百理ってなんだよ
一理って一応の理屈って意味だぞ
百理ってやっあら一理の百倍だとでも思ったのかよ
アホだなあ
2だわ
やっぱ箱庭かくれんぼが楽しい
4,5は論外
ちゃんと完結してたら5やな
ストーリーのまとまりとか無線のおもしろさはやっぱ3やな
>>11
5は確かに駄作だけど
操作性に関しては最高の物だと思ってる >>13
そうやって意味不明なネットスラングを是とするから言葉が破壊されるんだよ
少しは反省しなさい でも一番遊んだのは2の完全版やな
スケボーしたりVRミッションやったり
5はオーバーテクノロジーが多すぎてクリアしたらやる気失せる
最近初めて2から5やったけど5が一番面白いわ普通に
Vにはガッカリしたわ
発売日にDLCで1万出したのが馬鹿らしい
4はないとか言ってるやつは明らかにわか
最終的に4が最高傑作って言うようになってからが玄人
>>34
ストーリーよくわからんかったら面白いと思う 散々叩かれたがVが一番好きや
色々できるんが色々できるんがいい
ストーリーは1だけどゲームとしては2か5やなあ
3はキャプチャーとペイントとキュアー最初はおもろいけど段々めんどくなるんや
>>38
5のcqcのシステムでリメイクして欲しい 4はないわ、ムービー長すぎるし操作性悪すぎる
なんだかんだ言って5が一番いいよ、あの画質であのヌルヌルはすごい
TPPやぞ
未完成とか言うけどストーリーも演出も過去作品とはレベルが違うわ
5はスニーキングゲームとしてはそこそこ楽しかった
4は映像作品として考えればまぁ…
>>38
4は全てのシリーズを隅々までやり込んだ奴じゃないと語れない 1が一番好きやわ
歩き方で女ってわかるのと、ボス戦のヒデオは良かった
ヒューリーが一番苦戦した
イグニッションファイヤーやばすぎ
「腹減ったなぁ…」「随分…食ってないな…」
慣れてくると常時この声が聞こえてくる
>>51
これ
やったが言うほど未完成とも思わんかった 5は小島の大風呂敷通りだったら最高傑作になってたかもな
TPPはマジでカメラの演出がどのゲームよりも優れてる
それだけで最高の価値があるわ
3当初はフィールド広くなった割に固定カメラでいまいちやり辛かったけど
サブシスタンスから移動カメラになってめっちゃ良くなったわ
4が残念評価なのは対人ステルスやれる章が少なかった事やろなあ
例の無線バグの対応だったりソリトンレーダー無いのに視点固定だったり
サバイバルビュアーのテンポの悪さとか結構叩かれてた部分もあったのにいつの間にか完全無欠の神ゲーみたいな扱いされてんのは流石に草
まあ前者2つはサブシスタンスで改善されてたけど
>>60
公式が未完成の蝿を見せてくるから…
完全封印しとけばまだ… 2は先にプラント編やっちまった
タンカー終わったら開放とかにしてくれればよったのに
デスストランディング楽しみすぎる
いつになるかしらんが
>>30
MADGEARから発想得た説は草
公式で主人公がホモに掘られるゲームとかレアやろ >>17
ワイ「弓矢刺さってもうたわ..」
ワイ「弓矢抜いてないけど止血しとけば治るやろ(キュアートジー」
スネーク「ファッ!?体と弓矢が融合しとるやんけ」 雷電って発表当時は叩かれたんか?
ワイ初が2やから雷電めちゃめちゃすきやわ
無論スネークもすきや
>>60
ビッグボスの下りは蛇足感が凄かったがヴェノムがいかにしてボスになったかとかクワイエットとの別れとかめちゃくちゃ心動かされたわ スナイパーのジジイが鼻歌うたいながら逃げるのクッソムカついたけど後になって別に鼻歌じゃなかったのに気づいて草生えた
>>23
スケートの完成度はアレだけで一本で商売出来そうなレベルだったな 1は2週目でステルス迷彩使って好き放題できるのが楽しかったンゴ
2のラスト辺りのAIとの会話を今聞き直してみると
2に対する評価がガラっと変わるで
3は良かった
ボスのキャラも倒し方も個性的で
リアリテイとか要らんねんゲーム性を出してくれ
TPPはワイの中ではあのだだっ広いだけで景色変わらないイベントも特にないズザーズザークソマップと
ガバガバ戦闘バランスで大分評価落ちてる
GZは面白かった
梯子登りながらスネークイーター流れるのすこ
なお、ちょっとした高さから落ちても死ぬ
>>87
グラフィックが気にならんのなら間違いなく面白い ライジングとかいうそび糞
4で戦いから離れた雷電を引っ張り出して闇落ちさせたまま終わるとかイミフすぎィ!
小ネタとか無線の楽しさは圧倒的に3やと思ったんやが思い出補正もあるんかな
4もすこ
ボスはアーマー形態でスタミナキルせなあかんのかと勘違いしててタコで麻酔銃使い切ったわ
骨折れようが銃で撃たれようが
だいたい伏せてれば治る
>>72
そもそも過去編なんだから全部解決したらあかんやろ >>84
というかエヴォリューションスケートボーディングで商売してるで >>87
カメラ操作とマップ構成がちょっと古いけど今やってもまだいけると思う >>4
弾倉が∞の形だから弾が無限とかいうクソ設定すき >>92
ほんとこれ
てっきりGZみたいなフィールド中心だと思ったら大半が荒野って 2はほどほどに遊べたけど4から難易度上がりすぎてヘタクソのワイでは気軽に遊べんようになったわ
>>88
・ネットの情報はゴミだらけ
・人は都合のいい情報しか見ない
なーんか既視感あるわ シャゴホッド戦はbgmも合わせて映画のクライマックスみたいでかっこええわ
GZのような感じで良かったのに、オープンワールドにしたのがいかん
>>10
ええ?いやいや一理の一は一つ二つの一やぞ??
ある一つの見方として理に叶ってるという意味やぞ??
一応の理屈の略語じゃないんやから数を増やすことで正当性を強調する言い方をするのは間違いじゃないぞ??? 4面白いんやけどムービーと移動速度の遅さでテンポ悪く感じるねん
>>96
3の無線ボリュームはまあ凄かったな
あれが普通だと思ってしまったMGSファンはTPPで不満を持つのも仕方ない 3は今やったら銃構えたまま移動できないのとかボタン押したら構えて離したら発射とかの操作性でクッソストレス溜まりそう
リマスター未プレイなんだけどこの辺って改善されてんの?
4序盤の紛争地帯の雰囲気すき
あんな感じで全編プレイしたかった
>>109
4が一番簡単やったけどなぁ
下手クソなワイが唯一最高難易度ノーアラート出来た作品やし 2で叩かれ4で株を上げた雷電さん
スピンオフで主役になるも無事死亡
4面白かった
ただ、それまでのMGSをやってる必要があるな
>>124
嫌いじゃねえんだけどひたすら雷電がウジウジしててイライラする 最後の方エヴァと二人きりのときにめっちゃいじめたよな
>>126
これ夜ヘッドホン付けてやってたからかなりビビったわ クラスノゴリエ
ダスマセリャマン
この辺の妙に記憶に残る地名すき
4はファンディスクとしては出来良いし序盤は普通にボリュームもあって面白いけど
尻すぼみ感ものすごいのも否めないやろ
アウターヘイブンの中とか短すぎてガッカリしたわ
>>88
まだネットが世界と繋がるとか世界を拡げる手段みたいに持て囃されとった時期にネットが閉鎖性を助長するって話やったからな
あれ本当に凄いわ >>132
わかる
4のステージは全般好きやけど基地内みたいなのがなかったのが残念 デスストのトレイラー観たらコメントにポストアポカリプスの伝説のピザ配達人の話とか書かれてて草
ほんと何のゲームだか分からんな
4つまらんかったな
何かあったらナノマシンやからな
サバイブのゾンビ云々で信者叩いてたけど今までのシリーズゾンビクラスのキャラいるし
ヴァンプほんとひで
1が結局一番真面目にスニーキングしてた気がする
麻酔銃出てから発砲することに抵抗なくなった
序章 Awakening 覚醒
第1章 Revenge 報復
1-1 Phantom Limbs 幻肢
1-2 Diamond Dogs ダイヤモンドの犬
1-3 A Hero’s Way スペツナズの英雄
1-4 C2W 通信網破壊司令
1-5 Over The Fence バイオニクスの権威
1-6 Where Do The Bees Sleep 蜜蜂はどこで眠る
1-7 Occupation Force 進駐戦車隊、東へ
1-8 Red Brass 臨時会合を狙え
1-9 Back Up, Back Down 装甲部隊を急襲せよ
1-10 Angel With A Broken Wing 故郷なき虜囚
1-11 Cloaked In Silence 静かなる暗殺者
1-12 Through The Hole × (~を抜けて?Holeは何を指す?)
1-13 The Enemy Of My Enemy × (裏切り者?)
第2章 Dark Depths × (邪悪?)
2-1 Hellbound 裏切りの容疑者
2-2 From The Inside × (内側から?)
2-3 Bad Dreams × (悪夢?)
2-4 Domination × (支配?)
2-5 Old Bones × (故人?老人?)
2-6 Dangerous Wisdom × (声帯虫?)
2-7 State Of Exception ×(危険な状態?)
2-8 Dirt Work × (汚れ仕事?)
2-9 Open Hands × (手を開く?何かを受け取る?)
2-10 Diamonds In The Sky × (輝く空?)
