◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
NHK総合を常に実況し続けるスレ 194631 トリセツ ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1653945839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
何で最近の朝ドラってヒロインの職業がコロコロ変わるのさ
まれとかクックドゥが主人公の朝ドラも
結局何の仕事したかったのか分かんなかった
佐藤仁美感じが違うけど なんか新しい作品撮ってるのか?
電気ポットは電気代気になってケトルで毎回沸かしちゃう
保温しすぎて赤米みたいになったやつの活用法おせーて
再加熱ボタンなかった
けどすぐ冷蔵庫に入れて食べるときはチンするしあんまり問題ないかな
>>7 時代かねぇ・・・いまは転職がむかしよりお気楽極楽で普通だし
レンジないから炊飯器使えるかと思ったら、炊飯器は炊飯器だったわ(´・ω・`)
ご家庭に再加熱ボタンはない! ∧_∧⊂(#・ω・) 人ペシッ!!
前スレ
100グラムのご飯だと腹膨れなくて
おかずをたくさん食べることになりそうだけど
どうやって節制してるのかな
>>10 正直土鍋で炊いてもペラペラの文化鍋で炊いても変わらん
使いまくり、飯炊くには100Wを駆使すれば美味しく炊ける
そんな調節機能ある電子レンジ使ってない(´・ω・`)
>>18 常温から沸騰させるときものすごく電気メーター回ってる
500と600と1500しか使わんな(´・ω・`)
1500はよほど急いでないと使わんからほぼ600
>>18 初夏~初秋まで昔ながらの魔法瓶にしてるな
300Wでもめちゃ時間掛かるのに要らんわ、そんな機能
やらヘラヘラウ○コ保身ババア
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
ックス!
うーん うち150 300 550 600 800だけど300でいいのかな
†
( ゚∋゚)
めんたいことかたらこを解凍するのに100W2分がちょうどいい
低ワットなんて高級電子レンジでもなけりゃそんな設定無いよ
5万くらいした高級電子レンジだけど強と弱しかねーよ
自動メニューはいっぱいあるけどw
まずいハンバーグってなかなかないおね(´・ω・`)
先週スーパーで豆腐を2パック買って1.4パックくらい使って0.6パック残ってたんだけど
食べ忘れてやばいかもしれないのでゴミに出すつもりだったのを出し忘れて
裏の地面に穴をほって豆腐を埋めてきた
>>44 俺計算したけど少量毎回沸かすなら 1度沸騰させて保温のほうが電気代安くない?
>>72 テレワークしてる家人もそういうからうっかり早めにお昼の用意ができない(´・ω・`)
ポットの温度が 70 90 95
なのも多いけど80℃が欲しい
>>33 家にある家電の類は全部取扱説明書はメーカーサイトからダウンロードして、説明書フォルダにぶち込んであるわ
高級なオーブンレンジよりもパナソニックの昔ながらのターンテーブルのオーブン機能なしの安いやつ方がまんべんなく温まるよな。
>>56 600Wしかないので時間は700Wで5分とあったら計算するしかない
ハンバーグはもうパウチになったやつしか買ってない(´・ω・`)
初代の1984年制の電子レンジが壊れたので
ジモティで1000円で買った最新の2012年製の二代目
>>4
??
>>62 あれびっくりするくらいいつまでもアツアツだね
炊飯器にしろ電子レンジにしろ、NHK職員なら揃ってる高級品だな
>>55 今は低価格帯でもそこそこの機能あるぞ
超低価格帯は昔ながらの機能しかないけど
>>76 最近はそこまで高級機種じゃなくてもけっこう細かく設定できたりする
確かに煮込みモードあるわ
俺の安いツインバードのやつにも
>>72 そのWi-Fi規格古すぎだぞ
流石にまともなルーターなりに変えとけ
レンジで解凍にダイヤルを切り替えると
次に弁当とか温めて使う時に温まらなくて親に苦情言われるんだよ
>>97 安いのは鶏のハンバーグだよね(´・ω・`)
ジューシイというとイチャイチャしてるところを見られちゃったイメージ
奈穂子「取扱い説明書、何それ美味しいの?めんどくさーい」
糖尿病の人向けの
シリコンスチーマー使用レシピとか
あったなあ
煮込みハンバーグも…
>>80 うちの1万5000円のレンジは100、200がある
>>70 ウチも回転式であさイチで使ってるレンジと同じの使ってるw
トーストできる安いヤツはこれしかなかった
ウチのは解凍モードだと、任意で時間設定できない(´;ω;`)
地デジHDDレコーダーのAVのモザイク破壊ボタンはどこに付いてんだ
肉まんなんて551をお土産で貰った時しか温めることはない
タレントなのにたくさんワット選べる電子レンジじゃないのか・・・
†
(;゚∋゚)
>>4,102
同窓会で昔好きだった子に再会した時のようなガッカリ感
>>100 わかる(´・ω・`)
パスタも鍋で茹でるのと全然違う気がしてる
取説すぐ捨てる親戚がいた わからないからイライラすると
>>101 昔の電子レンジってすごく重くなかった?
