アメリカの原子力事業で巨額損失が出る見通しの東芝。
福島原発の事故後も、原子力事業の拡大に進んでしまった
経営判断のミスがあった。名門企業はどこへ向かうのか、探る。
【ゲスト】作家…真山仁,経済部記者…小坂隆治,
【キャスター】武田真一,【リポーター】田中泉
家電売った東芝はサザエさんのスポンサーから撤退してくれ
もう広告主の意味はないはず
たけたんヘンなジャケット着させられてる(´・ω・`)
いや勝手に落ちて行っただけじゃないですか
誰も追い詰めたりなんかしてませんよ
ダイナブックユーザーだけど不具合起きないし割と気に入ってる
海外買収で上手く行ってるとこあるんかね。ブラジルのキリンもあれだったし。W杯の不可解なキャンプ場
生き残る道?
一度死んで再清算した方がええんとちゃう?
>>19
東芝の電話交換機取り付け業者だったから家中東芝だらけだよ(´・ω・`) ヤフーファイナンスの掲示板では明日以降上がるって買い豚意見が多いですな
うちは冷蔵庫が東芝
真ん中野菜室で釣られたけど、チャレンジしてた商品で冷凍庫の下に氷はりまくる…
早めに買い換えることになりそう
もうすでに、医療システムという、1番の稼ぎ頭売っぱらって
2番目の半導体も売るんやろ?
何のための東芝なん?
7時代の頃は タケたーんとか言ってた奴が
今は一人もいないんだな
>>19 ハードディスクレコーダーが速攻で壊れた(´・ω・`)
洗濯機と炊飯器も東芝 これって、国の意向もありそうなのに、なにも言ってこないな
_ _
,, ‐' ´ ´´ ´ー:z.._
/' `ヽ_
/!' `ゝ
. ( ,、 ,イ ,、 、 `ヽ
ゝ ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/ )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
! r‐、 } ,,ー‐' ( ー-' !/
ヽ {.fi {( ;;;;; _」 │
. ヽ. `ー;`' r─-、´ /
_`ヽ { └--‐' /┐
|  ̄ ̄ ̄|┐ ´,. ‐'´ 「7
半導体メモリーって東芝で一番頑張って結果出してた人達なのに、それを切る・・・・・
父親が東芝OBだから愛着あるし、頑張ってほしいんだが…
半導体売ったら、何も残らないよね…
ARMが3兆なんだから東芝メモリは5兆以上でもいいと思う
>>39
うちの三菱のもそうなる、家電はダメだなホント もし、これも嘘だったら
刑事事件になるぞ。。。。。。。。
サムソンに盗まれたやつか
裁判は勝ったけどトップシェアはサムソンやな
>>25
いや進出はいいが、買い物の仕方がおかしい・・・
そもそもいざとなったらフランスの株を全部買い取るとか、
そもそも買った時期に既に負債がやばかった疑いもある・・・ 大手電機メーカーで安定運営しているとこは日立くらいか
そのメモリーもサムスン、ハイニクスに追い越されたんですが・・・
ジジイ社長は後に残る社員のことなんか何も考えてないな
何の事業で食っていくんだよ
>>66
ARMはコアに関する知財たくさん持ってるけど
東芝が持ってるのは生産技術に関するIPだけだろ
大した事ないよ 原子力なんかに手を出すから。。
それを勧めたのが安倍ちゃんの秘書官とか。。
_ _
,, ‐' ´ ´´ ´ー:z.._
/' `ヽ_
/!' `ゝ
. ( ,、 ,イ ,、 、 `ヽ
ゝ ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/ )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
! r‐、 } ,,ー‐' ( ー-' !/
ヽ {.fi {( ;;;;; _」 │
. ヽ. `ー;`' r─-、´ /
_`ヽ { └--‐' /┐
|  ̄ ̄ ̄|┐ ´,. ‐'´ 「7
こんなこと言ってたけどシャープも支えなかっただろ政府w
海外に売るなんてもったいなwww上は本当にバカなんだな、福島あるから喰ってはいけるか
東芝のSDカード気に入って結構買ってたのに、消えるのか・・・
ほーんとw
団塊バカ老害のせいでこのザマwwwwwwww
テレビや本は今年も「日本スゴイ」の称賛であふれ返った。伝統文化もハイテクも全部スゴイ!
テレビ各局が力を入れる年末年始の特番も日本礼賛のオンパレードである。
だが、ちょっと待て。自己陶酔の先には何が待っているのか。
この間、「世界の報道自由度ランキング」などで日本メディアの評判は下落の一途をたどった。
戦時下の日本でも「世界に輝く日本の偉さ」が強調され、やがて破局を迎えた。
タガが外れ気味の「スゴイブーム」を斬る。
ホンハイってシャープ黒字化したんだっけ? やっぱ日本の経営者が無能なのか
うちの冷蔵庫も東芝だな
すごく古くて電気も食ってるみたいだが冷蔵スペースが真ん中にあるのを家族が重宝がってる
今の上に冷蔵室が付いたタイプは届かんと否定的だ
>>74
技術はいろいろ叩かれながら、独自で極北な方にいってる
数少ないきちんと研究してるとこ だったら金出さないと東芝なんてシャープと一緒なんだから
高値出したところにどこだろうと売るわ。
一社で数兆出す企業なんて日本にあるわけないだろ
護送船団式の企業でやってきた国家の弱みだな
>>45
いや医療シスと半導体はとっくに確定してる もっと前に白物家電は売却してて、
その次がなくてもう液晶つーかTV事業を売るんだよ・・・明日の商売を何する気なんだか・・・もう >>70
刑事事件か・・・
過労死自殺の労働問題なんか完全に刑事罰レベルなんだが
甘々だからなあ、経営陣に対しては 日本企業は一社も手を上げない?
本当に日本は斜陽なんだな
泣きそう
東芝みたいな泥船に残るよりはマシだと考えられないのか
責任を取らないのが日本人
ホント大戦の頃から何も変わらん
>>119
パナの冷蔵庫は、一番上にコンプレッサーが有るんだろ 今日の会見でメモリに投資する為の資金がもう無いから売却は仕方ないって言ってたな
ここのメモリそんなに価値あんの?日本の技術の結晶なの?
東芝のクソ経営者から離れられるなら万々歳じゃないか!
