◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1662633418/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:36:58.48ID:bNd3ciqHd
ハンバーガー 39円
ヨーロッパ旅行 10万円
Macbook air 5万円
2それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:37:28.23ID:bNd3ciqHd
ワイルドステーキ300gライスサラダ1000円
3それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:37:38.11ID:Pbx+UEnf0
日経平均8000円
4それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:38:05.60ID:CZGFqHtKM
民主時代のドル円っていくらぐらいやっけ
5それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:38:42.84ID:tY8A6GDn0
イブのくせに生意気だぞ
6それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:38:55.43ID:AciJwFndr
>>4
100円切ってた
7それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:40:18.89ID:e7osraHT0
>>4
数ヶ月くらい80円台あったなぁ
8それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:40:43.20ID:vomah4IJ0
地獄定期
9それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:40:51.64ID:C/HmnlxE0
正直この頃のほうが豊かだった
10それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:41:04.18ID:CZGFqHtKM
>>6-7
神やん
11それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:41:36.05ID:kDl9yTNlp
今思えば庶民に優しい時代だった
今は一部の国民にしか恩恵がない
12それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:41:36.04ID:+5XwUk6YF
>>8
悪夢のような現実は今定期
13それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:41:42.22ID:KMTX59JUd
今思うと国民にとっては天国やった
14それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:42:07.14ID:hpkryZGdd
地獄定期
15それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:42:35.07ID:c3RJ25/n0
500円あれば腹いっぱい食えた
16それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:43:09.87ID:/iA/Aghna
製造業壊滅
韓国中国躍進
17それでも動く名無し 私は電柱
2022/09/08(木) 19:43:49.41ID:ZbmhFIPKr
メシアにとって地獄定期
18それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:43:55.28ID:4ijN3P2DM
悪夢の民主党時代より自民の平成暗黒期、氷河期時代の方がよほどヤバいのに

なぜか氷河期世代も自民支持者が多いっていう
19それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:44:21.14ID:ueJQ/u2y0
>>3
今の世界景気なら18000くらいは行くぞ
20それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:44:25.92ID:EBUhR+Lfa
円安どうにかしろ
21それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:45:09.93ID:VRXYCvCUa
個人輸入がめっちゃ良かったな
色々買ったわ
22それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:45:21.89ID:4ijN3P2DM
>>16
日本が円高だろうが円安だろうが製造業壊滅してるし中韓台は躍進してるんだなぁ
23それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:45:54.17ID:1JNIXXXda
>>3
いつも思うけど
大企業に金やっても今の日本だと内部保留に留めるだけじゃないのかと
24それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:45:55.71ID:e7osraHT0
>>21
MTBめっちゃ安くで買えてホクホクだったわ
25それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:46:01.48ID:tNeBwUpX0
安倍政権になってからみんな生活苦しくなってない?
26それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:46:08.39ID:pwYJruaYH
>>7
ダウト
70円台が1年以上続いたぞ
27それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:46:14.56ID:POqNTfZ20
自民党のいう国に国民は含まないからな
28それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:46:33.39ID:+/PRLkVXM
もうウヨさんは自分の過ちに向き合うことすらできないんだよね
エコーチェンバー掛かりまくってるからどれだけ日本が衰退して、国を挙げて統一に献金してるのが悪質異常なのかわからんのやろ

「悪夢の民主党時代!統一?何が悪いの?安倍さん万歳!統一万歳!」
まさにカルトって感じ
29それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:46:54.26ID:+/PRLkVXM
立憲民主党は、今こそ「民主党の経済政策は悪くなかった、間違えてなかった」と主張すべきよなあ

経済成長、実質賃金上昇を実現
自由闊達な議論、国民の生活が第一
物価、為替は安定してて生活しやすかった
汚職もなく、未来は明るかった

自民のオトモダチ、一部の企業や輸出産業のバカどもが自爆しただけで
箱モノ、輸出依存の産業構造から脱却はキチンと進んでたし
30それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:47:16.91ID:V4nn6rM+M
民主党時代の記憶

・海外製品安かった。Apple製品は今の6割の価格

・ガソリン安かった

・高速道路が安く、休みや夜にドライブ行きまくった

・税金や社会保険が安かった

・政治に特に不満はなかった
31それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:47:35.58ID:pwYJruaYH
>>23
内部留保が悪いわけではないぞ
現金預金と勘違いしとらんか?
32それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:47:43.36ID:90KXCPvO0
>>23
発想が共産主義なんよ
パイデカくなったら次は富の再分配を促すべきなのに
どうせ再分配出来んからパイ小さくて全員で貧しくなりましょうって
33それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:47:43.60ID:WMs8D7Xu0
海外プロテインとかめちゃ安かったらしいな
34それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:47:54.89ID:yeOROJIaM
リーマンショックで就活地獄だったし安く買えても賃金低いだけだったわ
35それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:48:01.69ID:V4nn6rM+M
MacbookAirの値段

2020年:115,000円 →2022年:165,000円

民主党時代、MacbookAirは59,000円くらいだった
民主党時代はiPhoneも5万円くらいで買えたのに、いまは10万越え

あの時は経済成長もしてて、賃金アップしてたから
自民の利権業者にいたアベトモツボッピや無能無職以外は暮らしやすかったんだよなあ
36それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:48:08.98ID:PVJH6hIKd
地獄の自民党😭
37それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:48:22.10ID:L8dBJC7Br
今思うと悪夢とか何だとか統一教会っぽい言い回しやね
38それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:49:34.26ID:uF0dfFeCM
安すぎてあかんわ
やっぱ壺よ
39それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:50:15.49ID:V4nn6rM+M
自民党「奴隷が国外に脱出しないように英語教育クソにするぞ」
自民党「増税で環境を変えようとする経済基盤を破壊するぞ」
自民党「自己責任社会をゴリ押しして出る杭を叩き潰すぞ」
自民党「トドメに出国税とるぞ」
40それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:50:18.40ID:vP64Uqxs0
統一鳩山の一年は除けよ
41それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:50:35.80ID:V4nn6rM+M
民主党時代は、アベ独裁からの10年に比べればずっと良かったな
実質賃金も上がって、経済成長もして、物価も安定してて暮らしやすかった

公文書改ざんも無かった、モリカケサクラみたいなお友達優遇もなかった政治批判もテレビで放送できる自由があった

5兆の兵器ローンとか海外バラマキとか株安を年金原資で支えるとか五輪の予算が100兆消えるとか無かった

民主党と聞けば、ダメだった、という思考停止の条件反射、やめようぜ
自分自身の実感で、どちらが苦しかったか考えてみろ
アベトモ上級じゃなければ、今の方が苦しいのが普通
42それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:50:40.69ID:ojzb5m+f0
米アマ安くて草生えた
アニメのBDとかこだわりなけりゃ簡単に集められた
43それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:50:43.33ID:e7osraHT0
>>30
当時のiPhoneは母艦ありきのチープ路線やから単純比較したらあかんわ
44それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:50:46.79ID:KMTX59JUd
日本国民をサタンとしてる自民党と統一教会からしたらサタン達が幸せに暮らしててそら悪夢やったんやろなぁ
45それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:50:53.92ID:/finrcAz0
北朝鮮にミサイル撃たせてたように地震も…って勘繰っちゃうわ
46それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:50:56.38ID:weJDSv7ya
>>16
円高には賃金を上げるのと同じ効果があるので
そのまま続けば日本の製造業に有利になっていた
47それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:51:46.10ID:ttz/GwT+d
こういうスレで真面目に書き込んじゃう人ってどれだけ頭悪いの?
48それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:51:50.53ID:x8PUkBhT0
何故その時代はジミンと突っ込まないんだい?
49それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:52:07.86ID:x8PUkBhT0
>>47
そりゃもう嫌儲に命かけてるからな
50それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:52:28.49ID:V4nn6rM+M
豚コレラより感染力の強い口蹄疫
民主党「なんとか宮崎県だけで抑えたぞ」
自民党ネトウヨ東国原「人災や!人災や!宮崎県可哀想!民主党はどうしてくれる!」

豚コレラ
自民党「?ほえ?」
いまだに終息せず東北まで拡大
51それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:52:30.17ID:+NzZnajWx
>>36
いうほど今って地獄か?
52それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:52:39.06ID:i4h0m1IOr
鳩山さえ居なければ
53それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:52:39.88ID:V4nn6rM+M
カンちゃんが逃げる東電を止めて作業に当たらせたから今福島に人が出入りできるという事実
自民が政権だったら不正隠ぺいして今も汚染された大地なんちゃうの?
IAEAも原発処理水の放出を認めたのは民主の適切な対処のおかげやろ
54それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:52:49.46ID:ueJQ/u2y0
野田ブタなんで負けたんだろうな
今みたいな不手際とは縁遠い政権だった気がするけど
55それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:52:59.22ID:hxv9fz5bM
今思うとSEALDsってこの国の民主主義の最後の潮流だったよな
アレを昇華して自民追放できなかった時点でこの国は終わった
あれ以降は集団自衛権、特定秘密保護法案、テロ等準備罪、種苗法改悪、モリカケサクラと違法行為のオンパレード
56それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:53:01.18ID:IUKys/tP0
高性能高価格の産業に転換するこの上ないタイミングやったのになんでわざわざ途上国に戻りたがったんや?
57それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:53:08.62ID:hxv9fz5bM
ってか普通に物価も安定してて、戦争の気配もなくて、経済成長もしてて、賃金も上がって
今よりずっとずっと安心して暮らしやすかったという悪夢(笑)
58それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:53:44.69ID:ON6IcBpcM
iphone無料で配り、2年縛りで回収してユーザー増やすってソフトバンクはホンマに上手くやったよなぁ
しかも独占だからiphone使いたい奴はソフトバンク契約するか、二回線持つかいろいろやってたわ

