◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
大相撲初場所 八日目 ☆6 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1673772908/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
大相撲初場所(八日目) 令和五年一月十五日(日)
日本相撲協会
https://sumo.or.jp/ Yahoo!スポーツナビ大相撲
https://sports.yahoo.co.jp/sumo/ [NHK総合テレビ] 午後4:00 - 午後6:00 (120分)
【解説】正面(幕内)…北の富士勝昭,向正面(幕内)…北陣(元琴勇輝)
【アナウンサー】正面(幕内)…大坂敏久
【<副音声>アナウンサー】マレー・ジョンソン ≪国技館から中継≫
≪星取・番付表≫
https://sports.yahoo.co.jp/sumo/basho/ ≪本日の取組表≫
https://sports.yahoo.co.jp/sumo/torikumi/stats/?bashoId=202301&day=8 ≪前スレ≫
大相撲初場所 八日目 ☆5
http://2chb.net/r/livenhk/1673767578/ 錦富士は肘が痛いから左使ってないね
万全なら勝ってかもしれないな
花田くん
今日も口のなかズタズタで晩御飯食べれないwwww
豊昇龍のせいでヒエヒエになった
会場のお客さんを満足させて帰らせる
エンタメ精神の塊
フグは引退したらスダリオ剛と格闘家デビュー待ったなし
貴景勝「毎日毎日血を流すけど、…俺嫌われてんのかな?」
同い年だから遠慮なく張りにいってるよな
白鵬なんか誰も張らなかったからな
貴景勝、この先の場所でどれぐらい勝ち続けたら横綱になれる?(´・ω・`)
きれいな相撲ではないがフグのおかげで最後盛り上がった
時間余りまくりなのになんで弓取り式見せないの?
嫌がらせ?
張り手より頭突きがすごいな
貴景勝を潰しにきてる
大関偉いよ
これだけ鼻血出してるって
高血圧で早死にするだろ!?
15番ガチで戦うなら豊昇龍みたいなスマートな相撲も絶対必要になってくるだろうけどな
あんな相撲で残り7日落ちずに行けると思えんが
貴景勝も錦富士も客に満足してもらおうって気持ちが良かったよ
貴景勝は喧嘩相撲が災いしてみんなから目の敵にされてるな。まあ、自業自得だけど。
頭突き有りじゃけんの
カラオケのリモコンで
頭ぶん殴るとか
なんのこともなかったんよ
ガッツリ受けて堂々たる横綱相撲を何年も久しく見ていない
それが大関でも。だから上へあがっても今の力士はどれも同じ
貴景勝はこの戦国時代に大関を維持してよく頑張ってるだろ
何でみんなボロカス言うんだ
顔面にガンガン頭入れてる
恐ろしいな
流石にこれ見て
ヤオとか言えんw
>>10 相手がそもそも期待できない奴だししゃーない
>>39 審判部の好感度UP、1敗で優勝したら昇進ありそう。。。。(´-ω-`)
>>25 自分が引っ張っていかないといけないときにアドレナリンがドバドバ出るタイプはきっちり結果だすね。強いわ
フグ連日の喧嘩相撲w
対戦相手みんなこの取り口でいけw
貴景勝は腹があるから相手はまわしを取りにくいのかな?
∧_∧ 貴景勝「ぼこぼこにしてやんよ」
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
∧_,,,,
( ;;::)ω・)
(# ∪ ∪
と__)__)
>>100 短命になるからちゃんと二場所連続優勝で上げたほうが
>>102 円楽と歌丸といっしょだったよ、(´・_・`)
貴景勝
張り手といなしと突き落としばっかりやりまくっとる。
大関なら突き押しだけで力強く勝てっちゅうの。
こんなヘタレが横綱なんてとんでもない。
>>75 相撲じゃなくてプロレスじゃん、て思うから
>>27 取り口は置いといて、そこは本当に同意見だわ
これだけ全力で来られると体が持たないな
かと言って立会で張り差しかますと評判落としそうだし
>>94 でも正直1回鼻血出すとちっとした刺激で直ぐ出ちゃうよねえ
往年のブッチャーは額の皮が薄くなって簡単に出血出来るようになっていたって話を聞いたことがある
しかしこのままだと景勝が横綱になるのかww短命になりそうだな
POWさん意外と喋りが達者なので
今後も解説呼ばれそう
押し相撲の力士たちがいい成績残してるってことは
つまり本当に強い力士がいないってことだな
ふと思ったけど
なんで白鵬一強のときに
誰もガンガン頭突きしたり
顔張らなかったの?
