◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★7 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1561016751/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 スレ立ててくれてありがとうって伝えたくて(´・ω・`)
___
,r'ニヽ (X.)-Y)'
//(X)|! L. /7ヽ >>1乙
,'≡゛¨キ /″y'/ │
ノヾヽ / ̄ ̄ ̄ ̄/.││
__(__ニつ/ Fedora/. .││____
\/____/ (u ⊃ 立ちバックができない女は嫁の貰い手がない(´・ω・`)ショボーン
松下奈緒が美人過ぎて辛い
朝ドラヒロインは半分ブサイクくらいが調度いいな(´・ω・`)
>>991 実際の奥さんも背が高かったのかな
原作は自伝だからね
>>1>>1000 ご縁の糸のないやつばっかりでワロタ 野際さんの演技おちつく
昨日までよりちゃんと年取ってる
見えんでもあるは、娘にもずっと伝わっていくのがいいんだな
>>1
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) ご縁の糸はあるよ
( つと ) 俺らにも目に見えない何かの力あるよね?(´・ω・`)
50歳無職童貞ハゲの俺に、ご縁の糸あるかな(´・ω・`)
前スレの人
14年後って言ってからもう8年飛んでいるよ
やっぱおしんと比べても遜色ないべこれ
こっちは癒し系だけんど
言っちゃなんだが、なつぞらとどうしても比べてしまう
面白いなぁ
>>37 毛にご縁がなかったのね(´・ω・`)ショボーン
>>20 しつけ糸のような頼りない糸だったからな…
星野源は入院して回復期に医者にオナニーして良いですかと聞いて我慢してくださいと言われた
ばんちゃん・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
>>16 うん だからいまいち広瀬すずがここで受けないんだな よくわかる
>>74 細かいエピソードもちゃんと伏線だったりするんだよね
奥さんは当時としては長身で170近くあったと思う
でも顔が長かったとw
美人なのに背が高いと断るのがいるのかなあ
かなりキツイわ
NHKはシブ5時とニュースウオッチ9とサンデースポーツ終わらせろ
>>89 広瀬すずは顔だけでスタイルと演技がダメダメすぎてなぁ
>>74 初回から最終回まできっちりプロット決めて脚本書いたのがよくわかるね
これとカーネぐらいだきっちり回収して終わったの
>>98 もう時空がゆがんで朝ドラヒロインが全員登場すればいいのに
なつぞらもナレーターを変えるだけでもう少し良くなるよ
>>101 自伝のドラマ化だからな
実際にあった出来事なんだろ
>>101 「伏線」ってずっと「状線」だと思ってた
>>104 ニュースの原稿チェックで見てる暇ないって
カーネーション初回の時に言ってた
純と愛 毎回のエンディング
「まほうのくに」と題して、一般公募の宿泊施設で働く人々の写真で綴っている。
最終回は「沖縄県宮古島市 社長 待田 純さん」として、修復されたジュークボックスの横に立ち、久世秋代作の制服姿に身を包んだ夏菜の写真が使われた。
>>106 老舗の菓子屋の嫁とか入ったら地獄やで
落選でラッキー
>>116 行方不明の妹が最終回で現れたら能年玲奈だったら面白いのに
>>122 なんせウェルかめはおっぱい以外はひどかったからな
そのおっぱいも出てこなくなるし
ゾメキトキメキ出版
野際さんはその世代には珍しく、映画女優出身でも、劇団出身でもないから、演技に変な色がついていなくていいよね。
>>113 朝ドラって、最後までプロット考えないで脚本書き始める事が
多いの?