当時はアンドロイドがゴミクズだったから、ガジェット好きには尚更iphoneは求められてたなぁ
59それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:53:46.29ID:eWazAvYj0
天国だったのに何で選挙で負けて未だに地べた這ってるんや
60それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:53:48.47ID:weJDSv7ya
なぜ産業に有利なのか
賃金を上げると一人当たりの生産性を上げるインセンティブになる
具体的には機械化自動化IT化を推進せざるを得なくなる
61それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:54:04.05ID:ttz/GwT+d
>>57
ごめん、ここがネタスレだって理解できる程の知能もないの?
親からどういう教育受けてきたの?
62それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:54:09.02ID:s7x1dKird
暮らしやすかった記憶はないわ
今と大して変わらんイメージ
pcパーツは安かった
63それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:54:14.17ID:FtKcAxhw0
最近ブラック企業って言葉聞かなくなったよな
あの頃の労働状況は本当に異常だった
64それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:54:26.60ID:hxv9fz5bM
>>56
民主党がその路線で進めてたが、アメポチ官僚の妨害+自民党が統一信者動員してネガキャン&デマの嵐で印象操作
馬鹿な有権者が流されて志半ばで政権交代って感じ
65それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:54:54.60ID:i4h0m1IOr
>>53
カンはよくやったと思う
安倍なら速攻臨時に遷都さえしてたんじゃないか
66それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:54:55.65ID:2CN5Ic5g0
>>62
ステルス値上げしまくる前やろ
結構暮らしやすいと思うで
67それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:55:01.68ID:e7osraHT0
>>63
なくなるのは困る
68それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:55:08.61ID:KMTX59JUd
まさか自民党と統一教会のネット工作に騙されておもちゃにされたアニメオタクの馬鹿達はおらんよな?
69それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:55:15.29ID:s7x1dKird
>>63
統一教会の幹部会の様子がまんまあの頃のブラック企業で笑ったわ
70それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:55:41.23ID:oM9P7gAra
やっぱり民主党で良かったんやって心の底から思うわ
71それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:55:48.18ID:dfHWsN5x0
悪夢といわれた時代から何か変わったっけ?
72それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:55:54.31ID:KMTX59JUd
>>53
自民党はお友達の東電を救おうとほんまめちゃくちゃな事しまくって足引っ張りまくってたからな
73それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:56:22.85ID:+NzZnajWx
>>63
そら黒田日銀砲のQEのおかげやからな
74それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:56:41.57ID:weJDSv7ya
既存の産業の新規雇用が少なくなるという短期的なデメリットは生じるが、産業ロボットやITなどの本当に必要な産業の興進になりそれらに人手を誘導できるという長期的なメリットがある
そして短期的にデメリットがあるが長い目で見れば利点、これは一般的に善政と呼ぶ
75それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:56:42.86ID:LKl+HYBG0
悪夢から地獄へ
76それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:56:56.63ID:s7x1dKird
>>70
まあ野田が安倍に政権委譲しちゃったしな
77それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:56:57.41ID:Vv0H5zJD0
まあ東電は国有化しとくべきだったよね
78それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:57:01.18ID:QYDRaa3bM
ワイが幼稚園児の時だからわからん😡
79それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:57:17.56ID:bn0qUqDX0
長期的に見たら物価安なんか良いこと何もない
完全にマイナス
80それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:57:54.59ID:ttz/GwT+d
>>64
お前の中ではお前が貧乏回線なのも自民が悪いってことになってそう
81それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:58:38.54ID:HxOPfdYy0
自民党が円の価値を半分にしやがったからな
82それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:58:52.94ID:hxv9fz5bM
なんかツボッピどもが唯一失業率()とやらでホルホルするけど、
ブラック奴隷労働増やせばそりゃ失業率は減るよね、どこの国もまともな頭してる首脳はそんなことやらないけど
83それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:59:18.15ID:hxv9fz5bM
安倍のせいでチェルノブイリと同規模の事故起きてるのに
その後近くでオリンピック出来たって凄すぎ
初期対応の素晴らしさよ
84それでも動く名無し
2022/09/08(木) 19:59:42.14ID:VFJ5CbSo0
たしかに麻生政権も天国やったな
85それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:00:58.75ID:1GBUEZdv0
「2位じゃダメなんですか?」と聞いて判断しようとしたのが批難浴びて、密室での閣議決定が許されてるのおかしい
86それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:01:03.58ID:uIBzZVaSM
>>84
リーマンでとんでもない不況やったらしいけど、あいつのせいやないしな
87それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:01:25.98ID:sCeskQSD0
目先のものが安い=経済が良いってこたないやろ、と思うけど物価高い成長しない未来マジでないの今よりはマシかもしれんな確かに
88それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:01:43.71ID:weJDSv7ya
>>82
世界各国を見ればわかるが経済で成功している国は皆失業率が高く格差がひどい
効率的な経済というのはそういうものだから
経済的に成功して失業率も低いなどという都合の良い話は例外
89それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:01:49.52ID:s7x1dKird
>>84
バカにされてたけど2.5マン配られたのは嬉しかったわ
90それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:01:49.94ID:QYxYUVoIM
なお就職率
91それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:02:23.91ID:Fk8GAQVn0
>>85
2位じゃ駄目なんですかって聞かれたら2位じゃだめな理由をしっかり主張するべきや
専門家じゃないんだから全部知ってるわけない
92それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:02:53.59ID:rzfLKEOLM
ある日急に政治家が学振なんて生活保護みたいなもの
といって廃止しようとしたのは覚えてる
93それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:02:55.95ID:fLdeKUXIM
ペヤングが100円だった民主党時代。いま198円。
500円あれば腹いっぱい食べられる時代だったな
今や食料品を買いに行くのも戸惑う地獄の時代
94それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:03:07.23ID:WElf/PF70
神やん
95それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:03:18.15ID:Pza96bLdd
>>34
税金や保険料上がったせいで手取り賃金はむしろ下がってるやろ
96それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:03:26.72ID:zpT0N/mrM
>>88
物価も上がり続けるのが普通やしな
97それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:03:28.85ID:weJDSv7ya
>>90
失業率を改善したいならば0%に抑えられる経済政策があるよ
共産主義経済っていう
98それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:03:36.61ID:s7x1dKird
>>93
今は今でふるさと納税のお陰で腹一杯食うことはできるな
99それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:03:53.76ID:fLdeKUXIM
>>89
餌付けされる豚みたいだなお前
100それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:03:57.95ID:SMapqRffa
何がすごいって壺の力使ってたのに民主に与党取られたこと
101それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:03:58.56ID:7RE+i4KJM
価格表記も民主党が税込み表記に1本化してくれて見やすくなったのに
崩れガイジ安倍晋三が税抜き表記に戻して同時に便乗値上げしやがった
102それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:04:17.28ID:V6IE/S1I0
民主党が与党ならネトウヨは民主党応援してたのかな
103それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:04:26.40ID:zpT0N/mrM
>>101
軽減税率いいはじめたのは公明党やなかったっけ
104それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:04:31.22ID:kWwwIiMBd
半年前もiphone無料やったやん
メルカリで転売して50000くらい儲けたで
105それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:04:54.15ID:WElf/PF70
>>82
しかも派遣労働者を労働者に含めとるの世界では日本だけやしな
労働基準法違反の水準で働く労働者と派遣労働者除外したら実態の日本の失業率はかなりのものやろな
106それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:04:55.27ID:bHGvTItN0
大企業って基本為替予約でレート固定してるはずだから大幅値上げしてるのって今までしてきた企業努力を為替にかこつけて放棄してるだけだよね🥺
107それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:04:57.80ID:9B5GyAsg6
>>101
それ自民党の頃の話やで
108それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:05:17.71ID:fLdeKUXIM
民主党は政治活動を始めてみようなんて事を思わせるような危なかしい政治はしていなかった

日本の将来に不安を感じた事などなかった

あの頃は右翼団体が戦争し直そうと街宣車で回ってたぞ
今は自民党が右翼団体と同じ方向見てるから、街宣車は見かけなくなり静かですねぇ
109それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:05:28.52ID:Uwl03PDP0
アンチ乙
悪夢の民主党政権だから
110それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:05:29.24ID:+ELPUwaG0
>>22
馬鹿発見
111それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:05:32.87ID:APAnAM3/0
でも悪夢だったんやろ?
112それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:05:49.13ID:xINvRg2yM
世界唯一のスタグフレーションやからな
金融緩和無限にやったせいで金融も再起不能やし
どうにもならん
113それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:05:50.19ID:GSsn0Ypdp
>>109
(統一教会にとって)悪夢
114それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:06:04.01ID:zpT0N/mrM
民主党政権で覚えてるのは流行ってた近所の喫茶店がガラガラやったことやな
115それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:06:10.02ID:kWwwIiMBd
>>85
文系「2位じゃだめなんですか?(理由を説明してくれるやろなぁ…)」
理系「ええと…あの…その…そんなこと聞くやつは反日売国奴!!!」

理系とかいう無能集団
116それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:06:46.81ID:s7x1dKird
野田時代は為替見てるだけ内閣で悪夢感はあった
丁度今の感じに似てる
117それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:06:58.68ID:fLdeKUXIM
安倍は何かつけて「民主党がー」って言うけど、今より生活はしやすかった。

・物価は安く安定し、暮らしやすい
・公文書改竄や虚偽答弁は無かった
・与党が国会でちゃんと答弁していた
・マスコミが政権批判をちゃんとやっていた
・スキャンダルやお友達利権が無かった
118それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:07:01.30ID:SMapqRffa
震災なかったらもうちょいマシだったんかな?
119それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:07:23.16ID:J6xf+Nl2M
なんかの大臣が為替介入ラインを話したのは草生えたわ
120それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:07:36.49ID:oM9P7gAra
>>108
なるほどそういうことだったのか
最近見ないと思ったら
121それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:07:43.14ID:HqzFr+mv0
民主党の円高放置のせいでどれだけ日本企業が海外移転したと思ってるんだよバカ左翼
122それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:07:43.32ID:vP64Uqxs0
>>84
壷が摘発されたの麻生の時だったな
123それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:07:48.48ID:ZOaw1De5M
インフレと賃金低下同時に来とるのほんまアカンよ
地獄の自民党や
124それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:07:53.41ID:xBU+EmnW0
損してたのって自動車産業ぐらい?
125それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:08:04.09ID:kzeZ8Uon0
>>8
いまが地獄やぞ
126それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:08:36.33ID:xWkMGJm70
>>102
んなわけないやん
なんでネトウヨやってると思ってんねん
127それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:08:38.02ID:sCeskQSD0
>>125
地獄は今からちょっと後や
まだ「まあ、なんとかなるっしょ」ってみんな思ってる
128それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:09:13.20ID:K9S/0/w/0
トヨタが大赤字でソニーが潰れそうだった
就職が難しい状態だった
129それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:09:16.59ID:e7osraHT0
>>124
いうてもほとんどが現地生産ちゃうの
130それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:09:22.13ID:uYCc5ncU0
どうせ下級国民は給料増えないしデフレのほうがええわな
131それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:09:26.90ID:ydGWx5tfr
>>121
円高でなんで海外移転すんの?
132それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:09:38.70ID:ubF8tiYa0
>>3
8000円から上がって
経団連始め、どこも雇用や福利厚生の制度改悪しかしてないんだから8000円だろうと4万だろうと一緒だろ
お前あたま自民党支持者かよ😅
133それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:09:58.25ID:POqNTfZ20
色々言われとるけど菅がヘリ乗らなかったら東電逃げてたって言うやん?
これだけでも大成果ちゃうの
134それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:10:00.11ID:CfNs4Tdx0
iPhone無料どころか5万貰えたわ
135それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:10:14.18ID:P7rILt23p
戦後何年かけて日本の根っこ腐らせてきたと思ってんねん
今や韓国の俗国やぞ
136それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:10:22.56ID:qiDXuP0Ba
統一にとって悪夢だったんやなって
137それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:10:39.08ID:9KD7r4txd
車も50万円ぐらいだったよな
138それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:10:50.37ID:JHmbhtUO0
わざわざ投資なんざしなくても普通に金が貯まった時代
今より財布の紐緩かったにも関わらず
139それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:10:50.70ID:sCeskQSD0
>>133
それは嘘
菅が頑張ってるのを否定するわけではないが
140それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:10:53.20ID:J6xf+Nl2M
>>133
吉田調書でキッチリ否定されとるぞ
141それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:11:02.42ID:r7QXTlJed
>>127
10月の一斉値上がりでどうなるかやな
これで野党ガーとかやろうもんなら国会頑なに開かなかった自民党のせいやってカウンターくるで
142それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:11:33.64ID:fLdeKUXIM
民主党政権は公文書改竄は無かった。
政治主導とは言っていたが人事は人事院がちゃんと行っていた。
災害時は必死で対応してた。
デフレだったけど生活はしやすかった。
子供手当ては助かった。
国会でちゃんと答弁していた。
お友達を優遇する事は無かった...などなど

民主党時代はスライスチーズが10枚で200円強。
現政権は7枚で300円強。
株価は上がったけど、年金受給はまた下がる。
軽自動車や原付その他、税金は倍近く上昇。

アベノ外交?何それ?って感じだわ
バラまいた金を日本のために使えばベーシックインカムくらい配れたろ
143それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:11:35.16ID:POqNTfZ20
>>139
>>140
なんや残念やな
144それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:11:45.36ID:LYwWkPJ2M
なお尖閣衝突事故のビデオ隠蔽してた模様
145それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:11:45.52ID:6OOkhN6c0
>>3
安く買えてよかったよな
146それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:11:47.12ID:a0RZosx70
こっちのが良かった
147それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:11:49.46ID:GSsn0Ypdp
自民党支持してるのは右翼ちゃうぞ
反日カルトの極左政党だと確定したんだから右翼なら見限ってるはず
148それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:11:56.74ID:6l+CHkl/0
自作PCが最も活気付いてた時代
なお日本の雰囲気自体は終わってた模様
149それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:12:09.26ID:s7x1dKird
>>143
どっちに転んでも逃げてなかったんだから残念でも何でもないやろw
150それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:12:09.51ID:IoMTBZvb0
この頃円高は悪と言われてたのはなんやったん?
今の円安の方が明らかに生活キツイんやが
151それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:12:11.79ID:SMapqRffa
今あいつら一番大事なのは葬式だからな
ズレてんねん
152それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:12:26.35ID:6O1Ye4ep0
慢性的なアルコール摂取は、腸内の微生物の多様性を低下させ、有益な細菌を枯渇させる可能性があります。
腸内フローラのバランスの崩れは、以下のような様々な疾患の要因となります。

