◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[再]NHKスペシャル パンデミック 激動の世界▽(7)問われるリーダーたちの決断 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1612278786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:13:06.58ID:bC0nVO9k
深刻さが増す新型コロナ“第3波”。危機的状況の中で国や自治体が取るべきリーダーシップは何か?命と暮らしを誰がどう守るのか?現場ルポと独占インタで伝える。
2公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:17:58.70ID:TFxaHlEg
>1
3公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:30:19.96ID:bC0nVO9k
3
4公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:31:08.30ID:Hm8l8pmj
大根おろし
5公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:31:37.34ID:X/GM4/pC
最終的に廃棄するにしても持ってけドロボーくらいやらせたら
6公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:32:15.90ID:Zz90ASR2
箱詰め宅配で赤字減るんじゃ?農協の保険が下りるのかな
7公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:32:21.84ID:PMfdoQpy
大根1本30円とかになると重量的にミネラルウォーターより安くなってしまう
運ぶだけで赤字 梱包用の段ボール箱代もありません
8公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:32:49.42ID:W+oozPTC
また野球バカかよ寝るわ
9公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:32:50.72ID:SK3JOKKr
>>5
それで農家に何の得が?
人間は基本的に得になることでないとやらないよ
10公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:32:55.53ID:e/HloXmK
激動の世界じゃねぇよ

犯人はわかってんだろうが
11公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:34:46.82ID:Zz90ASR2
>>7
10キロ15キロくらいで捌けないの?
葉っぱ付きなら5割増しの高値で売れる
12公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:35:22.23ID:X/GM4/pC
リハーサル済み
13公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:35:41.60ID:W+oozPTC
将来の新潟県知事?
14公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:35:46.26ID:bC0nVO9k
百合子
15公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:37:14.94ID:NWidZSyL
小池のアップもかなりキツいな
男のアップよりは耐えられるけど
NHKは顔のアップ多すぎだろ
16公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:37:30.25ID:0Sd466GQ
今日、昼飯にラーメン二郎行ってくるわ(^O^)/
17公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:38:43.97ID:wRniOQYe
国に入ってる情報を全部なげてるのならなぁ
18公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:38:58.25ID:7KJEfAMS
石橋、薪を焚べる
【アーモンドアイは常に想像を超えてきた。調教師・国枝栄】
2/3 (水) 0:25 ~ 0:55

フジテレビ(Ch.8)
19公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:40:27.64ID:X/GM4/pC
GOTOはずっと都の出入りだけ止めればいいじゃん
それだけで感染はかなり抑えられるかもしれんよ
20公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:40:50.43ID:Lgj/3lH0
むしろ自治体は都合が悪くなるまで放置して、都合が悪くなったら国のせいにするなのでは?

自治体の自決権はかなり大きくなって来ているんだから、ホントは自治体で自治体に則した対応が出来たはず。
21公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:40:53.99ID:4cfaLtZb
背中を押してきた(ダチョウ倶楽部的な)
22公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:41:41.17ID:SK3JOKKr
何でgo toとかの感染リスクがある事業に補助金出すんだろうな
テレワークとかネット事業とかそっちに誘導させる方向に金出せよ
本当に頭が悪いな
23公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:41:43.63ID:X5H7UBAd
小池さんが全て邪魔をしてる
24公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:42:09.86ID:X5H7UBAd
>>20
これ
25公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:42:50.51ID:qY3UYcYe
FAXで連絡してるんだろ
26公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:43:25.94ID:VztihMNI
>>22
二階総理が旅行議連のトップだからに決まってるだろ。
27公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:43:40.34ID:UWVHStJw
>>25
現場でフォームに入力するのが大変だから結局FAX使ってるって話だな
28公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:44:05.45ID:faZjBlmE
AI使えよアホ
29公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:44:55.96ID:QTciWzjo
判断遅かったよなあ(´・ω・`)
30公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:45:25.17ID:TCzkNhtO
すいません質問します。
この番組の制作はNHK社会部ですか?
先程、小池都知事が「この番組シリーズは恣意的な編集をしている」批判されていたようですが
NHK社会部は政権と仲良しのNHK政治部と違って政権に批判的な姿勢ですが
31公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:46:49.70ID:QTciWzjo
>>30
東京や大阪の感染症対策はアカンやろ(´・ω・`)
32公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:47:12.92ID:Lgj/3lH0
素人考えだけど、時短よりも席数制限(1/2-1/3)して、制限率に応じた補助金を投入して、営業時間はそのままの方が効果あるような…。
33公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:49:07.56ID:wUca+IEB
デカめのiPadやな
34公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:49:08.15ID:VztihMNI
>>32
飛沫感染が問題なんだから、1人客のみ&酒は出さないなら24時間営業したって構わないよ。

ハンバーガー屋とか牛丼屋とかは普通に営業できるはず。
35公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:49:22.14ID:QTciWzjo
この辺はお金の配分の問題よな(´・ω・`)
権限と財源のバランスの悪さよ
36公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:49:39.01ID:gjJTN8FK
経済的ダメージで死ぬ(自殺含む)か、コロナ感染で死ぬか