>>127 アニメの片隅やるからワンちゃんあるかも
>>101 幼少期の回で「見えんけどおる」っていうテーマの1つをちゃんと入れてるからな
>>113 原作だと最終回のその後があるらしいね
「水木しげるロード設立に関するエピソード」だった
>>119 アニメーターもほぼ自伝でよかったんだけど
朝ドラ歴代ヒロイン出すことに必死でストーリー練るまで行ってない
>>122 一般にはあまちゃんが近年の朝ドラ人気の立役者とされるけど
低迷してた悪い流れを断ち切ったのはゲゲゲなんだよな
>>132 結構いきあたりばったりなのもあるな
まんぷくもそうだったし
小さいときに男の子達に背が高い電柱といわれトラウマに
姉が見合いのときに酷いことしたとトラウマに
見合い話ですごく結婚に憧れていてウキウキしていたのに
背が高すぎと断られトラウマに
男の人苦手になるんだよな
美形家系で美女なのになあ
>>132 粗々のプロットは決まっていても、思わぬキャラが人気が出て延命したり、視聴者の意見で随時変更していくからね
朝のBSプレミアムはおしんとこころ旅の間に色々と支度出来る時間があるw
妹ちゃんが読んでたマンガ
>>137 それは間違いない
あまちゃんは一部で盛り上がってただけでドラマとしては並みだし
>>126 暗黒朝ドラから抜け出す助けにもなったねー
>>137 うむ、わいもゲゲゲから朝ドラ復活した( ・ω・)
>>137 ゲゲゲで始まる朝8時だっけ
時間帯変わって一発目だったのもよかったのかな
>>144 可愛いけど女子校でブスリーダーにイジメられてた子が
大学に入ってきたらすっかり自信をなくしてるから
付き合うならかなりの狙い目
>>141 落語パート好きだよ 楽しみにしてる
無くても成立はすると思うけど
>>142 >>143 「半分、青い」も、かなり行き当たりばったりな
構成だったなぁ……
>>137 朝ドラ見てた人にはあまちゃんは所詮
ゲゲゲや梅ちゃん先生やカーネーションで耕して復活させた朝ドラ枠で
異色路線で頑張っただけやと知ってるわいね
まあ、面白かったけどね
あまちゃんが朝ドラ救世主だとか立役者とかいうのは違うわ
>>159 あのヒロイン交代に必然性があったのか今でも疑問
>>124 久世秋代はきゅうせいしゅよ
とも読めて、純の救世主であったという設定を見て
どうでもいいわと思った
>>159 コシノ姉妹が口出ししたって本当かね
オノマチでやるべきだったよなあ
>>161 あれは真面目に見るから腹がたっただけで、初めからネタのつもりで見たら面白いかもね
>>163 ドラマ制作発表会見で既に扇風機作るところまでバラされてたけど
>>161 突っ込みどころが5秒に1回ぐらいありそう
>>137 芋たこなんきん、ちりとてちんはおもしろかったよ
そのあとの3作が暗黒だったかね
>>172 いやあ、ヒロインがあまりにあまりだから夏菜
じつにぶさい
>>159 コシノ3姉妹から、オノマチは母とは違いすぎる、夏木さんが似てると要請あった。
途中で言うなという話だが、それに屈したNHKが悪い。
>>175 扇風機よりもむしろ、最終的にだれとくっつくか明かされてたのが痛い
>>180 ちりとてちんは自分的にも好きなドラマだけど、ただし視聴率的には大苦戦したよね
朝ドラで面白い話作る人は天才だわ
こんなの受けたら気が狂いそう
>>179 純と愛のラスト1ヶ月とか、もう実況民も疲れ切ってて
純のいつも同じ青いベストにすら、臭そうとかイライラしてたな
そんなときにあまちゃんの予告を見て、ものすごいあまちゃん待望論があったな
>>183 芋たこのモデルの人、先日亡くなられたな
