◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ウェークアップ★1 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liventv/1669416664/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
サッカーW杯“大金星”日本代表「決勝トーナメントへの道」
【電通の正体】(02) 『アディダス』創業家と組んで『電通』が飛躍…オリンピックやサッカーW杯を食らう闇のスポーツ人脈
tskeightkun.blog.f
c2.com/blog-entry-504.html
ドイツのスポーツ用品製造会社『アディダス』の創業者の長男であるホルスト・ダスラー(左写真)と対立していた『ヨーロッパサッカー連盟(UEFA)』元会長のアルテミオ・フランキは、1983年8月、イタリアで自家用車を運転中に大型トラックと正面衝突し、死亡した。地元警察が事故死と判断したにも拘らず、スポーツビジネス関係者は「ダスラーが刺客を仕向けた」と噂した。
ダスラーはその後、W杯を含む4大サッカー大会について、会場への看板掲出・大会マークの使用・放映権の販売といったビジネスを展開できる“マーケティング権”を押さえ、『国際サッカー連盟(FIFA)』会長(当時)のアベランジェ・『国際オリンピック委員会(IOC)』会長(当時)のサマランチ・『国際アマチュア陸上競技連盟(IAAF、2001年に『国際陸上競技連盟』に名称変更)』会長(当時)のネビオロらの人脈も駆使して、スポーツマーケティングビジネスを飛躍させる。それは、電通がダスラーと手を組んだ1980年代に同じく飛躍した経路でもあった。
>2020年東京オリンピック招致疑惑は、ディアク父子が女子マラソン選手のドーピングを見逃す見返りに、資金提供を求めた容疑をフランス当局が調べる過程で浮上。
http://2chb.net/r/liventv/1654454937/19-34 http://2chb.net/r/livetbs/1645021585/383- そんな納谷氏の人脈に、レバノン生まれのエリアス・ザクーという人物がいた。74年にFIFA(国際サッカー連盟)会長選挙に立候補したブラジル人、ジョアン・アベランジェを当選させたと言われる選挙参謀だ。
第三諸国から国際組織の長が選ばれるのは異例のことであり、アフリカ大陸にはスーツケースいっぱいの札束を運んで票を獲得したとまで言われている人物である。
93年、日本代表が勝てばW杯出場が決まるイラク戦を観戦するために、納谷氏はカタールの首都・ドーハを訪れた。試合の前日、宿泊するホテルのコーヒーショップで旧知のザクーと再会したという。
〈ザクーは宣雄に顔を近づけた。
「日本は勝ちたくないか?」
「そりゃ勝ちたいさ」
「この大会の審判関係者を知っている。非常に親しい人間だ」
https://www.asagei.com/14451 「この大会の審判関係者を知っている。非常に親しい人間だ」
(中略)宣雄は興奮した。すぐにチームに帯同していたサッカー協会の人間に連絡をとった。(中略)ちょっと検討させてくれという男に宣雄は苛立って、付け加えた。
「当然アラブの国々も同様のルートを持っている。(中略)向こうが金を払うならば、こっちも払う。それでイーブンで公平な笛になる」〉
サッカー協会の人間がその話に乗ることはなかったという。
結果はロスタイムにコーナーキックから同点ゴールにつなげられての引き分け。有名な「ドーハの悲劇」である。
https://www.footballchannel.jp/2014/01/02/post19443/ 今、あなたが観ている試合の勝敗があらかじめ決まっていたとしても、熱狂することができるだろうか? 恐らくほとんどの人は興ざめするだろう。だが、そんな許されざることが世界中で起こっている。なぜ八百長はなくならないのか? ベストセラー『黒いワールドカップ』で八百長問題を丹念に調査した著者が再び筆をとり、最新事情をレポートする。
ブラジルW杯の期間中に、カメルーン代表・ヌクル選手の父親が自動車の中で焼死し、現地メディアは殺人事件だと報じた。予選リーグでカメルーンはクロアチアに0-4と大敗を喫し、「八百長疑惑」が浮上した矢先のことだった。そこには賭博や金、マフィアの影がちらつく。
カメルーンの疑惑については調査結果を待つとして、サッカーに限らずスポーツ界では八百長やドーピングなどの不正がしばしば問題となる。『なぜ、スポーツ選手は不正に手を染めるのか アスリート不正列伝』(マイク・ローボトム:著、岩井木綿子:訳/エクスナレッジ)のルポに、その理由を探ってみた。
本書の中から、とあるサッカー選手のケースを取り上げてみたい。
https://ddnavi.com/news/202458/a/ 元イングランド代表で、サウサンプトンFCアタッカーだったル・ティシエは、1995年、イングランドのプレミアリーグの試合で賭博がらみの不正を働いたことを、自伝で告白した。
サッカーでの賭け事と言えば、totoのように試合の勝敗を予想するサッカーくじをイメージしてしまうが、ル・ティシエの不正は「スポット賭博」を舞台にしたものだ。
スポット賭博とは、競技中に起こる様々な出来事を対象とする賭け事だ(イギリスでは合法)。テニスの試合でのフォールトの数、自転車レースでの転倒者数、サッカーの試合開始から○分までにイエローカードが出るか、といった具合に。単純な勝敗予想と異なり、高度な分析や複雑な予想が必要になる。配当も高額になる。
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=75582 本当のシャルケの過激さは、八百長事件を起こした主力選手を裁判所が尋問、税務署から不透明な会計を指摘された金庫番が入水自殺、旧スタジアムの客席から“忘れ物”(ちぎれた指)が見つかったりと、数え上げたら切りがない。
そのスタジアムから車を走らせること10分、ブーアー地区に辿り着く。恐ろしいほど寂しいゲルゼンキルヘンで、ブーアーは小規模ながらも繁華街である。GKマヌエル・ノイアーはここで生まれ育った。よそ者が離合集散するサッカー界にあって、「スタジアムから10分」は地元ファンから熱烈に愛される条件となる。
