◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
連続テレビ小説 わろてんか★76 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1512164655/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
林 正之助(はやし しょうのすけ、1899年1月23日 - 1991年4月24日)は、吉本興業元会長・社長。興行師、芸能プロモーター。
風貌、豪快な性格からあだ名を「ライオン」と呼ばれていた。
姉は吉本興業創業者の吉本吉兵衛(後に泰三と改名)の妻の吉本せい。弟は旧吉本興業株式会社(初代東京吉本)の社長を務めた林弘高。実子は林マサで、その夫(娘婿)は林裕章。
1968年1月11日、当時の山口組組長・田岡一雄と組んでレコード会社を乗っ取ろうとした容疑で兵庫県警に逮捕されている。
1991年4月24日に大阪厚生年金病院で心不全のため死去。92歳没。
吉本せいが大きくした吉本興業をさらに発展させたのがこの林正之助と言って間違いないでしょう。ただ、上場して以降に起きた身内が2億円を使いこんだ事件で正之助は、代表を弟の林弘高に譲ることになります。
そして、ついには代表を退いてしばらくして警察に逮捕されてしまう事件が発覚します。逮捕された原因になったのは、マーキュリーレコードを乗っ取り土地の地上権と借地権を相場よりも大幅に安い値段で購入しました。
あり得ないほどの安値の価格で購入する際に、林正之助が山口組の名前を出したためにお金が山口組に上納されていたのではないか。そんな容疑をかけられての逮捕でした。
釈放後も吉本興業に多大な影響をもっていました。林正之助は、自ら代表を降りても自分が代表者だというプライドがあったのです。その後、弟が脳梗塞で半身不随になったことで、1970年に再度社長に復帰します。
その後も一度、社長を退くことがありましたが亡くなる1991年まで社長を務めています。林正之助は、初代の桂春団治やエンタツ・アチャコなど数多くのトップ芸人と仕事を共にした最も偉大な吉本興業の社長になるのではないでしょうか。
裏社会とのつながりを批判する人もいますが、吉本せいの裏で芸人の折衝をやっていた時代から、漫才をプロデュースし今日まで安泰の会社の礎を築いたのはこの林正之助の力がなければなかった。それぐらい偉大な人物です。
『わろてんか』は、2017年度下半期放送のNHK「連続テレビ小説」第97作目の作品である。2017年10月2日から2018年3月31日まで放送される予定。
ヒロインの藤岡てんは、吉本興業の創業者吉本せいがモデルである。明治後期から第二次世界大戦終了直後の大阪を舞台に、寄席経営に挑む姿を描く。
吉本興業と山口組のつながり ドラマ時代背景
1912年 吉本泰三が吉本を始める。
1924年 泰三死去。妻の吉本せいが継ぐ。
1934年 吉本せいが山口組二代目山口登組長と接触。
1942年 吉本せい依頼の興行トラブルを請け負った為に山口組二代目山口登組長死去。
1948年 吉本せいの弟、林正之助社長就任。
1968年 林正之助社長、山口組三代目田岡組長と共にレコード会社乗っ取り容疑で逮捕。兵庫県警内部資料『広域暴力団山口組壊滅史』には「山口組準構成員 吉本興業前社長 林正之助」と記載。
1999年 ・林正之助の娘婿の林裕章社長就任。
・元プロボクシング世界王者の渡辺二郎が銃刀法違反容疑で逮捕された際、翌年の公判で島田紳助が証人として出廷していた。 後に、渡辺二郎は山口組系極心連合会相談役就任