>>182 むしろ、コシノ3姉妹のうち二人は、新山とか安田にやってもらって、ちっとも恥ずかしくなかったのかw
おれだったら恥ずかしくて街歩けなくなる
>>182 リアル三姉妹の母ちゃんが夏木マリと親交があって生前から「私が朝ドラになったら、絶対出演してね」って言ってたという話だけど。。。
「あまちゃん」はラスト近くで東日本大震災
「いだてん」は第一部のラスト近くで関東大震災
>>158 自信なくして猫背で男の人が苦手で話せない
ただ祖母は美人やし母親も美人で姉は街一番美女といわれたいもうとやから
ヒロインも美人なのにトラウマのせいでわからないのが可哀想
>>183 あいだに挟まれたどんど晴れは忘れてもらって構わない
>>185 あれはDVD派がリアルタイムで見なくなった説もあるとか
>>186 毎回なんかしら盛り上がるの入れて、次回の引きも良くないといけないもんね
>>185 ちりとては、最後まで女流落語家として頑張るのかと思ったら、「私もお母ちゃんになる!」って言いだしたときは「あれ?」ってなったな。
>>190 そうそう、だからもう視聴率で人気度を見る時代じゃないよな
>>185 ちりとてちんは見た人には必ずウケる
主人公に限らず、登場人物のほとんどにいい面とダメな面が描かれて
それぞれのエピソードが自分のことのように切なくなる
失速気味になるのは鬼太郎以降の売れてからが・・・
苦労してる時の方が面白いんだよね
>>193 「甘辛しゃん」は後半阪神大震災で旦那死亡、酒蔵壊滅
「わかば」 いきなり阪神大震災で父親死亡
>>197 最初から見てたら、落語家になるのがゴールでなく
お母ちゃんみたいになりたくないと言ってふるさとを
飛び出したことに対する答えがゴールであると気づくはず
>>200 そうそう、脇の人物が丁寧に描かれてた気がする
けっこう脇役のエピソード憶えてるわ
>>201 まれも再放送が出来ない朝ドラ......
>>197 一応、お母ちゃんみたいにならないって言ってたのが伏線だからかな
花子とアンも関東大震災、けっこう悲惨だった。腕時計だけ残った黒木華の彼氏とか。
そもそも東京大空襲が第一回のオープニングだったな。
>>200 「純と愛」も登場人物全員がダメ人間というかクズ人間だったぞ
>>199 そうか?毎日毎日なつぞらの視聴率で胃が痛くて。これがあと3か月もつづくと思うと、胃潰瘍起こしそうw
ていうか一押しの女優が主演のドラマってのは、駄目だねえ、まるで客観的に見れなくて。調度、巨人ファンが野球そのものを楽しめないようにl。
ドラマそのものを楽しみがら、だんだん女優も好きに鳴っていった純情きらりや あまちゃんがなつかしいわ。
ゲゲゲは結婚して東京行ってからの方が本番だけどこうして再放送見ると飯田家の面子のやりとりも結構丁寧だな
>>202 売れた後もマンネリで落ち目になるとか
アシスタントの苦悩とか、貸本時代の仲間は落ち目なままとか
子供とのすれ違いとか、いいエピソードがいっぱいあると思うけどな
>>209 花子は子供なくしたときの方がショックやった
>>212 俺が好きな大河ドラマの視聴率なんて悲惨なもんだぞ
だから逆に開き直ってるし、「もっと最低視聴率を出してみろや」とまで思ってる
>>213 ちりとてちんの最高にいいところは
1周終わって、再度2周目を見たら
神の視点で全員の心境がわかると
もう1話の冒頭から涙が止まらないとこ
>>217 DVDになってなかったっけ、あとNHKオンデマンドはどうだろう。
(ちなみに、あまちゃんのオンデマンドが紅白の{最終回」だけで泣けるw)
>>212 視聴率気にしながら見るって製作側の人?