事故起こしても外国に原発売るとかおかしな大臣いたよな
>>118
パナは三洋あっさり転売したから信用できない。。。 友達のおやじが50年くらい前に阪大→東芝というエリートコースだったわ
>>136
損失の穴埋めしてバランスシートの正常化 >>152
シャープの惨状なんて他人事だったろうからな ぶっこみジャパニーズとか観て喜んでる場合じゃねえな
>>148
この期に及んで海外行くのが不安とか
自分の今の会社の立場考えろよ >>145
金がないんだよ
日本で買えるのはソフトバンクくらいだろうが、ARMを9兆出して買ったばかりだしね >>141
種類がいくらかあるんやで
そんなかに日本しか作れんものはいくつかある >>160
ぶっちゃけ今はもうそうでもない。
ただ雇用の問題は大きいだろうけど。 FDD訴訟和解で1000億円吹っ飛ばして大騒ぎしてた頃が懐かしいわ
レグザ買うのって、通販だけで実物見てないやつだろ
他のメーカのと実際に比べたら選ばないぞ
遅延・遅延とかいうだけで買う情弱という印象
安いからという理由ならわかるけど
債務超過してんのに配慮とか言ってもな
誰がその金払うんだよw
>>162
テレビは未来がないんだろうな
NHKが映らないテレビを作れば別だが >>165
三洋は新潟地震で半導体工場が半壊して大打撃受けたからなぁ 一つの事業を失敗しただけでなんでここまで崩れるんだ
東芝で使ってるものなんかあったか?と思って見回したらまずテレビが東芝だった…
あとSSDとHDDけっこう使ってるかも
SHARPだっけ、従業員の雇用守って嘘つかれて台湾の企業に買収されたとこ
>>74
いやTVという報道メディアじゃないかな? >>162
トルコの会社が買いたいと言ってるみたい 分社化した東芝メモリが東芝本体を吸収するしかないな
責任者に責任を取らせろよw
徹底的に責任取らせろよw
>>204
サンヨーの時もパナ本社に鳥取県長来たぞ >>187
まさかASICとか言い出さないよな
日本でしか作れないものなんて無いだろ
日本じゃ作れないものはたくさん有るけど 訴訟祭りくるううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
日本企業が海外の会社を統治するなんて無理なんや。
ましてやWHなんて。
>>207
難しいんじゃないの?
あれだけ何回も粉飾決済してたら国も腰を上げられない えんがちょきったぁ~~あああああ!!!
にがさへんよーーー
どの面下げて記者会見できるんだこの無能社長wwwwwwwww
6年前にレグザ買ってそのまま使ってる
外付けHDDあるがブルーレイ使えないやつ
いや そーいうけど それは出来ないっていえないのかよ ばかじゃねぇの
>>224
日本の原発は大事だがアメリカの原発はどうでもいい >>212
コンセントやスイッチの電材なんかも使ってるところあるかもしれんね 東芝は、アメリカの原発から逃げられると思っているのかな?
トランプが許さない
アメリカのえげつなさにはだんまりかネトウヨはwww
のんきな知事と違って訴訟してくるだろうしな
トランプも工事ほったらかして黙ってるわけがない
>>18
レッツノート的な丈夫なブランドあったのにね。格安で売られてた 2010年代に入ってアメリカの原子力事業は撤退ムードだっただろ
買ったのが間違い
>>238
天下りの腕の見せ所ナンだけどね。。。もう二回目やし。。 途中で基準変えられたらたまらんわなw
けどインフラ事業は日本の他企業でも出来るだろ
>>262
東電と丸紅
トップはカツマタっていう兄弟 そもそも巨額赤字を隠して東芝に買収させたんだろう?それを東芝の都合で撤退して何が悪いんだろう
>>207
東芝が真っ当な手続きで動いてきた企業だったら、
そういう話ももっと声が大きくなるんだろうけどな
クソ企業に治療費流すところなんてないよ あの~
お隣の国だったら
泣き叫んでデモが起きてると
思うんですが。。。
そもそも対立している会社を買収したらとんでもない状態だったという展開だろ
>>262
辿りたどるとそこに行き着くね
まぁ今は廃炉で色々受注もしてるからなんとも >>280
誰も得してない
日本の原発もだぞ
あ、日本の原発は電力会社が得してたわ
盗電とかな 東芝はインフラ部門を三菱、日立に売却して
倒産かもな。原発からは撤退
何で撤退したものを東芝が負担すんだよ
アメ公が電気料金で払えよ
この人騙しに来てるよな
それはいいとして、何でこんなカモネギ契約交わしておいて
ドヤ顔して会見できるのか社長
逃げられたと思ってるんだろうか?
>>215
守るのは若い奴だけという条件だったような 道義的責任ってことは法的責任じゃねーから、知ったことでないだろう!
>>248
WHの親会社だったから、使用者責任とか法人格否認の定理とかが働く
子供の責任は親が取れってこと 半導体事業2位ってどのジャンルで?
SSDとかフラッシュメモリはトップメーカーに大きく引き離されてたと思ったけど
>>278
あれの故障率酷かったらしいよ。
あのヤマダの店員がクレーム来て困るから売りたくないって言ってた。 >>230
従業員の雇用も守ると言ってたという記憶があるけどな
それが結構大きい決め手になってたと思う >>245
労働力を生かしたものづくりで成り上がってきた国なのに人口が減ってるんだからこうなるよね
日本の産業はなんだかんだ製造業中心でそれには大きな人口が必要不可欠だったんだよ >>281
更にあの大震災やもんなぁ。。
不運ではあるが、可哀相とは思えないわ。 シャープ、東芝と立て続けだな。
なんだか日本の切り売りが本格的に始まった感じ。
もっと早くに上場廃止を決断してればメモリ事業を売らなくてもよかったかもしれないのに
1000年に1回レベルだから仕方ないという論調
あれは100年に1回レベルだぜよ
>>309
いや東芝からの金をいったんもらったかどうかが疑問なんだが
もらったかが重要 >>307
本体を売ってなんとか延命しようとかいう自滅の道な・・・ いつまでも ダラダラと株価が
上がってる
クソ仕手株化した東芝
日本の大企業を叩くと日本国民の血税を吸いだせるからな
米国企業は頭良い
東芝が倒れると関連会社、取引先かなり影響するのでは
東芝の録画機がめっちゃ秀逸で
これから東芝のブルーレイ買おうと思ってたのに
大丈夫かな、心配だ
>>299
インデアンに読めない文字の契約書押し付けて虐殺した末裔だぞ?
ふつうに話が進むと思うのは間違い >>319
こっからが始まりだぞ
SONYもそろそろ 原発事業ってアフターサービスが
めんどくさくなりそう
このPCもテレビも東芝のムッツリ愛国者のオレは本気で悲しいんだが、ネトウヨはそうでもなさそうだな。
半導体もディスコンになったのメチャ多かったからなぁ
>>207
東芝経営陣が一ミリも残らずに名前も残さず
綺麗に撤退してくれるならあるかもしれんが
トーシバってもうアイデンティティ失ってるだろ いったん国有化するって手もあったな
V字回復できるなら
>>331
白物家電のページは全く別になってるんだよね >>334
名前がドゲザなら、買うのを検討したけど >>314
鴻海は「経営陣は変えない(ニッコリ」で交渉してたのよ
で、日本企業無視して台湾企業の傘下になったのだが、速攻で反故にされたというオチ >>324
内臓売って心臓売ったらどうやって生きていくのよ・・・ >>218
粉飾決算だから、背任罪に問われる
だけど、経済犯罪よりも刑事罰のほうが罪が重いのにそこをやらないから
結局は破たんに至るわけで…小学校のどうとくでは何を教えるんだろうね >>320
上場廃止なんて株大量に持ってる銀行が許すわけないよ
だからといってカネを貸すわけでもないんだけどね HD DVDがこけたら土下座するって言ったのどっちだっけ
いやいやw売却してはいけないって・・んじゃ潰れるよ?