どちらが日本国にとって最終的ダメージが少ないだろうか?
37公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:50:10.26ID:26hYDSpQ
これただの言い訳大会やな
38公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:50:53.25ID:rU+pkBhG
いや、金を出さないからだろ
出したら応じるよ
よくそんなウソが言えるもんだ
39公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:51:09.05ID:7zvqs0xb
なんで西村ドッアップにしてんや
40公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:51:29.55ID:X/GM4/pC
東京都はもう一国レベルの超巨大都市なんだから
情報をごまかさないで強い権限を国に要求するくらいしないと
41公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:51:46.01ID:Lgj/3lH0
>>34
一人客とかはベラベラ喋るわけないから制限する意味無い(はずない)のは確かだよね。
一律時間制限では無く、来店パターンによって対処パターンを提示するとかはあっても良かったのかなと。
42公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:51:52.43ID:4e1XhveF
知事たちに言われないと緊急事態宣言も決められない政府とか
情けない
43公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:52:33.22ID:Oi4/+r0L
165 公共放送名無しさん[sage] 2021/02/03(水) 00:47:38.71 ID:kOVXWYVB
日本の緊急事態てどうなるんだ?自衛隊が出てくるのか?
44公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:53:29.15ID:X/GM4/pC
じゃそれ以外のことは静岡県で責任持ってできるの
45公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:53:33.56ID:Oi4/+r0L
150 公共放送名無しさん[sage] 2021/02/03(水) 00:46:45.60 ID:hQjwqwMX
>>138
そこで枝野総理爆誕
46公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:53:52.61ID:4cfaLtZb
>>41
喋らんでも不特定多数のいる場でマスク外して食事してるだけで感染リスクは高まる気がするんだが、あまりそこは追求されないな
そこまで言い出したらキリがないからか?
47公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:54:06.46ID:Iw2vssZf
バカ殿まだ生きとったんか
48公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:54:12.44ID:4e1XhveF
特措法改正に国の権限を増やしたのは国なんだから
そこは責任持ってやらないと
なんのために国の権限増やしたんだよ
49公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:54:17.98ID:gjJTN8FK
細川まだ生きとったんか。
50公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:54:21.76ID:0dOIc9M/
決断するのがリーダーなのに、決断したくない知事と政府中枢っていったい……
51公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:54:35.22ID:tc/VRcMz
元気そうね
52公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:54:38.17ID:Oi4/+r0L
169 公共放送名無しさん[] 2021/02/03(水) 00:47:58.08 ID:Ruxfqerp
>>150
立憲の支持率が低い!! とは言われているものの、無党派層の動き次第では、
可能性はゼロではないか・・・。
53公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:54:54.00ID:4e1XhveF
>>50
地方の権限は元々少ないから
54公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:55:04.10ID:BA3uwHOU
百合子かわええ
55公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:55:05.64ID:Lgj/3lH0
>>42
ソレは逆なんだと思う。
自治体の自決権が拡大してるんだから、自治体の状態に応じた対応をしてくれる事を期待していたんじゃないかなと。
神奈川住みだけど、知事の無能さにはうんざりしてる。
56公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:55:25.11ID:iju+vpT4
>>50
転職して知ったけど日本の電気メーカーの文化っていかに責任を負わないかって感じでびびる
特にF…
57公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:56:04.62ID:Oi4/+r0L
156 公共放送名無しさん[sage] 2021/02/03(水) 00:46:55.73 ID:ghSCqmDw
さっさと非常事態宣言して戒厳令出せるようにしろよ
要請だのなんだのヌルいんだよ
58公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:56:06.81ID:0dOIc9M/
>>20
実は、ほとんどコロナ関係ない県もあるしね。
コロナは大都市の問題だからね。
各自治体で実態に即した対策をする方が理にかなっているんだよね
59公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:56:29.08ID:4e1XhveF
>>55
特措法については逆
安倍のときに国の権限を増やしたから
60公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:56:55.31ID:VztihMNI
>>46
それでバンバン感染するなら、今やってる時短なんて意味ないことになる。
20時までは酒も人数も制限してないんだから。
基本的に時短やると蜜を促進するし。
61公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:56:58.11ID:ZDL9UMXq
主君来た(´・ω・`)
62公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:57:20.14ID:iju+vpT4
>>55
元神奈川県民だが最近うちの家庭で黒岩の評価はうなぎのぼり
・自分がアホだと思われても気にせずに情報発信する
・中の人の責任にせずに自分が集中砲火を浴びる
実は中の人はかなり働きやすいのではないかと
63公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:57:20.91ID:Oi4/+r0L
217 公共放送名無しさん[sage] 2021/02/03(水) 00:51:16.15 ID:ghSCqmDw
>>185
世界的に見て唯一効果があるのは国家権力で押さえ込む支那のやり方だけなのは明白なのにな
64公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:57:22.90ID:bC0nVO9k
廃県置藩
65公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:57:34.80ID:Oi4/+r0L
217 公共放送名無しさん[sage] 2021/02/03(水) 00:51:16.15 ID:ghSCqmDw
>>185
世界的に見て唯一効果があるのは国家権力で押さえ込む支那のやり方だけなのは明白なのにな
66公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:57:36.87ID:yg04Spz1
地方分権しても
東京と地方の格差は増えるばかりだろミスリードすんな(´・ω・`)
67公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:57:57.48ID:4e1XhveF
細川も長くなさそう
心臓弱ってるな
68公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:58:00.18ID:Lgj/3lH0
>>46
そこは床面積あたりの人口密度を減らす(制限する?)+効率的な換気の指導(補助金投入)で上手くやれた可能性はあったのでは無いかなと。
欧米で効果があったように見えた時短ばかりに目が向いててそうならなかったのが残念なところだが。
69公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:58:01.29ID:VztihMNI
>>55
コロナファイターズを誰も突っ込めない時点で裸の王様なのが明らかだったなw
70公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:58:11.05ID:0dOIc9M/
だからといって、無責任男の細川に話を聞きに行くのは間違っていると思うぞ。
71公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:58:25.62ID:X/GM4/pC
いや国だ国だと言うなら金くれも言わなければいいんだよ
てかコロナはそんな話じゃなくて都道府県の状況を国にしっかり伝えるのが主旨なんじゃないの
72公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:58:38.55ID:iju+vpT4
>>46
唾を飛ばさない限りは大丈夫だろ
大学の学食はアクリル板ありで黙食になってるが
クラスターは全く発生してないし
73公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:59:46.27ID:4e1XhveF
>>66
東京の金はどんどん地方に吸われ続けてるけどな
ふるさと納税に再配分課税
その1兆数千億あれば、コロナ対策ももっとできたのに
74公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 00:59:59.16ID:Lgj/3lH0
>>62
そう言う方もいるんですね。
個人的には東京の動向に追随するしかして無いように見えてました…。
75公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:00:29.86ID:0dOIc9M/
>>68
これはそうだな~。
コロナへのハード対応をもっとすれば良かったね。バンバン補助金つぎ込んで。
時短で短期勝負に出たのが間違いだったかな。
76公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:01:11.43ID:NTuiyY7O
和歌山は知事がめっちゃしっかりしてたな。おじいちゃんなのに
77公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:01:32.81ID:gjJTN8FK
バス停もだけど郵便ポスト動かすのも未だにかなり日数かかる。

