◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NHK総合を常に実況し続けるスレ 155641 藤井昇級ならず ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1551824215/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 07:16:55.65ID:Lza0YCAN
NHK番組表        http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
NHK教育実況      http://nhk2.5ch.net/liveetv/
NHK BS実況.      http://nhk2.5ch.net/livebs/
実況勢い観測       http://keisoku-ch.com/
NHK総合実況汎用スレッド part53 (自治・議論 他)
http://2chb.net/r/nhk/1460046216/
実況難民super      http://super2ch.net/lnansuper/

前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 155640 結婚判明で今日から爆乳解禁のわくまゆ
http://2chb.net/r/livenhk/1551814253/
2公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 07:21:31.51ID:JLkwopg+
NG推奨 春日井のデブ ID:tcXEVFei
http://hissi.org/read.php/livenhk/20190306/dGNYRVZGZWk.html

嫌いなコテハン投票 「You Give Me All I Need」 現在1位
http://vote3.ziyu.net/html/live2019.html

嫌いな名無し投票「春日井のデブ」 現在1位
http://vote3.ziyu.net/html/nana2019.html
3公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 07:38:45.54ID:8bCfcoKr
>>1
https://spcdnpc.i-mobile.co.jp/ad_creative.ashx?advid=5276152
4公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 07:40:06.48ID:tcXEVFei
>>2
必死晒し コピペ NHK板の荒らし 画像改造 ストーカー テロリスト
ID変えて攻撃

ID:JLkwopg+

NG推奨
5公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 07:40:07.76ID:Kiusg3RT
主婦まゆは料理してるのかな
6公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 07:40:26.63ID:gWjHapt6
人妻とセックスするには
どうすればいいの?
7公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 07:40:34.63ID:tcXEVFei
前スレ

NHK総合を常に実況し続けるスレ 155640 結婚判明で今日から爆乳解禁のわくまゆ
http://2chb.net/r/livenhk/1551814253/
8公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 07:40:39.10ID:tcXEVFei
前スレ

NHK総合を常に実況し続けるスレ 155640 結婚判明で今日から爆乳解禁のわくまゆ
http://2chb.net/r/livenhk/1551814253/
9公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 07:41:31.38ID:7F7wqDif
熊に餌付けはいかーん
10公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 07:42:45.23ID:tcXEVFei
現行スレ

NHK総合を常に実況し続けるスレ 155640 結婚判明で今日から爆乳解禁のわくまゆ
http://2chb.net/r/livenhk/1551814253/
11公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 07:47:06.91ID:JLkwopg+
NG推奨 春日井のデブ ID:tcXEVFei
http://hissi.org/read.php/livenhk/20190306/dGNYRVZGZWk.html

嫌いなコテハン投票 「You Give Me All I Need」 現在1位
http://vote3.ziyu.net/html/live2019.html

嫌いな名無し投票「春日井のデブ」 現在1位
http://vote3.ziyu.net/html/nana2019.html
12公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 07:49:48.60ID:8bCfcoKr
NHK総合を常に実況し続けるスレ 155641 藤井昇級ならず 	->画像>8枚
真実のあくまゆ
13公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:04:27.88ID:ph1VMszW
うんこぶりぶり
14公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:13:35.59ID:X8m9BenE
おしっこジョジョジョ
15公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:13:59.37ID:/7ljsGSr
あああ
わくまゆの結婚報告、見逃した…( ;∀;)
16公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:14:29.25ID:WBXiIBaF
そろそろ仕事行ってきますー(´・ω・`)つ
17公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:14:58.27ID:y7YGh16r
掌クルー(´・ω・`)
18公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:01.98ID:gBM7S+2j
いい最終回だった(´・ω・`)
19公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:10.95ID:u1F0Kc1U
おーみちゃんかわいい
20公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:12.27ID:8bCfcoKr
>>15
NHK総合を常に実況し続けるスレ 155641 藤井昇級ならず 	->画像>8枚
21公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:12.55ID:gWC//ulb
近江ちゃん、おっぱいスープ
22公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:14.79ID:tcXEVFei
国会
23公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:19.67ID:BIgBbJj3
ポンコツ
24公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:19.73ID:AIfkp7ej
環境ホルモンガーで発泡容器亡くなったけどあれのが良かったな(´・ω・`)
25公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:20.43ID:KnnFe1C3
近江ちゃんきゃわ
26公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:21.28ID:qaDWZBmS
今朝もひときわキュートな近江ちゃん
27公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:21.87ID:MHk+XZDZ
おーみちゃんかわええ
28公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:22.49ID:KdH3ThAT
近江ちゃんは先輩の結婚に触れろ!
29公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:24.27ID:YLBllohl
あれ?今日の近江ちゃん特別かわいいな
30公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:26.18ID:0edMPQnv
ラーメンで禁断症状とか二郎かよ
31公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:26.29ID:JLkwopg+
NG推奨 春日井のデブ ID:tcXEVFei
http://hissi.org/read.php/livenhk/20190306/dGNYRVZGZWk.html

嫌いなコテハン投票 「You Give Me All I Need」 現在1位
http://vote3.ziyu.net/html/live2019.html

嫌いな名無し投票「春日井のデブ」 現在1位
http://vote3.ziyu.net/html/nana2019.html
32公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:28.67ID:rp+azFCm
国会ちうけいあるんですか!?\(^o^)/ヤッター!!
33公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:29.35ID:rW/np2sl
近江ちゃんも早く人妻になればいいのに(;´д`)
34公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:30.85ID:a7Rc8WI4
今日のあさイチも も
35公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:31.29ID:a+9h7JOL
近江さんも結婚してるような気がしてきた
36公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:32.18ID:mftLyIo7
近江ちゃんは結婚してないよね
37公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:32.84ID:/7ljsGSr
近江ちゃんのドヤ顔なんなの
38公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:34.09ID:mjBJhEqF
国会中継あるんだからはよしてくれよ
39公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:34.22ID:tcXEVFei
テレビ消そう
40公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:34.80ID:oiUqi2G0
短縮ってことは渡辺徹か('A`)
41公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:34.95ID:afYH2G2i
近江ちゃんわくまゆのこと暴露しろ
42公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:37.27ID:3C2fBZZR
近江ちゃん大吉睾丸
43公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:37.76ID:FmwncaUI
さて、税務署行って確定申告の書類作り直すかな(´・ω・`)ノシ
44公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:37.85ID:+8r5LpfT
>>16
ご安全に~!

台本通り…
45公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:38.78ID:uJvW4jzp
近江ちゃんの膨らみかけおっぱい

国会中継はユーチューブにしろよ
46公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:38.90ID:yX7tseYQ
わくまゆに触れないのか、いくぢなし
47公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:40.17ID:MhHmOLB6
あれ、わくださんけこんに触れたんンか
48公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:41.98ID:Hz8zkze4
髪染めた
49公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:42.40ID:lxqcc2rb
友里恵
50公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:42.87ID:ADR0ZfVL
今日は白い近江ちゃん可愛いよ
私は独身だって主張だよねそうだよね (´・ω・`)
51公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:43.10ID:i6aBD9Vc
実は近江ちゃんも結婚してたパティーンあるかな
52公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:43.28ID:QezcYlSV
近江ちゃん おっぱい見せろ(´・ω・`)
53公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:44.86ID:TPAPIK2D
最後の写真いい感じだったな
まさに昭和のイメージ
54公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:47.12ID:lIlN3JYg
この写真でカップヌードルがブレイクしました
NHK総合を常に実況し続けるスレ 155641 藤井昇級ならず 	->画像>8枚
55公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:49.46ID:5qurclkc
いや、稼ぐ方が難しいだろ(´・ω・`)
56公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:49.83ID:UNgphBny
近江見れたからもういいわ
57公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:51.15ID:SGi98tIA
>>1 おつ ぎっくり腰疑惑で仕事休んだ
58公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:51.19ID:7VGv7m7G
30代女性かな
59公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:52.80ID:gd5kSTqo
稼ぐ方が大変(´・ω・`)
60公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:15:59.31ID:jD1+In5f
そういやチキンラーメンが過去最高の売り上げを記録してるらしいね
そんなに朝ドラって影響力あるのか?(´・ω・`)
61公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:00.37ID:keOU7tcz
安心と信頼の近江ちゃん。
もう、わくまゆなんて...
62公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:01.47ID:MP4mAwnB
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)髪破産しました
63公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:02.59ID:bdyaEi0n
しかしわくまゆの裏切りには参らされたな
64公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:03.80ID:0edMPQnv
たしなに1万円儲けるより、1万円節約する方が遙かに難しいよな
65公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:04.97ID:KrmKaJTG
>>46
みてりゃわかるだろ
胸はないよ
66公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:07.30ID:rW/np2sl
おまいら世代!
67公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:07.59ID:yk5EaxL8
【悲報】中国でQRコード決済離れ「複製が簡単なQRコードによる悪用被害」が多発
http://2chb.net/r/news/1551690253/
68公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:10.43ID:pL9BL2Lp
(^・ω・)近江ちゃんは磁石振り回してくっついてきた男と結婚する
69公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:19.03ID:wDPFjaA+
お金くれたら節約する
70公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:21.18ID:jenF7pQA
だから家は買うなよ
71公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:22.67ID:vhlCNnnd
マナカナの ナカの方
72公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:24.28ID:a7Rc8WI4
近江ちゃんも結婚してたらどうしよう(´・ω・`)
73公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:29.34ID:ADR0ZfVL
>>32
ちょっと屋上来いや (´・ω・`)
74公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:33.23ID:mftLyIo7
薄毛アナ
75公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:33.64ID:y7YGh16r
ハゲかけてるやん(´・ω・`)
76公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:34.19ID:8euJow0T
国会かぁ
ラジオだけでええやん
77公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:36.52ID:7VGv7m7G
ローンが当たり前と思ってる
家・車が一番ヤバいな 貯めて買えばいいのに
78公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:36.87ID:KrmKaJTG
>>62
世良「まだのこってるがな」
79公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:38.75ID:GJ5kZKxg
/^o^\ジコハサーン
80公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:38.85ID:5CKdeTZw
うわ薄くなったな!
81公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:39.15ID:TPAPIK2D
バカな使い方してるんだろ
82公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:39.20ID:Hz8zkze4
すっかりハゲ
83公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:39.60ID:H6SCYFTl
ハゲやん
84公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:39.92ID:qaDWZBmS
>>33
既に人妻の気もするけどね
85公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:44.30ID:U5Mla1Ek
氷河期直撃世代だからカネがないだけじゃないの
86公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:44.92ID:uJvW4jzp
40、50代ってバブル期の感覚で生きてるだけw
87公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:46.42ID:CCi7QnFI
薄毛
88公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:46.49ID:hK1tJEia
想定外のヘアスタイル
89公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:51.74ID:FInenXp0
一攫千金を狙っての投資失敗とかは?
90公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:55.64ID:5qurclkc
一回爆発的に売れて、その後売れなくなったりするパターンのタレントは
一回上がった生活レベルを落とすのに大変苦労するらしい

人間って一度贅沢に慣れると中々戻せなくなるのよね
91公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:56.04ID:PKsZU2XN
20代30代なら風俗でなんとかなるが40代は無理だしな
92公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:16:57.15ID:rp+azFCm
>>73
ヤダー!!。・゚・(ノД`)・゚・。
93公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:00.09ID:QezcYlSV
近江ちゃんの尖ったアゴをクイッて
したい(´・ω・`)
94公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:04.80ID:weXnNt+r
若いときにカードでやらかす層も一定数いそう
95公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:08.47ID:7VGv7m7G
葬式に誘われもしませんが
96公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:08.58ID:+8r5LpfT
>>60
Pop付けて目立つ所にあるから買っちゃう理論?
97公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:14.49ID:wMlP92L6
>>22
TOKYO MXは、都議会中継があってもMX2で5時に夢中をやる

そのぐらいの経営努力ができなくて、受信料を取ろうとする企業があるか!
98公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:16.65ID:i6aBD9Vc
>>60
凄いぞ。マッサンでもウィスキーが大人気になった
99公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:17.60ID:uJvW4jzp
>>84
JC近江ちゃんと結婚するなんて、ロリコン だなw
100公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:17.71ID:KrmKaJTG
>>84
実は結婚してます(3回目)
101公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:17.98ID:wDPFjaA+
FXが主原因だろ
102公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:19.91ID:5CHmUTxx
何で禿げてるんだよ
103公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:20.94ID:eetaPIah
香典って数千円だろ
104公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:25.35ID:jenF7pQA
葬式貧乏か
105公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:25.56ID:jmyANMIw
>>86
ワイ、44やけどバブルとか知らんわ(´・ω・`)
106公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:27.24ID:TPAPIK2D
>>77
せめて家は数年で払い切れるくらいのローン組んだ方がいいよね
107公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:27.46ID:ADR0ZfVL
>>54
これ以降、何かあったら差し入れをするのが伝統になりました (´・ω・`)
108公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:28.57ID:/7ljsGSr
劇団あさイチ
109公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:29.42ID:vBDpHdL+
薄毛アナキター
110公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:29.45ID:vhlCNnnd
劇団員 つかいすぎ
111公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:29.96ID:2FtGt6Mk
家は買わない子供は産まない親は無視

