◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
大相撲初場所 五日目 ☆1 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1579151397/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
15:08 ~ 15:55
【解説】正面(十両)…岩友(元木村山),【アナウンサー】正面(十両)…太田雅英
15:55 ~ 18:00
【解説】正面(幕内)…北の富士勝昭,向正面(幕内)…玉垣(元智乃花),【アナウンサー】正面(幕内)…沢田石和樹,【<副音声>アナウンサー】ヒロ・モリタ
休場力士情報
西横綱 鶴竜(陸奥部屋) 五日目から休場いたします。
東横綱 白鵬(宮城野部屋) 四日目から休場いたします。
http://www.sumo.or.jp/ResultData/absence/ 十両
魁勝-魁
豊昇龍-美ノ海
朝玉勢-照ノ富士
千代鳳-貴源治
蒼国来-彩
旭秀鵬-豊ノ島
旭大星-天空海
逸ノ城-翔猿
大奄美-琴勝峰
若隆景-矢後
錦木-大翔鵬
水戸龍-英乃海
琴ノ若-木崎海
大翔丸-千代翔馬
幕内
東龍-徳勝龍
霧馬山-志摩ノ海
栃煌山-琴恵光
琴奨菊-魁聖
照強-千代丸
剣翔-勢
千代大龍-輝
佐田の海-石浦
隆の勝-豊山
碧山-竜電
宝富士-阿武咲
松鳳山-炎鵬
明生-栃ノ心
北勝富士-正代
阿炎-妙義龍
大栄翔-高安
朝乃山-遠藤
隠岐の海-豪栄道
貴景勝-玉鷲
御嶽海-鶴竜
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| #> <|_/
\ ∀ /
(つ´ `⌒つ
( )
■■■■■
( )■( )
(_) (_)
☆
〃
へ彡⌒ ミ ミヽ x――彡⌒ ミ
し( `・ω・) ))) -=≡ / .x ノ>ω<`)
/ ⊂ ノ彡 ' x'__メ. ⊃
/ /し'´ | ,,, |
(_) (__ノ ヽ__
(`・人・´)パチ ∩(`・ω・´) (`・ω・´) ∩(`・ω・´)∩
(`・人・´)パチ ∩(`・ω・´) (`・ω・´) ∩(`・ω・´)∩
>>1乙です
照ノ富士の真っ黒は無地なん(´・ω・`)?
もう他の十両力士に迷惑だから照ノ富士は幕内に上げたらどうか
照ノ富士の上がり方を見てみると、宇良も五場所か六場所全勝し続ければ
十両に復帰できそうですかね?
横綱が不在。豪道が陥落。
朝之山が来場所、大関、遠藤が関脇だろう。来場所も横綱不在
【四日目まで】
全勝・・・ 北勝富士、正代、輝、照強
一敗・・・ 貴景勝、朝乃山、遠藤、竜電、豊山、東龍
朝乃山が飛び抜けるかと思ったけど、昨日の相撲見るといまいち抜け切れない感じだな
勝てなくなった横綱が考えるべきは休場じゃなく引退だろ
こいつも2週間wwwwwwww
すっげー都合のいい世界ですねーwwwwwwww
死んで詫びろやwwwwwwww
高額な前売り券買ってて、目当ての力士が休場てなったら、、絶望するやろうね
わかってねぇなぁ…この後豪栄道が休場して
続いて高安・貴恵勝・御嶽海と続いて
朝乃山・遠藤とどんどん若手も休むようになるんだよ
昨日ここで鶴竜は皆勤するっていってるやついたけど余裕の逃げ休場じゃねえかw
モンゴル帝国の終焉は近いな
またハワイ勢の時代になればいい
ってことは不戦勝の垂れ幕→いきなり弓取り式となるのか
2連敗、三連敗で
休場してって
横綱のくせにだらしねーよのばかりだな
議員もだけど
相応しくないのは降格や辞めさせれること出来れば良いのに
>>28 昨日から話が出てる元横綱の復活しかないな
昔の横綱はやれるだけやって潔く引退していた さすが日本男児だよ
>>59 取組相手同士で当日休場になったら勝ち負けどうなるんだろ?
