励まされると逆に事件に巻き込まれたんじゃ無いかと不安になる
蔵之介は何か悪だくみしてそうな雰囲気があるんだよなあ
失踪じゃなかったら拉致とか殺されたとか、もっと悪いじゃん
いまのところ、何で失踪したのか種明かしもされてないわけ?
ここまで強く失踪を否定するってことはこいつらが裏で糸を引いてるな
宮本信子はやっぱり巧いよね。
蔵之介は初朝ドラだっけ?
>>4
その茨城県民がいばらぎって言ってるんだけどな(´・ω・`) 俺はこの食堂が
悪人達だと思ってたんだけどなあ。
何か裏がないとおかしい。
いなくなったのは現実だからなぁ
自分の意志でフラフラしてんのが一番たちが良い方なんだけど・・・絶対てさー
失踪じゃなければ事件や事故の可能性が高いんだが、そっちの方が怖いなw
>>28
オードリーでドラマデビューじゃなかった? 仕事師に「いい仕事あるよ」って言われてヤバい仕事引き受けて
どっかに幽閉されてんだろ
>>32
ワイのかーちゃんも同じ文句言ってるわ(´・ω・`) >>41
出てたのか。
見逃してたから知らなかったわ。 ホント最近の朝ドラって辛気臭いっつうか陰気っつうか暗いなあ。
>>28
蔵之介はオードリーでチョイ役で出てたような。 ペロッ…
これは、真面目な父ちゃんがエロ男爵に変わって帰ってくる流れ!?
実はここの物置小屋に監禁されて
ジャガイモの皮剥きをさせられている父ちゃん
>>36
工作員のアジトで、実もここで拉致された
重箱をとりにきて いい人たちだ・・・
美味しんぼのカツ丼大王を思い出す
宮本信子は夫の本当の死因をカミングアウトしないなあ
,----、
/: l / ~♪
/:::::::: | (__
♪ /:::::::::::::::: |. ,) ♪
/:::∧∧ ̄´l__| __ノ__
.´j'j ̄( ) ̄ ̄´j-j. ̄| |
f'f===/ `⊃===f f___|┘
 ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
|.|三三三ll.|./ l.| ||
Il /|\Hn 」 I| .''
そんなこと言うと最終回あたりまで食べられなかったりして
今北。
あまちゃんと雰囲気が似てないか?
説明とか。
>>68
この脚本家はちゅらさんおひさま書いてた脚本家だぞ
前作のべっぴんさんなんて書店ガールという打ちきりドラマ書いてたんだぜ比べるなよ 蔵之介って脇役だったのにいつの間にか主役になってるよね?
>>68
明るく作ると、こんどは深みが無いとか文句を付ける馬鹿が来るから 藁縄を編んで何作るんだろう
まさかの草鞋か(´・ω・`)
春子は東京さ行ってアイドルを目指せよ(´・ω・`)
オードリーでは映画黄金期の千恵蔵だか歌右衛門だかのモデルになった役やってたな
信じて送り出した夫が農家のおじさんにアヘ顔調教されて帰ってきた話
>>92
ここ最近の朝ドラって必ず戦争挟むからウンザリだわ 蔵之介は男前なのに独身なのはやはり特殊な性癖でもあるのだろうか
>>130
なんでこんなにいい人なの?
北朝鮮の工作員だから? >>79
カツサンドくれたりね。出稼ぎ労働者を蒸発させる黒幕だったりして。 お弁当もいいけどふかふかの座布団持ってくればいいのに
佐々木蔵之介のいい人キャラに違和感覚えるんだけど…
何が裏があるなこれ
こんなに優しくしてくれるのは絶対におかしい
じいちゃんがまだ起きてて仕事してる時間から駅で始発待ってるの?
>>148
嫁か婚約者を戦争で亡くしたとか
そのうち出てきそうだ 前作のべっぴんさん無かったらもっと視聴率良かったっぺよ
ここまでいい人ばっかりだから視聴率上がらないんじゃないの?