そのノイアーがポジションを確保できたのは2つの偶然が重なったからだった。正GKロストがスロムカ監督と不仲になったばかりか、司令塔のリンコンと殴り合いの喧嘩をしてしまい、ハンブルクへ放出されてしまったのだ。さらに第2GKがケガで長期戦線離脱していたことでノイアーに出番が回ってきた。若者はチャンスを生かした。チームは難敵を次々と破り、49年ぶりのリーグ優勝が視界に入ってきた。
https://number.bunshun.jp/articles/-/14009?page=1 【サッカー】 日本共産党「サッカーファンが一斉に同じリアクションするのが怖い」
http://2chb.net/r/news/1669383764/ 全体主義みたいで怖いよね
>>2-10 焼き豚必死で草
野球は坂本勇人がけつあな不倫で堕胎三昧くらいしか話題にならないよねww
しかし実況も過疎化したよなあ
5chに残ってるのって搾りかすみたいなカスしか残ってないのな
気持ちは分かるが各局 浮かれすぎ。さっきのテレ朝もずっとやってたな
月曜日にお通夜になる可能性も充分あるで
ランキングに拘るのは弱小国。何位だろうとWC取ったもん勝ちっていうのが強国さ
ポリコレクソ野郎はどこにでも出てくるなぁ
めんどくさすぎ
それはとっくにフェイクニュースで確定してるだろ >6500人死亡
オバマのLGBT外交 米国と途上国の「文化戦争」(1)
同性愛への抵抗感強いアフリカ
同性愛者ら性的少数者(LGBT)の国際的な権利向上を外交政策の優先課題に位置付け、途上国にその受け入れを迫るオバマ米政権。各国の伝統や文化を無視し、リベラルな西側の価値観を強引に押し付ける米国に対し、アフリカ諸国などが猛反発している。同性愛をめぐり激化する米国と途上国の「文化戦争」を報告する。
https://www.worldtimes.co.jp/world/usa/72335.html 「フェミニズム」は、女性のための運動というのは単なる名目で、男性と女性の両方を中性化して、社会の基本単位である家族を崩壊させることが本当の目的だ。異性愛者の選択できるライフスタイルとして「同性愛」を普及させようとしているのも、新世界秩序に順応する新種の人類を創造するためという側面もありそうだ。
http://2chb.net/r/liventv/1667001062/776- http://2chb.net/r/livetbs/1668904560/629- >>26 何か実況でも意味不明な規制に巻き込まれてるの相当いるみたいだぞ
俺はニュー速+と芸能+と将棋板がずっと駄目
さらに、グローバリズムの考え方を拒絶し、愛国心を称賛した。「この部屋にいる全ての国が、自分の風習や信条や伝統を追求する権利を、私は尊重する」と述べ、「米国は皆さんにどのように暮らして働いて信仰すべきだなどと言ったりしない。ただその代わり、我々の主権を尊重するようお願いするだけだ」と呼びかけた。
https://www.bbc.com/japanese/45637431.amp >>44 芸スポはmateが規制されてるみたいでな
俺も半年くらい制限なんちゃらで書けん
権田のこの日大タックルはいかんかったな
滑っただけではあるが
さっきのテレ朝
『日曜7時 ワールドカップ 日本対コスタリカ!!』
リーダー
『日曜7時 良い時間ですもんねえ』
在日テレ 7時 ザ!鉄腕!DASH!![字]米作り完結…215日の全記録
サウナでインタビューするんならもっと若くてイケメンにしろ!
今朝はどこのチャンネルもサッカー
大金星は快挙だけど他に話題はねえのかよ(´・ω・`)
>>78 ウクライナ?統一教会?なんでしたっけウフフ
おまえらもこんなに喜んだの?ふつうの日本人なら歓喜するよね
サッカーファンでさえ日本がドイツに勝てるとは思ってなかったということですな
というよりサッカーに詳しいからこそドイツの強さを知っていたということか
優勝したかのような大騒ぎ
采配的中て、そもそもスタメン采配が大間違いやろ
>>107 一人でテレビ見ながらガッツポーズはしたよ
>>101 やっぱり帰化人かw
朝鮮カルトに支配されてる日本は終わってるw
ドーハの悲劇の汚名返上は最低でも決勝Tに出てだろ
これでコスタリカに負けた日にはドーハの悲劇再来だぞ
たぶんこのオッさんはあちこちでTV出演デビューだな
>>82 んじゃあハリーと同じ名誉日本人として扱おう、チョン扱いする奴はチョンだ
>>107 そりゃそうだろ
悔しがるのは焼き豚と共産党くらいだ
>>107 ていうかポリコレパホーマンスのドイツ人にニヤニヤしています(・∀・)
ちょっと騒ぎすぎ
アトランタオリンピックのようにならないと良いけど
>>118 ぶっちゃけまだこんな喜びたくないけど喜ばないと空気読めないと思われる
マジでおじさん何回見ても笑えるw
「マジで」を流行語大賞にしようw
いくらCMはさんでもおまえらは決してチャンネル変えないから余裕だよ
こんなにマスコミがしつこいほどやってると、元々サッカーに興味ない人の多くは
次からは日本代表が負けてくれることを願うようになるんじゃないだろうかw
マスコミがしつこいのは、今は日本のマスコミを、日本人ではなく
そんな国民性の人が牛耳ってるらしいから仕方ないのかもしれないけど
見てる方はまだ一応日本人が多い訳だし。
そんなマスコミに洗脳されて鮮脳になってしまった人も多そうだがw
>>123 見た目で体格違うじゃんw勝てるとは思えんよな
ドイツはワールドカップで韓国と日本に2連敗w
黒人が増えてからまとまりがなくなったな
広告単価減少してるんやろね
以前はTBSだけがCMだらけだったが最近はフジテレビや日テレもCMだらけ
>>104 三世も四世もいるだろ
出自なんてもうわからない
前半は瀕死だったからなぁ。
試合になってねーなってぐらい。
>>144 ドイツに勝ったのに喜ばないと冷たい人と言われそう
「歴史的勝利!」ばかりで日本はドイツを讃える言葉が少ないな
ドイツの監督は「日本は素晴らしかった」言うてたのに
浮かれすぎていつもの日本っぽくない
>>141 そういうのが危険
長友とか選手たち自身がそういうのを律する発言をしているのが今回すごいと思った
伊藤洋輝は女性を2回中絶させてるから試合に出さないで欲しい
>>151 しつこいのは野球だろw
試合ない日もしつこく毎日報道してるんだぞw
これは疑問に思わないのか?