貴乃花が7場所連続全休、稀勢の里も休みまくってたから
その水準まで行くまで引退は無い
鶴竜は逆鉾が亡くなったメンタルがやばいんじゃないか
>>89 その時どちらかが勝ち多い力士に軍配あがるとか
痩せすぎて一目見ただけじゃ逸ノ城とわからなくなってしまった
意味もないガチンコ求めるようになったおまえ等が横綱の寿命短くしてるんじゃん
>>100 そんな女々しいことこいてんなら
とっとと引退しろ
まあ昔は・・・ って思ったけど普通に星の売り買いがあったんだよな
なら怪我しなくて当然かもなー
>>110 十両土俵入りの時気付かなかった(´・ω・`)
でもさあ鶴竜って最後に優勝したのそう前じゃないんだよな
>>111 あの相撲とってりゃ今頃とっくに大関だったのにな
>>126 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%88%A6%E5%8B%9D_(%E7%9B%B8%E6%92%B2)
また、勝ち名乗りを受けなければ不戦勝はつかないことになっている。
土俵に上がらなかった場合は両者が不戦敗となる。
1939年(昭和14年)1月場所11日目、前頭筆頭磐石と大関鏡岩との対戦で、
水入り二番後取り直しの大相撲になったとき、棄権の申し出をした鏡岩に対して、
磐石も不戦勝を承諾せず、両者棄権となって不戦敗が記録された。
>>131 あー本人は辞めたかったのかw
だよなぁボロボロだったし
身体つきもいいし強いわことしょうほう
脂肪も付きすぎてないからいい
このままデブらずにいけば三役いけるぞ
琴ノ若 琴ショウホウが幕内行くのが先か?ガブが十両陥落前に引退するのが先か?
今実況 鶴竜引退言うたw
>>133 しかしまたそれもスゴいレアケースやね
磐石も変な意地張らずに受け入れとけば勝てたのに…
ルール知らんかったんだな多分w
太田はまた言い間違いか
さすが全日本剣道選手権で相手力士って言っただけあるな
地方巡業のときに若隆景を近くで見たけどツルツルスベスベの肌でまぶしかった
わかたかげは改名しろ
この名前を止めない馬鹿しかいない
なんだよ引退は間違い?
一瞬かなりびっくりしたじゃねーか
間違いにも程があるだろw
大卒ってほんと伸び悩むよな
これじゃあ新しい横綱出てこないわけだ
>>133 勝ち名乗りを受けた時点で勝ちとなるのか
鶴竜は帰化申請中だからまだ引退しないよ
騙し騙し白鵬と共に秋場所までやるよ
日大相撲部
「わか・たかかげ」じゃなく「若田・掲げ」だと思えば言える
膝ボロボロすぎる
治して四股踏むしかないだろヤゴは
元々あまり好きじゃなかったけど一気に嫌いになったわははははげ
まさかイチノジョーと照の富士の対戦が十両で見られるとはな
>>182 関取、幕内近い番付有望な力士いるから 世代交代が進むと言う流れでね
>>232 同学年だっていってたしいくらでも何でもありそう
カレーパンマンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
錦木(眼鏡装着時) 相撲力 120
錦木(眼鏡なし) 相撲力 27
国技館行ったとき鶴竜が出てなくて相撲見る気しないて落ち込んでた人隣席にいたなあ
実際時々寝てたw
<幕内の放送席>
五日目(本日) 正面:勝昭 向正面:玉垣 実況:沢田石 ▽序盤戦を振り返る
六日目 正面:伊勢ヶ濱 向正面:若藤 実況:三輪 ▽阪神淡路大震災から25年
七日目 正面:勝昭 向正面:立田川 実況:吉田 ▽関取訪問(隆の勝)
八日目 正面:春日野 向正面:秀平 実況:大坂 ▽技の神髄(陸奥親方)
九日目 正面:高砂 向正面:小野川 実況:太田
十日目 正面:秀平 向正面:粂川 実況:小林 ▽思い出の土俵から
十一日目 正面:尾車 向正面:立浪 実況:沢田石
十二日目 正面:秀平 向正面:錣山 実況:三瓶 ▽優勝争い展望
今日の幕内はお前らの沢田石か(´・ω・`)
>>269 オリンピック爺の席を確保してプラカードで抗議
朝青龍の一人横綱の時はチケット余裕で取れたのになぁ
まさかこんな人気がV字回復するとは
英乃海って50歳くらいの顔だよな
太寿山を思い出すわ
余計な特集はないほうがすっきりして見やすい
昨日の呼び出し推しはウザすぎた
>>275 金と暇がある年寄りが多いんだろうな
観光地も年寄りだらけだし
10年後にはここに映ってる人の大半がお亡
>>280 ひどいw
翔猿は英乃海に生まれて今まで怒られた事がないんだぞ
>>281 あー昨日は呼び出し特殊だったのか
俺だけの鶴太郎でてた?