>>168
創価学会員なら・・・・
.〆⌒ヽ
(´・ω・`) 有村姉妹はどっちに似てるんだろうね(´・ω・`)
イイ人なんじゃなくお節介なんだよ
お節介と思われるのを恐れない人
おまえらは親切心も無くしたクズの人間になってしまった(´・ω・`)
ババアの話を興味あるふりして聞くのもつらいな、眠いだろうに
眠れないならオナニーすればすぐ眠くなるよ(´・ω・`)
♪ __ ♪ ∧,,∧
\,`・-、、_ _ (・ω・`) ♪
∧,,∧. /\ `ヽ. ♪ γγ⌒ヽ/とノ
(´・ω・)/ ♪\ ノ ∧,,∧| /|u'‡
|| ノ つΓT ∧,,∧ ̄`i (・ω・`)∧,,∧⊂ヽ ♪
||( 匚_⊥(´・ω・)≠n=ョ (ョノlとノ(・ω・(.┃ )
〓〓J=∥ ヽ う~ノ @ノu' ( ⊃-)廾(
|| || ∥ `u-u'∧,,∧ .* `u-( ┃ .)
♪ ( ´・) | ` ´
(l ノつ_
/`u-u' /|
| ̄ ̄ ̄ ̄|/
じいちゃんのメガネが当時(昭和39-40)にしてはおしゃれすぎだろ!!!
子供は民放しか見てないだろ
NHKなんて見たことなかったわ
髪型が現代なんで冷める もっともっさりした毛量じゃないとなぁ
有村ちゃんの歌うシーンはどうもキョンキョンの声が流れそうで
たった一人の客?にいちいちそんな丁寧にやってたら店回らなくなるだろうにとか思ってしまう
ひょっこりひょうたん島って初回で登場人物死んでる話じゃなかったっけ?
島は死後の世界
>>240
夢中になって朝までやっちゃった(///ω///)♪ 3丁目の夕日の上野駅はCGだけどリアルっほかった。
3丁目の夕日に続編があるだろうか?
あの女優が華厳引退したから行き詰まったのじゃ?
今駅舎って終電終わるとシャッター降ろしちゃうよね?
もう戻ったのか母ちゃん
捜索は警察に任せてるだけか
>>202
農家は儲かる年もたまにはあるから
その時にテレビや良い服揃えたんだと思う・・・設定 これはみね子が上京する電車に見えるように宮本信子は河原で旗振るわ
>>201
田舎だってパジャマくらい可愛いの着させて >>267
そのうち親切さの理由が明らかになるのかな? 朝ドラのブランク
有村架純:あまちゃん以来4年ぶり |古谷一行:虹以来47年ぶり
高橋來:まれ以来2年ぶり |泉澤祐希:マッサン以来2年半ぶり
羽田美智子:ウェルかめ以来7年半ぶり |松尾諭:てっぱん以来6年半ぶり
津田寛治:あまちゃん以来4年ぶり |和久井映見:ちりとてちん以来9年半ぶり
小島藤子:カーネーション以来5年半ぶり |八木優希:おひさま以来6年ぶり
佐藤仁美:とと姉ちゃん以来1年ぶり(5回目)
磯村勇斗:まれ以来2年ぶり |佐々木蔵之介:オードリー以来16年半ぶり
宮本信子:あまちゃん以来4年ぶり
もう聖火リレーやらなくていいんじゃないか?(´・ω・`)
>>284
目の前にあるのに「キミのあそこ」っていうバカいるよな 明後日のあらすじを貼っでおぎますね。
連続テレビ小説 ひよっご(13)「明日(あず)に向がって走れ!」2017年4月17日(月)
東京がら戻った美代子(木村佳乃)は、みね子(有村架純)ぬ実(沢村一樹)が行方不明であることを打ち明げる。
不安が的中す、動揺するみね子。
自分が大人だっだら一緒に行っであげられだどだまらない気持ちになるが、正月には帰ると言っでいだ実を信じで待づど約束する。
翌日、いづもより明るぐ振る舞うみね子に気付いだ時子(佐久間由衣)と三男(泉澤祐希)。
事情を知っで、聖水リレーをやめようがどみね子に聞ぐが…。
