◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
[再]【大河ドラマ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(1)~(3) ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1739540317/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【NHK総合・再放送】 2月15日(土) 午前0:45~午前3:15
【大河ドラマ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(1)~(3)
【出演】横浜流星,安田顕,小芝風花,宮沢氷魚,中村隼人,生田斗真,片岡愛之助,高橋克実,石坂浩二,渡辺謙,原田泰造,眞島秀和,花總まり,小野花梨,寺田心,中村蒼,正名僕蔵,【語り】綾瀬はるか
第一話 午前1:45 (1)「ありがた山の寒がらす」
大河ドラマ「べらぼう」いよいよ放送開始!主演は横浜流星。写楽、歌麿を世に送り出し、江戸のメディア王にまで成り上がった蔦重こと蔦屋重三郎の波乱万丈の物語が始まる。
第二話 午前1:45~午前2:30 (2)吉原細見『嗚呼(ああ)御江戸』
蔦屋重三郎(横浜流星)は、吉原の案内本“吉原細見”で客を呼び寄せる案を思いつく。その序文の執筆を依頼するため、江戸の有名人・平賀源内(安田顕)探しに奔走する!
第三話 午前2:30~午前3:15 (3)千客万来『一目千本本』
蔦重(横浜流星)は資金を集め北尾重政(橋本淳)と共に女郎を花に見立てた本『一目千本』に着手。本作りに夢中な蔦重を許せない駿河屋(高橋克実)。親子関係の行方は…。
【NHK総合・再放送】 2月15日(土) 午前0:45~午前3:15
【大河ドラマ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(1)~(3)
【出演】横浜流星,安田顕,小芝風花,宮沢氷魚,中村隼人,生田斗真,片岡愛之助,高橋克実,石坂浩二,渡辺謙,原田泰造,眞島秀和,花總まり,小野花梨,寺田心,中村蒼,正名僕蔵,【語り】綾瀬はるか
第一話 午前0:45~午前1:45 (1)「ありがた山の寒がらす」
大河ドラマ「べらぼう」いよいよ放送開始!主演は横浜流星。写楽、歌麿を世に送り出し、江戸のメディア王にまで成り上がった蔦重こと蔦屋重三郎の波乱万丈の物語が始まる。
第二話 午前1:45~午前2:30 (2)吉原細見『嗚呼(ああ)御江戸』
蔦屋重三郎(横浜流星)は、吉原の案内本“吉原細見”で客を呼び寄せる案を思いつく。その序文の執筆を依頼するため、江戸の有名人・平賀源内(安田顕)探しに奔走する!
第三話 午前2:30~午前3:15 (3)千客万来『一目千本本』
蔦重(横浜流星)は資金を集め北尾重政(橋本淳)と共に女郎を花に見立てた本『一目千本』に着手。本作りに夢中な蔦重を許せない駿河屋(高橋克実)。親子関係の行方は…。
>1で、時間帯一部不記載あったので、>2で、追加修正しました
連日で三話もやるから、翌日以降も★3とかが残ってて
使い続けるだろうから↓こういうスレタイの方が合ってる気がする
けど後から立てたやつの気がしれない
[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~★1
http://2chb.net/r/livenhk/1739540323/ >>8 でしたね。桁間違えてた6分ではなく
ほんの数秒とは
なにか同時に思い立つようなキッカケが共通してあったのかしら
宣伝番組とか
さあここから地獄のべらぼう実況ロードだ!(; ・`д・´)
まだ見たことないんだけど(録画はしてる)、
綾瀬はるかはそれで川に投げ込まれたのね、なるほど
風のシーンに蔦重の空気読む能力が描写されているのよね
あのおいなりさんが川に沈められてたと知るのは
録画を3回みた時でした
もう何度も実況してるから専スレで実況するか迷う(´・ω・`)
/::::::::::::::::::::::::::\
_i:::::::-‐―――-::::i_
//.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
/:::/..::/ ヽ::ヽ
/::/::::/ \ / l::::i::i
|::::i:::l <●> <●> l::::i:::| めいわくねん…
|::::i:::l △ l::l::::|
 ̄しヽ 'ー=三-' /ソ ̄
\ . /
\ /
\___/
唐丸きゅんが放火したのと違うんか
>>43 ウフフッ
唐丸は大火自体を引き起こしたわけじゃないけど
混乱に乗じて勤め先に火をつけたのかもね
>>35 ここまで燃えたら家壊して消火してたと思うけどね
犯人は目黒の坊主と言ってるのになんでこの子が火をつけたとかになるんだ?