>>280 太寿山なつかしいw
水色のマワシだったのを覚えてる
>>297 外国人は各部屋1人までで空いてる部屋がほとんどないから事実上選べない
序の口、幕下、十両、と見てるが白鳳みたいなふざけた相撲取る奴一人もいなかったわ
あのズル休み白ブタなんなん?土に還れよ
五日目現在(十両終了時点)
●●●●● 木崎海
勢いが負けた場合、明日は全敗決定戦となります
負けたら休場、負けたら休場、繰り返してたらいつかは横綱だらけになりそう
>>326 大阪に3人ぐらいだな
奈良に3人ぐらいしかファンがいないのが徳さん(´・ω・`)
霧馬山の化粧まわし霧馬山がコーヒー持ってるのかわいい
(`・人・´)パチ ∩(`・ω・´) (`・ω・´) ∩(`・ω・´)∩
長野県が領土拡大して生みあり県になったら
御嶽海と命名されそう
(`・人・´)パチ ∩(`・ω・´) (`・ω・´) ∩(`・ω・´)∩
(`・人・´)パチ ∩(`・ω・´) (`・ω・´) ∩(`・ω・´)∩
(`・人・´)パチ ∩(`・ω・´) (`・ω・´) ∩(`・ω・´)∩
土俵入りの所作に独自にツーアクション加えてしまう大輝
今場所も土俵で滑って負ける力士が多いねぇ怪我をしない様にして欲しい
>>355 あれからちょっと相撲がおとなしくなっちゃったんだよな
魚大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大尾おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>391 あれで白鵬も仕留めたことあるんやで(´・ω・`)
魚大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大尾おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
(`・人・´)パチ ∩(`・ω・´) (`・ω・´) ∩(`・ω・´)∩
(´・人・`)パチ ∩(´・ω・`) (´・ω・`) ∩(´・ω・`)∩
(`・人・´)パチ ∩(`・ω・´) (`・ω・´) ∩(`・ω・´)∩
(`・人・´)パチ ∩(`・ω・´) (`・ω・´) ∩(`・ω・´)∩
>>397 実況アナで好きなのは小林アナだけど、大阪アナと勝昭の時って二人とも楽しそう
だからなんか好き
ボケと突っ込みみたいで
>>412 大関チャレンジしてた時だよな~見事な首投げで白鵬に勝ったの
[北の富士コラム]“予言通り”の白鵬休場…腰の痛みよりも精神的なショックが大きいと私は見る
2020年1月15日 20時59分
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/sumo/news/CK2020011502100098.html ところで炎鵬が、勝負が決まってから足をバタバタさせていたが、あれが勝負師の本能なのだろうか。
何をやってもかわいいものだ。
言っときますが、私は「ソレ」の気はありませんから。おやすみ。(元横綱)
勝昭さあ(´・ω・`)
>>402 来場所までうんこできないじゃん(´・ω・`)
遠藤は勝ち越しすれば敢闘賞技能賞二つくらいもらえるかなヽ(・∀・)ノ
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
横綱土俵入りないのかよおおおおおおお
2敗を喫した両横綱にはそれぞれ敗因がある。鶴竜は立ち合いから圧力をかけたが、我慢が効かなくなり悪い癖の引き技で逃げようとした。
白鵬は立ち合いに迫力がなく、両足がそろい、妙義龍の突き落としに沈んだ。
冬巡業は順調、場所前も積極的な出稽古で体を作ってきた。よほど2日目の遠藤との一番がショックだったに違いない。
遠藤、朝乃山、北勝富士らが好調に白星を伸ばしている。この3日間で世代交代が急激に進行しているという印象を受けた。もしかしたら今年で勢力図がガラリと変わるかもしれない。
>>430 あれで暴れなかったらシャケって言われるしなw
沢田石キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
大相撲の世代交代、「ハッキリしたと言ってもいい」 やくみつる氏、「3日目で両横綱2敗の初場所」に見解