うちのは重くて不燃ごみに出すのに苦労したよ
新幹線乗る前には肉まんたくさんあたためて行かないとな
肉まんのレンチンの方法はパッケージに書いてあるだろ
全体を水で塗らすんだよ、ほんでラップしてチン
>>118 油いらないからな
電子レンジは極めれば本当火を使う事が減る
>>70 母ちゃんにウソ付けよ「壊れたから新しいの買って」って
>>110 Wi-Fiってなんて読むの?
ウィーFィーて呼んだら笑われたんだけど
>>102 バウンスkoGALS今でもたまに見返すわあ
>>96 そうなの?
あのレンジはウチと同じだけど安いよ
>>129 君もレンチン出産だったからそんなにショボいのかもね
>>132 二人で持った
特にガスコンベクションオーブン付きだから死ぬほど思った
最近の電気代はエグいね
去年より使用料減ってるのに料金上がりまくり
>>122 ウチのやつは解凍はグラム数入れて調節だな
>>70 温まりが偏るからやっぱり回転式のほうがええで
>>150 ダブリューダブリューエフ ヘビー級チャンピオン
以前スライサーで指の先を切り落としてから怖くて使えないわ(´・ω・`)
電子レンジを使うのは
・お茶を入れるときにマグカップの水を温める
・冷凍したご飯の解凍
・冷凍した肉の解凍
これだけ
(っ゚(ェ)゚)っ買い替えた電子レンジが700Wなので時間の目安がわからない。
>>165 平面式って回転と比べるとムラが出るの?
>>150 昔、オーディオでハイファイってあったのに合わせて
ワイファイと読む
回るオーブンレンジの方がケーキとか焼きなれてるから回る方がいつもあって欲しいんだよね…
>>157 家のもガスコンベック付きの25年ものだわ
ビルドインだから自分で交換できるのだろうか
>>113 ワット数でランプの色が変わるのってどう?
うちのスライサーには小さくなったキャベツなんかにぶっ刺す針付きの押さえが別に付いてきた
>>181 高い電子レンジはみんな室内フラットよね
にんじんはまな板にもつくよねぇ
そんなトリセツ書いてあったっけ?
>>121 うちも前はオーブンとかトースターついてるの使ってたけど、めんどくさくて安いトースター買ってオーブン機能は全く使わなかったから今は単機能のを買うことにしてる
そうそれが嫌でブラックのスライサーを買ったわ(´・ω・`)
つか色素移って何が悪いんだ?って話だけどな
見た目だけの問題だし家庭で使うのにそんな見栄張らなきゃ
この前、スライサーで千切りキャベツ作ってたらいつの間にか紫キャベツなってた
スライサーはガードついてても使いこなす自信が無い
使用中・荒井注どっちかで絶対に怪我をする
>>161 メーカーどこかな?今後買い換えの時参考にしたいの
ケーキとか焼くときそっちでなれてるから
にんじんは油で炒めると吸収良くなるって話知ってたら油で洗うのは分かるだろ
>>214 テレビ見ながらやってて小指1㎜切ったことある
>>181 メーカーではきちんと全面温まるとか紹介してるけど、皿の形状とかでもかなり偏りがでる。
>>174 時間を秒に換算してワット数を掛けてから700で割って分・秒に換算する
>>180 そこまでして使うほどの意欲がない…(´・ω・`)
電子レンジ(回転)「おめでとうございまぁ~す! 今日は何時もより短めに回してます」
>>222 年齢を重ねると面積が広がって薄くなるんだとか?
つかどんだけ黒いん?
うちのは100,200,500,600,800wだった。
あと「リレー」とかいう謎の出力があった。
オレンジ色で作れば気にならないな
でも買い替え需要が減っちゃうか
つか黒のプラとかで作ればいいのに
まあカビ汚れとかが分からなくなるから白が多いんだろうけど
新聞取ってないからキッチンペーパーでくるんで輪ゴムで止めてる
ばあちゃんが包丁を新聞紙で包んでいたのには意味があったのか。
>>289 お近くの聖教新聞無料で配ってるオタクで貰えばいい
>>272 どうかな、芸人たくさん出る番組でもほとんど見掛けない(´・ω・`)
鉈とかノコギリとか使わない時は新聞紙に包んでるな
賞味期限切れたオリーブオイルのスプレーしてる
>>185 回転式のやつ弁当が大きいと壁にゴツゴツ当たる時があるんだよな(´・ω・`)
>>289 競馬欄のためにたまに買う日刊スポーツならある( ̄ー ̄)
>>312 M-1優勝者で唯一売れてないんじゃないか(´・ω・`)
>>307 君がいつも買ってるエロ本を裁断して代用すれば良いじゃない
新聞紙はなくてもフリーペーパーはあるだろ
あの家に勝手に放り込まれてるヤツ
最近新聞とってる家庭減ってるから古新聞の活用と
言われてもって感じの人も多いだろうなあ
普通に砥石つかうわー
†
( *∋*)
>>148 「あったっけ」つってたからぁゃιぃぜ
>>304 それはハサミを応急的に復活させる裏技だな アルミの特性を利用した
>>136 ゴミ出ししてたらほめられたー!