地元の郵便局が新築移転して手紙出そうとしたらポストなくて
局員に聞いたらまだ旧局舎の跡地にあって移転には郵便事業を
管掌する総務省の許可がないとだめだと。

郵便事業は基本的に国の事業で民営化された郵政に国から委託
してるだけなのだと。
78公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:01:35.00ID:VztihMNI
>>66
コロナが初めて東京一極集中を緩和させるきっかけになるかもね。
リモートワークやるには都内の住宅は狭すぎるし。
79公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:01:42.66ID:4e1XhveF
和歌山みたいな小さい自治体なら感染もすぐ抑えられるんだよ
栃木や群馬の半分も人口無い
80公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:01:56.39ID:NTuiyY7O
別の部屋とかなのかな?
81公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:02:04.27ID:26hYDSpQ
これは和歌山だからできた
82公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:02:51.11ID:QTciWzjo
この通知のせいで市中感染が(´・ω・`)
83公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:03:05.31ID:iju+vpT4
>>74
森田健作の自分のせいじゃないやい!
とか小池のグズグスした感じよりは遥かにマシかと
まあ、少数意見であることは認める
元々黒岩受かった時はものすごく嫌だったし
公約が老人のことばっかりだったしね
84公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:03:11.19ID:D/OSzvJ/
>>81
広まる前なら他でも出来ないわけがない
85公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:03:17.27ID:X/GM4/pC
これはたまたま抑え込めた例
今も抑え込めてるかというとそうでもない
86公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:03:39.61ID:0dOIc9M/
コロナは大都市問題やで。
和歌山とはわけが違うで。
首都圏、大阪、愛知、福岡をどう抑えるかやで。
87公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:03:42.59ID:iju+vpT4
>>81
人住んでないからな、実在すら疑われるし
88公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:04:01.28ID:26hYDSpQ
でも最初は院内感染否定してたよね
89公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:04:12.69ID:/evICBYv
ついこの前から
小さな飲食店から広まった黙食が
もっともっと広まると
飲食店もやっていけると思うけど

でもお酒飲むと黙食は無理だな
90公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:04:34.05ID:NTuiyY7O
大越アナ、ちょっと怪しいくらい赤い
91公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:04:49.72ID:X/GM4/pC
番組全体として国と自治体との対立構造を煽るのが不誠実だな
92公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:04:54.01ID:Lgj/3lH0
>>75
まぁ飛沫感染するウィルスなんでどんな対応がどこまで効果あるかってのは難しいところはあるかなと。

一応、一応、政治家は密を避けろと言っていたわけで、それを飲食店がどう捉えたか、ポジティブに捉えられたのかなんてのも難しいところかなと。
93公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:05:21.62ID:um3ljZKG
>>87
うちの県も感染者数は極めて少ない。
しかし何か特別な対策などしてないと思う。
たんに人が他から来ないとか
人の移動が少ないってだけで
和歌山の対策に意味があったのか不明ではないか?
94公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:05:34.49ID:iju+vpT4
知事達って意外に国に不満ないんだな
95公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:06:01.95ID:YNmHdiuM
>>88
お前は本放送と全く同じことを書き込んで、どこの回し者だ?
中華かチョンか?
96公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:06:15.13ID:ZDL9UMXq
魔王軍が送り込むスライムを一生懸命倒してるのと同じ(´・ω・`)
97公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:06:22.58ID:0dOIc9M/
・ウイルスが広まってしまった。
・でも誰が持っているか分からない。
・感染しても、勝手に治ってしまう人もいるし、急変して死んでしまう人もいる
・だから楽観論も下手にうまれてしまう。

こんな感じか? で、どうしたらいいんか? 分からんぞ。
98公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:06:53.73ID:iju+vpT4
>>93
鳥取とか島根とか見ても人の流れがなかったらコロナ人で起こらないんだなと良くわかる
まあ、和歌山は北部が大阪都市圏に入ってるのだけど
99公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:06:59.88ID:VztihMNI
>>94
現状だと大都市以外は国から貰うカネの方が多いからね。
100公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:07:30.98ID:26hYDSpQ
>>95
いや本放送見てないしw
事実を申し上げてるだけですが
101公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:07:34.62ID:NTuiyY7O
>>93
和歌山はアドベンチャーワールドとか白浜とかあるから、パンダの赤ちゃん生まれたら観光客来るだろう
102公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:07:44.82ID:Lgj/3lH0
>>83
確かに自分のせいじゃない!って言うよりはマシでしたね。
ちょっと視点が偏ってました。