これで氷河期世代を乗り切れる!
112公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:30.33ID:or1ssVKM
俺ら世代だけど子供いないよね嫁もw
113公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:31.30ID:a+9h7JOL
そこらへんの想定できるの専用の貯金にしてるぞい
114公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:32.25ID:X1oE141z
なんか生きづらい世の中だなあ…(´・ω・`)
115公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:32.48ID:7VGv7m7G
熟女デリヘルの登録者が多いのもこのせいか
116公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:35.91ID:bMoOzqyw
金返せよ屑
117公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:37.45ID:5qurclkc
オイやめろ(´・ω・`)
118公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:40.90ID:8bCfcoKr
>>92
NHK総合を常に実況し続けるスレ 155641 藤井昇級ならず 	->画像>8枚
119公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:43.59ID:y7YGh16r
劇団あさイチ
120公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:44.43ID:mftLyIo7
連帯保証人になるのは馬鹿
121公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:51.14ID:bg6Gccv3
>>90
水商売とか風俗、売春の害悪性としても言われるよね
道徳的な話とはまた別に
122公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:51.69ID:/4a9iAdd
一生独身で友達も作らなければ安全だな
123公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:52.17ID:3d4xlNId
近江ちゃん「私も結婚したいなあ」
タモリ「いい男紹介してやろうか?」
近江ちゃん「イケメンがいいんですけど」
タモリ「イケメン、イケメン。イケメン紹介してやるよ。おーいツヨシ!岡村!」
124公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:53.23ID:6NCkj4RW
どんだけ借りてたんだよ
125公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:55.28ID:wXp0NNVS
はげとるやないあかい!
126公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:58.45ID:a/XDDugG
子供の連帯保証人は痛そう
127公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:58.65ID:s0NCkAGY
友達すっくないから結婚式は心配な…あー、親戚は多かった…(´・ω・`)
128公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:17:59.82ID:ZynbS4/J
親のつけかよ
129公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:01.05ID:9gi+btYF
アベ政治を許さない
130公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:02.08ID:5CKdeTZw
教育費は節約出来ないからなー
てか奨学金返さないのが多数いるらしいな(´・ω・`)
131公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:02.79ID:CZxn9vJS
その金は本来親が払う金
132公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:06.16ID:vmjar4H3
風俗にこい
133公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:06.47ID:TPAPIK2D
>>120
バカすぎるよね
世間知らずもいいとこ
134公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:07.33ID:j3GiFwzR
そりゃ返済できない金額の大学にいかせる方がちょっとな
135公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:09.15ID:AeU8/a/p
子供可哀想
大学行かせる金ないなら借金させてまで行かせるなよアホ
136公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:11.96ID:weXnNt+r
>>89
自己破産の対象外じゃね?
137公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:14.14ID:H6SCYFTl
受信料拒否しよう
138公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:15.71ID:O8/pKmbw
破綻シーンでいつもバッハのトッカータとフーガがかかる
これはバッハに対して失礼
139公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:16.01ID:zrCkycAB
ゾイドで聞いたことがあるBGM(´・ω・`)
140公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:18.21ID:H0KlYz9D
年収700万w
141公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:19.71ID:ec1XelSp
ボーッと生きてんじゃねーよ!
142公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:21.49ID:/PeVjvPV
子供の学費を前借りしとるんだから親が払う想定で借りれや
143公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:21.65ID:8UEZv9Cg
アベノミクスw
144公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:24.95ID:3a0o5936
年収700万をモデルで出す時点で世間からズレてる
145公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:25.45ID:IXlKK3oG
これが好景気社会かー
146公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:26.27ID:qFrWpGdg
まず年収700万が無理
147公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:27.53ID:mvTJl4Cx
>>122
それな
世間体は無視w
148公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:29.35ID:IY2s9WGX
近江ちゃんも結婚しちゃうんだな…(=ω=`)
149公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:30.10ID:4obySRKu
急に出てきたうさん臭い職業FP
150公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:34.98ID:GwTh8SC7
良かった結婚してなくて
基できなくて
151公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:35.18ID:wXp0NNVS
機関保証にしとけよバカか?
152公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:35.20ID:ADR0ZfVL
>>115
お手軽に稼げて時間も割と自由になるからね (´・ω・`)
153公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:35.43ID:0tMAmOIx
某放送団体の受信料も見直し対象だよね
154公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:37.37ID:SGi98tIA
>>120
就職する時3人必要だった(´・ω・`)
155公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:37.62ID:jenF7pQA
受信料を払わないようにする政党があったよな
それで節約しようよ
156公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:38.27ID:IA9Ics2G
偽ノミクスやなぁ…
157公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:47.98ID:HFrerJOp
あれ?アベノミクス成功で給料は上がってんちゃうのん?
求人もバブルの時並みの売り手市場とか聞いたけど(´・ω・`)y━
158公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:48.11ID:jmyANMIw
>>90
売れっ子ホストもそれで破滅する
159公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:48.26ID:YZEk2/PD
湯水のようにお金が入ってくるNHK職員には分からない
収入より節約が難しいように感じるのだろう!
160公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:50.91ID:zrCkycAB
>>91
熟女マニア大歓喜(´・ω・`)
161公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:52.12ID:00/QOw7p
LGBT活動家ぶるつり氏《42》@bluezlee_自己破産の過去
官報に掲載されている

LGBT活動家たっくおかの氏《43》@tac_s暴飲暴食からの糖尿で透析に!それなのに毎日外食。
162公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:53.71ID:GJ5kZKxg
あさイチセミレギュラーマナカナ
163公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:54.50ID:AeU8/a/p
NHK職員は年収1000万以上だからな
164公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:55.40ID:hK1tJEia
>>123
近江「お賽銭ぐらい、いつも持ってる男の人がいいの...」
165公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:56.27ID:1bIEMINz
お金持ちの親戚の葬儀に飛行機で行ったら、お車代が出て驚いた(´・ω・`)
辞退したけど
166公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:59.35ID:MP4mAwnB
>>60
昨日日テレでそのニュースやってたら色んな味出したから~とかなんとか言ってた
100%まんぷくの影響だろうに(´・ω・`)
167公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:18:59.91ID:or1ssVKM
マナカナじゃん
168公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:00.29ID:ADR0ZfVL
黒子かな? (´・ω・`)
169公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:01.99ID:jSj2CJOU
すっかりおばちゃんに
170公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:03.84ID:vhlCNnnd
森尾由美だったのか
ワイプじゃわからんかったw
171公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:05.90ID:DpMcnbEz
CMで何千万も稼ぐ芸能人がコメントするとかバカバカしい
172公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:09.36ID:a7Rc8WI4
結婚してるほうのだんだん
173公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:09.50ID:KrmKaJTG
>>154
そんなに???
174公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:11.16ID:8XIYYn0n
森尾由美もオバサンになったな
175公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:11.98ID:xp55vLVS
50代生き残ったら60歳から年500万で30年くらい生きられればいいじゃない(´・ω・`)
176公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:13.24ID:CCi7QnFI
森尾こんな顔だったかな
177公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:14.46ID:hK1tJEia
華丸大吉「どこのいとし・こいしだよ!」
178公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:17.97ID:vmjar4H3
育英会の奨学金は自己破産の対象外だっけ
179公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:18.12ID:F2ebeE0+
はなまるマーケット始まった。
180公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:18.60ID:2IlJNBC/
50代 森尾由美
181公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:19.04ID:/4a9iAdd
受信料が高くて家計を圧迫しています!!!!
スクランブルにしてください
182公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:24.24ID:oiUqi2G0
ホクロがあるからカナ
183公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:24.94ID:/7ljsGSr
というかさ、戦後最長の好景気なのに
なんでこんなことやっているの?
儲かっているんだから、節約する必要ないよねえ…
184公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:25.62ID:bMoOzqyw
奨学金は借金
手前のバカガキの大学費がただな訳ねえだろ
185公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:27.74ID:9gi+btYF
口元が
186公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:28.72ID:OAAk1JrX
2000年代マンションバブルでさいたま辺りでバカみたいに高額で管理費バカ高いマンション買ったヤツはバカ
187公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:29.38ID:D0gKJKxo
マナカナの口元が残念な方か…
188公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:30.14ID:CVLUzy4z
最近結婚したのどっちか分からん
189公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:30.18ID:A68tKWMp
森尾由美老けたな
190公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:30.46ID:j3GiFwzR
付き合い少ないから連帯保証人いないな
子供の就職のときどうしよう
191公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:31.11ID:qkiKlf/b
子供を1人前にするのに一人当たり2000万円はかかりそう
192公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:33.60ID:CZxn9vJS
子なし共稼ぎ
世帯年収3000万円の我が家は無敵
193公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:33.87ID:mftLyIo7
まな?かな?
194公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:35.13ID:7VGv7m7G
>>90
しかもバカだから、管理費・ランニングコスト考えずに
見栄だけでモノ買うんだよな
195公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:39.87ID:O3Cozntv
4K/8K見直せよw
196公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:41.16ID:3rg35UVL
50万くらいならいいけど
収入が民主党の頃の半分くらいになってるわ!安倍
197公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:41.67ID:yQDMuU3d
こっちはかわいくない方か
198公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:41.77ID:qx6xIsN7
マナカナが子持ちとか。
199公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:46.13ID:KnnFe1C3
マナカナのブサイクな方か
200公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:46.29ID:TPAPIK2D
森尾由美老けたな
こんな顔だったっけ
201公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:46.48ID:zrCkycAB
>>144
NHKさまは年収1000万以上だから700万あたりが中流家庭と思っているのかな(´・ω・`)
202公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:47.49ID:F2ebeE0+
>>162
だんだんがおもしろかったからね。
203公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:50.05ID:5CKdeTZw
>>165
自分は受け取ってしまったわ若かったな(´・ω・`)
204公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:51.03ID:RftxK+ph
NHK受信料は見直しの対象やで
高すぎやろ
205公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:51.06ID:+8r5LpfT
>>91
その辺需要あるんよ
206公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:51.49ID:a/XDDugG
新婚のほうじゃなくて子持ちのほう
207公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:51.85ID:pL9BL2Lp
(^・ω・)近江ちゃん「わくまゆの結婚が想定外でした」
208公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:52.43ID:IXlKK3oG
>>144
首相曰く、一般的な家庭は旦那が700万稼いで、妻がちょっと働きに出たら月20万稼げる家庭だぞ
209公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:53.68ID:bMoOzqyw
ブサイクガキ生んだのか...
210公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:55.96ID:2bwLKH4S
髪染めた?
211公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:57.93ID:jmyANMIw
近江ちゃん「わくまゆさんの結婚祝い」
212公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:58.26ID:vBDpHdL+
遠藤さんハゲてる~
213公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:19:58.38ID:0tMAmOIx
ついにネットやってるだけで
カツアゲするらしい
犬HKは潰すしかない
214公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:00.10ID:ADR0ZfVL
>>164
ブラタモリのお賽銭は借りパクした模様 (´・ω・`)
タモさん罰当たりやね
215公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:00.43ID:bdyaEi0n
森尾由美って超美少女だったよな
216公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:01.67ID:wXp0NNVS
機関保証入れない時点でリスクヘッジもなんもしてねえな
217公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:02.21ID:7y2h5Rys
>>180
まだまだいける
218公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:02.84ID:C3DYL6pR
遠藤、増毛してないか
219公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:03.14ID:vhlCNnnd
シュミット
220公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:06.35ID:vmjar4H3
シュミット
221公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:06.71ID:i3f646oc
旦那が遊んでいて困ります
222公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:08.59ID:MP4mAwnB
メッサーシュミット!?(´・ω・`)
223公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:10.17ID:uJvW4jzp
マナカナの結婚してる方、って言えなくなっちゃった
224公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:10.52ID:weXnNt+r
なぜにシュミット
225公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:11.49ID:+nMmCBwT
マナカナ口元にシワができるタイプ
老け早い
226公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:12.92ID:jenF7pQA
シュミットなら稼ぎそうじゃん
227公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:14.75ID:/7ljsGSr
仮名で陽子シュミットってないよねwww
228公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:15.17ID:zrCkycAB
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)   ハゲの言うことは信用できない
229公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:27.87ID:v0iMtWST
15年って
230公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:28.44ID:7VGv7m7G
>>205
奥様特急!
231公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:32.00ID:ywjwlr7D
いい生地なんだな
232公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:35.11ID:wXp0NNVS
15年?着れるなら普通だろ
233公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:35.25ID:tSYvpJuE
四千万円のマンションは母親が半分出してくれたからローン無し。妻が大手の
正社員。物事への興味も趣味も食欲も性欲もないから貯金は増え放題。金の苦労だけは無縁だ。金の苦労は人の気を狂わせるアン・ルイス
234公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:36.80ID:A68tKWMp
おりもまさおと森尾由美
235公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:37.22ID:2IlJNBC/
>>196
アベノミクス
236公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:42.12ID:YZEk2/PD
出演者のすべては年収1000万円超えです!
237公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:46.54ID:Fbv06WRR
俺の同級生20代で起業40で倒産
地元メディアに出たりして調子のってたなあ
ネットの倒産情報で知った
今なにやってんだろ
238公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:49.80ID:b84BVJf0
もし息子がニートになったら…
その出費は計算外だ
239公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:50.78ID:5CKdeTZw
近江ちゃんはわくまゆに影響されて婚活に本腰入れてるな
240公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:51.53ID:0edMPQnv
普通に富裕層やんけ・・・
241公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:56.29ID:1bIEMINz
汚い炊飯器(´・ω・`)
242公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:57.65ID:WPhuAvC6
さっきの銀座?の街頭インタビューで、あの混雑した歩行者天国をランニングしていたのは何なんだ?わざわざあんな人だらけの所を走らなくてもいいんじゃね?
243公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:20:59.47ID:AeU8/a/p
逆に電気代高くついてるだろアホか
244公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:00.74ID:1pu7OTpJ
森尾由美ギリいける!いやお願いしたい
245公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:01.20ID:mftLyIo7
ええやん こういう奥さんがいいわ
246公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:02.39ID:a7Rc8WI4
ナショナル
247公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:02.44ID:PPSQ00Wr
森尾由美めっちゃBBAになったなぁ。
小山明子かとオモタ。
248公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:02.79ID:0tMAmOIx
犬HKやめれば炊飯器買えるよね
249公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:02.82ID:TPAPIK2D
むしろ家具は古いほうが味があるよね
250公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:04.05ID:H6SCYFTl
>>159
BSでスイカ叩き割ってた番組地上波で流せないだろうな
劇団ひとりのやつ
受信料断りたくなるわ
251公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:05.03ID:SGi98tIA
>>173
身元保証人だけど3人(両親+叔父)
252公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:05.10ID:j3GiFwzR
うちがまだけって結構高いよ
253公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:07.85ID:s0NCkAGY
機能シンプルな家電は長持ちするよね(´・ω・`)
254公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:08.02ID:CVLUzy4z
幼児体型だな50代なのに
255公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:08.35ID:WXtnOxx0
意識高いじゃん(´・ω・`)
256公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:09.36ID:i6aBD9Vc
炊飯器は長持ちするよな
俺も20年以上使ってる
257公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:10.74ID:+nMmCBwT
FPに横山が出てきたら怒るぞ
258公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:11.51ID:eetaPIah
シュバインシュタイガーは豚農家
259公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:12.48ID:5WYHp/HT
>>215
どうしてA級アイドルになれなかったんだろうね
260公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:13.59ID:vmjar4H3
旦那が外人?
261公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:15.93ID:or1ssVKM
家電は買い換えた方が色々とお得だと思うが
262公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:16.36ID:pL9BL2Lp
(^・ω・)旦那はドイツ人か
263公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:19.51ID:ADR0ZfVL
>>223
マナもやっと売れたんだってね (´・ω・`)
264公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:23.99ID:OsHoCIdH
カールといえばシェパードのイメージ
265公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:25.89ID:0edMPQnv
炊飯器とか毎日使うものは絶対にケチっちゃいけないよ
266公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:26.85ID:NZwy2prV
炊飯器はできれば5年に一度くらい買い替えたほうがいいぞ
同じ米でも劇的に炊きあがりのうまさが違う
267公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:27.90ID:oiUqi2G0
>>223
やすよ・ともこの太ってるほう も言えなくなった><
268公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:29.59ID:3rg35UVL
今の中流はどのくらい?
手取り350万くらい?
269公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:32.02ID:afYH2G2i
近江ちゃんがいつものポンコツでついうっかりわくまゆ結婚暴露したら面白いのに
270公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:32.82ID:E+1jkJ2A
炊飯器は買った方がええで
内釜なんて高いで
271公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:35.78ID:v0iMtWST
退職金なくても外資で給料いいんだろ
272公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:36.59ID:tSYvpJuE
>>90
車も一度排気量の高いのを買ったら
もう安い車には戻れなくなる
273公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:39.79ID:wsDUozP3
手を洗いなさい手を(´・ω・`)
274公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:41.24ID:TPAPIK2D
炊飯器より鍋使えばいいのに
早く炊けるしたぶん電気代より安い
275公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:41.76ID:5aZPMNDs
家電のメンテとか装飾品のリペアは学んだ方が良いよな
276公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:41.93ID:hK1tJEia
>>259
歌ヘタだったもん(´・ω・`)
277公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:43.18ID:CZxn9vJS
>>183
今のところ年に5000万円ペースで
資産が増えてるわ
278公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:46.56ID:DtPWWdoi
たいへんやろなぁ
279公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:49.06ID:RftxK+ph
あんま古いもの使い続けるより、新しい物の方が電気代とか安いかもよ
280公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:49.77ID:WXtnOxx0
>>223
子供いる方…かな(´・ω・`)
281公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:50.53ID:1pu7OTpJ
長女がいけない!
282公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:53.02ID:IXlKK3oG
国立大ならまだマシじゃん
283公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:54.58ID:ADR0ZfVL
旦那は元ヒッピーのドイツ人か (´・ω・`)
284公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:55.76ID:xp55vLVS
退職金なければアマゾン株買っとけばよかったのに
285公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:55.78ID:GJ8Q7h4S
俺もね10年勤めた会社の退職金が30万円だった(´・ω・`)
286公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:56.67ID:OsHoCIdH
マナカナのかわいい方も結婚したなぁ
287公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:58.20ID:3RdxVu6R
ストレス溜まる生活して老後が来なかったりして
288公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:21:59.49ID:IA9Ics2G
>>163
それもうやめたら?
労働者同士で争わせるのが、小泉政権以来のやり口
289公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:00.52ID:wXp0NNVS
欧米なら投資眼とかあるんじゃねーのか?
旦那アングロサクソンだろ
290公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:01.56ID:a7Rc8WI4
この世はすべて金次第(´・ω・`)
291公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:02.48ID:CVLUzy4z
金無いのに大学とか本当に無駄
292公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:02.52ID:0edMPQnv
付き7.5万円の仕送りwwwナメてんのかwwwwwwww
293公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:05.44ID:PPSQ00Wr
バイトしろや
294公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:05.59ID:6NCkj4RW
仕送りしすぎだろ
295公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:10.10ID:AeU8/a/p
なんで地方に行かせるんだよ…頭が悪すぎる
296公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:14.59ID:qx6xIsN7
長女がソープで働けばいいじゃん
297公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:16.46ID:6cv65/4+
こっちみんなwww
298公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:18.17ID:xf1Hg4gE
まだ国立でよかったのでは
299公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:18.92ID:BkOuEyLW
手入れが面倒だから安いマイコンの炊飯器使ってるわ
300公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:19.52ID:SqivmlwH
金持ちじゃん
子どもに、仕送りなんてできない
301公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:19.89ID:i6aBD9Vc
仕送り少ないな
302公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:21.19ID:E+1jkJ2A
使わなきゃいいタイプやな
使って節約ができんおばかさんタイプやな
303公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:22.18ID:jenF7pQA
長女に倍にして返してもらえよ
304公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:27.45ID:i3f646oc
娘が関西弁なんです
305公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:27.87ID:GJ5kZKxg
実家から通えるとこにしろや
306公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:31.00ID:jChnNZ3m
三流私大ならともかく国立ならしょうがないか
307公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:31.35ID:uJvW4jzp
>>239
来年度のゲストにイケメン呼ぶように働きかけてるw
308公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:32.78ID:7VGv7m7G
すくな 今ですら90万ってなってたのに
309公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:32.96ID:jmyANMIw
>>272
BMW買ったらハマってしまった。
310公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:36.02ID:j3GiFwzR
ローン組みすぎ
311公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:39.20ID:KrmKaJTG
毎月六万円とか年金支給と同じだけ貯蓄するのは大変だ
年金は政府が払うが貯蓄は減るだけだし
312公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:40.73ID:06CzL9kD
地方国立大なら親孝行な娘だろうに(´・ω・`)
313公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:41.25ID:PPSQ00Wr
住宅ローンw
314公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:41.72ID:D0gKJKxo
ハーフだと美人な娘なんだろうなと想像してまうわ
315公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:41.99ID:wsDUozP3
>>274
安いね。12分くらいで炊ける(´・ω・`)
316公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:42.20ID:1pu7OTpJ
馬鹿すぎ
317公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:43.82ID:AeU8/a/p
>>288
NHK職員乙
高給なの知られたくないもんね
318公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:45.68ID:SjX2SC3h
賃貸は賃貸でまた悩みがあるでしょうに
319公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:47.56ID:DtPWWdoi
家こわ
320公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:49.33ID:OsHoCIdH
77歳ってほんとアホだよなぁ・・・
321公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:49.92ID:1bIEMINz
>>203
お断りして失礼だったかもしれん
お祝いごとの時はいただいたのだが(´・ω・`)
322公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:51.66ID:mCbEiyot
奥さん働いているの?
323公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:54.52ID:v0iMtWST
金ないのに家買うなよ
アホか
算数できないのか
324公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:55.86ID:9gi+btYF
どういうローンだよ
325公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:56.45ID:5CKdeTZw
タイガーのトースター
326公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:59.40ID:WXtnOxx0
もしかして…家買ったのがまずかったんじゃないでしょうか(´・ω・`)
327公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:59.44ID:AIfkp7ej
医学部や理系ならともかく文系で地元以外の国立行くのってどうなんだろう(´・ω・`)
328公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:59.70ID:94XE597/
持ち家あるに越したことはないのかなぁ
329公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:22:59.88ID:a7Rc8WI4
それローン組んだ時騙されてるか沸騰してたろ
330公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:00.93ID:jenF7pQA
ローンの完済年齢が破綻してるぞww
331公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:01.22ID:HFrerJOp
リバースモーゲージか(´・ω・`)
332公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:01.72ID:tSYvpJuE
ねほりんはほりんみたい
333公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:01.73ID:0edMPQnv
行くなよwww
334公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:06.48ID:MP4mAwnB
仮想通貨買うか!
335公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:08.42ID:OAAk1JrX
50歳で死ねたらいいな
336公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:09.57ID:00Z/XkbB
なんで77歳までローン組んでんの?馬鹿なの???
337公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:10.48ID:Fbv06WRR
娘は白人ハーフか
見てみたい
338公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:11.12ID:FNwUMEB/
想像じゃなくて計算せえwww
339公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:12.72ID:01d1Ezrp
実家の国産バブル家電は
電子レンジ冷蔵庫テレビ掃除機洗濯機
全部20年前後故障知らずでした
340公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:12.80ID:SGi98tIA
>>272
プライド無くなると軽の維持費の安さが魅力的すぐる(´・ω・`)
341公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:13.03ID:CZXI4o6a
何かの番組で平均仕送りは3万円ぐらいと見たような?
342公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:19.12ID:5WYHp/HT
>>276
あら、そうだったの?こち亀麗子のイメージじゃ上手いはずなのに
343公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:19.57ID:pu//ZBUV
勉強しないでバイトやるなら大学行かなくていい
344公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:20.59ID:y7YGh16r
そういう生活に自ら進んで行ったんだろう
アホかな(´・ω・`)
345公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:20.98ID:CZxn9vJS
子なし世帯の俺に言わせたら
子供が一番の負債