もともと原発建設の追加費用って電力会社が負担することになってたんだけど
途中でウェスチングハウスがコスト削減して十分吸収できるから
追加費用は全部負担するという謎の契約変更したらしいぞw
>>350
数千億規模の金どこから出すんだよ
シャープで失敗した官民ファンドか? 「ウェスチングハウス買収」 ← これじゃねーかwwww
サザエさんのスポンサーハイアールになったら笑えるのに
横河電機も酷いもんだったが
比べものにならんからな
>>333
主力業種がどんどん東芝の外にいってるから、東芝つぶれてもダメージは減っていく状態なんだよ HDDは東芝製を買ってきたのに
これから難しくなるかもしれんな
SSDも駄目かも分からんね
>>323
親会社保証は別の話
それ以外にWHの債務(将来分も含めて)に対しての責任ってこと フラッシュメモリ量産技術をサムスンに供与した東芝が悪い
ストッキングぐらいして来いよ! けっこう見苦しい。
こりゃ、政権交代あるなwww
安倍政権のままで、東芝倒産~株価大暴落だと
アベノミクス失敗言われるから、
一度、下野して、民進なり野合政権にやらせて、
東芝が倒産する→やっぱり、自民じゃなきゃダメだ、という事になって返り咲く
9時から見てるけど泉のほうが安心感がある気がするのは俺だけか?
技術流出は怖いよね
今の寒チョンは日本の技術流出で世界一にのしあがったしな
そして日本家電メーカーはどうなったって感じ
昔、海外の原子力事業ってNHKスペシャルでやってなかったか?
>>66
> ARMが3兆なんだから東芝メモリは5兆以上でもいいと思う
日本は昔DRAMでも世界一だったがその後の投資が駄目で駄目になっていった。
お金ない東芝が持ってても投資できないから負けていくだろう。 しょうがねぇから銀行が金化せよ。
お前ら税金で助かったんだからそれくらいしろ
>>341
ワイもやで
家の5台のテレビ
4台のノーパソ全部東芝 愛国者によると原発は安いんじゃなかったっけ
数千億の負債かかえましたがw
原発政策の見直しを表向きなしっていう国家戦略も、大概だがな。
311の時海外の原子力事業ももう終わるなって言ってたけど
やっぱりこうなったんだな
半導体事業を売って,原子力事業からも撤退
そこまでやった挙句に何も残ってない会社で,一体何をするつもりなんだろう。
収益事業が残ってないのに,結局そこまでやって潰れるだけなんじゃないの?
>>361
同意 シャープも逃げやがった
オリンパスやホリエモン叩いといてよくもまぁ・・・ >>341
ネトヨウは使えねえとか言って簡単に切り離すたぐいの人間
要は自己中 >>333
倒れない方が困る
去年潰れておいた方がまだマシだったろ? >>376
原子力やったりなでしこ優勝させたり、忙しかったんだろうね やっぱりジャップに経営なんて無理なんだ
シャープがホンハイの下で業績を改善してるのみて本当にそう思う
東芝!お前もだよ
原発事故った時点でもう輸出ありえないと思ったんだけどなぁ
しかし歴代社長は粉飾決算で逮捕されてもおかしくないんだがな
ホラレモン怒っていいぞ
もともと原発でBWRしかやってこなかったのが致命なんだよ
だからWHなんてババにすがりつかざるを得なかった
そりゃ政府も再稼働再稼働言うわな
結局死んだけどw
>>344
来週のサザエさんは
波平リストラへ
サザエキャバクラ面接
カツオ丁稚奉公へ行く
の3本です。。(ー ー;) まあねぇ利益出せる部門売っちゃったら何も残らんもんな
そもそも融資していた銀行が経営を完全放置していたとは思えないのに見捨てるのは変な話
>>368
ソニーも画質は良いでしょ。
でも、全録を使ったら、画質の良さよりも便利さが圧倒的だな。 国内で原発の安全神話を作って原発事故を起こさせて海外にまで触手を伸ばして失敗
死ねよ
原発の受注ってすごいな
1個くれって言われて作るのに何年かかっていくらで売るんだろう
>>379
NECや日立、富士通か
どんどんサムソン的な環境に近づいていくなw / \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´ Aurex `l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
>>337
ソニーは既にメーカー・製造業じゃないから(´・ω・)bグッ! >>381
いやだから親会社保証として東芝はお金を渡したわけだろ
(もらったなら)それで終わる話を「予想外にまだコストかかるからもっと金だせ」って電力会社が言ってるような話だった
ニュース見てたか? 日立も縮小してなかったと思うけど…
たんにWHの問題じゃないの
怖いな
東芝みたいな巨大企業でさえ、経営判断を間違えるとこんなザマになっちゃうんだな
>>334
編集できる以外糞やんけ
BDレコだけはパナソニックだわ そらそうだ
福島見て世界が原発厳しい目で見るの当たり前だろ
後だしじゃんけん
こんな奴らが出てくるようになったら終わりだなw
●半導体事業を売る = 目先の金が入って株価が維持される = 経営陣は株安の責任を取らなくて済む
●半導体事業以外を売る = 半導体以外は滅亡、実質的な解体 = 経営陣は株安の責任をとって裁判、退職金ほかを失う
(´・ω・`)基準が厳しくなったら工事の発注者に費用請求できなかったのか
>>405
サザエさんが残ってる
よし!サザエさんを原発・半導体に代わる収益源にしよう!! 東芝製品がなくなるのはなあ
テレビはパナソニック、パソコン、ガラケーは富士通だけど
>>410
大企業はどこも同じだよ
人を物以上に考えてない こんな会社に新卒から勤めていた人たちはつぶしがきかなそうだなー
原子力空母も普通の空母よりも年間コスト1.5倍だし、原子力安いって言ってるの誰なんだよ
>>444
保険・金融やな
それもどこまでやれるんやら >>68
> 2位じゃダメなんですか
3位から2位に上がったのなら問題ないのでは・・・ そうやって追い抜かれていく・・・ つうか東芝が原発作ってるなんて最近はじめて知ったよ
>>389
ぬぽこが休みの時、このまま戻らなければいいと思ってた 建設にあたって異常な契約だったのを見逃した馬鹿は誰なのか
>>393
2045年で8800万人
更に老人だらけ、、、、だって なーにが「以前から考えていた・そう思っていた」だ
後出しかよクズが
>>336
つーかそういう相手にカモネギどころか
鍋に火までくべる美味しいアホなんだから
手離さんよな
それでまた騙しに来てるわけだし 一番競争力ある半導体がコンデンサってのも。せともの作りの流用
>>371
それもそうだけど!