一視聴者がそんな見方する必要はねーぞwツイッターで話題だから視聴率低くても満足ってTBS会長が言ってたからなあ
むしろ視聴率に捉われてるのは昔の考えなんじゃないかね
>>218 花子、しばらく廃人だったな。
花子の兄貴(賀来)の悲しみぶりも激しかった。
>>224 ちりとてちんのDVD借りたことあるけど画質が悪くてなあ
オープニングがめっちゃ好きなんで綺麗な画質で見たい
BSの再放送録画しておけば良かった
>>216 スピンオフのネタは幾らでもあるのに作らなかったな
>>227 それで頭をツンツンにしてツッパリの世界に
>>231 そういえば、ゲゲゲはスピンオフ無かったな
>>228 あにやんのたったひとりのともだちだったんだよ
松下奈緒さんはちりとてのOPのピアノ演奏者として出演したのを覚えてる
>>234 ちりとてちんのOPはゲゲゲの女房の逆方向版みたいな感じだな
時と場所を変えてスクロールしていく感じが
ゲゲゲの女房
レレレの娘
らららの息子
ブボボの涼子
>>237 登場人物がすぐ怒鳴り合うのが苦手だった
>>216 売れたあとのエピで珠玉なのは戦友達との再会からの茂のラバウル時代の回想と戦争体験記の漫画描きだすところだと思う
あれちょうど8月2週目くらいの放送だったんだよな
この布美枝の故郷編が良すぎたので東京の夫婦生活になったらどうなんだろ?って不安だったけど神回連発するんだよ。
調布に移っての最初の2週は超絶神回なんすよ
向井理さんは水木しげる先生の面白さを表現できてないなあ
くっそおおお、録画ミスった
NHKはなつぼらと時間逆にしてくれ
>>242 あまり面白すぎるとそっちが主役になっちゃうからね
まんぷくはひょっとしてそれが失敗なのかも
いつのまにかアマプラのゲゲゲ見れんくなっとったから録画しといて正解だわ
>>239 イカルがシゲの夢を見る回は朝から号泣した
>>242 いや、飄々とした面を上手く演じてたそ
暗黒面は朝から描けないし、あれがベスト
>>245 中盤はほとんど向井が主役で、
脚本家も明らかに力を入れて書いてた
主婦層も向井目当てで見ていたはず。
お陰で女房の扱いはかなり酷くなってた時期もあった。
>>248 >中盤はほとんど向井が主役で、
「ゲゲゲの女房」と水木しげるの自伝を組み合わせてるから当然そうなるんじゃない?
前半は丁寧なホームドラマで東京に移ってからは常識から逸脱したとんでもエピで実話と言うね
>>247 そんで、イトツも一緒になってシゲルにエールを送るんだよな
>>246 え、突然かよ
NHKとの密約でもあるのかな
>>248 まんぺーさんみたいに
夢中になったら妻子も振り返らず無視して仕事!みたいな感じね
?
見てるほうは後日談として、事実天才だから許せるってところがある
完全にフィクションならきびしいだろうけどね
>>242 むしろ水木しげる夫婦をある種忠実に表現していたクドカンと吹石一恵版のゲゲゲの女房はつまらなかった
ユキ姉ちゃんは農家に嫁いだけど作造みたいな小作じゃないのか
裕福そうだし地主様に搾取されてないんだな
>>260 ところが当時のアシさんによると朝ドラの方が実際の雰囲気近かったんだとさ。
映画版みたいな切羽つまった暗さはなかったそうです。
結論・映画版はクソ
水木さんがメディアの前で見せてる姿と家族と接してる姿は違うんだよ。
それが分かってないからそう言う捉え方してしまうんだ。
例えば鬼太郎が見た玉砕
香川照之の水木さんの演技はメディアで見せてる水木さんの演技で本物の水木さんとはかなりズレている。
そんなことも理解しないで絶賛してる奴とか違和感しかなかった。
オープニングにでてくるおかっぱで赤いリボンしたのは誰?(´・ω・`)
今日、
松下奈緒のパンチラが見えそうだった・・
朝ドラ際どいよなあ
スカートも微妙な短さだし
本放送時調布の「ぬくもりステーション」に行った人は知ってるだろうが
ゲゲゲ第2週のタイトルは台本では「落第人生」だったw
>>240 >>248 やっぱ、
漫画業が成功しだしてから、つまらなくなるんだよな
手塚治虫が好きな長女が、父ちゃんの漫画には夢が無いと話して
俺は現実を描いてるんだ!!俺が現実なんだ!!