2-11 Ghosts × (亡霊?ヴォルギン?)
2-12 Playing With Monsters × (怪物と遊ぶ?)
2-13 Kill The Beast × (怪物殺し?)
2-14 Green Light × (緑の光?)
2-15 Coup De Grace × (クーデター猶予期間?)
2-16 Lurking In The Dark × (闇夜の潜入?)
>>135
いやシリーズで一番ビッグボス称号取るの難しいの4やろ
まぁ4ってよりバイク戦なんだが 5賞賛してる奴は正気か?
ストーリーゴミやしオープンワールドはマラソンさせられるただの苦痛要素やん
>>131
ある意味ゲノム兵っぽさがあって面白いからセーフ 4はすこやけど、プレイ部分のボリュームが少なすぎるのがアカン
ムービーた飛ばしたら2時間くらいで終わる
2-17 Open Minds × (思い出す?)
2-18 No Slaves × (解放?)
2-19 Club Of The Unseen × (隠しクラブ?)
2-20 Two-Way Race × (二種類の種?)
2-21 Traitors’ Caravan 売国の車列
2-22 Fire and Cold Ashes × (ぬるい灰?)
第3章 The Costs Of Revenge × (報復の価値=動機?)
3-1 Pestilence × (害悪?)
3-2 Phantom Pain × (幻肢痛?)
3-3 Madness Of Men × (男の夢中なこと=研究?)
3-4 Three × (3つの何か?)
3-5 Isolation × (孤立?)
3-6 Severed Family × (家族離れ?)
3-7 Fatal Massages × (死にいたるメッセージ?=喋ったら死ぬ?)
3-8 Voices 声の工場
3-9 Corrupted × (不正?)
3-10 Midnight Raid × (夜襲?)
3-11 In The Face Of Pain × (表情の痛み?)
3-12 The Beauty Of The Battlefield × (戦場の中の花?)
3-13 Manufactured Skin × (人工の肌?皮?)
3-14 Homonculus × 造語のため直訳できませんでした
3-15 There Are No Heroes × (英雄達の喪失?)
第4章 Punishing Words × (罪言葉?)
4-1 Sins Of The Father × (父の罪?)
4-2 Loyalty × (忠を尽くす?)
ゲームとしては3が面白いのかもしれんが
厨2的なセリフやらとかで1が好きだわ…
>>135
気づいてないみたいやけど自分下手くそちゃうで 3まではきちんと終わってたけど
4から強引な解釈を要求するものに変わって
5は打ち切り
MGS4で1と2で行った場所で回想シーンが流れるのすこ
REXに乗った時は鳥肌やったわ
せっかくfoxエンジンあるのにろくにゲーム作らないコナミ無能過ぎない?カプコン見習え
>>129
されとらんで
ゲームバランスの全面的な調整が必要になるから仕方ないとはいえやってほしかったわ 4-3 No Turning Back × (後悔はしてない?)
4-4 Metallic Archaea 極限環境微生物
4-5 Sahelanthropus サヘラントロプス
4-6 War Is Peace I × (平和のための戦い1 ?)
4-7 Condition: Comatose × (昏睡状態?)
4-8 War Is Peace II × (平和のための戦い2 ?)
第5章(V章) Confrontation 衝突
5-1 Pale Shadows Of Forgotten Names × (忘れられた蒼白影[スカルフェイス]の名?)
5-2 Truth: The Man Who Sold The World 世界を売った男の真実
5-3 Demons × (鬼達?)
エピローグ Demons In The Cold Of The Night × (夜の寒さの中の鬼?)
そらこんだけ話飛ばしてたら未完成言われてもしゃーないわ
圧倒的に5やわ
ボリュームが桁違いやし車で走ったりもできるし色々できるからなぁ
>>163
本気汁漏洩と肉棒浣腸罪で、全てを海に沈める! >>1>>2>>8>>13>>24>>29>>46>>96>>124
板違いでなにほざいてんだ専スレから出てくんな社会のゴミカスコナミ未だに生贄を欲しがるオワコンステマ業者くっさしね巣に帰って未来永劫しね >>171
グラと操作性は最高傑作
他もリメイクするならVベースでええわ >>135
それはないわ2が1番簡単やろ
2に比べたら4はボスが硬すぎるしランボープレイほぼ不可能やし >>159
ヴォルギンにアナルやられてるのもバレるのは草 >>183
そのままなんかサンガツ
まあ確かにその辺いじっちゃうと敵の配置とかも一から見直さなきゃならなくなるからしゃーないか MGSVのストーリーは確かにアレやったけど最後のゼロのカセットテープはすき
なんやかんやあいつらボス大好きやんけ
ペインずっと対岸にいないで接近してくれば勝てたんとちゃう?
>>188
グラなんてps4なんやから当たり前やん
むしろ一番じゃない方がおかしいやん
操作性くらいしか良いところがないのに賞賛しとるんか? あとMPOもハマったわ
チートだらけやったがたのしかた
メタルギアに興味持って初代からやり始めたワイ、MSXの2で飽きて断念
神ソフトばかり残ったンゴ
ソリッドスネークとオタコンとグレイフォックスが好きだから昔から1が大好きだけど最高傑作が3と言われたら反論は出来ない
>>180
コープス?だったか楽しかったわ
知らん外人と一緒に潜入しまくった 5信者グラと操作性しか言えなくて草
やっぱりクソゲーやね
5はシナリオ見なきゃ見れば最高傑作
まあシナリオが大事だし3やね
高難易度で一番腹たったのは4のバイク
次点で2の首絞め連打耐え
リビングに親がいる時初クリアして唐突にEVAとのハッスル流れて空気凍ったわ
細部で言うことがあるけどなんだかんだ1~4は名作や
PWとTPPは…
>>200
ワイは2が一番難しい思ったわ
他のシリーズに比べて敵の頭良くてめんどくさくない? >>213
カードかあ…シナリオとか関係ないんかな >>173
水中潜りながらショットガン打ちまくれば余裕 つーか3以外の印象ほぼ無いんやが
3はキワモノキャラ多数で面白かったけど
3が作り込んで満足いくまでやれた最後の作品やろ
4はクソムービーゲーで5は時間足りずに最後放り投げ
>>221
Vの部屋は空気重くてそんな気分にならんな なぜメタルギアシリーズの爆発エフェクトは死ぬほどショボいのか
Vだけがシリーズ唯一のクソゲーやな
4はストーリーできちんとファンの期待に応えたし
自分が楽しんだ+儀式の人にさんざん笑わせてもらったから3
1でええやん
またアウターヘブン探索とタクティカルのVR訓練やり込みたいんじゃ
>>206
アレ銀河万丈の演技力すごすぎて音声だけなのにガチで感動してしまったわ 自由に遊べるって意味ではミッション選択式のPWと5が面白かったわ
サバイバルキュアーでEVAの過去の食事でメロンやら色々食ってる所にアマガエルとかで上書きするのすこ
ネイキッドスネークよりソリッドの方が好きなんや
あとメタルギアはREXが好きなんや
3のペインの硬さがまじで腹立つ
イライラしかしないわ
3、4発で沈めや
1から3までほぼリアルタイムでやり込んでたけど
4はつまんなかったわ
というか途中でプレイ続けるの諦めたわ
>>241
スネーク全く喋らなくてハゲは適当な死に方して最後は影武者オチで放り投げが良いストーリーだと思えるんか? 3はネタとか無線とか目立たない部分の作り込みが凄い
ワイも3はゲームとしては大好きやけどストーリーや演出はB級映画やし
コンテンツとして一流になったのはやっぱTPPだよ
やっぱりソリッドのリマスターはGCの英語版だけか
再録なくてええから日本語版出してクレメンス
コブラ部隊ってほんと完璧な編成だと思うわ
たとえば人質救出任務なら
ソローが幽霊から情報収集
ペインとヒューリーが攪乱陽動ジ・エンドが援護しながらフィアーやボスが人質を救出逃走
それぞれの能力で完璧な役割分担ができてる
3のおまけムービーは凄い
こういうのって滑りそうなのに楽しかった
>>203
まぁ正直メタルギア1,2と言ってmgs1,2を指すのは確かにおかしい 5ベースで旧作やりてえわ、シナリオや小ネタは全く同じなら問題なく作れるやろ
5はピースウォーカーみたいな選択ミッションなって悲しかった
ワイの中での評価
ソリッド>>>>>ネイキッド>雷電
まあTPPをクソって言ってる人は良くも悪くもゲーマーなんやろな
それはそれで否定はせんが
評判ええからいざ3をやってみたら操作性が全く馴染まないわ
クッソ敵にも見つかるし
Vのストーリー部分だとぶっちゃけ声帯虫が一番不満やわ
テープで長々設定語られてたけど知らんがなとしか思わんかった
2終盤のネット社会の話ってなにか元ネタの映画とかあるんか?
>>248
遊び要素は本編完成してから作ってたからな リメイクとか色々あってシリーズ結構やったけどメタルギアモバイルやっけ?あれだけできへんかったわ
管制塔、聞こえるか?
(鈴木)大地だあああああああ!!!!
ひたすらおっさん同士が殴り合うラスボス戦暑苦しくてほんと好き
ハゲはアイツの報復の精神がどんどんダイアモンドドッグスの部隊に侵食さていく話になる予定だったみたいだけどそこらへんほぼカットだからほんと犬死に
>>260
MADGEARのリメイク版が日本語版扱いされてるのは草 GZで上げまくってTPPのラストで一気に落とされた
ワイソリッド好き、出演が少なくて泣く
ビッグボスはもうええて…
>>256
スネークちゃうしハゲは元々誰これ?だったし影武者は放り投げちゃうやろ Vの操作性そんなに良いか?