・、中田カウスは山口組五代目渡辺組長のパーティに出席し、渡辺と知り合いになったことをいいことに「五代目と懇意である」と殊更に芸人の前でアピールし、自分に逆らうと五代目が黙っていないと芸人を脅かすようになった。
芸人は誰もカウスに逆らえなくなった。
・島田紳助が渡辺組長から時計を贈られたことがあった。ところが、これがすぐにカウスの知るところになって問題になった。 カウスはすぐさま紳助を呼び出して、もらった時計を返却させた。 カウスは、この話を社員に語る際、
「紳助よりもワシのほ
ワシのほうが渡辺五代目とのつきあいは太いんや」と話した。
・中田カウスは林マサ(林裕章社長夫人・林正之助の娘)の依頼で林裕章社長の女性スキャンダル解決に山口組系組員を紹介した。
2003年 ・島田紳助は自宅の造園業者とのトラブルに山口組系極心連合会の名を語った。
2004年 ・中邨(なかむら)秀雄元会長が、在任中だった数年間に、子会社から金銭を横領。その際、中田カウスはその回収役を受け、山口組の渡辺組長がバックと脅した。
・林裕章社長の寵愛を受けていた中田カウス吉本特別顧問に就任。
2005年 ・林裕章社長死去。林裕章社長は逝去の際に中田カウスに「紳助を頼む」と遺言。
・東大阪市内の土地・建物を巡る競売入札妨害事件などの関係先として、山口組若頭補佐、橋本弘文極心連合会長宅捜査で、島田紳助から同幹部に宛てた直筆の手紙や、飲食の場で一緒に撮影した写真などが見つかっていた。
2007年 ・林マサは、自分の息子の林正樹の吉本取締役員をさせる為に、山口組系柳川組元幹部X氏に交渉を依頼、大崎洋副社長を“脅迫”中田カウスも同席。
・中田カウス吉本特別顧問退任
2009年 中田カウス襲撃される。
2011年 山口組系極心連合会相談役渡辺二郎と紳助の間で交わされたメールのやり取りが大阪府警が羽賀研二詐欺事件で押収した携帯メールから発覚。大阪府警は吉本興業に連絡し、吉本興業が8月中旬頃に
本人に問いただしたところ紳助は事実だと認め、引退を申し出たという。この中から、吉本興業が宮古島にヤクザのフロント企業から購入した土地が 実は暴力団関係者と島田紳介がグルになって吉本に買わせる為に
島田紳介が番組企画(宮古島移住計画)を立ち上げた証拠まで出てきた。また、阪神タイガースの金本は友人である島田紳介を通し山口組系極心連合会を使い会社役員監禁・脅迫したとも言われている。
追加キャスト
・成田凌(なりた りょう)
てんと藤吉の一人息子 北村隼也(きたむら しゅんや)
カリフォルニア在住の祖母・啄子を頼ってアメリカへ遊学。レビューやミュージカルについての見聞を広め、先進的なエンターテインメントを学んで帰国する。
北村笑店の経営に参画するつもりだったが、最初は丁稚奉公からという昔気質の親や風太たちとぶつかりながらも、北村の跡継ぎとして成長してゆく。
・水上京香(みなかみ きょうか)
隼也の恋人 加納(かのう)つばき
父は大手銀行の頭取で乳母日傘の箱入り娘だが、アメリカでの生活経験もありつばき自身は進歩的な考えの持ち主。隼也と偶然知り合い、互いにひかれあうようになるが、二人の行く手には大きな障害が待ち受けている。
・松尾諭(まつお さとる)
リリコの漫才の相方 川上四郎(かわかみ しろう)
音楽学校でピアノを学び演奏家として大成する夢を追うが叶わず、無声映画の伴奏楽士をしていた。だが、映画トーキー化のあおりを受け楽士の仕事がなくなり、リリコの流行歌漫才で伴奏の相方を務めることになる。
口べたでプライドの高い四郎が、はたしてリリコと組んでどんな漫才を作り上げてゆくのか?
