◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
連続テレビ小説 べっぴんさん★92 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1480978768/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スキップスキップ
うんこでも全裸でもナンパでも何でもどうぞ
( ̄ー ̄)ニャリ
スキップスキップ♪♪♪
複数のエピソードを同時進行させてるけど
そのどれにも惹かれるものがないっていう
もし俺がヒーローだったら悲しみを近づけやしないのに
タケ「飯なんか作るより、子供つくろうや。ゲヘヘ」
>>16 秋刀魚かってきてウナギのタレかけて食うと旨いぞ(´・ω・`)
この時代2人目、3人目当たり前なのにしこまないのおかしいわ
【龍一まとめ】
・ADHD
・池沼だが、絵が上手い
・おにぎりが好き
>>1 おつ(´・ω・`)
暗いドラマだな(´・ω・`)
小学生の高学年にもなれば、友達のかわいい母ちゃんのブラチラでがっつりオナニーしてたわ
シャロやんも出たことだしマッサンにも出てもらってタケちゃんにウェイクだよって言ってもらいらい
明美ちゃんは武ちゃんのことを一人の男性として見る日が来るのかな
ナレーション「ノリオ君は生まれてから一度も笑ったことがありません
明美とタケがくっついたら
良子の旦那だけ年寄りじゃん。
商店街の食堂あたりで、最近タケちゃんこないなー
商店街の食料品店や米屋とかでは、明美ちゃん最近量が増えてるなー
と、二人の関係は既に把握されている予感
大急で明るくなりそうになったのに
まーた暗い話になってる
>>16 すき家で何度もどこ産かわからん鰻を食べましたが何か
なんか
このドラマってソフトフォーカス?が多くない?
>>67 あることはあるけど まだ耐久力に問題あった時代
A輔はすみれと別れてボーイズグールプ作ったらしいな
寂しぃて寂しィテたまらんのです
エイスケさんが居なくなって
でもさくらが
お友達にあえないからいやーというのが当たり前なんだけど
よく考えたら俺は死神博士に石を投げたことある・・・
龍一は発達障害かわからん
躾してる感じななのに、あーならそうだろうけど
しっかり躾してるシーンがない
タケちゃんのルックスがどうも受け入れられない
通行人役とかならいいんだけどさ
あ~~カーネーションのちゃきちゃきした感じとは正反対やな
そういえば百田はなんかの特番で中継で出たとき、
会場にいる芳根ちゃんが「あとでねー」って呼びかけてるのに
「あとでって何?」って笑顔で突き放してたな。
そもそもが中身が腐ってるんじゃねえか気がしてきたわw
あれ?再婚したんだ
戦争に行って行方不明の旦那は捨ててんだ
そういやきよさんに預かってもらってた時は竜一暴れてなかったよな
キヨさん脂肪フラグ
・サクラが玉子焼きを食べたら市ぬ
>>90 吉野家やすき家の鰻って不味そうにしか見えんよな。そのくせ高いし
きよさんにももクロの息子の面倒を見させればいいと思うな
これがwin-winって奴だろ?
ニートのオレでも知ってるぞ
ノリオくん時々正解出してくれるんだよな
大半はクズだけどw
なんなんこのエピソード
やったりやめたりとか多くね?