・不安
・うつ病
・肥満
・炎症性疾患
・慢性疲労

アルコールと腸の健康の関係性についての考察レポートを発表 ~過度の飲酒は消化器官の健康や腸内フローラの多様性に影響を及ぼす~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000075534.html

アルコールの飲み過ぎで「腸内フローラ」が悪化 肝炎や大腸がんに影響 | ニュース | 保健指導リソースガイド
https://tokuteikenshin-hokensidou.jp/news/2016/005347.php
153それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:12:26.65ID:yOwQ+tgoa
>>150
自民党のプロパガンダ
154それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:12:39.33ID:9KD7r4txd
10年前は500円あればマクドナルドで何でも食えた
ビッグマック200円とかで買えた
155それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:13:16.26ID:s7x1dKird
>>148
マイニングブームで変態パーツが増えたここ数年も面白かったで
156それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:13:16.80ID:xs6f17oz0
>>121
ワンパターンのデマ野郎
90年代や小泉~第一次安倍の方が海外移転は多い
157それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:13:25.40ID:WElf/PF70
>>124
トヨタの営業利益で見ると民主党時代は安定しとる
寧ろアカンかったのは麻生の時代やがそれはリーマンショックのせいやな
為替には大きく左右されないレベルに安定した企業のトヨタやが今年の急速な円安に殺されて2022年Q2の営業利益は42%減や
158それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:13:45.21ID:qdErIlTS0
はっきり言えるのは自民党の言う国民とはお友達だけであって
一般庶民は国民と見なされてないということや
159それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:13:52.27ID:2y2ebcM50
まとめサイトやらなんやらに金払いまくって工作してたんか
160それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:14:02.15ID:kzeZ8Uon0
自民党はカメレオンやから集票のためなら極左的政策もやる
161それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:14:10.86ID:s7x1dKird
>>151
そのお陰で特捜が躍動できてるところはあると思う
162それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:14:25.56ID:fLdeKUXIM
自民が教育を疎かにして研究費を半減した結果、論文引用ランキングで急落w
教育熱心が実った韓国にもうすぐ抜かされそうやねw
民主時代から基礎研究批判分になったんだってな…こういうところも安倍ツボの学歴コンプが影響してるのか
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
163それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:14:37.08ID:jjfnZ7IT0
でも規制で壺買えなかったよね
164それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:14:40.71ID:ahR11p8zM
>>112
後始末せずに退任して逃げ切る黒田はほんと許せん
165それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:14:47.04ID:fLdeKUXIM
立憲民主党は、今こそ「民主党の経済政策は悪くなかった、間違えてなかった」と主張すべき

国民の生活が第一
円高のおかげで物価は安く安定
格差も少なく生活しやすかった
汚職もなく、未来は明るかった

それまで優遇されていた自民のオトモダチ、一部の企業や輸出産業のバカどもが自爆しただけなのにピーチク文句を行って悪夢扱いの印象操作
166それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:14:58.60ID:sCeskQSD0
>>143
菅が東電に乗り込んだり、あれこれ言ってたこと自体にはあんまり意味が無かったけど
ブチ切れて現場に乗り込むくらいの圧力と熱量を時の首相が持ち続けてた、ってのは意味はあったろう
167それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:15:00.64ID:mTC6JjpqM
原料輸入国の円安は緩やかな死やぞ
168それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:15:06.72ID:r9LLWbGR0
>>147
今も自民党支持率は全政党の中でダントツ一位なんやけど
国民のかなりの数が極左になってしまうがええんか?
169それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:15:33.83ID:fLdeKUXIM
たしかIAEAも「カンの初期対応が素晴らしかった」って褒め称えたんだってな
170それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:15:39.50ID:Dtyzsh8V0
ヘリからの放水の意味を最近知った
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
171それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:15:46.41ID:s7x1dKird
>>165
もう政権取りたくなさそうだからな
経済政策にも踏み込まなくなってしまった
172それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:15:55.65ID:lMgLJKFrp
iPhone14Pro買えない貧乏日本人おる?wwwwwwwwww
173それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:16:12.37ID:JHmbhtUO0
>>168
実際その通りやろ
極左自民による完全監視管理社会を望んどるようにしか思えんわ
174それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:16:19.85ID:xbeZzBZk0
日本の家電メーカー殺したよね😡
175それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:16:26.41ID:+ItRCOX+a
今頃安倍ちゃんは文ちゃんと一緒に日本人が苦しむのを見ながら爆笑してるんやろなあ
176それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:16:33.42ID:mNmXrqSRa
>>43
iPhoneそのものの値段のことじゃないやろ分割払いに対する値引きあったからや
177それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:16:55.42ID:qAIMbyKl0
使えるお金は多分半分くらいになってるんちゃうか
178それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:17:17.94ID:eRjRSgUUd
自民党と統一教会のネット工作に騙されておもちゃにされてる野良ネトウヨのアニメオタク達の洗脳が解けきってないのがほんま恐ろしいわ
179それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:17:24.00ID:B+WJy69m0
自民党政権になってからエンゲル係数上がりすぎだろ
180それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:17:45.20ID:m2Qx+F5h0
いつの間になんGって左翼ジジイのロビーになったん?
181それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:17:52.14ID:4QiNurt5M
Corei7が3万
182それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:18:15.10ID:ydGWx5tfr
パヨがまた騒いでて草生えるわ
民主党がなぜ支持されなかったのか、鳩山はすぐ支持率が下がり、菅直人も鳩山以下の支持率になり退陣、野田は解散をして自民党に敗北

国民は民主党よりも自民党の方がいいって選んだんだよ
パヨクは愚民だ何だ言うけどそれが民意
183それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:18:17.81ID:weJDSv7ya
>>160
それは少しおかしい
元々自民党の支持基盤は農協やら医師連やらの職業集団
それらの団体に配慮した左翼的政策は最初からしていた
それに自民の経済政策はどちらかと言うと左寄りと言える
184それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:18:18.97ID:LNEmYpvA0
(自民統一にとって)悪夢の民主党政権
185それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:18:30.39ID:hve1G7pSp
民主党自民党なんて関係ないぞ
いつの時代も文句を言うのが日本人だぞ
186それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:18:34.55ID:r9LLWbGR0
>>179
???「食のレジャー化が進んでいる」
187それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:18:39.81ID:GSsn0Ypdp
>>182
自民支持者は極左やぞ
188それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:18:54.90ID:Mm2Wqui+0
自民党とかいう反日売国奴
189それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:18:55.53ID:LYwWkPJ2M
>>174
エルピーダも殺したんだよなあ
190それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:19:02.30ID:OuWcal9X0
美しい国も安倍じゃなくて統一教会が考えたスローガンだと言われてるな
191それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:19:10.81ID:2y2ebcM50
売国は政権運営能力に入りますか?
192それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:19:11.22ID:t+2k/edQM
民主党政権時代は、実質賃金上昇と経済成長がしっかりダブルであったからな
今の地獄よりずっとずっと暮らしやすかったし明るい社会だった
今はもう定期的にジョーカー事件乱発してるがあの頃マジで平和だったろう
193それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:19:12.79ID:e7osraHT0
>>186
Wikipedia編集したネトウヨがいて草なんだ
194それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:19:14.10ID:ydGWx5tfr
>>187
国民の40%が極左なんか🤣
それもう極左とは言わんで
195それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:19:24.99ID:bG7iw0bO0
原材料含めてほぼ全て輸入で成り立ってるのに円高の何が悪いのか未だに理解できへんわ
196それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:19:39.10ID:RYTnauXod
>>187
そんなことないやろ
ただの売国奴や
197それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:19:46.74ID:r9LLWbGR0
>>194
全盛期のソ連より割合高そうやな
198それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:19:49.45ID:pcJUNPFR0
当時の景気悪化ってどう考えてもリーマンショック→東日本大震災のコンボの影響なのに
なぜか円高にすべての責任が押し付けられてるよな
謎過ぎる
199それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:20:00.80ID:kZ976uUcM
>>190
にくいしくつう か
実に韓国人らしい発想
200それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:20:13.65ID:xE+HsfXkd
>>180
普通の日本人やろ
201それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:20:14.05ID:oM9P7gAra
悪夢から覚めたら地獄にいましたって草
202それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:20:20.19ID:M8kMstDUM
>>172
すまんのう
203それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:20:39.11ID:LYwWkPJ2M
>>198
為替介入ラインを国会で公表したり
円高を放置するっていって円高すすめたり
色々とやばかったぞ
204それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:20:43.41ID:RYTnauXod
>>180
ただのアンチカルトやで?
205それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:20:52.62ID:1CGjC4sY0
地獄にするのは簡単やな
206それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:21:00.75ID:LyjZb9o00
鳩が土下座したのって結局何だったの
207それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:21:17.20ID:vP64Uqxs0
>>165
お前が考えつく程度の事を立憲民主党は何でやらないんだろうね
受けるわ
何かまずい事でもあんのかな
208それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:21:51.62ID:sZxHaYIG0
>>156
アメカス共和党のMAGA系の連中の圧力のが理由としちゃデカそうよな
209それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:21:54.56ID:ON6IcBpcM
東芝をぶっ壊して韓国米国に半導体事業売り払った自民党さんとどっちが戦犯?
210それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:21:58.19ID:cRt3YXMC0
>>195
トヨタとか1部の大手企業が円安じゃないと困るからだな
尚大半の庶民は円高の方がいいけど
211それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:22:01.59ID:koFKBMi90
>>195
特にエネルギーの輸入で東日本以降貿易赤字だしな
原発を稼働させるしかない
212それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:22:03.21ID:t+2k/edQM
今思うと尖閣諸島での漁船衝突事件とやらも何が問題なのかって感じよな
普通に国家間のトラブルなんて調整つくまで収めるのがしっかりした対応じゃん
あの件でウヨだけがワーキャー言ってて世間は冷めてた記憶
213それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:22:09.53ID:s7x1dKird
結局消費税上げたのが終わりの始まりだったから
鳩山由紀夫が一番素晴らしかったわ
菅と野田はクソや
214それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:22:34.75ID:H4tKMLUdM
復興税とかいうクソ税を忘れるな
長すぎやろ
215それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:22:35.51ID:W2rtQnA9a
>>192
こんなんニートやろ
基本給は減るわ派遣は大量に切られとるわで地獄絵図やったろ
216それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:22:41.14ID:uFNPPyS3M
円高で企業流出云々言うけど日本史上一番流出したのは第二次安倍内閣発足からの数年やぞ
217それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:22:48.82ID:DOknmS4Xd
並行輸入車買った
今じゃもう無理や
218それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:22:54.11ID:iQCO6Jao0
悪夢の民主政権?

