1名無しさんにズームイン!2018/11/11(日) 09:20:00.40
カワイイおじさん俳優!苦労だらけのコワモテ人生!
ギガって無限に使えるものなの?そうなら何でギガで金をむしり取るの?昔のパケ代がパケ放題になった仕組みと一緒?
>>12
ギガとは10の9乗を表す量のことです
単位の前に付けて使います 岡田娘のニキビすげーな
クレアラシル全然効果ねえじゃん
マイナスイメージだろ
ドラマ白い春でコメディキャラ演じてから急激に露出増えたな
>>31
むしろ最近また見るようになった
昔はルー大柴と同じような位置づけだったのに トニーレオンといえばインファナルアフェアがアツかった
>>47 プラス踊る大捜査線とアルジャーノに花束しかイメージない 大杉漣さんの件があるから働きすぎの遠藤憲一も心配(´・ω・`)
うちの親父も実は名前の字が違ったと死んで書類を集めたときに初めて知った
>>22
クレアラシルじゃないけど、CM見なくなったな 岡田娘のニキビがやけに目立つからプロアクティブのCM出てんじゃないかなと思って調べたら、やっぱり出てた。
プロアクティブのCM出てる人って不自然なぐらいニキビが目立つよね、真鍋かおりのころから思ってた。
これ特殊メイクとかだったりするんだろうか
キラッとプリ☆チャン 第32話「気になるウワサ追ってみた!」★1
役作りで茶髪にしてんのかもだけどスタイリングチャラすぎて全く似合ってない
お父さんかっこいいけどチョン系かなー
チョン系の人って背も高いんだよね松田優作とかさ
岡田娘のニキビが気になって気になって。。
プロアクティブ全く効果無いやん、CM降りろやw
この娘はなんで女から嫌われるのかね
意味がわからない
良いじゃないか
>>114
プロアクティブで治ったっていう人はみんな20代半ば以降
そりゃその年なら治りますわ、ってパターンばっかりだよ ヤクルトの方から見たのかヤクルトスタンドでG帽子被るとフルボッコ
昭和のプロ野球ののどかな風景だな
ファンがグランドになだれ込んで選手胴上げしたりしてたらしいし
中学の時自転車の登録番号確認させてって言われて夏だったから暑いからパトカー乗ってて良いよって言われて嫌ですよって言ったな
>>134
電動洗顔ブラシとか今付いてるけどあんなんやったら肌壊れるよね
そもそも肌質なんて7割は生まれつきだから食べ物や環境気にしても3割しか改善されない >>127
カレー味の排骨麺と餃子が好きと聞いて
どこで食べてるのか気になった( ´∀`) 長嶋の現役最後の頃後楽園球場行ったけど
試合後ファンがグラウンドに飛び降りて一斉に乱入したの覚えてるわ
>>142
大体あんなのでニキビ肌ガシガシやったらかえって悪化するよね >>168
プライドなさそうて悪口にしか聞こえなおんだがw 横浜商工って、そんなアホ校だったのか? 武相よりもアホなの?
>>152
ほんとそれ
保険効くしビタミン剤に塗り薬も処方されるから思春期ニキビに困ったら絶対に市販品でどうにかしようと思わないでほしい 今の小学生は文章題の意味が読み取れない子が多いっていう話が
一時期話題になってたけど
キラッとプリ☆チャン 第32話「気になるウワサ追ってみた!」★2
>>176
全員合格させるためにあの手この手考えるよねw 偏差値38でそれって、SEALDsの偏差値28ってどんだけだったんだろう
あそこでこの偏差値だったら柿生西高校かな、それとも私立の学校かな。
>>176
偏差値28の学校もある! あの「志位るず」のwww 通信簿って5が何人とか3が何人とか決まってる。例えば全員100点取っても振り分けないと行けない。勿論評価は会社でもある
パン屋に間借りしたり
団地住まいだったりと
父親の収入が少なかったんだね
海老名は映画をみてラーメン食べて帰る
安らぎの駅( ´∀`)
まあ、芸能界に学歴なぞ関係ないからな
偏差値38でもそこらのリーマンより高収入ってのが良いよな
こういう赤の他人の車とかで写真撮るやつマジでムカつくわ
この高速のSAにバイク停めて離れたら、知らないカップルが俺のバイク跨ってて怒ったわ
>>205
エンケン時代の横浜低偏差値は朝鮮高とバトルしていた事故。 追浜から徒歩15分って本厚から二時間コースじゃない?
