◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
大相撲初場所 八日目 ☆2 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1610866315/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
15:05 ~ 16:00
【解説】正面(十両)…小野川(元北太樹),【アナウンサー】正面(十両)…三輪洋雄
16:00 ~ 18:00
【解説】正面(幕内)…秀ノ山(元琴奨菊),向正面(幕内)…舞の海秀平,【アナウンサー】正面(幕内)…佐藤洋之,【<副音声>アナウンサー】モリタ・ヒロシ
※前スレ
大相撲初場所 八日目 ☆1
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1610857782/ 地元キャラの化粧まわし
ねば~る君とかにしこくんだったらやだな(´・ω・`)
(`・人・´)パチ ∩(`・ω・´) (`・ω・´) ∩(`・ω・´)∩
(`・人・´)パチ ∩(`・ω・´) (`・ω・´) ∩(`・ω・´)∩
(`・人・´)パチ ∩(`・ω・´) (`・ω・´) ∩(`・ω・´)∩
貴景勝遅れてないか?
大関でなきゃ北陸の高速道路並に立ち往生するわ
(´・人・`)パチ ∩(´・ω・`) (´・ω・`) ∩(´・ω・`)∩
力士が会釈した時コクっと頷く親方はいいね 微動だにしない奴は感じ悪い
秀平って国技館に住んでるのかな ってくらいいつもいる(´・_・`)
>>26 ところがその頷く親方を非難する人がいるのよ
おいガブ!着こなし酷いぞ!
飲んだあとのリーマンかよ!
また顔を見られるのは嬉しいけどほんとに引退したんだなあ
三段目で吊り出しの送り足で軍配差し違えとか有ったな
行司としては低レベルの誤審だった
>>17 80年代くらいまでは幕内の取組って4時半前後からスタートしてたんだぞ
>>77 横だがなんで?
ちゃんと挨拶してていいと思うけどねぇ
勝昭みたいに着物でいいのに
勝昭以外に着物でくる解説者いないんかな
最後が怪我っていうのが残念だ
その前の場所は調子よかったのに…
>>1 乙です
ほんとだ綺麗な女将さんのいる琴奨菊かw
>>107 コレとコロナ怖いと照の変化ネタは聞かないで3問かな
ワイシャツの第一ボタンが閉まらないからネクタイも締められんのだろ
>>113 そうそう
朝潮にも見苦しいて言われたし
仕事終わったあとのサラリーマンじゃあるまいし
ネクタイもうちょっとちゃんとせいww
ワイシャツw首がしまってないw
両国にも売ってないのか!?
>>128 秀平が勝昭に合わせようと着物で来たことがあったけど
その日勝昭はスーツで来た
引退後の次の場所は花道んとこの誘導員みたいなんやるんじゃないの?
ワイシャツ作れや、タニマチからしこたま金貰っただろう
>>112 まず安美錦を優先してくれ!間に合わなくなっても知らんぞ!(´・ω・`)
緊張してんね。
こっちが普通で稀勢が普通じゃないだけか、!
ここでNHKが特別編集したゴロン100連発をご覧ください
>>122 偉いんだからいちいち挨拶しなくていい って書いてる人がいた
>>155 荒磯もサイズ合ってなかったなあ、スーツがデカすぎて変なとこにシワがいっぱいできてた
相手の頭をカチ割る・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
低くて速いのはあの日馬富士のスピード殺すぐらいだから本物
>>169 コロナのせいで引退相撲出来なくて金が集まらないらしい
>>184 みんなガリガリに痩せたりハゲちゃって見苦しいよね
>>136 こんなもんかもよ 稀勢の里のテンションがおかしいんだろ
>>149 吊しじゃないだろw
それでも慣れないんで緩めてんだろ
>>181 でも1回しか優勝しないで引退とか逆に恥ずかしくないかい?