でももう少し踏み込んでほしかった!もと社会派ジャーナリストなんだから!って思ってしまってました。
103公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:08:06.92ID:yg04Spz1
ハゲ「和歌山は人が来ないから感染しないだけだ!こんな対策やってもムダ!」

お前は毛根が無いんだから、やるだけムダだろ(´・ω・`)
104公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:08:22.90ID:/evICBYv
これ、大越が直接
あちこち取材に行く必要あるのか?
105公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:08:35.73ID:4cfaLtZb
YouTuberのやつか、これw
106公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:08:43.63ID:4e1XhveF
>>84
さすがに無理

人口密度
1 東京都 6,367.78
2 大阪府 4,627.76
3 神奈川 3,813.63
4 埼玉県 1,933.63
5 愛知県 1,457.77
6 千葉県 1,217.90

29 和歌山 193.47
107公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:08:49.74ID:QDiXDq7B
取り調べを受けていたw
108公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:09:05.89ID:0dOIc9M/
>>104
行ってもいいが、寄りによって細川のところに行く必要はないじゃろ。。
109公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:09:14.12ID:0Sd466GQ
和歌山県民は、2回と言う害悪を生み出した責任をとって欲しい
110公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:09:24.34ID:NTuiyY7O
飲食店でコロナ陽性でも隠してる店は有りそう
111公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:09:35.69ID:Lgj/3lH0
こういう一見繋がりの見えない感染経路(濃厚接触関係)ってcocoa入れてたら判明してたのでは?ってのは楽観しすぎ?
112公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:09:54.96ID:RlW7Wt9d
毎日何百人も感染する都府県で同じことができるのか
113公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:09:55.06ID:Z/sItkWk
いつもこんな厚化粧なん?
114公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:10:00.77ID:iju+vpT4
>>101
どんだけ少ない人数の話ししてるんだよw
富士急あるから山梨に人がたくさん来るだろとか言ってるのと変わらないぞw
115公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:10:21.96ID:4cfaLtZb
単純に人が少ないから追えたというほうが大きいのでは……
116公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:10:43.26ID:XdCK7UbM
日テレ
01:09~01:39

[新]FUN!FUN!FANTASTICS#01

”80年代・90年代を学ぶ”をコンセプトに、時代を作ったレジェンドが毎回ゲストで登場!
第1話ゲストは元チェッカーズ鶴久政治。
117公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:10:48.90ID:VztihMNI
>>109
出戻りの二階1人に牛耳られてる今の自民党が情けなさすぎる。
やっぱり世襲のボンボン議員ばかりなのは良くないわ。
118公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:11:19.22ID:E3ZZ6lxz
岩田健太郎も和歌山は人が少ないから抑えられてる
と思ってたけどそうではなかったと反省してた

https://twitter.com/georgebest1969/status/1349506461622169600?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
119公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:11:30.49ID:/evICBYv
感染したら
治癒するまで皮膚が紫になるとかなら
わかりやすいのに
120公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:11:35.77ID:tlw/Z568
コロナ問題起こってから保健所拡充できなかったのかな、
第一波終息から第三波まで半年はあったのに
121公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:11:58.37ID:NTuiyY7O
>>111
ココアって15分一緒にいないと検出しないのだろ? しかもみんなインストールしてないし
122公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:12:05.28ID:26hYDSpQ
小池「」
123公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:12:07.40ID:RlW7Wt9d
>>88
毎日言うこと変わってたね
WHOですら昨日言ってたことが嘘だったみたいな感じだったし
当時としちゃ仕方ないんかね
124公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:12:18.17ID:4cfaLtZb
全くどうでもいい話だが、この知事さん鶴見辰吾に似てるよね
125公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:12:34.18ID:0dOIc9M/
>>118
岩田さんってのは信じていい人?
京都大の宮沢とか、上とか、怪しいのも多くてさ。
126公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:12:51.63ID:NwiRL5uW
小泉かっけーな・・・
127公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:12:55.60ID:/evICBYv
塩じい
128公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:13:01.28ID:ogCvR2Kg
国に左右されないって自分らでワクチン確保するって事?
129公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:13:06.04ID:ZDL9UMXq
結果として(´・ω・`)
130公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:13:12.31ID:VztihMNI
>>120
医師会が全く動かなかったからな。
コロナ専用病院とかやる気になれば出来ただろうに。
131公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:13:14.18ID:UuRTDwGQ
小泉の犯した罪は重い
132公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:14:05.80ID:Lgj/3lH0
>>120
どうなんだろ。
維持するか、減らすか、増やすかは自治体の裁量だったみたいだし、国からは口出しし難い構造になってたのかも?
それと自治体の財政問題との兼ね合いで増やしたくても増やせなかった自治体はあるのかもと。
133公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:14:13.72ID:26hYDSpQ
ふるさと納税の金はどこへ?
134公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:14:15.88ID:VztihMNI
泉佐野は関空のお膝元か。
成田もヤバいからな。
135公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:14:18.31ID:4cfaLtZb
ふるさと納税じゃないんですか、泉佐野市の財源w
136公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:14:39.84ID:159nvKGP
大阪人やけど、真面目に仕事してる行政が羨ましいわ
もう和歌山に侵略されて占領統治してほしい
137公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:14:50.11ID:FMXfNsZP
>>131
小泉でもどうしようがないんだよ
少子化・人口減が止まらない限りは
138公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:14:57.47ID:NTuiyY7O
なんでインタビューの時にマスク外すのかな。東京からやってきて知事にコロナうつしたらシャレにならないぞ
139公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:15:02.32ID:iju+vpT4
>>111
どこで濃厚接触があったか?くらいわかれば
次はそこに行くのを控えようとかなるんだけど
濃厚接触の有無しかわからんのは厳しい
140公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:15:15.25ID:yg04Spz1
クオモ ニューヨーク州知事は全米のヒーロー

・ハキハキ喋ってなんでも断定!お年寄りにも分かりやすい!