A君はみかん2個、りんご3個を握り潰してこう言いました。「次はお前がこうなる番だ」
>>208
勉強したことなくてそれなら仕方ないけど、
勉強してその偏差値ならアウトだよね >>205
関東だからヤンキーというよりツッパリだな >>176 28なんて有るのかビーバップハイスクールの偏差値番長編だって下は35だぞ キラッとプリ☆チャン 第32話「気になるウワサ追ってみた!」★2
>>200
秋山翔吾(埼玉西武ライオンズ)
石井裕也(北海道日本ハムファイターズ)
北野洸貴 (東京ヤクルトスワローズ)
坂田遼 ( 埼玉西武ライオンズ)
高橋徹 (福岡ソフトバンクホークス)
内藤雄太(横浜DeNAベイスターズ )
早坂圭介(千葉ロッテマリーンズ )
望月惇志(阪神タイガース) >>213
もともと芸能界ってそんなところでしょ
役者でもなきゃやってられない、みたいな
そこで二世三世ってのおかしいよね、と思うけど
日本には歌舞伎の流れもあるからなぁ >>182
30代の自分が若かった頃はニキビで皮膚科に行くってのが無くて
ひたすら洗顔って感じだったから今の子は羨ましい 剃り込みしてた人ってもう生えてこないのかと思ったけど生えるんだね
昔は子供の数が多かったから、受け皿としてバカ高校は必要だったんだよな。
今は少子化でそういうバカ高は定員割れで廃校になってるけど。
>>218
勉強などしたことない 宿題だけ写させてもらったら >>230
だから社会に閉塞感があるのよ
一発逆転ができなくなったから 先生も気合はいってるな
いまの生徒は守られすぎてどんどん生意気になる
>>244
片道二時間で通勤してますよ(´・ω・`) >>180
昔はスーパーアホ。同級生が行ったけどオール2みたいな感じだったな。 教科書を勝手に燃やすのは犯罪だろw 横浜商工ってマジ酷かったんだなw
先生は燃やしていないと思うなあ
ちゃんと反省して謝ったら返したと思うけど
>>245
ヒゲだって生えてくるじゃん(´・ω・`;) 教材屋でテレアポしたことあるけどあれって殆ど詐欺なんだよなあ
中卒のほうが潔いよ、
いまの風潮だと誰でも学歴とれるようなのが、不健全だわ
>>244
通学電車で勉強すれば、
そこそこの大学に行けるだろ >>268
いや当時だったら普通に燃やされてると思うわ >>274
脱毛ってやると汗腺とか狂うんだよね(´・ω・`;) >>275
でも学歴不問と言いながら高卒じゃないと採ってくれないしねぇ >>282
ゲストがイケメンだと顔でかいのが目立つけど、今日はエンケンさんだから 偏差値低くても
道さえ間違えなきゃ化けるもんだなあ
>>277
抜くとたるむんだよね(´・ω・`;)眉毛抜いてたやつはこれ言うとみんなびびる >>230
そうよね、ヤクザが仕切ってて間の子とか普通のご家庭のお子さんは入るところじゃなかったよね >>279
自分の親戚の親の世代はみんなほぼ中卒だわ
従兄のなかでで公立高校にいったのが俺が最初 >>286
毛が無くなる分留まる部分がなくなるから増えて感じるんだよ >>287
そういう障壁あったら、手に職つけるとかそっち流れるじゃない
そのほうが、本人のためだ。中途半端はよくない >>300
毛根が締めてた分それがなくなっちゃうからだって(´・ω・`;) この人は豪運があったから今こんなふうに笑い話にしてるけど
これよくある一生底辺の惨め人生だよなあ・・・
俳優の道に気づかなかったら今頃893のえらいさんだったかな
厚木なら近くに工業団地があるから高給バイトなんて沢山あっただろうに・・・
仲代達矢の無名塾を10日で脱走した話はいまはできないのかな?