ぶっちゃけ壁張り付きが4のボタン式から以前の自動式に戻ったせいで暴発しまくるのがストレスマッハだったわ
銃のチョイスは4かな
FPS顔負けのラインナップでビビる
3は古すぎ
>>231
1245pwにキワモノが少ないみたいな言い方はNG >>265
リアルになりすぎて1~4の内容そのままやると茶番劇にしかならんで
グラとか操作性が荒いからこそ映える演出が多々あるからFOXエンジンで全部再現するのはなかなか難しい シリーズファンのワイ4の叩かれ方に悲しむ
普通におもろいやん、何があかんのや
3はボス戦クソやろキャラは良いけど
ジエンドとのスナイパー戦くらいやわ楽しいの
>>274
声帯虫の設定ワイはワクワクしたけどなぁ
声の工場とかめっちゃ不気味でゾクゾクするやん 5はあの消化不良の時点でないわ
まあ途中までは最高傑作やったな個人的に
3でビッグボス面白くてええ奴やんで大人気なってTPPでヘタレな屑なってて草
>>275
ないと思うけど小島が海外SF大好きだからオーウェル、バラード、ディック辺りからものごっつい影響受けてそう ダンテといいスネークといいこいつらが使いたいのに何で別の主役なんか出すのか
そういやスマブラに出るけど権利は未だコナミ持ちだよな?出てこれたの桜井と小島の関係からやろ?
>>282
ヒューイを私刑しようとするくだりくらいやね
あとFOBの報復のワームホールはテーマに沿ったシステムになってたな >>293
雷電「何様のつもりだ」
スネーク「お前がやれ」 無線が楽しかったから3がNO.1や
パラメディックかわいい
>>272
ワイもノーマルの3買ったから操作苦労したわ ナンバリングなら2だけスニーキングがやたら難しかった印象やな
なんやこのスレTPPアンチしかおらんやんけ
まともなのはワイだけか?
蝿の王国まで作りこまれててリキッドの成長まできっちり描かれてる世界線なら
最高傑作は100パーTPPやったけどな
pw
1
2
3
4
5
の順でプレイしたわ
pspの体験版からやな
OPSもやったけどどこでやったか覚えてへん
>>315
あの楽しそうなチームの末路知ってると悲しい >>295
デトロイト、ラスアスと比べるとどんなゲームでもゴミになるのはしゃーない 4までしかやってないけど4が一番やったというか最高難易度がシリーズ1むずかったから思入れがある
>>317
ノーマルってどういうこっちゃ
他にもなんかあるんか >>307
ステルス迷彩付けて人間ボーリングするンゴwww >>306
そもそもメタルギアで敵なんですがそれは TPPってガチで操作性くらいしか良いところないやん
こんなんで最高傑作主張すんのエアプだけやろ
>>295
言うほど面白いAAA作品ってあるか?
最近で言ったら何やろイマイチ思いつかんな 4の最後の殴り合いになる前のムービーだけは素晴らしいよな
お互いが注射器打って体力メーターがでてくるとこ
あれは熱いわ
そして1,2,3と変化していくとことか
あんなん過去作レイプしてたやつは鳥肌もんやろ
でもまぁ2章の手抜き感は認めるわ
あれを2章じゃなく「エクストラ」みたいな名前なら評価変わってた思う
Evaが豊胸してるのショックやったけど、やっぱ金髪美女はええわ
>>326
ラスアスは当時すごかったけどデトロイトはそうでもないやろ 4のトレーラーが公開されて雷電が颯爽と登場したシーンがこのシリーズの最高潮場面
オタコンとかいう母親とセックスして妹に想われるエロマンガのような男
3は単体で完結してるから人に勧めやすいってのも利点やね
5はあのままビッグボス編突入してたら文句無しの名作になれたのに
似たようなマップ増やすくらいならそっちに力入れてくれよ
4でシャドーモセス行って曲変わって「うおおおおおおおおおおおお」ってなった
なお中が無人兵器ばっかりでつまらなかった
>>301
3が特に顕著やけど
MGSのボス戦って相手が妙に硬い上にやることが単調でダルいよな >>336
ないわ
あそこまでやって最後はジジイの殴り合いで萎えた 2はホールドアップしてもしばらく放置しトったら自動解除されたり定時連絡も結構配置されとったり完全に安全確保するのが難しかったな
2014年の頃の5のPV見てみたらクワイエットにグレネード投げて
それをクワイエットが吹き飛ばして戦闘ヘリを落とすって技があって草
没になったコマンドなのか未完成の影響を受けたのか
あとDDの親犬が敵兵に殺されている描写とかあった
3はレーダーもないし、最初は難しくて投げてたけど慣れてくると面白かったわ
>>302
工場のカメラは凄かったわ
あれだけで過去作品を凌駕してるといっても過言じゃない 正直ストーリーメインのゲームってオープンワールドと相性悪いと思う
MGS6はまーだ時間かかりそうですかね~?(すっとぼけ)
>>325
ツチノコでワイワイやってるこいつらほんと好きなのになぁ ヴォルギンをスタングレネードで瞬殺出来るなんて知らなかった当時のワイ
>>330
メタルギアで悪だったのが主人公なってなんで悪になったんやと思って3やったビッグボス好きなってTPPでガッカリって意味や >>311
内緒やけど無印2もおんなじギミックあるで >>300
シリーズファンしか楽しめない
ムービー長い
説教が過剰
ステージ自体が尻すぼみ
これやろ
ワイも4は好きやけど >>315
1で殺されてるやつらがパラメディックとシギンドだとわかったときの悲しさ >>262
雷電、タイムパラドックスだ!のやつやっけ ゴーストバベルはやったけど未だにアシッドはやったことないわ
ボケカスうんこちんかすハゲ「4は単体で見たら微妙」
シリーズものなのにどうして単体で見る必要があるんですか(正論)
あのスナイパー爺倒すのに一時間以上掛かったの覚えてるわ
実はあれps2本体の時間イジれば勝手に老衰して死ぬんやな
ps4でも可能なんかあれ?
>>30
うわなっつ
シークレットシアター割と好きで色々見てたわ ソリッドスネークの物語が見たかったから3は最初がっかりしたわ
巻き舌宇宙で有名な紫ミミズの剥製はハラキリ岩の上で音叉が生まばたきするといいらしいぞ。要ハサミだ。61
ヴォルギンの弟って死んだん?
あと助けようとしてた博士も死んだん?
コナミのことだからこれからmgs1からリメイクしてくやろ
5の操作性で3やりたい
キャプチャーしたやつ食うのをスムーズにできればええんやがな
なんも予備知識ない状況でやるとおもろいんやろうけど
MGS3は分かってた上でやったから使える武器が麻酔銃しか無くて辛かった
>>336
わかる
いいセンスを最後に持ってきたのもよかった >>336
裸のじじいの殴り合いを見て喜ぶとかホモか?
そら動画勢はあんなんを30分も延々と見せられないんやから演出だけを絶賛するわな ヒューイだけが悪いと思ってる奴はメタルギアスタッフに乗せられてしまった奴
>>102
そんなゲームあったな
あれってコナミか >>379
そもそも最初の登場シーンでスナイパーライフル連射で死ぬ >>336
ぐぅわかる
オセロットの名前と仕草変わるのも大好きだった Vの良いところはMOD入れればクワイエット操作してケツ見ながらプレイできることやぞ
それ以外は、ナシ!w
メタルギアってスネークの物語と思いきやオセロットの物語だよな
>>377
めっちゃくちゃ面白そうやな
はよ出してくれ そら単体で完結しとる3が一番完成度高くておもろいけど
ヤバさで言えば2001年時点でインターネットに対して的確な評論をした2が一番すごい
当時インターネットなんて先進的な夢のシステムみたいに扱われとったのに
なおストーリーは糞
大佐「君達が「自由」を「行使」した、これが結果だ。争いをさけ、傷つかないようにお互いをかばいあうための詭弁――「政治的正しさ」や「価値相対比」というキレイゴトの名の下に、それぞれの「真実」がただ蓄積されてく。」
ローズ「衝突を恐れてそれぞれのコミュニティにひきこもり――ぬるま湯の中で適当に甘やかしあいながら、好みの「真実」を垂れ流す。」
大佐「かみ合わないのにぶつからない「真実」の数々。誰も否定されないが故に誰も正しくない。」
ローズ「ここでは淘汰も起こらない。世界は「真実」で飽和する。」
大佐「それが世界を終わらせるのだ。緩やかに。」
>>302
工場に入ったらそこらじゅうが血まみれで空気変わるのほんまちびった >>340
いや下手すればラスアスより上やろ
ワイはラスアス信者やからそうは思わんけど評判でいえば当時のラスアスよりええ感じやぞ 雷電今すぐにゲーム機の電源を切るんだ
これはゲームなんだ長くプレイすると目が悪くなるわよ
>>349
小島の進捗が悪すぎたんで
ああやって無理矢理ボリュームつくったんやで 3の自由度の高さすき
ボスの倒し方が豊富すぎる
ジエンドが序盤で殺せるのほんま草
ワイもソリッド派というかソリッド世代の方が好きなキャラ多いから
無理やりソリッド爺にしてまで無理やりソリッド編終わらせたのに
ビッボのシリーズは続編出しまくって優遇してたのは正直モヤっとしたで
>>382
川西能勢口、絹延橋、滝山、鴬の森、皷滝、多田、平野、一の鳥居、畦野、山下笹部、光風台、ときわ台、妙見口 電プレかなんかについてたMGS3のムービー集のDVDほんとすこ
結局スネークがなんでビッグボスになったのかようわからん
動かす楽しさとかなら2018年現在でもTPP超えるゲームってそうないやろ
>>406
世界のデジタル化は人の弱さを助長しそれぞれだけに都合の良い真実の生成を加速している
争いをさけ傷つかないようにお互いを庇い合うための詭弁
政治的正しさや価値観相対化という綺麗事な名の下にそれぞれの真実がただ蓄積されていく
衝突を恐れてそれぞれのコミュニティーにひきこもりぬるま湯の中で適当に甘やかしながら好みの真実を垂れ流す
かみ合わないのにぶつからない真実の数々
誰も否定されないが誰も正しくない
これ当時から言ってたってどういう頭の作りしてるんや >>415
グレネード上空に投げてクワイエットに撃つように指示すると爆破してくれるで 4のノーキルノーアラ最高難易度のバイクステージがきつすぎや
絶対テストプレイしてない
スネークがコブラ部隊勧誘されて入ってたらハングリーだったやろな
まぁ1は古すぎるし2、4はシリーズやっててなんぼみたいな所あるから単体で成立する3になっちゃうよね
人に進めるときとかは特に
5の装備品ガチャガチャ言わせながら侵入するの違和感ありまくりだったわ
今ちょうど5やってるけど
ずっと外であきてきた
高層ビルとかに侵入したいんだけど
>>379
ジ・エンドはホールドアップさせるのが一番楽しいんやぞ!