今回のWHの破産申請をしたら、
フランス側の株を東芝が全部買い取る契約もさらに謎だぞ・・・ >>418-419
文春の記事
WH買収の蔭にいた「兄弟」
資金調達力があり、外国企業との交渉にも長けた丸紅は、
財務基盤の弱い東芝にとって心強い存在だった。
まして当時の丸紅社長は勝俣宣夫。東京電力社長、勝俣恒久の弟である。
東電も電力自由化を睨み、原発事業での海外進出を目論んでいた。
天下に聞こえた「勝俣兄弟」がついていれば、鬼に金棒。
WH買収を巡る入札で三菱重工業と競り合っていた東芝は、
三菱重工業の首脳が「考えられない」というレベルにまで値を吊り上げた。 3.11以降、各国で原発の規制が厳しくなるなんて中学生でも予測出来るだろ・・・
>>484
イエスマンしかいないからだろ。
異論を言うと干されるから >>411
ネトウヨは見たくないものは見えないフリする人たちなんじゃない?
もう一つの事実とやらを持ち出して >>453
トップがだめだと企業はすぐに腐る
3代屑が続いた東芝がこうなるのは必然 サラリーマンになるとわかるけど、本当に上に意見するの大変なんだよね
あと、半導体ばかりしか触れないけど、東芝は工業用機械メーカーとしても優れてるので製造メーカーとしては生かしたいところ多いのではないかしら
みんなイエスマンばかりで諌める奴がいなかったんだな
どこの会社も同じだわ
日本で大きな原発事故があったのに
原発で金儲けしようとした東芝は天罰が当たったんだろ(´・ω・`)
まーた、原発危険厨かw
放射脳ぱよぱよちーんwwwwww
一向に「チャレンジ」には触れませんが何故ですか?w
ありゃ立派な粉飾決算ですよ???
普通に考えて福一事故以降も原発推進はアホの極みだよな
これは東芝のみならず日本国家にも言える話だわ
半導体事業は国内企業買えないだろ
最先端のプロセスを維持するだけで、何百、何千億だし
インテルなんかは研究開発費だけで3兆円かけてるしな
誰かひとりを槍玉にあげて満足しちゃうんだよね~(´・ω・`)
さすが人身御供の国
内容は違うけど
洗濯機で二層式の安い物が
海外でバカ売れするって
東芝は想像だにしなかったらしいね やっぱりズレてるんだよ。
>>361
そろそろこのあたりの法律厳しくしないといけないね。
事故やっても企業は逃げ切るし! ムラ社会でヌクヌクしてた日本人がアメリカ人になめた態度とられても仕方ないな
「電子立国日本の自叙伝」とか見てたあのころが懐かしすぎて涙が出る。と書いてる途中で本当に潤んできた。
_,._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::\,',´
、、、し、、(((@)東芝東芝東芝
_,._
(・ω・ )
○={=}〇,
|:::\,','
芝芝芝、、し、、(((@)
>>378
よこかわさん・・・
おいしいカモネギ~にほんのきぎょう~~~♪♪♪ >>457
それもあるけど日本企業の典型で倒産しても新規事業を嫌う体質
新規事業するなら倒産をえらぶのが日本企業の大きな特徴
シャープもそうだった >>408
会社の3要素はヒト・モノ・カネ
人が痛めば物も傷み金も失う
これ経営学の最初の講義で習うんだけどなあ ほんと、土光さんがめざしを食べて東芝立て直したのにw
私立出は無能が多すぎ
>>445
だから、そういう責任もあるんだよ
使用者責任とか法人格否認の定理とかでググってみなよ
それがないと赤字を子会社に押し付けて潰す会社であふれてしまうよ >>509
大陸から手を引けなくなった旧陸軍にも近い >>358
すまん、勘違いしてたわ
そうそう、思い出した
経営陣だった、ジャンパンディスプレイと競合してたから
嘘美味しい条件提示で釣って嘘ついて傘下に加えたんだよね >>405
原子力の受注はしないけど、他所が受けたものの請負はするんだよ >>541
安全なら東京のド真ん中に造れば良いのにね >>496
トホホホホ・・・ うちの会社のようだ・・・ そら
アメリカ企業は
建設を遅らせるだけ遅らせて
建設費を巻き上げた方が得だからな
>>545
戦争と同じだな
我々は後の世代にバカ扱いされる >>428
波平、首を吊る
サザエ、風俗へ
カツオ、除染作業員になる >>533
上の意向を忖度するのが会社の求める「コミュニケーション能力」です( ・`ω・´) 東芝の経緯を見て、アメリカもびっくりだろう
騙した自分達の想像を超えて地雷原に突っ走る姿を見せたんだから
仕様が変わったんなら、その分販価が上がるはずなのに
そういう反論はNGな契約だったんだっけ?
東芝もなぁ、Bリーグでは調子良いみたいだが本体がこれじゃダメだわな
元々経営者が野武士のようなもの
そんな会社に高学歴だけの無能が会社に入って
右に習えで会社を駄目にしていく典型
東芝は、性能はいまいちだけど機能は充実で、
他よりも先にいい機能つけて来てたんだけどなぁ
でも完成前に発売してるという感じで壊れるし、ソフトがずっとしょぼいまま
それだと、いい機能作った開発者もやめてるよなぁ
馬鹿にされジャアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww
こんな状態で世界に原発作って、、、、世界終わるんちゃうの?
>>464
何で本体売ってトーシバ名乗る気なのか不思議だったけど
単に自分達の懐が大事なだけか まあ、東電が間抜けでなければこういう事態にはならんかったワケだが
>>585
製造業が製造やめたら何するんだろう…失業? >>344
さーて、来週のサザエさんは
波平とマスオ、リストラされてコンビニバイト面接へ
サザエ、デリヘル嬢への道
カツオ、ホストの勉強する
の三本です
(´・ω・`) アメリカの底辺会社なんかを買うからだ
ユナイテッドみたいなもん
東芝社員バカにされていたって本当にバカだったんだよ
ジャップの言うことなんて聞いてられないぜ'`,、('∀`) '`,、
海外子会社のかじ取りってのは本当に難しい
英語で罵倒できるくらいでないとだめ
いやいやイエスマンで何の技能もないのが見抜かれてたんだろww
馬鹿共ww
>>445
予想外にコストがかかったらWHが全部負担する契約を結んでるんだよ
電力会社と 原発開発関係なく凋落するのは時間の問題だったんじゃ
>>608
大丈夫だよ。国が補助金出してくれるよ。 でも東芝をあまりにも下げ過ぎなような
左翼NHKさすがっすわ
馬鹿にされていたって文書に書く会社ってどうなんだろw
東芝もプロパは殆どが他人を馬鹿にしたパワハラ体質だけれどなw
なんで格下の会社に買われたのかを考えればまぁ…そうなんだろな
>>518
大手の企業病にかかるとただの腰ぎんちゃく、イエスマンが出世する・・・
東電も結局なーんもわからんで、コストカット屋を社長にしてああなったからな・・・
大事な設備までコストカットしやがって・・・ 日本人につかわれるひとのことをかんがえないからだな
東芝の企業官僚共がまったく戦えないフヌケ集団だって事だよwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日の会見でも絶対に認めてなかった
認めてしまったら即上場廃止だもんな
>>583
だから東芝は工事を請け負う会社も買収したんだけど
それがまたさらなる沼だったという >>509
ネットが騒いでたスパコンもそれだったんだけどな
世間騒がせて1位にしたけど結局何の成果あげたよ >>485
この二人メチャメチャ仲悪いよ
同じ早稲田でも政経と理工だし そりゃウエスチングハウスと言ったら、日本に電車や電気機関車の製造を教えてくれた会社だからな
今更格下の日本に頭下げたくないわ
アメリカがシカトしてるし、この時点でヤバい会社だったんだろうな
>>513
日本で政官財報学と八百長癒着でごり押ししてるから、
オレTUEEとか海外でも行けると勘違いしちゃうんだろうなwざまぁー >>521
まだ原発は大事や。2100年くらいに核融合の時代が来ると思われるらしい >>633
アジア人は最底辺の扱いだしなぁ・・・・・ 粉飾決算やって株価が100円台まで下がってその後解決したと思わせて450円まで回復したあとに
巨額損失発覚でいま220円
株主代表訴訟だろうが、仕手筋に株押さえられたら、もうまともな訴訟も
出来んだろう!