勝てたろ
貴景勝を必要以上に叩いてるのはアンチ貴乃花だと思ってる
>>100 絶対にない。
こんな汚い顔の汚い相撲の横綱なんてあり得ない。
仮に推挙されても横審が阻止するだろう
>>211 巡業で呼び出されてボコボコにされるから
貴景勝キッズの似顔絵がそっくりで草
画力は年齢なりだが描写力と観察力に優れていた
>>211 それができない間合いを持ってたから白鵬はあんなに勝ってたんだろ
まじか
細野晴臣の声は2355のナレでたまに聞くような気がする
>>211 あいつ手が長いんだよ
あと格闘センスが抜群
喧嘩になっても強い
品格はない
フグには御嶽海にはない命懸けさを感じるんだよ
ミタケは要領だけ良くてテキトーに力抜いてそこそこの成績出してる営業マン
そんなの相撲に求めてない
>>224 あんな汚い相撲に付き合う必要はないのに。
北陣解説上手すぎ
勝昭と組ませるにはベストじゃないか
>>191 むしろ張りのあるエロおっぱいやぞ。乳輪デカ目
誤嚥性肺炎で亡くなられるようだとかなり弱ってたのか合唱
誤嚥性肺炎て完全におじいちゃん…いやまあ病気してたからしょうがないが
>>211 貴景勝は腕短いからインファイトいかないし
白鵬はでかいから遠い間合いからまわし取れるし
しかし四つ相撲しか認めない人がいるけど
相撲も進化して多様性が出てきてるでしょ
>>241 仕返しするからな
岩城滉一みたいな小っせえ奴なんだよw
まさよは同情というより心配されるのに貴景勝はアンチが多い
これだよな貴乃花
>>211 そんなんで相撲が勝てるならみんなやってるだろ
何見てるんだよおまえは
白鵬はスピードだろ
後半はカチ上げに頼り切りだったが
>>211 ガンガン頭突きしたり顔張ったりしたら、間合いをとる技術のある白鵬なら倍返しにされるから。
突き押ししか芸のない、ヘタレデブの貴景勝なら大丈夫。
その差は大きい。
白鵬とか八百長星回しやん 星回し仲間がいなくなってあきらめて引退
>>237 みなさん♪こんばんは♪ごきげんいかが?
白鵬とか場所外で壊しに来るからな 893と変わらん
ひざ壊してる照ノ富士に正座何時間強要だっけ?
>>253 学生相撲出身が増えるとともに一芸力士が増えているね
幕内の3分の2は高卒大卒
貴景勝だんだん取り口が粗暴になってきてるんだよな
前はそこまで張り手かますこともなかったのに
白鵬アンチが多いけど
晩年は協会含めて白鵬相手にはどんな手を使ってもいい流れだったでしょ
それでも勝てなかったんだからそれが実力の差なんだよ
>>253 ちっとも出てない
豪快な呼び戻しやうっちゃりや吊り出しをできる力士なんて一人もいない。かと言って突き一発で相手を吹っ飛ばせる力士もいない。
昔の力士のほうが多様性に富んでた。
>>261 星回しは強い力士にだけ許される特権(ただし大関互助会を除く)
朝青龍も千代の富士もみんな『怖くて』取引に応じていた。
逆にガチンコで名を馳せた横綱は大乃国や武蔵丸といった「優しいタイプ」ばかり。
>>159 あれはすごかったな
貴景勝にも対等の相手がいれば
>>211 ピークのときはすぐにまわし取られて寄り切りだよ
>>266 白鵬の晩年と同じ。
正攻法で勝てないから汚い手に走る。