ちゃんとオウムちゃん殺すんやで(ニッコリ >>367
まぁ新規は無理やろな
主人公ジジぃやし
でもわかった風な奴が3推して4叩いてるのがわからん 3が飛び抜けてるけど3以外が酷いだけでもある
思い出補正有りなら1だけど
5にはいつもの説教臭さがないせいでストーリーの印象が薄いんだよな
当時の世界情勢とか「後の時代に何を残すか…」みたいな話が必要なのが無くなってから気付いた
>>424
グレイフォックス改造してたら逆襲された 結局TPPでの内部カムフラージュ率は公開されてへんのか?
GZのスニーキングスーツが有能やったのは覚えてるけど
やりこんだのはピースウォーカーやわ
フルトンバズーカすこすこ
ヴォルギン周りスパイで固められてるのほんと草生える
拷問シーンとかヴォルギン以外みんなスパイやしww
ワイHD版のMG1,MG2,MGS2,MGS3しかやってないんやけどあとどれやればええんや?
???「川西能勢口、絹延橋、滝山、鴬の森、皷滝、多田、平野、一の鳥居、畦野、山下、笹部、光風台、ときわ台、妙見口」
>>433
スネーク殴りすぎるとゲームオーバーになるの草 >>407
HD発売されて久しぶりにやったとき本当に恐ろしかったわ 3の刑務所の没ゲームすこ民おるか?
ガイサ・ベージとか言うやつ
MGS3はガチからネタまで無線の質と量はすごい
正直4と5は無線が過去作に比べてしょぼかった
プレイもガチプレイからネタプレイまで幅広く出来たのもよかったしやりこみも結構あった
過去作プレイヤーがおっとなる要素もチラホラあった
キャラもみんな魅力的やった
3は全体的に過去作から全てが進化していた
正直4と5は3の進化に比べるとグラ良くなった程度
小島の新作e3で発表あったけど信者的にはどうなん?
声帯虫とかいう未完成品に使うには勿体無さ過ぎる設定
コナミはとりあえずフォックスエンジンでMG1~2、MGS1~4を作ってくれ
>>434
オプスは余りにも語られんな
ザ・ボスに致命的な矛盾出しちゃったからしゃーないけど 1と2を9.11に絡めつつ連続した作品に作り替えた小説版面白かったで
チコってなんで腹にイヤホンジャック仕込んでたんやろな
>>433
メサルギア強すぎですよピポオセロット
ピポオセロットも地味に強いの嫌い ワイ3発売直後くらいに1から順番にプレイし始めたけどグラとか操作性全く気にならんレベルで面白かったから
今でも1が一番面白い思ってるし一番好きやわ
>>418
アネモネやクレマチスは汁がつくとかぶれることがある。剪定する時は手袋をした方がいいかもしれんな。 ゲノラとゴルルゴンすき
VRミッション楽しかったな
>>470
日本語音声版くるまで正直は?って感じやったわ 落雷受けたからピカチュウになったぞ
無理があるでしょ
>>441
TPPはダイヤモンドドッグスの結束の物語やからな
これまでの孤高とカタルシスみたいな部分がカットされてしまったから批判があるのもわかるが 実は言うべきか言うまいか迷っていた事があってな…。
やはり言っておこうと思う。
先週の土曜日の朝……
ローズ君の部屋から男が出てくるのを見たんだ……。
opsなかったことにされてるけどあれなかったら急に軍隊つくったろって発想はどっから生まれたんや
OPSってアウターヘヴン賢者の遺産キャンベルサイボーグニンジャといい上手いこと繋げてたんだよな
なお
4の東欧ステージすきなやつおれだけやろ
あの湿った街中を散歩するの気持ちいい
ちょっと遅れてPS3買ったからわからんかったけど4がくっそ叩かれてたのもよくわからん
まあ超絶ムービーゲーだけどさ
4までシリーズ追ってたやつが見たかったのってビッグボスとゼロ達との確執部分なのにそこ飛ばすとかほんっっま無能やわ
なんやねんヴェノムって
>>465
ほんとの味方があのホモしかいないという悲しみ >>163
ジムハウスマンだ
本気汁漏洩と肉棒カンチョー罪で全てを海に沈める
お前等は七十年代の恥部だ
誰もが蒸し返したくない暗部だ
精々仲良くな、性欲の奴隷たち 待ってスネーク
そこでディスクを入れ替えなくちゃ
DISC弐って書いたディスクがあるだろう?
>>470
全然意味わからんけど特別版予約して買うで~
小島のオナニー最高だ!もっと食わせろ! >>470
メタルギアはイケてるおっさんを操作する政治的軍事的なストーリーのTPSっていうのが良かったのに
狐顔のおっさんを操作して荷物運ぶだけの電波ストーリーゲーとか正直興味ないンゴねぇ >>426
最初は良くてもそのうち皆が使うようになるとゴミ化するってのはこの当時ぐらいの小説で言ってるのもあったな
20年前にホームページは将来無くなってTwitterみたいなのが出てくるとかあったし賢い人は経験則である程度予測が出来るのだろう 伊藤計劃生きてたら色々関わったりしてたんかなとか妄想すると捗る
>>470
クッソ面白そうだけど未だに世界観が見えてこないのはどうなのと思ってまう
音楽は相変わらず神がかったセンスだと思う 顔白塗りの男に遠くからスナイパーで撃たれるザ・ボス
>>513
ヴェノムくんは死してなおも輝くで許したわ ローズ「ジャック、耳をかっぽじって、よく聞きなさい!」
大佐「今世紀初頭にヒトゲノム情報の読みとりが完了した。その結果、地球生命の48億年に渡る、我々人類の進化過程があきらかになった。」
ローズ「遺伝子操作を始めとして、生命のデジタル化に成功したのよ。」
大佐「しかし一方で遺伝上に載ってないものがある。」
雷電「遺伝情報に載ってないもの?」
大「そう、人の記憶や思想、文化や歴史だ。」
ロ「遺伝子には人類の歴史は刻まれてない。」
大「果たして、それは伝えるべきなのか?これまで同様、自然界で淘汰されるべきなのか?」
ロ「私達の先祖はそれらを語り伝えて来た。言葉や絵、文字を使って………石版や書物に記録しながら………。」
大「しかし、全ての情報が後世に伝えられて来た訳ではない。選択され、加工されて継承されて来たのだ。………。まるで遺伝子のように。」
ロ「それが人の歴史よ、ジャック。」
大「しかし、現代のデジタル社会では、日々のあらゆる情報が蓄積され、些細な情報がそのままの形で保存されている。永久に、劣化することはない。」
大「誰が言ったかもわからない、ゴミのような噂、間違った解釈、他人の中傷………。」
大「あらゆる情報がろ過されず、保存されて、後世に伝えられる。」
ロ「それは進化を止める。」
>>502
手元に100円で買ってきたopsとピースウォーカーあるんやがどっちからやったらええの? >>502
サンヒエロモニ半島?だかで事件があった事はあったんやで
mg,mg2みたいな位置付け >>500
せやで
でもアーカイブでならPS3でも出来ると思うよ >>77
ワイもそれ気付いてからフィアー戦で頭ばっかに刺さるようにしたわ >>513
結局ゼロ実は良い奴で終わって草も生えない >>497
おかげでヴェノムが遺灰を被るシーンが痺れるんやな >>525
去年の夏やってたときは日本鯖埋まるくらい人来てたけど今どんなもんや? ワイ下手クソ、クワイエット救出ミッションがクリアできずに詰む
>>470
もうプレイするまでは期待しとらん
MGS5があれやしな
色々あったとはいえ >>533
時系列的にはオプスからのピースウォーカー 4はスネークが老人化しててなんだかな
ネイキッド作品のほうがおもろいわソリッドはポイーで
天才やと思うけど小島を監督言うやつは寒気がする
それ受け入れてる本人もやけど
>>542
ビッグボス自体も闇落ち(笑みたいしてたからなほんま糞やわ
そこちゃんとやれよと MGS5やったあとやと操作性ゴミカスうんちすぎてMGS3とかやる気起きんぞ
>>527
小島の音楽センスほんとすげえわ
あと5から入ってるルドヴィグすげえいい MGSVは最初のトレーラーの完成度が高すぎたんや
not your kind of people未だに聴いてる
>>547
いいセンスだへの熱いこだわりが3でわかったのがええな >>545
この時間帯なら200は越えてるんじゃない? 3のボスとの一騎打ちのステージほんとすき
あれ以上に美しいラストステージそう無いやろ
歴史の中のイントロンにはなりたくない、記憶の中のエクソンでありたいとかいうメタルギア屈指の名セリフ
MGS2はやっぱ神ゲーや
Vは未完成でもええから最後にアウターヘブンが陥落する時のヴェノムくんのムービーでもあれば満足できたわ
>>533
MPOからの方がいい
PWとは繋がってはいるし >>474
MGとMG2とMGS1だけにしてほしいわ
他はいじらんでほしい >>551
ある程度乗り気ってほっとしてたときの第三波のゾロゾロ装甲車くんほんと絶望する 1、2やってた大半の奴は最初のオセロット殺してタイムパラドックスを起こしたはず!