母と思っていたのは幼少時に生き別れた幼馴染みだったのか(´・ω・`)
.,、___,、 ____
,__.,、_,、 ( ´・ω・` ) .. .. |渋谷卸売||\
( (´・ω・`) . ( u u ) |市場 ||_|
.`u-`u--u′ . `u-、-u' ◎ ̄ ̄◎ ◎
育てて > 太らせ > 出荷
>>279
もうないでしょ
大阪万博で経済成長は終わりだけど
東京舞台じゃなくなっちゃうし なんかちゃんと朝ドラになってて凄い・・・・
.〆⌒ヽ
(´・ω・`)
歌の上手い前川さんにあんな変な歌歌わせるとか・・・(´・ω・`)
>>331
スーパーひたちなら水戸まで1時間
奥茨城村はどこにあるんだろう 父ちゃんが出て行ったからドラマーの夢をあきらめて神戸に残るんだね
>>96
ファミリアに泥を塗ったドラマとは全然違う
このドラマは貧しい生活でもキラキラ感あるわ ここでアメリカの空母に向けてミサイル発射したらカリアゲは神
べっぴんさんなら子供から大人になって姉妹2人共結婚して子供も産んで夫は出兵して神戸は焼け野原になって終戦してる頃か
おまえらが聖火リレーに
興味無いの知ってるぞ、茨城にもなw
栃木県民が次こそ栃木を舞台にって嘆願書を出したらしい
>>366
僕の田舎にはマリーゴールドが沢山居たんだ・・・・
.〆⌒ヽ
(´・ω・`) しかし、今更ながらなんでべっぴんさんあんなになっちゃったかなぁ?
>>401
違うだろw
他の姉妹タレントより、あまりにも差があって哀れだ >>4
東京は濁らないからなw
いばらにアクセント置いて
キーが濁らないのは
まさに韓国語 >>345
津田寛のあまちゃん出演は本当に一瞬だからな 【悲報】うちの近くのコンビニにいた有村架純似のバイトの女の子が茶髪になっていた
(´・ω・`)
宮本信子と有村架純ちゃん見るとあまちゃんを思い出す
視聴率ワースト記録はゲゲゲの初回。まあ名作ウエル亀のせいなんだが。
>>421
だってあの子全然暗い子じゃないし、原作だって全然あんなんじゃないのにさ
神戸の金持ちの世界を脚本の人が全く理解してないしさ ノ //}ノ /l ルハ.:.:.:.:.:.:.:.ゝニ=-
\vW||vw|i ハ /ラメヾ∠,, ノソ ,入一ゝ:.:.:r= >>398
\ゞ {:.:.ノ:.. く / で ゞ /ノj ''で ソ:.:.:.:} し
> 7:.:.: \ゝ ゞ ´ { ゝ li!l:.ヽ:.{ヾ ま
≧ {:.:.:.: N\\! `´ / !:.:.ハリヽ っ
ヽ:.:.ゝ_)ハヽ} r ー ─,' ':.:.:.{-、 た
|;;〉ゝノ、\ { { /:.:.r「三ヽ_ │
|;;、 \{ヘ|i \ ` --- '' /}!ハリ !三三\ │
ヘLl {lヽ `> 、__ 〃 三 ;/ 三三三\ │
. `ハ ゞヽ /三三/ 三三三三 \ っ
!;;;;〉 | | /三三/三三三三三三\ >>422
上京した春子がオーディション受けて審査でいびるプロデューサー役 イヴァラキ
EVARAKI
もこうして英語表記すれば
すこぢはマヂニ・・・・・
今更なんだが、朝ドラ最終回(もしくは終盤)に、OPテーマの歌手がチョイ役でドラマに出演するのが定番化してたんだが、最近はなくなったなぁー
┐('~`;)┌┐('~`;)┌
有村架純演技上手いね
べっぴんの芳根京子が演技下手だった
主題歌 曲の前半は、スターダストレビューの「今夜だけきっと」
サビの部分はピーター・ポール&マリーの「パフ」に似てませんか?