>>44 べらぼうをたっぷりエンジョイしてますなw
年号は 安く永しと 変われども 諸色高直 今にめいわ九
>>44 バースに似てるからと言われて放り込まれたんだよな
イケメンだからって気取りやがって
本当にいけ好かない奴だよ
単なる嫉妬ですw
>>63 大火の最中にさっきの家に火をつけた
燃え広がったように見せかけて
>>70 ええ~私が放り込まれたドブとかなんとかは印象的でギョッとしたけどなあ初回
神OPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>64 おもろいやん?
本放送の後にyoutubeのライブでその日の話解説してるところにいつも行ってるわ
>>71 もう田沼家は出世してるからね
元は御家人だから乗れなかった
最高なオープニング大好き過ぎる
ワクワクしてくるんだよね
OPは映像が躍動感に溢れてるのが好きなんだけど
音楽はBGM系なんだよなあ
仁作った人たからどんなネタでもそれなりに面白く出来る
>>82 このOPいいよね
盛り上がりどころがない代わりに徐々に盛り上がってってちょっと物足りなさを感じさせて終わるところは
蔦重の人生と被る
>>75 う~ん、、、でも、それではやっぱり有罪だな
なんかつらい目にでもあってたか(-_-;)
>>63 伏線かもしれないけど、先程の地図の説明でも吉原は目黒が燃えるのとほぼ同時に燃えてるんだよな。
過去1のオープニングと評価します
クラッシック大好きなんでめちゃくちゃはまってる
>>64 3回も見たのに、まだ知らんシーンが数分間あったことに気づいたw
>>68 気づいた時にカーネルがよぎったw
>>70 ですよねー。優しい人。ありがとう
>>91 職場に行けばろうきんのポスターの高梨臨がいるオレ
光る君へは夜中の再放送3話しかしてくれんかったのに
天国にいちばん近い島??って
作者の名前が似てるだけだったw
>>108 そう
そういう悪いことあると元号変えてたから
綾瀬はるかさんの出かたも秀逸
稲荷のナカの人=綾瀬はるかさん(・∀・)イイ!!
小野花梨の目がキモいから見たくない
小野花梨早く退場して欲しい
大年増 ってか吉原に居残ってるならもうやり手ババアになってるような歳だよね
オプションにこの項目がついてるんだよなYahoo江戸乗換案内
□馬使用
□籠使用
>>129 シチュー引き回しの刑に処する(`・ω・´)
うわー。影がめっちゃキツネやー
これも初めて気づいたわー
これ新しいことやってるようだけど、
あと20年後に再放送みたら「スマホなつかしーww」てなるよね(-_-;)
1 本放送
2 本放送の再放送
3 1、2話再放送
4 これ
あと1回あったよね?
5回目ぐらいなような
あらためて見直したけど
めっちゃ白塗りだなお稲荷様
>>151 テコ入れしまくるとか視聴率そんなに悪いのか
>>155 兄さんキャラ立ってきたねw
平蔵と並んで好き
>>128 ちょっとわかる気がする
小西真奈美とかの目もニガテ
>>163 後に蔦重が「謎の絵師として売り出すぞ」みたいなこと言ってるから写楽なのではと思ってる
>>161 清国の言葉を操る奴と、仲良くしてたの見たがなあ(-_-;)
矢作と夜逃げしようとしてしにそうなおきぬちゃん(´;ω;`)ブワッ
唐丸は大人になってから絵師として再登場するんだろうな
赤本は女や子ども向けの絵の入ってる草子(物語)や
女郎さんは字を教えてもらってたから
>>151 >>169 昨晩はファーストサマーウィカらがYouTubeの感想実況みたいなのもしてた(今日の番宣兼ねる)から、ほんとテコ入れしたいのかね
0:55 オールナイトフジコ打ち切り確定で番組も実況もやけくそ状態
>>192 このお店は結構いい店だからみんな教育してもらえるのかもね
この後出てくる朝顔姉さんは字が読めないっぽいんだよね
これが視聴率10切ると股の中まで見せて
5を切ると股間の黒々としたものまで見せるらしいよテコ入れで
この計算づくのふとももチラリたまんねェ!(;´Д`)
>>211 朝顔姉さんは読めたけど病気で目が弱くなったと思ったんだが
台詞回しは流星君に対して風花ちゃんは上手いな
流星君の変な訛りの台詞回しで見る気が失せるわ
烏丸は、歌麿と写楽どちらかだろうなー
写楽だと活動期間一年もないからドラマ的に物足りない気がするけど。。
>>192 高級店は顧客も地位が高いのばかりだから話を合わせる為に勉強していた
>>213 視聴率悪かったら露出はどんどん減っていくと思うぞ
「家族層にウケが悪かった」とか分析されるから
>>219 蔦重は朝顔姉さんに本を読む楽しさ教えてもらったんじゃなかった?