>>61 いろんな意味で寒いっていう衣装さんの無言の抗議
りゅうちゃんがアカン子やっていうのをお知らせするためだけの保育所だったのか
おれも幼稚園のときこういう弁当箱だったな。
金属音が嫌いだった
ももクロにとって良子役はプラスになるのかマイナスになるのか
演技的にはこれだけやれれば今後の仕事にプラスだろうけど、アイドル的には役に印象が引きずられたらマイナスだろ
キヨさんにばかり子育てさせてたら友達作りできない子供になるぞ(´・ω・`)
>>124 りゅ~ちゃん だめよ…
だもんね。
親父は突然怒鳴っちゃったし両極端
先週土曜日の予告から察すると
今週は第九百貨店失敗して学ぶ回だろ
やっぱりスタートラインが庶民と違うといろいろ楽だな
糸子なんか必死で子育てと仕事両立させていたのに
>>148 キヨさんって戦前は女中頭だよ、実はリーダーシップがかなりあると思う
>>148 確かに「保育所キヨ」の頃はそんな問題なかったな
>>11 呼んで手料理をごちそうした日に、タケちゃんを食ってるよな
>>169 面倒見られる人がいるなら一枠でも空いたほうが・・・という目線もないことはない
ADHDなんだよなこの子
怒って解決するものでもない
赤ちゃん本舗やったっけ?西松屋やったっけ?モデル
いったいどう思ってるんやろう?大同生命なんか即CM打ってたけど
>>223 いずれももクロ解散するだろうから
こういう役は引き受けて損はなかろう
相変わらず暗鬱な気分にさせる糞脚本だな
朝から視聴者に嫌がらせすんなや
演出は画面にハレーション起こしてキラキラさせても明るくならんで
嫌みな押し付けや
視聴者に嫌な気分にさせて何の朝ドラか?失格だわ
いやいやいや、こっちが気づかなくちゃいけないのかこれ
ももクロはもうクビつった設定にして3人でやってけ
辛気臭い
>>305 発達障害なのか単に躾が悪いのかよくわからん
>>66 >>76 一緒に住んでるのに、明美が主人みたいでまったく出てこない(´;ω;`)
このどよ~んとした感じ好きなひとにはたまらんのかね
先に上げ膳据え膳で食卓に先に飯用意してやる必要ないよ
ちゃんと座らなきゃ食えないんだって分からせたら嫌でも座るだろ
ひらめいた、喜代さんに龍ちゃんの面倒をみてもらうってのはどうよ
>>314 MUTEKI行きだろ。
緑は俺が貰うが。
弁当を見てのひらめきなんだろうけど
あそこで「これだ」との台詞があると自然に繋がるのに
最近分かった
金曜のトークで朝ドラ関係が来るときはウケ控えめで来ないときは普通にウケてるんだな
>>328 良いとこのお嬢さんで、父母も居ない、子育ての仕方なんか誰も教えてくれない環境だからでは
この時代はまだ親から親のやり方を学ぶ時代だし
>>355 流行って昔からいたんじゃないのか?でもそんな感じだよな
>>282 明美は言いすぎてはないような
モモクロの方が言いすぎだわ。子持ちの女はなぜか独身を見下してくるんだよな
※ ※ 脚本家は2016年1月に43歳で初産をして絶賛0歳児子育てフィーバー中です
ストーリー展開がゴミなのは0歳児抱えて夫はここの旦那衆より100倍忙しくて
100倍稼いでるので子育て協力できてません ※※
清さんのところでも最初にお店に連れてきてた時も問題なかったのになんで急に問題児にするんだろw
話の都合で急にキャラ変えすぎだろ
>>328 他人には平気で辛らつなこと言えるのになw
しつけもあるけどこんくらいの年齢だと結局子供の素養だよ
静かなやつはほんと静かだし
>>386 発達は昔からいたけど、当時は力技で従わせてたからな
高度成長期には身体さえ動けば仕事にありつけてたけど、現代だとあぶれる
>>377 どうみても明美悪くないだろ
発達障害は叱っちゃいけないってのは俗説だぞ
坂野惇子 ばんのあつこについて
1918年、神戸で裕福な家庭に生まれ、何不自由なく育ったが、結婚後、神戸の大空襲で自宅は全焼。終戦後、疎開先で幼い子どもを抱えながら、出征したまま消息のわからない夫を不安な気持ちで待つ日々を過ごす。