と、反論喧嘩するシーンはドラマで見たかったなあ
原作の話は、漫画家業で成功しだしてからの
悲喜こもごもの話を充実して描いているのに
ドラマでは、その辺りの原作の良さは、まったく反映されていなかった
>>240 花と自転車
うちの夫は本物の漫画家ですけん
私、産みます
これが、ゲゲゲの女房の3大名シーンじゃないかな
>>276 アシスタント一年生
これも入れて
ここから更に夫婦の絆できるんだよ
いつか ひまわり 再包装してくれまいか
少し地味かもしれんが なかなかの俳優が出てたから
>>281 BSプレミアムドラマ原田泰造主演の逃げるドラマで原田泰造の娘役で出演している
横山さんとこは自分の土地なんだろ
そうでなければ源兵衛が、大事な娘嫁がせたりするわけがない
老舗の和菓子屋との話もあるくらいのいい家だから
横山家もアキ姉ちゃんの婚家も立派なとこなんだろうね
戦前で「農家の跡取り」という表現を使ってたから中以上の自作農レベルだろうね
源兵衛、布美枝の時はギャンブラーの目つきだったけどね
昨日の録画失敗して見れんかった・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
| ̄ ̄|
| ´` |
( )
| |
(__)_)
>>305 後々しげるが
親父さんは大局観があるって話してたな
____ / ̄ ̄ ̄\
/___ \ / ___ ヽ
/ |´・ω・`| \ / |´・ω・`| \ ありがとーって伝えたくてー
/  ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二)
| i ヽ、_ヽl | |
└二二⊃ l ∪ | |
| ,、___, ノ | ,、 |
ヽ_二コ/ / ヽ / \ /
_____/__/´ __ヽノ____`´
漣の父ちゃんは色々と手を出して頑張ってて偉い!逞しい!
(~)
/´⌒\ ~♪
(~) ⊂∽∽∽⊃
γ´⌒`ヽ (´・∀・`)
♪~ {i:i:i:i:i:i:i:i:} O┬O
(´・∀・`) ( .∩.|
O┬O ι| |j::...
( .∩.| ∪::::::
ι| |j::...
∪::::::
>>333 今日JKの見えたな・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
やっぱ2010年最大のヒット曲だよな
なんでエグザイルが3連覇したのわからんレコ大
旅行にいってたんで
録画分を一気に見たけど面白い
べっぴんみたいに失速するのか
こっちが先け?
親父は甲斐性なしだったのか(´・ω・`)
いちゅにちゅがー みたいなおまいらの流れは今回無いの?
松下奈緒の歯って いま 歯並びが良すぎて入れ歯みたい
>>370 野際さんはしょうがなかったけど
大杉さんは残念だったなぁ
>>373 最近のドラマの親父は物分りが良すぎてつまらん
死んだら自由にできんじゃん
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
そんな古い作品じゃないのにもう見られない人がちらほら・・・(´・ω・`)
ほんとに野際さんも亡くなってるからリアルにつらいわ
お前等も両親と同居してるだけで
ありがたいと思われているな
NHKアナウンサー出身の女優が野際以来出てこないな
>>421
野生のがっかりさんが とびだしてきた
,イ
/ | ~○-○~
,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ . ∩
゙l ゙、 . 〃ノヽヾ . 〃ノヽヾ
.j´ . .〃ノヽヾ (. 川#||||||| ⊂川#^∀゚)
{ 川#^∀゚) / / ノb / ⊂ソ
). c/ ,つ ,l~ ( .つ し―-J |l| |
´y { ,、 { < ミし~ 人ペシッ!
