どう考えても、楓の立場がない
これは怒っても仕方ない案件
即捨てられとるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それでは皆さん、ガッテンしていただけましたでしょうか?
大阪人って本当に意地悪いよな
他人の物盗んだり泥棒だろ
明日のあらすじを貼っておきますね。
連続テレビ小説 わろた(24)「始末屋のごりょんさん」2017年10月28日(土)
てん(葵わかな)が母からもらった着物がなくなり、一番に楓(岡本玲)が疑われる。
商売に励む藤吉(松坂桃李)は店の経営状態に不審を抱き、経理台帳を見ようとして豚子(鈴木京香)に蹴り上げられてしまう。
てんは着物を盗んだのが楓でないことを知り、楓を疑ったことを蹴る。
楓は自分の思う道をがむしゃらに進むてんが疎ましくて意地悪をしたと蹴り、これからはてんのように生きたいと笑って、北村家を蹴っていった。
なんぼ苛めて、てんを追い出しても
結婚できても
藤吉はまたどっか行ってまうやろな
岡本玲のナレ「わかなちゃんの着物が無くなってピンチなのだぁ!」
岡本玲「ヤル気100倍やでタイマン勝負やカモーンや」
ごちそうさんもイジメが酷かったよね
関西人は性悪なんかな
昔の少女漫画みたいなベタな話だけど朝から見たくないw
嫁姑のギクシャクはなんもおもろないな(´・ω・`)
今日もちっともわろえんかったわ!
イケズいいながらそれ泥棒やし!
こんなんいつまで続ける気か?
楓さんがひたすら可哀想
もうまともなところに嫁には行けない
こうゆうドロドロしたのは
朝に向かないから
明日から楽しいムーミン一家を放送しろよ
出て言ってくれじゃなくておまえがてん連れて出てけば解決する話じゃん
脚本が変すぎる
京都の家族、風太も含めて無駄に大阪に来すぎてテンポが悪くなってる
保奈美が自信満々に来たのも事態を良くするための妙案でもあるのかと思ったら
火に油を注ぎに来ただけだった
鈴木京香ババアは名古屋弁も関西弁も下手くそ
ほんでまっかTVに出た時も痛いおばさん丸出しだった
鈴木保奈美の方がまし
役柄なんだけどあのババアむかつくw (´・ω・`)
こっちがグダグダやってる間にトットちゃんは戦争、幼年期編もう終わりですわ