仲代さんにストップかけられてるのかも
>>295
在日が多いのも、普通の企業じゃ採用してくれなかったから
一般家庭出身が増えたのは平等化ともいえるけど >>309
途中までそれでそれを自力でここまでしたんだから凄い >>298
ググれば誰でもわかる事だからな
それすらしないんだよこういう奴は スタジオ森田童子知らないのか、世代じゃないにしても芸能人だろ
>>329
個性を伸ばすって大事だわ(´・ω・`) 個人事務所なんか?
じゃあピンハネも無いし
相当儲かるなw
>>313
昔から、その手の興行を仕切るのは893って相場が決まってたからねぇ・・・
芸能界はその流れが色濃く残ってた 森田童子っておれら世代だと、謎のままもう亡くなったよね
退いたら、いっさい表でてこなかったね
>>325
70年代前半くらいに出て来て消えて90年代の高校教師で注目されたって感じ
だったような気がする
その間に知ったんだなあって思って >20歳代後半当時に役者の仕事が少なかったことから、「自らが出演できる作品を作るために」という理由で脚本の勉強を始めた。「東京ぐれん隊」という探偵ドラマの脚本を1クール分(全12話)製本して各テレビ局に持ち込むも、反応はなかった。
後に、刑事貴族2で脚本4本
>>337
高校教師の主題歌で注目されてその時に女性って知ったわ >>311
あそこは駅から意外と遠いし便悪いし、若い子なら都会に出たいだろうな 自分の最近の失敗は旅館でみそ汁ぶちまけたこと(´・ω・`)
>>331
今年、亡くなってたってニュースにもなったのにね 宮澤佐江の父親(ピンポンパンのお兄さん)に敗れるw
俳優としたら、いい顔してるよな
収まるとこ、収まったんだな
>>335
555でベビーフェイスのオフェノクを
やって欲しかった 「青が散る」に癖のある学生役で出てたんだろう
最近知ったんだが
プロアクティブ効かないんだね
岡田ゆみ?の顔にすごいブツブツ
>>350
ADHD的な気があるからむしろフォロー態勢万全でいいんじゃね >>364
マジ?
お坊ちゃん大学出かと思っていた 大山のぶ代も太陽にほえろだっけ?脚本書いたんだよな
トリビアの泉でやってた
奥さんが出来たひとなんだよ
いま個人事務所の社長マネージャーらしいけど
エンケンは「この街だいすき」的な社会科の子供番組のお兄さん役やってたろ。
刑事貴族2
第3話 誘拐された首領
第7話 ダイヤモンドは永遠に
第14話 疑惑の白衣
第39話 幸福の向こう側
>>398
そうなの?チョーさんみたいな役って事? 苦労話聞いても景気が上向きの時代だからどうにでもなったんだなぁとか思っちゃう
子供のときは美少年
若者のときはイケメン
しょぼーんとしてたね(´・ω・`)
奥さん(事務所社長)の怒りも分かる
民王のエンディングのダンスでも奥さんからさんざっぱらダメ出しされた人だからなぁ
奥さんがマネージャーするようになってからヤクザ役減ってそれ以外の普通の役増えたんよな
この人昔見た映画でくそ気持ち悪い男役やってて
それ以来苦手だわ・・・
>>430
ヘイポリスメンヒアーディスガイ(´・ω・`)m9 >>417
貴重品持ってると結構眠れない
逆に横になると1分なんだが(´・ω・`) このレベルの顔が一番かわいい、いちばん食べ頃(´・ω・`)
>>424
ブリーフのみに出刃包丁とかの演技が好きだった(´・ω・`) この人の体重で1日2.5Lなんて別におかしくないからな
これをおかしいと思うほうがおかしいだけ
病気認定して自分と同類にしたいやつらはちょっとうざいな
>>459
俺もそれくらいは呑んでるな(´・ω・`) >>461
それが正常だしむしろ推奨だ(´・ω・`) 嘘祭りで誰が傷ついたわけでもないから別にいいやって思う
今日のイッテQは視聴率いいかな
ポツンと一軒家見るけど
松重さんとはプライベートでも仲良しなのかと思ってたけど違うんだ
>>453
デビット伊東はもうちょっと評価されていいと思った
ラーメンで食えるからいいんだろうけど >>467
大橋のぞみちゃんは引き際が素晴らしかったな今は普通の人なんだよな >>445
ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ } ち
{ ヽ / ∠ 、___/ |
署 ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ょ