子供が財産になる家庭はごく一部
346公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:21.98ID:eetaPIah
売って引っ越せよ
今空き家だらけなんだからタダ同然の物件なんていっぱいあるだろ
347公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:22.84ID:AeU8/a/p
頭が著しく悪い
348公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:23.68ID:v0iMtWST
>>322
さっき働いてるって言ってた
つき10万貯蓄してるって
349公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:24.19ID:bMoOzqyw
貴族NHKが庶民を嘲笑う特集
350公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:24.86ID:TPAPIK2D
そんな金かかる大学行かせるのがおかしいわ
うちの親は学費だけ出してくれたが、仕送りかかる大学は学費すら出さんと言われたし
実家から通学したけど交通費や教本代は全部自分で出したよ
351公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:25.24ID:OsHoCIdH
頭悪過ぎだろ・・・
352公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:31.40ID:V40NeABY
>>292
誰にも甘えられない環境に身を置きたかった→仕送り13万円

NHK総合を常に実況し続けるスレ 155641 藤井昇級ならず 	->画像>8枚
353公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:31.89ID:+nMmCBwT
うち完済80歳
354公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:32.92ID:ADR0ZfVL
>>314
とは限らない… (´・ω・`)
355公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:33.34ID:xf1Hg4gE
おしゃれな建物
356公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:36.81ID:zinWHi4L
NHK職員が高笑い 企業年金50万
357公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:37.06ID:CVLUzy4z
イラスト何だよ
358公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:38.19ID:GJ5kZKxg
こういうのに限って携帯代一人一万とか
359公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:39.71ID:yBapKK20
なんでそんな無謀な住宅ローンを組むのか分からんよ
360公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:39.75ID:7VGv7m7G
ローン信仰、新築・新車信仰を改めれば楽になるよ
361公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:39.82ID:0edMPQnv
FXで一発逆転しろ、失敗したら死ぬけど
362公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:40.57ID:06CzL9kD
>>274
田舎でガスがプロパンガスだと高くつく(´・ω・`)
363公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:41.25ID:fxZZI3yH
この人たちはバカなのか?
マイホーム買うときは、楽々払える額にしろって

うちは4万円弱だぞ、その気になれば全額今でも返せる
364公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:45.51ID:GjI9lyyC
>>302
節約をケチる事と思ってる人間の多いよね
365公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:46.63ID:v0iMtWST
>>327
医学部じゃないのかね
366公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:50.34ID:j3GiFwzR
35年ローンとか普通にあったけどよく考えたら厳しいわ
367公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:51.88ID:TPAPIK2D
>>315
むしろ鍋のほうがいいくらいよ
368公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:52.93ID:uJvW4jzp
不安を煽って商品を売りつける手段
あれ、どっかで聞いたようなw
369公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:54.41ID:HFrerJOp
まぁ昔と違って今は学校がタダだからかなりラク
無理ならもう上の大学なんか望むなよっぽどの賢でないと
370公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:54.78ID:wXp0NNVS
コンクリ打ちっぱなし(風?)とかバブリーな事務所だなw
371公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:55.32ID:2IlJNBC/
萩原博子 コネー
372公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:23:56.19ID:5CKdeTZw
今日はメガネとっちゃん坊やじゃないのかFP
373公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:01.36ID:cYz606dW
おはよう(´・ω・`)
わくまゆ結婚に言及した?(´・ω・`)
374公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:05.65ID:TTeFOB9f
なんで家なんか買っちゃったの
375公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:07.24ID:YZEk2/PD
国立大に行けるだけ教育費にお金を掛けられたと言う事か
本当に困窮していたら 国立大なんか逝けない!
376公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:11.92ID:E+1jkJ2A
うちも完済77だわ
繰り上げしないとね
377公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:12.76ID:uWSi4w5Y
何でお金ないのに目一杯のローン組むんだろ
中古の安い家を買うって発想は無いんだな
378公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:17.00ID:jenF7pQA
今すぐ家を売れよw
379公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:19.44ID:jbkvyptA
身の丈に合わない家買うから
バカすぎ
380公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:23.18ID:TPAPIK2D
>>362
炭火で炊こうぜ!
381公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:23.70ID:fxZZI3yH
>>360
そうそう

中古で90年代後半の物件なら、ちょっとリフォームすれば普通に住めるもん
382公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:24.12ID:WXtnOxx0
>>373
電波送ってきた(´・ω・`)
383公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:25.00ID:CZxn9vJS
>>341
俺の大学時代は
仕送り月15万円とか普通だったわ
384公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:25.73ID:i6aBD9Vc
>>373
無し
385公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:30.34ID:9ulkGDJp
>>317
国民の受信料で年収1000万のNHK職員は労働者じゃねーわな、
キチガイの発想は呆れるわ、
386公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:32.64ID:v0iMtWST
家売るしかないよね

子供いなくなってんだから広い家いらないよ
387公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:33.57ID:2IlJNBC/
>>361
俺は退場した
388公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:35.86ID:0edMPQnv
>>376
完済する前に死亡するだろww息子可哀想wwwwwww
389公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:35.99ID:VhbQXTJI
外人のクセに
390公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:37.17ID:xywYTwaB
両親共に病気で施設くらし
両親の口座も管理してるけど
老後そんなにお金いらないよ
391公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:41.38ID:IA9Ics2G
>>317
ではありません
脳内でNHKを敵と思っているなら見なければ良い
392公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:41.57ID:5WYHp/HT
>>327
よっこくなら地元でいいよね
393公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:45.44ID:FOyTuhYw
おおおおおわったあああああああwww
394公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:49.09ID:TPAPIK2D
>>363
バカなんだと思うよ(´・ω・`)
395公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:49.20ID:V40NeABY
利払いを考えると長く住宅ローンを払うのは得策ではないな
396公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:52.29ID:CZxn9vJS
無計画人生だな
397公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:52.58ID:IXlKK3oG
そらそうだ
398公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:56.31ID:1bIEMINz
うわぁ・・・こわいこわい
399公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:56.44ID:4BuCrdjT
>>331
イギリスでは2000年からリバースモーゲージのCMオンパレード
毎日リバースモーゲージのCMだらけで凄かった
あれから20年経つけど今のイギリスの住宅事情どうなってんだろうなぁ
400公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:58.13ID:TTeFOB9f
住宅ローンは夫が死んだらチャラになるから長く払い続けろと言われた
401公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:24:58.45ID:0edMPQnv
>>387
生きてる?取り立てに追われてる?
402公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:00.22ID:B/Le+/kk
なんでそんなローン組むんだよ
つか組めるんだよ
403公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:01.31ID:D0gKJKxo
娘をソープに流せ
404公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:02.70ID:vI2XA6nR
>>375
駅弁大学程度ならいけるんじゃね?
405公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:05.46ID:Fbv06WRR
あー、やっと家のローン終わったー、って死ぬのか旦那
406公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:05.66ID:E+1jkJ2A
借り換えしてないんかい
407公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:06.19ID:YSW9ZMT4
ローン返済75歳ぐらいの人結構多そう
408公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:06.24ID:y5XPGGiQ
>>341
家賃を負担してるかどうかも大きいような。
409公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:08.28ID:i3f646oc
Oh my gaaaa
410公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:08.83ID:X1oE141z
おそろしいな…(´・ω・`)
411公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:09.38ID:qkiKlf/b
投資で稼ごう
412公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:15.94ID:wXp0NNVS
借り替えの与信あるのか?
413公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:16.07ID:weXnNt+r
よくこんなローン組んだな
414公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:24.86ID:OsHoCIdH
いやこの人達無理でしょ
住宅手放さないと
415公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:26.68ID:tSYvpJuE
これじゃ内需拡大ないわ、中国人観光客にすがるだけ。その中国が米中貿易摩擦で景気後退だからね
416公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:27.04ID:CZXI4o6a
>>327
文学部なら特に、そう思ってしまう
417公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:27.24ID:5CKdeTZw
>>321
自分が受け取ったのは寿の方
葬儀は断って良かった気もするなぁどうなんだろ
418公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:28.36ID:bMoOzqyw
>>345
ハゲ親父をバカにし続けてて大学もいかせて貰えると思ってたバカ女がいたな
大学費用出さない言われて悪態
419公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:29.21ID:d/jXyrLO
中古物件にしておけば
良かったのにね
420公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:32.69ID:qoim2jNE
変動勧めるっておそろしいな
421公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:33.55ID:lrkJ9gu1
家買う勇気無かったわ。
422公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:35.15ID:OFoKckC2
外人なら定年後英語教室でも開いて稼げばいい
それか通訳とかの仕事貰うとか
423公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:38.88ID:jenF7pQA
>>331
リバースは金利高いぞ
424公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:38.95ID:cUKv8MDc
死んだらローンチャラや
無理して早くはらうことないんじゃないの
425公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:39.16ID:ADR0ZfVL
>>352
仕送り自体が甘え…