自分が普段一度に使う分量での時間だから
あとは調整してくださいな
>>315 送料考えたらコンビニで買ったらいいのに
>>331 今の時代ってエロ本どこにあるんだろう コンビニはもうないんだっけ
本屋も減ったし
新聞取ってる所の方が今少ないんじゃない?(´・ω・`)
砥石はあるが新聞紙は無いな
2,3週に一度研いでる
今日の特集ってけっこう面白い?こんな日に限って時間短いって
月額2000円で昨日の情報が読める以外に使い途があったんだな。
>>73,349
300ワットか500ワットしかないレンジだけど
解凍モードでも良いの?
>>359 それができるのもインクの粒子のおかげなんだろかね
>>330 パンクブーブーと同じくらい見ない(´・ω・`)
>>316 学生の頃、小さめのレンジだったから毎回四つ角切り落として回してたわ。
昨日、汚れたまな板捨ててしまった…10年使ったからもう良いかと思ってたから
まあセラミック持ってるから新聞紙だけじゃ駄目なんだよね
>>360 まんだらけがこの前ビニ本販売で摘発されてた
>>354 パンクブーブーてなんで売れなかったん?
>>316 良いアイデアおもいついたわ(´・ω・`) 回転皿との間に置くだけで
それが回転してごつごつしない100均の丸い回る奴
新聞紙は聖教新聞が一番いいよ これはマジで
紙質だけどな
エアコンに求めるのはね・・・
掃除のしやすさなんだよ!分解しやすくしてくれ!
>>224 遅レスゴメン
日立製だよ
でも今は回らないのしかないかも…
>>386 エアコンが品薄らしいよ
早く注文しないと
>>358 オズワルドがいまいちわからん
伊藤沙莉の兄だっけか(´・ω・`)
エアコン付けるとニオイするんだけど
洗浄してもらわないとダメかな
>>392 スポンサーが車関係だったのにコンビ名が悪かったとか?
>>401 草加な人と思われるデメリットが大きすぎる
エアコンは乾燥機能の排気を屋外に排出してほしい(´・ω・`)
とりあえず小型サーキュレーターで窓から熱気抜いてるな
エアコンの室外機がうるさいから扇風機でいいやとなってしまう
>>412 そそ
M-1優勝をなんとなく逃してるあたり笑い飯っぽいなと
再加熱ボタン無いけどやり方トリセツに書いてあったわ
ありがとうNHK
そういうのエアコンが勝手に判断してくれるんじゃないのか
>>419 今はメーカーがWebでこうかいしてるから失くしても安心
サーキュレーターか
暑くなってきたし、久しぶりに出すか
>>405 なんで2022年にもなるのにエアコンだけは1万円出してプロにやってもらわなきゃならないんだろうな
†
( ゚∋゚) もっと画期的に掃除できる構造になぜならないのか
>>408 それだと かまいたち もソレなんだけどな
>>410 ニートやってて親に懇願するしかないんだけど言いにくい(´;ω;`)
トリセツ読まない人はいまやってる話も右耳から左耳に抜けていってるよね
>>430 自動モードってそーゆー事だと思ってたけどここでこんな説明してるってことは多分違うんだろうな
>>428 θ゙゙ヴイィィィィン ヴイィィィィン
>>405 「ふっふっふw そんなことしたら 買い換えのサイクル 長くなるじゃないですかw」
>>85 計算したこと無いけどまあそう思って保温してる
まず窓全開で部屋の中の熱気を屋外に放出じゃないの?