これAV嬢がシリ出しただけで不適切厨がわめいてた回かw
>>219 またそうかもしれないのだけどその後も赤本ばっか持ってるから気になってさ~
>>211 朝顔姉さんは目が悪くなったからでしょ
幼少期の蔦重に読み聞かせしてたし
>>234 銀座のホステスが日経新聞読むような感じか
>>225 サブスクに毒された身としては、おまいさんのような存在は貴重だと思うよ
>>234 銀座のクラブのママが新聞全部読んでたとか言うのと同じだな
>>225 ウチの地元のTSUTAYAは年末に閉店・・・
>>228 食事の記録残ってるんだよね
メモ魔がいて
岡場所が無許可って昔の時代劇では普通に岡場所って出てきてたけど
宿場町以外でも取り締まられてなかったっていうことなんやなあ
>>248 サブスクで千円とか払うんなら
週一で1枚110円とかの方が安くつくからなあ
大富豪同心キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>239 吉原の中の店はおおみせであってる
普通の手広く大あきないをしているところはおおだなだけど
>>260 この脚本家が書いてた大奥で13代家定をやってた縁だね今回は
>>250 あ~あの女刑事さんかー!言われないとわかんないなぁ
>>260 重三郎役はイエナガ君がよかったな
あの子はなかなかの芸達者だよ
>>280 まぁ後の鬼平だから悪い扱いにはならないよな
>>280 再会した時は別人みたいな切れ者だったわね(´・ω・`)
>>280 さっきの腰巾着2人6話目段階でなにしてたんだろうね
小芝風花の役どころだと、ここに座らなくてもお客はほっといても来るような感じ?
>>294 元々勉強漬けだったから遊び初めてのキャラだしw
>>280 ホントだよ、出入り禁止になると思ってた
>>297 たぶん同業者との戦いとか幕府との戦いになる予定です
>>301 というか今梅毒がひどいという記事見た
インバウンド効果らしい
>>301 一度梅毒になって治ると
病気になりにくいと価値が上がってた時代なので
又1~3話やってるのか?
ちょっと前もやってたよね?
NHK今回必死だな
待ちかねマチカネタンホイザ
これ使ったことあるやつはおっさん
小芝風花も色っぽい役やるようになったんだな
いつも元気はつらつ純情なのばっかりだったのに
幼少期に、こういう場所を通ったことがあって、どんな記憶やねんと思ってたけど
それが飛田新地やったと知ったのは30年後のことやったわ
いずみやさんにはニッコリしてるから「いい」客なんだね
画面が暗いなぁ 実際はこれくらい灯りだったかもしれないけど
慣れてる当時の人にはもっと明るく見えていたと思うんだわ
この大河は少なくとも夜10時以降のドラマ枠でやるべきだろ
昔の大奥とか坂の上の雲やってる時間帯
ゴールデンの子供と家族で見る時間帯にやる内容じゃない
>>301 今もすごいらしい
治療法があるから死人が続出はしてないが
「私、夜中に公園で練習しようと思って高下駄持ち帰って歩いてたんですよ。そしたら通行人が通りがかって、急いで靴を持ち帰って…」
小芝風花にそこまでの色気はなかろう
頑張ってるけど
>>330 それは少し前の頃のイメージだね
ここ数年は大人っぽい役の方が多い
風花ちゃんこういう役をちゃんと演じれるってことはいい女優だな
大富豪同心はお金がいっぱいあるから吉原を1日借り切ることもできるわね(´・ω・`)
この時代の花魁の頭はこんなもんか
明治の頃の花魁の写真を見ると大仰な立て兵庫に結ってとても自分で頭を支えられそうもないほど簪をさしまくってたが
>>340 結局室内錬かw
高下駄稽古してたら今だとSNSに上がっちゃいそうね
ジジイは持続時間なくても、カネすごい持ってるだろ?