・PCR検査をマスクなしでテントに密集させ感染爆発
・その結果  医療従事者の死亡者数が200人超
・地下鉄の便数を減らして、密集度が上がり感染爆発
・コロナ末期患者を行政命令で移送させ、入所した老人30人が死亡
・5/12、集計ミスで死亡者5000人の漏れがあったと発表

[再]NHKスペシャル パンデミック 激動の世界▽(7)問われるリーダーたちの決断 ->画像>3枚
[再]NHKスペシャル パンデミック 激動の世界▽(7)問われるリーダーたちの決断 ->画像>3枚
141公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:15:38.00ID:/evICBYv
医師会の偉い人達にはムカつくが
現場のお医者さんや看護師さん達には
感謝しかない


というジレンマ
142公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:15:42.35ID:rnP1mDPk
>>135
18年
最も金額が多かったのは泉佐野市で497億円。
143公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:15:51.49ID:ZDL9UMXq
病院は儲かる薬局を分離したんだよね。意味分かんねぇわ(´・ω・`)
144公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:15:58.07ID:tlw/Z568
GOTOに使った金、保健所拡充その他に使っていれば
145公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:16:05.36ID:E3ZZ6lxz
>>125
かなりすごい人には違いないらしい
同業者に人間性を否定してる人は多いがその人達もそこは認めてる
146公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:16:28.95ID:SK3JOKKr
生命か経済かの選択だって言うけど、そうじゃなくて死生観とMMTの議論が足りないだけなんだよな
147公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:16:56.59ID:EzcCH8We
日本は金が無いのか?
148公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:16:59.66ID:z+23XyFc
>>133
仲介サイトにガッツリ持っていかれたんじゃないか
149公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:17:04.01ID:FMXfNsZP
>>143
薬価差益で負担被るのは国民だからだよ
150公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:17:07.90ID:4e1XhveF
>>101
まぉ全然違いますけどね

2020年
東京都恩賜上野動物園 3,479,990人(70.1%)

2’19年
アドベンチャーワールド 1,288,200(115.8%)
151公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:17:20.11ID:X/GM4/pC
アマゾンに言えば助けてくれる
152公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:17:28.99ID:4H5tDmwI
泉佐野市長人相悪いな
153公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:17:41.13ID:Lgj/3lH0
>>121
一応、1メートル以内で15分が当初の「濃厚接触」の定義だったからそこは仕方ないのかなと。今はもっと短くても危ないんだっけ?

確かにcocoa入れてる人少ないよね…たまたま自分の職場には多いけど、実態としてはね…。
なんで拡がらなかったんだろ。
154公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:18:06.68ID:iju+vpT4
>>147
経常収支は毎年10兆円の黒字だから金がないわけはない
自治体に金がないのは江戸時代と全く同じ
155公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:18:11.17ID:/evICBYv
もし今の総理大臣が田中角栄だったら
どういう決断をしただろうか
156公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:18:16.63ID:VztihMNI
>>150
ど田舎の割に健闘してるな。
157公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:18:19.33ID:FMXfNsZP
小泉は行き過ぎた社会主義的政策としては全く正しい
問題はすでに手遅れということ
158公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:18:22.95ID:NTuiyY7O
>>143
眼科とかだとそのまんま出される。なんでだろ
159公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:18:23.51ID:0dOIc9M/
>>146
それは、中野剛志が首相秘書官なら、もっと違った対策がとれた、ということを暗に言っているのか。
160公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:18:43.12ID:FMXfNsZP
>>157
行き過ぎた社会主義的政策の是正
161公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:18:53.21ID:ma4n18TP
公務員が金儲けしてどうするの
お金は刷ればいいだけ
162公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:18:55.55ID:rnP1mDPk
>>148
逆。
泉佐野市は自前でサイト作って
業者への手数料分を上乗せして返礼していた。

それがお国に怒られた(笑)
業者が潤わないからかはしらんが
163公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:18:57.35ID:4cfaLtZb
マスクしてから喋りましょうと散々……
164公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:19:07.79ID:4e1XhveF
>>156
2020年は東武動物公園より少なかったようだ
165公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:19:14.32ID:NTuiyY7O
今なんで漬物食べてたの?
166公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:19:36.29ID:iju+vpT4
>>153
少なくともどこで濃厚接触あったかわからないと
入れる気にもならないでしょ
濃厚接触ありましたとかほんと意味わからん
今日はここで濃厚接触寸前だったとか
いろんな情報が取れれば喜んで入れたのに
167公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:20:15.14ID:ZDL9UMXq
>>158
なんでだろう~なんでだろう~(´・ω・`)
168公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:20:20.59ID:yg04Spz1
マスクしろこのカツラ野郎(´・ω・`)
169公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:20:27.60ID:z+23XyFc
>>165
泉佐野のブランド野菜を使った漬物だって
170公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:20:36.54ID:4e1XhveF
>>161
稼げなくて他所から奪うんだから悪質なもんだ
171公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:20:36.49ID:EzcCH8We
安倍ちゃんが去年の春節に鎖国してたら少しは違ったのかな?
172公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:20:41.29ID:iju+vpT4
>>164
東武動物公園はめちゃくちゃ楽しいから仕方ない
173公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:20:44.11ID:rnP1mDPk
>>153
Bluetooth常時オンしないといけなくて
電池持ちが悪くなるのを皆嫌った
174公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:20:50.61ID:X/GM4/pC
格闘技かなんかやってたのこの大臣
175公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:21:36.26ID:Lgj/3lH0
>>139
結局、濃厚接触を一般的に定義するのと、実際に濃厚接触だったかを判断するのとで難しいところはあるんだろうなと。