>>166 日テレの平壌運転と言わざるを得ない(´・ω・`)
こんなに日本国民が心から喜んでいるのに残念という共産党
時が止まったらえっちなことし放題じゃないすか( ´゚д゚`)
>>141 コスタリカは100%グループ突破ないから、開き直るとむしろ怖い
>>120 どうせ、どれもフィクション、いわゆるフェイクニュースみたいなもんだから、
自分達が作りたい時に作って流したい時に流せばいいや、って感じなんだろw
唯一取り上げるべき統一教会の話題は取り上げたくないか、
圧力がかかって取り上げられないんだろうし。
「朝のらしく」って社名つける時点で、浅野劣等感あるのかなって思った
>>190 野球だけは統一教会のように聖域化してるんだな
異常だわ
>>157 日本共産党議員が頭おかしいことツイートして、さんざん批判されても無視してたのが党幹部からお叱りうけたのか謝ったのはワロタわ。
>>172 まじかよ
ビール飲んでピザ食べながら見ようと思ったのに
被り物のあるかないかでポーズ自体なんも変わんなくてワロタ
アルゼンチンは前半10分にリオネル・メッシのPKで先制。その後もメッシ、ラウタロ・マルティネスが相手最終ライン裏のスペースへ飛び出してシュートを決めていったが、これがすべてオフサイドと判定された。
サウジアラビアが最終ラインを高く設定していたこともあるが、アルゼンチンはメッシのゴールが1本、ラウタロのゴールが2本VRA判定で取り消されることになった。そのうちラウタロの1本はかなり分かりにくいオフサイドで、おそらく線審の目だけでは判定できなかっただろう。VARがなければ2-0とアルゼンチンがリードしていたはずで、そうなればサウジアラビアの大逆転も起こらなかった可能性が高い。
英『90min』は「アルゼンチンは3点もゴールが取り消されたのに対し、サウジアラビアは3本のシュートで2点」と注目しており、VARが試合の結果を大きく左右することになった。
サウジアラビアの粘りも見事だったが、VARに助けられたところがあったのは事実だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bb47e67b8e2483e362ee51f590d101defaf9b12 https://www.nikkansports.com/m/soccer/qatar2022/news/202211230001688_m.html?mode=all パブリックビューイングとかスポーツバーの映像見ると、
1点目は全員大騒ぎなんだけど2点目はどの会場も何人か動きが止まっちゃってんのな
それくらい衝撃
>>177 ドイツは前回から劣化したよな
それまでワールドカップで勝負強さがあったが
>>183 これ日テレじゃないんですけど?恥ずかしい奴
>>218 吉本一ゴルフが上手いから師匠達から気に入られている
>>161 政治に何の関係があるの?
あまりにしつこいものにはウンザリするというのは
赤ちゃんと一部の民族を除いて、人類共通じゃないの?
W杯日本勝利「残念」の共産党・羽鳥氏、再度否定的考え「『勝ってよかった』とは思えません」 [数の子★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1669339417/ 上念司チャンネルニュースの虎側のガオーも有名(だろ)
アシストした人より、けっきょく点取った人が立て役者って言われるんだな
スーパーJチャンネルだとめっちゃテンション低かった兄貴(´・ω・`)
>>211 100%とか言いすぎだろ
ドイツがスペインに負けたら最後気を抜くだろうし日本に勝ったらわからんよ
コスタリカにはサクッと負けて
スペインを叩きのめす
>>242 日本代表の試合であんまり見ないレベルのトラップとシュートだったからな
しかもドイツ相手にって部分もあって「え、どういうこと?」って一瞬なった
今頃どんな国って
全くワールドカップに興味が無かった証拠
>>225 宗教と政党と野球チームのアンチ発言は禁句だとよく言われるだろ
>>270 そりゃそうだろう
日本に勝たなきゃ始まらない
あとは他力本願
【サッカーW杯】日本共産党・羽鳥だいすけ「日本代表が勝って残念というほかない」
日本の勝利に水を差した議員の話題はスルーか?
コスタリカ代表選手の紹介くらいしろよw
どんな国?じゃねーよ
今来た。いつものようにコロナと統一教会じゃないのか。
サウジアラビアがアルゼンチンに勝ったのもすごかった
イランが大敗してかなりアジア大丈夫か?と思ったのをサウジアラビアが取りはらってくれた
何となく一方的に押しながら引き分けとか微妙な雰囲気で終わりそうな予感
>>295 国によりけり
本ジュラ酢とかヤバすぎるけど
>>282 浅野ってたまに鬼上手いトラップするよな
こういうのランキングがいいな
妙なローカルのくっそ高いの混ぜて比較されてもわからないしな
コスタリカは軍隊のない真の平和国家である(´・ω・`)
日本も見習うべき国だよ(´・ω・`)
マスコミなら小須田里香(コスタ・リカ)さんを探して来ないの?
>>300 メイプル超合金の安藤なつのコメントはないんか?
連日優勝したかのようなマスコミの大騒ぎが鬱陶しいから負けてくれ
>>179 しつこいってのはたった一つの試合のことを朝から晩まで何時間×何日間も取り上げ続けることだよ。
ほぼ全報道番組、ワイドショーで、ほぼ全局が(今回テレ東をチェックしてないがw)。
野球でそんなことやってる?