1889年12月5日、兵庫県明石市で米穀商の三女(第4子)として出生。
1910年4月の20歳の時に、大阪市東区(現・中央区)内本町橋詰町の「箸吉(はしよし)」の息子吉本吉兵衛(通称:吉本泰三)と結婚(実際には1907年12月の18歳のころから結婚生活であった)。
「箸吉」は、高級料亭に「箸」を納める老舗荒物問屋であった。
1912年(明治45年)4月1日、夫婦で天満八軒[注釈 1]の一つ「第二文芸館」を買収し、寄席経営をはじめる。
1913年(大正2年)1月、大阪市南区笠屋町(現・大阪市中央区東心斎橋)に「吉本興行部」を設立。
1932年(昭和7年)3月1日に吉本興行部を改組する形で「吉本興業合名会社」を発足。
1948年1月7日、吉本興業合名会社から「吉本興業株式会社」に改組。会長に就任。
1950年3月14日、肺結核で死去。享年60。
『わろてんか』は、2017年度下半期放送のNHK「連続テレビ小説」第97作目の作品である。2017年10月2日から2018年3月31日まで放送される予定。
ヒロインの藤岡てんは、吉本興業の創業者吉本せいがモデルである。明治後期から第二次世界大戦終了直後の大阪を舞台に、寄席経営に挑む姿を描く。
吉本興業と山口組のつながり ドラマ時代背景
1912年 吉本泰三が吉本を始める。
1924年 泰三死去。妻の吉本せいが継ぐ。
1934年 吉本せいが山口組二代目山口登組長と接触。
1942年 吉本せい依頼の興行トラブルを請け負った為に山口組二代目山口登組長死去。
1948年 吉本せいの弟、林正之助社長就任。
1968年 林正之助社長、山口組三代目田岡組長と共にレコード会社乗っ取り容疑で逮捕。兵庫県警内部資料『広域暴力団山口組壊滅史』には「山口組準構成員 吉本興業前社長 林正之助」と記載。
1889年12月5日、兵庫県明石市で米穀商の三女(第4子)として出生。
1910年4月の20歳の時に、大阪市東区(現・中央区)内本町橋詰町の「箸吉(はしよし)」の息子吉本吉兵衛(通称:吉本泰三)と結婚(実際には1907年12月の18歳のころから結婚生活であった)。
「箸吉」は、高級料亭に「箸」を納める老舗荒物問屋であった。
1912年(明治45年)4月1日、夫婦で天満八軒[注釈 1]の一つ「第二文芸館」を買収し、寄席経営をはじめる。
1913年(大正2年)1月、大阪市南区笠屋町(現・大阪市中央区東心斎橋)に「吉本興行部」を設立。
1932年(昭和7年)3月1日に吉本興行部を改組する形で「吉本興業合名会社」を発足。
1948年1月7日、吉本興業合名会社から「吉本興業株式会社」に改組。会長に就任。
1950年3月14日、肺結核で死去。享年60。
大人気ドラマ はよわらわせてんか \(^o^)/ハジマタ
伊能待たせて芸人と給金の話、寺銀待たせて芸人の節句の芸と、話を中断して展開することが二度あったけど、無理矢理でかつ主人公が失礼なやつに見えるな。
つかなんでこんな深刻な問題みたいになってんの?
釣りバカが兵頭とつるんで何がいけないのよ
久々に見たけど
全然状況が把握できない
ごりょんさんて京香じゃないのか
>>55 徹子ちゃんの話は朝ドラにしてほしかったのに他局にとられた
ごめんね~と言えない~あなたのため~に~♪
センチメンタルジャーニー♪
>>59 寺ギンが極悪人ってことなのかねえ。そんな描写はなかったんだけど?
連続テレビ小説・わろてんか 視聴率
01w(1002-) 20.8 21.3 22.3 20.9 20.3 19.3 [20.82] わろたらアカン(本木一博)
02w(1009-) 17.7 19.7 19.7 19.6 20.6 18.9 [19.37] 父の笑い(本木一博)
03w(1016-) 19.0 19.5 18.0 17.7 19.3 19.0 [18.75] 一生笑わせたる(本木一博)
04w(1023-) 22.2 20.5 20.9 19.7 20.3 18.7 [20.38] 始末屋のごりょんさん(東山充裕)
05w(1030-) 21.3 20.9 20.1 20.0 19.6 18.2 [20.02] 笑いを商売に(東山充裕)
06w(1106-) 20.3 20.8 20.6 20.3 18.9 19.3 [20.03] ふたりの夢の寄席(川野秀昭)
07w(1113-) 20.8 20.3 21.0 20.7 20.7 19.7 [20.53] 風鳥亭、羽ばたく(本木一博)
08w(1120-) 19.7 19.5 20.9 19.2 18.7 19.7 [19.62] 笑売の道(東山充裕)
09w(1127-) 20.8 20.4 20.1 21.2 **.* --.- [20.63] 女のかんにん袋(川野秀昭)
10w(1204-) --.- --.- --.- --.- --.- --.- [--.--] 笑いの神様(保坂慶太)
全話平均 19.99 (19.9923...)