唯一、戦災を免れた軽井沢の別荘に残っていたものを売り食いの材料にしてしのいでいたところ、新円切替のための預金封鎖の追い討ちにあい、途方に暮れ、父に相談したのがきっかけで、それまでのお嬢さん的甘えを捨て、
自分の手で仕事をして生きていこうと決心する。
当時、まだまだ日本には、現在のような機能的で、デザインと質に優れた繊維製品は殆ど無く、子ども達の幸せを願って良質な素材としっかりした縫製で愛情あるベビー服を作りたいと、女学校時代の友人田村枝津子、
その義姉田村光子、近所の友人村井ミヨ子を誘って、女性4人で娘時代に習った洋裁、手芸、編物を生かして、ささやかなベビーショップをオープンする。
戦前、近所のベビー専属ナースに、自身の出産育児に立合って貰い、進歩的な育児法を学び、感銘を受けた経験から、これを日本の家庭にも是非広めたいという以前からの願いと、良心的な育児用品を、
子どもと母親の立場で作りたいという強い思いを、夫達が理解し、真摯なものづくりに励む彼女達の経営面をサポート。1950年、「男女の和と協力」を掲げ、株式会社ファミリアを創立。
良子もお嬢さん育ちだからきっと家には喜代さん的なお手伝いさんがきっと居ただろうな。
だから子供の育て方?しつけが分からんのかねえ。
>>388 替えのピースは沢山居る
無理しないで子育てしとけ
ドラマ見てて腹立つわ、朝から
不愉快なんで交代
>>385 カーネーションで猛獣の子守りさせられた子みたいになるんか(´・ω・`)
あの年の子供が親のいうこと聞くと思ってるほうが間違いだろ
1918年4月 故佐々木八十八(貴族院議員で佐々木営業部=元レナウンの創業者)の三女として神戸に生まれる。甲南女学校を経て東京女学館高等科及び伊藤茂平研究所を卒業
1940年5月 坂野通夫(前ファミリア会長)と結婚
1948年12月 女学校時代のクラスメート田村枝津子、その義姉田村光子、近所の友人村井ミヨ子を誘い、主婦4人で神戸でささやかなベビーショップを開店
1950年4月 株式会社ファミリアを創立
1951年4月 大阪阪急百貨店に直営店開設
1956年5月 数寄屋橋阪急に直営店開設
1970-71年 ザ・ファッショングループ(本部ニューヨーク) 東京支部長
1976年9月 子ども百貨店 銀座ファミリアを創業
1981年4月 社団法人ザ・ファッショングループの会長に就任。その後、理事。
1986年2月 経済同友会の女性会員となる
1992年6月 夫・通夫氏の死去に伴い株式会社ファミリアの会長に就任
1998年4月 株式会社ファミリア名誉会長に就任
2005年9月 帰天 (87歳)
ノリオ「ろくなもんじゃねぇー♪」
龍一「…ご、ごめんなさい」
>>393 元看護婦程度だと知識は狭い
年上なのに子育てもしてないし
>>399 180度違うよな
中島君の演技力が問われるわ
龍一、アスペじゃなくてADDかADHDっぽい。
知人に発達障害者がいっぱいいるから分かる。
2004年(平成16年) - 株式会社レナウン(旧)と株式会社ダーバンが共同株式移転を行い、持株会社の株式会社レナウンダーバンホールディングスを設立。
2006年(平成18年) - 株式会社レナウンダーバンホールディングスが、株式会社レナウン(旧)と株式会社ダーバンを吸収合併し、商号を株式会社レナウンに変更。本社の所在地を東京都品川区西五反田(旧ダーバン本社)に定めた。
2010年(平成22年) - 中国・山東如意科技集団に対して第三者割当増資を実施、同社が筆頭株主となる
2013年(平成25年) - 中国・山東如意科技集団グループに対して更なる第三者割当増資を実施、株式会社レナウンは同グループの連結子会社となる
2013年(平成25年) - 本社を東京都江東区有明に移転。
>>396 戦前の出産、育児経験ってファミリアの原点みたいなものなんだな
このドラマではさくっと飛ばされたけど
昔は一般家庭のガキなんて怒られてばっかりだったのが当たり前
近所のおっさんもおばさんも学校の先生にももちろん親にも怒られてばっかり
>>416-417 ドコに書こうと、してたんやあろうw?
違うかw
>>414、
>>417 ドコに書こうと、してたんやあろうw?