ドイツとやって0-7ならわからんでもないがスペインがここまで容赦ないとは
>>334 NARUTOもじゃねーのか?(´・ω・)
>>335 ガビって子に対応できなかった采配ミスだろう
つーかあの子マジ怖い
日本戦でどうなるやら
>>299 関西では取り上げたぞ
この番組は知らんが
>>306 キューバも第1回ワールドカップに出ていてベスト8まで行ったが、その後は野球一本に
>>327 うん、よかったよ
っていうかビックリしたのが今さらだけどイングランドとウェールズが同じグループだったのねw
スペインリーグ経験者なんかいっぱいいるのに女子に聞く意味あんのか?
サッカーIQ低い宮本嫌い
監督になっても根性論だし
>>308 カタールも点取ったし
これでアジア勢は全部得点したね
>>315 点獲るかもとは思ったが、浅野があそこまで完璧なトラップとシュート撃つとは意外だったw
女子に聞いてどうするんだよw
そこまでしてネタ拾ってくる必要あるのか?
>>358 確かに聞きたい
どこもやってないのか?
>>342 お前の基準は知らねーけどな
少なくともお前と焼き豚以外の誰しもが、野球のほうがしつこいと思ってるよ
365日ほぼ毎日ニュースにねじ込まれてくる野球をね
>>348 日本がコスタリカに勝って
ドイツがスペインに負ければ
いうてもロンドン五輪の時はスペイン破ってるからね
戦術永井で
東京五輪でもスペインに当たってんだしマスコミは忘れてんのか?
ポゼッションサッカーにポゼッションで対抗して勝てんのかよ?
>>384 スペイン戦のAbemaの解説本田とイニエスタやでw
ドーハの悲劇はおまえの不用意なセンタリングのせいだぞ
武田が持つとサッカーボールが小さく見える。
手でかいんだな
>>376 折り返すか、はじいたところを詰められればいいなと思ったら入ってたな(´・ω・)
ついさっき武田さん最近見ないな、と思ってたら出てきた
>>387 まぁ日本代表だけは応援するよ
Jリーグとか全く興味無いけど
浅野をロシア大会でも起用してれば8強に入れたんじゃないの?
和田アキ子「リズム&暴力」
キンコン西野「元気な大学生」
マナカナ「目くそ鼻くそ」
武田修宏「スケベなタラちゃん」
みのもんた「油トカゲ」
はるな愛「コスプレおじさん」
タモリ「昼メガネ」
高木美保「ヒステリック農業」
大沢あかね「ブス界一の美女」
月亭方正「実力不足」
おすぎ「泥人形」
>>414 野村修也になってから葬式みたいな感じの番組になったよね。
>>423 襟立ててかっこいいのはカントナとトッティクラスの選手w
>>394 この時期は箱根の取材に忙しくて人がいないんじゃない(´・ω・`)
>>24 国枝は9月に神奈川・江の島で行われた国際競技会で、筋肉増強剤などの使用の痕跡を消す作用のあるフィナステリドが検出された。この薬物は発毛剤などに含まれ、プロ野球初のドーピング違反が明らかになったガトームソン投手(ソフトバンク)も同じ薬物が検出されている。
http://2chb.net/r/mnewsplus/1194539750/ http://2chb.net/r/livetbs/1658181094/771- 【12月6日 AFP】元ブラジル代表でバスコ・ダ・ガマ(Vasco da Gama)に所属するロマーリオ(Romario)が4日、自身から禁止薬物の陽性反応が検出されたことを明らかにし、原因は育毛剤を使用したことだと主張した。
脱毛症の治療薬に使用されるフィナステリド(finasteride)は、ステロイドの使用を隠蔽(いんぺい)する作用があるため、2004年に世界反ドーピング機関(WADA:World Anti-Doping Agency)の禁止薬物リストに加えられている。
http://2chb.net/r/liventv/1654454937/19-34 武田が交代で入って負けたんだろうが
誰も上がってないのに、一人で攻め上がって
>>407 岸田文雄「サッカー予選予選やってる間にアホほど増税しといてやるわ」
ポゼッション捨てるのが正解だと思うが、サッカーIQ低すぎて女子弱いんじゃないか?
将棋も女子弱いらしいし
>>416 そういやそうだった
今回全部Abemaで見てるから楽しみ
武田久しぶりに見たな
S級ライセンス持ってるのにどこからも監督の誘い来ない男
しかしこれでグループリーグ敗退したら
ドーハの喜劇になるなw
>>426 4年分の収入をこの時期に稼がなきゃいけないから大変だよ
>>411 いいね
カズと相方の安藤なつと
安藤なつはちょっと名前がどうあんっぽいし
今回の代表は森保さん含めめっちゃ批判だらけだったのに勝った途端に手のひら返しが凄いな
サッカーのファンは節操がないから嫌い
>>394 読売テレビちゃうんか
日テレの素材使いまわしてた?