https://www.j-cast.com/2020/01/15377177.html 澤田石アナって漫才コンビのかまいたちにいそうな風貌だよね
「角界の世代交代が叫ばれて久しいですが、今年は本当にそうなるかもしれませんね。ハッキリした、と言ってもいいでしょう」と話した。
特に白鵬へのコメントが辛辣だった。白鵬は昨今、相手力士を肘で「かち上げる」立ち合いが、報道でも物議を醸している。
やく氏は、白鵬の「かち上げ」を、あえてプロレス技である「エルボー」という言葉を使い、
「エルボーが『横綱相撲ではない』といった批判もあったことから、負けた2番に関してはエルボーが外されている。それで、相手力士に圧力をかけられず、結果、あっさりと負けてしまっている」
>>447 いつも最初は炎鵬女の子かと思った~ってニコニコしながら言ってるもんね
>>498 鶴竜が悪すぎるんだろう
腰やってから無意識にかばってるのかもしれない
貴乃花 曙 朝青龍 武蔵丸 北の湖
みんな強い横綱だったけど30~32歳で引退してる
35歳までやってる方が異常だよ
とっくにピーク過ぎてるのに世代交代させない協会が悪い。
>>520 き~て~よ そ~の火を と~び~超~えて~♪
>>506 勝「きたのうみって言ったろ」
石「言ってません」
鶴竜は9月の秋場所で引退だよ
それまでに帰化は認可される
>>515 >>516 そうなんだ
休まず出て偉いなw
大相撲の十両・貴源治(22=千賀ノ浦部屋)が、インフルエンザに感染しているにもかかわらず冬巡業の取組で相撲を取っていたことが22日までに、分かった。
11日に佐賀県佐賀市で行われた巡業先の病院でインフルエンザA型と診断されたが、日本相撲協会関係者に取組を行うよう指示されたという。
今回の巡業では力士に感染者が続出しているが、その中で明らかになった日本相撲協会の対応に関係者からは非難の声が上がっている。
>>527 鶴竜「森保早く辞めろ!」
森保「お前も早く辞めろ!」
>>530 うちの会社もインフルで休めないから、数年に一度パンデミックになる・・
いい加減社長逮捕されないかな、毎月労基に誰かがなんかしら通報してるし
主に残業とか給与とかだけど
>>514 デカい女の子かと思ったよ~ってよく言うけどあんな髪型の女子はいない(´・ω・)
過去に15番取って負け越した横綱っているの?
負け越しても制度的には陥落はしないんでしょ?
>>541 そう、家族の帰化も絡むと時間かかるらしい
ま、大相撲の横綱に限らず
政治家もどいつもこいつも
ホント潔かねぇ
この国も終わりよ
>>541 奥さんもモンゴル人だからって理由で
帰化申請に時間がかかってるらしいよ
言葉を探りつつ何か言うたび勝昭の反応をチラチラ伺う沢田石
>>546 通勤でもばらまいちゃってそうだよね(´・ω・`)バイオテロ
昨今、取り口や立ち居振る舞いなど「横綱の品格」をもとに異常なまでに批判されがちな白鵬バッシングは、本来ならば一番目を向けなければいけない問題点を見落としてしまう危険性をはらんでいる。
しかし現状で白鵬の存在を脅かすような存在になっているかと尋ねられれば、それは愚問と断じざるを得ないだろう。残念なことに、まだまだ白鵬とは差があり過ぎるのである。
こう指摘すると反白鵬の人たちは地団駄を踏むだろうが、それはこれまでの結果が証明している。
>>549 若乃花はすぐ引退したな負け越した翌場所くらいに
勝昭と沢田石アナといえば、夏場所?インタビュー時んpなんだ沢田石発言を思い出す
うちの母ちゃんは阿炎と玉鷲は押しすぎるから嫌い言ってるw
大相撲の将来を憂えるならば、次代を担う若手力士の台頭とともに日本人横綱の生誕を周りが猛プッシュしなければいけない。
白鵬が「横綱らしい取り口じゃないから汚い」とか「何となく品格がない」とか曖昧なところを突いて粗探しをするヒマがあったら、
もっと広い視野を持って〝憎っくきヒール横綱〟に手も足も出せない脆弱な相手力士たちにこそ鋭い舌鋒を向けるべきだろう。
そうしないのは、何だか〝弱い者同士の慣れ合い〟みたいで物悲しく映る。
>>575 なんだかんだで去年の白星数で3位だっけ
芸能人は大げさに騒がなきゃいけないっていう約束でもあるのか?
