幕内
東龍-徳勝龍
霧馬山-志摩ノ海
栃煌山-琴恵光
琴奨菊-魁聖
照強-千代丸
剣翔-勢
千代大龍-輝
佐田の海-石浦
隆の勝-豊山
碧山-竜電
宝富士-阿武咲
松鳳山-炎鵬
明生-栃ノ心
北勝富士-正代
阿炎-妙義龍
大栄翔-高安
朝乃山-遠藤
隠岐の海-豪栄道
貴景勝-玉鷲
御嶽海-鶴竜
白鵬は2敗で休場するなよ( ・ω・ )
昨日とってれば今日いた可能性あったろサボりすぎ
俺だけの栃煌山キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
angel voice 名を呼んで 耳すます echo
こういう過去の映像を見ろと炎鵬はちょっとだけ興ざめするのよね・・・
本割で絶対に白鵬と当たらないってのが(´・ω・`)
まあルール変えるわけにいかないのでこればかりはどうしようもないんだけど
智ノ花は、大学の後輩の舞の海が
大相撲で活躍してるのを見て
大学時代は自分の方が強かったから
自分もやれるんじゃない?って思って
27歳で入門したんだよ。
実際、舞の海より先に三役昇進したし
対舞の海の戦績は勝ち越してたと思う。
こうなると両横綱に勝った遠藤が優勝するべき
なのにもう朝乃山に当てちゃうし( ・ω・ )
>>31
立ち合い前にカッコつけて中々手を付かないのがイラッとする >>40
炎鵬が勝って、白鵬に『体力の限界っ』と言わせたい この場所で負け越したら琴奨菊引退危機( ・ω・ )
最近ほんと時間前立たなくなったよな
全然緊張感ないわ
今場所琴奨菊の当たりめっちゃ弱いよな
身体の調子は悪そう
へー通算でトップ10入ったんだ
そんなに勝ってたんだな
この少年がのちの大横綱になるとはこの時誰も予想しなかった。
>>32
当時舞の海好きだったから
智ノ花の活躍がちょっと面白くなかった 琴奨菊と魁聖って前なら5時半くらいにやってたはずなのにね
そりゃ馬鹿みたいに長く続けていれば嫌でも名前が載るだろ
勝昭も毎年身体の調子悪くて「今年が見納めか」って5年くらい思ってるんだが人間中々死なないもんだな
死んだら困るけど
平成28年なら4年前だろ
また間違えた沢田石さっさと脱げ
>>158
勝昭が死んだら舞の海がメイン正面解説になると思うと悪夢だわ >>168
それはマジで勘弁だな
小物のくせに偉そうに語らないでほしい 否が応でも明日は必ず主役になる照強、良い日に生まれたもんだ
>>158
大丈夫そうだなって思ってる時が一番危ない >>186
俺も
あの件で中々無かったけど復帰うれしい >>182
ちょうど毎年初場所が開催される日だしな >>168
舞の海は技術の話もできるのに白鵬については感情ばっかりでまったくないからな 塩が相手の時だけ自分も大量に塩をまくやつがいてもいい
>>168
勝昭のコネでやってるだけだから、勝昭いなくなったら良くてラジオ専門の解説者になる >>32
なるほど~そういう経緯があったのね!
案の定通用しているところがカッコいいね 塩は1日20キロくらい使うそうだけど
この人でどのくらい消費されちゃってるのか
照強の塩害キャラいらんやろ
小兵で十分目立ってるのに
照強は阪神大震災の日にうまれて白鵬は東日本大震災の日に生まれる
運命的すぎるだろ
神戸の被害はわかるけど淡路島も被害すごかったのかね?
産まれてから地震が起きたんだろうか?
地震が起きてから産まれたんだろうか?
>>261
白鵬が何の関係があるんだ?w
誕生日が3/11なだけ?わらかすなwww なんか瓶がぶつかる音してるけど、日馬富士来てんの?