ももクロは赤い子より緑の子を送り込むべきだったね
赤い子では良子とは性格が真逆
メンバーで唯一性格が悪いと言われている緑の子が適任だったね
>>61 当時は女性の肌の露出があまりよろしくなかったっていう時代背景があったりするんじゃないか
ももクロを含めて3人共お嬢様だから子供の躾もお上品なんだろうな
ももクロは「~したらいけません」とは言うけど子供に伝わってないのが育児失敗の原因かな
子供も絶えず動き回りADHDの気配があるどけお店の大事なカードにいたずらする時は集中してた
子育て失敗なのかADHAなのか、脚本家はどんな設定をしているのかもうちょっと見てみよう(´・ω・`)
>>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_) >>430 既出か分からんし、ADHDも分からんけど
アスペルガー症候群は特定のことには集中力が強いそうだね(別にホメる積りないけど)
♭レ♭シ♭ソ♭ラー ♭ミファ♭ソ♭ラ♭レードー
♭レ♭シ♭ソ♭ラー ♭ミファ♭ソ♭ラ♭レード♭レ♭ミー
すみれがお母様に事前にお願いやご挨拶に伺うべきでしょうが
(´・ω・`)これ、歌ってるの近藤真彦なんだってね
BBAテメェが務めるわけでねーから
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
代休の効果ってでかいんだね。水戸黄門さまの印籠みたいW
代休百貨店=大丸と阪急のミックスw
阪急は京阪神急行w
>>430 脚本家は羽鳥の嫁で、元嫁から略奪婚した女
まぁ、後は分かるな。
平岡祐太はスウィングガールズからのキャラを引き継いでるな
>>447 おかんは本当になんも聞いてなかったんでしょ
君枝も旦那に丸投げで自分からはお礼も何も言ってなかった
戦前に大急の外商呼びつけてたくせに
「あの大急」とかないわ
>>453 志村が最初からつまみ食いスタンスなんだから無理な話。
やっぱり旦那が使えなかったのか。
まあ色々やる前に挨拶いくよね普通に
じゃあおまえがいえよ
旦那があてにならないのはわかってたのに
1時から山口百恵の赤い運命がBSTBSで始めるよ~
ももクロ降板させろよ 雰囲気が暗くなるんだよ 子供知障だし
.彡⌒ミ
O、( ´∀`)O コート♪
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
>>487 まだ40半ばだでな
5時の夫婦の時は20そこらだったんだでな
>>505 きみちゃんも問題だよなー
同居してるのになんなんだ
このドラマって、女のちょっと嫌なところとかも結構出てるよね
>>522 年齢的には ちかえもんと結婚してギリギリセーフだよね
>>495 批判する奴は毎日来て同じ事を言ってるんだよ
日本死ねとおなじうっぷん晴らし
周り全面から「こんな頼りない人達が・・・」と思われてるんだな
姉ちゃん感じ悪
のりおくんに絶望させてから乗っ取るんや
わいが社長になるんや
4人揃ってチマチマカード手描きする暇があったら印刷してその時間で商品作ったり縫い子の指導しろよ
>>487 さくら心中(LaLaTVで放送中)や赤い糸の女でも老け役だったよ
>>530 万吉です
ちかえもんは酒井若菜と不倫してました
うちのオカンは、OPでスミレが持ってる刺繍糸のカゴをケーキだと思ってたらしい
いしのようこじゃなくて
みひろを起用すればよかったんや!
安田成美ずいぶんブスになったと思ったらいしのようこだった
びっくりした
>>536 俺、この歌詞と歌い方ひどいと思ってるよ
>>550 子供できない女は仕事に専念するしかないねん
>>525 >>546 へぇ
末永く活躍できそうね
やっぱり明美主人公でいいよ
視聴者と一番感性近そう
この時代、友達のガキだったら、ぶん殴って教えるんちゃうかね?
>>607 悦子さまも実家無くなってパンパンやってた
>>595 終戦直後にキャバレーみたいなとこで働いてた
悦子さまの時代があった
後ろの2人がいい味出している
こんなん一発平手打ちの時代やない?
明美さんななんちゅーこというんや!
あさイチで発達障害の特集する時にこのドラマ使いそう
私が1番かわいそうなんやで!
で生きてるももクロの役嫌い
こどもが居ない明美の子育て相談で人を集めてたのにその言い草(´・ω・`)
ブサクロってほんとクズだな(´・ω・`)だから池沼が産まれるんだな
たった1人育てられない母親より小児科の看護婦の方が経験豊富だと思うがね
親も親なら子も子だな
あぁ^~
明美がぴょんぴょんするんじゃぁぁぁぁあ!!!
パンパンて何って人は目の前の機械で調べてみればいいのに
15分に最低一回は落ち込ませなきゃいけない義務があるの?
>>680 パンパンは終戦直後に居た米兵相手の売春婦のこと
>>680 パンパンって言葉の意味がわからないってこと?
戦後の進駐軍相手の売春婦
>>649 良子はお嬢様なのか?