アホかって思うんだけど
>>568 しかもうち小売だからな・・客にどんだけばらまいてんだろ・・
>>581 マジレスすると
カズは誰かに迷惑かけてるんかなぁ?
ところが、この日は張り差しから完勝した白鵬の取り口に終始文句を言うことなく「厳しい攻めだったね」と称賛。
そして大横綱になっても基本練習を黙々とこなす白鵬の陰の努力を引き合いに出しながら放送中に「若手力士はあれを見て何も感じないのかね」ともつぶやいていた。
そう、これが「答え」なのだ。打倒・無双横綱を果たすホープ力士が育ってこない――。
今の白鵬バッシング狂騒曲は、そんな危機的状況から目を背けるスケープゴートになってしまっているのである。
>>590 曙なんてもっととんでもなかったんだぞ
阿炎は曙を目指すなら横綱になれるけど、寺尾譲りのあんなペチペチじゃだめだな
ちなみに恒例行事のように繰り返されている白鵬バッシングに筆者は正直、辟易している。こう言うと反白鵬の人たちから批判が沸き起こるだろうが、一向に構わない。
裏で起こっている事実には触れず、万人受けを狙って白鵬叩きに奔走することのほうがよっぽど危険だからだ。
そもそも以前から明確なルールもないグレーゾーンを日本相撲協会の諮問機関がわざわざ掘り起こして「何も分かっていない白鵬は悪い」と決めつけ、世間に印象付けてしまうようなことこそ「品がなく見苦しい」と考える。
>>610 かけてないだろうね
ベンチ入りしないし
朝乃山と遠藤戦の過去のやつしてよ。いい試合ばかりだよね
>>568 職場で先に風邪ひいてコンコン行ってた同僚のをもらったんだけど
その子から大丈夫?早く病院行きなよと言われてちょとイラっとしたわ
お前にうつされたんやないかい
それでも実際のところルールを犯していないから現状では白鵬を止められない。それが証拠に外野からメディアを使い、四の五の文句をつけるだけだ。
おそらく横審の本音としては長らく頂点に君臨し続けている無双横綱の足を引っ張り、モンゴル出身力士ではなく何とか日本人横綱の時代を築き上げたいのであろう。
だから、その苦肉の策として「白鵬=悪の権化」という〝印象操作〟を乱発しているとしか見えない。
>>55 倉庫はすぐにでも部屋継ぐんだろうなあ
あの人はここぞというときに運がなくてすっごい苦労してるのに明るいから好きよ
名前は倉庫暗いとか遊ばれてるけどさw
白鵬が帰化したとき官報を見たら住所が載ってて大丈夫かよって
思ったけど蒼国来の官報見たら住所が荒汐部屋の住所だった
国技館で力士応援タオル 5枚買ってきたw
貴景勝、朝乃山、遠藤、御嶽海、炎鵬の5人
マニアとか地味力士も買うんでしょうねw
>>665 優勝しなきゃいけない雰囲気になっちゃうw
>>674 みんな写真撮ったりしてるよ
話せるんじゃない(´・ω・`)?