若いだけじゃ無理w
>>358 そういえば土屋アンナはもっとかんざし刺してたな
>>348 鬼滅の刃は深夜にやってたろ
子供は見てない
. {火 } \ . /
. {盗 }〃㊥`ヽ -∧_∧ (Д´) 火
火 . ∥ (゚Д゚,,) (・∀・ ) (V\|> 盗
盗 __∥_(||y||_)_(||y//_)_/_〉\
. \ミ三三三三/三三三三三三三彡/ \
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
. ─── いつの世も 悪は絶えない ───
>>359 小芝風花働き過ぎ問題はあるな(´・ω・`)
>>305 応為はレンブラントの絵を複製かなにかででも見たのかな?
というくらい影の表現がすごいな
>>385 フジテレビあんなことになって新作はできるのかな?
まだ続きが残ってたような気がするけど
>>397 鬼平犯科帳はフジ板が良すぎて他が作ってもなぁ
>>401 北斎も西洋絵画っぽいの描いてるし、見てるだろうね
>>348 あれはバトル漫画だから背景に使ってるだけで細かい描写はないんじゃね
>>390>>392
ダサイよねぇw
鬼平ってみんな書いてるけど、見たことないから知らないんだけど、
良いキャラなの?みっともないキャラなの?
>>401 どっちも油で灯りとってた頃だから
正確に描写すると同じようになるんだろうね
あーこれ1~6まで再放送してたの?
一話みのがしてから全く見てないから録画したかったけどもう30分すぎてるわ・・
キャストの格がBSの大河の後でやってる時代劇の枠っぽい感じね
この後どんどん大物出てくるんかな
>>410 花魁に向かって行ってたのは飛び蹴りではなかったかwww
>>386 交通課の警察官の役では源内の部下に(; ・`д・´)
>>407 芸能人の移籍最近多すぎて分からん(´・ω・`)
そもそもギョーカイ内の話で視聴者には関係ないしな
まぁ移籍した後、スキャンダルで潰れるのもよくある話だけど
うちのテレビのせいか画面やたら暗い
どうしようもないか
そろそろケツタイムと聞いてゆっくりキマシタ(;´・ω・)
>>420 兄妹鬼の妹が花魁だしその母親が梅毒で死んでる
女が身体を売ってるのはなんとなくわかると思う
明和の大火
1772年の江戸大火で目黒行人坂の大円寺から出火
目黒行人坂の大火ともいう
一説によると焼失した大名屋敷は169軒、旗本屋敷は300余軒、寺院382ケ所
町屋は934町。江戸三大火事の一つで類焼は江戸の約3分の1に及ぶ
死者1万4700人、行方不明者4060人余に達したとされる
出火原因は大円寺に盗みに入った願人坊主真秀の放火によるもので
浅草で火刑に処せられた
しかし なんか不自然なんだよな 綺麗すぎるんだ
汚いの NG が出たんじゃないかと思う
食ってないならガリガリだよな
介護の父がそうだった(´・ω・`)
テレビ暗いってレスこんなに多いのに、再放送でも暗さ変えないのは無能
実は騎乗位シーンとかの方がエロいべらぼう(´・ω・`)
明日4~6話再放送あるじゃん
1ヶ月後には1~3、4~6、7~9話
3日間かけてやってそう
これ女優が撮影中ずっと裸で死んだふりさせられたって言ってたやつ?
>>503 いちいちこんなとこのレスに反応しないでしょw
>>503 目悪いんじゃない?
暗いとは感じないなー
もしかして、下敷きになってお尻隠されてる人は普通の女優さんで、
上からかぶさってる人と横に倒れてる人たちはAVの人って事?
スタッフはおっぱいもマンマンも見えたんだろ
うらやましい
この子役は浜辺美波の和菓子ドラマに出てなかったかなあ?
にしては年とらなさすぎやねんなあ
>>507 俺は去年も今年も盛り上がってるからええわ
>>498 猫の墓作るにも結構掘らなきゃいけなくて大変だった
オマイラそんなに汚くて痩せたケツが見たいのか?
正直に言いなさい!(;´・ω・)
なんで病死なのに こんなに普通にふくよかなの? CGで十分じゃないの? クソディレクター
>>517 ずっとってか7時間ぐらいな
当然前張りやヌーブラもしてるけど起きる時とかスタッフが完全にガードしてくれたらしい
>>518 >>520 でも全裸でスタッフはおっぱい見てるよね(´・ω・`)
>>499 スタッフ全員が鑑賞できるようにだろうか?