>>70 時代考証無視の純粋フィクション時代劇って、あの枠しかないのかな
しかしショボイキャストになったなぁ
テレ朝の昼ドラとは雲泥の差だな
>>70 半年くらい軽く持ちそうな展開
ただSFっぽいのは無理なんだろうな
>>104 一般的には知らない人 ダウンタウンの方が有名です
アサリがしれっといるのはなぜ?
戻ってこれた経緯とかやったっけ?
>>65 BS日テレでやってた桂歌丸物語は富士子夫人視線で描けば充分朝ドラとして使えそう
この赤ちゃんみたいな元気な子供と
アリスみたいな綺麗な嫁がいる生活を
夢見ていた頃が俺にもあったけど
現実は360°違うものになってしまったよ・・・
>>104 内場さんが大御所
今はそんな時代になったのか・・・
なんで パチパチパチの人とか、間寛平とかでないの?
>>89 アシガールってまれさんの事務所の後輩だよな
べっぴんさんの家出娘も
脚本家から必ず3度ワロエと脅されながら見る朝ドラも一風変わって面白ろくないな
久しぶりに見たらやっぱり意味わからない 無理に出演者出したいだけにしか見えない
徳永えりは朝ドラで主役張れる逸材と思ってた
これまでもオーディションは受けてたんだろうな
そもそも嘘つきロリコンだろ
あの時の言葉もウソだろwwwww
確かにてんの態度も良く無いよ
新しい寄席を手に入れようと奔走してる時に兜がどうとか気にする暇があるかよ
そう言う細かい事はお前がやれよ
>>192 そろそろ放置にキレて乱入してこないかな
>>168 パチパチパンチの人はもう出られへんのや。。。
この頃、金持ちに生まれたら
オトキみたいな女中に手出し放題だったんだろうな(´・ω・`)
>>143 ネタ切れしたら夫人目線モノか、ゲゲゲの何番煎じだって
>>204 死んだって今さっき聞いた あの人は面白いって思った
>>171 これでもう買わなくても済むって思ってそう。
>>225 藤吉は金持ちに生まれたのに変な投資に手を出して店を潰した件
トゥーリと浜田が官兵衛に出てたから黒田の甲冑なのか?
喧嘩してる雰囲気なかったが
久々に見てそう思うのはどうなんだろう
2人がケンカしたままだと、ごりょんさんもいつまでも成仏できないな
>>229 世間では比嘉ちゃんの下位互換扱いらしい
>>225 妾作っても男の甲斐性で済む時代やさけな
男が総勢駄目オッサンばかりでもう今週で終わっても良いんじゃないか?