すみれと君枝はわかるけど
>>687 ほんとそれ。
柱に縛っておく時代なのに
職場にはたいがいひとりはいるよな
こんな性格悪いももクロみたいなやつ
>>695 (´・ω・`)その単語、bb2cだとNGになっちゃう
明美ちゃんと悦子様のダブルヒロインでお願いしたい
それかいっそのことすみれに一度くらいおはようさんさんさーんと叫んでほしい
スピンオフドラマは悦子様が主演で肉体の門みたいなのを作ろう
大概の母親が育てるの無理って子は一定数いると思う
母子の相性もあるし
子供教室で客集めてたのに、アケミちゃんには分からんとか
本当イヤな女やネチネチしたストーリーはこの脚本家の特徴、朝ドラにはあわなかったなー
やるべき事もやらずに周囲を羨む。
ダメ人間の見本。
この三人の家庭って必ずおかしいとこが一つあるな
一番まともなのは独身の人だけだ
悦子さま可愛い
よしこと明美さんのバトル毎回あるよ
悦子さま可愛い
よしこと明美さんのバトル毎回あるよ
>>714 >>715 そういう用語があるのか (´・ω・`)
>>680 軍隊が行くところにはどこにでも売春婦が必ず居る
>>720 すみれや君江と同じお嬢様学校に通ってたんだから一応お嬢様だろwww
まあたまにとと姉みたいな人の家に居候しながら女学校かよう非常識もいるがwww
☆))Д´)
_, ,_ ∩☆))Д´)
( ‘д‘)彡☆))Д´) >>680
⊂彡☆))Д´)
☆))Д´) この人が落ち込むほど頑張ってる様には見えない
職場の人が理解して面倒みてくれれば良いし
子供は自分のために良い子でいてほしいとかそんなんやん
このあとたけちゃんと明美は燃えるようなセックスをします
ももクロの子だけ学芸会の一生懸命演技してますって感じの演技で気になる
>>749 そもそも発達障害の概念が海外でしかなかったし、力ずくのしつけだからね
この時代は障害児情報がなかったのかな。
SDALみたいな
ちょっと見てない間に良子と明美は同じことで喧嘩していつの間にか坊主が増えている
∧_∧
O、( ´∀`)O うなぎ
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
>>720 良子も実家金持ちよ
女学校の同級生って時点で全員いいとこの娘だ
明美は使用人の娘
たけは、典型的な朝ドラ脇役
でも、なぜかこれがほっとする
>>803 ウルセー!!(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・
>>817 つか、目を離したすきに川や肥溜めに落ちて・・・(´・ω・`)
>>696 ヒロポンとかパンパンとか
戦後はかわいい発音でやばいの大杉
>>725 おい
>>798 お嬢様学校に行けても、花子みたいなのもおるからな
>>739 結婚してないからわからないとか
子供いないからわからないとか
いうシチュエーション自体が詰んでるが
言ったら終わり
明美ちゃんとタケちゃんのシーンが
今は一番見てなお幸せ、ほのぼのするわ
きよさんが保育所やれば(・∀・)イイヨイイヨ~ 無認可でwww
俺もようじょならお相手したい
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
>>847 彡⌒ ミ
( ´・ω・`)かっぱ寿司になりましたとさ
後半はアケミさんの取り合いやな
店の手伝い小僧と靴屋の浅田と出ていった舎弟
弁当映すときはちゃんと絞ってピン合わせろって言ってrだろ!
保育園に通わせる前にもこういう話やっただろ何度もやるな
同じ年頃の子供と一緒にいないと、おかしい子供に育ちそう
もう清さんと明美ちゃんと悦子様のトリプルヒロインでお願いしたい
まあきみちゃんの子やさくらみたいな大人しい子ならね、平気だわな
>>834 いやいや、他人の家に寄生しながら女学校に通った銭ゲバ姉ちゃんが居てだなwww
良子だけ子供見てくれる人がおらんのが発達障害の原因かな
構って欲しくていたずらするのかな
こんなナメクジみたいなじめじめして暗いドラマいつまで続けんの?
いい加減受信料払いたくなくなるわ
ももクロの息子やったらキヨさん同じこと言うて無いよな
子供は家に引き込ませるより外で友達作るのも大事だろ
>>908-909 きよさんは何歳で家族は誰も居ないのかね??
誰だかわからないキャラ
・エツコ
・キヨさん
・この男
そもそもこの家はお手伝いさん雇う金があるのに店賃払って無かった
お嬢さん学校に通う子が持ちたそうなバッグ作ったらどないやろか
>>934 どんどん銭ゲバになっていくすみれお嬢様(・∀・)ニヤニヤ
さくらがお弁当箱に落書きしてるのを見て思い付いたとか
それこそももクロの子供の出番な気がする(´・ω・`)
なんか・・・なんかなぁ・・・
〆 ⌒ヽ
(´・ω・`)
軍艦マーチの替え歌に
きいみ君 進駐軍のチーンポ見たかい
てのが有ったわ
自分もファミリアの弁当箱使ってたわ
ピーターラビットの絵だけど
アルマイトに柄がついてたのってこの人たちがやりだしたことなの?