試運転のときは最低温度まで下げないといけないらしいな
実家を建て直す時に
母が安さだけにこだわって
選んでしまったせいか
エアコンが全然効かない
お風呂は広くて好きなんだけどな
新しい実家…
>>423 知らない
貰ったやつ 紙が厚くて普通のとは違った
>>405 シロッコファンを自力で洗える作りにしてほしい
エアコンなんてウチにはない・・・真夏は30度超えの中寝てる
>>428 俺は水平きっちりだして防振材も使って音を極力減らしてる
>>409 ありがとう
日立ね
うちはSHARPだよw
もう生産されないかも知れないけどメモしておくよ
>>405 壁から外したものの、取り付けるときフックが見えなくて、
しばらく重量挙げ状態でキツかった
>>468 家電に関しては値段出しただけ質も違うからね
オート運転でオッケーって言わないんだな
メーカーとしてはオート運転はウリじゃないんだなw
>>444 お掃除機能がついてると清掃がめんどくさいから料金が高くなるんだよね
>>480 実家のエアコンはダイキンだけどポンコツ過ぎるからダイキン嫌い
>>452 義務教育の範囲で結構有用なことたくさん学ぶよね
>>474 札幌住みの友達はエアコンない物件は住まないって言ってる
>>470 アレ外せるだけでだいぶ違うんだけどなあ(´・ω・`)
消すと勝手に動き出すカビ取り暖房やめてほしい
めっちゃ暑くなるんだよな
ウチはコロナのウインドエアコン
冷えない割りにうるさい
>>465 風邪引かないようにきちんと厚着しないとね
説明書読んでトラブルが解決することの方が少ないよな
>>485 思いっきりテレビの心霊特集見ればさらに涼しく
家電が動かなくてカスタマーセンターに電話するとまず、コンセントを挿し直してください、って言われるのよね
熟読する人は少ないだろうけど目次ぐらいは最初に見るよな
そんなに節約したいならエアコンつけるな!(´・ω・`)
>>482 石原さとみ使えないから無理だわ
ガッテンに戻して
>>468 エアコンが効かないとかあるんか(´・ω・`) 部屋の広さにあってないんじゃないか
設定温度を高めにして風が直撃するところにいればいいだろ
>>497 仕事が出来ない癖にうるさい奴と同じだね
>>468 冷房は畳数さえ合ってれば余裕あるはず
勝手に小さいの選んだのか?
こないだNHKの別の番組では1時間くらいならつけっぱなしって言ってた
>>485 夏本番まで我慢しようって思ってたらお彼岸過ぎた
>>444 ホントそれ
せめて送風口のファン?は取り外して洗えるようにしてほしいわ
>>444 自動操縦機能が邪魔でフィルター取っても掃除出来なくて嫌になる
>>425 この夏で4年目だ 三菱
暖房も使った?
俺は冷え性というか暑がりのイメージだが、
それでも夏場の冷房は26℃だな 24℃だと寒い
うちのエアコンもルーパーの芯も折れて動かないしそろそろ買い替えの時期なんだよなぁ
フィルターは自分で洗いましょうよ
>>498 痩せ型?俺そうだから冷えが骨身に染みるんだよな(´・ω・`)
俺はもう空気の取り込み口自体にフィルター貼ってるわ
フィルターくらいはすぐ外せるからいいけどね(´・ω・`)
NHKは過去にさんざん付けっぱなしが良いと流していたよね
>>480 かなり昔に買ったエアコン 壊れてどうしょうもなくなって修理依頼したら
「量販店モデルなので絶対に10年保障入ってるはずですから
絶対に購入店に問い合わせしてくださいね!」
と言われて「どうせ切れてるよー」と思ったが一応店に聞いたら10年保障期限内で8万の修理代タダになった
ダイキンのサポートのお姉ちゃんはすばらしい
ほんとにヤバい時以外扇風機で過ごしてたらキンキンに冷えたお店とかが苦手になったな
さすがに手前のペラいフィルターは簡単に掃除できるでしょ?
いや掃除しろよ
夏でも使う前と使ってる時と使い終わった時の3回はフィルター掃除してるぞ
フィルターもだけどフィンの所がカビだらけになったりするんだよな
掃除機かけて 外してまた裏表掃除機かけて 嵌めるだけやん
高気密高断熱樹脂サッシみたいなお家は付けっぱが良いんじゃないか
これは内部も黒カビだらけだろ…エアコン付けたら咳止まらなくなりそう
付けっぱなしが効率いい というのは断熱性能が高い住宅の話。
日本の住宅の断熱性能は低い 低すぎることで有名。
ドイツの基準では、日本住宅の断熱性能だと、犬小屋としても違法らしい
数時間家をあけるときは、温度設定を弱くしてつけっぱなしが吉
>>504 車の取説やらカーナビの取説さえきちんと読み切るタイプなので
ネットで納車前購入前に読めるのがとても助かる
>>564 外して掃除機で吸うだけよね(´・ω・`)
自分ちのエアコンフィルターより会社のエアコンのフィルターを掃除する機会のが多い
いまはスマホでエアコンや照明を外からつけること出来るんだろ?
隣の家がソレだぞ玄関の鍵すらスマホだ
>>520 んだw
>>526 暖房の温風が苦手で基本冬は使ってなかったな、電気ストーブで過ごしてた
こんな特集、先週やっておけよ
もう昨日一昨日、皆エアコンつけてるだろ
>>573 そういうのもやる業者いないのかな 取付だけでもしますって
フィルターの掃除なんて外して風呂でシャワー掛けるだけじゃん
エアコンはケチらずグレード高いやつ買うべきなのかな
俺はワタシでゴシゴシ磨いてたが、
やりすぎると破けるぞw
2週間でなくても1ヶ月くらいでは埃溜まるだろ
こういう人らの家はカビとかいないんかね
>>476 今使ってるのはMRO-TT5です
今も売ってるし安いよw
オーブン機能はピザとかグラタンしか使ってないけど使えてるよ
フィルター自動清掃メカが取り外しできる三菱電機のエアコンがほしいぉ(´・ω・`)
家庭用エアコンは品質管理偽装大丈夫かお?(´・ω・`)
>>572 ソーラー発電義務化するより金属サッシ禁止にして
別素材のサッシに補助金付けた方がいいのでは
>>590 ベンリーとかやってくれそうじゃね?