超地獄の自民政権のが強いぞ😤
219それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:22:58.85ID:7ZHiu/0md
>>180
政治スレは嫌儲の歯抜けジジイしかいないからお逃げ
220それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:23:08.94ID:cCHW3pmKM
>>212
レス乞食
221それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:23:10.12ID:qizjy6Y/0
原発事故とか岸田が総理やったらマジでやばかったよな
ずっと注視するだけでやばかったやろ

前例ない事故であれしかやりようないし菅直人はようやったよ
222それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:23:20.83ID:+bjCMZIed
完全に自民のプロパガンダにやられたよ
ポッポすまんな二度と自民には入れない
223それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:23:23.50ID:ahR11p8zM
>>206
慰安婦の像やなかった?
224それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:23:31.69ID:njB0A4sAp
>>212にレスする奴はアホ
225それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:23:33.45ID:F46E7YAor
iPhone4Sを5万弱くらい、同時期のMacBook airを8万弱くらいで買った気がするな
PROじゃない普通のiPhoneって大昔から米ドルの価格は大して変わってないんやっけ?
226それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:23:35.32ID:78fbO5ozp
>>195
これまで国産品使ってたのが「海外から輸入した方が安いやん!」ってなって国内産業ダメージ
227それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:23:40.31ID:RYzS09x00
自民党のせいでうんこを拭くのにも紙が惜しいわ、紙も髪もねぉ
228それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:23:44.62ID:cRt3YXMC0
>>208
それもあるし橋本政権時の消費税増税で倒産や工場閉鎖
技術者が中韓台湾に引き抜かれて国内家電メーカー全滅やからな
これも自民党様々や
229それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:23:48.60ID:Q60RpYu10
>>180
未だにウヨサヨ言ってるの時代についていけてないで
230それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:23:57.98ID:9pltbQv20
円高だと貿易収支赤字にならないの?教えてエロい人
231それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:24:07.21ID:w/gukhZ0M
あの円高で困ったっていう人聞かんよな
貧乏大学生やったのに海外旅行行きまくったわ
232それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:24:08.96ID:nON6yoi3M
経済の大半が内需の国だから円安なんて恩恵少ないわ
233それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:24:22.98ID:HqzFr+mv0
>>180
ケンモメン流入やろ
234それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:24:35.47ID:Q60RpYu10
>>190
勝共連合初代会長の言葉やね
235それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:24:46.04ID:s7x1dKird
>>229
それ言っちゃうと壺スレ主力のネトウヨ連呼も時代遅れになるからな
236それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:24:49.89ID:cRt3YXMC0
>>221
あれ民主党だから原発事故バレたけど自民党だったら巧妙に隠してだろうしな
237それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:24:50.20ID:sCeskQSD0
正直、外交はマジでなんかガチャガチャしてたし終わってたと思う
不慣れだったんだろうな
妨害もあったろうし
238それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:25:03.37ID:r9LLWbGR0
>>211
テロ対策の照明に不備 東電柏崎刈羽原発
https://www.sankei.com/article/20220831-IF7IC2CVUZJ47KRLZLEGEIJMM4/

この状況で再稼働させるんか?
安倍元首相は日本はテロなんて起きない安全な国とか言ってたけど
239それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:25:07.55ID:aAXJhn8x0
このへんか?
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
240それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:25:09.80ID:iQCO6Jao0
>>233
未だに政治語るのケンモメンだけやと思ってんのかこの虫ケラ
241それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:25:10.02ID:t+2k/edQM
>>215
基本給が減るとかマトモな企業じゃねーだろうw
あと派遣って簡単に切られる立場、そういうもんだし、派遣を増やした自民を恨めよ
242それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:25:22.67ID:iYlIqbs90
失業率定期
243それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:25:31.32ID:LyjZb9o00
>>223
そうそう
244それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:25:31.41ID:QL5EMHzK0
最近、嫌儲ジジイが増えてきたね
245それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:25:34.69ID:ahR11p8zM
>>231
もう亡くなったグッチーさんが円の価値があがって悪いことなんて何もないいってたなぁ、超絶円高の時。
246それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:25:46.48ID:Mm2Wqui+0
ネトウヨとかいうチョン
247それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:25:52.69ID:2CN5Ic5g0
>>230
円安だから貿易収支黒字にはならないんやで
ソースは日本
248それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:25:59.80ID:xBU+EmnW0
レギュラーガソリン100円割ってたのって311直後だっけ
今じゃ考えられんな
249それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:26:02.83ID:8+hbHSgf0
結党から数十年あっていざ政権取ったらなんの見通しも出来ませんでしたはちょっとお笑いやろ
250それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:26:16.66ID:HqzFr+mv0
>>240
政治語るやつは全員左翼なのかw
ジャップとかどう考えてもキチガイケンモメンしかおらんやろ
251それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:26:21.08ID:wm033Dlk0
デフレはブラック企業の最高の養分なのに良かったと言ってる奴は労働者の敵やな
252それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:26:25.98ID:WTg4gQLKM
>>248
年末200円みえてるからな
253それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:26:26.47ID:t+2k/edQM
民主時代までは順調だったのに、自民に戻ってから世界から見た日本の存在感ってゼロになったよな
だからアベツボは必死にバラマキしたんだろ
大体のモンは中国か韓国に頼めば日本製よりずっと優れたものが来るし
254それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:26:27.94ID:uFNPPyS3M
ちょっと前にBSのニュースで今の円安の何がアカンか解説しとったけど今は昔ほど日本に工場がないからアカン言っとったな
まぁそれは詭弁なんやがそれでも円安批判できとるだけマシなんかねぇ
255それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:26:33.13ID:s7x1dKird
>>248
76円とかあったな
256それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:26:33.93ID:9pltbQv20
>>247
でも企業は最高益連発だし・・・・
257それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:26:38.50ID:nON6yoi3M
失業率はリーマンショックの対策何もせず放置プレイの麻生政権のせいやしな
258それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:26:38.83ID:Q60RpYu10
>>236
そもそも自民党は民主党の超党派復興の誘い蹴って国会空転させ続けたからなあ
ゴミでしかない
259それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:26:39.97ID:koFKBMi90
>>238
毎日の生活の方が重要だから
奪われたらしゃーないしその時考えればいい
260それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:26:46.56ID:t+2k/edQM
まともな知性のある国なら明石市長みたいな未来への投資を怠らない人が総理やるんだろうな
現実は成蹊→法政→3浪早稲田の世界最悪の低学歴失敗国家
261それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:26:48.29ID:Awk67tEo0
長期的に見れば円が安くて観光客が来るより、
円が高くて金目当てで労働者が来る方がいいんだよな
嫌がることしてもらえるし

収入増えても仕事キツくなるのは嫌や・・・
262それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:26:54.50ID:ahR11p8zM
>>248
90年代はガソリン安いとこ75円くらいやったわ。
263それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:27:00.11ID:2CN5Ic5g0
>>251
ブラック企業は法規制すればええだけやん
労働者もちゃんと告発すればええし
264それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:27:06.01ID:XDkc3iQBM
>>257
国葬もあいつらしいな
265それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:27:15.48ID:ZdogE4m2d
まあでも鳩山も別のタイプの売国奴であることは間違いないわけで
266それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:27:16.14ID:U2ssXMc2H
>>237
慣れてる自民党は金ばら撒くだけやぞ
日本が外交上手かったの日露戦争期まで遡らなきゃ行かん気がする
267それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:27:23.54ID:78fbO5ozp
>>242
実は失業率は民主党時代回復しとったんやで

ただ正規雇用が減って非正規が増えてたのと
団塊世代の引退と重なって就業者数自体が減ってたんやけど
268それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:27:27.29ID:iQCO6Jao0
>>250
会話が通じてないやんこいつ
ガイジか朝鮮人信者か?
269それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:27:30.83ID:8Ol9b7HI0
円高で良かったことないだろ
270それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:27:38.33ID:YIFE8up6a
悪夢の民主党時代とは言うけど現実が悪夢よりひどいとは誰も言ってないよな
271それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:27:42.27ID:uFNPPyS3M
政治語るやつに難癖つけるのは最近のネトウヨのトレンドやぞ
自民党の腐敗が表に出過ぎてもうなにやっても勝てんから政治語るやつまるごと批判するという……
272それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:27:42.94ID:d7rPAVr10
ミンスで苦しんだのは派遣フリーターやっている底辺のネトウヨだけという事実
273それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:27:44.57ID:IGQdzCwd0
>>260
明石市は福祉の磁石現象おこしとる無能自治体や
274それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:27:48.85ID:fa7flPBEM
MacBookも7万円
275それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:27:49.38ID:t+2k/edQM
>>257
むしろ民主党政権はその麻生政権のケツを拭いて大ダメージからの回復をしてる途中だったんよな
276それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:27:49.93ID:QLmPSbru0
民主党が良くても立憲はゴミなんだよなぁ
277それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:27:57.85ID:2CN5Ic5g0
>>256
利益に比べて賃上げがしょぼすぎるんだよね
278それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:28:17.40ID:s7x1dKird
>>276
これはあるなw
279それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:28:18.05ID:uFNPPyS3M
>>257
ほんこれ
280それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:28:32.29ID:w/gukhZ0M
今の日本「企業の利益ガー平均株価ガー」
ふわっふわな話ばっかりで私の給料がいくら増えましたとか貯蓄がいくら増えましたみたいな具体的な話は何一つ無いよな
281それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:28:44.33ID:9pltbQv20
>>277
無能ジャップの給料上げても仕方ないじゃん
282それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:28:51.48ID:qwrrS/jwM
>>276
自民は核廃棄物レベルやしどうすりゃええねん
283それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:28:54.61ID:koFKBMi90
>>269
円高時代や民主時代に学生だったから知らない人も多いんちゃう
ワイも悪夢の民主党言われるけど実感ないし
284それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:29:05.69ID:r9LLWbGR0
>>259
自衛隊廃止して防衛費浮かそうや
攻められたらその時考えればいいやろ?
285それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:29:09.97ID:bmQ0sVMv0
5年前に20万で買った同タイプのMacがいま33万とかで震える
286それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:29:14.81ID:2/RrC5pL0
でも当時よりは給料上がっとるしな
物価も考えたら民主党政権のが暮らしやすかったかも知れんが
287それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:29:26.68ID:2CN5Ic5g0
>>281
じゃあ円高でええやん
288それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:29:34.17ID:vd6cxOU30
あのタイミングで就職した奴以外は民主政権の方が良かったって思うだろうな
289それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:29:39.71ID:FiONOP4g0
民主党時代にさ、工場が移転してる!やばい!とかなったけどさ、その時にアメリカみたいにIT系の分野を育てておいたらさ、今頃マシだったんじゃねぇの?
なんでもかんでも予算カットしたのだけは失敗やと思うけど
てか実際円高維持したままインフレって可能だったと思う?
290それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:29:59.41ID:s7x1dKird
民主党は調子乗って鳩山と小沢を追い出した辺りから終わり始めたな
291それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:30:01.32ID:Q60RpYu10
>>257
対策はしようとしたんや
ただ麻生が解散総選挙遅らせようとしたから内部で麻生おろしが始まってグダグダになったねん
つまり自民党の内部争いのせい
292それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:30:56.11ID:koFKBMi90
>>284
ワイは陸自必要ないと思う
日本の空海突破できる相手に陸自は役に立たんからその浮いたお金で経済対策した方が良いわ
このままじゃロシアみたいな国になる
293それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:30:59.72ID:r9LLWbGR0
>>288
公務員は東日本大震災後に給料減らされてブチギレてなかった?
294それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:31:01.77ID:/finrcAz0
統一教会はよ潰せよ
295それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:31:02.69ID:qwrrS/jwM
>>286
暮らしは民主時代のが良かった気はするな
296それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:31:17.72ID:gBE9lV69p
自分が貧しい理由を民主党や自民党のせいにしてる人は人間向いてないと思う
297それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:31:21.42ID:Q60RpYu10
>>282
マシな方選ぶだけ
298それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:31:26.85ID:YbRB1nwfr
あの民主政権を全肯定する気はないが今の自民より遥かにマシやな
299それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:31:30.61ID:r9LLWbGR0
>>292
一貫した考えの再稼働論者は評価するで
300それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:31:41.30ID:78fbO5ozp
>>288
デフレで低価格路線のブラック飲食蔓延しとったやん
すき家のワンオペとかワタミとか
301それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:31:46.43ID:t+2k/edQM
東日本大震災のあといきなり圧勝した自民党の勝ち方に
何か宗教がかったメンタリティが動いた気配を感じていたが、
予想を超えたレベルで具体的に宗教団体の力に頼っていたという種明かしがなされつつあるんだよな
302それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:31:47.59ID:Fv6AjUPFr
でも国民の大半が自民党支持してるのが答えやろ
選挙は嘘をつかない
303それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:31:47.90ID:t7+h4/Ild
中国忖度して巡視船の映像封殺してたのを忘れるな
304それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:31:53.33ID:cRt3YXMC0
今の円安でスマホやなにやらあらゆる物が値上げしてるのに円高で良かった事なかっただろ😡って頭逝かれてるのか?
305それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:31:55.68ID:LD5d40Dn0
円の価値が上がることに対して嫌悪感を示して円の価値が下がることに狂喜乱舞してるガイジ国民の多いこと
306それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:31:58.72ID:2CN5Ic5g0
>>292
ロシアみたいな国になれたら万々歳なんだよなあ
ロシアは資源大国で食料自給率100%やからな
307それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:32:07.24ID:elVT6j8L0
>>291
結局党内すらまとめられない麻生が無能なだけやんけ
308それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:32:12.23ID:hWyrnfk+d
明日いきなり民主党政権時代の日本に戻ったら
みんな天国だろ
物が安いだけじゃなくて食べ物の量もたっぷり入ってるぞ
ガソリンも安いし
309それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:32:16.29ID:Smz6x/vV0
震災がなかったらもうちょい長持ちしたんかね
310それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:32:17.81ID:njJX2VYu0
インフラ整備疎かにして建設業界破壊したのは許せんわ
311それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:32:20.46ID:HccKhuFV0
>>3
庶民にも買える値段やん
312それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:32:21.79ID:DxAbUljl0
またてめえの努力不足と無能さを棚に上げて政治語ってんのか
313それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:32:25.54ID:qwrrS/jwM
>>297
なら立憲共産の方がマシやわ
314それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:32:34.26ID:cRt3YXMC0
>>310
それも自民党だよね
315それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:32:47.39ID:8Ol9b7HI0
>>293
人事院勧告無視して下げられたからね。
316それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:32:54.06ID:AEiVR05I0
>>260
あそこ割とインフラにかける金削ってるからいつツケがくるか分からんで
317それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:33:00.45ID:E1NzDCtb0
>>289
無理やな
円安=インフレ、円高=デフレは自然なことや
円安でインフレしなかった政権が異常なだけ
318それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:33:07.25ID:Q60RpYu10
>>235
というか今自民党擁護してるやつってネトウヨでも何でもないやろ
ただのバカや
319それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:33:11.12ID:bBaalKib0
天国民「うんこは苦くてうまい」
そういうことやったんか?
320それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:33:11.42ID:iQCO6Jao0
与党より共産がマシと言える時代ってすげぇなよく考えると
昔なら考えられんかったやろ
321それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:33:17.34ID:s7x1dKird
>>301
あれは消費税増税路線に方向転換して自民と変わらんやん…と国民を失望させたのが大きかったと思う
322それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:33:21.98ID:0/9sClc70
>>3
買いどきだろこれ
323それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:33:39.85ID:/finrcAz0
安倍死んで北朝鮮からミサイル飛んでこないのが不思議やわ
324それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:33:49.00ID:oM9P7gAra
>>318
謎よね
何者なんやろ
325それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:33:52.07ID:2CN5Ic5g0
>>320
10年くらい自民党に安定政権渡して良くならんかったからな
しゃーないよ
326それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:34:09.25ID:aRhr7virp
>>318
国民の半分近くはバカってこと?
ま、たしかに
327それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:34:16.89ID:chiSI4rZr
>>320
少数派何だから常におるやん
328それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:34:21.36ID:s7x1dKird
>>318
そんな話はしとらんからな
ウヨサヨ言ってる奴がという話だと壺スレも時代遅れの溜まり場やなというお話や
329それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:34:24.54ID:iQCO6Jao0
>>318
正直右翼どころか本来のネトウヨにすら失礼やな
ネトツボとか呼んでる奴おったけどそれでええわ
330それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:34:28.45ID:FiONOP4g0
せっかく民主党政権で上向きやったのに東日本大震災で責任とらされたり、ちょうどオリンピックで観光客数最高狙える時にコロナになったり
日本って運ないよな
331それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:34:28.94ID:hWyrnfk+d
あと事業仕分けな
あれ批判されてたけど今の中抜き天国の時代に一番必要だろ
あまりにも酷い税金の使い方してると
あそこで晒されて批判喰らいまくると思えば
少なくとも牽制にはなる
332それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:34:39.82ID:koFKBMi90
>>306
経済死んでるのに軍事にお金使いすぎや
ロシアのGDPって韓国未満なんやで
人口は日本と同じくらいおるのに
333それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:34:41.54ID:2CN5Ic5g0
>>326
政治のレベルは国民のレベルやからね
334それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:34:44.25ID:CKHvEmJJa
この値上げラッシュはヤバいやろマジで
100円寿司というワードがもうなくなるんやもん
335それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:34:47.57ID:uFNPPyS3M
円安は世界展開しとるメーカーや大企業の円ベースでの数字が大きく出るから安倍政権はそれを利用して支持率を獲得したんよな
第二次安倍政権の急速な円安策で迷惑被ったメーカー達は工場の海外移転を進めて急速に海外生産比率を引き上げた
それでわかるように原料も資源もない国での通貨安はあらゆるところで損失が大きい
336それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:34:48.05ID:P0ve2eBx0
>>16
安倍政権のほうがよほど躍進定期
337それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:34:52.69ID:t+2k/edQM
【民主党政権で変わったこと】
公立高校の実質無償化を2010年度に実現。経済的理由による高校中退者数が、09年1569人から11年951人に減少。