全部糞東芝のせいにするなよ
経産省といまだに原発輸出は成長戦略の柱とかほざいている
安倍政権も同罪だろ
そりゃあ、東芝からはイエスマンしか来ないから馬鹿にされるわなwww
>>643
何言ってんだよ
東芝はサムスンへ技術流出させた韓国の大恩人なんだぞ フラッシュメモリ開発した人も草葉の陰で泣いてるだろう
白人はアジア人の下で働くのを嫌うからな
手懐けられなかった東芝が悪い
明確な目標つくって現地のトップに任せるしかないみたいね
日本人が白人国のマネジメントは無理
>>578
松下とソニーはそもそも重電がねーんだよ WestingHouse じゃなくて
WestenDigital 買収すればよかったのに
>>568
日本に世界に稀見る100年企業が多いのはそのせいだったのになぁ・・・ 国内ではもの言えない会社なのに、WHのアメリカ人は言うことを聞かせられないw
うちの東芝扇風機なんて46年現役なのに(´・ω・`)
俺より年上だわ
五年前に買った外国産は一年で壊れた
物が言えない社風とか
社会人としてどうなんだって話だわw
>>638
もういいよ
きみの言ってる法律論も雇用者側と雇用者との話だったり、全く次元が違うから
仮に法的責任があるんだったら電力会社が明言してる
「道義的」と言ってるのは法的責任はクリアしてるからよ あらめて思ったわ
「早稲田は日本の癌」
これだけは間違いない真実
>>671
アメリカでの中国人とベトナム人の存在感は大きいぞ リーマンショックの時もアメリカでもものは言えなかった。言えば首
>>678
これだよな。。。
もう世界を壊そうとしてるしか思えないよ。 >>643
これでもソフトだよw
東芝がやらかした事のクソさを鑑みると >>647
そうだよな
日本人は名誉白人様だからな >>589
サザエはもう体なんか売れないだろ
ワカメがソープに見を落とす
ワカメソープだよ(´・ω・`) 自ら国内でやってることアメリカでやられたのね
大企業だからって他を見下してたんだろ
因果応報じゃん
特に大企業だと、意見して出世はずれるリスクとるよりも、だまってやりすごした方がいいもんな
北朝鮮は原発つくりまくって売電で食っていけばいいんじゃね?
原発だらけなら攻撃もされないだろ
日本は資源止められたら戦争しないといけないし
戦争になったら核が必要だし原子力がないと国を存続できない
>>620
「サザエさんは、コカ・コーラと、マクドナルド、JAバンクとご覧のスポンサーの提供でお送りしました」 もっと原発がワヤやってイメージを膨らまさせてほしい
>>670
サザエって24なのかよ(´・ω・`)
アラサーだろどう見ても >>602
日立は今まで通り
英国で原発事業できるように申請してる >>662
あー 聞いた事があると思ったら機関車の会社だったかぁ・・・ 当初は国策でBWRとPWRを作る会社を分けたんだから仕方ない
>>697
いい意味でガラパゴスなのよね
さてどうするか 何て云うか、あれやね
粉飾決算の天才の自称天才が
サギの本場アメリカにいっていいカモネギフルコース
→逃げても追いかけて身ぐるみはがすからね(にっこり)←イマココ
って感じか
日立と三菱は東芝のエレベーター部門と鉄道関連
軍事関係を欲しいだけだろうな
そこらはもう動いてそうな気がするんだ
外人が日本人みたいに働いてくれるって思うのがおかしい
日本に移民を入れて労働力にするのも
やはりリスクがある
日本人の根拠不明な楽観主義は国を滅ぼす
コミュニケーション上手いやつばっか選んでるとこうなる
空気読めないコミュ障でガチガチの理屈型がいないとだめ
>>733
安全性ではPWR
でも技術的に難しいし炉の費用も高い ボク知ってるよ
ここで今東芝バカにしてる人達の中に、数年前までは持ち上げ続けてた人がいるの
1985年頃バブル前の日本
8万円ぐらいするラジカセ
20万円のビデオデッキ
30万円なんか初心者扱いのオーディオステレオ
アメリカ人の責任追及しろよ。
どうみても事業継続をする余地なかっただろう。
ドコモも第一三共も海外に金バラ撒いただけに終わった
加圧水型が西日本で、沸騰水型が東日本だっけ?
周波数みたいに原発のタイプも分かれてるんだよなあ
東芝ってフランスかなんかのやつ買わされたんだろ
たぶんいざとなったら国が救済しないとどうしようもないな
>>728
何年か前に、農協のCMやってなかったっけ?サザエさん 原発事業は人材がないのよ
定期検査のとき、893派遣会社がドヤ街からスカウトしてくるって聞いたことあるし
日本人が優秀てのが反映されてないかもね
>>676
え、一時回復してたんだ、すごいな・・・
株やってるひとはジェットコースターで楽しかったろうな まるでこの二代の社長で終わったみたいな話にNHKはしたいみたいだが
正直、中に居た人間からすると東芝は20世紀末で体制的には終わってたわ
>>745
重電企業はな
文系にトップやらせたらダメだよな
NTTとかソニーとかなら良いのだろうけど 日本の会社員ってお辞儀が何度とかノックは何回とかやって
何言っても「持ち帰り検討いたしましゅうう」
日本の労働組合は経営者側の言いなりだからな
屑な経営者は引きずり下ろさないと
己の将来はなくなるぞ
>>445
国際関係における会社更生法の債務保証なんてそれで終わりという意味はない
GMはそれが分かっていたから、チャプター11の申請から海外事業を外したからな
米国内事業に限定した
その国の会社更生法ってその国の企業を救うためのモノなんだよ
チャプター11は日本の企業を救うためのモノではない
それを分かってないで東芝が申請したところで
報復されるのはある意味当たり前 もの言えぬ風土って、武田アナはNHKのこと言いたいんかw
福島原発事故が無かったら、東芝は原発事業で高収益だったのかな?