おてんちゃんの頬っぺたプニプニしたい(´・ω・`)
>>262 俺もどちらかと言うと水野美紀系に見える
>>286 風太はのれん分けしてもいいよって話になったけど
断って寺ギンの所に来た見たい
>>246 細かい所にこだわっているのか(´・ω・`)
黒田長政は後藤又兵衛の再就職を邪魔する手紙をあちこちに送っていたクソ
わかなって前向きか、出来る女以外の役やったことあるんかな
今週分て一回で済むじゃん おっせえ展開だなぁ(´・ω・`)
すごいなー
文化祭の演劇みたいに
うまいなー(棒)
いい最終回だった
来週より「まれ2」にご期待ください
アリスだけ異次元からやってきたみたいなシュールな光景だな
寺ギンと風太の、何かビジネスに役立ちそうなドラマに替えろ
>>323 ナレーションだとまあまあなんだけどね(´・ω・`)
感情移入出来んわ
玉木宏の優しさ溢れた夫が懐かしい
>>269 いつでもどこでもそうだけど、金持ってる男はたいがいのことはかなう
先進国ですら、時間差一夫多妻やってる富豪はいくらでもいるし、米国の大統領とか
正式に結婚しないで、子供は認知するだけで若いのとっかえひっかえの実業家とか
でも、それでも髪の毛と身長はままならないのだ
松坂君はまあ、ゆとりのやつの役はまあまあ合ってた(´・ω・`)/~~
俺も皆様の受信料でこんなゴミドラマを作る仕事をしたい
なんか大事件が解決したみたいになってるけど何も起こってないよね(´・ω・`)
しゅんちゃん
大きくなったらなんとかちゃんと東京行くんやって言うんやろうか
わろてんか
ひと段落つくまで声かけもせずじっと待っててくれるぐう聖
あれだけ仲が悪いのに和解するまで待ってくれてるという
いや逆になんでいきなり五分五分にとか言い出してんの
勝手に箱増やして芸人回してくれって頼んで
取り分増やせってそら無理だろw
寺ギンいないとどうにもならねえのにあんなヤツ呼ばわりwwwwwwwwwww
こいつらマジでクソすぎる
弱い立場から脱出するのは小屋を増やすことは方向性が違うよね(´・ω・`)
寺ギンって悪い事したり騙したりしてないのに扱いひでーな
テラギンべつに悪くなだろうというか、どっちもどっち
風太は寺ギンに潜入して後釜に座る魂胆…を見抜けない奴ら
>>451 そういう印象をみんなに持たせたいのであれば大失敗ですわな
この時代に生まれたら
そりゃ古臭い京都より大阪のほうがいいだろうな
>>447 いつまで経っても主役が回ってこないから(´・ω・`)
>>455 風太の場合、親戚筋だから派閥とか関係ない立ち位置のはずなんだけど・・・
良く解らんけど藤吉は自分で芸人探して直接契約したりとかはできんの?
俺気づいたんだけどもしかしてこれまれより面白くないのか
風太もしかしててんの近くにいたいから、やめて出てきたんか?
>>464 芸人の給料に手を付けて、給料遅配するクズに比べたら
よっぽど「約束を守ってる」
濱田はスパイだろ
ル・カインに従ったふりしてたロアン・デミトリッヒみたいな
駆け落ちして、実家を飛び出したてんに言われたくねぇな(´・ω・`)
>>476 今なら「芸能プロダクション」みたいなもの?
葵わかなも肌荒れしてるな
朝ドラヒロインの宿命や
堀北真希は肌荒れ知らずだったが
敵とか味方とかいう話じゃないだろ自分で芸人見つけて寺ギンの芸人減らせばいいだけじゃん
そしたら取り分少なくてもいいからうちの芸人使ってくれってなるじゃん
>>459 まず寺ギンからの派遣じゃなく自前で芸人引っ張ってくるのが先だよね
>>490 親戚っていっても、先代の旦那さんのじゃね?
叩き上げの番頭上りで婿になったなら、そこまで家柄よくないだろうし
何かもう何もかもが取って付けた様な展開だな
このままリリコとくっ付く展開が待ってるんだろどうせ
見え見えのフラグ立てまくってるし
>>476 吉本興業みたいな仕事
後に乗っ取られる
>>547 くっ付かないと逆に不自然です
別のドラマでも夫婦になってるし
わざわざ二人をここに出してきたのはそのためだと思ってる