ワイは起こした!
操作性ってそら後発の方が便利に決まってるやろとしか思わん
確かPSPだったと思うけど謎のカードゲームみたいなのあったよな
結構ハマったけど周り誰もやってなくて泣いた
>>555
そんなしょーもない事で一々煽るお前のような奴の方が吐き気するわ
余裕無いのか知らんが生きてて楽しいか? >>506
わかる
というかメタルギアじゃなくてええから
ああいう町でスニーキングするゲームしたいわ デスストの吹き替え声優ツダケン以外MGS声優ばっかやんけ!
ジーンの資金でアウターヘヴン作ったって設定良かったのに無かったことになって泣けるで
>>544
音楽も含めてほんと最高だったわ
確かにストーリーは腰折れなんやけど細部に神が宿ってるわ 事あるごとに
A HIDEO KOJIMA GAME
は流石に寒すぎるよな
TPPてめぇだよ
結局ソリダスはどうなりたかったんや
自分は子供残せないから大きな事件でも起こして記録に残りたかったんか?
>>565
ブラボのゲールマン戦がその次くらいやな
人生最高の10分間には敵わんわ >>530
けど敵AIが一般の人間レベルで来たらまずクリア出来んというかゲームとして成立しないで難しそう
ゲームとして楽しくしたいと敵AIに不自然さがないが時に衝突しそうやわ ps3のレガシーコレクションていうの買ったんやが
どれから始めるのが正解や?
時系列では3からなんやろ?
>>555
受け入れるも何も本人が言わせているんやで ヴェノム君完全にただの被害者すぎてほんまにかわいそう
影武者も本人了承したならともかく意識無いときにオセロットに勝手に決められたことだし
>>588
ミッションやるたびにクソ長ヘリと一緒に見せられるのひで 核廃絶ENDが流出した理由がプレイヤーが核作り過ぎてオーバーフローしたってのが皮肉聞いてて好き
>>569
ええよなMGS2
ワイは雷電のプロポーズが好きや
この言葉だけは誰にも伝えないでくれとかセクシー過ぎる
なおその後 MGSVって製作終盤はスタッフと小島の意思疎通すらままならなかったって言われてるけどどうやったんやろ
>>506
あそこ大好きすぎてセーブデータ残して何度も探索しまくったわ
尾行だけで終わるのもったいなさすぎるやろあのマップ >>595
最後のムービーで本人も気づいて受け入れてたやん >>602
ドヤ顔で言うの草生える
雷電引いてたし >>590
個人で運用する兵器じゃないからしゃーない 恐るべき子供たち計画を嫌悪していたビッグボスが結局自分の命の為に自分のクローンを作ってしまうという皮肉
メタルギアを超える兵器見せたろか?
4はシリーズ追ってたやつからしたら見かかったものを見せてくれてちゃんとまとめたって意味じゃ神だから
あまりにも風呂敷広げすぎてて畳むのにカットシーンで時間がかかりすぎたってだけで
今思うともうひとつくらい間に挟めばちょうど良かったのかも
ワイMGRの戦闘システムとかBGMの演出めっちゃ好きなんだけど叩かれてて悲しい
>>606
早く製作終わらせたいコナミがわざわざ製作の邪魔するわけないやろ >>593
出た順
出た順にやってないと分からん小ネタとかあるし
どうせやるならそういう小ネタも楽しんだ方が得やしな >>592
別にそこまで賢くせんでええねん
ただ無能すぎんねん >>605
俺は俺の闘争をさせてもらう
ジャック・ザリッパーになった雷電とMGS2の雷電は別人です メタルギアはストーリーが一番見所なのにそれを除外してゲーム性に特化した5が賛否分かれるのは納得する
てか、監督が前に出すぎたらダメよな
コジマカミナンデス!(激寒)
2でスネークの足元にエロ本置くとふざけるな!って言いながらもチラチラ見るのほんとすき
プリスキンのときもちょっかい出しまくれるしほんまに2の作り込みすごいわ
5は別に最初から3部作とかなんとか言ってて1章で終わらせとけば同じ状況でも誰も文句なんて言わんかったやろ
わざとやろうがやけくそで最後まで通すなよ
>>502
似たような事件はあったけどソ連のESP研究とかグレイフォックスあたりの設定が丸々なかったことにされてそう
OPSのサイコ女が未来視でビッグボスは死ぬまで戦い続ける運命だとか伝えてたのが
PW小説版やとママルポッドが同じ未来を観測した上でビッグボスには伝えずに沈んだからそこが分岐点な気がする >>591
映画のワンシーンのようなそんな世界の中に実際にいるような錯覚を覚えるぐらいいいわあそこは
グラフィック作ったデザイナーもほんといい仕事したわ >>611
3年やけどまあレンタルオフィスからのスタートと考えるとまあまあ速いほうや >>630
逆にムービーだらけの4も賛否両論という 英語版のスネークのVCにキーファー・サザーランド雇ったからギャラの都合で口数少なくなったのほんとひで
これマジなん?
MGRはゲーム性は好き 斬奪とか
あの終わり方は流石にイカンでしょ
>>569
MGS2って1と3に挟まれてるからアレやけど物語は1番好きやわ
今のネットの有り様をあの時代に予言したのほんま凄い >>618
それより章ごとにインストール必須なのがあかんわ
ムービー嫌な奴はスキップすればええ話やし
まあパッチで改善されたけど >>569
MGS2はあの内容理解できる年になると名作 コナミの切り札とまで言われてたメタルギアパチスロの悲しさ
2の無線ほんますき
女子トイレ入ってグラビア雑誌装備して隠れるンゴwwwww
MGS3の特典でメタルギア1と2プレイしたけど
2の完成度凄くない?
TPPやって恐るべき子供達よりヴェノムみたいな影武者の方が楽に作れるし強いやんって思ったのワイだけやないやろ
>>630
ワイは5微妙やったな
説教見たさでやってる部分もあったし
後使い回しマップグルグルで飽きる
オープンワールド信仰に合わせるとあんな感じになるんやな >>637
すまんな、デビュートレイラーからって意味や >>641
本物じゃなくて代行のスネークだから
声も違うしセリフも様子見ながらしゃべるから少なめっていう設定にのっとったものなんじゃないか >>622
フロムの隻狼見たときMGR思い出したわ
盛り上がるにつれてBGM変化とかボーカル入ってくるのとかええよな >>644
今の自分が多数派だと思い込んでるフェミまんさんとかまんま2で言われた通りやしな >>565
カモフラージュ率のおかげでその後のムービーのフェイスペイントがオヤマかゾンビやって萎えた奴おるやろ 2のトンデモ敵はちょっとスベってた感
フォーチュンとかヴァンプとか
>>652
最終盤のストーリーがひどいだけで
ゲームとしては2が一番完成度高いからな
どの脚から攻略してもOKという自由度もある >>622
MGRの戦闘BGMめっちゃ好きなんだけど小島はツイッターで否定的だったの悲しい >>653
新しい方が性能いいのはまぁ当たり前やろ
79年頃には恐るべき子供達計画破棄されてるし ヘリドババババ!!!!!←ワイ「こんなん絶対バレるやろ」
オープンワールドも小島だからこそよくあるただ広いだけのオープンワールドじゃなくて色々工夫あるんやろなって期待したのにまさにただ広いだけのオープンワールドだったからガッカリやわVは
声帯虫って虐殺器官だよな
伊藤計劃が生きてたらと思うと胸が痛いわ
>>659
んなもんあんのか
でもワイはゲームでやりたいんや
勿論ジャンルは恋愛シュミレーション >>660
豆入ってるレーション持ってたら鳩寄ってくるんやったっけ
何かで使った気がする >>653
好きに使おうと思ったらビックボスに忠誠心もっててかつ洗脳にオセロットも必要とかまあまあ難易度高いやろ MGS2はソリッドシリーズ2作目なのにもう1作目の模倣ってコンセプトの時点で失敗やろ
ソリッドスネークシミュレーション(大嘘)も戦闘中のゲームオーバー演出もすきやけど
>>653
ヴェノ厶みたいに元のスペック高い素体そうそうおらんやろ >>651
これほんまクソ
だれがゲームのCMで陰キャメガネ見たいねん >>644
それぞれのコミュニティに引きこもって適当に甘やかし合いながら好みの真実を垂れ流す
これを2001年に言うのは先見の明あり過ぎて逆に意味不明やったわ 「隠れる(HIDE)場所は 無い」
「秀夫(HIDEO)に場所は無い」
4のこの字幕必要だったのか?