>>267 若乃花が勝てないほうが悪いって言ってた
白鵬は、天性の柔軟性と吸収性でのし上がった力士だよ
若い頃は、どんな攻撃でも受け止め跳ね返してた
本当に、日本人が好みそうな横綱相撲をとるために与えられたような身体だった
だけど、経年劣化で身体が強ばり、その柔軟性が失われたから、まず先手を取る取り口にシフトチェンジしていった
10年以上幕内の最上位で、トップレベルの攻撃を受けまくってきたんだ、そりゃ劣化するよ
あんまり白鵬のこと悪く言わないでくれよ
>>273 かち上げの時に脇が空くんだからなぜそこを攻めないのかと若乃花だけでなくみんな言ってた
>>274 身体が衰えて自分の理想とする相撲が取れなくなったら横綱は潔く引退すべし、というのが大多数の相撲好きの考え。
>>274 白鵬叩く人は格闘技としての相撲が嫌いな人でしょ
横綱はがっぷり四つしか認めないみたいだし
>>277 相撲が格闘技やと思いこんどる時点で相撲好きとは言えん。
横綱が四つ相撲?なんのこっちゃwww
栃錦や琴櫻の相撲を見たことがないのか
>>268 栃ノ心には、大徹以来の吊り出しの名手として毎回ワクワクさせてもらってたがな
たしかに多様性は見られないよな
しかし、昔と比べて細分化はされているかもしれん
つまり、取り口が狭まって、深くなったのが現代の相撲
>>278 昔の、俺が子供の頃の自称・相撲通のオッサン達は先代貴乃花や千代の富士、若貴兄弟達の相撲を見ながらよくこんな事を言っていたモンだよ。
「あんなの八百長。俺達が見れば1発で判る」って。曰く「立ち合いで『張り差し』『カチアゲぶちかまし』『肘打ち、組んだ状態からの肩カチアゲ』コレらが無い相撲は全部八百長。そう、全部八百長」
こんな事言って通ぶってたオッサン達が歳をとってお爺さんになって、白鵬の張り差し、カチアゲ、エルボーを見て「あんなの相撲じゃない!」と批判する。
早い話自分の好きじゃない力士を批判し、相撲を語る上で相手のマウント取りの道具にしてるだけよ。
「そんなの知らない」とは言わせないぞ?
>>276 横綱の役割は大きく2つあるよ
一つは、横綱とはどういうものかを広く示すこと
もう一つは、後継者を見極め、後を託すこと
白鵬は、理想を追究出来なくなってからも、もう一つの役を全うするために、必死に土俵を守ってたんだよ
結局は、照が間に合わなかったけど
その『後を託すべき力士に引継ぎ出来なかった』事が、今の土俵の混迷を招いているんだよ
理想を体現出来なくなったら引くべき、というのは、横綱論として片落ちだよ
何で『理想の取り口を取れなくなったか』を考えるべきなんだよ
その理由が、『後を託せるより強い力士に勝てなくなったから』なら、すんなり引退出来るが、そうでないなら易々と引退などしてはいけないのよ、綱の責任って、そういうものだよ
君が思うほど、綱って軽くないよ
>>278 相撲は格闘技だと思ってるよ
少なくとも伝統芸能じゃない
ルール違反じゃなければ勝つことがすべてだと思ってるしそれを具現化した白鵬はすごいと思う
伊勢ヶ濱の○人相撲に2日耐えたフグは横綱でええよ
顔面への頭突きに張りてパンチによう耐えたわ
感動したw
伊勢ヶ濱オマエは○ね
>>38 今場所良い成績良い内容で優勝してら横綱なれるんじゃないか?