>>443 小屋増やす→客入る→5:5で芸人増やしても元とれんだろ?という交渉
>>505 今の所ぶっちぎりで最悪レベルやわいね
純愛やまれが佳作に思える位やぞ
>>505 まれは終了後
事件起こす奴が多くて楽しめたよw
ちりとてちんは毎回楽しかったのに
このドラマは・・・・・(´・ω・`)
>>539 寺ギンの芸人がどれだけ頼りになるのか
っていう描写が全くなくて、芸人を呼び出しても相変わらず「仲良し連中」しか画面に出てこないから
キツイ取り分で寺ギンとの関係を続ける意味が分からないんだよ
余市の次に宮城峡手に入れたみたいな流れ(´・ω・`)
>>482 京都の婆さんたちが大阪の悪口を言いながらこのドラマ観ている姿が目に浮かぶ
早く新喜劇始めてくれ
内場さんと藤井さんの無駄遣い
もこみちも出してあげてよ
黒田官兵衛に出てたじゃない
>>603 風太はまだ魅力的に動いてる気がするな
クソ夫婦に比べたら
>>554 有能な婿もいいんだけど しょせんよそ者って扱いになってると思う
今でもそういうのあるし 創業家の一族とは違うのよ
>>594 ちりとてちん面白かったよねー。
毎朝楽しみだったわ。
んー松坂桃李嫌いじゃないんだけど辛気臭いな
JRAのCMが糞なのも響いてるのかなあ
文句言ってたやつはルーズヴェルト・ゲームの貧乏株主だな
一生笑わせる言うたのに
何度怒らせて悲しませてんだよ藤吉
>>585 レイパー、出家、パワハラだっけ
中々3人はいないよな
風太が春団治探して来るのか
藤吉の目利き設定どこいった
次週予告を見てもちっともワクワクしないなぁ
まれですら次週予告は何かしら期待するものがあったのに
藤吉が暴走して、てんがキレてるが、結局仲直りするパターン
>>675 そんな設定あったっけ
どちらにしても、芸人は仲良しこよし連中しかがめんに映らないから
全く意味のない死に設定ですぜ
>>613 新喜劇のあの雰囲気が全く面白いと思わないんだが
プレミアムフライデーなんか全然盛り上がってないって言ってたじゃない
月末の金曜日なんて忙しくて、早く帰れる会社なんてないだろ
>>505 未来に期待してた俺がようやく折れ始めた
>>671 これ
藤吉一家、
米問屋だったのに一家離散
>>689 俺をギンギンにできなかった朝ドラサイドにも問題がある
なんで、こんなに荒れてるの?けっこうおもしろいやん。
>>692 風太が大阪に来た理由がわからないくらいに流し見してたら面白いのかもね
>>591 38歳で死ぬ頃には28軒持ってたらしい
藤吉郎
1回目 市場で高値でくず米 外米買わされる。
2回目 不良品電気パーマ機英文契約書で大量買いする。
3回目 二件目の寄席を席主と契約して手に入れる。
三度目でやっとちゃんと出来た?
『わろてんか』は、2017年度下半期放送のNHK「連続テレビ小説」第97作目の作品である。2017年10月2日から2018年3月31日まで放送される予定。
ヒロインの藤岡てんは、吉本興業の創業者吉本せいがモデルである。明治後期から第二次世界大戦終了直後の大阪を舞台に、寄席経営に挑む姿を描く。
吉本興業と山口組のつながり ドラマ時代背景
1889年12月5日、吉本せい兵庫県明石市で米穀商の三女(第4子)として出生。
1910年4月の20歳の時に、大阪市東区(現・中央区)内本町橋詰町の「箸吉(はしよし)」の息子吉本吉兵衛(通称:吉本泰三)と結婚
1912年 4月1日、夫婦で天満八軒の一つ「第二文芸館」を買収し、寄席経営をはじめる。 1913年 1月、大阪市南区笠屋町(現・大阪市中央区東心斎橋)に「吉本興行部」を設立。
1924年 泰三死去。妻の吉本せいが継ぐ。 1932年 3月1日に吉本興行部を改組する形で「吉本興業合名会社」を発足。
1934年 吉本せいが山口組二代目山口登組長と接触。 1942年 吉本せい依頼の興行トラブルを請け負った為に山口組二代目山口登組長死去。
1948年1月7日、吉本興業合名会社から「吉本興業株式会社」に改組。会長に就任。吉本せいの弟、林正之助社長就任。 1950年3月14日、吉本せい肺結核で死去。享年60。
