本での実現可能性は
※前スレ
カズレーザーと学ぶ。★1
http://2chb.net/r/liventv/1741695360/ カズレーザーと学ぶ。★1
http://2chb.net/r/liventv/1741695360/982 「勘当」は江戸時代の奉行所に縁切りを訴え出る制度だよ。
今はその制度はもう無くなってるけど言葉だけが残ってる状態。
無知恥ずかしいね
未だに賞味期限なんて書いてるバカなメーカーあるのか
なるほどね、切らずに
それぞれの切りたい悩みに対処できる方法があるのならば
切るまでせずに済むケースも受けいる人が出るわけか
いや菓子とか調味料とか賞味期限すぎると本当にまずいやつあるよ
期限長いものの消費期限なんて測定するの大変。賞味期限でいいよ。
賞味期限は重要だ
カップ麺を早く捨てる人が増えるぞ
期限少し過ぎててもまずかったから捨てた
期限内でも捨てることがある
縁を切るどころか両親がしんだら寂し過ぎて生きていたくもないから
いっその事不仲になりたいw
店側が儲けようとしないで期限近いの安く売ればロスなんてなくなるわ
売りもしないで捨ててロスがーって馬鹿かと
子供が絶縁したいと思ったらどんなケースでも絶縁させろよ
親のために1秒1円も使いたくない
ウチの弟も賞味期限切れたら一切食わないんだよね
アホなのかなって思うけど
俺は逆に全く気にしなさすぎてたまに腹壊す
酢豚のパイナポ嫌いな人僕が責任持って全部食べますので
回収しますよ~
逆に賞味期限のやつはいつまで食えるのかがわからんよな
3年前のカップヌードル食べた時は
さすがに胃がおかしくなったわ
消費期限だって過ぎてもぶっちゃけ問題ない指標だもんな
海外旅行してこい。
カビが生えようが変色しようが
棚に陳列されてもちろん割引も無い国へ行ってこい。
期限切れそうな商品が激安になるから
賞味期限があった方がいいなwww
>>13 そうなんだよ
賞味期限はよく考えられてる
過ぎると本当にまずくなってる
>>3 そうだね無くなった物を制度だと言う人はいつの時代の人なんだろうねw
プレーンヨーグルトも三ヵ月過ぎてても余裕で食えるからな
湿度の高いこの日本で海外を参考にするのは危険な考え
>>1 いちおつ
うちの母ちゃんは消費期限の概念がないから2年前に消費期限が切れた調味料やふりかけが残ってる
気付かずふりかけ食べちゃったけどお腹はなんともなかった
食感と味はやばかったけど
アイスクリームって賞味&消費期限って無いんだっけ?
これは消費期限、これは賞味期限が分かり辛い
両方かけ
なんかあったら購入者がうるせーからな
企業側の保険みたいなもんだろ
賞味期限切れと同じ感覚で3日ぐらい過ぎてるけど
いいかぁみたいな感じで消費期限切れてるやつ食われたら
困るんか。
>>38 あくまでも素材の保存状況とか程度によるでしょ
>>41 それで不味かったとクレーム来ても困るから消費期限はメーカーのために必要か
フードロス削減のためには
賞味期限と消費期限設定した方がええやろ
>>52 駄目ではないので、逆に最近それを売る店がある
学生時代コンビニバイトしてた時は賞味期限切れた廃棄持って帰っていいオーナーだったからめっちゃ助かったわ
>>30 チャレンジャーだなw
俺なんか1ヶ月前の菓子パン喰うのもかなり迷ったわw
何ともなかったが
>>47 雑菌さえ入ってなければ発酵が進んで酸味が強くなるだけだからね
期限内でもまずかったら捨てる
賞味期限なくなったら今より早く捨てることになる
消費期限にすると設定が難しい問題はあるかもな
あんまり長くするとリスクあるから逆にロスを招くかも
今日は2年間冷凍し続けた肉食ったわ
うまくなかったけどとりあえずどうもない
>>14 カップ麺は油が劣化するから
賞味期限内でも不味くなることがある
カップ麺だけはダメ
なんの保存食にもならん
食いながら入れ替えるローリングストック法にはいいけどね
>>54 さっき冷蔵庫から出して使ったラー油賞味期限2023年だったw
>>37 それでも食うかやめるかの判断くらい自力でできる人間でありたい
>>73 結局は実際よりだいぶ早めに記載するようになるよな
スーパーやコンビニでおにぎりや牛乳の棚をメチャクチャにして後ろから取ってくのが減るなら
>>67 同じ同じ
もう20年前だけど
休憩時間にカゴの廃棄弁当からどれにしようかなーって選んで食べてた
昔は弁当やおにぎりを値切り販売したらコンビニオーナーが処罰されたのに
今や値引きシール貼ってるからなぁ
>>74 冷凍は賞味期限ないから
ただ冷凍焼けあるからクソ不味いけどね
賞味期限半年過ぎたカップ麺は不味いw
お腹痛くならないけどね
ID:EaPEgMv+0
キチガイレス乞食注意報
餌あげんなよお前ら
消費期限も簡単な話じゃないぞ
開封と未開封で違うからな
意味のわからん案を立てた印象
食品ロスをなくすなら他にいい案がある
期限が近づく又は過ぎたら価格を極めて低くしたり無料配布する義務付け
>>44 勘当は今の時代の制度では無いのは子供でも解る常識なのに、
今の時代の制度ととらえて俺が言ったと思ったお前は工作員かな?