でも学生寮もほぼ絶滅してるからね… (´・ω・`)
426公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:41.39ID:fnVAZUxZ
この世代が学校を卒業するころには
金は回りもの ジャブジャブ使え 貯金なんてと触れ回ってた時代だったろ
若い頃から金銭感覚麻痺してんだよ
427公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:41.88ID:pu//ZBUV
>>352
家賃込みならこんなもんだろ
428公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:44.93ID:AeU8/a/p
アホらしくて見てられないわ
429公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:45.87ID:V40NeABY
>>412
夫婦で働いてりゃ通るだろ
430公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:45.97ID:vI2XA6nR
定年まで勤められるのか?問題
431公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:49.64ID:spcr0SDX
いざとなったら名義人のほうぶっ殺しておけばいいんじゃね
チャラになったろ
432公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:53.97ID:pL9BL2Lp
(^・ω・)手数料高すぎだろ
433公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:57.10ID:TPAPIK2D
10年ローンくらいにしとけばいいのに
身の丈って大事なんだな…
434公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:58.86ID:CZxn9vJS
>>395
今の金利であれば
繰り上げ返済するより
その金を運用した方がいい
435公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:25:59.03ID:KrmKaJTG
年利変動したりはしない?
436公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:02.86ID:OsHoCIdH
またNHKがバカを騙そうとしてる
437公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:02.87ID:GclOufMw
こういうのを見ると銀行の住宅ローン審査ってガバガバなんだなと思う
438公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:03.76ID:SGi98tIA
>>363
親子2代で払う住宅ローン組んでる愚者もいるんだぜ
439公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:04.37ID:9ulkGDJp
>>380
六10発布持ってきたぜ、(´・ω・`)
440公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:05.71ID:y5XPGGiQ
>>377
どうせ完済する頃には築40年の物件になるのになw
441公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:07.01ID:fxZZI3yH
どんだけ借りてんだよw
442ロッテ命
2019/03/06(水) 08:26:07.92ID:tlyPlaIG
この人らの合わせた年金よりは稼いでるが、低収入になるな、
200万以下だから200万以下だから・・
749 名前:公共放送名無しさん 2019/03/06(
443公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:07.96ID:0edMPQnv
そのネット銀行20年後に存在してますか?
444公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:12.73ID:rW/np2sl
そんなうまい話があるのか
445公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:13.26ID:ZynbS4/J
350万には程遠い
446公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:13.89ID:jSj2CJOU
金利が上がるリスクは考慮しないのかな
447公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:27.83ID:d/jXyrLO
旦那外人でよく家を買おうと思ったな
448公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:29.37ID:3a0o5936
最初に80万っていうのがやる気なくすねw
449公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:29.89ID:j3GiFwzR
220万削減は大きい
450公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:29.99ID:+nMmCBwT
いや、都市銀行や信託銀行の方がいい場合あるぞ
451公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:30.13ID:1NIejo3A
また数字に騙されるんだな
452公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:30.86ID:spcr0SDX
クソ低金利時代に借り換えの知恵もないとかよく今日まで生きてこられたな
453公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:30.88ID:/7ljsGSr
これなあ、80万どうやって出すの、って話がな
つまり、銀行側も自転車操業なのよね
454公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:33.62ID:oS8m3cLU
>>383
自分も家賃携帯料金含めてそのくらいだったけど今思うと申し訳なかったなと思う
455公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:33.66ID:B/Le+/kk
220万下がるっつっても先立つものは必要だろ
毎月の支払いは多くなるが大丈夫か?
456公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:35.51ID:qFrWpGdg
ローンをこんな歳まで残しとく時点でなー
457公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:37.61ID:yBapKK20
>>366
あれは繰り上げ返済をするのが前提のローン期間だよ
458公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:39.29ID:V40NeABY
>>434
この人たちは投資してなさそうだから
459公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:40.19ID:1bIEMINz
>>367
一時期炊飯器封印してたけど復活させた
コンロは二口しかないし、朝のタイマー炊飯が我が家には必要だった(´・ω・`)
460公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:42.21ID:6OIcvOT3
これは大きい。定年と同時に支払い終えたいもん
461公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:43.20ID:5CKdeTZw
>>307
番組だけじゃなく普通に本気出してそうw
462公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:44.28ID:R7jXVFhf
仕事行きたくない@おれ(´・ω・`)
463公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:44.57ID:7VGv7m7G
世の中、金利の変動で
貯めてるより運用した方が良い時もある
464公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:47.44ID:TPAPIK2D
>>439
ムトーハップってまだ売ってたの?
465公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:49.53ID:tSYvpJuE
>>340
今の背の高い軽自動車は助手席も広いね
466公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:49.92ID:jenF7pQA
>>430
生命保険掛けて早期死去を狙うしか(´・ω・`)
467公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:50.93ID:a7Rc8WI4
高齢者が破たんしてるパターンて年金生活で賃貸なんだよなー
468公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:54.21ID:2IlJNBC/
>>401
余裕資金を失った。
素人は儲からん。
469公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:55.26ID:E+1jkJ2A
物価もあがるから繰り上げがいいとは限らないよな

まぁ、うちは最低限繰り上げるけど
470公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:26:57.81ID:fxZZI3yH
>>394
>>438
家なんて、起きて寝てなのにね

都心じゃなくても十分だし
そのうち会社に行かないで仕事ができるようになるし
471公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:00.30ID:Sz27q3dU
月々の返済額が増えるだろうが!
472公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:02.45ID:mCbEiyot
家も借り換えて4%から0.42%になったぞ
473公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:03.89ID:TPAPIK2D
>>440
土地しか価値がないw
474公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:05.33ID:3rg35UVL
高校卒業したら働かせればイイのに
猫も杓子も大学行かせるからおかしくなるのに・・
大学は自分の力で行かせろ!
475公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:05.67ID:j3GiFwzR
>>457
だよなあ
繰り上げできないときっつい
476公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:13.75ID:uPIN/ZEm
>>443
その銀行を買った銀行が引き継ぐから無問題w
477公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:14.31ID:y5XPGGiQ
>>331
あれって、実質年率10%近い利息を取られてる計算になるからな。
478公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:16.63ID:Fbv06WRR
娘が就職浪人して居候になって老後費用なしwww
479公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:17.46ID:7VGv7m7G
グラフマジック
480公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:20.63ID:01d1Ezrp
これはひどい
481公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:22.57ID:vmjar4H3
英語圏なら英語教師もできたが
482公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:23.03ID:P+bupRRj
今月(今春)で40歳だけれども僕が幼少期の頃って郵便局の局員とか銀行の行員とかって家の玄関まで来て居たよ黒色のボストンカバンを持ってね

夏休み・冬休み、とかは学校が休みの時とかインターフォンが鳴れば親が出て茶の間の方で上がって下さいと云っても玄関先でって頑なだったわ
483ロッテ命
2019/03/06(水) 08:27:23.43ID:tlyPlaIG
今のご時世に、年収700万って・・・・
484公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:24.68ID:KrmKaJTG
>>443
ソニー銀行はセブンイレブンでも手数料取り出した
もうやめてメガバンクに戻す
485公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:33.42ID:qkiKlf/b
>>383
30年近く前はそれが普通だったね
家賃と生活費だけでそのくらい
486公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:34.87ID:cCM8nz1n
これ今から更に下がるやんw
487公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:40.13ID:0edMPQnv
>>468
まぁそれが現実だよな、夢だけ見せて罠しかない
488公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:41.10ID:84ssPrj0
これは酷い下痢ノミクス
489公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:41.73ID:MLzTnEAf
おいNHKなにやってんだ、官邸への忖度はどうした
490公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:42.68ID:ADR0ZfVL
>>437
不動産神話が生きてるから査定は甘め (´・ω・`)
日本人は原則勤勉だし
491公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:47.12ID:iudMvOTd
おい!安倍!
492公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:50.17ID:UqtCpmiS
黒か白かに賭ける博打をすすめるなよなw
金利上がったら終わるやん

そもそも借り過ぎなんだよなあ
分相応の家作れよ草
493公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:52.59ID:tSYvpJuE
こんな番組みたら結婚したくなくなるな
494公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:54.34ID:P+bupRRj
郵便局でも銀行でも満期の金利とかって0.01ぐらいなんでしょ
495公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:55.20ID:v0iMtWST
>>483
この年齢なら都内なら平均のはず
496公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:55.71ID:TIx3/Z4R
年収300万の人は?(´・ω・`)
497公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:27:56.43ID:72ZxBR3X
変動金利

金利が上がって
急激に破たんへ
498公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:00.56ID:jChnNZ3m
首都圏は震災後の賃貸の玉数と賃料どうなったの?
499ロッテ命
2019/03/06(水) 08:28:01.60ID:tlyPlaIG
>>470
仕事してないからそれでもよいが、通勤してみろ。
500公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:07.05ID:CZXI4o6a
>>425
学生専用は一人で借りるよりも安いかも
501公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:09.60ID:5WYHp/HT
>>438
昇給しない会社で住宅ローン組む人って何なの?
502公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:12.24ID:fxZZI3yH
>>469
繰り上げは
3000万円の手元資金あったら
1000万円だけくりあげるとか
ものすごく余裕があるならいいけど

借りておけるものはかりておいた方がいいからね
503公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:14.72ID:OsHoCIdH
むっちり熟女きたー
504公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:17.81ID:CZxn9vJS
>>458
村上ファンドじゃないが 
投資を義務教育で教えるべき
資本主義の根幹なのに
505公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:18.98ID:wXp0NNVS
「50万も!」とかテレビ関係者が語ると全然響いてこないなw
506公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:19.25ID:HodCjFXv
おれも孤独死すればローン完済(´・ω・`)
507公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:20.12ID:/7ljsGSr
銀行の仕組みを知らないとダメだぞ
80万の現金があると、銀行は5倍の400万の貸し出しができる
運転資金の現金がほしいときに、こういうことをやりがち
508公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:20.37ID:TPAPIK2D
>>459
上手に使えばいいんやで
家族の人数や生活環境はみんなそれぞれだしね

一人暮らしなんで休みにまとめて炊いて冷凍保存だから、ガスでも炊飯器でもあんま変わらんのよね
509公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:20.71ID:eyh6i7iC
住宅ローンを77まで払う計画がそもそもやばいんではと
510公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:23.23ID:tD6aEaNP
オリンピック後も23区に住まないとダメだな
511公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:24.52ID:d/jXyrLO
家を売って中古に買い替え
512公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:28.13ID:QIGQH7iA
カナちゃんテカテカだな女性ホルモンの影響か
513公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:28.84ID:H4PjG3Vs
俺はマナカナの区別が数秒見ただけで見分けつく

だんだんを全部観てたから余裕だわ
514公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:30.66ID:spcr0SDX
毎月、控除の欄みながら憂鬱になるわ
こんな国で定年まで生きられると思えんし、年金払いたくないんだけど
515公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:32.64ID:0edMPQnv
1~3が俺たちの人生に存在しないイベントwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
516公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:34.38ID:i3f646oc
美魔女になろうとしている
517公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:35.60ID:9eB2azEd
お金を稼ぐより節約する方が難しい?
24時間のうち8時間睡眠するとして、後の16時間は働いとったらええんちゃうかな?
世の中は求人だらけだし
518公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:35.79ID:rA2ouQOM
おっと俺らには1回もない
519公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:36.12ID:v0iMtWST
なんで結婚前がないの
520公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:41.05ID:uPIN/ZEm
>>474
履歴所に大卒という一行を得るために、あれだけのお金を出すわけでwwww
521公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:42.96ID:lrkJ9gu1
>>465
3ナンバーから軽に乗り換えたら取り回しが楽だわ。
522公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:46.97ID:E+1jkJ2A
>>388
死んだら完済だよ
定年までに返すよ
523公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:49.18ID:Sz27q3dU
>>443
審査通るかも疑問
524公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:49.65ID:06CzL9kD
>>465
昔みたいに2ドアで前の座席倒して後部座席に座るタイプの軽自動車なくなったよなあ(´・ω・`)
525公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:51.71ID:rOcNL+Y8
どれも無縁です
526公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:52.29ID:OsHoCIdH
マナカナのブスの方か
527公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:53.14ID:NJ1rC/8u
>>474
大学くらい親の責任で行かせたれ
甲斐性なし
528公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:57.53ID:mlAgqznk
ほとんどの人が変動に切り替えたタイミングでドカンと金利あげようって計画だろうに
529公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:58.37ID:ktspTLyp
子供がガン
530公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:28:58.84ID:xywYTwaB
>>519
1番たまらない
531公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:01.24ID:uJvW4jzp
>>497
国債を買ってもらえなくなった時にピンチだね
532公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:01.65ID:6tlPHcmt
受信契約を断るのが一番難しい
533ロッテ命
2019/03/06(水) 08:29:02.17ID:tlyPlaIG
>>495
二人合わせてならわかるけど、
まさか?
534公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:04.64ID:j3GiFwzR
高校になったら塾もバカみたいにお金かかる
535公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:05.95ID:UAQT4ort
今日もWeb小説をよむ仕事はじめるわー
536公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:07.56ID:/7ljsGSr
>>476
その引き取り先が、元の銀行になるのか、中国投資家になるのか
537公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:12.49ID:ScKTaghe
お前らならネット代だけで済むから貯金出来るだろ
交際費が一番かかるし一番無駄
特に飲み会とかバカバカしい
538公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:13.66ID:jenF7pQA
マナカナも必死に出稼ぎだな
539公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:16.26ID:TTeFOB9f
うちはずっと貯金できるのになぜか貯まらない(´・ω・`)
540公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:16.46ID:fxZZI3yH
>>499
自宅で仕事なのよ

ホワイトカラーなら通勤なんてばからしいよ、会社に提案してみたら
家でも仕事なんてできるし
541公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:19.94ID:IA9Ics2G
>>385
公務員叩きをして溜飲下げてたタイプ?
結果増えたのは派遣社員
542公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:22.89ID:y5XPGGiQ
子供に金がかからないからと言って、習い事させて散財してるのはバカってことだな。
どうせ何を習わせたって金になることはないし。
543公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:23.94ID:tD6aEaNP
保険金だな
544公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:27.18ID:tSYvpJuE
小学生が進学塾で金かかるのは4年生から
545公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:27.58ID:ADR0ZfVL
>>496
公共住宅で死ぬまで (´・ω・`)
546公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:28.70ID:1bIEMINz
これからも子供もたない予定だからずっと貯め時なのか(´・ω・`)
あんまり貯まってないけどw
547公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:29.83ID:aHi3f2M9
常に貯め期の奴
548ロッテ命
2019/03/06(水) 08:29:30.63ID:tlyPlaIG
>>496
眼中になしっ!!
549公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:32.52ID:zrCkycAB
ふたりっこは結婚してる方か結婚してない方かどっちやねん(´・ω・`)
550公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:33.29ID:CZxn9vJS
子供作らなきゃ
1番が死ぬまで続く
551公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:39.97ID:v0iMtWST
>>520
底辺大学の学歴だと
逆に烙印だと思うけど
552公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:41.28ID:9eB2azEd
子供も子供なりに働くっていうことを覚えたら「ものすごい助け」になると思うが?