1968年 林正之助社長、山口組三代目田岡組長と共にレコード会社乗っ取り容疑で逮捕。兵庫県警内部資料『広域暴力団山口組壊滅史』には「山口組準構成員 吉本興業前社長 林正之助」と記載。
『わろてんか』は、2017年度下半期放送のNHK「連続テレビ小説」第97作目の作品である。2017年10月2日から2018年3月31日まで放送される予定。
ヒロインの藤岡てんは、吉本興業の創業者吉本せいがモデルである。明治後期から第二次世界大戦終了直後の大阪を舞台に、寄席経営に挑む姿を描く。
吉本興業と山口組のつながり ドラマ時代背景
1889年12月5日、吉本せい兵庫県明石市で米穀商の三女(第4子)として出生。
1910年4月の20歳の時に、大阪市東区(現・中央区)内本町橋詰町の「箸吉(はしよし)」の息子吉本吉兵衛(通称:吉本泰三)と結婚
1912年 4月1日、夫婦で天満八軒の一つ「第二文芸館」を買収し、寄席経営をはじめる。
1913年 1月、大阪市南区笠屋町(現・大阪市中央区東心斎橋)に「吉本興行部」を設立。
1924年 泰三死去。妻の吉本せいが継ぐ。 1932年 3月1日に吉本興行部を改組する形で「吉本興業合名会社」を発足。
1934年 吉本せいが山口組二代目山口登組長と接触。 1942年 吉本せい依頼の興行トラブルを請け負った為に山口組二代目山口登組長死去。
1948年1月7日、吉本興業合名会社から「吉本興業株式会社」に改組。会長に就任。吉本せいの弟、林正之助社長就任。
1950年3月14日、吉本せい肺結核で死去。享年60。
1968年 林正之助社長、山口組三代目田岡組長と共にレコード会社乗っ取り容疑で逮捕。兵庫県警内部資料『広域暴力団山口組壊滅史』には「山口組準構成員 吉本興業前社長 林正之助」と記載。
いつ笑えるの?
痴話喧嘩ほどドラマをつまらなくする設定ないのに、来週もまだやるの?
アホやろ
今週2回くらいしか見てない
録画はしてるけどわざわざ見る気も起らない
どうしよう
>>712 ○信者っていつも馬鹿やな~(´・ω・`)
寺ギンのほうが立場上なのにほったらかしってかなり失礼だろ
親父がやらないといけないことなのに・・・・(´・ω・`)
これが藤吉が仕込んでたイベントならいい話だと思うんだが
そうじゃないから無能なんだよなあ
そりゃロリコンだったからな、あの時は(´・ω・`)
これ、風太が不憫すぎるやろ・・・人生かけたレベルのドッキリしかけたのに
もうアホがキース氏ね繰り返すだけのスレになったなw
>>782 大河ファンタジーも八重さん同窓会やしな(´・ω・`)
この子は成長したら織田裕二になると思う(´・ω・`)
ゲーセンの戦国大戦で黒田家紋取りたかったけど終了してしまった
>>789 ロリ、ロリコン、ロリに嫉妬する女ってすごい関係だよな
>>802 なんか売れる顔ってのがあるんだろうなあ
>>748 だよねwwwトーリのwww
普通節句の飾りにわざわざ長政のはチョイスしないわ
来週から恐竜家族の再放送をやってください。この時間に。
このドラマ面白い題材だと思うんだけど、ほんとにつまらなく描いてるよな
先の展開がちっとも気にならない
朝がきた、べっぴんさん、わろてんか
段々とダメ旦那になるなあ
>>841 脚本家渾身のネタにマジレスよくないわいね
子供1番、寄席2番、3番芸人その他もろもろ。
旦那はそれ以下になってたんやろ。
そら、仕事頑張って振り向いてもらおってなるよな。
旦那だけが悪いんか?
ボソボソ喋るな桃李!
山ピーかお前は!(´・ω・`)
>>846 藤吉が毎回似たような失敗するからねえ
少しは成長しろよと(´・ω・`)
>>856 あさが来たの新次郎さんは顔が広くて役に立つだろ
クズではないし
すっげーどうでもいい
このドラマの収穫は兵動が演技上手い事が分かったくらいだわ
>>883 寺ギンの方が吉本ぽいよなあ(´・ω・`)
なんで解決したテイになってんの?
結局兜を延々買い忘れてたのは何だったの?
意地?ただの物忘れ?