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
ま \ l トこ,! {`-'} Y っ
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
で , 、 l ヘ‐--‐ケ } と
ヽ ヽ. _ .ヽ. ゙<‐y′ /
来 } >'´.-!、 ゝ、_ ~ ___,ノ
い ノ ,二!\ \___/ /`丶、 >>470
年末に遠藤さん失踪して
松重さんと一緒にいたと松重さん同伴で
嘘をついて怒られるくらいには仲が
いいみたいよ バイプレイヤーとか個性的な顔が売れる時代になって良かったなあ
>>459
四、五十代くらいからは1日2リットル以上水分取るほうが良い
脳梗塞予防的にも CM女王を見に来ました(´・ω・`)
10時55分からだと思ってたorz
無名塾の話はなかったね
やはりストップかかってるな
10年以上使ったポーターのバッグ
表面が剥がれてきた(´・ω・`)
エンケンは以前より言葉が丁寧になったな
俺も敬語使えないバカだが
偏差値低い人の特徴が無くなって来た
>>508
昔スタジオパーク出たときは言ってたけど
最近NGにしてるのかな >>467
もう大学生くらいになるのかな?
パッと引退したよなー >>523
敬語が使えなくても丁寧に話せればそれだけでも印象変わるよ すごい売れてる感じもしないけど仕事が途切れないでそこそこ収入多いくらいが幸せそうだなあ(´・ω・`)
大杉漣の分が来てるんだろうな
身体大切にしてほしいほんとに
>>525
真木よう子も同じ脱走組
あの人もしゃべらない 仲代達矢が怒るんだろう バイプレイヤーズはでてなかったよね(´・ω・`;)
松重さんに白髪染めスプレーを渡してたね
備えても憂いるタイプの人か
2001年ってMD全盛期なのにこんなの売ってたのか
>>542
テープは普通に売ってるよ売ってないのはMD >>549
SONYのMDまだ持ってる
時々聞くけど音の良さにびっくりする 併用する気持ちわかるわ
てか俺も去年まで併用してたけどガラケーがおなくなりあそばされたのでスマホだけになった
>>529
ナレーションの仕事だけで凄い収入なのよこの人 俺も2台持ち
スマホがブラックアウトした経験あるから手放せない
飾ってなくて、ええんだろうねこの人
付き合いやすいのだろう
>>564
NHK-BS1で結構ナレーションやってるね(´・ω・`)
ドキュメンタリーの >>569
(*´∀`)人(´∀`*)
スマホどこ置いたかわからないときも探せるよね >>528
受付の姉ちゃんとかに敬語使えない あのさ~とか言っちゃう >>566
死ぬほど酔って帰ったら嫁に殺されかけた >>566
嫁さんに怒られた 酒やめるか、離婚するか、どちらか選べと言われて >>564
ははあw
この人のナレーションは良い気がする >>570
ほぅー
今見始めたんだけど体調に気使ってる(ようになった)んやね
心境の変化かね 新宿の富久町で近所の人と草野球してる話もすればいいのに
富士そばって近くにないよ
あるのはゆで太郎 (´・ω・`)
>>567
そうだね
俺の電話相手は会社に連絡だけだわ。毎月のスマホの電話代金は500円位かね。家の電話は50円位 >>566
前にテレビでみた
元旦に歌舞伎町のママの飲み屋に行ったきり
正月戻ってこなかったからだってよ >>575
自分も2個持ち
そんなことやってるの自分だけだと思ってたけど仲間が!(´・ω・`)人 渋そば>>富士そば≧あじさい
名前覚えてないけどそれよりいい店もあったような
カセットといえば、70年代初頭の貧乏家庭の自宅に子供心にも不自然なくらいの上等なカセットテープレコーダーが置いてあった
たまに録音して遊んでたが、テープを再生してみたら見知らぬ男の浮気現場らしい修羅場が録音してあって怖くなった思い出
>>564
ウィキ見てきたけど一本グランプリの一本!の声がこの人だって知らなかったわ カード取り出さなくてもサイフそのまんまドーンっておけるんやで
>>566
今年泥酔して失踪して奥さん(事務所社長)に
激怒され止めたんだって
バイプレイヤーズのエンディングで
飲んでたのは内緒らしい 切符か磁気定期券じゃないと振り替え輸送の時面倒くさい
>>595
小諸は?