ゝ lノ ヽ,) , . ~○-○~ なんでかわからんけど、すごく細かな部分がよくできてるな。キャラとか台詞回しとか演出とか
初見でもなつぞらよりこっちのが好きかもしれん。ひよっこ、まんぷくは結構楽しめたけど
>>369 歌ってるわけでもなく、
作曲しているわけでもなく、
演奏もスタジオミュージシャンならOK
>>438
ブチ ブチッ
[警] ξ
ブチィ ( ゚д゚ )∩
バリバリ Cξ 彡⌒ ミ
/ ( #. ) ぎゃー
(_ノ ̄と、 i
しーJ >>416 ゥオリャァヾ(〃゚∀゚)┏θ ≡_( :3」 ∠ )_
>>463 なんかガチだよね
下手したらこれで朝ドラ最後だったかもしれないから本気なんだよね
>>471 俊作あんちゃんがいたからな
後は大奥様
>>476 ワンシーンワンシーンの泣かせどころで軽く目頭が熱くなっちゃうのよね。ドラマって細部が大事なんだろな
うちの父ちゃんも脳梗塞で倒れてから10日くらいで亡くなった
>>463 カメラ演出も綺麗よ
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>476 我が祖国徳島を舞台にした朝ドラの悪口はやめなさい(´・ω・`)
島根の昔話がKUWAIDANになったげな(´・ω・`)
>>523 映画と朝ドラでは時代が違うように感じたな
./⌒⌒ヽ
.(~) ( )
.| | l_ ´∀`」
(ミl‐彡`∞´ミミ
|| ̄( (金)∪ミ
|| ( .(~) )
|| .(__(_)
>>529 鮭女房の話をお願いします(´・ω・`)
>>463 華麗にスルーされる半分、青い(´・ω・`)
>>524 いやいやいやカエルの置物に(´・ω・`)
おばばの手習い
>>538 光と影の映し方綺麗なのよこのドラマ・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>532 自分も徳島出身だ
徳島唯一の有名芸能人の漣が死んでがっかりした(´・ω・`)
>>551 あれはだいぶ序盤から臭くて…佐藤健を出す、とか吉沢亮を出す、みたいな見え透いた臭いのはあかんと思う
まんぷくの武士の娘は最後まで生きてたのに
こちらは9話で退場か
>>568 グドンとツインテールの真っ赤な夕陽こそ至高
お爺ちゃんが天国でも笑っとんなさりますように!(´・ω・`)
足立梨花と星野真里の背は同じくらいなのかと思ったら6cm違うな
松下奈緒が余計に目立つ
泣ける話くるううううううううううううううううううううう
なつぞらもな・・・少しはウッチャンを父親として画面で演技させとけばよかったんだよ
>>581 おぉ同郷・・・漣がいなくなって板東英二がトップになった(´・ω・`)
>>630 半分青いもなつぞらも、そういう浅さがあかんのちゃうかなあ、と
ヒロインがお見合い結婚の専業主婦って朝ドラとしてはめちゃくちゃ革新的な作品だよな
源兵衛「わしもすぐ行くからな!待っちょれよ。おばば」
>>627 ウルトラセブンのメフィラス星人と夕陽やその続きのウルトラマンマックスとメフィラスも良い
松下奈緒って地黒だよな
高橋メアリージュンくらい黒い
見えんけど。おる。・゚・(ノД`)・゚・。
>>532 ウェルかめのゆっさゆっさは素晴らしかったな(*´Д`)ハァハァ
あんたも即逝くからな連・・・
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
>>653 カツラは経費で落ちるんですけどねえ、植毛は経費では落ちんのですわ
しかしこの時間の再放送はカーネーション→あさ→コレとどういう基準で選んでんのか(´・ω・`)
>>729 もう会えないことが悲しいんだよ(´;ω;`)ウッ
ここはゴッドファーザーのアルパチーノくらいの慟哭が欲しかった
>>718 しまったセブンはメトロン星人だった失礼した
>>542 爪のところにティッシュ詰めといてあげる
>>711 チンピラ「今日のお好み焼きは塩味効いて美味いやんけ!」
>>581 デニスっていうお笑い芸人がいるじゃん!
>>782 と言う事はカーネーションが1位か
わかる気がする
自転車に乗った後の布美枝のパンツの匂いを嗅ぎたい‥
>>798 梅ちゃん先生とかあまちゃんとか犯罪者が出てる朝ドラが多いんだよな
>>759 カーネーション放送する前に記者会見でNHKの奴がコメントしてたでしょ
この時間に連ドラ見てもらう習慣付けてもらうために、評判よかったものを並べるって
>>797 そうなんだ
ゲゲゲ見たかったから逆によかった
歌二回もいらんわ(ノ ゜Д゜)ノ == ┻━┻ 出来れば1回可能なら0回に!