今日も秀平がいるのかよ
音声はラジオで勝昭を聞くわ
かち割るくらいってNHK向きじゃないコメントだなw
>>128 基本的に力士は年寄襲名すればスーツとネクタイが正装になるんだよ
今日は時間巻いて巻いてやっても流石に6時で終わらないやろ
>>193 日本出身ね
日本人の優勝は旭天鵬がいたから
>>216 1回も優勝しないで引退していく力士がほとんどだからね
>>210 あんなオタクっぽい早口お喋り野郎だとは思わなかったw
日馬富士はビール瓶じゃないぞ
ビール瓶は当時の時津風親方だ
日馬富士はデンモクだぞ
>>146 あの程度で見苦しいとかなったら、金丸のスタート前にやる変な動きとかどうなるのよ
お相撲は厳しすぎるわ
固いな~
別に、勝負の世界引退したんだから
キセみたいに、ニヤニヤ楽に話せばいいのにな。
>>209 自分も頷く親方好きなんで全く理解できない
他のレスくれた方ありがとう(´・ω・`)
>>237 微妙な一番があっても物言いせず無視するパターンだな
>>265 キセはああ見えて自虐話大好きだからなw
実況スレでは竜電の腰フリは最初の1~2日は叩かれたけど
途中から腰フリが楽しみになってる奴多かったなw
真面目だな
というより暗い
緊張もあるだろけど
こりゃ解説も期待できないぞ
>>275 それでも二桁何回かあったし、ケガするまで幕内は維持できていたから決して弱くはなかった
佐渡ケ嶽部屋もコロナがこわくてやめた力士が暴露してイメージ悪いな
>>258 いやさすがに引退してるよ
結構引退した時既に満身創痍だったじゃん
>>287 でも優勝してテレビにゴリ押しタレントごとく出まくりしていた時はもう少し明るかった
琴奨菊も部屋の師匠と手が合わなくてカロヤンみたいに早々に部屋を出るだろうな
最初の婚約者
今の嫁
白鵬も鶴竜も辞めてくれないかなあ
相撲なめ過ぎやろ
>>289 娘が好きな琴田宮をクビにした教会を許せんのだろうな
>>280 誕生日からの種付けケツプレスで連勝ゲット
キセみたいに辞めた途端にベラベラしゃべるほうがキチガイ
>>295 今もお相撲ファンなのかな、まあ大人になると贔屓力士の話とかもできないだろうが
生真面目ガブはお喋りパリピなキセを見習いなさい
現役引退すると体の張りもなくなってあっという間にサイズが合わなくなっちゃうんじゃないかな
ちょっと前は合ってたはずなのに
>>307 今の人の方がいい古風で
前の人はパリピ
>>300 集団断髪式も収入考えると難しいやろしねえ
>>323 来年なれば成年化するから独自公務で来るか否か
>>128 勝昭は協会員じゃないからなスーツじゃなくてもok
>>328 地獄の滑舌だけど解説は理論的で上手いんだよなあー
>>294 吊るしは分かるけど、
私のイメージだと、両国界隈だと吊るしでもどんなサイズでも大体、対応できるイメージ
すまん○| ̄|_
>>326 去年親方ちゃんねるでGADが言ってたけど
引退してすぐは首の筋肉が落ちてないからワイシャツが着こなせないんだって
親方あるあるらしいよ
>>307 こんな写真とるまでいって何で逃げられたんだ
もう10分遅れにまでなった
余裕で6時までに終わる
琴奨菊の相撲て犬の交尾みたいだよな
あと叩き込みや投げ(横のひねり)に弱いイメージ
>>291 どうもあかんのはおかみさんみたいなんだよな
親方は婿養子だから強く出られないんじゃないかと
>>353 相撲部屋の女将になりたくなかったんだってさ
優勝決定かどうかの、人生分かれ目の一番経験してんのに
なんで、たかが解説なんかで緊張してんだろうなw
>>353 大関の奥さんっていう重責に耐えられなかった