スーパーのカゴを持ったら、たまたまちゃんと拭き取られて(除ウィルスされて)無いのを触ってしまったなんてのも有りそうだし。
176公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:21:42.60ID:FMXfNsZP
>>171
コロナ対応かはともかく日本は鎖国的政策はますます取り得ない状況に追い込まれている
177公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:22:11.34ID:0dOIc9M/
亀井静香が内閣にいるか、政調会長ならな~。
178公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:22:15.60ID:iju+vpT4
>>171
第一派は春節のせいだけど第二波はヨーロッパの型だから関係ないでしょ
ずっと鎖国する必要があったんだよ
それをやった島国である台湾、NZ、オーストラリアは
患者が発生してない
179公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:22:18.20ID:26hYDSpQ
二階が叩かれてるタイミングでこの和歌山推しはなんなん?
180公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:22:29.93ID:4e1XhveF
>>171
中国からも欧米からもどんどん招いちゃったからな
水際対策の大失態ですよ
181公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:22:33.19ID:tlw/Z568
密です!
182公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:22:40.65ID:NTuiyY7O
ペーパーレスでないんだなー
183公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:23:00.87ID:FMXfNsZP
>>180
そうだがなぜそうせざる得ないのかが本質的問題
184公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:23:11.58ID:/YkuwXnQ
百合子ぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおお

愛してるぞぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおお
185公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:23:16.81ID:iju+vpT4
>>179
お前ってそう言う観点からしか物事見れないの?
和歌山が独自性を持った対策してるなんて
初期から有名な話じゃん
186公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:23:27.74ID:tlw/Z568
オリンピックへの欲のせいで色々選択間違った気がするな
187公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:24:15.56ID:z+23XyFc
>>180
到着後2週間の隔離すら徹底できなかったもんな
188公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:24:21.19ID:XiZLQN4Y
は?
189公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:24:24.04ID:SK3JOKKr
緊急事態宣言言うてるわりには抜本的な制度改革も何もしないしな
何が緊急事態やねんアホ
190公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:24:29.48ID:26hYDSpQ
www
191公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:24:35.33ID:pNAlMR4p
???
192公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:24:42.74ID:VztihMNI
>>180
五輪控えてたからな。
判断に影響ないわけないと思う。
193公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:24:42.70ID:BA3uwHOU
ゆりこ
194公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:24:49.59ID:FMXfNsZP
>>186
インバウンドもオリンピックもはてはカジノ政策も同じ原理からですよ
人口減による消費の冷え込みの補填
195公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:24:50.08ID:NTuiyY7O
おあとがよろしいようで
196公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:24:56.16ID:Lgj/3lH0
>>166
ホントか分からないけど「どこでいつ」を収集すると個人情報の収集になると危惧した政治家が居たらしいって見た気がする。
197公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:25:11.46ID:11yIBprq
立場の弱いユーチューバーにつまんないこと言って無理に笑わせる、一種のパワハラと言えよう
198公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:25:13.05ID:4e1XhveF
>>183
非正規増加で低収入で内需が落ちたのを、インバウンドに頼ったからだなぁ
199公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:25:19.52ID:EzcCH8We
安倍ちゃんと二階のせいだな!
200公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:25:26.78ID:NTuiyY7O
カメラマン絶対赤ちゃん撮りたがるな。
201公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:26:09.85ID:FMXfNsZP
>>198
なんで非正規か
それが根本
金を出してもそれは解決しない
202公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:26:46.31ID:YNmHdiuM
>>150
%の意味は?
203公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:27:32.46ID:4e1XhveF
>>201
それはバブルの処理を目先の帳尻合わせするしか脳がなかったからだな
204公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:27:37.53ID:NTuiyY7O
正直飲食店よりコンビニの閉店8時とかにした方が行動は抑制されると思う
205公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:28:06.62ID:4e1XhveF
>>202
昨対
206公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:28:13.17ID:FMXfNsZP
>>203
バブルのあとには別の要因が働いてんだよ
少子高齢化による消費の低迷
207公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:28:13.91ID:VztihMNI
>>199
安倍は自分の任期中に五輪やるために森元でズラ2年延期を主張したのを退けて一年延期にしたのに逃げやがったからな。
スガの仕事は安倍政権の後始末だから、火ダルマになるのもある意味仕方がない。
208公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:28:33.93ID:EzcCH8We
去年の今頃はチャイナウイルスがマスク買い占めてたからなぁ!
209公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:28:45.31ID:Lgj/3lH0
>>173
確かにね。
Bluetoothは古い規格ほどバッテリー消費が激しいからね。
かと言ってスマホ新しくしろ!なんて言えるわけもないし。
バッテリー消費激しいんだって!って噂になるだけでもマイナスだよね。
でも、それがあってもインスコして下さい!って首都圏の知事には言ってもらいたかったなと。
210公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:29:01.76ID:52bdsVOo
>>194
人口増えなきゃどうにもならないという時点で
政治家、役人達の無能無策ぶりが伺えるw