コスタリカ戦で突破が決まればスペイン戦は調整試合か。絶対に負けられない戦いはそこにはないわけだな
>>429 気がついたら7億増えてる事を期待して事毎週BIGだけ買ってる(´・ω・`)
>>448 えええ なにか人間性に問題でもあるのか・・・
>>449 まあ、二勝一敗でも敗退する可能性あるからな(´・ω・`)
罵倒とかには強いがプレッシャーには弱いメンタリティ
日本はここぞって時の試合はなぜか格下でも負けてしまう
>>430 むしろそれがなかったらここまで強くなれてなかったとも言える
権田とかも同じく
サッカーをやりたいって親御さんにおねだりするお子様が増えそう
>>424 あそこは全員のいいところが出たな
三笘のノールックスルーパス
南野、こねくり回さず強いシュート
浅野、ツッコんで邪魔にならず
堂安、ツッコまずいいポジション
浅野がツッコみきってなかったらオフサイドとられてたかも知れん
本当のシャルケの過激さは、八百長事件を起こした主力選手を裁判所が尋問、税務署から不透明な会計を指摘された金庫番が入水自殺、旧スタジアムの客席から“忘れ物”(ちぎれた指)が見つかったりと、数え上げたら切りがない。
そのスタジアムから車を走らせること10分、ブーアー地区に辿り着く。恐ろしいほど寂しいゲルゼンキルヘンで、ブーアーは小規模ながらも繁華街である。GKマヌエル・ノイアーはここで生まれ育った。よそ者が離合集散するサッカー界にあって、「スタジアムから10分」は地元ファンから熱烈に愛される条件となる。
そのノイアーがポジションを確保できたのは2つの偶然が重なったからだった。正GKロストがスロムカ監督と不仲になったばかりか、司令塔のリンコンと殴り合いの喧嘩をしてしまい、ハンブルクへ放出されてしまったのだ。さらに第2GKがケガで長期戦線離脱していたことでノイアーに出番が回ってきた。若者はチャンスを生かした。チームは難敵を次々と破り、49年ぶりのリーグ優勝が視界に入ってきた。
https://number.bunshun.jp/articles/-/14009?page=1 >>420 せやな、あそこでキープして逃げ切るべき
>>458 岡田の時と一緒だから
おまえみたくいちいち騒がない
>>385 頻度が高いのも確かにウザいだろうけど、しつこいとは違うでしょ。
ま、同じ話題をどの番組でもやってて、それを全部見てしまってたら
それはしつこいと感じるだろうけど、見ない選択がある訳だし。
今のサッカーのように同じ時間帯の番組でどの局も一斉に
それも延々とやってたら、避けるのが難しいだろ。
大体自分も日本人にしてはしつこいほうだけどw
このサッカーの扱いは異常に感じるよ。
>>432 有吉すごいよな
金美齢にシルバーウルフってつけたときは天才だと思った
>>342 WBCの時とかこれよりもっと酷いでしょ
ドラフト1位がどうとかも何度も何度もやってる
何でもかんでも海外の方が素晴らしいって考えはどうなの?
例えば相撲や柔道強くなりたいからって海外には行かんでしょ?
ドーハの時、
あそこは武田じゃなくて、
誰入れりゃよかったんだろうな
>>478 間違いなく増えるな
もしサッカー観てなかったとしても周りの仲良い子始めたらやりたくなるし
>>432 イノッチに「田吾作」って名付けたのも好きw
スペイン、ドイツはスペイン勝って欲しいな(´・ω・`)
勝敗数並び得失点差になったときは対象外チームとの得失点は除外しろよ┐('~`;)┌
>>485 色んな意味でバッチバチの試合になるなwww
ガビってやつ正直よく知らんかったんだわ
ドイツもチンチンされちゃうんじゃないの
>>495 イラン、ウェールズに勝っちゃたしアジア強くねえか?
アジア最終予選で出場決めたチームは全チーム勝ち点とってる
>>516 ラモスは北澤入れてくれって語ってた
後の本田とか一人でキープできる選手はあの時代にはいなかったんで
走れる北澤ってことかと
>>499 ドラフトやらキャンプやらもしつこーく報道してるよなw
キャンプなんて焼き豚以外だれも興味ねーのに
>>514 あぁ、大谷も酷いね
毎日毎日毎日毎日毎日毎日ほんと嫌になる
誰も興味ないのにね
ベルギー クロアチア ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
あんまり先走ったことを言うと、予選落ちしちゃうよ(´・ω・`)
>>513 今はベルギーのシントトロイデンじゃなかった?
決勝トーナメントに進んだら
どこと当たっても同じだと思わにゃ
>>516 当時はアレでよかったんじゃないか
それか中山を出し続けるとか?
強いて言うなら
当時あそこで勝ってたら
もしかしたらダメだったんじゃないかと
思わないでもない
>>547 手を抜く理由がない。
ドイツ戦は勝ちにいくよ(´・ω・`)
何点かはナバスなら止めてなきゃってゴールだったしなあ
ガビのゴールなんかは止まられるGKいないけど
>>555 仲良かった牛丼さんはまだ一線なのにちょっと悲しい
コスタリカに勝ってしまうとスペイン戦が盛り上がらなくなる
よってコスタリカには負けろ
ナバスももう限界なんじゃね
そこに頼ってたから0-7
>>531 アメリカチーム側はそんなだろうけど、イラン側が。
ロシア vs ウクライナよりは全然問題ないだろうけど。
ロシア vs ウクライナのスポーツは戦争終わっても四半世紀やれそうにないな(´・ω・)
>>489 選手じゃなくて監督ばかりぶっ叩くのも謎
戦術や選手選択に文句ばかりつけて選手の状態を一番近くで観てる監督よりいい判断ができると思ってる思い上がり
サッカーは嫌いじゃないけどやっぱファンは好きじゃないわ
確かにハメスロドリゲスにもネイマールにもボコボコにされたしな
日本はコスタリカとは過去の対戦成績では一度も負けたことないぞ
>>569 フランスワールドカップの時もジャマイカ雑魚扱いしてボコられたな
森保ジャパンの初戦はコスタリカ
半分国内組で3-0
>>524 今確認したら当たってたわ(´・ω・`)
ドイツ勝ちそう
それで最終戦に勝ち点6で並んで
得失点差で敗退
スペインがドイツに負けるようなことがあるとわからなくなる
ブラジルやフランスの対策はちゃんと考えてるんだよね
>>589 柴崎-相馬で中盤すっ飛ばして省エネで勝てれば最高なんだけどな
>>588 日本代表はすでに怪我人出てるから大丈夫
>>394 そもそも日テレは報道能力があらへん
通常の事件事故ニュースも他局より周回遅れやし
函館のほうで行方不明になって自衛隊で発見された少年の案件で、その取材能力のなさを曝け出した
>>543 そのくせ坂本勇人のけつあな堕胎ざんまいのクズ行為は一切報道しないw
ネットでは大盛り上がりなのに、テレビは一切報道なしw
ドイツは欧州予選で無双してたけど楽なグループだったからな
何が学びだよアホか
スポーツに政治やら宗教持って来んな
サッカー漫画『ブルーロック』の“森保一監督批判”に怒り!「土下座しろ」
https://myjitsu.jp/archives/394750
>>591 日本も初だったし
全員国内組だったからな
ジャマイカはイングランド系帰化作戦やってたから
日本がコスタリカに勝って、
スペインがドイツに負けたとき、
日本対スペイン戦は無気力試合でもいいの?