阪神大震災ほんと怖かった
死亡者の名前が映画のエンドロールのように
>>32
テレビに出て黒板使って話してる時に
黒板への立ち方やチョークの使い方が
やっぱり先生だった >>268
淡路島に野島断層記念館ってのがあって、当時の家が保存してある
見たらびっくりするぞ 平成7年の阪神淡路大震災当日、まだ余震が続く発生15時間後に、兵庫県洲本市の病院で生まれた。その1月17日は必ず初場所の場所中に巡ってきて、番付が下のころから話題になっていた力士だ。
今年も震災の日が近づいた。子供の頃、生年月日から「地震くん」と呼ばれたこともあったという照強も、25歳になる。
「うれしいことだけじゃ過ごせない誕生日だからね。黙祷します」。特別な日に生まれたという意識が、原動力にもなっている。幕内6場所目。大きな仕事を見たい。
>>274
>阪神・淡路大震災が発生した直後で余震も続く中、大震災発生15時間後に洲本市の兵庫県立淡路病院で生まれた。
らしい >>268
震度7の震源地やないか
まあ、照強は淡路島の一番南にあるとこだからまあ震度6とかかな 淡路島の被害は北中部が中心で照強の生まれた南側は比較的マシだった
>>274
地震のショックで破水とかドラマでよくあるやん、知らんけど あんたの孫弟子 千代の国もだろ。ケガのデパートって
自分が出産の際に分娩台にいる時に震度4の地震が起きて怖かったけど
震度4でそれなんだから大震災なんかさぞ大変だっただろうな
>>338
ボクシングの内山や稀勢の里みたいに「現役中は結婚しない」宣言すればいいな 菌が入って腫れて痛いくらいにしか言わなかったんだろうな
流石は、体調不良で巡業休んでハワイにバックレてた
勝昭、怪我人にはうるさいな
俺はちんこがほうかしき炎にかかって腫れ上がってる(´・ω・`)
>>352
当時いとこが妊婦だったけど あれだけ大きな地震だとびっくりしちゃって産気ずく人も多かったらしいよ >>357
俺も最近頭皮に何も無いところがあるようになった 成績不振が女のせいとか意味不明
いろんな迷信に振り回されてそう
子どもなら許されるとでも思ってんのかよ
親はアホか
多少は許すが、立ち合いの時にいつまでも子供に叫ばせるな
動物に咬まれて法化し気炎になって何十年も立ってから死んだ人いたよな
>>371
俺も震災の時はあんなことが起きたのに妙にムラムラしたけどそういうことか >>387
サゲマンとか言われるのはマジで気の毒だな
そう言わせないために勢・高安は頑張れよと >>412
1985年10月下旬生まれならそう言われそう 大相撲はいい加減なにか考えないとどんどん力士が消えていきそう
琴奨菊は結婚披露宴の招待状を関係者に配ってから電撃婚約破棄
でもアゲマンサゲマンは実際あるよな
俺は1人だからどっちのマンもないけど
>>412
人間は生命に関わる状況になると子孫を残そうとするんかねえ このままだと、春場所は
GADは角番だわ、勢は十両転落だわ、
大阪の相撲ファンとしては寂しいな
>>443
貴景勝の綱取りにマン振りだな
関西人は >>414
勢は病気だし高安は玉鷲に腕壊されたせいで女は関係ないしな
ゴロンは夜のがぶり寄りし過ぎで弱くなったと言われても仕方ないが >>423
白鵬は今年引退するって言ってるからどうでもいい >>442
貧乏で1週間ぐらい飯食わなかった時あったけど性欲だけはおさまらなかったわ >>437
性格が良いからアゲマンかといえばそうでもなかったり
するのがポイントなんだよな
よく知らんけど(´・ω・`) >>446
でもさっき
お相撲さんはね小さいのは気が強いデカイのは気が優しい、って >>446
お気に入りの一人だった潮丸が先に逝っちゃうとはなぁ おまいら実際輝に会ってみろ
握手してくださいって言いながら手がおっぱいに行きそうになるから
明月院椿「バカモン!いつも引くなと言っとるだろうが!!」
ど下手が張り差しするとコレ
速い力士出なきゃやるだけ無駄
半端な張りなんか意味ないんだよ
やるなら悪鵬みたいにエルボーにしとけ
>>467
じゃあ、横綱不在か
まあ、それのほうがいいよね
実力もないのに無理に作らないほうがいい
大関にだってふさわしそうなのは皆無なんだからw
まあ、商売、興行ってのが本質だから
協会は無理やり作りたがるんだろうけどw 【きょうの #北の富士 さん】
「横綱…休んじゃったねぇ…俺も休もっかな…」
いやそれは…
まだまだ相撲が
面白い初場所です
「着ようと思ってた服がしわが寄っててさ~みっともないから急きょこれにした!」
ただいまテレビ出演中です
ヽ(′▽`*)ノ
#sumo #nhk
冗談じゃなくなる日がそのうち来るから困る…(´・_・`)
>>513
でも気の強い人は一緒にいて疲れるけどねえ >>474
サゲマンの悪しき特徴は「精神的に自立できてない」これに尽きる
だからちょっとしたことですぐにメンヘラ入って男を振り回して疲弊させるから結果として失敗しやすくなる
アゲマンはブレないから男は安心して外で仕事に集中できる 昨日のニュースでますますシャレにならなくなった動画再生の宣伝
○○○○○ 照ノ富士、照強、輝
○○○○? 北勝富士、正代(どっちかが全勝)
●●●●● 木崎海
●●●●? 阿武咲、明生
>>454
貴景勝は兵庫だしねえ(笑)
関西人としては応援してるが 吊りだしとかひさしぶりに見た気がする(´・ω・`)
一瞬あーって顔したあと脚をバタバタして抵抗したなw
>>551
マス席はお土産違うの?