元々一時期の日本は人口が増え過ぎていたくらいだ。
その時に政府も企業も放漫運営に陥って戻れなかったのが問題の元。

日本は単純に人口だけで言っても多いほうだが、
先進国の中で、日本ほど人口が過密な国も無い。
211公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:29:58.73ID:4e1XhveF
>>206
少子高齢化なんてもっと先の話だよ
1980年代には問題視されてたことだ
212公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:30:21.57ID:SK3JOKKr
コロナ対策は独裁の中国が正しかったって結論だったな
213公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:30:23.61ID:FMXfNsZP
>>210
人口が多いか少ないかの問題ではないんだよ
減る局面でなにが起こるかという問題
そしてそれがさげどまらないとなればどうなるかと言う問題
214公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:30:44.82ID:0dOIc9M/
ちきしょー。
1時間見たけど、あまり得るところがなかったわ!
まあ同時進行的に、短時間で作っているNスペだから仕方ないか。
215公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:30:55.87ID:FMXfNsZP
>>211
そのとおりだよ
角栄のせい
それがバブル崩壊後に健在化した
216公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:33:24.62ID:FMXfNsZP
>>210
減る局面でなにが起こるか
当然消費は落ちる
反射的に供給側は供給過剰で不況そして潰れる
下げ止まらない限りそれは続く
いづれかの時点は確実に日本は終わる
217公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:33:54.52ID:4e1XhveF
>>215
来る少子高齢化社会を目前に、バブルで潤ってた国は地方に1億円ばらまくわ、年金資本にいらない箱物建てまくるわ
将来のためになることどころか、借金すら返済もしなかった
とんでもない国だよ
218公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:34:34.52ID:FMXfNsZP
>>217
つか行き過ぎた福祉主義的政策のせいなんだが
219公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:35:25.34ID:SvqsCqaW
661 名前: 【吉】 :2021/02/03(水) 00:51:21.62 ID:XTN8d0OL
JOAB-DTV
NHK
東京教育ディジタルテレビジョン
220公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:35:42.87ID:Lgj/3lH0
自治体の長に結構裁量権があったとわかったのは良かったかな。
221公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:35:47.15ID:4e1XhveF
>>218
それだって、票田のためにやってきたことだろ
222公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:36:58.06ID:FMXfNsZP
>>221
ちなみにいま社会主義的政策を是正できるかといえば
それはノー
票を持っるてのは老人だからな
つまり日本はこのまま終わるということだ
223公共放送名無しさん
2021/02/03(水) 01:45:42.71ID:chrnn9TE
 親中派二階幹事長の要請を受けて、小池知事は備蓄している防護服220 万着の内、33万6000着を中国に送りました。報道では10万着とか14万着とも言われていましたが、どうやら33万6000着のようです。
時系列で見ますと、以下の通りです。
1/28、武漢から日本人を国内に引き上げる際の往路便に、日本から中国への支援として、2万1000着の防護服を東京都の判断で送付。
2/7、自民党、二階幹事長からの要請で、10万着を中国が用意したチャーター機で送付。
2/13、武漢から日本人を国内に引き上げる際の往路便に、外務省からの要請で5000着送付。
2/14、北京の清華大学からの依頼で1万着送付。
2/18、3回に分けて北京に20万着送付。
これらの合計が33万6000着という事です。
新型コロナ感染対応でドタバタしている最中に、都民の税金で備蓄された防護服を、尖閣諸島への連続45日間に及ぶ領海侵犯を繰り返す中国に贈呈したのです。この事実をマスメデイアで大々的に報道していたら都民は小池知事に対してどのように感じていたでしょうか?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250107042000
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1612278786/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[再]NHKスペシャル パンデミック 激動の世界▽(7)問われるリーダーたちの決断 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
NHKスペシャル パンデミック 激動の世界(12)▽検証“医療先進国”(後編)★2
NHKスペシャル パンデミック 激動の世界5▽コロナ禍 米中 新たな“冷戦”★1
NHKスペシャル パンデミック 激動の世界(6)「“科学立国” 再生への道」★2
[再]NHKスペシャル 戦国~激動の世界と日本~(1)「秘められた征服計画」 その2