>>393
感情移入させる暇も与えない極悪脚本。
いつか面白くなるかもと見ていたが年末前に挫折した。 前回、姉妹でカレー作るシーンと、爺ちゃんに語りかけるみね子の喋りがたまらなく可愛さ通り越してエロく聞こえてしまったのは俺だけですかそうですか
朝ドラ史上初のタイトル変更
ALWAYS 奥茨城の夕日
潮騒のメモリーの時は歌うまかったのにこの歌は下手だな
夏ばっぱ一味が工作員で、かすみんもソープに沈められる展開!
てネタバレを聞いた。純と愛以下にしろとレプの指示で
アベマTV、今夜の主な放送番組 【幽遊白書 見逃し配信一挙 34~38】
★4月22日から北斗の拳「お前はもう、見るしかない!」
★ジョジョのダイヤモンド砕けない、うる星やつら「ラムだっちゃ!」も来るよ~ >>>1-999
【映画】初 ジュマンジ 追悼 ロビン・ウィリアムズ【チーターズ 浮気調査団】
※地上波番組が国民の目を不信政治から目を反らさせるようにバラエティーを垂れ流し
異様に日本を賛美し日本職人の技術は凄いすごいスゴイなど脈絡もなしに凄いスゴイ連呼し
愛国思想に扇動するようにナレーターが右翼思想的な語句を使い自画賛美する番組ばかり、はぁ?日本を誇り?ばーかw
また地上波各局で衝撃映像などを使い回して、糞芸能人共が馬鹿騒ぎしてリアクションして不快な
奇声を放送したと思いきや、観覧エキストラの相槌(えーぇー)声など不快な効果音も付けたり
馬鹿騒ぎしてるワイプも画面表示をしたり番組のナレーターが、煽るように不快な喋り方で
視聴者を不快にしたり、一般庶民とは掛け離れた格差ある番組内容で視聴者を不快にしたりする番組は求めてません オワコン
>>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_) ああ 大量の防腐剤の幻影が・・・
†
(;´Д`)ハァハァ
じいちゃんが、変な茨城弁といってるけど、
ガチの山間部の茨城弁は地元のおれでもわかんないときあるからなあ。
このシーン良かったな
おれも今度からちゃんとイバラギって発音するよ
実父に見えた義父もいるのかと(´・ω・`)
サザンいらん
ポンポンポン♪ポンポンポン♪
彡⌒ミ 彡⌒ミ
( ´・ω・) ( ´・ω・)
(~)~ (~)~
┘| ┘|
2ちゃんねるのアイドル桑田佳祐ちゃんキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
いつか面白くなるだろうって思いながら見る朝ドラが
面白くなったことはないって言うから不安だわ
ナレ「どうして朝ドラのお父さんは失踪しちゃうんだわいね」
♪ ∧,_∧ ♪
(´・ω・`) ))
_(( ( / ̄ ̄/
\/__/ ̄
ねちっこいクソ歌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
拉致でもされたのか、親父
こんなきれいな奥さんを泣かせてひどいな
ナレーションは増田明美じゃなくて松野明美でもいいよな(´・ω・`)
糞曲、歌なしバージョンにすぐ変えた方が視聴率上がる
この主題歌最初糞だと思ったけど
何回も聴いてるうちにだんだん味が出てきた
わくまゆ見て無いのか?
高瀬アナは正直
わくまゆはアクまゆ?
↓月曜のロングバージョンだってこと忘れて早く消音を解除した実況民が
ねちっこい糞歌ロングキタ━━━━('A`)━━━━!!!!
あの洋食店でかすみが出稼ぎしてれば
そのうち父ちゃんふらっと来るかもしれんて!