>>748
2050年に移民なしでも日本はなんとかなるっていうのも割りと根拠不明な楽観主義 >>742
むしろガラパコスで商売することを考えないとダメなんじゃないかね・・・ 昔からバカにされてるな
ハリウッドに投資してたのに映画の中で日本企業は常にバカにされてた
それに比べて中国はハリウッドに投資して中国すげー!を無理無理描かせる
>>759
代表取締役の権限が強すぎて取締役会が機能してなかったいい例になるかも 日本はインドネシアの新幹線の件で中国をバカにできなくなったね
地震と原発事故を予想しろというのは無理な話だけど
地震も原発事故も過去なかったわけではないわけだから
そこも想定するべきだったんだろうな
そういう悪いシナリオにも対応できるように
東芝は原子力の問題なければ2000億以上黒字たったので
他の部門はぶちぎれてそう
>>716
蒸気の力はとてつもないからだよ。
火力や地熱だって蒸気でタービン回してるぞ なあ、キャバクラさんをNC11に戻してくれないか?
変なババアなんて見たくないんだわ
>>757
数年前はソニー一人負け、シャープ東芝は素晴らしい!って風潮だったなw
皆騙されてたとはね 息子がでっかいものを作れる会社はやだ、っつって
企業選択して就職したが案外正解だったなw
>>774
働いてた人からの評判良くないよね?w
恨み持って辞めてった人の話を良く聞いた >>726
資源を止められ無いようにどうするかという視点がゼロ 社員が多過ぎるんだよ
だからよく分からん事業に投資する
>>756
三菱はなあ、あれ本当にうまく身売りしたわ
三菱電機も生き残っているし 原発輸出政策を推進したのは経産省と自民党なんだけどな
何でそこを一切指摘しないんだろうね
大学の副ゼミ長が東芝に就職して
ゼミの先生から褒められてたなあ
生きてるかしら?
ウチの会社でも選択と集中とか言って事業削ったけど大失敗したな
選択はしたかもしれないけど実態は資源の集中なんてしてなかった
ただのリストラ+怠け社員を作っただけだった
>>757
500円台ホルダーの怒りは収まらないはず ソフトバンクもチャレンジしすぎてこわい気がするが
後継者も出てきそうもない
結果論やろ
今の時代集中せずリスクとらなきゃ死ぬのは明白
東芝の崩壊は、工作員が上手くやっただけだろう(´・ω・`)
製造業の基本からはみ出て
巨額のりえき()を追及したから
踊らされて間違ったんじゃね?
湯水のように日本円で投資してたら
気がついたら懐にあるのはジンバブエドルだった、という感じ
>>704
法律でも民事は違うんだよ
交通事故の損失割合の算定とかきちっと法律で割り切れないでしょ 的外れな上っ面な言葉並べてるけれど、てげーよ。人に恨み買ってるから嵌められたんだよw
ホリエモンが逮捕されてるから、東芝からも逮捕者が出るはず
>>758
>20万円のビデオデッキ
そうそう、昔のビデオは高嶺の花、名機と噂のF11を中古で見つけて買ったっけ 選択と集中か・・・究極は丁半博打だな
安全なのは分散投資だもんな。
>>753
理屈屋とコミュ障は相反するものだぞ
もしコミュ障なのに理屈屋ならその理屈はただの思いの固執か執着だ >>748
日本人減ったっつっても江戸時代と比べたら爆発的に増えてるよね(´・ω・`)
それに減ったならなおさら純血を残すべきだろう
オオサンショウウオやスズメバチにはそうするのになんで人間に適用した途端差別になるのやら 東芝四日市への売り上げが3割の我が社は上にもの言えぬ風通しの悪い風土です
>>823
むしろゴーンがしめしめって思ってるだろ 明日200円割ったら東芝株買ってみようかな。
宝くじのつもりで。
島耕作とかマスゴミ関係から持ち上げられて勘違いしちゃったんだろ
要するに東芝の破綻はマスゴミが壊した日本の象徴なのかもしれないよ
>>866
日本がやばくなると
円が買われる不思議 グローバル化の進んだ今、「日本式の資本主義」なんて幻想に戻る事なんてできないよ
それも、世界を相手にしようという企業がね
>>783
だって睨まれたら出世でかないじゃないですかぁ
こんな感じだぞ、大企業の労組なんて 原発にもう世界のニーズはないってのが読めないから・・・
攻めの経営とかいっても
悪い状況を考えてなかったら
ギャンブル狂のおっちゃんとかわらんしな
>>856
それでどうして、景気は微増なのか
一番の粉飾決算は…。 >>772
元村上ファンドの会社が買ってたんだぜ・・・
俺も100円のとき買おうかと思ったがあんまりにも怖い話ばっかり出てきて
チキンになりますたw >>872
コンバインドサイクルだって蒸気タービン使うだろw 結局、決算の問題は全く触れなかったな
絶対に犯罪級の粉飾だと思うんだが
>>806
やや長いな(´・ω・`)
だからオサンまでもが英語にしたがるのか >>766
今はJAがメインになってるよ
しかも、最近の回では
いろんなステマが入ってて宣伝度が物凄く高くなってる
(´・ω・`) とりあえず
クローズアップ現代は
7:30に戻してくれ
>>875
節子、初芝は松下のもじりで東芝とはちゃうぞ >>747
いらないと思いますが
日立は特に自社の鉄道部門が好調です >>613
退職金は、彼等にとっては億単位になるべきものだからね。ゼロ所かマイナスじゃ逃げ回る
日本政府はそこを阻止のために動くべきだと思う。多少強引な手段を使ってもいい筈だ >>856
本体にいたことあるけど、まーあんなもんだよ・・・ >>896
サザエさん見なくなったなあ
その時間はBSで大河見てる テレビだって自分のヤバい事は報道しないし、何でもかんでも東芝が悪いって訳では無い
>>894
どう考えても粉飾決算だけど
それを認めたらその時点で上場廃止だから
利害関係の整理がつくまでは「不正経理」で押し通す >>896
へえー。じゃあ、サザエさんは続きそうだな >>823
もともと別会社やから
ほとんど関係ないやろ >>897
不正を告発したのは日産のエンジニアだよね >>846
何だろう、あれを粉飾というには
粉飾決算に失礼な感じ
もう少しつつましやかにというか
粉飾決算というものにも様式美がほしいというか >>608
> 土地代が
発電の電気代を考えれば、東京のど真ん中でも問題ないよw
原発が田舎にあるのは事故ってもいいように・・・ >>829
福利厚生で浮いた分しか利益が残らなかったんだろうな >>874
買ったら5年くらい忘れて気絶しとくともしかしたら… 真山が言うように製造業やめるなら自殺行為だよな東芝
これなら破産申請でもして出直した方がマシなんじゃないの?