>>340 ああいう廃業した親方はNHKからも距離置かれるんだが、いかにNHKがキャラをわかっていたかわかる
審判が長くて解説の能力はわからない感じだったし
>>353 結婚が現実のものとなりそうな段階で女将の大変さに気がついた
そんなところでね?(´・ω・`)
皆さんが力士だったらどんな四股名にするの?(´・ω・`)
>>338 あれどんどん抽象化が進んで行って笑った
>>360 そうそう。その投げに弱く
見事な投げられっぷりでゴロンの愛称が
>>345 喋り方はアスペの子供そのものなんだが
理論だてたしっかりした解説で、感心したわw
>>358 同体取り直しさえなければ多少長い相撲があっても問題なく終わるな
>>307 チン○が入らない人とかいないんかな(´・ω・`)
>>381 勝昭の前のNHK専属解説者だった出羽錦だって廃業した元親方だよ
>>265 初っ端からいきなりそれ求めるのはどうよ?w
なんとキセに勝ち越してる
ちなみに昭和の琴風隆の里の再来のような合口らしい
琴乃若は親父も息子ももう少し締まりのある身体にはならないのかなあ
親父は今さら言ってもだけど
勝昭>>>>荒磯>>その他>>>>>>>>三流通販タレント
>>340 着物デーにポロシャツにデニムで来て刈谷に「今日は着物デーなのにどうしたんですか」と言われ
雨で着物が汚れるのが嫌だからねと言ってのけた勝昭
稀勢の里の勝利数多いんだな
やっぱり強かったのかw
>>378 だから基本的には
審判は羽織袴、警備員はジャージだよ
あんだけ微動だにせず背筋伸ばして正座してられるのって相当筋肉凄そう
美しい
稀勢の里の綱打ちに参加する親方
歌舞伎も角界もお水上がりの人(芸能人含)の方が上手く行くんだよな
どこぞのお嬢さんは何もできない
この人今日はじめて知ったんだが。
あと稀勢の里って欠場ばかりしてる出場回数の少ない人だと思ってた(´・ω・`)
>>440 型はスイーツが教えたんだよね(´・ω・`)
肌と肌を合わせればわかると聞いて飛んできますた (;`・ω・)
>>428 そういえば、昨年の正月ち餅を喉に、、、
>>436 定年だね
その前の玉の海と神風が廃業した親方だね
逸ノ城でかいな…
こんなのにぶちかまされたらもう1回死んでしまう(´・ω・`)
それにしてもみっともないな。ジャンパー姿出でくればよかったのに。初めて解説席に座るんだからきちっとしてくれよ。
肌と肌を合わせればわかる
似たような話をゴーフォーブロックのマサ斎藤も言ってた気がする
>>440 この時番付落としたころで心配してたのに これで株上げたよね
>>454 若い人ならそんなイメージだな
まぁキセノンはノミの心臓だったからなぁ
これしばらくは霧島が小錦の話をしつこくふられたみたいに数年はキセトヨノンネタ続くぜ
一時期の霧島が出るとまた小錦ネタ~!と呆れたぐらいだし
>>428 関係者にプレゼントなしって
言われて辞めたとも
>>350 藤井アナがやってしまったやつだな
ベテランなのになあ
文化放送の水谷加奈アナウンサーから「ぶざん?」って言われてしまった豊山
イッチーの目標とする力士は旭天鵬
一日でも長く現役を続けたいです
>>471 いえ
お相撲が好きなだけです
本当です
>>440 当時これを見てますます応援しようと思ったわ
ちょっと前のめりすぎだ
引き落としされたら一発だぞ
何をどうすればイッチーのやる気スイッチをオンにしたままに出来るのだろう?
>>540 40まで関取を務められれば安定の高収入だしな
照強のまわしが今場所のベストドレッサー賞
次点は遠藤
るーちん!