子供が同級生に貸し付けて利ざやを稼ぐって言うドラマ、以前あったな
553公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:42.03ID:NZwy2prV
今は小学生でも習い事や中受の家は塾やらで意外と出費多いぞ
554公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:42.04ID:1/HDmR23
高齢出産が増えてるから
子供の独立前に定年ってとこも多いんでないか?
555公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:49.30ID:OsHoCIdH
シュミットといえば、メッサーのイメージ
556公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:54.14ID:BBwRYYNh
そら少子化なるわ
557公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:55.25ID:/7ljsGSr
>>523
落とし穴あるよねー
銀行側もバカじゃないから、何かしらの引き換えがあるはず
558公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:55.66ID:5j/nX9A/
年収自慢する奴って基本働きすぎよな
俺は毎日定時上がりで560だ
559公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:56.56ID:tD6aEaNP
その頃にはまた建てないとな
560公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:29:58.88ID:2wG+DMbN
子供作らないのがまた正解になってしまった
561公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:00.19ID:Fbv06WRR
この夫婦は3でも貯金できないじゃん。
詰んでる。
562公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:00.62ID:hK1tJEia
>>549
今はどっちも結婚してたような
563公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:04.10ID:vmjar4H3
旦那がドイツ人というだけで、かなり絞り込まれる
564公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:04.29ID:fxZZI3yH
>>507
うわああ

無借金経営でよかった
たいして金も持ってないけど
565公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:05.49ID:qaDWZBmS
おまいらの親
「ウチの子は何故未だにカネかかるのだろ…?」
566ロッテ命
2019/03/06(水) 08:30:07.10ID:tlyPlaIG
>>547
100万まであと・・・・
567公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:07.86ID:7VGv7m7G
金利だけに惹かれてると、気付いたらスルガ銀行に
568公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:10.17ID:HFrerJOp
>>549
今はもうどっちも結婚してる(´・ω・`)
569公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:10.38ID:SGi98tIA
>>465
軽嫌いって昔のイメージなんだろうね
とにかく乗ってみれば圧迫感そんなないなって感じるはず
安全性は知らんがな(´・ω・`)
570公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:10.62ID:jSj2CJOU
変動の方が高かったのか
571公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:11.37ID:v0iMtWST
>>533
ひとりの平均だよ まじで
572公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:14.39ID:YSW9ZMT4
>>363
持ち金が0か土地家が高いのかだろうな
573公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:17.28ID:P+bupRRj
今月(今春)で40歳だけれども僕が幼少期の頃って郵便局の局員とか銀行の行員とかって家の玄関まで来て居たよ黒色のボストンカバンを持ってね
夏休み・冬休み、とかは学校が休みの時とかインターフォンが鳴れば親が出て茶の間の方で上がって下さいと云っても玄関先でって頑なだったわ

ちなみに家は自営業でも何でも無いけれども遥か昔の郵便局の局員とか銀行の行員とかって黒色のボストンカバンを持って外廻り営業とかって盛んだったよね団地とか社宅とかだと駐輪場とかにスクーターが置いて在ったよ
574公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:21.16ID:oS8m3cLU
>>549
こっちは先に結婚した方だけど、もう一人も最近結婚したよ
575公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:25.78ID:06CzL9kD
>>549
どっちも結婚した(´・ω・`)
576公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:27.40ID:i3f646oc
川村淳子さん これで貧乏らしい
NHK総合を常に実況し続けるスレ 155641 藤井昇級ならず 	->画像>8枚
577公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:29.06ID:OsHoCIdH
マナカナを生活笑百科以外で見るの久しぶりだな
578公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:29.11ID:TTeFOB9f
ここに出てくる人っていつもイライラするくらいアホだよな(´・ω・`)
579公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:30.94ID:TIx3/Z4R
>>545
>>548
・゜・(ノД`)・゜・
580公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:31.18ID:jkY8nA5M
ユーチューバーで稼げ
581公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:31.96ID:TPAPIK2D
>>470
人生設計で家族増えて独立して云々考えて購入検討とかしないのかね?
うちの親は子供が独立するまで賃貸、定年間近にマンション購入してたわ
会社から家賃補助出てたからできたんだと思うw
582公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:35.33ID:5WYHp/HT
>>539
クレジットカードのデータ盗まれてるんじゃ・・
583公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:36.66ID:HodCjFXv
>>482
家庭訪問のときに先生がお茶飲んでくれないと
一大事だったよね(´・ω・`)
584公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:38.50ID:NJ1rC/8u
子供が大学卒業したら金が余りまくりだよ
確かに今が貯め時
585公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:40.46ID:eyh6i7iC
0.59とかって最高レベルじゃないの?
普通にその金利にしてくれるん?
586公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:41.08ID:3ZCrWjSM
そういえば今日家計初公判だっけ
587公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:42.16ID:DzNnybW8
>>553
親、特に母親の出番も多くなるしなあ
588公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:47.77ID:ADR0ZfVL
>>498
今は賃貸は余りがち
ちょっと都心から離れた地域はサブリース物件やアパート一棟の売りも増えてる (´・ω・`)
589公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:50.70ID:CZXI4o6a
変動か、マイナス金利になった時に考えないと
590公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:53.23ID:+nMmCBwT
三井住友信託の方が初期費用低いんじゃないか?三菱も。
591公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:54.60ID:9ulkGDJp
>>448
月給は13万円、6年間で1000万円の貯金に成功したシングルマザー
年収全部貯金しても、900万にしかならんぞ、(´・ω・`)
592公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:30:56.77ID:E+1jkJ2A
>>502
だよね

住宅ローンより安い金利では借りられないから長く借りて他で借りることが無いようにしなきゃな

車とか教育ローンとか借りたらダメだよな
593公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:01.79ID:uPIN/ZEm
>>551
大卒一括採用という日本企業があれば、別に問題ないwwww
594公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:06.76ID:T8wQBZ3d
子供部屋おじさんやって30前に1700万貯まった
595ロッテ命
2019/03/06(水) 08:31:08.66ID:tlyPlaIG
>>553
確かに。
596公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:11.76ID:pu//ZBUV
>>569
運動音痴でもなきゃ乗ってて不安になるだろ
597公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:12.61ID:P+bupRRj
>>534

月謝って自営業の処とか栄光ゼミナールとか区々で在るでしょ?
598公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:13.13ID:zrCkycAB
>>562
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
知らなかった(´・ω・`)
599公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:14.51ID:fxZZI3yH
>>573
フィンテックで現金使わない生活になってる
600公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:21.46ID:1bIEMINz
>>508
一人暮らしの時は自分も冷凍だったな~カレーとセットで休みの日に作ってたw
その時は鍋炊飯なんて知らなかったや(´・ω・`)
601公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:22.52ID:01d1Ezrp
日銀の金利考えたら1.475でも暴利だよね
602公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:23.65ID:lrkJ9gu1
>>537
固定光と格安SIM(端末代無し)で月7千円弱は高く感じるわ。
603公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:24.46ID:4pGYTAD9
マナカナって鼻の下の溝がないんだね
604公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:27.37ID:SGi98tIA
>>501
返せなきゃ踏み倒せばいいじゃん派
605公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:30.56ID:TPAPIK2D
>>540
マジでそれ
フレックスだけど上司より上の偉いやつは定時で来いとかまだ言ってるよ
606公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:30.95ID:qfK6WlMs
こんな夢も希望もないことばかり言ってれば
また少子化に拍車がかかるな
607公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:40.46ID:/7ljsGSr
>>537
だがその無駄な飲み会が、世の中の潤滑油になっているわけで
608公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:47.79ID:vmjar4H3
子供に金がかかるというより、塾や習い事にお金がかかる
609公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:51.53ID:tpFYXK++
このオバさんちょっと言うことがズレてるな
610公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:51.86ID:7VGv7m7G
しさん ここのみのしさん
611公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:54.23ID:NJ1rC/8u
子供が幼いうちは親も収入少ないから貯まりにくい
612公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:57.58ID:E+1jkJ2A
変動なんてこれからあがるでしょ
613公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:57.79ID:V40NeABY
変動金利が高金利になったりしないの
614公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:31:58.93ID:zrCkycAB
>>568>>574>>575
そうなのか
トントン
615公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:01.35ID:aHi3f2M9
マナカナに精子を絞り取られたい
616公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:02.46ID:5WYHp/HT
>>584
子供の奨学金返済が待ってます
617公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:02.97ID:B/Le+/kk
携帯代
618公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:05.17ID:jenF7pQA
受信料!
619公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:08.44ID:wXp0NNVS
そこは通信費だろ
620公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:09.99ID:chIazacw
開膣と聞いて這い出してきました(´・ω・`)
621公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:12.41ID:tD6aEaNP
日本はまだまだ豊かだな
622公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:18.05ID:fxZZI3yH
>>581
そうそう

子供が独立したら、部屋が余るしね
623公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:19.19ID:y5XPGGiQ
>>604
アメリカだと担保にした住宅を取り上げられるだけで済むのに
日本は人にかけてくるからなぁ。
624公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:19.48ID:vI2XA6nR
携帯だろ
625公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:20.21ID:Fbv06WRR
サラリーマンなら36歳までに末子を儲けないと家計苦しいぞ
626公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:22.08ID:eyh6i7iC
1円とやっても住宅ローンのデカさには無理
627公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:22.95ID:P+bupRRj
>>583

中2と中3の時の持ち上がりのクラス担任がソレだったよ
幾ら親が茶の間の方へ上がって下さいって云っても頑なだったよ
628公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:26.87ID:/4frbuft
昔は良かったな
629ロッテ命
2019/03/06(水) 08:32:27.28ID:tlyPlaIG
>>591
シングルだとなかなか15は超えないし、110万の壁も・・・・
630公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:31.17ID:V40NeABY
そうそう
保険は相当無駄遣い
631公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:31.64ID:tD6aEaNP
保険会社ピンチ
632公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:33.01ID:RftxK+ph
受信料やろ
633公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:37.74ID:lrkJ9gu1
一人、二千円の医療保険で十分だろ
634公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:38.52ID:06CzL9kD
>>554
高齢出産が増えて今はまた20代が増えてきているイメージ
うちの後輩社員たちは大学出て数年働いて30代前に結婚して子供つくってすげえ堅実な感じだ(´・ω・`)
635公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:39.38ID:Sz27q3dU
>>573
それアポ電詐欺だろ
636公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:44.11ID:BBwRYYNh
保険会社激怒
637公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:45.13ID:qkiKlf/b
貧乏人こそ保険は必要だろ
638公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:46.09ID:NJ1rC/8u
国民共済くらいで良い
639公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:49.50ID:vI2XA6nR
>>618
ネット配信始めるからやばいらしいな
640公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:54.08ID:jChnNZ3m
そんな払ってるの!?
641公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:55.04ID:B/Le+/kk
毎月4万とか高スギィ!!
642公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:56.24ID:eyh6i7iC
火災保険は必要です
いやマジで台風で50万くらいすぐ吹っ飛ぶ
643公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:32:56.48ID:/7ljsGSr
>>564
ところが無借金は金融機関の信用がゼロだから
社会的信用の恩恵が一切受けられないという罠
644公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:00.81ID:/4a9iAdd
受信料は絶対必要という考えは改めよ
645公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:01.60ID:v0iMtWST
貯蓄があれば医療保険はいらない

この貯蓄があれば が難しい
646公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:02.07ID:wXp0NNVS
保険とか働いてない妻子持ち以外要らんぞ
647公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:02.53ID:gknombXi
民放ならスポンサー激怒する結論
648公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:04.32ID:NtQe/eXY
えっそうなの・・・俺は月25,000円だよ・・・
649公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:05.47ID:j3GiFwzR
保険貧乏になる人いるな
4万も保険は高い
650公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:09.13ID:1bIEMINz
>>530
むしろ結婚前しか貯められなかったw
月に100k貯金してたわ
651公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:11.87ID:fxZZI3yH
>>592
そうそう
住宅ローンは安いし、俺が死ねばチャラになるからw
652公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:18.98ID:O6p2cPsb
ガン保険は解約する勇気ないな
653公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:19.60ID:weXnNt+r
保険とか塾の費用とか
別に無くてもなんとかなるだろ
踊らされすぎ
654公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:21.63ID:7VGv7m7G
うちの親父が病気になったから、
高額医療費制度調べたけど、民間保険っているのか? って思ったな
655公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:23.80ID:tD6aEaNP
ペット保険もいないな
656公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:24.81ID:HFrerJOp
>>569
というかよっぽどポツンと田舎でもない限り車なんていらないんじゃないかなぁ
うちなんて徒歩10分圏にスーパーが3件コンビニも3件ドラッグストアも3件
ホームセンターが2件

車なんかもうやめたらいいのにと思う、車の維持費がバカ高い日本は
あれがなければ年間何百万浮くやら
657公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:25.26ID:xHfPvZh5
生命保険は詐欺みたいなもんだ
658公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:27.18ID:v0iMtWST
>>648
どういう保険だよ
659公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:27.19ID:TPAPIK2D
>>600
ネットで知ったわ
試したらめちゃウマで、たまに鍋使ってるw
炊飯器の出番がない
660公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:27.37ID:5WYHp/HT
>>604
サブプライムローン!
661公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:27.80ID:IA9Ics2G
>>590
三菱でこれから借りる…震え声
中古マンションの契約をしてしまった…
662公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:28.70ID:V40NeABY
はよ退院せいって方針だからな
663公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:39.99ID:9ySKhPR/
>>645
現実は、他の支払いにまわるよね…
664公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:43.09ID:NJ1rC/8u
>>616
ご苦労さん
うちは学資保険で1人300万あったので足らなかったがそれで賄えた
665公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:46.54ID:jenF7pQA
さり気なく受信料ねじ込んでこないの?
666公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:48.11ID:Ot+g6Nbf
確定申告真面目にやれよ藤井君よ
667公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:48.97ID:IyX7z42h
マナだかカナだか知らないけど
説明を遮る感じの質問嫌いだわー
668公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:53.96ID:Zb2ykUl5
ムリ、持病で去年二回入院、そのうち1回開胸手術
669公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:33:59.58ID:NZi1fMAV
>>597
栄光ゼミナールって大学時代に同級生が講師してたわ
自分が教えればいいんかな
でも子供も大きくなるし親から教わるとか嫌がりそう
670公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:00.00ID:pxJrV0dJ
低金利時代なのになんでサラ金とかリボ手数料とかは高いん?
NHK総合を常に実況し続けるスレ 155641 藤井昇級ならず 	->画像>8枚
671公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:01.20ID:HodCjFXv
>>627
たくさん回るからお茶飲んでたら
おしっこ漏れちゃう
672公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:02.86ID:orSKcxFg
>>606
虐待したら通報されて訴えられるようになる。