なとり商品とか 毎回 NHK大相撲Twitterでは、撮るのー言うとるやん勝昭コメント
【きょうの #北の富士 さん】
「横綱…
休んじゃったねぇ…
俺も休もっかな…」
いやそれは…
>>641
抵抗しなきゃシャケ呼ばわりされてしまうもんな >>571
大阪人はあまり大阪兵庫京都ににこだわっていない、阪神だって西宮なのに。
逆に京都や神戸人は大阪嫌ってるけど。 >>640
200キロオーバーのメゲスとかでも普通に吊り上げるからな 久しぶりに相撲見てるけど北の富士って現役引退たのか
>>463
知ってるw
もう子どももいるよね
すぐ立ち直れたみたいでよかった たぶんだけど、Twitter担当の人は勝昭に
「Twitterに載せるぶんです」って言って写真撮ってると思うわ(´・ω・`)
言い掛かりコネ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!!!!
石浦はこの体型で身長が190くらいあったらなあ・・
これを目視で判断できる審判の人たちってすごいですね
4日、報道陣の目の前で起こった力士同士のケンカ騒動。宮城野部屋で石浦(29)と宝香鵬(30)が殴り合いを繰り広げた。
三番稽古中、宝香鵬にダメ押しされた石浦がヒザ蹴りを繰り出すと、両者ともにヒートアップ。荒っぽい稽古が続き、しまいには拳を振るっての殴り合いに発展した。
宮城野親方が注意しても聞かず、最終的にケンカを止めたのが白鵬ということは、誰が真のボスかを如実に示している。
実権を握る白鵬と、名目上のトップである宮城野親方。いびつな二重構造は、当面、解消されそうにない。
_, ,_ パーン
( ‘д‘) 軽々しく死にたいとか言うな、生きろ!
⊂彡☆))Д´) >>748 >>676
お爺ちゃん昏睡からやっと覚めたんだね。よかった ∧_∧
O、( ´∀`)O モノいい
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
女の子はiPhoneが大好き!女の子はiPhoneが大好き!
>>748
うちの会社に来いよ 残業代殆ど出ないけど 石浦は白鵬(34)の内弟子だが、それでも宮城野親方には部屋を監督する義務がある。
報道陣の目の前で所属力士が殴り合う醜態をさらした以上、監督不行き届きとして厳しい処分が下るのも当然だ。
そもそもこの親方の弱腰が今回の事件を含め、白鵬の蛮行の元凶といっても過言ではない。
本来、部屋のトップとして毅然とすべき親方がこれでは、部屋の統制が取れないのも当然。白鵬がますます増長するのも無理からぬところ。
>>798
足が完全に返った時点で死にたいっていう判断があるからなあ 石浦も炎鵬も小さいのにこの位置にいるってことは白鵬の指導が良いんだろうな
>>809
親方連中がアナウンスしたくないんだろうな 真面目でいい奴なんだけどね、それが却って良くないというか
豊山真面目や・・・
でももう少しガツガツした方がいいと思う。
おさげ髪の髪型で女装した豊山「お、お、おにぎりが好きなんだな」
>>848
遠藤は張られた方に変化したよな 白鵬びっくりしてた >>860
巡業行けば稽古のときに結構気さくにサインくれることがある >>870
張り差しはダメだとか
カチ上げはあかんとか非難されてるけど
各力士は確実に対策しているよな。そこが面白い。 高い金払って下品な掛け声かけにくる奴等の気が知れない
>>843
まあ仕方ない
この師弟は今や亀仙人とカカロットくらいの差があるんだから >>884
文句言ってやめさせるよか対策して通用しなくすればええよね ヤゴすっかり十両に落ち着いちゃったな(´・ω・`)
大相撲の十両・貴源治(22=千賀ノ浦部屋)が、インフルエンザに感染しているにもかかわらず冬巡業の取組で相撲を取っていたことが22日までに、分かった。
11日に佐賀県佐賀市で行われた巡業先の病院でインフルエンザA型と診断されたが、日本相撲協会関係者に取組を行うよう指示されたという。
今回の巡業では力士に感染者が続出しているが、その中で明らかになった日本相撲協会の対応に関係者からは非難の声が上がっている。
>>903
あの頭の回転の早さと軽妙なしゃべりなら
キャスターかタレントでやれる(´・ω・`) >>919
あのお腹が入るスーツあるかな?(´・ω・`) 栃ノ心のケツの絆創膏って毎場所貼ってあるけどあれなんなの?