ルーティーンって言うやつらが多くなってイラっとしてた
ワシも行為してて嫁に出す時はケツ三回ルーチンで叩いてるけどそれと同じか
NHK大相撲用語
デブ→大きい
ケツ→お尻、でんぶ
ケツ叩きと言えば、相撲じゃなくて浜亮太しか思い出せない。
あ、でも角界出身か。
>>612 だけど震災が起こった当日じゃないでしょう
>>624 30代後半まで徳島だと思ってたぜ(´・ω・`)
日常生活でもケツなんて言わないけどなぁ
尻って言うだろ?
菊さんの塩撒きパフォを
「人気取りでやるのはやめて頂きたい」と言ったロボ(´・ω・`)おまいう
あまり言うとヤオになるんじゃ
カフーあたりなら言いかねん
>>621 徳島も結構揺れたらしくて、当時80近いうちの祖母が「あんな揺れたん生まれて初めて」と語っていた
あとなぜか桂三枝死亡説が流れていた
よく考えてみたら観客入れてるどころか開催している事自体おかしいよね(´・ω・`)
>>141 >>212 見た目的には全く違うタイプだから不思議
>>689 地理に弱いのでこうゆうのは結構あるんだ、おれ(´・ω・`)
1月17日は
・寛一お宮の「今月今夜のこの月を」の日
・山口百恵の誕生日
塩って撒きすぎると怒られたりしないの?(´・ω・`)
白鵬は津波の後、被災地へ行って海に向かい鎮魂の土俵入りをした
>>726 秋治郎は相撲取り志望だったの(´・ω・`)
秀の山って借り株だよな?確か以前は長谷川の持ち物だったと記憶しているが。
>>661 ケツを拭け とか ケツ持ち とか尻では代用できん
そういえば、ガチホモの行司っていたよな
あいつはどうなったの?
今日もいる白い服のおっぱいちゃんは一体何者ですか?
上手いこと話そうとして失敗した感じ
まだまだ、これから慣れていこう
ピン子様は微動だにしないけれど、いろいろ大変じゃないのかなあ。
照強の手がバスケットボールを片手で掴めるNBAの黒人みたいなでかさだったら更に豪快な塩撒きなんだろうな
>>137 稀勢の里の断髪式にも1人だけまわし姿でハサミ入れてたもんね
しうへいは今日は時間押してるから振られた時以外はしゃべるなとか言われてんのかな
伊勢ケ浜親方って人望あるの?
なんか暗そうでネチネチしてそうで好きになれない
>>802 本当は琴光喜が襲名する名跡だったんだよね
>>812 辞めさせてもらえたのか
しばらく晒し者になってた記憶が
よく来てるのにまだ特定されてないのか?
白いおっぱいさん(´・ω・`)
>>807 ほんとは動いてもいいつもりだけど後に引けなくなったかんじ
昨日の志摩の海は良かった
あくあざまあ!氏ね!と思った
>>822 少なくとも宝富士は慕ってる
>>802 あーそうなんだ。それは教えてくれてありがとうね。元琴錦が以前名乗っていた頃に金が折り合わないって聞いた覚えがある。
>>863 ちゃんと伊勢ヶ浜にも伊勢ヶ濱だろって言えよ!この役立たず!
>>832 2時間以上あの態勢って結構つらいぞ。
トイレタイムも必要だし
>>805 まぁ、いいだろ
それで食っていくわけじゃないから
>>877 物言いが9回ついたということらしいが本当かどうかわからない
九州は若嶋津以降大関を切らしてないんじゃ
霧島魁皇チヨスゴロン正代
平成18年 西暦2006年 なんかテレビの発色がへん(´・_・`)
土俵下の行司は避けちゃいけないだろ。後ろにお客さんがいるんだから、
>>837 まったする奴全員
もう少し何とかならんのかなーといつも思う
威圧的なのと威厳とは違う
そのくせ 今の認めるのかよ?