頼みの綱の底辺さえ、子供作らなくなる。

日本人オワタ
673公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:06.45ID:qFrWpGdg
無駄な保険入ってるの多いよな
674公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:14.16ID:9DemhpPE
きれいなみやちゃん
675公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:14.48ID:jSj2CJOU
高額療養費制度で助かった。ペットホテルの方が金かかった
676ロッテ命
2019/03/06(水) 08:34:15.96ID:tlyPlaIG
>>540
そいつは、うらやましいですな。
まさか、千葉県ですか?
677公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:17.94ID:TL+UU2jR
いいから聞きなさいよ 笑
食い気味で勝手に話すなよ
678公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:22.07ID:/7ljsGSr
国から予算をもらっているのに、受信料という二重取り
これが経済が回らない一つの遠因にもなっているのにねえ
679公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:24.27ID:pL9BL2Lp
(^・ω・)脂肪保証とか俺に言ってるのか
680公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:24.33ID:06CzL9kD
>>622
しかし今は社会人になっても家から独立しない子供も多い(´・ω・`)
681公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:25.93ID:9eB2azEd
いざ何かあれば、死んじゃえばいい

その分、子供に大金がいく
そのお金で血を繋いでいって貰えば生物の本分は全うするだろう
682公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:27.39ID:weXnNt+r
>>656
いやいや(´・ω・`)
683公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:28.95ID:v0iMtWST
保険の申請もめんどうなんだよねー数日の入院のためにさ
684公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:30.67ID:5qurclkc
保険会社が儲かると言う事は要は受け取った保険料>>>支払った保険金 って事だからな
中々エグい商売してると思う
685公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:31.54ID:9ulkGDJp
>>639
受信料をネットからもとる気まんまんやん、
NHKは受信料値下げしたよ~ってキャンペーンしてるね、たった月59円、
686公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:34.51ID:tD6aEaNP
ヤバいな保険会社
687公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:35.26ID:i3f646oc
インターネットは色々安いものがあるよ
688公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:39.03ID:TPAPIK2D
>>622
ねー(´・ω・`)
親は呆けたらマンション売ってホームに入るって言ってるわ
親がしっかりしてて助かる
689公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:42.56ID:BJI1tffv
ガンが増えてるから保険は手厚く入っておいたほうがいいぞ
特に癌になったら家のローン払わなくてよくなるヤツとか
このBBAに騙されるな
690公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:43.01ID:NJ1rC/8u
>>627
先生によるな
あがってく先生も居たよ
691公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:45.28ID:YZEk2/PD
プランナーのオバちゃん太りスギ
説得力が薄れるな・・・
692公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:45.62ID:eyh6i7iC
>>656
そういう便利なところは自転車があればいいけど
最寄りのスーパーまで徒歩20分になると苦しくなるんだよな
693公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:51.85ID:GclOufMw
ピロリ菌除菌者だからガン保険はやめたくない
694公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:52.76ID:0IjvHtDL
自分の周りは子ども出来るまで夫婦二人旅行三昧で遊んで暮らして、不妊治療に高い金払って高齢出産して、定年の頃に子どもが独立という家庭が多い
695公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:54.44ID:HFrerJOp
うちの親も医療保険やめるように勧めた
もう一割負担なのに高額医療制度もあるし、月々の掛け金が高すぎ
貯蓄した方が入院費とかよっぽど出るわ
696公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:56.48ID:lrkJ9gu1
>>654
高額医療の支払う補填分ぐらいの保険がおすすめ。
697公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:34:56.72ID:2tpfwp23
うちの親も保険めっちゃ入ってるけどこれはお守りみたいなもんだからって見直さない
お守り効果か30年間病気ナシで一度も使ってないけどww
698公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:01.22ID:1/HDmR23
>>634
団塊ジュニアもそれを目指していたけど
小泉政権の派遣地獄でその目論見叩き潰されたんだよな
699公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:02.61ID:weXnNt+r
バカにしてんのかw
700公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:02.62ID:j3GiFwzR
何がきついかって毎年5月頃の税金支払いの時期
701公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:07.66ID:Zb2ykUl5
「ちょうふく」だぞ、オバサン
702公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:08.95ID:mlAgqznk
>>607
潤滑油というと理解できない子が多いと思う
市場に金が回るっていってやらないとわからんだろう
703公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:09.10ID:vI2XA6nR
月二千円ぐらいの県民共済だわとっくに
704公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:11.70ID:TPAPIK2D
また医療保険出てきたな
前はガン保険だったね
705公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:12.98ID:tD6aEaNP
たいした額じゃないな
706公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:14.01ID:BBwRYYNh
じゅうふくでもいいらしいけどきもちわるい
707公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:15.61ID:wXp0NNVS
>>654
いらない保険金で一時的に贅沢したいならくじ感覚で入るって感覚
708公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:16.15ID:spcr0SDX
>>605
ほーんと無能なバカって無駄に集まりたがるし顔合わせたがるよな
抱えてるタスクのスケジュール調整でなんでわざわざ会って会議すんだよ意味わかんねえ
週次とWP単位で報告書出してんだろ、だいたい無駄な移動と無駄な会議で進捗遅れんだよ
なのに、急がないとだめだねってアホかてめえぶっ殺すぞってなるね
709公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:17.84ID:xp55vLVS
子供部屋実況おじさんなら資産5000万はあるから保険なんか入る必要ないのに(´・ω・`)
710公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:18.86ID:V40NeABY
いやいや
それはフリップなくても分かるぞ
711公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:22.27ID:Y/ynIDjS
バブル期の利率の良いやつは残しておくべき
712公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:24.82ID:Sz27q3dU
また数字マジック
713公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:25.35ID:qaDWZBmS
>>654
それでも後期高齢者にならないと負担額ごく僅かにはならないでしょ
714公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:25.27ID:tpFYXK++
ちょうふくって言えよ
NHKに出てるんだぞ
715公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:27.91ID:v0iMtWST
>>584
いま降霊出産が多いから
ためどきがないみたい
親の介護も重なったり
716公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:31.61ID:ADR0ZfVL
>>670
頭の悪い底辺から搾り取る為です (´・ω・`)
717公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:32.66ID:BJI1tffv
全部掛け捨てなの?
718公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:35.35ID:5qurclkc
保険会社のCM、下の方に
但し○○です って注釈多過ぎ
そして字が小さすぎて読めない!
719公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:35.55ID:P+G5WleQ
掛け捨てが一番お得
720公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:35.70ID:/7ljsGSr
>>684
しかも、何百人という社員の報酬が生まれているよね
721公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:36.01ID:pL9BL2Lp
(^・ω・)数字が大きくて近江ちゃんが眠そう
722公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:37.16ID:a7Rc8WI4
それを散財しなけりゃいいけどな(´・ω・`)
723公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:37.32ID:YSW9ZMT4
>>656
君はわかっていない田舎は大人一人一台必須です
724公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:41.45ID:NJ1rC/8u
>>642
戸建立てたらそれは居る
725公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:44.83ID:uJvW4jzp
新聞5000円やめるだけで20年で100万円
726公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:46.11ID:fxZZI3yH
>>605
バカだよね~

定期券なくして
必要なとき出社でもいいと思う
「さぼらないか?」なんて言われるけど
さぼるやつは会社に行ってもさぼってるからね
727公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:46.25ID:Y/ynIDjS
>>688
ボケてからでは遅いぞ
728公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:47.95ID:P+bupRRj
>>690

小1と小2の持ち上がり・小3と小4の持ち上がり・小5と小6の持ち上がり・中1の時のクラス担任は茶の間の方で上がってユックリ話して居たね
729公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:49.51ID:rVytECwf
おもふく
730公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:51.35ID:TTeFOB9f
それを貯められればね・・・
731公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:35:51.60ID:V40NeABY
>>718
あらお上手ね
732公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:01.47ID:gknombXi
↓ めっちゃ大事
733公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:04.58ID:6OIcvOT3
貯金出来る余裕なんてないんだよなあ
734公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:04.95ID:DzNnybW8
>>634
20代の正社員が増えてるからかな
氷河期世代としては羨ましい
735公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:06.23ID:wXp0NNVS
どしても不安なら県民共済最強w
736公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:07.05ID:eyh6i7iC
保険はなー絶対に使わない貯金が200万以上持ってたら
ガン以外は対応できるんだろうけど
737公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:09.25ID:BJI1tffv
マナカナ老けたなぁ
738公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:11.96ID:3rg35UVL
金が無いなら無いなりの生活しないと・・
貧乏人がお金持ちの真似をするから破綻するんだよ。
739公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:13.36ID:jChnNZ3m
>>588
ありがとうそうなのか
宮城県の仙台ってところなんだけど玉数は少なくなるわ賃料は1.5倍ほど上昇するわJRが復旧しても仙台に来てた人間が戻らないわで賃貸生活もなかなか厳しい状況
740公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:19.94ID:weXnNt+r
国公立もたっけーなぁ
741公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:21.82ID:v0iMtWST
>>680
実家で10年いると、一人暮らしより1000万以上たまるから
許して
742公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:22.11ID:9eB2azEd
>>706
固執(こしゅう)も今やコシツ派が9割
743公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:22.67ID:9ySKhPR/
>>694
贅沢しているつもりはなかったけど、固定費や家計に対する話し合いや整えが本当にできてなかった
子供ができて産育休でやっと整えられたよ…
744公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:26.13ID:+nMmCBwT
>>661
もう決まったならあれだけど
sumai-web.tvおすすめ
745公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:41.71ID:lrkJ9gu1
>>703
それで十分だよ。
746公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:43.40ID:/7ljsGSr
>>702
市場に金が回るっていうと、株式が上がると勘違いしそうだよね
消費が上がるって言い変えないとダメかもね
747公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:43.73ID:tD6aEaNP
そんなもんな
748公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:44.19ID:j3GiFwzR
もう大学減らしていいよ
749公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:45.34ID:jenF7pQA
高卒で公務員になればコスパいいぞ
750公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:46.68ID:qaDWZBmS
>>718
だからまずは資料請求の電話かけてこい、と言っているわけで
751公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:49.03ID:O6p2cPsb
大学に入りにくくして格差作ろうとしているよな
752公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:51.23ID:fxZZI3yH
>>676
さいたまでございます^^;

今はIT系は田舎暮らしで安い生活費でいっぱい稼いでる人も多いね
サーフィン好きだから日南に住むとか
753公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:55.95ID:TPAPIK2D
>>708
仕事内容でテレワークできないこともあるけど、そうじゃないならどんどん変えてくべきだよね
病み上がりとか身体障害者もこき使わないといけないんならさ…
754公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:36:57.17ID:ADR0ZfVL
>>723
車の普及率の高いグンマーもトチギスタンも田舎だもんな (´・ω・`)
755公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:02.13ID:HodCjFXv
新聞もうとってないな・・・
756公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:04.29ID:Y/ynIDjS
国立の授業料高くなったよな
757公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:05.17ID:tSYvpJuE
まあ、みんな大学いく日本だからねえ、
子供に肩身の狭い思いさせたくないわな
758公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:05.24ID:IyX7z42h
昔の個人年金めっちゃおいしいよな
759公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:09.61ID:Sz27q3dU
>>688
そういう親ほど子に依存するぞ
760公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:14.38ID:P+bupRRj
>>690

家の場合は社宅だったけれども他の棟にも同級生で同じクラスのが居たけれども日程に寄っては一軒家の方にも家庭訪問が在ったから先生も大変だったらしい
761公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:14.95ID:VhbQXTJI
お前らと俺には何の参考にもならない
762公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:15.57ID:P+G5WleQ
卓郎
763公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:19.25ID:vI2XA6nR
ハム子って公子さんだな
764公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:20.53ID:yBapKK20
国公立と私立あんまり変わらないのか
765公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:20.56ID:3rg35UVL
大学の数を減らせよ
766公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:21.02ID:HFrerJOp
それは君の子供がバカだと言う事が想定になかったからや
君の子供だぞ、よく考えてみろ
767公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:25.91ID:eyh6i7iC
5万で済むなら3年間で割ると安いよ
768公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:30.11ID:i6aBD9Vc
予備校費って100万ぐらいかかるよね
769公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:30.31ID:lrkJ9gu1
>>713
年収によって値段変わる。
770公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:31.44ID:BBwRYYNh
近江ちゃんの制服がほしい
771公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:33.19ID:NJ1rC/8u
せやな、学費もかかるが東京にやるとそれ以外の住居費等半端ない
772公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:33.30ID:9ulkGDJp
>>718
80歳からでも入れる
ガンが発症するたびに何度でも300万円、

うちのボケ老人が保険入ろうとして困る。
773公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:36.10ID:orSKcxFg
子供作ったらオワリ

結婚したらオワリ

生まれたらオワリ!!(^。^)
774公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:37.46ID:06CzL9kD
>>734
正社員募集ださない会社も多かったもんな
あの地獄を体験してると今の新卒羨ましいし好きなところいって文句言わずに働けと思う(´・ω・`)
775公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:38.15ID:IA9Ics2G
国立大はもう少し安くした方が良いわ…
こんなんじゃ格差がどんどん広がって
下の人らが這い上がれない
776公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:47.39ID:Zb2ykUl5
アルマーニはいくらだっけ
アレは「標準服」らしいが
777公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:47.40ID:uSRK/NBw
森尾由美か!城之内早苗だと思ってたわ!!
老けたのかわからんけど顔変わったな
778公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:50.53ID:5qurclkc
制服が105万円?
どんな学校だ?