>>833
今時違うわ
エリート街道の奴らが仕切る どんな事業も小さいところからためしてみて
様子をみながら大きくするってプロセスが必要なんだろうな
そこを積極投資!なんて見栄をはると
コントロールしきれないものをかかえこむことになる。
>>875
> 島耕作とかマスゴミ関係から持ち上げられて勘違いしちゃったんだろ
島耕作って、関西弁のカリスマ会長が出てたから、
てっきり松下を意識してたんだと思ってたけど、東芝だったんだ? >>836
で、リスクとった企業から潰れていったw
今残っているのは、詐欺集団とリスクをとらない企業、だから、倒産件数が減ったw レグザ:中国
半導体:海外?
原子力:撤退
残りかすで生きていけるの?
>>908
ゼロ戦とか作ってた三菱重工の中から、電機も自動車も出来たって聞いたけどなあ >>783
組合の会議に出たら、頑張って業績を上げましょうという結論になっていてびびったことあがる
某1部の製造業 >>884
例えニーズが有ったとしても後世まで延々と事故リスクが付きまとう時点で手を出したら負ける分野だろうな >>922
もうゴールして良いんじゃないかな・・・ >>900
中国の鉄道受注が自爆したんだよなwww >>921
富士フィルムでさえ健康食品売ってるもんなあ 原発が安全なら東京に有っても全然おかしくない。
田舎にしかないという時点で安全ではないと分かってるって事。
フランスは安全であるとして原発はパリにある。
>>900
日立には用はないとおもいます
三菱はしらんけど >>920
松下だよ
合併相手も三洋ならぬ五洋だったし >>926
まあ、少しくらい傾いても、三菱銀行と三菱商事が付いてるからなあ 国が救えとかたまに見るけど、冗談だろとw
嘘をつき続けて自滅した様な所にまた税金いれるつもりかよ
>>609
東芝のHDDレコ、CPU周りをタンタルコンデンサーに変えないといけないやつあったけどリコール無しで隠密 >>943
エレベーターの会社に成ってしまうん?
シンドラーとかと一緒かあ >>929
イギリスにうまく売り込むことができたのが大きかったと思う 社員ら「あいつが社長になった時点で
こうなることは予期してた」
とかなw
>>931
うわまじか
ソニーも保険屋さんだしなあ >>946
東芝府中のエレベーター試験塔は、府中刑務所の中が見えちゃうから、
特別許可が必要だった >>942
昔から三井グループで土光時代も温く助けてくれてたぞ
三井住友が助けてくれるとは限らないけど >>945
いまは振り込みですからぁ・・・ハッキングされて巨額損失出したりして >>918
うーん、古いかw
しかしねえ…
何をやりたいのか本人達ももうわかってない感じだよな
もうターミナルケアというか >>950
有れ高いもんね
東芝あの敷地も売るのかな >>923
鉄を売る延長線上で車を作ってたんでしょ
三菱自動車にやる気のなさは20年くらい前からわかってた
つぶれない米屋の秘密みたいなもんだわ >>951
シビアな判断されそう、銀行も生き返ったばかり見たいなもんだし >>902
上級国民が自分達の腹を切ることはないよ、森友のように国の富まで流用する。
東芝は民間企業なんだし潰れようと彼らの自由。 >>949
富士フィルムはもう化学工業になるしかないってかもうなった
素材とサプリと化粧品で生きていくのだ 海外で日本の家電が売れないのは高機能すぎて高すぎるからみたいな話あったけど
あれって日本で無駄にパワーだけある車売ってるアメ車会社と変わらんよな
>>962
高機能過ぎるって20年前の話でないかい 録画見終わったが
今井のイの字も出てこねーのなw
物言えない体質は犬HKもじゃねえかw
>>961
西武鉄道!JAL!ダイエー!の今際の際の説明してるうう >>921
海外企業はリスクとって回収していくからな・・・
DRAMも海外の博打打ちに、日本のサラリーマン社長が負けていった。
東芝も311がなければ変わっていたかもしれないし… >>962
軍事機密のような過剰な著作権保護機能のせいで、著作権ゴロの居る日本でしか売れないものに・・・
あんな使いにくい家電が自由な海外で売れるわけがない。
DVDに焼きそこねただけで消えたり、本体故障でHDDの中の録画も消さなければいけなかったり・・・
アナログ時代のLAN使って家の中で自由に見れた機能がデジタルの録画だと使えないとかw
これ初期の東芝のHDDレコにあった機能だけど、デジタルでは使えぬ。
日本の著作権利権は日本の家電企業を潰したね。 製造業の屍を超えてその先に行かない限り日本に未来はない。恐れず進むしかない。
YouTubeはテレビ番組が不正に上げられても消去すりゃお咎めなしだし、
iPodはiTune使えばCDまるごとコピーの機能あったりもう灰色の違法性・・・
なのに日本の家電は著作権管理する側にとって理想的な完全防御だった・・・
政治がダメだと国が衰退するいい例だね…
ソニーのビデオ時代はアメリカと法廷闘争したぐらいだったのに・・・
>>971
しつこい
おまえのTwitterでやれ >>898
> とりあえず
> クローズアップ現代は
> 7:30に戻してくれ
せっかく朝日のNステーション潰しのために移動したのにw
TBSのNews23潰しのためのBSドキュメンタリは0時台に戻った・・・
7:30代は変な時間から始まる番組とかあってダメージデカイよな犬HK これすき
60 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ aefc-D6lx) sage 2017/04/11(火) 22:01:42.88 ID:o15vHabx0
東芝クラスを担当するなら大手の監査法人しか無理だし
他社が通していない決算内容を通して後で問題が発覚したら大問題だし
火中の栗を拾うやつはいないと思うがなぁ
150 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 45f5-D/1z) 2017/04/11(火) 23:11:28.76 ID:aygr4OEI0
>>60
火の中に手を突っ込んでも栗がないんだから火傷するだけの案件だよな 東芝のパソコンが安売りしてたから買ったよ
NECや富士通より安いね
>>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_) 再建に向けた東芝のメモリ事業売却で、同社と日本政府が国内企業への売却を期待する中、買い手候補となっている海外勢が相次ぎ高額な入札価格を提示していることが分かった。
売却の一次入札で、世界最大の電子機器受託製造会社である台湾の鴻海精密工業と半導体の韓国SKハイニックス、米ブロードコムは「東芝メモリ」の事業評価額として2兆円超を提示。鴻海は最大3兆円を応札できることを示唆した。
!