>>584 浅野も国内外で「何で浅野なんて選ぶ?」ってdisられてたなw
>>613 それはバイキングがあったらやってたろうなw
柴崎なんて遅すぎてスペイン相手には何もできないだろう
>>609 故意の誤情報を流してると信じる(´・ω・`)
同調圧力嫌ってるくせにLGBTポリコレは強要するのなんでなの?
てかドイツvsスペイン戦って地上波放送がないってなんだかなぁ~
>>599 スペインは得失点で余裕あるからドイツ戦はそれほど気合入らない気もするからありうるなあ
武田が演技しているTBSドラマ「愛するために愛されたい」
再放送してくれ
柴崎でるとしたらもう突破決まってる場合しかないだろ
>>622 スペインがドイツに負けてたらすげえまずい状況だろ
>>599 おまけに日本がコスタリカに負けたら、全チーム勝ち点3で並んで、最終戦スペインという絶望感w
>>584 プレーはできないけど考えることはできると思ってるからだろうな
まあそういうアホほど声デカいからまともなサッカーファンもいることだけは覚えておいてくれ
>>591 攻め手潰されたら
その時点で終わりそう
ドイツ戦のあんな機動的な攻撃は
これまで印象になかったし
>>592 読売ヴェルディ繋がりで出てるだけだからねぇ
日本で単独開催したいね
かの国は買収がうまいからまた共催になっちゃうかな
>>641 海外では「龍が如くに出てきそう」と言われててワロタ
そもそもスペインリーグとスペインサッカーって同じなの(´・ω・`)?
金子の旦那が最近あの不倫をネタとして使いまくっているのがすごく不快だわ
ドイツ戦は久保君が交代してから流れが変わったような気がするんだが
>>592 流石にそれは失礼だよ。
武田は身銭切って子供だったか田舎だったか貢献活動も続けてた筈。
コスタリカ戦はスターティングメンバーをガラッと変えてほしい
スペイン言うほど怖くないと思うわ
こっちもチャンス作れるね
>>667 日本が楽勝できるようなチームはでてないでしょ
>>667 今まで負けたことがないからヘーキヘーキ(震え声)
>>619 元サッカー選手じゃなくて森保擁護してた有名人っていないのか?
言うほど盛り上がってないよな
マスコミが騒いでるだけで
>>619 これは
逆森保って事で許してやれって思うけど
ここまで書くとなぁ
もちろんここからいい采配するんだろ?
>>499 WBCの時はよくわからんし、特別野球ファンでなくてもイチローとか大谷レベルだと
人間的にも興味深くて、自分も興味は持ってしまうから、それほど感じないだけかもしれないが
通常の野球の扱いの事を言えば、基本的に興味がある時期も無い時期もあったけど
確かに各報道番組やワイドショーで毎日少しずつ必ず触れるかもしれないが
(それさえサッカーとは違って番組によって扱いの大小がだいぶ違った気がするけどね。)
時間は少しずつだし、大抵局によって時間もずれてるから、
非常に便利なことに、興味のあって何度でも見たい時や見逃した時には時間をずらすことで
見られるし、逆に興味が無い時は避けることもできるw
今のサッカーにはほぼそれができない。
きょうスペインもドイツもスーパーエースがいないのがなあ
元電通高橋容疑者「日本のサッカーブームはワシのおかげやぞ」
浅野さんみて
あんな凄い個人技で世界から点とる日本人なんて昔は考えられなかったな
>>637 勝てば日本戦休めるってのが大きいんじゃないか? 優勝狙うチームにとっては
ドイツに負けると日本戦がお互いに絶対負けられない戦いになってしまう
スペインから見りゃ日本は雑魚だろうけどそれでもそんな状況望まないと思う
何これ草
アナルPCR検査が始まるのかと思ったぜw
ドーハの悲劇の戦犯武田さん
あの身勝手なシュートがなかったら勝ててたわ
>>705 南米のカップかなんかをロス五輪の前に招聘したんだっけ?
『3S政策』 にだまされるな!
konarch.blog4.f
c2.com/blog-entry-1925.html
わたしがバカなわけ 【3S政策・日本人洗脳白痴化計画】
https://plaza.rakuten.co.jp/nishiageocondors/diary/201910030002/ 自分達が蒔いた種なのになんでこんな事になってんだ?
こういうの見てると、日本に住んで文句だけ言ってる人が理解できない
>>709 あそこで後ろにパスするか外に出すのが普通だよなw
>>622 スペインがドイツに勝てば、お互い消化試合だから無気力試合でいい、お互いにパス回しして遊んでればいいよ
>>700 基礎疾患のない健康な軽症者向けの薬って需要あるの?
こんなのより解熱剤と咳止め配れよw
まあ正式な手続き無しに抜け出すのもおかしいわな
薬とかも嘘だろ
>>719 両親が隔離されて、帰ったら赤ん坊が餓死ししてたんだっけ?
>>690 擁護も何も
全線全勝であれなんてのは過激派でしょ
真面目な分析予想では勝ち目はあるって言われてたし
>>709 日本代表っていつのまにか宇宙開発しなくなった
>>731 ほんとそれ
自分たちは暴力ふるえる方になるからと思ってそう
ふなごろーの中身って結局誰なんやろう
金田朋子なん?
>>733 そのうらでドイツは泣きながら大量点を取るんだ
昨日なんだるくて、コロナか?!