お嬢様学校にでも通わせてるのか?
分不相応なんじゃあ
779ロッテ命
2019/03/06(水) 08:37:54.67ID:tlyPlaIG
>>571
一応、知り合いに港区住みで1000万以上はざらにいるが、
平均は区によるでしょ?
780公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:55.79ID:XUTk0FGr
制服高すぎ 採寸とかいらない
781公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:57.49ID:DJYy/1c9
子どもなんて居なければ悩むこともない
782公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:57.82ID:9eB2azEd
制服なんかはもっとリユースが進むべきだよな

もう何だったら貸与制度がいい
783公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:57.93ID:wXp0NNVS
全体をすくように・・・やっぱり嫌なはげ方だw
784公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:58.08ID:v0iMtWST
>>763
伊達さんのあだ名だ
785公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:58.67ID:mlAgqznk
>>698
その前からだ
福島瑞穂や田嶋陽子あたりが表では男社会に挑戦するふりして
裏では女性の社会進出を阻んでいるのは腰掛け就職してる女子学生の意識の低さだと
同じ女性を徹底的に敵対視してた
あんなのに絡まれたくないおとなしい当時の女子学生はそれに流されてしまった
786公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:59.65ID:TPAPIK2D
>>727
親から痴呆の診断でたら売る手続きしろと言われてる
できれば公正証書にして欲しいw
787公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:37:59.89ID:P+bupRRj
おーセガレ達、悪い顔では無いな
788公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:01.15ID:a7Rc8WI4
近江ちゃんもわくまゆと同学年だけど浪人したから後輩なんだっけ
789公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:01.27ID:eKiyvAvt
アメリカの大学は高いけど
イギリスとかヨーロッパの大学は学費が上がったと言うけどまだまだ安いというな
日本はその中間くらいなのかな
790公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:01.57ID:0edMPQnv
年収200万円未満のわいが実践して効果のあった節約術
食費以外にお金を使わない、日用品もギリギリまで買わないし、娯楽は全部無料で楽しむ
アルコールをウイスキーの水割りに切り替える、美味しい上に破格の安さ
自炊を「しない」、最近はスーパーの弁当や総菜が爆安なので自炊を「しない」方が安く済む
791公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:01.97ID:weXnNt+r
アルマーニの制服が~
792公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:01.97ID:7VGv7m7G
負わせるかもしれない って負わせてるんだろw
793公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:02.32ID:cn+4luyn
二人大学に通わすのは大変だよね
794公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:02.46ID:GwTh8SC7
独身が何事も気楽で良いではないか
795公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:03.89ID:HFrerJOp
制服より私服の方が金かかるやろが(´・ω・`)
796公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:09.10ID:P+G5WleQ
似てない兄弟
797公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:09.71ID:ADR0ZfVL
>>739
仙台は都会だから帰りたくないんだろうね (´・ω・`)
798公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:10.22ID:Y/ynIDjS
効率は制服じゃなくて標準服だから着なくてもいいんじゃないの?
799公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:13.53ID:5WYHp/HT
>>764
日本医科大・・
800公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:15.25ID:4kD6cpc0
>>623
その代わり、住宅ローンの利率がめちゃ高いよ。
70年代は住宅ローンの利率が10%超えていた。
今は低くても3%とかだったと思う。
日本のローンとアメリカの住宅ローンは違うの。
801公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:16.87ID:/4a9iAdd
結婚して子供作ったら負けじゃねーかwwwwww

そりゃ超少子社会だわwww
802公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:17.72ID:qFmkyyHi
出た。学資保険。
803公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:18.15ID:t2PnbI0h
何もわかって無さそうな息子だな
804公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:20.83ID:wXp0NNVS
ハイジェット!
805公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:22.49ID:/7ljsGSr
学資保険ってなんぞ??
806公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:22.89ID:fxZZI3yH
>>680
うちも上の子がそんな感じ

>>688
そうそう、自分の後始末は自分でしたいわ
俺らのころには全自動の介護ロボができてるよ
807公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:28.88ID:b84BVJf0
うちは美大予備校に通うというのが予定外の出費になりそう
808公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:30.10ID:NJ1rC/8u
>>654
親の年収が低けりゃ入院等そんなかからない
親が貧乏で助かった
809公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:32.25ID:Xpfct5WV
家を建てられる人おおすぎ
810公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:36.19ID:8g7O9evf
これはあかん
811公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:37.27ID:VhbQXTJI
罰致死
812公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:39.05ID:uJvW4jzp
>>775
本当は必要ないものまでカウントしてるから、こういう額になってる
授業料とかは私立と違うだろ
813公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:39.44ID:orSKcxFg
>>749
つまらん人生。。。
814公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:42.91ID:vLedukjw
ゲストうるさいな
815公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:43.08ID:vI2XA6nR
>>774
出てる?と思って行ったら初めから契約社員扱い(二級国民)とかあったよな
816公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:43.66ID:qkiKlf/b
>>697
保険やめると病気になったり事故起こしたりするんだよね
不思議
817公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:46.45ID:E+1jkJ2A
うちは保険使いまくったからやめらんないわ
10年入ってるからもう年齢でも高くなってるし

一回手術2ヶ月入院したらもう黒字だわ
アザース
818公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:47.44ID:uPIN/ZEm
>>718
人間、自分がよくわからないモノに対してお金を出す習性がwww
819公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:51.62ID:VX5QSZ1G
高校の頃小遣いが月500円だった
今思うとどうやって生きていたのか
820公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:53.06ID:weXnNt+r
ストレスで寿命縮むわ
821公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:56.34ID:9eB2azEd
>>789
イギリスも日本並みに上がったはず
822公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:56.71ID:qaDWZBmS
>>769
それ>>654へのレスでしょ
823公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:56.91ID:DzNnybW8
200万じゃたりんだろ
824公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:38:59.05ID:O6p2cPsb
ぎょえー
825公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:05.37ID:TPAPIK2D
>>759
子が頼りないからそれはないと思うw
いい歳して結婚もしないしフラフラしてるしさ(´・ω・`)
むしろ死ぬまで心配かけそう…
826ロッテ命
2019/03/06(水) 08:39:05.88ID:tlyPlaIG
>>752
偶然ですね。今日は川口で仕事です。あと、寄居とか、幸手に行ったことございます。
827公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:05.97ID:IyX7z42h
住宅は身の丈に合わせて選ばないとキツイ
828公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:08.33ID:Dsbv0gb0
私立はかかるわね
829公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:08.67ID:01d1Ezrp
まじか
830公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:09.69ID:71Dex0PN
なんで私立いくんだよ
831公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:10.06ID:HodCjFXv
国立と早慶あれば女子アナ採用には困らない
832公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:11.22ID:cn+4luyn
国立こんなに上がってるんだ
833公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:11.23ID:T+jKND7b
ひえー
834公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:11.43ID:1c6z6dRE
どうしてこんなことに…
835公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:12.93ID:ADR0ZfVL
>>758
美味しいってか日本を破壊した自民党と経団連が… (´・ω・`)
836公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:13.43ID:5WYHp/HT
国立ふざけんな!
837公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:15.56ID:V40NeABY
国立高いな
838公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:17.21ID:SGi98tIA
>>782
古い制服も売れるよね(´・ω・`)顔写真付きなら尚更・・・
839うし ◆zpvsor15lI
2019/03/06(水) 08:39:18.09ID:RpldcsO1
そんなにかかるのか!?(´・ω・`)
840公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:18.50ID:eKiyvAvt
奨学金って基本返済しなくて良いお金の事の意味なんだけど日本ではただの貸付金
841公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:18.96ID:xp55vLVS
大学職員は儲かるからな(´・ω・`)
842公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:19.59ID:jSj2CJOU
借りる側になってしまったか(´・ω・`)
843公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:20.42ID:/cBgQ5gJ
結婚はあきらめることにする
844公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:21.00ID:06CzL9kD
>>741
実家住みで金貯めまくってたカップルは結婚と同時に新築を立てたな
離婚したらどうするんだろうと心配してたが仲良くすごしてる(´・ω・`)
845公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:21.55ID:7L+Ik+Z+
長男に抱かれたい(´・ω・`)
846公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:23.09ID:fYSSPf4U
見通し甘い
847公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:24.12ID:i6aBD9Vc
これは大変だわ
848公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:26.48ID:O6p2cPsb
うおお…
849公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:26.81ID:fxZZI3yH
>>643
元手がいらない商売なんだ

仕入れも人手もいらないから
仕入れがある商売は、運転資金が必要だよね
850公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:29.93ID:eyh6i7iC
学費保険やめて家建てた時点で間違ってる
851公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:30.84ID:CZXI4o6a
私立大学もピンきり、個人情報ガーで出せないだろうけど
852公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:33.38ID:jChnNZ3m
国立ヤベエ!
頭のいい貧乏人はどうしたら良いんだよ…
853公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:33.83ID:P+bupRRj
このオッカサンさ、僕の親と同じぐらいの年だろう?70手前?
854公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:34.59ID:wPvlTaxI
>>753
俺が入院してた病院では軽度の障害者が働いてた。
働きぶりも真面目だから俺の方が見習うところがあったよ(´・ω・`)
855公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:34.90ID:ZekJScSu
それで足りないの?
856公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:37.49ID:CVLUzy4z
仕送り高過ぎ
バイトもせずに遊んでるだろ
857公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:37.56ID:eH4PuukJ
理系は大変だね
858公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:42.19ID:7b8V3t9/
バカだな
学資保険で1000万貯めたぞ
結局使わなかったけど
859公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:44.75ID:/7ljsGSr
戦後最長の好景気のお金って、どこに行っちゃったの???
教えてください、安倍総理
860公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:44.80ID:9ySKhPR/
結局、見栄なんだよね
家も教育費も車も
861公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:46.58ID:1c6z6dRE
20年もかけたらあかんわ
862公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:47.15ID:MbIB4hKG
上の子は学資保険入ってるけど下の子はタイミング逃して入ってない
もう12歳だし頑張って貯めるしかないか
863公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:48.80ID:qaDWZBmS
おまいらは奨学金返済できたの?
864公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:48.95ID:6OIcvOT3
アルバイトに集中して勉強が疎かになるパターン
865公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:49.46ID:jenF7pQA
こりゃ大卒ニートだな
866公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:50.19ID:7fUdvxxd
逆に私立大学に行けるなんて羨ましい
867公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:50.27ID:P+G5WleQ
苦学生
出世払い
868公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:52.03ID:P+bupRRj
NTVの大家族の石田さんチの方も大変だったらしいね
869公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:52.91ID:qFrWpGdg
返済20年とかかけすぎだろ
870公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:52.91ID:X1oE141z
デカいなあ(´・ω・`)
871公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:53.52ID:NZi1fMAV
学資保険を解約するなよ
住宅ローンを変動金利にでもしてたんだろ
872公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:56.01ID:7VGv7m7G
そりゃ少子化になるわな
873公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:57.82ID:weXnNt+r
>>827
サブプライムでえらいことに
874公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:58.27ID:eyh6i7iC
返済ありの奨学金はでかい借金だぞ
875公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:58.43ID:TPAPIK2D
>>806
介護ロボットいいなw
シモの世話とか気兼ねなく頼める
876公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:39:58.87ID:v0iMtWST
>>807
ろくに就職できないからその先も親の出費が続きそう
877公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:01.59ID:0edMPQnv
就活失敗して派遣社員になったら一生返済無理だから
878公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:03.35ID:orSKcxFg
>>775
貧乏人は自衛隊に入れやカス
879公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:05.52ID:1bIEMINz
なぜ私立・・・子供自身も考えろよ
自分は地元国立一択だったわ(´・ω・`)それでも無利子奨学金使った
880公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:07.21ID:5ZBIO+Mg
岩井さん在日?
881公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:07.94ID:RQ4C2/z5
>>667
こっちは説明聞きたいのになあ
いちいち遮るから話が進まんね
882公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:09.57ID:NJ1rC/8u
親が払え
883公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:11.71ID:Zb2ykUl5
日本人は奨学金を返済しなくてはいけないのに、外国人留学生は返済しなくていいというキモチ悪さ
884公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:12.41ID:2wG+DMbN
小泉竹中本当に日本終わらせたなあ
885公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:13.64ID:/4a9iAdd
>>859
安倍「統計が間違ってた わたしのせいじゃない」
886公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:14.96ID:wXp0NNVS
機関保証でリスク分散させとかないと親に迷惑かける
887公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:15.17ID:01d1Ezrp
四年で家たつやん
888公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:15.38ID:5WYHp/HT
バカほど奨学金の金利がたかいんだよね
889公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:15.56ID:Fbv06WRR
古い写真だな
息子二人は東京の私立大学出てなにやってるんだ?
890公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:15.68ID:06CzL9kD
>>815
あったあった
心折れて派遣で妥協する友達もたくさんいた(´・ω・`)
891公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:15.86ID:bH9AyJBs
奨学金のせいで結婚できなくなるよ
892公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:16.88ID:i3f646oc
もう体で払うしか
893公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:20.01ID:rVytECwf
【みなさまのNHK】NHK受信料金がスマホなども対象に…TVなしでもネット環境あれば受信料を請求へ ★9
894公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:20.23ID:3rg35UVL
3流大学行っても意味が無いのでその場合は
高校卒業後は就職すればいいよ!
無理して大学通わす必要はない。
895公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:22.88ID:NZwy2prV
そこまでして大学に行かなきゃいけないのが辛いな
896公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:23.13ID:yBapKK20
この人本来は安アパートで生活するレベルなのでは?
897公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:26.67ID:ZekJScSu
奨学金って名前が悪い
ただのローンなのに
898公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:28.13ID:8g7O9evf
家なんて買うなって
899公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:31.18ID:xqCzzmp1
なんというか…計画性のない一家だなあ
900公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:33.06ID:JWqlNhjQ
奨学金は危険だよなぁ、借金人生の始まり
901公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:36.49ID:weXnNt+r
このスレにも心当たりある人いるっしょ
902公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:36.53ID:qaDWZBmS
>>859
はぐらかす答弁しか出来ない首相に何を期待するの
903公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:37.54ID:P+bupRRj
NTVの大家族の石田さんチ(茨城の水海道に住んで居るらしいが)の方も娘とか息子とか沢山と居るから大変だったらしいね
904公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:38.55ID:bi8UFTBe
連帯保証人かわいそうw
905公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:38.63ID:6OIcvOT3
やっぱ大学なんて金がないと無理だな
906うし ◆zpvsor15lI
2019/03/06(水) 08:40:42.41ID:RpldcsO1
ワロタ(´・ω・`)
907公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:42.41ID:KE/znwpJ
おまいらはしつもシコシコ自己発散してるよね(´・ω・`)
908公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:42.50ID:P+G5WleQ
昔は国立ってバイトで卒業できるくらい安かった
909公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:42.59ID:lrkJ9gu1
奨学金踏み倒してた彼女がいてたな。それ聞いて縁を切った俺・・・
910公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:46.09ID:0IjvHtDL
レベル落として返済いらない奨学金受けられる大学行けば
911公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:47.22ID:CVLUzy4z
結婚してんのかこいつ
912公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:50.06ID:Bdzeenxh
利子最大計算するのはいいけど実質的にはどんなもんなんよ
913公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:50.19ID:oiUqi2G0
240万もあったら2回卒業できるな
4年間で100万も払えばで卒業できたぞ
914公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:50.43ID:pL9BL2Lp
(^・ω・)ハゲてきてるやん
915公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:52.08ID:QIGQH7iA
うわ~大変
916公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:52.30ID:C39XQ95d
高い
917公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:52.81ID:HodCjFXv
>>776
中央区立の小学校は制服
アルマーニはやり過ぎだけど w
918公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:54.23ID:DzNnybW8
七三分け?
919ロッテ命
2019/03/06(水) 08:40:54.67ID:tlyPlaIG
>>605
今、外資系か、それ系に転職しようと考えていたが、
どうしようかな。
920公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:56.45ID:7fUdvxxd
それは当たり前じゃん
921公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:56.88ID:8IPYR4cx
おいらもそろそろバイト探さないと
922公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:40:58.27ID:YSW9ZMT4
>>868
でも日テレから金貰ってるでしょ
923公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:01.75ID:mCbEiyot
ちゃんと返しているのか、よしよし
924公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:02.05ID:wXp0NNVS
全員でキーボードカタカタってどんな職場?
925公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:02.72ID:9ulkGDJp
シナ人留学生は返済不要の奨学金なのよね、
926公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:05.16ID:cYz606dW
>>384
ありがとうございます(´・ω・`)
927公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:06.53ID:ZekJScSu
食費安っ
928公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:10.46ID:LCWACjVJ
小室が全く返す気がないのがよくわかるわな
929公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:11.33ID:eyh6i7iC
奨学金の金利は普通に高いって親も自覚しないと
930公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:11.77ID:Tz0WJWeF
交通費・・支給・・・ないの・・・
931公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:14.63ID:bH9AyJBs
学費上がってるのに助教とかの給与下がってるんでしょ
932公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:14.81ID:nMtjzvh/
むごい
933公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:15.45ID:spcr0SDX
交際費減らそうぜ
934うし ◆zpvsor15lI
2019/03/06(水) 08:41:17.19ID:RpldcsO1
携帯代…(´・ω・`)
935公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:17.41ID:TPAPIK2D
>>854
わかる
嫌な顔ひとつせずまじめに仕事してるのすごいなと思うわ