(´・ω・`)
月曜日でもないのにロングを連発する糞ドラあったよね
>>547
ブスは三日で慣れるって言うけど嘘だな(´・ω・`) ミスチルもどうかと思ったけど 桑田の歌声を毎朝聴くのもキツいな
ウザくても、何回も聞かせれば
慣れるだろうともくろむ、朝鮮パワー
>>566
あさが来たってどんなOPだったかもう忘れた(´・ω・`) >>593
茨城には今でもクソ田舎はいっぱいあるのにな うんこしたくなってきた(´・ω・`)このタイミングでクソッ
おそらく日本のどこかに「朝ドラで失踪した父親たちの街」があって、
そこには沢村一樹以外にも、「まれ」の大泉洋や「朝がきた」の柄本佑や
「ごちそうさん」の近藤正臣や「私の青空」の筒井道隆や
「まんてん」の赤井英和が暮らしているのよ(´・ω・`)
昔の家は、土間と上がりの間の間に仕切りがあったけどなあ。
これじゃ、茨城の山間部の冬は無理。寒すぎ。
>>606
AKB系列の人たちの歌、メインボーカルの人はわりとよかったが
コーラスが邪魔 東京行って警察で泣き落としして若い男から目つけられただけだな
可哀想にw
†
( ;∋;) >>595 な なんか大量の防腐剤が何とか・・・ううっ・・・・記憶が・・・ ドラマと歌声があってないね
茨城出身の歌手に歌ってもらった方がいがった
これからはとーちゃんの稼ぎもあてにならないし
みね子 お風呂にいってもらえっか?
とうちゃんはどっかのおにゃのこと、どっかにいって、なんかやってます
これみね子が東京へ働きに行くってことは、いま9月だけど父ちゃん3月になっても見つからないのか
>>609
クソ田舎なのか
茨木弁って なんとかペ って言わないのかな >>587
歌で台無しだよね
もっと評価されていいのにもったいない 比較的貧しくもない農家で生まれ育った人が
あんな部屋で過ごすのはつらいだろう
荷物も放ってって…何があるよ…死んだのかな(´・ω・`)
>>624
それは一つのユートピアかもしれないね。 >>587
まれだって映像はいいって言われてたわ、輪島の屋外ロケのとこだけ そうだ
セクスィーでいこう
>>625
ありがとう
夕べの松嶋菜々子ドラマとは違う世界だ >>604
セクシー部長になって出世してブラックプレジデントになって最終的には医者になってすぐるちゃんがんんんんんんんんんん! 警察に同郷がいたのと洋食屋のみんながいるのは心強い
>>600
お母さんは金田一少年のクラスの委員長だしな 父ちゃんは家族を捨てたり女作ったりするタイプじゃないだけに
それはそれで別の不安があるな
母ちゃんな、アドキシンってもんを買ってきたっぺよ
今晩のご飯に入れてあげるっぺよ
>>608
昔の農家は土間が基本だからな(´・ω・`) タルの蓋が時代に合ってない、なぜコンパネで作ったんだ馬鹿か
なんでいなくなったの? もともとそういう脚本だったのか。
それとも他局の仕事が急に入ったのか?
>>662
でもOPで大量の食料乗せるところは気持ち悪かったなあ
何だったんだろアレ >>608
水道が普及してない頃の名残だよね
トトロもそうだった ムネヲさんがついていけばよかったと思う
警察も男がいるとあそこまで邪険にしないと思う
朝ドラは半年おきにカスみたいな父親を出さなきゃいけないルールでもあんの?
禁じられた遊びの編曲だねこれ・・・
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
やっぱり朝ドラは脇が命やろ思うわ、有村架純も脇の方が輝いてた
まぁそれがしいては主人公になるんやけどな
カメラ陣は、同じような撮り方してるなぁ
光を入れてボカすのが好きだね
>>701
金田一の孫が告白する前に推理してしまうよ みねこが東京に行ったらスカウトに引っかかって風俗かAV行きになる
北茨城から東京なんて2時間ちょっと、青森秋田じゃあるまいし、それほど遠い場所じゃねえだろ
久しぶりに見たが、建築現場で事故って行方不明とか?
>>686
( ´・ω・`)ビルの柱に埋もれてる。ちんこだけ柱から出てる。 >>697
水道じゃなくて火を使うから土間にするしかないんだよ >>697
水道っていうより、電気・ガスだな
電気・ガスが無い時代はカマドで火使わなきゃいけなかったから すぐるちゃんの世話が忙しくなって連絡取る暇がないんだろう
いい人いい子ばっかりだけど、
朝ドラはそれくらいの方がいいとも思ってしまう
朝っぱらからドロドロとかぐだぐだとか見たくなくって…
>>662
たおの謎ダンスと合唱が耐えられなかった >>608それ普通、商家だろうと長屋だろうとな
灰が出るし薪使うだろ ケツコネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エロ男爵はエロのできない役では30%ぐらいの実力しか出せないマジエロ男爵
東京は遠いところだったそうだ。
水郡線とひときわででいくんだもんなあ~
ハゲに騙されてマグロ漁船に乗せられて保険金かけられて大海に突き飛ばされるまでがお約束( ・`ω・´)!?