と思って熱を測ったら35.8度だった
>>709 いつも宇宙開発してるから、あの軌道が今回は役に立ったんだよ!
>>733 無気力までいかなくてもそれぞれいろいろ確認するための試合になるだろね
>>732 そうそう!昔の日本人選手はそればっかりでガッカリすることがホント多かった
今回はなんか感動したわ
>>744 それでもLong COVIDにやられる奴おるからな
もしこれの治療薬に使えたらデカイわ
またマスコミと尾身どもと医師会だわな
もうコロナよりインフルって言えや
>>773 そのONで、もう1回測り直すと36℃超えるよね
>>782 ジョホールバルの岡野だったら外してるだろうなとw
>>729 シナどれだけ否定しても武漢のウイルス研究所のお漏らしだからねぇ
忽那さんって東京の医者の地位捨てて大阪大学の先生になった人。
>>785 アレはアレで症状がバラバラすぎて意味がわからない
コロナ一度かかっても1か月もたたないうちに再感染してたの居たような
>>744 この薬のために制度作ったんだからなんとしても承認させないとなww
ダイプリ前に謎の風邪にかかっていたな(´・ω・`)
ふなごろー知らないのかよ
ふなっしーの人気もだんだん伸びなくなってきて
テコ入れなのか知らんが
ふなっしーの何人もいる弟の設定ででてきたキャラだったろ
けっこうかわいい声を出す
冬は我慢するから流石に来年の夏にはマスク無しでも変な目で見られない世の中になってほしい
この忽那ってやつよく見るけど、
大阪大とか聞いたことのないFラン大の教授がなんで偉そうなの?
ゾコーバって名前がおどろおどろしい
どちらかというと毒っぽい
ウイルス量が減少するのは間違いないんだから
家庭内感染も抑えられるはず
ほぼ無意味でバカ高いという薬じゃん
カロナール飲んどけ
インフルエンザに対するタミフルだな
ワクチンとは使いどころが違う
>>815 最も悪質なのは手を洗うなんたらってやつと小説家
>>792 ワクチンの全員接種って
言ってみれば人口的な全員の感染だよ
次のワールドカップは48か国
6か国×8グループで上位2がノックアウトだから大変だね
>>818 薬価明らかにされてなかったと思うけどいくらなんだろ
>>756 確かに普通に勝率高かったからな
SNS発達してなんちゃって戦術家が幅きかせすぎてるわ
軽症者にも使うことができるじゃなくて、重症化は予防しないから無意味なんだろアホwww
症状の緩和が1日早まるだけみたいだし、あまり意味がないのでは
>>819 ワクチンで免疫力が落ちると何回もかかる
>>807 もうマスクが日常化して一生マスクする人もいそう
重症化リスクが低いんなら、家で寝てたら、いいんじゃないの?
>>812 適塾(阪大)の門下生・諭吉が東京へ出て慶応義塾作った
市販薬じゃないと
なんでこういうおろどおどろしい名前になるん?
小林製薬見習って
コロノン錠みたいなネーミングにしろよw
我が名は、ゾコーバ
すべてをを消し、そして私も消えよう
>>819 体質の分析とかそう言うのをもっと聞きたいのにね
全然やらない
これじゃ風邪だよな
>>785 >>798 後遺症のほうはまだ手探りで対処療法しかない。
いまは去年感染したデルタ型の患者の治療がメインだけどオミ型は人数多くて後遺症がまだ把握できていないって後遺症外来の先生言ってた
今まさにコロナ観戦中だけど重いインフルより症状軽いわ でも発症から5日目だけどまだ直り切らん
これ10万もするのよね
タミフルみたいに数百円ならまだしも10万払ってこれって・・・
税金の無駄遣い過ぎるだろいい加減にしろ!!!!!
症状改善まで8日かかるところを7日に短縮する画期的な薬らしいな!
>>836 接種後2週間がヤバいみたいね 岸田さんもかかったし
8日から7日って個人差でしかない
飲まなくていいな
>>699 もはや自信なさすぎで酷い内容になってるから最後にするけど
「WBCは知らない普段の野球の扱いの事」と比較するなら
WCではなく普段のJリーグの扱いと比較しなきゃ、なんの意味もないよ
今(WC)のサッカーに言うのがそもそもの間違い
もうコレ特効薬ということでいいから5類にしていいよ
還暦過ぎた親父が感染したけど、インフルより楽だったってさ
近所の70過ぎのおばちゃんも3日目には家事やってたって
弱毒化してるっていうのは本当かもしれない
>>854 Long COVIDにやられたらそんな短期間で治らへんで
>>824 mRNAはそうじゃないんだなあ~これが
4回目打ちたいけど副反応重くて2日は寝込むから金曜に有給とらなきゃなあ
モデルナよりファイザーの方が軽いらしいから次はファイザーにするかな
>>847 テレビは全国民が対象だから言えないのかも
>>812 大阪大がFランだと日本の大学はほとんどZランになるわ
大阪大はBランやで
発熱したらとにかく検査、隔離、という状況を早く何とかしてほしい
>>865 2000万分ウチの数例だけ見てもな………
>>865 確かに3日でピタッと治ったよ
騒ぎすぎな気がする
俺は、熱だけだったな
のどの痛みはなかったし、だるさは起きれないてレベルではないし
インフルは5日寝込みっぱなしだったから、インフルの方がはるかに辛かった
>>873 ウイルス量は1/30くらいに減ってるはず
他人への感染力が落ちる
外国の薬はメクラ判を押す、あるいは何も言わないくせにふざけた連中だな
世論の声が大きいから効果無しでも仕方なく承認しただけか
文句言ってる医者はアメリカ側の人たち
シオノギは中国側
文句しか言ってないけどこいつはクスリの一つでも作れたんかね
>>812 大阪大学は日本の臨床医療の最高峰だぞ?