11
>>84 冷凍焼けの直し方っていうのを調べて
今塩水につけてみてる 明日食うw
カズもこのメガネも自称お笑い芸人らしいけど面白いこと全く言わないな二人共
コンビニで賞味期限が迫ったやつを割引してるけどレジの人がスルーしちゃう時がある
岡山の生食用の生牡蠣は?まだまだ賞味期限あるのにノロになったぞ!岡山の(´・ω・`)
>>28 まずかった
>>75 保存法が悪いとまずくなるよな
賞味期限があると少しだけならと残りがある時に試しにとは思うが期限ないと全部捨てることになる
33
メーカーは大喜びやと思うで。
食品廃棄率はほとんど変わらんけど。
あとオムライスのグリーンピース嫌いな人も回収しますよ
結局食料に困ってないなら
いくらでも食品ロスしていいんだよ
消費したほうが生産者も儲かるし
小売りが処分するタイミングがなくなって、かなり古いものと最新の物が市場に混在するようになっちゃうんだよ
>>107 農家や店も捨ててるのに何言ってるんだ?
豆まきもやめるか?
>>9 だからなんだよ
そこを自己判断するだけって話で
重大な責任が発生するほどの違いの話とはレベルが違いすぎる
どの層で話をしてるのか
缶詰ならともかくレトルトは必要だろ
パウチは缶ほど空気を遮断できてないぞ
>>67 悪質なバイトがいると
消費期限切れるまで隠したり
多く発注して余るようにしたる
そういうのがあるから大手は厳密に廃棄なんよな
>>114 アメリカは食べ物を気軽に捨ててるよな
日本は粗末にするな!とおかしい
飲食店も残す自由が当たり前なら売り上げも上がる
そもそも、日本のローカルルールの 「ガイドライン」ってナニ? て話から始めてくれ
賞味期限、あってもいいと思うけど、無い方が費用は掛からなくていいよな。
今は何でも高いから
0か100か思考で賞味期限数時間すぎでも食べたら死ぬくらいに考えるやついるからな
賞味があるから消費までへーきへーきがあるのに
消費だけになったらプラス1週間はへーきへーきになるぞw
>>101 ほぉ
面白いね
ただ牛脂の臭さはどうにもならなそうだけど
>>105 それ期限の問題じゃなくて製造ラインの衛生管理問題だから
>>112 メーカーは売り上げが減る可能性はあるね。
雪男みたいな服着てるいうちゃみに何の方価値が有るんだよ!
>>84 自家冷凍物は賞味したいなら一ヶ月がいいとこだぞ
>>129 そう
アメリカは食べ物も紙ゴミもめちゃくちゃに出してめちゃくちゃに捨てる
分別とかほとんどしない
アメリカ大陸の国はだいたいそう
>>40 エンドユーザーが消費税全額負担させられてんだからそれぐらいはしろよってな
事業者側が消費税負担するなら定価購入も有りだけど
24
>>121 こんばんは
その呼び方は認めてない
>>123 関係あるだろ
豆まきも柚子風呂も気にしないなら食べ物捨ててもいいだろ
生卵だって冷蔵保存しとけば1年たっても問題ないんだけどなw
モノによるんじゃね?
アルミパウチに入っているモノだと期限が過ぎていても「問題ないな?うんw」って食べられる感じが多いかな?
カップ麺の類だと「味が落ちているな(´・ω・`)」なのもあるし・・・
賞味期限がなくなったら訳あり食品がなくなるだろうが!
俺たち貧乏人の楽しみを奪う気か!
>>174 韓国は寄生虫の薬を定期的にのむんだよね
撲滅されてないから
>>127 悪質っていうだけにそういうのもはや横領やん
罰則はないのか?