やだなー仕事行くの…
936公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:18.75ID:a38UxfEg
小室K「奨学金も返せないなんて」
937公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:19.83ID:P+bupRRj
今の子って羨ましいよね高校は県立でも授業料が只なんでしょ?
938公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:21.25ID:xp55vLVS
>>863
仕送り月20万あったし全部親が支払ってたけど、自営でお金持ちだからなあ
サラリーマンの子供は大変だよね
939公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:21.28ID:viLcDcHx
>>879
>>905
私立文系でも学費は400万円 一人暮らし費用が毎月10万円でも480万円

こんな状態良く東京の私立大学に行かせようかと思った親が悪いわ
940公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:22.63ID:eKiyvAvt
少子化の理由の一つに学費など教育費の高さがあるからな
少子化なんて何十年もございます前からかわかってた事なのに何も対策してこなかった政治
移民法は即通したけど
941公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:23.39ID:jenF7pQA
携帯代1.5万円は高いぞおい
942公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:24.11ID:8g7O9evf
ケータイ代1.5万は多すぎ
943公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:25.63ID:C39XQ95d
今時奨学金は当たり前なんだろうな
944公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:27.50ID:06CzL9kD
金がないならひとまず地元の国立に行くか
成績優秀で授業料免除してくれる私立に行くか(´・ω・`)
945公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:28.87ID:ZekJScSu
ホワイトすぎる
946公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:29.84ID:bMoOzqyw
大学行けたのにこの言い草よ
947公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:34.34ID:BTTN9X1a
うちは家計がやばいってことで大学いかせてもらえる余裕はなかったみたいだ
まあ自分も大学行くとかあまり考えてなかったけど
948公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:36.65ID:9ulkGDJp
>>924
実況
949公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:39.35ID:NZwy2prV
いい会社じゃん。首切りさえされなきゃ(´・ω・`)
950公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:39.79ID:a7Rc8WI4
やはりこの世は金次第(´・ω・`)
951公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:40.78ID:oiUqi2G0
>>908
半年で12.5万とかだったなあ
952公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:41.28ID:uPIN/ZEm
>>941
そこだ!
953公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:41.86ID:TTeFOB9f
すごいじゃん
954公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:42.05ID:i6aBD9Vc
優しい会社だなあ
955公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:42.33ID:Xpfct5WV
あら素敵制度ですねww
956公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:42.36ID:C39XQ95d
何このいい会社
957公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:42.60ID:bH9AyJBs
良い会社
958公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:44.54ID:mCbEiyot
これいい制度じゃん
959公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:45.04ID:eH4PuukJ
ブラック企業っぽい
960公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:47.12ID:ADR0ZfVL
>>884
小泉竹中を吊るせない体制だった時点で詰んでたらしい日本… (´・ω・`)
961公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:47.46ID:xHfPvZh5
アベノミクスのおかげでみんな裕福になったね~(白目)
962公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:49.10ID:0edMPQnv
かわいい
963公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:51.52ID:JWqlNhjQ
ここの実況民も心当たりありそうな話だろwwwwwwwwwwwwwwww
964公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:51.68ID:gsn/fDH9
親に全額返済してもらったから耳が痛いわ
965公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:52.90ID:8g7O9evf
かわええ
966公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:53.87ID:/4a9iAdd
貧乏人は大学の夜間にでも行けば?

昼に比べて半額で済むからな
昼間働けるし
967公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:54.00ID:MbIB4hKG
あらかわいい
968公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:54.75ID:rOcNL+Y8
あら
969公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:54.88ID:3wa2pOQb
>>774
ほんとだよね。たくさんの力ある学生が、時代の波に乗れずに派遣や契約社員にしかなれなかった。
970公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:55.43ID:QIGQH7iA
かわええええええええ
971公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:57.41ID:a7Rc8WI4
あら
972公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:57.72ID:SGi98tIA
家賃って補助出てるだろ?これ実質家賃12万円くらいのに住んでるのでは(´・ω・`)
973公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:58.13ID:CZXI4o6a
粗品に似ている
974公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:58.22ID:eKiyvAvt
美人
975公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:58.34ID:tSYvpJuE
ロースクールで奨学金使って、新司法試験に合格したのに薄給軒弁や即独弁護士となり、結局自己破産も多いらしいな
976公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:58.99ID:rLbatnfR
あらかわ
977公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:41:59.45ID:GmNfklc5
俺の携帯代1500円やぞ
978公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:00.21ID:qFrWpGdg
かわいー
979公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:00.86ID:C39XQ95d
ななえかわいい
980公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:01.84ID:nMtjzvh/
きゃわ
981公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:02.61ID:fxZZI3yH
>>826
埼玉は穴場よね~
土地代安いし
治安さえ気を付ければ

都内に住む人はよほどの金持ちじゃないと、この人たちみたいになるね
前の会社の同僚も、茗荷谷にマンション買って
30万くらいの給料なのに、月の返済が11万円だってw
奥さんと二人で働いて、やっと返してる。子供もいない
何のための家なのかという感じ
982公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:02.76ID:bMoOzqyw
鼻くそ臭そう
983公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:03.10ID:i6aBD9Vc
かわいいいー
984公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:05.79ID:1pu7OTpJ
かわええ
985公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:06.32ID:bH9AyJBs
心配する前に金出せよ
986公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:07.61ID:y7RqBsWl
わざわざ大学に行って収入が17万円だったら、
高卒で働いたほうがいいな。(´・ω・`)

きゃわわ
987公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:08.53ID:uWSi4w5Y
>>654
ぶっちゃけ保険はちゃんと貯金出来る人なら要らない
掛け捨ての通院まで保証できるのがいいかも
988公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:09.83ID:IA9Ics2G
>>734
2年後にまた氷河期が到来するんじゃないかと思っており
リストラの波が来ると首切られやすい若手もやばい
989公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:11.79ID:P+bupRRj
僕の代は義務教育が終われば高校だろうが授業料は学習塾とか同じく月謝並みに取られて居たよ
990公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:12.94ID:weXnNt+r
どこかの企業が若手社員の奨学金返済をサポートしてくれるってニュースあったな
991公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:14.21ID:V40NeABY
有村藍里?
992公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:15.25ID:eyh6i7iC
10年縛りだな
993公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:15.45ID:Zb2ykUl5
>>917
じゃあ「標準服だから強制じゃない」って聞いたのはお題目か
994公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:15.68ID:E+1jkJ2A
かわいいー!
995公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:15.78ID:/7ljsGSr
>>902
はぐらかす答弁しかしないっていうのはさ、
勉強ができない小学生くらいなんだよな…
成蹊大じゃ家庭教師のアルバイトできないのかな?
996公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:23.21ID:spcr0SDX
>>975
学んだばかりの知識が役に立っていいね
997公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:23.34ID:qaDWZBmS
さぁおまいらもこの後ハロワに行くのだぞ
998公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:23.57ID:EcxMGPfX
社長がGHQに拘束されそう
999公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:24.11ID:NJ1rC/8u
親が甲斐性なし
1000公共放送名無しさん
2019/03/06(水) 08:42:26.90ID:cn+4luyn
総合民が学生の頃は30%ぐらいしか大学進学してなかったのに
今だと80%ぐらいしてるんでしょ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 25分 32秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250723084423nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1551824215/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NHK総合を常に実況し続けるスレ 155641 藤井昇級ならず ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
NHK総合を常に実況し続けるスレ 134238 太陽は燃えるから好きなのさ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 162345 青いリンゴを抱きしめても 想い出さえ帰らない
NHK総合を常に実況し続けるスレ 155408 つらいとき動物たち頼り
NHK総合を常に実況し続けるスレ 188482 持続可能な開発目標
NHK総合を常に実況し続けるスレ 161389 もう頭がついていけない
NHK総合を常に実況し続けるスレ 140451 日本はグループH
NHK総合を常に実況し続けるスレ 220719 尹の謝罪と賠償
NHK総合を常に実況し続けるスレ 163407 沖縄
NHK総合を常に実況し続けるスレ 222794 昼飯はミミズクの煮込みスープ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 189069 石油備蓄放出
NHK総合を常に実況し続けるスレ 147338 イージスアショア
NHK総合を常に実況し続けるスレ 166176 秋元司再逮捕
NHK総合を常に実況し続けるスレ 147223 貿易戦争
NHK総合を常に実況し続けるスレ 128706 パクチー
NHK総合を常に実況し続けるスレ 132985 やきう
NHK総合を常に実況し続けるスレ 137447 俳句
NHK総合を常に実況し続けるスレ 148327 エドテック
NHK総合を常に実況し続けるスレ 160528 女ヲタ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 146953 化粧
NHK総合を常に実況し続けるスレ 141735 ダム
メンタリストDaigo「京アニ犠牲者実名報道したNHKには二度と出ない!」 その後全テレビ局が実名報道して出られるテレビが無くなるwww
実況 ◆ TBSテレビ 55215 本スレ (通番偽装の55213と55215は常套荒らしスレ)
【NHKに聞いてみた】なぜスクランブル化できないのか?…「全ての人に必要な情報をお届けする 公共の役割を果たさなければならない」★4 [首都圏の虎★]
NHKに出演したノーベル化学賞の吉野彰、「バカだ◯ョンだ言われた」発言で司会者が謝罪 ネット「表現の自由」「真実も言えない日本
【NHKに聞いてみた】なぜスクランブル化できないのか?…「全ての人に必要な情報をお届けする 公共の役割を果たさなければならない」★5 [首都圏の虎★]
【NHKに聞いてみた】なぜスクランブル化できないのか?…「全ての人に必要な情報をお届けする 公共の役割を果たさなければならない」★3 [首都圏の虎★]
【NHKに聞いてみた】なぜスクランブル化できないのか?…「全ての人に必要な情報をお届けする 公共の役割を果たさなければならない」★6 [首都圏の虎★]
【NHKに聞いてみた】なぜスクランブル化できないのか?…「全ての人に必要な情報をお届けする 公共の役割を果たさなければならない」★2 [ばーど★]
【NHKに聞いてみた】なぜスクランブル化できないのか?…「全ての人に必要な情報をお届けする 公共の役割を果たさなければならない」★7 [凜★]
【NHKに聞いてみた】なぜスクランブル化できないのか?…「全ての人に必要な情報をお届けする 公共の役割を果たさなければならない」★9 [ばーど★]
【Eテレ実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 #5「今しかできないことを」[字]
【総務省】NHKに対し、積み立てた剰余金を受信料の恒久的な値下げに充てることを義務付け 法令改正へ★2 [ニライカナイφ★]
イナヅマロックフェスまでHKTに取られたNMB、やっぱり全く地元に密着してないからこういう罰を受けるんだね………
【武田良太総務相】テレビない人へのネット配信 総務相がNHKに実証要請★3 [孤高の旅人★]
【みなさまの】NHK会長、N国主張スクランブル化「NHKに求められる公共の役割と相いれない」★3
【みなさまの】NHK会長、N国主張スクランブル化「NHKに求められる公共の役割と相いれない」★2
【さし旅】指原がNHKに続きフジテレビからも干される【ワイドナショー】
【みなさまの】NHK会長、N国主張スクランブル化「NHKに求められる公共の役割と相いれない」
31歳無職女性、SNSで知り合った20歳男とセックス後「わたしが「レイプされました!」って訴えたらあなた逮捕されるよ」→恐喝容疑で逮捕
政府、NHKに受信料引き下げ圧力強める…武田総務相「すぐやらないでいつやるのか」  [疣痔★]
【画像】うしおととら、NHKにようこそ、少女革命ウテナ、稲中卓球部、火の鳥、ARMS、おそ松くん、テレ東でまとめて実写化
NHKに代わりましてアニソン三昧2019 in なん実Vプレ
【言ってみた】NHKに感謝。大相撲動画は結果を表示しないでくださいってメール入れたら、今場所からちゃんと仕様変更してくれた!
亀井ヲタで2010.12.15をもってハロプロからHKTに流れたワイが予備知識なしでハロプロソートしてみた
「シン・NHKにようこそ!」で文芸部のメンヘラ美人の先輩が、エロ動画配信サイトで裸をさらす女になり、佐藤君と読者の脳が破壊される
武田総務相「テレビの無い人へのネット配信を」NHKに実証要請
ケーブルテレビ会社が解散してテレビが一切映らなくなった男性、NHKに解約を求めるも断られる
お前ら、なんだかんだ言ってもテレビ見てるよな。NHKに文句言いながら紅白見てるし
正直NHKにむかついてないケンモメン集合!普通によく見るし受信料も払ってるわ。
New York Yankees 実況スレ
宮脇咲良「今日はこれからのHKTについて徹底討論しようとしたけど、私のファンじゃない人が多すぎるからやめた」
博多美人とか昔から言うけど、HKTにはブスしかいないwww
【間接採掘】NiceHash 総合スレ【ハッシュ売買】 Part3
NHKに亀井絵里りんの旦那出演してるぞ
NHKにしょこたん出てるけど意外と可愛いな
4輪レースなんでも実況 Lap1 Part2
【韓国政府】GSOMIA関連報道で、NHKに抗議 不必要な誤解が生じた状況に対し懸念を表明
NHKにようこそ!の滝本竜彦がおかしなことになってるんだけど
「げんしけん」「バクマン」「NHKにようこそ」みたいなの、お前らは大絶賛してたけど正直超つまんなかった。 
【公共放送】百田尚樹氏、みなさまのNHKに噛みつく「(韓国)サムスンの新製品が出るたびに紹介している。息のかかった人物がいる」
NHKに受信料支払いたくないのだがテレビ捨ててスマホはiPhoneだけにすれば大丈夫だよな
接待の広報官、NHKにクレーム?首相「事実でないと」 [クロ★]
日本郵政社長「NHKに抗議したけど番組内容は事実だったわ。陳謝陳謝」 それじゃあ圧力に屈したNHKがバカみたいじゃん
マス豚やがNHKに怒りを隠せない��なんでワイらのアイマスは放送してくれないんや?
宮脇は土下座してでもHKTに戻った方がいいんじゃないか?奈子とさくらが組めばHKTが支店で一気にNo.1になるだろ
NHKに代わりましてアニソン三昧2019inなん実V★4
19:44:23 up 96 days, 20:43, 0 users, load average: 90.65, 94.38, 84.66

in 1.2453792095184 sec @0.25173711776733@0b7 on 072308