NHKスペシャル 戦国~激動の世界と日本~(1)「秘められた征服計画」★1
[再]NHKスペシャル「恐竜超世界 in Japan」
NHKスペシャル メジャーリーガー大谷翔平 2024 試練と決断 そして頂点へ★1
NHKスペシャル メジャーリーガー大谷翔平 2024 試練と決断 そして頂点へ★4
NHKスペシャル 世界に響く歌 日韓POPS新時代💩4
NHKスペシャル 巻頭言2025 新・トランプ時代 混迷の世界はどこへ★3
NHKスペシャル 恐竜超世界 第1集「見えてきた!ホントの恐竜」★1
NHKスペシャル 臨界世界 -ON THE EDGE- 中国のハゲタカたち★4
プロフェッショナルスペシャル 世界を子どもの目で見てみたら~漫画家 青山剛昌★1
中村俊輔引退 44歳決断、今季限り 日本を世界を魅了した黄金の左足 代表98試合出場24得点
【スポーツ総合】 英紙の「五輪中止決断」報道が世界に波紋 参加を諦めるアスリートも続出 [朝一から閉店までφ★]
NHKスペシャル「世界同時ドキュメント 私たちの闘い」★2
【音楽】坂本慎太郎が約6年ぶりニューアルバム発表、世界がパンデミックで大きく変化する中で日常をつづった1枚 [湛然★]
【コロナワクチン】 ファウチ所長 「7~8割の人が受けなければパンデミック(世界的大流行)はなくならない」 [影のたけし軍団★]
【イギリス】交通事故で11ヶ月昏睡状態だった男性 起きたら世界中がコロナパンデミックで驚き しかも昏睡状態中にコロナ陽性に [Stargazer★]
【ワクチン格差】テドロス事務局長 「もし我々が不公平を終わらせれば、パンデミックを終息させ、世界規模の悪夢を終わらせることなる」 [影のたけし軍団★]
【ワクチン】 テドロス事務局長 「公平に分配すれば、今後数カ月以内にコロナのパンデミック(世界的大流行)を抑制することができる」 [影のたけし軍団★]
[再]NHKスペシャル 量子もつれ アインシュタイン 最後の謎
[再]NHKスペシャル オンラインカジノ “人間操作”の正体
[再]NHKスペシャル 阪神・淡路大震災25年▽あの日から25年大震災の子どもたち
[再]NHKスペシャル ダビンチ・ミステリー2 万能の天才の謎~最新AI明かす実像
[再]NHKスペシャル 食の起源(4)▽『酒』~飲みたくなるのは“進化の宿命”!?
NHKスペシャル「2013 世界とどう向き合うか」★4
NHKスペシャル「世界初 極北の冒険 デナリ大滑降」★3
NHKスペシャル「あなたもなれる健康長寿 徹底解明 100歳の世界」★2
【マターリ】NHKスペシャル「ヒグマと老漁師~世界遺産・知床を生きる~」
NHKスペシャル▽苦境の世界経済 日本再建の道は ウィズ・コロナをどう生き抜く ★4
【マターリ】NHKスペシャル「“パンデミック”との闘い~感染拡大は封じ込められるか~」★1
NHKスペシャル「“パンデミック”との闘い~感染拡大は封じ込められるか~ 」再放送23時50分~
萌えアニメって女しかいない平和な日常アニメなのになんでフェミに叩かれるの?自分たちの理想の世界じゃん。
【芸能】やっぱり離婚!小川彩佳アナ 決断の前に〝ハイスペック父〟との「2者会談」 [爆笑ゴリラ★]
[再]NHKスペシャル「緊迫ミャンマー 市民たちのデジタル・レジスタンス」
[再]NHKスペシャル ディープオーシャン 潜入!深海大峡谷 光る生物たちの王国
[再]NHKスペシャル ディープオーシャン 潜入!深海大峡谷 光る生物たちの王国
[再]NHKスペシャル「看護師たちの限界線~密着 新型コ口ナ集中治療室~」 ★2
【動物】米、パンダ「奇跡」の高齢出産 世界2位、22歳メイシャン  [すらいむ★]
【画像】最強スペックGALAXY、世界で一番売れているスマホに
土曜プレミアム・マジックパレス~世界のスーパーマジシャン大集結!世紀の祭典★1
日本も導入考えたロシア戦闘機「スホーイ」 世界仰天の高スペック機 その配備先とは? [きつねうどん★]
【悲報】不正疑惑で亡命のスペイン前国王、愛人5000人以上とセックス。存命する人間の世界最高記録と話題
世界アニマル&キッズ動画スペシャル★2
世界アニマル&キッズ動画スペシャル★2
ザ!世界仰天ニュース2時間スペシャル★2
ザ!世界仰天ニュース2時間スペシャル★2
ザ!世界仰天ニュース2時間スペシャル★6
ザ!世界仰天ニュース2時間スペシャル★6
ザ!世界仰天ニュース2時間スペシャル★1
NHKスペシャル「発達障害~解明される未知の世界~」★1
NHKスペシャル「発達障害~解明される未知の世界~」★3
世界!ニッポン行きたい人応援団スペシャル★5
ザ!世界仰天ニュース 2時間カルト宗教下痢信三スペシャル★5
世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団 2時間スペシャル★2
世界で最も美味しい料理ランキング 1位イタリア、2位ギリシャ、3位スペイン、4位日本…11位中国、19位韓国 ★3 [1/21] [Ikhtiandr★]
ひきこもり女性たちの交流会 世界一周の船旅で様々なバックグラウンドを持つ人たちと出会ったこと等で人生観が変わった、と主催者
[再]NHKスペシャル「奇跡のパンダファミリー~愛と涙の子育て物語~」
スパイダーマン、ソニーの糞のせいでMCU離脱確定。世界で#fuckSONY、PS4不買運動の嵐★15
【サッカー】<元ブラジル代表FWフランサ>コロナ騒動の日本人“抗議姿勢”に驚き!日本の将来を懸念「世界の終わりだと思ったよ」
テスラEV47万台リコール 20年の世界販売台数に匹敵
【話題】中国製薬会社、心臓病の薬を全世界でリコール 原料に発がん物質
【世界陸上】日本は3位!銅メダル 男子4×100リレー決勝★2
【野球/サッカー】森保監督、WBC代表にエール 「世界の舞台で戦える喜び」 [jinjin★]
【航空】アシアナ航空、日本発着世界各地行きでセール ソウル往復1.2万円からなど
16:38:44 up 86 days, 17:37, 0 users, load average: 13.06, 13.59, 12.39

in 2.1187629699707 sec @2.1187629699707@0b7 on 071305