普通こんな撮影早く済ますのにな
朝顔ねえさんは残って欲しかったなー
1話だけはもったいなさすぎる
>>438 NHK+で22日までの一週間みれるみたい!教えてくれてありがとう
>>537 無造作に打ち捨ててある悲壮感が弱いじゃ無いか・・・
>>543 そこまでして描くものなのか今のシーンは
朝顔の人は1話にしかでてないのに色々番宣がんばってたな
イエナガにもでてたし
>>532 ありがと
>>540 録画だけしててまだ全く見たことないんだよ
>>541 え?宝塚出身の人なの?おどろいた
>>534 金持ちは鍬の先に金属つけてたりしたのもあったはず
>>530 インティマシーコーディネーターが入ってるから
スタッフも見えない角度から撮影させられてるのよ
AV女優のは見放題だったろうけど
>>556 参加したセクシー女優がインスタライブか何かで話してたからな
>>543 インテマシーンコーディネーターがおったんかな
去年話題になった3000万の頼りにならない女刑事よね
>>553 1週間見れるのか~こういう措置いいなあ
>>566 そんな面倒な名前じゃなくてエロシーン職人とかでいいのにな
>>567 初回パブリックビューイングのトーショーにも出てたけどさすがにこの話はなかったな
>>571 放送前に大河初のコーディネーター導入って報道されてた
6話までの総計値
いだてん・・・・72.4
光る君へ・・・・71.1
べらぼう・・・・67.6
いだてんに追いつくのは何時の日か
吉原のシーン背景CGなのにこういうシーンはわざわざ外で撮ったってこと
>>566 最近話題のインティマシーコーディネーターか(´・ω・`)
着物剥ぎ取られて裸で捨てられるのも史実だからエグい
>>561 上からも撮ってるしドライとかにも時間かかったんじゃないのかな
もちろん休憩もして連続で撮ってるわけじゃないだろうし
>>566 おじさん「どうも、私がインティマシーコーディネーターです」
>>561 結構話題になったろ
キャプはよく見かけた(´・ω・`)
>>577 病で先は短かったのを本人も自覚してたっぽいのはある
こういう木のお弁当箱って水気吸わへんのかな
どないして洗うんやろう?といつも思う
しかしチビのリダー、演技下手だなぁ
子役上がりは大人になると見てらんないんだよな
>>579 やるだけで金落とさない客のことじゃないか
ねえ、いくらくらいギャラもらったらお尻出す死体の役できる?(´・ω・`)
カボチャでのし上がったからカボチャカラーの服なのか
吉高寧々ってのは名前聞いたことがあるな
誰がこのケツ3人をキャスティングしたのに蚊
>>623 カボチャ切ってて手首怪我した女優がいたなあ…
忘八聞いてないようで実はちゃんと聞いてるんだろなあ今思えば
ちなみに本放送は何話まで進んでるん?
今から間に合うやろか
アツく語ってるけど女郎が減るのが社会的にはいいんだがな
>>616 フジの押しが強かったんかねえ
下手だしブサイクなのにここまで生き残ってるのが不思議なレベル
主演のギャラが安くてセットも限られてて合戦シーンも無いから
キャストに金かけてるよな
普段の大河に比べても中の上クラスの演者の数が多すぎる
>>632 やり手ババアが無駄に豪華なドラマなんだよねw
6話までの視聴率戦績
べらぼう VS 光る君へ…0勝5敗1分 総計値 67.6 VS 71.1
べらぼう VS いだてん…2勝3敗1分 総計値 67.6 VS 72.4
この大河、このくらいの深夜にやった方がしっくりくるな
>>534 去年なんか手で七人分の死体の穴掘って埋めたのに(; ・`д・´)
>>629 まあ新鮮な切り口ではある
1年はきついと思うが
昨年今年と2連続で合戦シーンのない大河なのに面白い
>>629 興味深いよね
時代劇だとお馴染みの時代なんだけど
>>637 今日と明日全部見て
明日の本放送7話見ようぜ~
>>641 岡村はさすがに死んでくれた方がなんて意味のことは言ってない(´・ω・`)
>>645 セットにCG使えるようになったのデカいよな
吉原全景も後ろ半分CGらしいし
下手に優しくないとこがリアルでいい こんなもんだったろうよ
>>653 近年断トツによかったどうする家康と比べてくれ
吉原
つねに3000人ほどの売春婦を抱えたが幕末に退潮したまま明治期以降も
存続し1958年の売春防止法の施行で消滅した
>>657 wwwもうちょっとなんとか理屈を付けられたらよかったのにねw
>>637 単純なサクセスストーリーだから見やすいよ
わかりやすい言葉使ってくれる時点で大河としてはいい方な気がしてる
>>678 松本人志「ボクなんか常に戦ってますから」
くせえ仲間の山師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>678 昨年はまさかの刀伊の入寇シーンがあった(; ・`д・´)
>>680 鬼平そんなに知らないけど名前は知ってるから若い時はこんなんだったのか…と面白いw
井戸のこんな側に便所作らんだろう
井戸の水が汚染されてしまうのに
lud20250215012812このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1739540317/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「[再]【大河ドラマ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(1)~(3) ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~★5
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~★7
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~第一話・第二話
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(9)玉菊燈籠恋の地獄★3
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(9)玉菊燈籠恋の地獄★2
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(21)蝦夷桜上野屁音★2
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(17)乱れ咲き往来の桜★2
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(3)千客万来『「一目千本」★2
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(3)千客万来『「一目千本」★1
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(2)吉原細見「嗚呼(ああ)御江戸」★1
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(16) さらば源内、見立は蓬莱(ほうらい)★1
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(16) さらば源内、見立は蓬莱(ほうらい)★3
・【マターリ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(16) さらば源内、見立は蓬莱(ほうらい)
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(16) さらば源内、見立は蓬莱(ほうらい)★2
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ (14)蔦重瀬川夫婦道中★2
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(19)鱗(うろこ)の置き土産★1