>>679
「土間から生活」ってのが大阪の町育ちの旦那には理解できないようで
都会育ちには「田舎ではトラクターが置いてある土間から友達んち入って
こたつ入る」という状況が全く想像できないんだって
†
( ゚∋゚) かーちゃんもみね子もさぁ
せっかくカメラ回ってるんだからこっち向いて
とーちゃんかえってこーい って訴えたらいいのになぁ
>>763
まだ日活がブイブイ言わせてた頃じゃないかな・・・ 俺も有村ちゃんとこれやりてえええええええええええええ
>>770
そうそう、、現代以外のドラマだと役者の歯がキレイすぎるんだよな
歯科があまりない時代だと、みんな歯並びも悪いし 何で時子こんなにチーク濃いんだよ
田舎の高校生だろ
馬鹿車掌、こんなやついない怒られるわ馬鹿演出馬鹿脚本だ
いつも客少ないけど、運転手と車掌乗せてバス会社だいじょぶか
>>573
山谷で千葉の土木作業と言われていった先が
岡山の山の中の飯場だったとか >>810
じゃ小林旭の相手役でいいな(´・ω・`) >>768
だね
そういうのは昼にやればいい(´・ω・`) >>797
トラクターは納屋だっぺな(´・ω・`) >>763
この時代はまだ日活ポルノがないから東映映画にチョイ役にでて山城新伍か梅宮辰夫にヤられる >>832
かっぺはほっぺが赤いってコントであった 朝ドラの世界は見守るとか空気読むとか様子みるとか出来ねえのかよ
この当時のバスの座席に手すりなんてものはついてなかったと思う
>>745
あのさ電車のスピード段違いなんだが……… 朝ドラの、みんなが集まる飲食店
の代わりだろ、このバス
二十代後半女のセーラー服って
大塚のピンサロみたいだ
こんな小さな村じゃあっという間に噂がひろがってまう
茨城って他にこのバスで通う生徒いないくらい人いないの?
>>848
「朝ドラでいちばん有名だわいね!」(能登市・パティシエ) >>797
環境破壊ちゃんさんって女の人だったのか
初めて知った >>873
多部ちゃんの制服はわりとよかったらしいぞ、金曜ドラマの 主人公がメンヘラでうじうじしててめんどくさいガキでむかつく
レプロさんキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
>>768
お嬢様女子高生の家出して妊娠した友人彼氏略奪話とかなぁ… >>836
この便だけNHKの買い取りだから
心配ねーべさ こんなド田舎でバラしちまったら、秒速で村じゅうに広まるぞ
>>802 全身金色にした女がヒントを与えるんだね 花嫁のれん茨木編キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
>>874
役作りのために歯を抜く役者もいるというのに >>873
こないだ酒井千佳さんがセーラー服着てたぞ >>826
実在の人物じゃない
父親失踪
現代
うん、まれだな(棒 こうして実の失踪は村中に広まっていくのであった
完
やだ うちの母親が喋ってるかと
訛り上手いな羽田さん
ピーヒョロロロSE使いすぎだっぺだんだん五月蠅くなってきたぞ
>>909
あれがひよっこと同じ時代だと思うと、日本の格差ってハンパないって思ったわ
神戸のお嬢様と茨城の農村の貧農の娘でこんなに違うんだな さっきのシーンより今のシーンでウルッときた(´;ω;`)
こんな美人の農家嫁がいるなら北茨城も捨てたもんじゃないな
>>918
ネイティブでもない
県北と県南の方言違うので 分かってねえなあ
こういう時だからこそやって元気を出すべきなんだよな
聖火リレーなんかどうでもいいから
はやく話すすめろ
>>873
岩下志麻のセーラー服姿はある意味ホラーだった >>745
水戸から上野迄65分から70分だからね >>936
だよな。綺麗すぎ。
木村の帽子のかぶりかたとかなあ。 なんで茶髪がいるんだ
それくらいちゃんと時代考証しろよ
>>967
GAPに愕然とするからいぐんじゃねーぞ >>873