知らんけど
>>575 メタボは暑がりな印象あるのに(´・ω・`)
>>587 掃除機でホコリ軽く吸ってから水洗いして天日干しするわ
>>580 作家にあなたはこんな漢字も知らないのか?とか手紙書く奴いるらしい
「取説」とか言葉を勝手に短縮する奴って頭も品も悪そう
ホコリと油は最悪よ、しめったホコリみたいなんになる
>>588 まぁ昨日おとといはイレギュラーの暑さだったしねぇ・・・
そもそもこの手の話題は毎年・・・
>>580 数学の問題集の間違い指摘した先生は謝礼貰ったって言ってたな
ぬぽ「子供でもできますか(私メンドクサイのイヤダ)」
フィルターも大事だが熱交換器とシロッコファンの汚れも壮絶
>>606 フィルターなんて簡単に掃除できるしオートじゃなくてもいいと思う(´・ω・`)
>>624 自動洗浄っていっても吸わなきゃいけないでしょ?
>>579 良い機会だから床冷暖にしちゃいなよ快適だよ
姑の家の客間のエアコンは買ってから30年以上経つが一度も掃除してないそうだ
年に二回、帰省したらそこで寝てる
…
>>576 似たような物の買い換えだと読まないって人多そうだけど、見逃してる新機能とかけっこう有りそうだよね
俺は極度の癖毛だから梅雨の時期はメデューサの頭みたいになる
>>621 ダイキンの室外機はフィン数も多くて冷却効率もマジで高い
値段も他より少し高いがその価値は間違いなくあるよな
癖毛だから梅雨の時期はくるんくるんになる(´・ω・`)
>>607 それは以前から言われてるよね。日本でアルミサッシを使っているのは、
自民党がアルミ業界の票目当てでやってるだけで、合理性はないって
>>632 普通の部屋でも中性洗剤でスポンジ洗いしたほうがいいの?
>>620 俺も伊勢丹のネット通販の規約に 間違えがあって教えてあげたな
>>561 「『絶対』って言ってはいけないよ」て亡き祖母が言ってた
けどぐっじょぶやなお客様サポート
>>241 続報
(っ゚(ェ)゚)っ換算アプリを見つけた。
>>620 数学の間違いとか本の根幹に関わるもんな それは謝礼出したくもなるな
>>622 エアコン品薄みたいだし、今年から夏はエアコンある仏間に生活拠点移そうかとも思ってる
昼間は生活音あって寝れないから夜型無くさないとな(´・ω・`)
>>656 うん先週買い替えたのがダイキンだけど冷え方凄いよ
>>590 たぶんあるよ
うちの方は市内の昔からある電気屋さん小さい仕事してくれる
あとはネットで調べれば職人さんいると思うよ
ダイキン工場現場ではエアコン使わず扇風機だけ猛暑現場説
>>572,607,664
どんなのが断熱性高くて良いのかな?
>>633 クリーニング機能なんていうと奥の奥まで掃除してくれそうなイメージやんね?
実はフィルターしかしてないんでしょ?フィルターくらい自分でやれるっての
それでいてお値段が高かったり掃除業者に嫌がられたりいったいなんなん?(´・ω・`)
>>607 二重窓のリフォーム?になら補助金出るはず
シャンプーじゃ頭の臭い取れないからボディーウォッシュで全身洗ってる
シャンプー前に軽く流す
これで大半の汚れが落ちると美容師が言ってたな
>>647 せっかく買ったんだから使い切らないとねぇ
禿はシャンプー使うべき?
ボディシャンプーでいいの
有給消化でいきなり休みにされたけど
実況で終わりそう
ぬぽこの髪の毛から体までごしごし洗うシーンが見たい
そういえばつい最近まで毛量をケリョウと言ってた
知り合いにえっ?て顔された(´・ω・`)
>>614 昔、しお(Solt)の漢字を知らないのかって言う話しあったな
歯磨き粉はすすがないってのは衝撃だったな
それでも俺はすすぐけどな
>>701 シャンプーは髪の毛洗うものだからな 頭皮しかないなら・・
>>627 シロッコファンって送風口についてる筒状のヤツ?