>>55 白鵬と同時期に帰化申請をしているが、奥さんがモンゴル人ということで、白鵬よりも時間がかかり、まだ認められていない。
鶴竜には名門井筒部屋の再興という使命が託されているだけに、何とか踏みとどまってほしい。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200115-00010000-bbmv-fight GAD「そうだぞ佐藤、大関は責任を背負ってるんだ」
>>683 大翔丸とかのタオルはまず商品化されないんだろうな
カスやな、、、こいつ
仮釈中にストーカーしてたろ、、
>>674 放送用ブースがあるだけでオープンスペースみたいなもん
なんで判決にストーカーも入ってんのよ、関係ないでしょ
>>686 >>687 マジかw
放送席近くの席で見たいな
>>669 ホントだよ
クソどうでもいい奴等なんかに使わんで
勝昭こそ使えよな
でも ツイてないのは事実だけどな
対向車アホ
保育士アホ
ガードレール設置してないのアホ
>>700 苦手な相手がみんな休んだか不調の貴景勝だろう
それにどこまで朝乃山が食らいつけるか
遠藤は結局二桁いくかどうかじゃないの?
>>687 あの放送ブースガラスばりじゃないのか
個人的にはラジオ実況席の後ろで生実況聞きながら取り組みみてみたい
今北が、なんで勝昭檀家帰りの坊さんみたいな格好なんや
被害者が怒るのはわかるが、この女の言いたいこともわかるよ
あの過失でここまで極悪人扱いされても背負いきれないよ
>>660 それはイラッとするわw
たまたまサーモグラフィ持った客が来て苦情をあげてもらえるよう祈ってる(´・ω・`)ガンバレ
>>696 白鵬は自宅が普通に掲載されててびっくりしたよ
裁判長が今日は交通事故だけでも判決だしたいと言ったら
ストーカも一緒じゃなきゃ嫌だというので流れたらしい
>>726 ババ右折車にババア直進車がコッツンして
少しコース変わって
保育士が交差点ビッタリで待たせていた保育園児グループに突っ込んだ
>>741 美人なら大丈夫だけどこの女は絶対に無理w
>>683 地味力士って誰の売ってた(´・ω・`)?
>>743 えええ
部屋じゃないのねいいとこ住んでるんだろうなー
勝昭って馬鹿なのにやたら好かれてるな
見た目に命かけてるいい加減な糞爺としか思えないんだけど
>>738 交通事故ってのはお互いバカだと起こる どっちかちゃんとしてれば回避できる場合が多い 知らんけど
でもこいつらに優勝するほどの持続力があるかというと
ふと思ったけど沢田石の東京五輪実況とかあるのかなあ
100メートルとか実況させたら事故りそうだ
>>767 妙義は白鵬の足が出てないから勝てたんだろう
>>752 通販見たらマジだった!!
前は人気力士しか無かったよな
遠藤との一番で背中から土俵にたたき落とされて、腰を痛めたらしい。それもあろうが、精神的なショックの方が大きく影響していると見る。
43回の優勝に輝く大横綱が宙に浮いて、土俵にたたきつけられたのである。私程度の横綱でも、あのような負け方をしたなら休場どころか相撲を辞めたくなるだろう。
幸い、休場でおさまったが自信を取り戻すのは簡単ではなさそうである。何より他の力士たちは、白鵬への恐怖心が薄れたのは確かであろう。再び強い白鵬が帰ってくるのかどうか。非常に興味深い。
横綱の負けたら休場するシステムどうにかならんの
本人の意思なのか協会がこれ以上金星供給しないでって頼みに来るのかは知らんけど
>>740 でしょ
まずごめんね私が風邪うつしたかもしれないねえ
とか少しは悪びれてほしかった
>>773 そういう状況を全部検証して捜査からだから
逮捕が遅くなったりするんだけどなおそらく
これはスカッとしたなあ
先場所がエルボーだっただけに
スカーっとw
50回優勝が目標とかホザいてたしなw
>>747 >ストーカも一緒じゃなきゃ嫌だ
なにそれ意味がわからん
新立が突然ストーカー事件と園児の事故の判決を一緒にしないでくれと言ったから
もめたんでしょ
それなら交通事故だけでもという流れてなって・・・
背中から落ちる前にかわず掛けに行こうとしてるのかな