悪夢?
今の地獄だとトーヨコ族だの渋谷ジョーカーだの若者の犯罪が過激化してるけど
338それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:35:00.27ID:HrdCsXy4M
Sandyおじさんは流石に全員成仏した模様
339それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:35:01.77ID:s7x1dKird
>>324
自民党ネットサポーターズクラブを何で知らんのや?
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
340それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:35:23.84ID:r9LLWbGR0
>>306
食料は作れても輸送手段が西側製品に頼ってたからこのままじゃ都市部に行き渡らなくなるやろ
中国製もどこまで支えられるか
341それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:35:30.14ID:5H23JKbRa
>>272
と同時にリベラル側が貧困層の支持を取り込めない理由でもある
342それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:35:36.09ID:Hz6Z/ty7d
>>291
やっぱ党内派閥ってアカンわ
自民が勝つためだけのもんやんけ
はよ誰か党割ってみてくれ
343それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:35:36.34ID:oM9P7gAra
>>339
なんやこれは…
344それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:35:37.28ID:WB9LDR+L0
そりゃ民主党は労働者、庶民の味方だから、企業はボロボロになるけど庶民は良い暮らしができるような政策をする
自民は大企業、富裕層の味方
実際に昨年はあらゆる企業が史上最高益を出してる
345それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:36:00.19ID:rJABLXiL0
悪夢の民主党政権定期
346それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:36:07.78ID:t+2k/edQM
【民主党政権で変わったこと②】

子ども手当を経て新たな児童手当を創設。
出産一時金の引き上げ、不妊治療助成の拡充等により、合計特殊出生率は2010年に1.39へ再びアップ。
自民党はバラマキと批判。
347それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:36:10.82ID:P0ve2eBx0
>>54
安倍晋三見れば分かるけど出来るやつは嫌われるから
348それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:36:11.18ID:Y3iAuvnKp
>>337
ジジイそろそろお風呂入る時間だよ
349それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:36:31.36ID:eRjRSgUUd
今思うとほんま自民党ってやる事みな反日やったんやなって
350それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:36:34.47ID:iQCO6Jao0
>>339
こいつらが蔓延ってから日本分断されたな
351それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:36:46.90ID:YIFE8up6a
円安なのにインフレせんのはなんでなんや
352それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:36:57.82ID:FiONOP4g0
>>317
今アメリカインフレでドル高やん
353それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:37:01.38ID:zis1kArwp
ID:t+2k/edQM は絶対40超えてるやろ
文章の古臭さでわかる
354それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:37:02.90ID:t9DJrdeY0
>>8
ここが地獄だよ定期
355それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:37:03.38ID:XhiQiig4d
拓也の射精 3000円
356それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:37:04.36ID:CKHvEmJJa
>>324
右翼ではない
右とか左とかじゃなくてただただ安倍晋三マンセーしてるやつか、もしくは統一教会の関係者
357それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:37:29.37ID:/finrcAz0
>>339
この中身ほぼ統一教会関連やろな
358それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:37:34.54ID:uFNPPyS3M
>>344
ドルベースでみたら最高益でもなんでもないんだけどな
それに想定外の凄まじい円安でトヨタも利益を大きく減らしとるしほんまにアカン感じになったきた
359それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:37:43.65ID:FiONOP4g0
高速も安かったしな
360それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:37:50.51ID:HqzFr+mv0
鳩山由紀夫
言うまでもないゴミ
最低でも県外、財源は埋蔵金、ホメオパシーに入れ込んで保険の適用対象に使用としてたレベルのオカルト屋
菅直人
尖閣諸島沖中国漁船衝突事件
福島原発事故での米軍の支援を拒否
野田
野田はまだマシだけどマニフェストを破って消費税増税はどうなん?
361それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:38:08.52ID:LD5d40Dn0
🏺民党「うわあああああ民主党が円の価値を上げてるうううううう!!!!許せない!」

🏺民党「えっ1ドル140円?注視します」
362それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:38:12.61ID:oM9P7gAra
>>356
結束力強そうね
どっちも宗教だから
363それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:38:23.15ID:ZsjwlnSbM
みんなやっと喉元過ぎて熱さを忘れる状態になったんだな。すっかりあの頃の悪夢から復興できたんだね
364それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:38:37.76ID:P0ve2eBx0
>>215
派遣やったことないから気持ちが分からない
365それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:38:53.26ID:cRt3YXMC0
>>352
98年に日本が1ドル140円になった時は円安のデフレだからな
そいつは知ったかの経済音痴や
366それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:38:54.19ID:OGUbShp90
失業率高め
大卒が高卒職に殺到
えぐいほどの閉塞感

バカサヨってこんなのが理想なの?
367それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:38:55.31ID:ofaVW82ka
>>257
麻生太郎って地味にこの国の足引っ張っり続けてるよな
368それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:39:03.17ID:t+2k/edQM
民主党政権の頃の方が好景気だったし、子供手当もあったし、ホントに暮らしやすかったのをよーく憶えてる
369それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:39:03.68ID:S5QZ3RxY0
このスレ働いてる人少なそう
370それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:39:13.24ID:H9KW60qk0
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
371それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:39:13.83ID:nxJqR9qJ0
>>30
ワイも渋滞に巻き込まれながらも車であちこち行ったわ
楽しかった
372それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:39:15.96ID:s7x1dKird
>>360
消費税増税は菅直人が方針転換してるぞ
野田は三党合意とかやっちゃった
373それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:39:17.91ID:HqzFr+mv0
>>366
失業率高かったんよね
374それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:39:20.84ID:njJX2VYu0
>>314
小泉政権の時も削減してたんやけど民主党政権はさらにめちゃくちゃ削減したんや
お陰で建設業終わってたんや
今はその反動がめちゃくちゃ景気いいけど
375それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:39:30.62ID:OGUbShp90
>>257
嫌儲ニートくっさ
376それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:39:46.74ID:CKHvEmJJa
悪夢の民主党時代というワードは実は統一教会グループによって作り広められた言葉だと今になって発覚してて草
377それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:39:57.27ID:s7x1dKird
>>366
閉塞感は今の方がエグい
378それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:40:08.84ID:uFNPPyS3M
>>376

まじかよ
379それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:40:17.81ID:W2ZCg+g60
入管法改正と外国人実習生も民主がやったら
売国だの反日だの死ぬほど叩かれてたんやろなぁ
380それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:40:19.38ID:P0ve2eBx0
>>366
そこまでの失業率じゃないし統一ウヨみたいな無能がキッチリ無職になるのは悪くないな
381それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:40:28.59ID:TavN6SCx0
ダウンロード&関連動画>>