あれマジで汚い…
自分でエアコン掃除はやったことあるけど
あの部分は外すの難しそうだからあんまりきれいにならんのよね…
外してごしごし洗いたい…
シンクや排水口に着いた毛先
キレイなんかなあ…と思ってしまうわ
>>721 美容師も理容師もシャンプーは頭皮を洗うものだって言ってたよ
>>705 あまり使わない機能でも有ることは知っておきたいよね
髪の為とか自然の為とかでノーシャンプー洗髪してる女の人がいたけど、皮脂とかニオイとかどうなんだろうねあれ、男と女じゃまた違うのかしら
>>701 前にオードリー春日の真似して食器用洗剤で頭洗ったことあるけどけっこうな洗浄力だった。(´・ω・`)
>>590 電気屋に頼んだら遣ってくれるけど工事費用お高めになる。
>>723 コンビニより多くて最近はみんな歯のケアしっかりするから潰れまくり
最近980円カットだからシャンプーしてもらった覚えがもうはるか遠い記憶しかない(´・ω・`)
>>651 保冷剤みたいなもんだよな
冷えると冷えっぱなし
>>726 業者が風呂場借りて洗ってるの見てたけど、汚れハンパなかった
>>713 クリーニング装置の裏側に黒カビびっしりなんて普通にあるからなw
>>713 奥を洗うから掃除機器を取り外すのが面倒
えっそんな説明書きのシャンプー
見たことないど
美容本や雑誌ならともかく
姑は、トリセツを熟読しようとしすぎて最初の方の時計合わせのあたりでてこずってなかなか電化製品を使うところまでいかない
>>620 あー
うちの先生はお前らも間違い見つけたら謝礼もらえるぞ
って生徒のモチベ上げてたな
>>750 予洗いだけでも汚れの70%くらい落ちるらしいよ
>>726 誰かが分解方法ネットにあげてくれてればいいけど自力は破損覚悟なんだよな
>>715 しほといふ文字はいづれの偏にか侍らん(`・ω・´)
>>725 妊娠や子供産んでからショートにする人が多い印象
めんどくさいて言うもんなぁ
>>710 二十歳越えて歯科をはかと読んでた後輩が居たわ。
>>605 細かくありがとう
うちはケーキ焼いたりミートローフ作ったりする時オーブン機能使うから重宝してるの
うちのも確か60000円ぐらいで買ったのよwもう、20年近いのよw
綺麗な女性美容師「痒いとこ御座いませんか~?」
股間が痒い…
>>731 でもハゲで「頭はシャンプーで洗う」って人は無意味だって言われてた
わいは頭洗う前からちゃんとお湯ですすいでからシャンプーしてたわ
>>695 木。アルミサッシの枠に断熱材や木材を貼るだけでも効果あり。
当たり前のことばかりしか教えてくれない
予洗いとか話して乾かすとか冷風使うとか当たり前やんけ
>>763 お、お客様・・・それはちょっと・・・で・・・・でも・・・他の人には内緒・・・ですよ・・・
>>739 ニューヨーカーの外人女性が頭洗うのは2週間に1度とか言ってたな、臭くならんのかっていう(´・ω・`)
はぁ·····茶色くて甘い汁飲も(´・ω・`)
>>786 うん、もはや耳タコレベルだわ
斬新なこと何一つ無さそう
>>756以前BSテレ東の鉄道旅の番組に出てずっと不機嫌だったのに
晩飯のときに酒を飲み始めたら急にやる気出してたわ
>>769 長毛猫は葉っぱやら草のみ拾って還って来るよね、
>>734石鹸で洗うと
>>782キュッキュッてなる
リンスは洗面器で溶かしてから使うのが正式
と思ってた子供の頃
>>795 ボディトリマーでチン毛整えてるわ 俺
マジおすすめ
>>759 松居棒みたいなの作って自分で掃除したけど綺麗になったなって実感できるまで1時間以上掛かった(´・ω・`)
>>795 構造上女の方がかゆくなると思うんだがなあ
>>782 >>784 そうなってたなwただコスパは最強だった
俺はクセでチリ毛だからこれらの知識あるけど髪質には勝てんわ実践してもなんの意味もない
>>741 洗濯でおちにくい皮脂汚れをおとすときに食器用洗剤使うくらいだから
そらバッサバサになるわ
【大阪】関東から引っ越して驚いた「関西・大阪あるある」ベスト5 [七波羅探題★]
http://2chb.net/r/newsplus/1653952711/ >>722 日程選べるならまだしも
前日にいきなりだとね
/ ) \ 股間が / ハ_ハ
夏 / / \ かゆい… / ('(゚∀゚*∩
は / / \ ∧∧∧∧ / ハ_ハ O,_ 〈 かゆくなったら
股 ./ /_Λ , -つ< デ > ∩*゚∀゚)') `ヽ_)
間 / /;´Д`) ./__ノ < .リ > 〉 _,O デリケアM’s
が/ \ / / < ケ > (_/ ´
か .| へ/ / ──< の ア >───────────
ゆ | レ' /、二つ < 予 エ > ∧_∧
く | / < 感. ム > (; ´∀`) 男だって
な / / < !!!! ズ > 人 Y / かゆい!