4の頃からこいつ敬遠されてたんか?
>>666
言うて3も自分の名前叫んで爆発するだけやしボスはしょーもなくてええんや コナミははよMG1と2リメイクしろや
そうすりゃ失望してる外人も結構戻ってくるやろ
小島秀夫のゲームといえばボクらの太陽やってたなんJ民0人説
>>674
PWで伊藤計劃に捧ぐとか言ってたのにVの方が虐殺器官っぽいの草 >>692
ファンメイドのほうが完成度高くなりそう 2の雷電の戦績やばいやろ
ハリアー撃墜、ヴァンプ撃退、メタルギアRAY複数機撃破、ソリダス刀だけで撃破
>>653
勝手に自分のクローン作ったのには激怒したのに影武者は許可するボスにモヤっとした 全作やってきたけど4なんだよなぁ
一部ではクソゲー扱いされてるけど
メタルギア3初見プレーのトラウマ ザ・ソロー
あいつ怖すぎ
>>693
同世代のエグゼの人気が強すぎるからしゃーない
向こうからすれば最終作でセレナード再登場を邪魔した戦犯やし 『ベイカー社長は、地下二階で君が破壊した壁の南のエリアに捕らえれているはずだ。
テロリストが起爆コードを聞き出す前に、彼を救出するんだ。』
>>693
デスストの荷物運び見て棺桶運び思い出したやで 小島自身が出たがるのはまだ良いんだけど自分の好みだけでヴァンプの声優だったりオセロットの声優を変えないでほしいわ
>>693
すこ🌞🙌
あれ良く考えたらステルス要素はまんまメタルギアよな >>706
わかる
ワイ初見のとき夜怖かったから朝早起きしてクリアしたわ >>706
フナムシが画面に飛んでくるやつの方がやばい >>700
ナチュラルに忘れられる爆弾魔ファットマン
パンクチャルな奴は嫌いやないとか雷電評価してたのに >>700
雷電が1人でRAY無双してた裏でフォーチュンに捕まってるスネーククッソ情けなくてすき >>688
そういう風に自分を使うディレクターなんておらんかったしネタとして面白がられてたけどなあ >>705
4は結局シリーズにどれだけ思い入れ有るかで相当変わるからな
あれから入って糞って言うのは気持ちはわかる >>700
ソリダスはビッグボスの完璧なコピーでしかもパワードスーツ着てたのにな >>706
あれノーヒントじゃね?
最初意味わからんかったわ >>699
流石に腐ってもゲーム会社のコナミならやれるやろ
シナリオ改変しなけりゃええわけやし
演出が気にくわないってのはありそうやが >>693
スナッチャーとときメモドラマシリーズもあるぞ >>706
あれ初見やと蘇生薬とか使った事ないからずっと悩んでたわ >>715
オセロットはアレだけどヴァンプは元々4の方の人に演じてほしかったけど2のときに都合つかなかったって理由だから許してクレメンス パスが性的拷問受けて子宮に爆弾埋め込まれてたのはなかなか抜けた
>>715
オセロットは戸谷さんが亡くなってるからしゃーないしヴァンプは元々4の方が予定されていた声優や 2で少しの間サーフィンを楽しんでくれとか言ってたリキッドのノリ好きやったのに4は真面目になってもうてて残念
小島繋がりでポリスノーツ興味あるけどあれPS4じゃ出来ないんか?
>>734
Vとかあれ演技指導すらおかしい気がするわ
三上哲ならシャーロックみたいな演技させりゃオセロットっぽいっちゃぽかったのにさ >>706
一周目どのエリアも増援出てこんくなるまで殺しまくってたからめっちゃ長くて面倒だった >>660
あのあり得ないギミック
あと毒持ったハムスターとか無茶苦茶で草 >>685
けど今にして思うのは結局人類の歴史ってそういうものでネットが出ても同じ事になると予想できるとかありそう
交流する手段が増えようが同じような考えの人達で集団化するのはどの時代でも同じなんだろうな
けど言ったことが実際に起きてるわけだからやっぱりすごい オセロットは戸谷さん使えんのなら若い方演じた山崎たくみ続投で良かったろ思うわ
まあ大分老けたから合わんって判断されたのかもしれんけど
>>737
一番最初のインターミッション?かなんかの蘇生薬の事なんて忘れてるからしゃーない >>762
そういやジョニーも変わってたな
ワイはわからんだけどワイは1,2,3の方が好き >>652
元々MGSのストーリーは2の焼き回しやからな 1の声優死にまくってて草も生えない
リメイクどころか今度のスマブラの無線すらどうなるか分からん
ソロー触ったらゲームオーバーなったンゴwww
しゃあないもっかいやろ
ソロー触ったらゲームオーバーなったwww
しゃあないもっかい
ソロー触ったらゲームオーバーwww
しゃあない
ソロー触ったら…w
🤔
ここで死んだらどうなるんや?😔
>>752
若いオセロットはまぁええねん。Vで変えたのが意味不明なんよ
ヴァンプもその事情をしってるけどその上ででプレイしてる側としちゃ知らんがなって思う 1984みたいな小説だってあるわけだし
あながち予想出来ない未来でもないやろ
まあ2はすごいと思うけど
オセロットの跳弾ビュンビュンで草生えたんやが
アレ実際の跳弾もスーパーボールみたいに跳ねるんか
PWのモンハンコラボで出したオリジナルモンスまた出してくれんかな
小島退社したしなんとかなるやろ
1の雰囲気がダントツで好きなんだよなあ
ムービーとか無線とかいちいち引き込まれるわ
>>770
すぐ慣れるぞ
ワイはゲームキューブのtTSは投げたわ
最高難易度でまずエレベーターに辿り着けんかったわ
あいつらなに覗き込んでくるねん >>773
スネーク無線オミットコナン無線続投やろ メタルギアスレ立ってもほぼ触れられない
ゴーストバベルとアシッド
ワイは地味に好き
>>774
仮死薬の存在に気づくまで延々ループやろなあ >>777
youtubeに跳弾で的狙うおっちゃんの動画あったやろ >>777
跳弾はするけどどっちに飛んで行くかは制御出来ん >>776
ネトウヨさん方見てると1984も現実味を帯びてきてる恐怖 オセロットの歴史を知ってから1を見るとまた見方が変わる
アフガンで拷問の特別顧問をやってたとかシャラシャーシカと呼ばれてたとか
2の「鈍いな同士…まだ連邦が存在する前からだ!」とか震える
ジョニーの声優は元の人に4でもよろしくお願いしますって言ったのに
4で謎の声優変更したうえに元の人にそれ知らされてなかったってのが最高にぐう畜
>>775
あの顔に山崎たくみは合わないと判断されたんやろ
あれでも40歳やけどワイは好きや 3みたいないかにもラスボスっぽいやつを倒したあとライバル的なキャラが出てくる展開すき
ダンボール箱を装備しているな。ダンボール箱は敵の目を欺く最高の偽装と言える。潜入任務の必需品だ
6でるとしたら
ヴェノム主人公と
ビッグボス主人公
どっちがいい?
元々小島って声優にかなり疎くて声優決めるとき周りの人に意見聞いてたっていうからあんま声に思い入れないんやろな
主題歌もええよな
ワイはやっぱりsnake eater
少子化が進んだらその内工場で必要な分だけ人間を生産するすばらしき新世界になるんやろな
リメイクとしてMGS0を出してほしい
MGS0:outer heaven
MGS0:ザンジバーランド
みたいに2つに分けてもいいから
まあコナミに期待はできないが
フィアーは倒し方いっぱいあって楽しかった
松明で焼けるって知った時は驚いたわ
PWすこすこ民やが5だけやってないけどおもろく感じるんやろか
>>778
4でちゃんと雷電に向けると言ってくれるよな PWで開発班が段ボール戦車作ったときガチ感動してるびっくりボスすこ
5のPVで使われてたNuclearすごくカッコよかったで
こういうスレでほとんど語られないゴーストバベル
ツーハンすき
>>802
ヴェノムくんがMGSVやったからビッグボス本人のストーリーはMGS5
ほんでラストはMGS0と銘打ってMG1、MG2リメイクや
とかそんな事を思ってた時期もあった >>816
あのpvの日本語版いまコナミに無くない?