47分頃からブチャの虐殺の話題
鳩山「どっちがやったんですか?」
そのあとウクライナがやった言う説を垂れ流し
左のネトウヨが民主やん
382それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:40:34.41ID:sZxHaYIG0
国民の貯金とかの指標になるデータ 安倍政権末期になってから集計しなくなったり採用基準が分からん謎の指標に差し替えられたりして評価以前に比較すら出来んのが終わっとる
383それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:40:37.79ID:3cx0NLMT0
>>3
8000円ってマジ?
10数年で2万も上がるんか
384それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:40:42.45ID:oM9P7gAra
>>376
胃がイライラしてきた
385それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:40:43.12ID:HqzFr+mv0
>>372
そう、菅直人が最初に言ったことだけど野田は変えられたはずだったんだよ
消費税増税なんて言わないって言ってたんだからマニフェストにも書いてたし
386それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:40:44.62ID:xkeiKX1CM
でもケンモジサン失業してたから地獄だったよね
387それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:40:59.69ID:uFNPPyS3M
>>382
388それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:41:08.32ID:iQCO6Jao0
>>376
日本を取り戻すと美しい国、もなんだよなぁ…
389それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:41:10.49ID:KLwaC3q80
その民主党も自民党の族党やったのがな
390それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:41:17.04ID:FiONOP4g0
>>376
コマ?
ソース確認できたら広めるわ
391それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:41:17.61ID:CKHvEmJJa
>>378
マジやで
今回の騒動の中で色々と顕になってきとる
392それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:41:19.99ID:Q60RpYu10
>>378
初出が統一教会機関紙の世界日報やし
国会で悪夢の~と発言して広めたのも安倍晋三
393それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:41:23.78ID:cRt3YXMC0
>>374
そもそも日本人がバブル崩壊後政府に無駄使いするなってアホな事言って公共事業削減したのが原因だから民主党そのものは悪くないぞ
大半は自民党政権時やし

ワイは新規国債発行してガンガン公共事業に金使ってインフラの再整備するの大賛成やけどな
394それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:41:28.10ID:P0ve2eBx0
>>382
大量に逮捕されたらいいのに
395それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:41:30.56ID:s7x1dKird
>>385
野田は自民のスパイだと思ってる
396それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:41:36.53ID:LvXh8DQc0
貧乏人ってかわいそうだな
397それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:41:49.60ID:MP1rt9GG0
すまん、35歳以下は悪夢の就活を経験してて35~40歳は自民政権下の売り手市場で得してるんやが
旧民主党政権持ち上げてるなんG民は何歳なんや?
398それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:42:04.11ID:OGUbShp90
>>377
民主党政権のときに比べてたら全くえぐないぞ

あのときほど暗い時代はないわ
399それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:42:06.06ID:uF5WXWsq0
ほんまめっちゃ悪くなったよな日本
今のインフレでも金が溢れてるインフレと物の値段だけが上がるインフレを同じだと思ってるガイジばかりだし
400それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:42:09.61ID:8Ol9b7HI0
>>368
低所得者なの?
子ども手当の代わりに扶養控除廃止されて、むしろ損した記憶しかない
401それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:42:09.69ID:YIFE8up6a
安倍の公文書偽造ってそれだけで功績があっても色々吹っ飛ぶくらいやべえと思うけどどうなん?
402それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:42:16.41ID:CKHvEmJJa
>>388
それもこの騒動で発覚してたね…
403それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:42:36.05ID:z5LrNEvC0
日経平均1万切ってるのが当たり前だった時代とか今だと信じられんな
あんな時代きたらワイが絶望するからやめろ
404それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:42:49.59ID:MxIYUPxj0
悪夢のミンスガー以前に平成中期って何気に一番の暗黒時代よな
公園も駅もそこら中ホームレスだらけの上にTVCMはサラ金ばっかという
405それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:42:55.06ID:iQCO6Jao0
>>402
これやね
流石にドン引きしたわ
ほんま死んで良かったこのカス

https://prototype5ch.com/安倍の「日本を、取り戻す」「美しい国」-統一教/
406それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:42:55.94ID:s7x1dKird
>>398
今の方が暗いと感じるわ
407それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:43:01.88ID:uFNPPyS3M
>>391
>>392
民主主義への挑戦とか言っとったけど現実はその頃から民主主義壊しにかかっとったんやな
中曽根小泉当たりもばりばり破壊しにかかっとったけど...
408それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:43:03.93ID:QMt3qxHpp
ま、お前らが文句言ってる間、有能な人間はお金を稼ぎ続けるんだけどねw
一生文句言ってれば?政治豚のカス共
409それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:43:17.32ID:HqzFr+mv0
>>395
菅直人が言い出したことだろうに
410それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:43:31.58ID:z5LrNEvC0
あの時代就職死んでたやろ
411それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:43:32.91ID:ofaVW82ka
リアルに怖いのが、民主党政権にはあとから批判される数字や記録があるけど、安倍ちゃん時代にはその数字や記録自体が捨てられたり改ざんされてることなんよな
412それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:43:34.23ID:r642N4sg0
民主党時代

困っている人
跡継ぎもおらず事業継続がもともと困難だった町工場の爺さん
上級国民

得した人
それ意外の全国民


自民党時代

困ってる人
上級を除く全国民

得した人
上級国民のみ
413それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:43:56.66ID:XvoaqGHgd
悪魔が正夢になっちゃったね
414それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:43:58.36ID:SbgtuHKv0
この時代は良かったな…
415それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:44:03.29ID:WElf/PF70
>>376
これみんなに教えたろうや
Twitterでバズらそう
416それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:44:03.45ID:3cx0NLMT0
公立高校無料も民主党やっけ
417それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:44:05.37ID:IDtD6gPkM
あのころは子ども手当もあったし、経済成長してたし、実質賃金も上がってたし
物価は安定してて、ドライブも高速無料で最高だったし、海外旅行は年に2回行けた
パソコンパーツ輸入しまくった記憶
少なくとも今の地獄より良かったことしかねえわ
418それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:44:08.57ID:OGUbShp90
>>406
今は職に困る人はほとんどおらんし安定してる
政治で暗くなってるというよりコロナで暗く感じてるんだと思う
419それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:44:11.43ID:iQCO6Jao0
上手くパス貼れんかったから画像も
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
420それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:44:25.69ID:2CN5Ic5g0
>>403
こんな株高で嬉しくなるんか?

日本銀行が2020年度末時点で国内株式の最大保有者になった。
日銀の持つ上場投資信託(ETF)の保有時価は51兆5093億円で、19年度末まで最大だった年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)を約4・3兆円上回った。
中央銀行が年金資金より多く株式市場へお金を流す異例の姿に、様々な「ゆがみ」を指摘する声も高まる。
421それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:44:29.45ID:9+XAoXaY0
年金生活者は民主党時代のほうがよかったはずなのにいま自民党支持してんのな
422それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:44:29.53ID:OGUbShp90
>>412
このパヨ、嫌儲で真実知ってそう
423それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:44:44.64ID:/finrcAz0
もう落ちていくだけやしな
安倍政権が日本を壊してしまった
424それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:44:45.78ID:P0ve2eBx0
>>412
上級国民も統一アベトモ以外は困ってるだろう
いや日本の上級=統一アベトモかもしれんが
425それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:45:03.92ID:eRjRSgUUd
日本国民の為に動いたのが民主党

韓国国民と上級とカルトと不正お友達の為に動いたのが自民党
426それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:45:13.78ID:HqzFr+mv0
財源は埋蔵金とかいうとんでもない陰謀論で予算組んだこのバカ総理の時代だけには戻りたくない
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
427それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:45:20.25ID:7Y9y9+ve0
サタンの国に贅沢なんか許されるわけないだろ
428それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:45:23.38ID:TavN6SCx0
自民党は壺
民主党はプーアノン
両方くそ
429それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:45:26.19ID:qwrrS/jwM
>>419
冗談抜きで草枯れる
地獄逝きも当然やわ
430それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:45:32.74ID:z5LrNEvC0
>>420
嬉しいに決まってるやん
去年だけでワイの総資産30%も増えたんやぞ
431それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:45:45.83ID:MxIYUPxj0
アベガーアベガー言ってる人らって何で一番やばい小泉パパ叩かないのか不思議でしゃーないんよな
痛みに耐えて~とか内閣総理大臣が言うの正気じゃなさすぎるで
432それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:45:51.11ID:9QaZwf5b0
このスレタイを見ると明らかなように『こいつら』はいつでも誰かから何かをして貰える立場にあるのが当然と考えておりそこ以外に動こうとしていない
そして問題が起きると常に自分以外が悪いということにする
433それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:46:15.71ID:Q60RpYu10
>>419
まあ普通は「強い国」って表現するもんなあ
あえて女性的な「美しい」って形容してる時点でそういうことやね
434それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:46:31.34ID:gn3FMC+lM
>>314
ワイ土木学科通っとるけど民主時代にガッツリ下げられとるのは下げられとるで
435それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:46:34.95ID:eRUIQzqoM
少なくとも今の日本よりずっとマシだったし希望があったわ
みんな余裕あったからスキャンダルも凶悪事件も全然なかったよな
文句言ってたのアベトモの利権業者か上級国民だけだったろ
そいつらも自分が無能なだけなのを棚に上げてさ
436それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:46:37.46ID:WAvUtGuFr
でも自民党のが支持されてるじゃん
民主支持みたいな少数派は黙っとけよw
437それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:46:47.72ID:2CN5Ic5g0
>>430
そんなんFXでも米株投資でも増やせるやろ
日本株高で喜ぶ理由がない
438それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:47:00.76ID:R1cVg0PF0
>>412
コロナ前って観点なら自民党より民主党時代のが得した国民って確実に少ないやろ
439それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:47:03.58ID:ydGWx5tfr
>>426
埋蔵金とか信じてたやつって今はれいわの金を刷ればら撒けを信じてそうだよな
440それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:47:09.91ID:9QaZwf5b0
余裕があってから消費税増税したのか?
まさか
441それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:47:10.45ID:iQCO6Jao0
>>436
おいおい道見か?
442それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:47:17.19ID:Ygt6K/Ff0
>>3
くだらねー
そんな株とか言うクソみたいな
要素より円高という
現時点では絶対にできない状況を再現してみろよな
443それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:47:23.12ID:P0ve2eBx0
>>431
そいつら大体小泉と竹中平蔵を叩いてるけど
そういう次元じゃないレベルの腐敗が安倍晋三だからだろう
444それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:47:25.70ID:MP1rt9GG0
>>431
反原発の親玉やからな
445それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:47:34.87ID:P0ve2eBx0
このスレは明らかに統一の動員かかってるわ
446それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:47:40.00ID:mCKhUDrYd
>>418
何よりも為替放置の状況が野田末期と被って暗い
更に超円安で物価も上がってるし
コロナよりもロシアウクライナの方が閉塞感に影響してるわね
447それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:47:41.16ID:CKHvEmJJa
鳩山は総理の頃マジでこいつ何言ってんの?って心配するレベルでおかしかったけど議員辞めてからやけにまともなことツイートするようになったよな
448それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:47:53.86ID:cRt3YXMC0
>>399
従来のインフレとコストプッシュインフレの違いを知らない奴らが大半やからな
449それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:47:54.13ID:KgYe7UMq0
民主党時代再評価路線仕様としとるけどどっちもクソやないか?てかどっちの時代でも韓国悪さしすぎやろ
450それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:48:04.03ID:ofaVW82ka
>>431
あのときには小泉改革は必要だったやろ
そのあといつまでも維持したり拡大したのが無能なわけで
451それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:48:04.19ID:z5LrNEvC0
>>437
全部連動してるのに日本株だけ上がったり下がったりするわけないだろボケか
452それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:48:07.27ID:HaNQFtEfM
次は立憲に入れるわ
今の自民よりマシやろ
453それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:48:16.62ID:Ww8/kb2MM
>>434
そもそも大したことしてない土方に金が流れすぎてただけ説
454それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:48:34.61ID:CYSivFiUd
捏造してんじゃねえよ死ねパヨクマシンガンで殺されろや
455それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:48:54.62ID:9QaZwf5b0
>>450
アフラックと櫻井翔にお金あげないといけなかったからな
456それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:48:57.86ID:mCKhUDrYd
>>409
君がいう通り野田は変えられたはずなんや
それを三党合意なんていう一番あかん決め方してしまった
あのときに自民と民主の差別化が消えたと思ったわ
457それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:48:58.93ID:8NDrqkddM
ちょっと君ら年齢教えてくれる?別々の時代の価値観で語っても意味無いからすり合わせしたい
458それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:49:02.52ID:sZxHaYIG0
あのまま民主政権やっとっても小沢一郎が強すぎて金権政治になっとったとは思うけどな
隣国はどうしたって厄介なままやし内政ちゃんとやりつつ思想侵略する勢いで外交してくれるだけでええのにやってくれる政党が無い
459それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:49:11.79ID:7n2S3EDE0
民主党が再評価されるとかもうホンマに終わりなんやなって思うわ
460それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:49:12.33ID:MP1rt9GG0
>>439
んなもんあったら自民政権の時点で使ってるしな
そもそも鳩山小沢は自民におったやろと
461それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:49:13.32ID:/finrcAz0
ワイも消去法で自民と思ってたけどもう無理やな
自民党=統一教会やんここ
462それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:49:25.86ID:P0ve2eBx0
ちなみに土建で働いてる人にとってはガチで悪夢の民主党だった
国民全体で言えば利益が勝っていたようには思う
463それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:49:34.40ID:qwrrS/jwM
>>454
殺されたのは悪の親玉安倍聖帝だぞ
464それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:49:38.71ID:2CN5Ic5g0
>>451
いや日本の株高は馬鹿みたいな方法で支えてるだけで特に連動しとらんで
465それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:49:39.84ID:9QaZwf5b0
>>459
いつメンスレやろ
このスレでは永久に再評価され続けるで良かったな
466それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:49:42.89ID:WAvUtGuFr
>>441
事実やろ
少数派はゴミ多数派が正義
これが民主主義や残念やったな
467それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:49:53.32ID:r642N4sg0
>>435
民主党時代は政権与党を揶揄したりしてもOKな雰囲気だったもんなぁ
お笑いコントでも「やーなの。総理やめたくなーいの」とかって民主党政権のこと揶揄して
ドハハハッって笑ってもよかった