る / / / ∨∨∨∨\ ( ヽ し
/ / / けど掻けない!!\ (_)_)>>795 >>770 ちゃんと反応してくれてうれしいよ。ありがとう。
>>797 最近のカップ自販機てうるさいよね(´・ω・)
>>767 髪質によるらしいがお湯シャンで良いと聞くね
>>783 それでけっこう汚れが落ちるのがわかるよね
>>795 デリケアエムズ買うくらいなら皮膚科行った方がいい(´・ω・`)
>>788 「痒いところかくのがオレたちの仕事っすから!」
>>806 最近見かけるライフハック!とか言うやつって昔からあるおばあちゃんの知恵袋で散々既出な話ばっかりだよね
>>786 まぁ国会対策だから許してあげて(´・ω・`)
>>814 ティモテ~ティモテ~の頃までかな?>溶かして使うリンス
>>806 そんな斬新なことがそうそうあるわけないやろ
髪の毛多過ぎて風呂屋で2つやってるわ申し訳ないけど
>>828 ポッケに手を突っ込んでカッコつけてる風にして?きまくる
>>840 サブちゃん使えっての
朝イチそのまま定時放送しろよと
サブちゃんあるんだから
>>833 お湯シャンやってみたけど気持ち悪くてダメだった
>>839 そのうち喉にネギ巻いたりレモンの黒焼きをおでこに貼ったりしそう(´・ω・`)
あさイチも終わるし安くない火曜市にでも行くか(´・ω・`)
トリセツは押し入れのどこかにある はず
めんどくさいからネットでダウンロードする
>>836 皮膚系は100%さっさと病院行くに限る(´・ω・)
>>839 おばあちゃんに教えてもらえない人が増えたんだろな
>>841 髪が短いのなら良いがある程度あるのなら使ったほうが良いぞ
髪にもだが頭皮に良い
最近はメーカーからPDF落としてファイルに一括だな
>>795 去年、5歳くらいの男の子が電車の中で「なつーはこかんがかゆくなるー」って歌い出して大爆笑した。
お母さん赤面してた。
取説一応取っておくけどどこに保管してるか分からなくなるんだよな、探すの一苦労
>>793 現場仕事で昼からはか行きたいはか行きたいて言ってるからご先祖さん大事にしてんだなあて
思ってて、場所分からんから運転させてたら歯医者に着いた。w
炊飯器使わないわ
余計食べて太る原因
パックご飯サイコー
>>860 糞画質じゃぬっぽんの谷間が確認出来ない(´・ω・`)
PDFではなくWEBでしか見れないやつたまにあるけどアレやめてほしい
塩シャンプーやってみたいけど
傷や吹き出物にしみて痛そうでこわいわ
>>858 掻きむしっても掻きむしっても痒さはおさまらんからなあ
取説はどこかにまとめて保管しないとどこいったか忘れるよね
>>874 でも皮膚科の仕事って9割方ステロイド軟膏処方するだけだよね
>>676 うん
「しずかな 冷房運転を 始めます」
とかしゃべる
>>708 こっこんな感じかな(´・ω・`)
取説とかダウンロードは老人には分からんぞ(´・ω・`)
>>816 業者は分解してデカいビニール袋に洗剤入れて浸け置きしてたよ
水が半端なく茶色くなってビビった
>>895 めぞん一刻で寝込んでる五代くんに朱美さんが貼って試してた(´・ω・`)
取説はDLして、AppleのブックかiCloud driveに保存だな。
>>777 そんな高機能のものと比べると機能的には厳しいかもしれないね…w
今でも2万円で買えそうだしw
>>874 そだな
血が出るほど掻きむしって市販の痒み止め全然効かなかったけど皮膚科ので良くなった
コロナ禍で医者も空いてて助かるわ(´・ω・`)
>>885 買った時点でメーカーサイトからダウンロードして、全部説明書フォルダに入れとけば
0.1や0.01上がったくらいで騒ぐな
1も上がってないやんけ
ネットでDL
取説フォルダ作って保存するときに「掃除機ツインバード**」みたいに名前を直すとあとで探しやすい
>>901 市販薬より強いし安いし治るならそれでいいわよ(´・ω・)
>>920 やっぱ素人があれ取り外すのはリスキーよね(´・ω・`)
>>925 2018年、ライザップで痩せたあと、ちょっ太った
>>918 PCの再起動とか
環境を変えてみましょうとか
絶対に勘違いされちゃうやつだな
>>891 パックご飯はサトウ一択だな、くらしモアとかの他の安物と比べても味が格段に違う
>>938 型が古すぎてトリセツが無い場合がある><
>>938 そんな当たり前のことを得意げに書かれるとは思わなかった(´・ω・`)
ハロワに行けば求人かいっぱいあるよ!