桐谷美鈴も25ぐらいで制服きてたしどんだけだよ芸能界 この時期の出稼ぎってそれほど悪い印象派なかった気がする
オリンピック景気で東京は空前の好景気で若者はみんな東京に行きたかった
農家の悲哀はあったとは思うけどね
>>983
そこくれえ夢見させてくれよ
ドラマなんだからさあ >>986
ごめん
おれも染めてないけど光に当たると茶髪系 -curl
lud20200126142452ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1492227302/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連続テレビ小説 ひよっこ★24 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・連続テレビ小説 ひよっこ★80
・連続テレビ小説 ひよっこ★32
・連続テレビ小説 ひよっこ★10
・連続テレビ小説 ひよっこ★33
・連続テレビ小説 ひよっこ★42
・連続テレビ小説 ひよっこ★244
・連続テレビ小説 ひよっこ★83
・連続テレビ小説 ひよっこ★137
・連続テレビ小説 ひよっこ★48
・連続テレビ小説 ひよっこ★64
・連続テレビ小説 ひよっこ★50
・連続テレビ小説 ひよっこ★53
・連続テレビ小説 ひよっこ★12
・連続テレビ小説 ひよっこ★38
・連続テレビ小説 ひよっこ★53
・連続テレビ小説 ひよっこ★68
・連続テレビ小説 ひよっこ★109
・連続テレビ小説 ひよっこ★85
・連続テレビ小説 ひよっこ★267
・連続テレビ小説 ひよっこ★133
・連続テレビ小説 ひよっこ★47
・連続テレビ小説 ひよっこ★61
・連続テレビ小説 ひよっこ★111
・連続テレビ小説 ひよっこ★107
・連続テレビ小説 ひよっこ★309
・連続テレビ小説 ひよっこ★247
・連続テレビ小説 ひよっこ★257
・連続テレビ小説 ひよっこ★264
・連続テレビ小説 ひよっこ★266
・連続テレビ小説 ひよっこ★247
・連続テレビ小説 ひよっこ★94
・連続テレビ小説 ひよっこ★198
・連続テレビ小説 ひよっこ★232
・連続テレビ小説 ひよっこ★11
・連続テレビ小説 ひよっこ★110
・連続テレビ小説 ひよっこ★229
・連続テレビ小説 ひよっこ★40
・連続テレビ小説 ひよっこ★52
・連続テレビ小説 ひよっこ★209
・連続テレビ小説 ひよっこ★326
・連続テレビ小説 ひよっこ★125
・連続テレビ小説 ひよっこ★251
・連続テレビ小説 ひよっこ★307
・連続テレビ小説 ひよっこ★147
・連続テレビ小説 ひよっこ★321
・連続テレビ小説 ひよっこ★324
・連続テレビ小説 ひよっこ★258
・連続テレビ小説 ひよっこ★199
・連続テレビ小説 ひよっこ★186
・連続テレビ小説 ひよっこ★246
・連続テレビ小説 ひよっこ★228
・連続テレビ小説 ひよっこ★169
・連続テレビ小説 ひよっこ★178
・連続テレビ小説 ひよっこ★284
・連続テレビ小説 ひよっこ★214
・連続テレビ小説 ひよっこ★128
・連続テレビ小説 ひよっこ★263
・連続テレビ小説 ひよっこ★224
・連続テレビ小説 ひよっこ★124
・連続テレビ小説 ひよっこ★310
・連続テレビ小説 ひよっこ(再)★58
・連続テレビ小説 ひよっこ(再)★33
・連続テレビ小説 ひよっこ(再)★49
・連続テレビ小説 ひよっこ(再)★28
・連続テレビ小説 ひよっこ(再)★78
・連続テレビ小説 ひよっこ(再)★57
19:26:42 up 88 days, 20:25, 0 users, load average: 13.52, 16.39, 16.91
in 0.11271715164185 sec
@0.11271715164185@0b7 on 071508
|