夏場の納豆は冷蔵庫に入れておいても、賞味期限前でも変質してる
こがけんが言うのは消費期限の役割を賞味期限で行われている問題なのでは
>>122 酸化油の味しまくっててクソまずかったよ
酔った勢いで完食したのが失敗だったw
>>153 そういう国が正確に食品ロスを申告するわけがない
>>153 ゴミを埋める場所がいくらでもあるからって聞いたことある。
消費期限ギリギリに食べて不味かったとクレーム入れる案件は増えそうよな
>>183 こんな正論バカとは結婚はしたくないけどな
近所の安売りスーパーは気温が高い季節でも直射日光が当たる歩道に商品を並べてる
両方表示なら今より安全になるからいいけど不味くても食え!って人が出てくるのが問題
日本清潔って言われるけど70年代あたりにそういう商法が広がっただけで
もともとはそんなもんじゃないぞ
ぬかみそとか手突っ込んで手の菌で作るんだからな
加熱用って書いてる生牡蠣を生で食っちゃうような奴もいるから表記なんて
生卵食えなくなったら困るから衛生だけは厳しくてもええ
韓国は清潔じゃないってことかwww
いいぞ、オカリナ
>>168 セクシー女優ぽい子がまさかのアイドルだったw
韓国虫下しとか飲んでるんだろ
衛生観念が違い過ぎる
韓国がするなら、むしろしない方がいいです。チョンの真似してろくなことない
>>206 美味しさに半減期の考えを適用できるの?
世界一うけたい授業
昨日も羽鳥とやす子が特番やってたな
似た番組ばっかww
3分の1って業界が決めた運用しやすくした自主ルールだろ?
国が口出すべきもんじゃないと思うが。国は消費期限だけ法定しときゃいいんだよ
あんま意味ないんよな、家庭内の食品ロスで議論しても
多くは商業系だから
なんで韓国の真似しなきゃいけねーんだ?
韓国が日本を見本にしろよクソメガネが
>>210 最近は日本人も韓国を真似て風呂キャンセルとか言い出してる奴いるけどね
>>230 納豆や味噌は期限が過ぎても余裕で食べれる
>>68 パンはやめたほうがいい
米とかパンにはえるカビは発がん性がすごく高い
見えない白カビはえることもある
ただ工場生産の袋入り菓子パンなら胞子がいないからまず大丈夫だと思うけど
逆に日本が進んでたって改めて見直される事例ばかりなのに…
大きな小売業者は賞味期限近づいたものを返品してくるんだよね。自分が買って売れなかったものを返品って。
これで廃棄するのを賞味期限切れてるのを売ってるスーパーが仕入れてるんでしょ
俺48歳童貞は世間的に見てまだ食べられるの?(´・ω・`)
>>239 童貞パヨちんスマホで違法サイトのavみてシコシコ
>>153 アメリカには 拳銃を携帯した、家庭ゴミ捜査専従の警察官がいるぞ
>>216 それはそう
だから分別なんかしない
政府も国民もそんなめんどくさいことできるわけがない
やっぱ賞味期限あった方が安売りもあるし、体の強い人は得するからいい
ロスを防ぐためには安売り体制の充実
春のパン祭り半額パンしか買ってないは
すまんな(´・ω・`)
>>260 この手の番組に気の利いたコメント出せるセンスないだろ
>>244 半分まずい
どこかの朝ドラみたいだけど
アナウンサーが1番肌見せて頑張ってんのに
芸能人は何厚着してんだよ!🤬
>>233 期限間近なの納品されても即セール行きにするしかないやん
>>127 高額なインセンティブぼったくってるくせにセコいよな
>>152 一カ月ってのは専門家が言うこと(例えば自炊したお惣菜とかは冷蔵庫で1~2日で食え的な)と思っていて
数ヶ月は余裕で食うよ
半年1年経った牛肉は油が焼けて臭くなる
あとは冷凍野菜とか水が抜けて霜ができてしまうから3ヶ月くらいが上限かなと思うけど
一カ月はすぐだから自分的には冷凍の意味がない期間だわw
期限のばすと売り場の循環が悪くなって余計に物価高になりそう
>>261 賞味期限が迫った菓子がドラッグストアやドンキに流れる
賞味期限が過ぎたとて
見た目と匂いで問題なければ加熱すれば概ね大丈夫
>>227 清潔の恩恵が身にしみてるからだろうな
だがその分抵抗力が下がって清潔sageも現れた
>>153 アメリカみたいに気軽に食べ物捨てるのを当たり前にしたいよな!