とNHKは伝えたいのか
>>909 はい
インキンとかかもしれないから菌の検査しないと
でも恥ずかしいのほんと最初の1回だけよ
>>925
彡ハヽミ 彡 ⌒ ミ
( ´・ω・`) ( `・ω・´) ブゥーチッブゥーチッ♪
/ ヽ / >‐ 、-ヽ ペーペケッペッペペーペーペペ♪
| |=●-●=ヽ → /丶ノ=●ノ●) ブゥーチッブゥーチッ♪
| ( 。 )ノ 〈 、〈Y =l=〈ト ペーペケッペッペペーペーペペ♪
U ▼ イ \_ξ ~▼~Y
| | | | | |
| ノ ノ |、,ノ、 ノ
| | ( | | (
/ |\ \ / |\ \
し'  ̄ し'  ̄ >>816 そうそう
あれ疲れるんだよね…
>>768 Youtubeに業者による動画が上がってたんだけど
めちゃくちゃ大変そうで断念したw
>>949 団地ともおの人のまんがだお(´・ω・`)
失業求人がどちらもわずかに改善ってのは選挙向けアピールやろな
>>947 チンした後、かき混ぜてから食うのが美味いらしい。
>>960 力持ちだな
大川栄策かよ(´・ω・`)
>>926,951
サブタイ付けなきゃいけない暗黙ルールがあるから
次スレないとき立てるか迷うわ
>>957 でも2.5って相当じゃねえ?
数字だけ見ると(´・ω・`)
>>932 はあ、もう歳も歳だし色々と諦めるべきかなぁ…
>>953 看護師に見られるのやだなぁ
チン毛白髪生えてきたからはずいわぁ
>>958 混ぜるは意外と浮かばなかったな、今度やってみよう。洗い物出したくないからそのままパックで食っちゃう(´・ω・`)
>>971 大丈夫(´・ω・`)
敵はプロだ見慣れてる
>>982 織り込み済みでしょ、ニューヨークにほぼ連動の動きしかしない
,.)ノノ
彡⌒ ミ
( ´・ω⊆0____,,\从/
( つニ∩,---' ̄ ̄ /YY\
(__ノω(__)
>>980 それな(´・ω・`)
程よい肉付きってのがある
シックスパックとか萎える
>>971 医者も看護師もそんなことこれっぽっちも気にしねーから行ってこい(´・ω・)
>>993 キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 36分 16秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250302161835caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1653945839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK総合を常に実況し続けるスレ 194631 トリセツ ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 138287 リセット
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149473 トリチウム水
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 155571 トリバゴ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 191377 トリプルコーク1440
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 132329 エキセントリック
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 224251 トリンプ関税
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 158399 トリアージ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157053 エリザベート
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 170308 現役最強馬:アーモンドアイがヴィクトリアマイルに参戦決定
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134328 ハイセイコーと小倉智昭
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 182617 21世紀最大のネタ外国人:エリック・テームズさん
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 210804 セイコーマート
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 155486 リアルビクトリー
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 127471 サントリー料理天国
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 188054 セイコーマート
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 196640 イッセイミヤケ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 164430 ウエイトリフティング
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 133098 コウノトリ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157381 セイロン
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134356 セツモード
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 173232 セイキ記者
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152332 ダムセイバー
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 189130 ATPファイナル~トリノ~
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 139850 ネットリンチ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 183339 推しロス休暇を採用しているトラストリング㈱
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134387 東京ベイエリア
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 197378 パーキングエリア
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 139426 エロ太股
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 178192 トランプ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 198216 めいスポーツ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 216038 激アツ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 175993 トランプ納税逃れ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 188494 エネルギーをみんなに そしてクリーンに
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 130764 トランプ大統領令
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 132340 エア花見
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 191610 トンキン完敗
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149471 eスポーツ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 159695 セブンペイ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 146767 地震、ダメ、ゼッタイ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 155525 リュウグウノツカイ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 155848 キャッツ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148621 トランプのポチアベ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 125100 エロ飛び込み
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 158330 トランプ乱入
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 214679 エロ本が買えない自治体
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149903 トライミー私を信じて
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 127147 エアシャカール
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 126675 トポロジー
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 131361 トンキン
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 168846 トンキンパニック
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 188164 トラムの旅 フィンランド
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 140355 トランプ減税と安倍増税
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 222014 トランプなんてぶっ飛ばせ!
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 133727 トンキン
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 127274 トチの里
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 135198 トンキン
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 151463 エロHK
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 200855 トンキン
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 154135 トルコ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 151171 慶応ボーイ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 172270 味噌カツ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 160026 パイオツ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 129402 スポーツ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 201329 センバツ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 153671 キズナアイ
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 155016 スーツ
10:51:55 up 89 days, 11:50, 1 user, load average: 16.99, 14.99, 13.95
in 0.13034296035767 sec
@0.13034296035767@0b7 on 071523
|