この前探したけど見つからなかったんやが >>816
あれほんとかっこいい
小島のトレーラー制作能力すごい >>776
何となくは思えるけどきちんと?語ってくれるのは凄いとは思う
20年ぐらい前に出た幻惑のしとしとって小説だとネット社会進んだら国民みんなが評論家になって価値が無くなるとかあったな メタルギアやってたことある人なら絶対ダンボール被りたくなるよな
>>813
pw好きならシステム近いし楽しめると思う リキッドもダンボール好きって設定あるから絶対反応してくれるやろ思って
イーライ君戦でダンボール使ったら完全無反応ガンスルーで悲しかった
ソリダスおじさん好きなのワイだけ説
皆の為に愛国者と戦った結果脳が死んでるけど本物のジョンドゥのパーツ取りにされて挙げ句にラスボス仲間に火葬されるという
『実は言うべきか言うまいか迷っていた事があってな…。やはり言っておこうと思う。
先週の土曜日の朝…ローズ君の部屋から男が出てくるのを見たんだ…。
なんというか…その…とても親密な感じだった。すまない。任務中にこんなことを…』
MPOでジョナサンが生き残っててさらに正史だったらヴェノムくんはジョナサンだったんやろか
くっそ熱い展開なんだが
>>806
エンディングだけでみたら3,4が最高だったな
個人的には2の説教も感動したが コナミにMGSのナンバリング作るだけの度胸持ってる奴がおらんやろ
4でダンボール被ってると激速でストレス減っていくのすき
>>457
MGSとコラボせずにプペルとコラボする有能私鉄 >>816
あのPV見た時が期待のピークやったわ
ネイキッドがPWで集めた仲間失って乱心のダークヒーローになるんやろなあって思った
TPPのベノム君普通にいい奴で肩透かし感半端なかった メタルギアサバイブ買ったやつおるんかな
ワイはスルーした
>>834
ウルフ戦引きこもってるだけで全快になるのすき >>829
結果歴史のエクソンになれたから正直喜んどるやろ
生前の行いは恐らく抹消されてるし 2のときヘリで援護してくれてるオタコンとスネークにスティンガー打ち込みまくるとドンドン怒るの草生える
>>838
中国版あるのに日本語版だけ消すコナミほんとひで ワイはみんなにもっとLudvig Forsselを知ってほしい
音楽担当の凄いスウェーデン人や
>>831
あり得るしぽっと出のやつ出されるより納得する >>840
面白かったで
フォールアウト牧場物語や 2で雷電にダンボールdisられて不機嫌になるスネークすき
小島は音楽演出センスがすげーわ
曲作れないのに
あれだけはガチで世界最高クラスやろ
ストーリーは映画のパクリやけど
サバイブ評価高いんか
やっぱ前評判ってアテにならんわ
2のエンディング鳥肌立ったわ
そうやって3で過去編に繋げるんやなと
>>840
面白かったで
ストーリーも良かった
敵に襲撃されてキャンプの施設全部消えて萎えてやめたけど >>849
サバイブ評価高いしか評判聞かねえんだが
実際やったことある人間どこにおんねん >>858
そもそもサバイブの前評判なんて全部感情論やろあれ
実際どうなのかワイは知らんけどさ >>845
ヘリで倒されへんしな…
せや!生身で戦わせたろ!
撃墜されて当然やね >>858
オンラインはゴミカスでオフラインはそこそこって評判や >>859
TPPでも才能光ってたけど凄い人材やで
元はコナミで戦律のなんとかってやつの音楽やってたらしい
全然知名度なくてかなしいわ >>844
愛国者達が作った影のモンスターやしこいつらが表に出ることは出来へんって雷電言ってたし
それにソリダスの行い全部GWの手のひらで踊らされてただけやし >>856
そういえばこの前、グパヤマに会ったぞ。シポムニギでな。君によろしくと言っていた。 >>867
ガバメントカスタム紹介シーンめっちゃ有名やけどM16の試作品ディスってんのすき 4が発売される前くらいの年に世界に影響力のある100人に小島選ばれてるからね
つまりヒデオイズゴッド
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 385 -> 385:Get subject.txt OK:Check subject.txt 0 -> 0:Overwrite OK)2.15, 2.13, 3.31
sage subject:0 dat:385 rebuild OK!
>>865
オタコン「僕たちに何か恨みでもあるのか!?」
ハリアー落とせなんて無茶ぶりして恨まれるに決まってんだよなぁ デスストの神ゲー感すごすぎる
あそこまで期待させれるのはすごいわ
他のどのゲームのPVもあそこまで興奮するのはない
今回のpvもマップがあまりにも壮大で、Vとの違いがかなりわかったわ
>>873
このネタMGRの無線で拾われてて草生えた >>867
5は実銃出せなくなったのが痛いなぁ…
カスタムで一長一短やが >>875
2、3年前に発表された知っている日本人ランキングのイギリスの欄で小島10位やったで
正直なぜそこまで支持されるのかわからん好きやけど >>878
TPPの悲劇に巻き込まれなくて良かったわね ヴェノムくんのせいでビッグボスが歴史的には何にもしてない一般人になったのは……ナオキです
>>872
まあ綺麗にまとまってたからそこが良かったって程度や
感動はしない >>881
意外と無線面は3以前のメタルギアしてたよな MGSVの武器カスタム神過ぎて草生える
あれ他の架空銃出してるFTPS全部参考にしろ
サバイブ安くなったら買おうと思うんやが今って中古屋で幾らくらいや?
>>889
2980とか2480+tくらいちゃう? >>884
もともと一般人やろ確か
色々知りすぎたからアカンっぽかったけど デスストはトレイラーで銃っぽいの取り出すシーンあったからアクション要素もあるんだろうけどいかんせんジャンルが分からんな
まぁ武器なんて種類だされても結局は麻酔銃が万能すぎてそれしか使わへんし・・
シリーズ慣れしてると特に
>>878
こいつ考察でガチスパイ説あったけどVに出てこなかったせいで結局その辺うやむやになっちゃったな 小島退社が嘘でMGS6の発表でドーンと出てくると思ってた時期が2年前の今頃まであったで
ワイ「サニー救出の話楽しみンゴねぇ^^」
雷電「礼を言わせてくれ。
ずっと心のどこかで迷っていた。
"愛国者達"が滅びてから、俺は戦いを捨てて平穏に生きることも考えた…。
だが俺にできたのはこんな仕事だけ、その挙句がこのザマだ。俺はこれが正義だと、弱者を守るためだと思っていた。だが違ったんだ」
ワイ「え?」
雷電「認めたくなかったが……、心の奥で、俺は戦場を求めていた。
リベリアの仲間で俺だけが、アメリカ社会に適応できなかった理由は……、俺だけが、人斬りを……、楽しんでたからだ。活人剣はそんな俺を救ってくれたよ。おかげで俺は今まで"ジャック・ザ・リッパー"を封じ込めることができた…」
ワイ「雷電どうしたの…」
雷電「…だが、お前の話で目が醒めた。刀はあくまで人を殺す道具だ」
ワイ「雷電;;」
雷電「……ジャックに、戻る刻だ」
雷電「痛みだ……、これでこそ、戦いだ……!」
雷電「戦場<ここ>が俺の居場所……。これが俺だ……」
ワイ「;;」
雷電「死にたいのはお前か?俺の名はジャック・ザ・リッパー、リベリアの白い悪魔……。俺の……、人斬りの本性を教えてやる。見ておけ――。これが俺の、戦いだ!」
ワイ「」
あの4のラストのやっと今まで人生散々だった雷電にも幸せな家族団欒の暮らしが始まったと思ったらこれはない
ゲームとしては面白いけどねライジング
コジマはMGSで枯れたとか言われるけどPTはアイデア一本で凄いの作ったしなんやかんやすごいクリエイターではあると思う
>>893
まあ麻酔でバイタリティー(スタミナ)キルさせるのが一番楽しいからね MGS4の終わりほんま綺麗で一番すこ
アウターヘイブン蜂起から決着
ビッグボスとの会話まで涙無しは見られへん
>>896
2と4の間じゃ物語に制約がかかりすぎるからね、しょうがないね >>893
ワイ「MGOでカスタム要素使えるんやろなあ…神ゲーかな」 >>896
これからはジャックとして生きろとはなんだったのか ワイは何度でも言うで
Ludvig forssellや
この名前は覚えておけ
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 454 -> 454:Get subject.txt OK:Check subject.txt 0 -> 0:Overwrite OK)2.45, 2.34, 2.98
age subject:0 dat:454 rebuild OK!
>>896
これ2から4の間の話って言われるとめっちゃしっくり来る流れなんだけどな
話の大筋変えないまま未来設定にしちゃったんやろか思うわ
ストーリーも一から作り直してほしかった >>897
バイオ7もあれに少なからず影響受けてると思うわ >>896
GWさんも雷電だけ過去を受け入れてないって指摘してたぐらいやしなそこは納得する デスストは最初のPVやと敵が赤ん坊狙ってるんかと思ってたけど最新の見ると違う気がしてきたで
赤ん坊は老化抑制のためにみんな食べて体内にいて
ポーター君が運んでるのは背中の荷物みたいやし赤ん坊関係ないんかな
>>896
メタルギアでなければ神ゲーなんやけどなぁ…
なお買わん模様 >>909
フルプライスでウキウキで買いました…… デスストスレ民湧きすぎやろ
ワイも貼ろうとしてたわ
>>304
これはあるな
途中まではなんちゅうボリュームやねんと思っていたわ
後半は難易度エクストリーム版やらで肩透かしやったけど >>910>>911
おまいらケコ-ン汁wwwwwwwww Vの鏡割るシーンは「ファンの皆がいなかったらここまでこれなかった。今までありがとう!」の意味があったんやなぁ
その為のヴェノムの設定やと思ってる
こう考えるとあまり悪く言えないんだよな
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 493 -> 493:Get subject.txt OK:Check subject.txt 0 -> 0:Overwrite OK)2.10, 2.24, 2.78
age subject:0 dat:493 rebuild OK!
スカフェの行動はVの中でもはえーって思ったわ
戦争が絶えへんのは言語が悪い!せや!英語崩壊させたろ!
民族浄化虫と思いきや民族解放虫だったってストーリーはすき
スカフェクッソかっこよかったのにボス戦すらなく最終的にクッソ小物みたいになって死んだのひで
>>911
サンガツ
逆さ虹とか全然気づかんかったわおもろいな >>925
は?タコカラスかわいいやん!