立ち合いではヒジも張り手も使わず、最初から左下手狙い。これを妙義龍に阻止されると、あっさり突き落とされ土俵に手をついた。
それにしても、エルボーやビンタを使わないと、こうももろいのか。
相性のいい妙義龍には普通にやっても勝てると思ったのだろうが、この有りさまである。
この日、白鵬が負けるや、他の部屋の力士が宮城野部屋の若い衆に「休場するの?」と聞く場面もあった。序盤で2敗もすれば、さっさとケツをまくると力士たちも思っているということだが、案の定、15日になって休場を発表した。
>>802 無視して金星配給マシーンと化した稀勢の里
エンドゥとの一番見る限り白鵬調子悪くないよね
エンドゥが強かっただけで
やたら長文書きなぐってるジジイがいるな
そんなに自己主張したいならツイッターかブログにでも書いてろよ
>>825 脇が開くんでリスキーな技ではあるのよ
ハメとか卑怯とかではないよ
まあオリンピックがなきゃ辞めてそうだもんな
気分は親方だし
>>814 安っぽいなぁ
少しは端っこに和柄入れたりすればいいのに
白鵬がまた負けた。過去の対戦成績は20勝1敗と負けるはずのない妙義龍に敗れてしまった。
勝負事に絶対はないとは言うものの、まさか初日から2連敗の精彩のない妙義龍に引かれて負けたのだから、場内は騒然となる。
私はラジオの解説で白鵬がこの相手に負ける訳がないと言い切っていた。場内騒然、私はあぜん。解説者失格である。4日目から、どの面さげて解説すればいいのか恥ずかしい限りである。
>>831
今場所は結構状態が良かったんだと思われる
で遠藤相手に無理した
そしたらまた痛み出た という感じじゃないの こうなったのもみな、白鵬のせいである。最近では一番と言っていいほど絶好調で、初日を先場所、不覚をとった大栄翔を難なく下して評判通り、白鵬強しを見せつけた。
それが2日目、遠藤に裏返しに土俵にたたきつけられる屈辱的な負け方を喫した。私はこの負けが尾を引いていると見ている。本来の白鵬は、負けた翌日は厳しい相撲を見せ、2連敗はめったにしないとされている。
横審総見のあの強さは何だったのか。自信も過剰になると、このような状態になる。つくづく、相撲は難しい。
>>839 でも勝ちパターンの一つ無くなると辛いだろうな
衰えもあるんだろうけど
>>850 でも総見での申し合いの数が先場所の半分以下だった
明らかに白鵬に異変が起きている。体調は問題はないが、遠藤戦のショックが少なからず響いているのではないだろうか。
4日目の相手は北勝富士だ。決して楽な相手ではない。おそらくなりふり構わずかち上げ、張り差しを繰り出すだろうが、北勝富士の顔面は頑丈にできている。
それに大関、横綱相手に3連勝と元気いっぱい。
十分に波乱も考えられる。はたして白鵬に気力が残っているか? もしも、もしもではあるが、3連敗となったら5日目に姿を消すこともあるだろう。
今全勝の奴らが優勝する可能性は
白鵬が場所中に復帰する確率より
低い気がする
今日林家ペーパー来てたらピンクまみれで目が痛かっただろうな
いつも東の砂かぶりにいたズラさんどうしたんだろう。
年齢的なこともあり、全体的に力が衰えているのは否めない。立ち合いに昔のようなスピード、圧力が見られなくなった。
小柄の力士に簡単に懐に入られる場面もみられるようになり、立ち合いで少しでも優位に立つためにかち上げや張り手を使わざるを得ない状態なのでしょう。
年齢的にもいつ引退してもおかしくない。ルールで禁止されているわけではありませんし、最後までこのスタイルを貫くと思います。
>>801 再生回数連続記録の炎鵬が陥落した程の大一番だったな
今場所こそ豪栄道にはカド番負け越してほしい
もうあんな大関見たくない
>>867 高須先生と連れの漫画家さんがショッキングピンクで行司さんもピンクで凄かった日はありましたねw
>>784 数十年後、良い取り組みとして放送されるのかしら
>>879 あれ?そうだっけもっと上だったような気がしてた
>>887 昨日のやつで1位返り咲きw
内容が内容なだけにw
>>902 50回に一度はそう言うらしい
聞いた人は幸せになれるとか
今場所の予定としてはGAD大関陥落、高安大関復帰ならずで
フグの1人大関になる