だったらそれ俺の子供時代に関わってるわ、多少だけど
ランチョンマットになる弁当袋でいいやん
ファブリック製品にこだわらないのかよ
きみちゃんの4時間とかのカラータイマー設定はどうなった(´・ω・`)
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 5時間 0分 7秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250415172659caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1480978768/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「連続テレビ小説 べっぴんさん★92 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・連続テレビ小説 べっぴんさん★8
・連続テレビ小説 べっぴんさん★35
・連続テレビ小説 べっぴんさん★6
・連続テレビ小説 べっぴんさん★5
・連続テレビ小説 べっぴんさん★49
・連続テレビ小説 べっぴんさん★47
・連続テレビ小説 べっぴんさん★36
・連続テレビ小説 べっぴんさん★3
・連続テレビ小説 べっぴんさん★59
・連続テレビ小説 べっぴんさん★24
・連続テレビ小説 べっぴんさん★15
・連続テレビ小説 べっぴんさん★78
・連続テレビ小説 べっぴんさん★17
・連続テレビ小説 べっぴんさん★9
・連続テレビ小説 べっぴんさん★96
・連続テレビ小説 べっぴんさん★70
・連続テレビ小説 べっぴんさん★52
・連続テレビ小説 べっぴんさん★250
・連続テレビ小説 べっぴんさん★68
・連続テレビ小説 べっぴんさん★93
・連続テレビ小説 べっぴんさん★79
・連続テレビ小説 べっぴんさん★95
・連続テレビ小説 べっぴんさん★205
・連続テレビ小説 べっぴんさん★48
・連続テレビ小説 べっぴんさん★94
・連続テレビ小説 べっぴんさん★66
・連続テレビ小説 べっぴんさん★233
・連続テレビ小説 べっぴんさん★109
・連続テレビ小説 べっぴんさん★251
・連続テレビ小説 べっぴんさん★67
・連続テレビ小説 べっぴんさん★121
・連続テレビ小説 べっぴんさん★203
・連続テレビ小説 べっぴんさん★204
・連続テレビ小説 べっぴんさん★178
・連続テレビ小説 べっぴんさん★189
・連続テレビ小説 べっぴんさん★101
・連続テレビ小説 べっぴんさん★74
・連続テレビ小説 べっぴんさん★231
・連続テレビ小説 べっぴんさん★202
・連続テレビ小説 べっぴんさん★83
・連続テレビ小説 べっぴんさん★86 修正
・連続テレビ小説 べっぴんさん★50大阪弁ビビる糞京
・連続テレビ小説 べっぴんさん★125 お正月だよ!~キアリス大集合~
・連続テレビ小説「べっぴんさん」20
・連続テレビ小説 べっぴんさん★55
・連続テレビ小説「べっぴんさん」7
・連続テレビ小説 ベっぴんさん★133
・連続テレビ小説 ベっぴんさん★128
・連続テレビ小説 ベっぴんさん★175
・連続テレビ小説 ベっぴんさん★170
・連続テレビ小説「べっぴんさん」87
・連続テレビ小説「べっぴんさん」14
・連続テレビ小説 ベっぴんさん★131
・連続テレビ小説「べっぴんさん」168
・連続テレビ小説「べっぴんさん」170
・連続テレビ小説「べっぴんさん」142
・連続テレビ小説「べっぴんさん」39
・連続テレビ小説「べっぴんさん」60
・連続テレビ小説 ベっぴんさん★137
・連続テレビ小説「べっぴんさん」10
・連続テレビ小説「べっぴんさん」(再)38
・連続テレビ小説「べっぴんさん」103
・連続テレビ小説「べっぴんさん」(再)21
・連続テレビ小説「べっぴんさん」(再)35
・連続テレビ小説「べっぴんさん」(再)18
15:43:25 up 87 days, 16:42, 0 users, load average: 9.36, 8.67, 9.04
in 1.6158339977264 sec
@1.6158339977264@0b7 on 071404
|