♪ ∧,_∧ ♪
( ´・ω・) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
∧_,∧ ♪
(( (・ω・` )
♪ / ⊂ ) )) ♪
((( ヽつ 〈
(_)^ヽ__)
-= ∧_∧
-=と(´・ω・`) ありがとうー
-=/ と_ノ
-=_//⌒ソ
..∧_∧ =-
(´・ω・`) =- って伝えたくってー
と´_,ノヾ =-
(´_ヽ、\ =-
>>832 漫画が売れるまではね
悪魔くんのテレビ化で最終回で良かった
>>805 ベスト場面がどうでも良い
不倫で抱き合っているシーン
マンコの思考は理解不能
ふみえもキーハンターに出てた時の若い頃のおばばに似てるな
ここ、福子が通ってた喫茶店やろ
ユーアー珈琲OK!
>>837 へぇそれは知らなかった・・・じゃあ梅ちゃんも放送してくれるかな!(´・ω・`)
まっちゃんと節子はヒロインのオーデション落ちたんだろな
>>850 原作者亡くなったしね
藤山直美と國村隼の演技は見ごたえある
>>904 バブルの頃でもクリスマスケーキたとえにされてたもんな
アニメ声の人は、ファイナルファンタジー10の人です。
当時の島根でオムライスとかナポリタンて相当ハイカラ
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ γ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
/ ノ \ / ノ ヽ \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ●)- ●)/ ●) ●) U \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| (__人__)| U (__人__) | (:::::::::/ ノ ヽ \:::::::)
| U ` ⌒´ノ\ ` ⌒´ / \:/ (● (● U\ノ
| } ( r | | U (__人__) |
ヽ U } ̄ ̄ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ ` ⌒´ /
ヽ ノ \ !/ |
/ く \ |__| _ ..._.. , ______ (__ノ
| \ \ \ / /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
| |ヽ、二⌒)、^ γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
>>920 バブル期ですら26が売れ残りだもんなあ
生年月日: 1985年2月8日 (年齢 34歳)
174cm
178cmあるだろ!
もう28か(´・ω・`)とっくにクリスマスケーキ過ぎとるな
>>967 高身長女性芸能人は小さめにサバ読むよね
このくらい結婚せっついた方が良いのかもな
少子化には
リアルな松下奈緒も高身長が原因で結婚できないのかな
なんだ
又吉イエスの様なポスター?
〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 54分 42秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250527201235caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1561016751/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★7 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★5
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★98
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★88
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★74
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★29
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★24
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★38
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★76
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★2
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★9
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★6
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★75
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★80
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★36
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★16
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★43
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★20
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★54
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★37
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★83
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★40
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★57
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★41
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★62
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★84
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★4
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★100
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★63
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★28
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★96
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★14
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★101
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★47
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★89
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★90
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★71
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★72
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★31
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★39
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★50
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★15
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★53
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★52
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★70
・連続テレビ小説 ゲゲゲの女房 (再) ★1
・NHK連続テレビ小説ヽ(◎)/ゲゲゲの女房149反目
・NHK連続テレビ小説ヽ(◎)/ゲゲゲの女房143反目
・NHK連続テレビ小説ヽ(◎)/ゲゲゲの女房150反目
・連続テレビ小説 「芋たこなんきん」 (再) ★68
・連続テレビ小説 「芋たこなんきん」 (再) ★70
・連続テレビ小説 「芋たこなんきん」 (再) ★69
・連続テレビ小説 「芋たこなんきん」 (再) ★58
・連続テレビ小説 「芋たこなんきん」 (再) ★35
・連続テレビ小説 あんぱん★41
・連続テレビ小説 あんぱん★24
・連続テレビ小説 あんぱん★55
・連続テレビ小説 あんぱん★74
・連続テレビ小説 あんぱん★58
・連続テレビ小説 あんぱん★66
・連続テレビ小説 あんぱん★32
・連続テレビ小説 あんぱん★22
・連続テレビ小説 あんぱん★56
・連続テレビ小説 あんぱん★52
・連続テレビ小説 あんぱん★13
・連続テレビ小説 あんぱん★63
・連続テレビ小説 あんぱん★79
05:52:52 up 89 days, 6:51, 0 users, load average: 12.53, 13.24, 13.20
in 1.7486689090729 sec
@1.7486689090729@0b7 on 071518
|