今じゃ少しでも自民党を揶揄すると非国民のレッテルを貼られるうえに
黙とうを強制しない方針とか政府が国民に行動を強制するのが当たり前みたいなことなってて
それに声を上げただけで売国奴、非国民のレッテル貼られて
テレビもお笑いコントで政権与党をイジったらいけない圧力かけられて

北朝鮮みたいになってしもうた
468それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:50:00.17ID:r9LLWbGR0
>>412
じゃあなんで今に至るまで自民党が政権維持できてるんや?
ワイにとっては立憲民主党政権のほうが望ましいが世の中の大半はそうは思ってないんや
469それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:50:01.95ID:HLmCIABR0
馬鹿ジャップ「俺の持ってる金の価値が下がった!こんなに嬉しいことはない!」
470それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:50:05.40ID:LOeXdklQa
>>419
憎いし苦痛
471それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:50:16.38ID:gn3FMC+lM
>>453
今どこも維持工事せなならん建築物多すぎるのに人少なすぎるし寧ろ少なすぎるんやと思うわ
472それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:50:20.47ID:P0ve2eBx0
>>458
良いか悪いかは知らんが野田佳彦は隣国にかなり強気だったよ
それこそ安倍晋三の中国包囲網とやらの原型は野田佳彦時代からだし
473それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:50:26.46ID:HqzFr+mv0
>>460
鳩山はオカルト大好きなただの陰謀論者やけど小沢は知ってて言ってたんやろうな埋蔵金とか陰謀論を使ってでも政権交代したかったんやろ
474それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:50:36.84ID:MxIYUPxj0
地方経済なんて基本ドカタで回ってたんやから土建虐めたらそら地方ボロボロになるて
日本って別に昔から技術大国だったことなんて一度もなくてインフラ大国だって国民忘れすぎよ
475それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:50:38.73ID:zBG73ZwZ0
民主党が悪いのかリーマンショックが悪いのかはっきりしないよな
476それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:50:43.76ID:rflOm2Pw0
>>3
それ麻生の時やろ嘘つき
477それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:50:46.09ID:Bbf2mSBX0
これの凄い所は全部民主党のおかげではないという所
478それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:50:58.59ID:iQCO6Jao0
>>466
その理論なら国葬賛成派はゴミて事やなぁ
479それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:51:03.88ID:LaWBxTNYM
景気悪すぎて税収が過去30年でワースト1,2,3独占
480それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:51:18.38ID:Vr8/PpLb0
実際東北大震災ってクリティカルヒットなきゃもう少し続いてたか?
連日ボコボコネガキャンされてて虫の息だったけど
481それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:51:25.92ID:D8fG72gs0
サタンの民主党政権に戻ってええんか
482それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:51:36.31ID:zDk0UqLF0
東北の地震ぐらいでかい災害に岸田って対応できるんかな
483それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:51:40.61ID:R/2Vei7E0
>>481
サタンならええやんけ
484それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:51:55.46ID:WAoYcqQtM
>>471
あっそ
今まで得した分せいぜいキリキリ働けよ
485それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:52:05.29ID:r2WIuOnud
てかバカが雇用云々言ってるけど普通にミンス政権下でも失業率改善されてたからな
大企業の採用絞りはそんな改善されてないし増えた求人は放置しても人手不足になるような底辺職ばっかり
別に安倍ちゃんのおかげで大卒がいい職に付けるようになったわけでもないという事実から目を逸らすなよ
486それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:52:13.74ID:YzyV5APiM
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
487それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:52:19.17ID:iQCO6Jao0
民主の全部を肯定してる奴はおらんやろ
是々非々で判断すりゃええだけや
今は非しか無いが
488それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:52:30.69ID:LD5d40Dn0
1ドル80円→140円ってヤバいよな
このまま行ったら円の価値が民主党時代の半分まで落ちるで
489それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:52:31.99ID:kX97LcmaM
>>479
自民政権で増税しまくってるってだけだろう
490それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:52:40.39ID:mCKhUDrYd
野田佳彦辺りは統一の壺仲間なんやろなあと思って検索してたらこんなのを見つけてしまったわ
この頃は大嘘扱いだったんやなあ

天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
491それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:52:42.87ID:2y2ebcM50
なんかロシアに似てきたな
492それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:52:57.03ID:zBG73ZwZ0
>>485
これはほんまに思う
求人倍率は上がったけど人手不足の飲食介護とかばっかり増えてるだけやし
493それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:52:57.52ID:P0ve2eBx0
>>468
統一教会や創価学会やら日本会議やらの宗教勢力に絶大な人気がありつつ
土建や農村を手懐けてるから

立憲民主党も投票数とか見ると意外と健闘してたりするが岸田の選挙では本当に立憲はオワコンだった
活動家とかいらねえのにそいつら中心に据えすぎ
494それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:52:58.37ID:D8nusF900
>>215
派遣なんかやっとるからやろ
495それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:53:00.88ID:qwrrS/jwM
>>486
こいつホンマ死ね
496それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:53:10.46ID:wQeYSFCRa
民主党時代のマクドナルドのレギュラーメニュー
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
497それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:53:11.83ID:2CN5Ic5g0
>>485
リーマンショックと東日本大震災で大ダメージ受けて
人口減で失業率が改善しただけなんよな
498それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:53:12.26ID:Vr8/PpLb0
>>486
こいつにとっての悪夢ってことは国民にとっては良い夢ということではなかろうか
499それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:53:12.61ID:5H23JKbRa
上級国民つかアベトモは既に民主政権時代から頭角を現し始めてた
政治指導と謳いながら官僚達に与えた執権と
そのオトモダチグループに群がる亡者達

後の安倍政権はそれらを断ち切らずアベトモとなって君臨
増長しまくって現在に至る

こいつらを斬れたら民主党支持したるわ
出来っか?
500それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:53:12.74ID:/finrcAz0
>>486
統一教会にとっては悪夢やったんやろなぁ
501それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:53:22.87ID:kX97LcmaM
>>485
むしろ安倍がブラック振興しまくったせいで学歴なんか6に役に立たなくなったわ
502それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:53:32.46ID:z5LrNEvC0
>>464
日本株の株主は3割以上外国人投資家やぞ
適当抜かすなボケ
503それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:53:33.10ID:jprP1WFt0
牛丼250円
ハンバーガー39円って今思うと半端ないよな

今じゃ松屋で380が最安だっけ?

どうやって貯蓄すんねん
504それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:53:36.25ID:9QaZwf5b0
とにかく中日が強かったなぁ…
505それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:53:37.71ID:r9LLWbGR0
>>465
せやろな
政党支持率で旧民主党系が自民党を下回り続けとるしな
506それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:53:48.52ID:KoO4aVAv0
>>26
それだけ民主党が世界中の投資家から期待されてたって事やね
野田のアホがやらかさんかったら今でも70円だったかもな
507それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:54:03.61ID:iQCO6Jao0
>>488
なお聖帝のお言葉
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
508それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:54:06.31ID:CKHvEmJJa
>>468
統一教会も含めてだけど圧力、規制、情報操作が抜群に上手いんだよね
消去法で自民党、こんな言葉他の政党でないでしょ
こういうのを浸透させるのがマジで上手いんだわ
509それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:54:14.14ID:sx6m7mw/0
すまん、ガチでアベノミクスってなんで評価されてたんや?
当時から輸入超過やったやろ?
510それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:54:20.06ID:c5xicAHi0
>>496
更にクーポンな
511それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:54:27.62ID:UA1hk3Yb0
竹中と安倍を閣僚にしたのが
小泉やろ
全ての元凶
512それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:54:30.18ID:/cHK9VZZ0
民主が良かったとは思わないけどここ数年の自民より酷いとは思えんわ
513それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:54:47.99ID:P0ve2eBx0
>>499
むしろ俺としては官僚を味方につけてほしいね
官僚内の普通に仕事をする人達が味方になれば心強いだろ
514それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:54:51.82ID:j6C6qKGY0
>>509
就職しやすくなったから
515それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:54:53.64ID:2TnLBd6Br
>>506
投資家から期待されてたら日経平均上がるやろ
516それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:54:56.40ID:c5xicAHi0
>>511
統一問題でてから雲隠れしとるな
517それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:55:04.98ID:HLmCIABR0
まぁ愚民が馬鹿すぎて民主党はもう政権取ろうとするのやめたしこのまま地獄の自民党政権のままジャップは終了やで
518それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:55:05.85ID:oM9P7gAra
>>486
このズルそうな顔よ
519それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:55:06.03ID:kX97LcmaM
>>496
500円で腹いっぱいくえた時代、天国だったや
今は何を食うにもキツイ
520それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:55:06.19ID:zBG73ZwZ0
民主党は電波オークション導入と記者クラブ解体しようとしたからそりゃマスコミにボコボコに叩かれるわな
521それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:55:06.87ID:2X7UCocQ0
そして給料おんなじ
522それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:55:14.82ID:KoO4aVAv0
>>511
アイツが全ての始まりだった
しれっと反原発とか言ってるけど今更遅いんじゃ
523それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:55:15.37ID:y5ns1R2A0
日本の家電壊滅して地方の工場閉鎖しまくったな
524それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:55:20.05ID:mCKhUDrYd
>>511
ハンパない人気
郵政改革さえ出来ればあとは何でもいい
アメリカンドッグ