>>285 でも肉は二ヶ月が限度かな
シンプルにうまくなくなる
>>94 とっくになくなった物を制度と言い張るのは恥ずかしいよな
>>290 ドンキとかは真夏とかは怖いな惣菜パンとか
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
>>297 いや全然したくない
アメリカに習いたいことはほとんどない
韓国は外食で残り物次の人に出すの当たり前なんだろ
とても真似出来ないわ
>>227 人種は関係ないよ。潔癖症の親が潔癖症の確率は激低いし
こがけんは本当は賞味期限の記載を無くしたいと言うより、売る側がすぐに廃棄するのを無くしたいと思ってる気がする
いや!
農家も店も捨ててるから気にしないのを当たり前にすべき
>>227 バリ島で日本人だけ食中毒起こしてたもんね
原発もコロナも社会保障も、日本は安心命の潔癖バカと貧乏人を甘やかしすぎて経済成長できない社会主義国
素直に認めるのええな
どっかの童貞とは違う余裕がある
>>289 期限というよりジャリジャリしたら無理
健康上は問題ないらしいが
>>196 わからんけどまあ横領なのかな
うちの弟も弁当屋で働いてたとき
よく余った揚げ物持って帰ってきた
悪いバイトはわざとたくさん揚げて廃棄増やすらしいw
>>320 だな
消費期限表記に統一すれば廃棄までの期間が今より長くなると思ってるんだろう
>>307 売り上げも上がるし食べ物を捨てるのはいいことだ
いつもこの路線で行けばいいのになこの番組
ジャンプするだけでシミが消えるとか、そんなカルト情報どーでもいいから
>>315 横からだけど
古い油であげた揚げ物ばっかり食べてるような人よりはマシだと思うよ
賞味期限じゃなくて適切な保存状態で美味しく食べられる目安期間にすれば良い
それくらい書かないと理解できない消費者が増えているのは残念ながら事実だから
>>255 そうなんだ?!
知らなかった
パスコだから無事だったのか!
ありがとう
こがけんは売る側の問題を提起したのに有識者からタレントまで全員で話をすり替えたね
>>342 それがまさに賞味期限なんだが
消費期限と音が似てるから間違えやすいんだろうか
ついこの間常温で保存してた消費期限2週間ぐらい過ぎた惣菜食べた女がなんかの食中毒になって麻痺症状残ってなかった?
※最後は個人の判断に委ねます
って表記入れときゃ良いよ
>>300 つかそもそも今の時代の制度とは一言も言ってないが
お前が勝手に今の時代にある制度と読んで勘違いして俺の考えは間違いだと押し付けてたんだろ?
いい加減しつこいわお前。死ねよw。
>>346 それが分からん人が多いのよ
ちな食品メーカー勤務
>>346 適切な保存状態でって部分を認識できてない消費者が増えてるんだろうな
>>343 食パンとか開けたらすぐ冷蔵庫いれたほうがいいよ
あとパン屋のパンは日を置かずにすぐ食べること
工場製のパンは包装開けなければ無菌だから多少はマシ
裸で置いてるパンとか少し時間たつと
食べて喉が痛くなる
>>148 お金のためなら野菜を捨ててるわけだよな
個人も捨てていいよな
>>347 あれは10℃以下で保存しないといけないチルド食品を常温で保存していてボツリヌス菌にやられたんだった様な
>>300 現行制度と言ってるならどうかと思うが
ただの当時の決まりごとって意味で言ってるだけだろ
見識が狭いぞ
また殺された女はおっさんから金を巻き上げてたのかよ
頂き女子も逮捕されなきゃ殺されてたな
今日も捏造ネトパヨの敗北で終了か。つまらんかったな
ぶっちゃけ廃棄問題は消費期限どうこうと言うより、売る側の大量生産スタイルもとい経済の仕組みが根本原因だよね
>>59 でも危険
>>87 >>90 捨てるのを気にしない人もいるようだぞ
ご飯とかおかゆのレトルトは
結構消費期限シビアだと思うよ経験上
塩とか砂糖とか保存料殆どないからだと思うけど
逆に缶詰とかは1年過ぎても余裕だったり
>>363 それなのに個人に対してうるさいのはおかしい
食べ物を気軽に捨てる自由は個人にもある
俺はそもそも縁切りの制度って江戸時代にあったよな。と江戸時代を調べて
「勘当」って制度があるのを知ってからそこに書き込んだんだよ
そしてそもそものこの議論の前提としてカズは縁切り制度は現在は無いから作ろうと言う話である。
だから俺が書いた「勘当という制度」を見て、今ある制度だと読み解くのは不可能だし、話聞いてないだろお前という事になる