>>779
お前はどこのワカメじゃ?…ってバカ野郎w >>979
そら、儲かるの確実なんだろうが決まったら値下げ交渉するだろうな
史記列伝読めばわかる >>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_) サラ金は年収の3分の1までしか貸せないんだよね。
でも銀行はその総量規制がない。
【警鐘】 この事件のようにすでに新しい文明に必要な様々なものが芽生え始めているのですが、
それが古い考え方の旧体制側にまだ封じ込められてしまうという過渡期的な状態が現在の状況です。
しかしそれもやがて解消され、産業構造自体が大きく変わらざるを得ないような事態に直面していきます。
どんなに大きな企業であっても、その体質を転換できなければ消えていくことになります。
しかしそれ(転換)は中々難しい事のようです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それにしてもわずか20年でこれだけの大文明、大産業構造が瓦解(がかい)し、新たな産業形態が再編されていくのでしょうか。
それをやるのがまず日本からですし、その準備である‥技術、人材、力と原料等はすでにあるようです。
そういったものは既存(きそん)のものから出来るようで、何か破天荒(はてんこう)なものから出来るというわけではなさそうです。
既にあるものですから、それを押さえつけているものが瓦解すればすぐに出て来て花開くことになるでしょう。
全文 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1397471068/94-99
○掲示板 http://www.mandarake.co.jp/publish/space/ いきなり!ステーキ、NY1号店大成功のワケ →検索
・
-curl
lud20191222050039ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1491901124/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「クローズアップ現代+「底なしの危機 東芝はどこへ」©2ch.net ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
・クローズアップ現代+「奨学金破産の衝撃(2)中退続出の危機」
・クローズアップ現代+「奨学金破産の衝撃(2)中退続出の危機」★3
・クローズアップ現代+「北朝鮮 水爆実験の衝撃 危機の行方は」
・クローズアップ現代+「アラフォー・クライシスII 結婚危機!きょうだいリスクも」
・クローズアップ現代+「アラフォー・クライシスII 結婚危機!きょうだいリスクも」 Part.2
・クローズアップ現代+「関係悪化の日韓どこへ“徴用”判決の波紋…事態の打開策は」
・クローズアップ現代+▽感染爆発の重大局面 症状は?治療は?最新▽リスクはどこに ★1
・クローズアップ現代 家で介護が受けられない!? ~迫る“訪問介護 危機”~
・クローズアップ現代「21世紀の資本主義はどこへ」2
・クローズアップ現代“バイデンVSトランプ”中間選挙 混迷深まるアメリカはどこへ
・クローズアップ現代“バイデンVSトランプ”中間選挙 混迷深まるアメリカはどこへ
・クローズアップ現代+「統計不正問題の核心は証言…組織内部で何が▽影響どこまで」
・クローズアップ現代+「緊急生出演!日本代表▽西野ジャパンW杯勝利への秘策は?なし」
・【クローズアップ現代+】壊れたら もう直せない… 老朽化の橋とトンネル約7万3000か所 修繕すら不可能 住民に迂回路見せ放棄 [どこさ★]
・クローズアップ現代+「人類のピンチ!?天体衝突を回避せよ」
・クローズアップ現代+「多発する 記録的大雨 新たなリスク」
・クローズアップ現代+「広がる 偽造薬 リスク あなたの薬は大丈夫?」
・クローズアップ現代+「横綱の品格その果てに~日馬富士暴行問題~」
・クローズアップ現代+「情熱の炎は消えず 村田諒太 激闘の果てに」
・クローズアップ現代+「がんや認知症も!?コワ~い男の更年期障害」
・クローズアップ現代+「若者もシニアも破産急増!?銀行カードローン」
・クローズアップ現代+「追いつめられる留学生~ベトナム人犯罪急増の裏側で~」
・クローズアップ現代+「中古品アプリで消費が激変!?~メルカリの衝撃~」
・クローズアップ現代+「全員、正社員にします 非正規にもチャンスが!?」
・[再]クローズアップ現代+年末スペシャル「2017冬SP~あの疑惑徹底追跡」
・クローズアップ現代+「マラソンで再び世界へ~青学大・原監督の挑戦~」
・クローズアップ現代+「死をどう生きたか 日野原重明 ラストメッセージ」
・クローズアップ現代+「オイ鬼太郎 ワシの幸福論を聞いてくれ~水木しげるの日記」
・松村香織(SKE48)専用 クローズアップ現代+
・【井上あさひ専用スレ】クローズアップ現代+#007
・クローズアップ現代+「障害者と恋とセックスと」★1
・クローズアップ現代+「人類のピンチ!?天体衝突を回避せよ」 2
・クローズアップ現代+「大谷翔平!歴史を作る大旋風・規格外の魅力解明」
・クローズアップ現代+「“精密抗体検査”第2波への備えとなるか」
・クローズアップ現代+「twitter CEOが語るのつぶやきの光と影」
・クローズアップ現代+「アラフォー・クライシス」 ★2
・クローズアップ現代+「“孤立という病” コロナ禍の健康被害
・クローズアップ現代+「新型コロナ 元感染者たちの告白」
・クローズアップ現代+「アラフォー・クライシス」 ★3
・クローズアップ現代+「弁護士に大量懲戒請求異例の裁判で賠償命令★3
・クローズアップ現代+「弁護士に大量懲戒請求異例の裁判で賠償命令★4
・【クローズアップ現代+】合原明子 Part23【所さん!大変ですよ】
・クローズアップ現代+「弁護士に大量懲戒請求異例の裁判で賠償命令★5
・クローズアップ現代+「吉永小百合“どう戦争を語り継ぐか”」
・クローズアップ現代+「私はAV出演を強要された 普通の子が狙われる」★1
・クローズアップ現代+「松山英樹・独自映像がとらえた知られざる舞台裏」
・クローズアップ現代+「どうする?五輪の施設大会後に赤字…対策が▽どう生かす?
・【井上あさひ専用スレ】クローズアップ現代+#005-カープ優勝目前
・クローズアップ現代+「追跡!ネット通販 やらせレビュー」 ★2
・クローズアップ現代+「高齢者だってセックス」言えない 性の悩み★2
・クローズアップ現代+「トラブル続出 自立支援ビジネス」★2
・クローズアップ現代+選 感染爆発の重大局面症状は?東京五輪・パラ延期
・クローズアップ現代+「私はAV出演を強要された 普通の子が狙われる」★3
・クローズアップ現代+選「知られざる天才“ギフテッド”の素顔」
・クローズアップ現代+「やんばる 世界自然遺産へ 奇跡の森の光と影」
・クローズアップ現代+「“終わらない”戦争 空襲被害者が訴える戦後補償」
・クローズアップ現代+「“わたしは売られた”・司法取引の当事者が語る」
・クローズアップ現代+「“改名”100人 私が名前を変えたワケ」
・クローズアップ現代+「“改名”100人 私が名前を変えたワケ」 ★2
・クローズアップ現代+「コロナ禍の五輪に政治は…▽どうなる観客の扱い」
・クローズアップ現代+「消えた580億円 仮想通貨流出の謎を追う」★1
・クローズアップ現代+▽森友“公文書改ざん”問題・だれが?何のために?
・クローズアップ現代+「スケートと人生と 浅田真央 初めて語る思い」
・クローズアップ現代+「消費される若者たち~格差社会の新たな現実~」★1
・クローズアップ現代+「想定外!?“君の名は。”メガヒットの謎」★4
20:37:53 up 88 days, 21:36, 0 users, load average: 14.33, 15.33, 16.02
in 0.18490600585938 sec
@0.18490600585938@0b7 on 071509
|