そばの汁は、俺は箱根そばが一番好きだわ。小諸のそばと箱根の汁の夢のコラボで食してみたいわ >>612
身の回りに持ちづつけるものだけは良いやつ使うようにしてる(´・ω・`) これだけ仕事して事務所も個人だからもう凄く儲かってるよね
青い財布は金運悪くなるからダメとかいう話はなんなんだよ風水´・ω・`)
>>594
プラン組んでないけど電話はガラケのが描けやすいよぬ >>580
箱根そば派だけど我孫子の唐揚げ蕎麦が
一番好きです( ´∀`) >>631
信じるやつから金を取るのが風水だから信じるやつが損するだけ(´・ω・`;) おれも、松たか子好きだわ、
なんだろー声質の好みなんだろな
他人には理解できないお気に入りミュージックって誰にでもあるよな
>>631
今日のラッキーカラー程度の精度だろ風水て >>617
冷たいのは小諸
温かいのはゆで太郎だわ お前らの本日の所持金は
俺は29488円
みずほが休みだから、珍しく多目だよ
富士そばの「煮干しラーメン」は、業務品、化調たっぷりだけどガチウマ(´・ω・`)
>>635
忙しいからあんまスケジュールが合わないとかあるのかもな >>646
コパって自分の風水生かして競馬やってる >>649
ディズニーのアニメの曲レコード大賞取って欲しかったが、今は48かサルザイルだからなつまんない 富士そばに限らず、入った途端にその店独特の臭いがする店は入りづらいな
>>665
それで温かい方がうまいんだよね
細いうどんみたいで・・・ >>657
冷たい蕎麦は本物の蕎麦屋に食べに行きますと
満面の笑顔で言って
ぐっさんを絶句させてた(´・ω・`) >>614
たしかにエピローグで飲んでて小日向さんに電話したり確かに酒癖悪そうだったなw 前のネコが老衰で寝込んでる時に
なぜか捨てられた黒猫が家に来て飼い始めたよ(´・ω・`)
>>674
カバーソングは対象外なんだってだから秀樹がヤングマンじゃなくて別の学級数出して取れなかった 俺は富士そばだと
カレーとかけそばのセットだわ。カレーにそばつゆを少し足して食べるのが好きだわ
>>695
黒猫可愛いよね
何か向こうからやって来るよね 今日の昼12時15分からNHK-FMでクイーン三昧ありますよ
でもこの人は別に庶民アピールしてるわけじゃないと思う
社長、マネジャーが奥さんだと
心配なく仕事できるね、幸せだわ
富士そばコロッケよく出るな。さまーずも好きとか言ってなかったけ
箱根そばのコロッケはカレー味だから
許せないと言う人がいて
とてもとても悲しくなった
10代ころ、奇麗な顔してんのに
どうしたら、こんな怖い顔なるんだよw
>>710
ペット飼えないからご近所が飼ってる黒猫ちゃんが俺の癒し・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`) >>719
新作やらないかなぁ~無理なら再放送でも… 駅じゃないのに立ち食いそば屋あるの?(´・ω・`)
>>647>>706
青も「金運が"流れる"かららめぇー」とかなぁ(´・ω・)
弱ってる時ほどそういう占いジンクス風説にすがってた 高校の頃は学校の前にある食堂だったな(´・ω・`)
>>695
黒猫はインスタ映えしないから捨てられるってテレビでやってたな(´;ω;`) >>733
○○ちゃんあの人に近寄っちゃだめよ禿げてるし(´・ω・`) >>737
まあ、今は和むが、いろいろ苦労あったんだろうね >>733
そういう優しい人にはほんと感謝
うちもよく人が見にくる あぶない刑事に出てたんだよな
インテリメガネっぽかった覚えが
コロッケと蕎麦は好きだから組み合わせはいいんだけど
実際は別々に食べたい(´・ω・`)
コロッケってサクサク感がいいから汁物には入れないな
でも立ち食いそば屋って
蕎麦の匂いが全くしないよな?