>>859
ありがとう
凄いねw
だけど、故障もしやすいな
こういう力まかせも 朝乃山遠藤面白そうだな
四つ相撲の醍醐味見れるで(´・ω・`)
-curl
lud20200203092303ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1579156539/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大相撲初場所 五日目 ☆2 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・大相撲初場所 五日目 ☆2
・大相撲初場所 五日目☆2
・大相撲初場所 五日目 ☆3
・大相撲初場所 五日目 ☆6
・大相撲初場所 五日目☆4
・大相撲初場所 五日目☆1
・大相撲初場所 二日目 ☆2
・大相撲初場所 二日目 ☆2
・大相撲初場所 二日目 ☆2
・大相撲初場所 九日目 ☆2
・大相撲初場所 十二日目 ☆2
・大相撲初場所 八日目 ☆2
・大相撲初場所 四日目 ☆2
・大相撲初場所 八日目 ☆2
・大相撲初場所 八日目 ☆2
・大相撲初場所 七日目 ☆2
・大相撲初場所 十一日目 ☆2
・大相撲初場所 四日目 ☆2
・大相撲初場所 十四日目 ☆2
・大相撲初場所 二日目☆2
・大相撲初場所 二日目 ☆4
・大相撲初場所 二日目 ☆3
・大相撲初場所 二日目 ☆5
・大相撲初場所 九日目 ☆3
・大相撲初場所 二日目 ☆3
・大相撲初場所 二日目 ☆1
・大相撲初場所 十二日目 ☆1
・大相撲初場所 二日目 ☆4
・大相撲初場所 九日目 ☆1
・大相撲初場所 十二日目 ☆4
・大相撲初場所 二日目 ☆6
・大相撲初場所 十二日目 ☆3
・大相撲初場所 八日目 ☆6
・大相撲初場所 六日目☆2
・大相撲初場所 八日目☆2
・大相撲初場所 十一日目☆2
・大相撲初場所 三日目☆2
・大相撲初場所 十一日目 ☆1
・大相撲初場所 四日目☆2
・大相撲初場所 八日目 ☆8
・大相撲初場所 四日目 ☆1
・大相撲初場所 四日目 ☆6
・大相撲初場所 四日目 ☆3
・大相撲初場所 四日目 ☆9
・大相撲初場所 四日目 ☆10
・大相撲初場所 十四日目 ☆5
・大相撲初場所 十四日目 ☆3
・大相撲初場所 十四日目 ☆1
・大相撲初場所 十四日目 ☆10
・大相撲初場所 十四日目 ☆4
・大相撲初場所 二日目☆3
・大相撲初場所 二日目☆1
・大相撲初場所 九日目☆4
・大相撲初場所 五日目☆3
・大相撲初場所 五日目☆5
・大相撲初場所 九日目☆5
・大相撲初場所 二日目☆4
・大相撲初場所 五日目☆8
・大相撲初場所 五日目☆4
・大相撲初場所 十二日目☆2
・大相撲初場所 十二日目☆5
・大相撲初場所 十二日目☆3
・大相撲初場所 十二日目☆5
・大相撲初場所 十日目☆1
・大相撲初場所 九日目 ☆3
・大相撲初場所 三日目☆3
08:00:58 up 5 days, 21:12, 0 users, load average: 9.67, 8.86, 9.03
in 0.72278785705566 sec
@0.72278785705566@0b7 on 041321
|