オオカミカマキリはクソブスやけど しかし、ずいぶん長い間ゲームをしているな。他にすることはないのか。まったく…。
>>931
ワイはスカフェはかませで2章以降でそいつの遺恨が影響してくるもんやと思ったわ アネモネやクレマチスは汁がつくとかぶれることがある。剪定する時は手袋をした方がいいかも知れんな。
>>938
スレ取得できんのやけどワイだけじゃないんか? 小動物を虐待しているな…全く度し難い…満足したら任務に戻ってくれ
>>919
鏡割ったからミラーの裏切りにぶちきれたとか聞いたけど
ワイは真実知ってビッグボスに憎悪向けてアウターヘブン蜂起決意したと解釈しとるで >>939
少なくともワイは出来んで
ちなjane もうあんたがエイムズじゃなくてもいい…!
あんたがエイムズだな?
あんたがエイムズだな?
>>943
30周年でなんもなかったんやぞ
一応ソリッドシリーズは今年で20年やけど メタルギア最高傑作は2なんだよなぁ…
小ネタ全部すき
私の我慢にも限界がある。もう君には任せておけん。私が出撃する!君はもう帰れ!
>>941
ワイは好き
しゃがみ出来るようになってるしタッチパネルの操作直感的で遊びやすかったわ 大佐「雷電!いますぐゲーム機の電源をきるんだ!」←これで実際に切ったやつ本当は0人説
雷電…そんな所でそんな物を!
満足したら任務に戻ってくれ
『雷電、今すぐにゲーム機の電源を切るんだ!』
「何て言った?」
『任務は失敗に終わった!今すぐ電源を切れっ!』
「一体どうしたんだ?」
『うろたえるな、これはゲームだ!いつものゲームなんだ。』
《長時間プレイすると目が悪くなるわよ。》
「何を言ってるんだ!?」
『雷電、聞いてくれ。先週の木曜の事だ。私は車で家に帰る途中だった。
家まであと2マイルほどの所・・・・・ふと目を上げると東の空にオレンジ色の光る物体が見えたんだ!
とても不規則に動いていた・・・・・・そして次の瞬間、あたり一面が強烈な光に包まれ――
気がつくと私は家に着いていた・・・・・・。』
『どう思う?』
「どうって・・・・・・」
『わかった・・・・・・もういい・・・・・・。』
これすこ
雷電さん男の一物をアーセナルギア兵に見せつけてアーセナルギア兵を涙目敗走をさせるほどデカいチンコ
mgo2やりたくなって来たわ
ドラム缶でぶっ飛ばすの好きだった
ワイMGO3とかいうクソゲー好きやったんやけど叩かれまくってて悲しい
EE救出ミッションで遊ぶやつww
ヴァンプと戦った部屋でEEを溺れさせようとして自分が溺れるやつ私です
>>962
スタート地点まで戻されたとき殺したろかと思ったわ
ヴェノム許さんぞ >>957
本スレで隣でプレイ見てた弟と電源切るか切らないかで口論になって最終的に切ったって奴おったで 川西能勢口、絹延橋、滝山、鴬の森、皷滝、多田、平野、一の鳥居、畦野、山下、笹部、光風台、ときわ台、妙見口
>>948
どうせあんたもエイムズじゃないんだろうな テキ ヨウサイ、OUTER HEAVEN ニ センニュウ、
サイシュウヘイキ
METAL GEAR ヲ
ハカイ セヨ!
>>976
バイクかなんかの時の奴撃つの難しかった記憶が MGSVラストのMSXにカセットテープ入れてメタルギア、operationintrudeN313が始まるって演出すき
>>980
最初意味分からんかったわ
作戦名なんて覚えてないし画面映る訳じゃないし スマブラでスネーク出るから楽しみ2の内容を無線ネタとかあったら嬉しい
>>976
カーチェイスの滑走路のケロタン狙撃くっそ難しくてRPG連射したわ >>982
Xの時は所々間違ってたのが気になるんだよなぁ…
あと青野武とか死んじゃってるし… 核廃絶エンドでヴェノムの思想がザボスと一緒なのすき
>>986
その核廃絶エンドが核の作りすぎで流れたって話皮肉が効きすぎで逆に好き >>984
移動しながらのステージ大抵難しくてきらい >>987
あれほんと面白かったわ
オーバーフロー対策してないとかわざとやろ… >>989
ワイは最近メタルギア触れてないけどまだイベントFOBとかやってるんか?コンパニオンアプリはサービス終わるらしいけど lud20201112071918ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1529235248/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「メタルギア最高傑作がMGS3とかいう風潮wwww YouTube動画>2本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・keyの最高傑作が『リトルバスターズ』とかいう風潮
・シャークネード最高傑作が2という風潮
・よにきみょ最高傑作は「ハイヌーン」という風潮
・ジブリの最高傑作が「天空の城ラピュタ」という風潮
・ガンダムのプラモ史上最高傑作がHGUCνガンダムという風潮
・愛上陸(ラブ・ランディング)の最高傑作は「アタシに課金してみない?」という風潮
・ガンダム最高傑作がゼータとか言う風潮
・【朗報】メタルギアソリッドの最高傑作、決まる
・仮面ライダービルドとかいう平成ライダー最高傑作
・プリズンブレイクのシーズン1とかいう史上最高傑作uuuuuuuuuuuuuuuu
・文系=理系できない系の最高峰が早慶という風潮
・平成最高のプリキュアといえば世間ではハピチャという風潮
・「ゼノブレイド」とかいう1作目がシリーズ最高傑作だったシリーズwywywywywywywywywywy
・『ワンピースグランドバトル2』とかいうプレイステーション2史上最高傑作の格ゲーwww
・ライトノベル最高傑作といえば?「フルメタルパニック」「ブギーポップは笑わない」
・三大ライトノベル最高傑作といえば?「フルメタルパニック」「ソードアートオンライン」←あと1つは?
・仮面ライダーで最高の主題歌はオーズという風潮
・デレステ最高の曲はradio happyという風潮
・16歳の“アイドル史上最高傑作”がヤングジャンプに登場。おまえらこういう子好きだろ
・近代ハロプロの最高傑作と言われる「九位一体」のメンバーがもう3人しか残っていないという現実
・モンハンの最高傑作って結局3Gだよな?
・【最高傑作】ランドクルーザープラド123台目
・「ルパンVS複製人間」 というルパン映画の原点にして最高傑作
・宇多田ヒカルの最高傑作は「traveling」という意見が根強いけど、俺もこれには同意見
・SRPGの最高傑作
・素人流出モノの最高傑作って
・【朗報】ゼルダで最高傑作、決まる
・ポケモン最高傑作てHGSSかBW2よな
・エロゲ史上最高傑作って何? ★4
・【急募】SF映画の最高傑作教えてくれ!
・仮面ライダービルド、結局最高傑作になってしまう
・「盾の勇者の成り上がり」 面白すぎてなろうアニメ史上最高傑作になってしまう
・BB先輩劇場の最高傑作、決まる
・おまえらが選ぶSFCの最高傑作
・Syamu_MADの最高傑作wwwwww
・平成仮面ライダー最高傑作←もちろん一択だよな?
・【速報】ニコラスケイジ主演映画の最高傑作、決まる
・今しがた邦画史上最高傑作の「万引き家族」見たで
・あだち充の最高傑作H2のアニメが打ち切られている事実
・【朗報】星のカービィディスカバリー、シリーズ史上最高傑作へ
・任天堂の最高傑作ブレワイがエルデンリングに負けた理由って何?
・【悲報】麻枝准さん、『仏様になった日』を感動アニメの最高傑作と思い込んでいた 2
・ゼルダ信者「ゼルダbotwはゲーム史上最高傑作!やってないやつはエタヒニン!」ワイ「はえ~」
・ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドが最高のオープンワールドゲームという風潮wywywywywywywywy
・ゆるキャン△とかいう日常系最高峰のアニメ
・仮面ライダーアギトとかいう平成ライダー最高の作品
・聖騎士エルドレッド、魔獣デスパイネとかいう風潮
・ワイヤレスイヤホンより有線イヤホンの方が音質が良いとかいう風潮
・【画像】橋本奈々未とかいう史上最高にルックスが整ってたアイドルwwww
・【画像】橋本奈々未とかいう史上最高にルックスが整ってたアイドルwwww
・金足農がベスト8まで行くという風潮
・まどか>ほむら>杏子>マミ>さやかという風潮
・肛門の機能がウンチを出し入れするだけという風潮
・高橋しょう子は抜けないけど三上悠亜は抜けるという風潮
・ゆるキャンと言えば野糞という風潮
・沖縄再併合50周年記念という風潮
・家一人焼肉は最高すぎワロタwwwwwwww
・ゆるゆりより大室家の方が面白いという風潮
・「巨人は菅野で一勝はできる」という風潮
・なんJ民特有の発達障害は子供を産むなという風潮
・巨人→邪悪球団 阪神→正義球団という風潮
・ドラゴンボール超が原作レイプという風潮
・陸上部女子は激しいセックス大好きという風潮
・今のプーチンになら殺害予告しても捕まらないという風潮
・女の身体は金になるけど、男の身体は1円でも売り物にならないっていう風潮
・恋愛、セックス、結婚、子どもができないやつは異常という風潮
09:38:40 up 99 days, 10:37, 0 users, load average: 12.88, 12.81, 13.13
in 0.25659894943237 sec
@0.25659894943237@0b7 on 072522
|