と基準が曖昧
この先、客が昔のように超密になることってあるのかね
浅香山と九重は相当やったんじゃない。星の回し合いもやっただろう
>>931 3年後ぐらいだろうけどあるさ
スペイン風邪も終わったんだし
>>930 まあそういう世界なんで・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>821 いいことだな
あの真っ暗な牢獄部屋で黙って座ってろw
>>918 J1でアビスパ対ギラヴァンツ見たかったな
>>940 こいつらのせいで公傷制度が無くなって今の力士が迷惑している
>>914 暴露本によれば相当売ったらしいよ
自分が苦しくても売ってくれる「とてもいい人」だったらしい
>>879 働きすぎだな いや家にいるより、働いてた方が調子良くなる気がするな(´・_・`)
>>970 放送終了が18時をまわることはしょっちゅうだよ
>>930 そういう目で見てるからだろ
そんなこと全然思わんわ
-curl
lud20250210203031caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1610866315/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大相撲初場所 八日目 ☆2 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・大相撲初場所 二日目☆2
・大相撲初場所 二日目 ☆2
・大相撲初場所 二日目 ☆1
・大相撲初場所 二日目 ☆1
・大相撲初場所 二日目 ☆5
・大相撲初場所 二日目 ☆2
・大相撲初場所 二日目 ☆3
・大相撲初場所 二日目 ☆8
・大相撲初場所 二日目☆1
・大相撲初場所 九日目 ☆1
・大相撲初場所 九日目 ☆2
・大相撲初場所 九日目 ☆3
・大相撲初場所 十二日目 ☆4
・大相撲初場所 二日目 ☆1
・大相撲初場所 二日目 ☆5
・大相撲初場所 五日目☆2
・大相撲初場所 九日目 ☆1
・大相撲初場所 二日目 ☆2
・大相撲初場所 八日目 ☆6
・大相撲初場所 五日目 ☆3
・大相撲初場所 十一日目☆2
・大相撲初場所 二日目☆5
・大相撲初場所 九日目☆3
・大相撲初場所 九日目 ☆1
・大相撲初場所 九日目 ☆6
・大相撲初場所 八日目☆7
・大相撲初場所 五日目 ☆7
・大相撲初場所 十二日目 ☆1
・大相撲初場所 五日目 ☆2
・大相撲初場所 十一日目 ☆1
・大相撲初場所 八日目☆1
・大相撲初場所 四日目 ☆2
・大相撲初場所 三日目 ☆1
・大相撲初場所 六日目 ☆1
・大相撲初場所 八日目 ☆6
・大相撲初場所 五日目 ☆4
・大相撲初場所 十二日目☆2
・大相撲初場所 二日目 ☆7
・大相撲初場所 五日目☆6
・大相撲初場所 五日目☆7
・大相撲初場所 九日目☆5
・大相撲初場所 十二日目 ☆2
・大相撲初場所 八日目☆3
・大相撲初場所 四日目☆2
・大相撲初場所 八日目☆6
・大相撲初場所 十日目 ☆3
・大相撲初場所 八日目 ☆1
・大相撲初場所 七日目 ☆2
・大相撲初場所 十一日目 ☆2
・大相撲初場所 十一日目 ☆2
・大相撲初場所 八日目 ☆1
・大相撲初場所 十一日目 ☆1
・大相撲初場所 四日目 ☆6
・大相撲初場所 四日目 ☆8
・大相撲初場所 七日目☆2
・大相撲初場所 五日目 ☆4
・大相撲初場所 五日目 ☆2
・大相撲初場所 五日目 ☆3
・大相撲初場所 五日目 ☆1
・大相撲初場所 八日目 ☆8
・大相撲初場所 八日目 ☆4
・大相撲初場所 四日目 ☆9
・大相撲初場所 四日目 ☆4
・大相撲初場所 九日目 ☆2
・大相撲初場所 十二日目☆1
・大相撲初場所7日目その1
19:32:38 up 95 days, 20:31, 0 users, load average: 62.31, 78.48, 88.65
in 0.17799615859985 sec
@0.17799615859985@0b7 on 072208
|