最近の人気芸能人の庶民的アピールは嫌だな
夢を見せる商売なんだから、豪遊伝説とかを見せてほしいよね
しぶそば好きなんだけど俺以外に好きって人見たことない(´;ω;`)
ご飯とコロッケが年齢的に無理になってきたから
サッパリした蕎麦とつゆと一緒に食いたいんだよ
>>738
都内は街中に結構あるよロードサイドだとゆで太郎が多いかな運転手さんたちのお昼に寄れるところみたいな感じで >>732
それそれw
別に普通の人なのにべらんめえ調のタクシー運転手や荒っぽい役ができる不思議 >>759
ちくわってうまくも何ともないけどなぜか天ぷらにするとうまい >>753
だろうね
こういう人はどんどん売れてほしい >>746
コロ玉カレー蕎麦が好きです(о´∀`о) 訳が分からん。芋だけど芋じゃないって言えば何でも食いそう
>>777
衣に青のりがまぶしてあるのが好きw
近所のスーパーだとたまにチーズが入ってるちくわ天が売ってる 杉並公会堂へ行ったとき一度だけ入ったことあるんだけど
荻窪駅から少し離れたカレーコロッケのうまい立ち食いそば屋があった。
ほんと美味かった
>>681
カタワが差別用語とか思ってるメディアに踊らされてる残念な層ですか? 生卵はそばに絡めるのはいいけど汁には溶けないようにする派(´・ω・`)
>>759
コロッケそばのコロッケがグズグズになったのをちくわをスプーンにしてすくって食べるのがうまい >>771
猛毒のラーメン二郎なんてもっての外だよねえ・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`) >>738
富士そばは駅前で、24時間営業が売りなんだよ テレビ屋みたいな高級取りは立ち食い蕎麦なんか食わないからな
コロッケ蕎麦とか聞いたことなかったんだろう
>>763
普通のお蕎麦屋さんでもおつゆの匂いしかしないよ 青梅市て田んぼあるんだ・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
なんでドラえもんの曲なんだと思ったらキミという詞が入ってたのか…
そば・うどんに生卵はダメだなあ
白身の透明な状態のぬるっとしたやつ苦手だから、白身が全然固まらないから苦手
今の富士そばは銀座店かな?
つっても新橋駅前だがw
>>826
わかる(´・ω・`)
半熟の白身すら無理(´・ω・`) 塩辛は食ってる最中にもナメクジ思い出しちゃう
嫌いじゃないけど
今年の代表作が無いとは
あれ?この番組11時ごろから美味しい食べ方紹介する人出てなかった?
ゲストが最後まで出るようになったんだね
唐揚げ屋でイカ塩辛食べ放題のとこある(´・ω・`)
>>738
横浜駅相鉄地上出口近くの駅蕎麦も大人気ですぜ >>844
綾部の仕様だっけ
ウザイと不評だったんじゃね 「箸もユニークな持ち方されますね」って失礼なこと言うなぁ
>>840
マネージャーだっけ
収録中にキレられるらしいな 凄く稼いでるのに奥さんに全部握られてるんだろうな
個人事務所だから搾取もされないし
最近ナレーション多いんだよな
BS1でいっぱいやってる
>>856
渡部の師匠のマッキーって言う人か
10月からいなくなったのかな? 冷凍チャーハンって水っぽくなるけど時間短くすれば水っぽくなくなるのかな
そういえば今日はポッキーの日
おまえらポッキー食べた?