松潤39歳
おっさんがまた17歳の役をやる
松重59歳
おじいちゃんが29歳の役をやる
>>268 最近うっちゃりは若元春がやるというイメージ
>>268 投げ技なんかほとんどモンゴルしかやってるの見てない気がする
lud20250723023744このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1673772908/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大相撲初場所 八日目 ☆6 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・大相撲初場所 八日目☆7
・大相撲春場所 八日目☆6
・大相撲初場所 十四日目☆6
・大相撲初場所 十四日目☆6
・大相撲初場所 九日目☆3
・大相撲初場所 五日目☆8
・大相撲初場所 九日目 ☆2
・大相撲初場所 五日目 ☆4
・大相撲初場所 九日目 ☆2
・大相撲初場所 九日目 ☆3
・大相撲初場所 六日目☆4
・大相撲初場所 十一日目☆1
・大相撲初場所 七日目 ☆1
・大相撲初場所 四日目 ☆1
・大相撲秋場所 八日目 ☆1
・大相撲名古屋場所 八日目☆2
・大相撲名古屋場所 八日目☆1
・大相撲名古屋場所 八日目 ☆4
・【エロ目線】大相撲初場所 初日☆彡1
・【相撲】日馬富士引責引退で3横綱=白鵬は横綱在位63場所目で在位1位タイ-大相撲初場所新番付[17/12/26]
・【相撲】大相撲九月場所八日目 隠岐の海休まず攻めて全勝ターン! 貴景勝電車道!因縁御嶽海戦制し6勝目 鶴竜・妙義龍休場
・【相撲】大相撲一月場所十四日目 栃ノ心初優勝!ジョージア出身力士初快挙・春日野部屋46年ぶりV! 鶴竜また引いた4連敗
・【相撲】大相撲九月場所三日目 日馬痛恨!待った成立せず奨菊初金星! 照初日・豪栄変化 高安・宇良休場 全勝6力士全員平幕
・【相撲】大相撲十一月場所八日目 白鵬44回目8連勝ターン! 稀勢4敗…逸ノ城の圧力になす術なし 高安3敗…苦手嘉風に動き負け
・【相撲】大相撲三月場所三日目 日馬鬼門の三日目バッタリ!蒼国来初金星 豪栄連敗!正代土俵際逆転 白鵬・鶴竜・稀勢は白星
・【相撲】大相撲九月場所二日目 上位陣安泰…稀勢ヒヤリ!押されるも逆転連勝 鶴竜巧さ発揮・白鵬冷静出し投げ 豪栄初日・御嶽連勝
・【相撲】大相撲九月場所十三日目 豪栄道意地!投げに屈し貴景勝3敗 御嶽あh3敗守った! 遠藤三役で初勝ち越し 栃ノ心踏み止まる
・【相撲】大相撲五月場所八日目 白鵬強烈投げ勝ち越し一番乗り!鋭い速攻日馬も8連勝!高安難敵撃破1差追走 照怪力極め・稀勢も2敗守る [無断転載禁止]
・【相撲】大相撲九月場所四日目 正代に土!照ノ富士離れてから差して圧倒 朝乃山初日、貴景勝連敗せず 御嶽は連敗 全勝2人に [丁稚ですがφ★]
・大相撲夏場所 初日 ☆6
・大相撲夏場所 十三日目☆6
・大相撲春場所 十四日目☆6
・大相撲名古屋場所 十二日目☆6
・大相撲夏場所 十三日目 ☆6 大の里優勝
・大相撲夏場所 二日目 ☆3
・大相撲秋場所 九日目 ☆2
・大相撲九州場所 十二日目 ☆3
・大相撲春場所 十二日目☆2
・大相撲初場所 初日☆3
・大相撲九州場所 二日目 ☆3
・大相撲春場所 十二日目☆4
・大相撲夏場所 七日目 ☆5
・大相撲夏場所 十一日目 ☆2
・大相撲九州場所 十二日目 ☆2
・大相撲夏場所 六日目 ☆4
・大相撲夏場所 四日目☆4
・大相撲秋場所 七日目 ☆1
・大相撲秋場所 初日 ☆1
・大相撲春場所 四日目 ☆1
・大相撲九州場所 九日目 ☆2
・大相撲春場所 十日目☆4
・大相撲秋場所 初日 ☆1
・大相撲春場所 十一日目☆3
・大相撲秋場所 十二日目 ☆4
・大相撲春場所 七日目 ☆2
・大相撲名古屋場所 九日目 ☆3
・大相撲秋場所 五日目 ☆2
・大相撲九州場所 五日目 ☆5
・大相撲秋場所 五日目 ☆1
・大相撲春場所 初日 ☆3
・大相撲秋場所 十日目 ☆1
・大相撲秋場所 五日目 ☆3
・大相撲夏場所 十四日目 ☆2
・大相撲名古屋場所 五日目☆2
・大相撲九州場所 三日目 ☆2
13:37:46 up 96 days, 14:36, 0 users, load average: 8.00, 8.36, 8.23
in 2.778126001358 sec
@2.3947160243988@0b7 on 072302
|