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(19)鱗(うろこ)の置き土産★2
・【マターリ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ (14)蔦重瀬川夫婦道中
・(再) べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(10)『青楼美人』の見る夢は★1
・(再) べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(10)『青楼美人』の見る夢は★2
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(15)死を呼ぶ手袋★2
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(15)死を呼ぶ手袋★3
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(9)お宝の5秒間
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~★1
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(9)玉菊燈籠恋の地獄★2
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(8)逆襲の「金々先生」★2
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(20)寝惚(ぼ)けて候★3
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(8)逆襲の「金々先生」★1
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ ありがた山スペシャル
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~★修正3
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(17)乱れ咲き往来の桜★5
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(9)玉菊燈籠恋の地獄★4
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(8)逆襲の「金々先生」★5
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(17)乱れ咲き往来の桜★4
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(13)お江戸揺るがす座頭金★4
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(3)千客万来『「一目千本」★2
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(11)富本、仁義の馬面★5
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(24)げにつれなきは日本橋★4
・【2025年大河ドラマ】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~Part11
・【超マターリ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(8)逆襲の「金々先生」
・【2025年大河ドラマ】 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~Part11
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~第一話・第二話 ★2
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(10)『青楼美人』の見る夢は★4
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(12)俄(にわか)なる『明月余情』★4
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(12)俄(にわか)なる『明月余情』★3
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(12)俄(にわか)なる『明月余情』★2
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~[新](1)「ありがた山の寒がらす」★5
・【超マターリ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(3)千客万来『「一目千本」
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(7)好機到来「籬(まがき)の花」★1
・【マターリ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(10)『青楼美人』の見る夢は
・【超マターリ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(12)俄(にわか)なる『明月余情』
・土スタ 「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」 特集▽ゲスト 横浜流星
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~[新](1)「ありがた山の寒がらす」★2
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~[新](1)「ありがた山の寒がらす」★3
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(7)好機到来「籬(まがき)の花」★5
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~[新](1)「ありがた山の寒がらす」★4
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(2)吉原細見「嗚呼(ああ)御江戸」★1
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(2)吉原細見「嗚呼(ああ)御江戸」★6
・べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(18)歌麿よ、見徳(みるがとく)は一炊夢★3
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(11)富本、仁義の馬面★1
・【マターリ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(6)鱗(うろこ)剥がれた『節用集』
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(11)富本、仁義の馬面★2
・[再]べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(13)お江戸揺るがす座頭金★2
・【超マターリ】べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(6)鱗(うろこ)剥がれた『節用集』
08:37:55 up 85 days, 9:36, 0 users, load average: 9.75, 9.21, 9.50
in 0.11880898475647 sec
@0.11880898475647@0b7 on 071121
|