まさる氏は横綱なら休めば済む
と言う風習に納得がいかず周囲が止めるのも聞かずに
強行出場して負け越したんだよな
>>881 フェレットに噛まれて亡くなった警察がいたよね
17年間通院していたとか
毎場所のように復活をかける元大関がいるから高安がまるで話題にならないというw
>>905 ペーパー夫婦はいいんだけど高須西原コンビはなんかあざとさを感じてしまう
>>932 曙は蜂窩織炎を悪化させて立てなくなってる
入門時モンゴル相撲の経験もなく70キロしかなかった霧馬山
霧馬山は次の次の次の大関だなこりゃ
次は朝乃山、その次は北勝富士、その次
スー坊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
教師をしていて27歳で小柄で、なぜ力士になろうと思ったんだろう?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 8分 39秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250416000621caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1579151397/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大相撲初場所 五日目 ☆1 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・大相撲初場所 五日目 ☆4
・大相撲初場所 五日目 ☆7
・大相撲初場所 五日目☆1
・大相撲初場所 五日目☆3
・大相撲初場所 五日目 ☆4
・大相撲初場所 五日目 ☆2
・大相撲夏場所 五日目 ☆1
・大相撲初場所 二日目 ☆1
・大相撲初場所 二日目 ☆1
・大相撲初場所 十二日目 ☆1
・大相撲初場所 六日目 ☆1
・大相撲初場所 四日目 ☆1
・大相撲初場所 四日目 ☆1
・大相撲初場所 十四日目 ☆1
・大相撲初場所 十三日目 ☆1
・大相撲秋場所 五日目
・大相撲初場所 五日目☆7
・大相撲初場所 五日目☆5
・大相撲初場所 二日目 ☆6
・大相撲初場所 二日目 ☆4
・大相撲初場所 二日目 ☆2
・大相撲初場所 二日目 ☆6
・大相撲初場所 二日目 ☆6
・大相撲初場所 九日目 ☆3
・大相撲初場所 二日目 ☆8
・大相撲秋場所 五日目 ☆2
・大相撲初場所 二日目 ☆4
・大相撲初場所 六日目 ☆2
・大相撲初場所 十二日目 ☆2
・大相撲初場所 八日目 ☆3
・大相撲初場所 十一日目 ☆2
・大相撲初場所 八日目 ☆2
・大相撲初場所 四日目 ☆6
・大相撲初場所 十一日目 ☆2
・大相撲初場所 十日目 ☆2
・大相撲初場所 十四日目 ☆2
・大相撲初場所 四日目 ☆8
・大相撲初場所 十四日目 ☆5
・大相撲初場所 十四日目 ☆4
・大相撲初場所 十四日目 ☆3
・大相撲初場所 十四日目 ☆2
・大相撲初場所 九日目 ☆1
・大相撲初場所 十二日目 ☆1
・大相撲初場所 八日目☆1
・大相撲初場所 千秋楽 ☆1
・大相撲初場所 千秋楽☆14
・大相撲初場所 八日目 ☆1
・大相撲初場所 十四日目☆1
・大相撲初場所 十四日目 ☆1
・大相撲初場所 十四日目 ☆11
・大相撲初場所 千秋楽☆11 巴戦
・大相撲夏場所 五日目☆4
・大相撲夏場所 五日目☆3
・大相撲初場所 二日目☆4
・大相撲初場所 二日目☆5
・大相撲初場所 二日目☆3
・大相撲初場所 九日目 ☆4
・大相撲初場所 九日目 ☆2
・大相撲初場所 九日目☆3
・大相撲初場所 十二日目☆5
・大相撲名古屋場所 五日目☆4
・大相撲初場所 十二日目☆4
・大相撲初場所 初日☆4
・大相撲初場所 千秋楽☆8
・大相撲初場所 八日目 ☆6
・大相撲初場所 四日目☆3
16:09:22 up 96 days, 17:08, 0 users, load average: 7.62, 7.16, 7.01
in 1.4743700027466 sec
@1.4743700027466@0b7 on 072305
|