お前の「勘当は制度じゃないだろ」というのは全くのいちゃもんでしかない。
国語が出来ない馬鹿はホント面倒だ。国語、いや日本語の勉強の教授、有難く思えよ工作員。工作員と雖も不毛な言い争いはごめんだ。
カスレーザーよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
lud20250321014552このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liventv/1741700665/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「カズレーザーと学ぶ。★2 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・カズレーザーと学ぶ。
・カズレーザーと学ぶ。
・カズレーザーと学ぶ。
・カズレーザーと学ぶ。
・カズレーザーと学ぶ。2
・カズレーザーと学ぶ。
・カズレーザーと学ぶ。
・カズレーザーと学ぶ。2
・カズレーザーと学ぶ。★1
・カズレーザーと学ぶ。★2
・カズレーザーと学ぶ。★1
・カズレーザーと学ぶ。★1
・カズレーザーと学ぶ。★1
・カズレーザーと学ぶ。★1
・カズレーザーと学ぶ。★3
・カズレーザーと学ぶ。★2
・カズレーザーと学ぶ。★1
・カズレーザーと学ぶ。★2
・カズレーザーと学ぶ。★1
・カズレーザーと学ぶ。★2
・カズレーザーと学ぶ。★1
・カズレーザーと学ぶ。★1
・カズレーザーと学ぶ。★2
・カズレーザーと学ぶ。★1
・カズレーザーと学ぶ。★2
・カズレーザーと学ぶ。★1
・カズレーザーと学ぶ。SP★1
・[新]カズレーザーと学ぶ。★1
・カズレーザーと学ぶ。SP★1
・カズレーザーと学ぶ。SP★2
・カズレーザーと学ぶ。★2
・[新]カズレーザーと学ぶ。★2
・カズレーザーと学ぶ。二時限目
・カズレーザーと学ぶ。 講義その2
・カズレーザーと学ぶ★2
・カズレーザーと学ぶ★1
・カズレーザーと学ぶ★1
・カズレーザーと学ぶ★2
・カズレーザーと学ぶ★1
・カズレーザーと学ぶ★2
・カズレーザーと学ぶ★1
・カズレーザーと学ぶ★2
・カズレーザーと学ぶ★1
・カズレーザーと学ぶ★1
・カズレーザーと学ぶ★2
・カズレーザーと学ぶ唐辛子★1
・【日テレ】岩田絵里奈 Part12【世界まる見え・カズレーザーと学ぶ・沸騰ワード】
・ガスレーザーと学ぶ★1
・ガスレーザーと学ぶ★2
・カズレーザーと外道の共通点
・お前らテーブルマナーって学ぶ機会あったか?
・カズレーザーと美人元棋士・竹俣紅のデート現場を週刊誌が激写
・『NURO光』火に油を注いで再炎上! ユーザーとの認識ズレに失望「舐めてます?」
・『NURO光』火に油を注いで再炎上!ユーザーとの認識ズレに失望「舐めてます?」★2
・【芸能】カズレーザーとのコンビ解消原因を元相方、「さらば青春の光」の東ブクロが明かした
・【悲報】 美人すぎる女流棋士・竹俣紅さん、カズレーザーと熱愛デート激写wwwwwwww
・サンデー・ジャポン カズレーザーと考える!自民と維新が急接近?国民民主と両天秤?★3 修正
・【テレビ】小倉智昭『とくダネ!』卒業後初MC番組 『小倉ベース』で上戸彩・池田エライザ・カズレーザーと対談 [湛然★]
・中国のIT教育が凄い 8~9歳児がArduino、レーザーカッター、3Dプリンターを活用し設計からプログラミングまで制御系の基礎を学ぶ
・サンデー・ジャポン カズレーザーと考える!自民と維新が急接近?国民民主と両天秤?★1
・女史たちとニュース 生瀬&カズレーザーと令和女史が2024年重大二ュース大激論
・宇治原とかいう頭脳だけが売りだったのにカズレーザーという完全上位互換にすべて持っていかれた悲劇の芸人?
・サンデー・ジャポン カズレーザーと考える!自民と維新が急接近?国民民主と両天秤?★4
・もしも芸能人がアニメを作ったら?テレ朝の年末番組で日高里菜がカズレーザーとMC担当 [鳥獣戯画★]
・【中国ネット】東京五輪音頭2020を見た中国のネットユーザーの反応は?「わが国もよく学ぶべき」「見ていてこっちが気まずくなる」[8/21]
04:40:08 up 87 days, 5:38, 0 users, load average: 12.42, 12.59, 14.50
in 0.1217029094696 sec
@0.1217029094696@0b7 on 071317
|