>>859 ??ネタだと思ったからマジレスのつもりはないんだが(´・ω・`)
ほら感動するところ~!とか
うざったい演出だしトーリが棒化してる
汚いデブを映すな
べっぴんさんだと
幼少さくら見たさに見てたが
しゅうやは可愛くない。
だから6対4にすればいいじゃん
今7対3なんだろう
正論やろ
お抱えの芸人が役立たずばっかりなんが悪い
風太が橋渡し役になろうとしてくれてるって普通察しないか?
こいつら鈍すぎない?
>>878 時代が違う。蝶々セソセイが売れたのは戦後だよ
駆け落ちして実家を飛び出したオマエラに言われたくないだろなw
>>956 後輩の小藪に偉そうにされているところは見るなよ?見るなよ?
>>877 てんをageるためになのか
もともとのモデルがそうなのか
いやあ薬屋より本人が落語家や釣り師やる方が向いてるしな
†
( ゚∋゚)
そもそも事前の調整もなしで、いきなり「今までの倍の芸人を回してほしい」って言いだす方もおかしいで?
-curl
lud20241204095157caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1512164655/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連続テレビ小説 わろてんか★76 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・連続テレビ小説 わろてんか★11
・連続テレビ小説 わろてんか★41
・連続テレビ小説 わろてんか★97
・連続テレビ小説 わろてんか★93
・連続テレビ小説 わろてんか★47
・連続テレビ小説 わろてんか★91
・連続テレビ小説 わろてんか★70
・連続テレビ小説 わろてんか★69
・連続テレビ小説 わろてんか★185
・連続テレビ小説 わろてんか★187
・連続テレビ小説 わろてんか★71
・連続テレビ小説 わろてんか★108
・連続テレビ小説 わろてんか★73
・連続テレビ小説 わろてんか★132
・連続テレビ小説 わろてんか★177
・連続テレビ小説 わろてんか★9
・連続テレビ小説 わろてんか★105
・連続テレビ小説 わろてんか★149
・連続テレビ小説 わろてんか★125
・連続テレビ小説 わろてんか★101
・連続テレビ小説 わろてんか★40
・連続テレビ小説 わろてんか★98
・連続テレビ小説 わろてんか★172
・連続テレビ小説 わろてんか★43
・連続テレビ小説 わろてんか★94
・連続テレビ小説 わろてんか★167
・連続テレビ小説 わろてんか★84
・連続テレビ小説 わろてんか★161
・連続テレビ小説 わろてんか★36
・連続テレビ小説 わろてんか★176
・連続テレビ小説 わろてんか★75
・連続テレビ小説 わろてんか★38
・連続テレビ小説 わろてんか★106
・連続テレビ小説 わろてんか★165
・連続テレビ小説 わろてんか★110
・連続テレビ小説 わろてんか★144
・連続テレビ小説 わろてんか★157
・連続テレビ小説 わろてんか★96
・連続テレビ小説 わろてんか★79
・連続テレビ小説 わろてんか★85
・連続テレビ小説 わろてんか★129
・連続テレビ小説 わろてんか★83
・連続テレビ小説 わろてんか★15
・連続テレビ小説 わろてんか★164
・連続テレビ小説 わろてんか★152
・連続テレビ小説 わろてんか★123
・連続テレビ小説 わろてんか★153
・連続テレビ小説 わろてんか★181
・連続テレビ小説 わろてんか★173
・連続テレビ小説 わろてんか★148
・連続テレビ小説 わろてんか★156
・連続テレビ小説 わろてんか★133
・連続テレビ小説 わろてんか★100
・連続テレビ小説 わろてんか 最終回★188
・連続テレビ小説 わろてんか 最終回★190
・連続テレビ小説「わろてんか」94
・連続テレビ小説「わろてんか」21
・連続テレビ小説「わろてんか」総集編 ★2
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part65
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part52
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part13
・NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part17
・連続テレビ小説 おかえりモネ ★9
・連続テレビ小説 おかえりモネ ★2
・連続テレビ小説 おかえりモネ ★3
・連続テレビ小説 おかえりモネ ★83
04:08:17 up 101 days, 5:07, 0 users, load average: 6.04, 6.60, 7.46
in 1.5155849456787 sec
@1.5155849456787@0b7 on 072717
|