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>844
少し前に消えた。
俺は大っ嫌いだったから嬉しい。 >>857
白米に合う感じ
好きな人は塩辛て白米がガンガン進む >>862
桂原作のゼットマン言うアニメのナレがエンケンだったの見終わるまで気づかなかった >>673
当たるなら誰にも教えないよ(´・ω・`;) >>826
自分も
すき焼きのたまごも
オムライスのトロトロのやつも
ローストビーフ丼の半熟玉子まダメ >>703
JRにもあるよ(´・ω・`;)構内ではないけど >>865
CMでもこの声はエンケンさんだなってのがけっこう多いな >>831
新橋駅の、ガード下の「ポンヌッフ」だっけ?立ち食いそば屋は、散歩番組でよく出るけど、おいしいとは思わんかった(´・ω・`) >>880
すき焼きは熱取るためという味的には必要ないと聞いたな >>874
今の子供はあんな少ないポッキー食ってるのかね(´・ω・`;) エンケンも撮影で可愛くて綺麗な女優芸能人見てると
やっぱ抱きたくなるよな
>>821
あまり流通してないしちょっと高めだけど、手間かけてるから、
都下米も美味いし、離島米も美味いし、都心米もかなり美味い! >>866
おいしいよね!
小田原のメーカーだから瓶がちょうちん風なのかw 終わったら
小諸で二枚盛りを食べて
ファミマのイートインでコーヒー飲んで来る
>>857
すっげー塩分濃度高いけどな、食いまくってたら腎不全になるよ。 いま、波乱爆笑って言ったろwwwww
波乱万丈だろバカwwwww
>>857
ふかしたジャガイモにバターと一緒に乗せると
幸せになれる(о´∀`о) 下積み長いんだなー…
高校中退して養成所入って
無名塾受かったけど辞めてしまった経緯もあるらしい
嫁と出会った頃は風呂なし四畳半だって
父ちゃんはガス配管工でめっちゃ遠憲似だった
>>853
混みすぎ
しかも路上で食う人多いけど、邪魔(´・ω・`)
だから仕方なく「星のうどん」で我慢してる(´・ω・`)
そんなおれ、「鈴ナントカ」より東神奈川駅ホームの駅そばの方が好き(´・ω・`) >>905
ソフバン既に違うCMに代わってる(´・ω・`) >>904
だね(´・ω・`;)あれはゆっくり喰えば満足感が得られるね 俺も一度でいいから結婚してみたかった(´;ω;`)
>>911
急行湯けむり号 水上行き(´・ω・`;) >>915
これからしてみれば?
地球に人口溢れてんでんで >>917
違うの流れ始めたよ
菊川怜見なくなった(´・ω・`) >>913
創価学会だけど、在日じゃない
俺が証人 >>921
でも普通の人ポッキーの量の減り方には納得できない(´・ω・`;) >>907
時々シェイキーズに行けと罵声が聞こえて好きw 遠藤さんは好きだけど
この盛り上げ方は異常
ある組織が必死に応援しているな、久本さんと同じ
>>915
結婚する最大のメリットは
結婚してみたかったという考えを死ぬまでに思わなくてすむことだって誰か言ってた >>927
トッポ派なのでポッキーが減ってるとか気づかない >>933
螺旋状にチョコが塗ってあるやつだっけ(´・ω・`;) 在日でもぜんぜんいいよ、役者として好きだから
でもお父さんの写真みたら…あの手足の長さ、日本在来じゃないでしょ
でもそれが遠藤さんの人格にかかわる問題じゃないけど
苦労、努力して、どんな役でも引き受けて頑張ってきたんだから在日でも問題ない
>>936
やっぱトッポはすげーよ
最後までチョコ入ってるんだから