感染症も長崎・京都大と並ぶ日本の3大巨頭だからな。だから忽那は東京の病院辞めてさっさと大阪大学に行った
>>865 俺もかかったけど症状は関節痛くなるところとかインフルに凄く似てると思った
ド正論
岸田が5類検討を加速される為の特効薬なんだから許せ
>>897 ほぅ まぁ、妊婦がだめっていうのは怖いよね サリドマイドみたいね
【コロナ裏で進む怖い計画まとめ】「ワクチンまで辛抱」の罠、マスク&自粛が行き着く先とは…?
https://web.archive.org/web/20201116130945/https://worldinfo.hatenablog.jp/entry/2020/11/16/203014
>ちなみにダボス会議の2021年のテーマは「グレートリセット(偉大なるリセット)」。その内容は資本主義と民主主義をリセットし、①全体主義的で、②テクノロジーを活用した高度管理社会の実現と分析されています。この二つはコロナ後に起きている社会変容と見事に一致しています。
>人は「恐怖」を感じると論理的思考力を失い、矛盾欠陥だらけの統計を見ても、不当な扱いを受けても疑問すら持てなくなります。こうして自ら自由を投げ捨てる国民が誕生し、支配力を強めるのは歴史上繰り返されてきた常套手段です。「全体のために個人が我慢せよ」という「全体主義」の風潮は、戦争に向かう時、権力が強まり人々が自由を失う時に必ず訪れる前兆なのです。
archive.ph/ZBAuT
http://2chb.net/r/liventv/1660953571/671- 四角い顔で何を言ってるんだろう?
米国の薬もワクチンも緊急承認じゃなかった?
米国産のはいいけど国産のはダメみたいな方がおかしい気がするが。
まあ正しいね
有効性は必ず確認しないといけない
海外で使われててある程度分かってないと
[NHK総合] 2022年11月26日 午前9:00 - 午前9:30 (30分)
[再]ドキュメント72時間「福井 “ねこ寺”に招かれて」
http://2chb.net/r/livenhk/1669411936/ 【語り】川栄李奈
オオタクン、風太、エルフ、カウカウ…。境内に暮らす16匹の猫。舞台は福井県越前市の山あいにあるお寺。先代住職のころから捨て猫の保護に取り組み、今ではここの猫たちを目当てに多くの人が寺を訪れる。仕事のストレスを癒やしに来る男性、ここで、飼い猫を亡くした喪失感から立ち直れた人。訪れる人だけでなく、猫1匹ずつにも、ここにたどり着くまでにいろいろな事情がある。お寺にカメラを据え、猫と人の物語を見つめる。
1日程度しか早く治らないのに何百億円もこんな薬につぎ込むのか
バカすぎだろ
1日って飲まなかったときの誤差範囲じゃないの(・_・?)
妊婦に飲ませるなって薬をこの程度の効果で承認するなよ
安けりゃどうでもいいのよ
しかしこの薬10万だぞ10万
そんな薬を国費負担で出しまくろうとしている
狂ってるよ
>>920 承認されなかったら、批判する人間をテレビに出してたろうね。
薬があるとワクチンが売れない
だから文句言ってるのよ
客の奪い合いw
>>904 効果がないって言い張ってるのは審議会だけ
小林製薬も、もうクスリ出来てるんじゃないかな
インパクトある名前が決まって無いだけでw
>>898 しかももっと禁忌多いし後遺症も重篤なのにな
>>943 そう
でも全員が1日短くなると医療負担は減る
>>885 むしろ2000万分の数例の重症者取り上げてあおってるのがマスゴミだろ
未だに2類相当で
医療費が国持ちだからな
ボーナスタイムお代わりって事だな
承認しちゃったんだから、治験の説明するわけないのでは?
治験参加者すくないの?
貧困層がどんどん参加してないの?
パキロビッドと同程度の禁忌があるのでお薬手帳とかの情報がなければ処方されんよ
50すぎの親父に妊娠とか
余程じゃないと危なくないだろ
>>948 ゾコーバは薬価決まってないぞ
約10万のはラゲブリオだ
これも奏功率30%だけどw
>>954 データがそう出てるんだからしょうがない
>>959 大人しく寝てたら、それくらいは改善されそうだが
>>924 症状風邪だが後遺症が面倒なのよ。治ってしばらくしてからやれダルいままだ、大量に脱毛したと騒いで後遺症外来に駆け込んでくる患者が3割程度いるから厄介
そもそも制度に反対してるひとが判定したら反対するのは当然だな
なんでこんなひとが審査に入ってるの?
子どもの急死の続発する日本脳炎ワクチンなど、そもそも国内での患者発生は年にわずか3人!
なのに国をあげて予防接種を強行する。ワクチン利権を握るやつらに、政府まで牛耳られているという明らかな証拠だ。
http://2chb.net/r/livetbs/1655331747/191- >>958 むしろ飲める薬のほうが少ないくらいなのにな
>>965 ボルソナ脳はその自己暗示するだけだからなw
偽薬と比較して8日→7日って緊急承認するような薬なのか?
どうして金子が出てるんだ?こいつ元国会議員というだけだろう
>>943 現にウィルス量は30分の1になるらしいから
ただのアメでもない
>>946 うん インフルエンザの薬も1日~2日、症状が改善するの早くなってウイルス排出量が少なくなるってだけだから
これと同じだよな
その自己判断が、コロナ以外の病気のときやばいんじゃね
重症化リスクの高い人は服用できないてことね(´・ω・`)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54分 57秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250316213701caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liventv/1669416664/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ウェークアップ★1 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・ウェークアップ
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★3
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★3
・ウェークアップ★3
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★3
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★3
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★4
・ウェークアップ★3
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★5
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★3
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★3
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★1
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★2
・ウェークアップ★1
03:21:34 up 97 days, 4:20, 0 users, load average: 5.43, 5.89, 6.23
in 2.2234120368958 sec
@2.2234120368958@0b7 on 072316
|