よく考えるとクソオブクソやな
525それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:55:30.30ID:8+hbHSgf0
後先考えずに維持費だけ削って一時的に増えたキャッシュフローでウハウハしてたら
本当に必要だった維持費のツケがあとから津波なって帰ってきた感じやわ
ただ大阪が今10年かけてやっとることを民主党は2年でやってのけた
実行力はあったわね
526それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:55:34.52ID:r9LLWbGR0
>>493
この前の参院選では衆院選より票を減らしたのにまともに反省しているようには見えんな
527それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:55:39.04ID:r2WIuOnud
>>479
すまん、民主の頃と比べて消費支出激減してるんやが
それでもクソみたいな増税で税収過去最高になっとる今の方がええってこと?
528それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:55:42.15ID:c5xicAHi0
>>486
お前は悪魔そのものやろ
529それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:55:48.57ID:LD5d40Dn0
>>509
🏺の手先が絶賛してただけでまともな人は誰も評価してなかったやろ
530それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:55:48.49ID:b4ftrRjO0
いつまでも統一統一言って戦ってろ
自民の怖いところは用済みになったら長年付き合っても簡単に切り捨てる所やわ
531それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:55:56.04ID:h0pWSgH60
>>509
今どき貿易で稼いでる先進国なんてドイツしかないし時代遅れやで
532それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:55:58.06ID:qwrrS/jwM
>>508
ネット工作始めたのはデカいな
SNSと相性よすぎ
おかげで腐ったネトウヨ集合体が産まれてもうた
533それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:55:59.99ID:j6C6qKGY0
10年前なんか海外でも日本の家電製品たくさんあったけど、今やカメラとゲーム機くらいしかないんだわ
534それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:56:01.13ID:+eH2+la0a
>>523
自民党の悪口やめーや
535それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:56:03.37ID:S5QZ3RxY0
>>519
今も余裕定期
536それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:56:06.58ID:Ygt6K/Ff0
>>479
景気がいいから税収が多いとは限らんのやで
当時より消費税率2倍になっとるやんけ
537それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:56:13.08ID:+XT4fh4SM
>>503
メシの値段は倍なのに給料は増税考慮すると半分になったからな
まともな国なら革命起きてる
538それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:56:17.40ID:9QaZwf5b0
>>505
自民党が強いんじゃなくて野党が弱すぎるんよ
N国とか当選させてるようじゃ話にならんのに
539それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:56:24.67ID:c5xicAHi0
>>533
アイリスオーヤマのサーキュレーターだけは人気だぞ
540それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:56:27.29ID:0LuWLSB/0
現実のゴミカス腐敗与党から目を背けてあっちよりマシだなんて何の意味もないし何も変わらないやろ
541それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:56:30.87ID:KgYe7UMq0
物価なんて世界的に上がっとるんやし比較対象としてはおかしくない?全然あがらん給料とかのほうがわかりやすいと思うんやけど
542それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:56:31.90ID:/FixaRze0
マジレスすると
デフレを良しとするのはあかんで
543それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:56:40.19ID:2CN5Ic5g0
>>502
適当も何もこれが事実やねん

日本銀行が2020年度末時点で国内株式の最大保有者になった。
日銀の持つ上場投資信託(ETF)の保有時価は51兆5093億円で、19年度末まで最大だった年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)を約4・3兆円上回った。
中央銀行が年金資金より多く株式市場へお金を流す異例の姿に、様々な「ゆがみ」を指摘する声も高まる。
544それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:56:41.83ID:2X7UCocQ0
>>530
ええことやん
はよ切り捨てろ統一を
545それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:57:09.63ID:sZxHaYIG0
>>472
マジで?ワイとしちゃ国土分割するような離間工作レベルの物を求めとるんやけど
546それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:57:11.37ID:Vr8/PpLb0
>>530
AOKIやKADOKAWAすら捨て駒とはたまげたなぁ
547それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:57:14.32ID:y5ns1R2A0
>>534
円高の結果自民政権時代にな
548それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:57:22.62ID:MxIYUPxj0
その昔平沢勝栄が朝生で鳩山を総理にするようじゃ民主政権なんて長くないわ
って言ってボコボコに叩かれたけどまぁその通りだったよな
いくらゼニ持ってても鳩山を表に出したらいけなかった
549それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:57:24.02ID:EflDnfXC0
民主時代も今も極端すぎ
1ドル100円くらいがちょうどよかったろ
550それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:57:36.14ID:iQCO6Jao0
>>530
メンヘラ彼女簡単に切り捨てられんの?
551それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:57:44.80ID:z5LrNEvC0
>>543
いやだからなんやねん
全然反論になっとらんぞ
552それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:57:45.30ID:D8nusF900
>>486
じゃあ今は正夢やな
553それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:57:52.49ID:GYZrROdv0
円安擁護してるガイジは麻生閣下を否定するんか?


2009年1月19日 13:46 JST

麻生太郎首相は19日午後の参院予算委で、 外国為替市場での円高傾向について、「自国の通貨が高くなって破産した国はな い。
安くなってほぼ破産ということになった国はいっぱいある」と述べた。
そ の上で、「従って高いということ、イコールマイナスというのは、ものの見方が 少々偏り過ぎている」との考えを示した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2009-01-19/KDPBPB1A74E901
554それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:57:58.19ID:/cHK9VZZ0
>>530
はよ捨ててくれ
555それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:58:13.70ID:LD5d40Dn0
>>530
むしろ統一が自民にしがみついてるぞ
556それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:58:21.28ID:xkeiKX1CM
極端がだめなのに天国の民主党政権って馬鹿すぎ
じゃあ今も天国の円安や
557それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:58:38.65ID:T/hYtY/P0
>>488
じゃあドルと戦えるのかって話になっちゃうし
国内産業引き止めておけなかった民主党と株価操作しかしなかった自民党の敗北だね
558それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:58:38.80ID:Ygt6K/Ff0
>>542
今でもデフレじゃねーの
今は不景気なくせに物価が上がるという
最終段階入ってそうだけど
559それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:58:41.77ID:r642N4sg0
>>512
ネガキャンの印象が先行してるからよかったと思わない、ってなるだけだけどな

よくも悪くも民主党は民意と立場に敏感だったよ
鳩山だって例えば外国人参政権について
総理になってから反転した
鳩山の時の政府答弁見れば分かるが「日本国民のみ。地方も同様」という旨のを出した

司法では一部地方自治ではいいんじゃねって見解もあったが
政府としては許さない、という立場を見せた

これは個人的な心情は別にして、民意と、そして自分が行政の長であるという立場を鑑みたものだろうけど
本来はそうであるべきで
安倍とか麻生とか岸田みたいに国家を私物化してはいけない

まぁ鳩山が立場や民意に気にしたのは恐らく小沢が絡んではいるんだろうけど
当時の民主党で政権運営について知識があるのは小沢だけだったから
560それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:58:43.84ID:LaWBxTNYM
>>527
激減のデータ見してくれ
少なくとも法人税と所得税はどっちも倍くらいなってるで金は回っとるで
561それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:58:44.56ID:iQCO6Jao0
>>553
これ黒田に見せてやれや
562それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:59:34.04ID:UA1hk3Yb0
>>524
自衛隊を嬉しそうにイラク派遣して
「全土が戦場なってるイラクに
非戦闘地域なんかないから前線に派遣することになる、それは憲法違反やぞ」と言われたら
「自衛隊がいるところが非戦闘地域」とか
屁理屈答弁したりな
屁理屈で憲法破るアイツ見て安倍も色々学んだやろな
563それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:59:36.50ID:+XT4fh4SM
民主党時代、MacbookAirは59,000円くらいだったぞ
今17万だ

民主党時代はiPhoneも5万円くらいで買えたが、いまは10万越え

あの時は経済成長もしてて、賃金アップしてたから生活が楽だったよなあ
自民の利権業者にいたアベトモツボッピや無能無職以外は暮らしやすかったんだよなあ
564それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:59:37.37ID:P0ve2eBx0
>>526
統一教会やら宗教勢力は利権のため結託出来るけど
野党はどいつもこいつも喧嘩別れが得意そうな政党ばかりだからな
しかも立憲民主党は活動家の声がデカくなってるから尚更キツイ

ただ、覚えてほしいのは安倍政権は本当にロクでもなかったからな
565それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:59:45.10ID:+XT4fh4SM
自民政権下ではカルトで詐欺やってるバカウヨアベトモツボッピだけが税金も免除されて大金を稼ぐ
まともに働いてるまともな
566それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:59:45.78ID:MxIYUPxj0
旧民主党の悪いところは党がピンチの時に誰も火中の栗拾おうとしないことよな
拾った前原は身内からもリンチにされるし
567それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:59:47.00ID:2CN5Ic5g0
>>551
日本の株は官製相場ということやぞ
568それでも動く名無し
2022/09/08(木) 20:59:49.13ID:2X7UCocQ0
>>553
こいつ言う事コロコロ変わるからな
国の借金は借りた相手が日本国民だから返済を気にしないで良いとかいったり
真逆になったり
結局その時の自分に都合が良けりゃ言うことコロコロ変えるだけや
569それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:00:03.73ID:Q60RpYu10
>>542
今は最悪のスタグフレーション
570それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:00:08.79ID:lnApvFJ2d
町の定食屋とかワンコインで上手かったしなぁ
今ワンコインランチとか牛丼屋くらいしかやってないやろ
571それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:00:09.60ID:YrgMCaEN0
円換算で給料変わらないんやったら
海外の物を安く買える円高の方が良いに決まってるやん
572それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:00:33.56ID:CKHvEmJJa
アオキ、高橋、角川、そして森
こんな芋づるなんか安倍が健在なら絶対にあり得ないこと
良くも悪くも岸田が無能なお陰
573それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:00:56.66ID:rAA7cJUWM
>>530
じゃあはよ切り捨ててみろやw
574それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:00:57.55ID:HqzFr+mv0
>>545
鳩山と菅直人政権はほんまにクソやったと謂うけど野田だけは良かったと思うで
野田の時は竹島上陸されたからブチギレて日韓関係最悪やったし
575それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:01:07.59ID:r2WIuOnud
>>542
インフレで消費が伸びとるならその通りやけどな
現実はミンス時代の方が今よりよっぽど消費されとったからな
576それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:01:19.49ID:LD5d40Dn0
チューシー岸田がおるうちはどんどん円安が進むやろな
577それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:01:34.54ID:/cHK9VZZ0
麻生時代や民主時代と比べると今はド底辺が減って中流が底辺に落ちたってイメージがあるわ
578それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:01:35.08ID:b4ftrRjO0
野党はまず自民みたく包括政党を目指さない限り政権与党なんてとても無理や
その代わり自民みたいに統一とか糞みてえな団体のしがらみも増えるけどしゃーないと割り切れよ
579それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:01:45.42ID:zBG73ZwZ0
口蹄疫封じ込めた民主党と豚コレラが野生のイノシシにまで流行って止められなくなった自民党
580それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:02:01.28ID:z5LrNEvC0
>>567
海外と連動してないって根拠にまるでなっとらんぞ
どんだけコロナ禍で乱高下したか知らんのか
そもそもワイの資産が増えて嬉しいのかって最初のレスからして意味わからんし
581それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:02:15.22ID:Ygt6K/Ff0
>>530
自分で自分を切り捨てるんか?
自民党議員は議員辞職してくれるんか
はよやれや
582それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:02:33.59ID:sZxHaYIG0
>>486
本当に「こんな人たち」それと戦う「我々」に国民を二分して権力握ったんだな

このスレでも言われてるように民主時代の土建屋は冷飯食わされたのは事実らしいし選挙に勝つためなら有利な戦略なんやろな

実際は「我々」の定義なんて統一周りだけでいくら協力しても切り捨てられる側なのは変わりないのに
583それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:02:34.50ID:+XT4fh4SM
まあこういう憲法の元で生きたいなら勝手にすれば?
傍から見たら自殺だよこんなもんw
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
584それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:02:41.81ID:P0ve2eBx0
>>574
所謂右翼なら野田佳彦以上の政治家はなかなかいないはずなんだよな
JAXAが兵器開発出来るように法律改正したり潜水艦の数を倍に増やしたり
軍事的にはたった1年で色々やりすぎ
585それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:02:47.80ID:zBG73ZwZ0
野党応援したいけどクソみたいなしがらみ作ってまで与党になろうとするなら普通に不支持になるわ
もううんざりや
586それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:02:56.68ID:LD5d40Dn0
>>579
おっパヨクか?豚コレラは終息したぞ
そのかわり豚熱っていう別の疫病が流行ってるらしい
587それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:03:16.79ID:r9LLWbGR0
>>564
ワイは個人的理由で立憲政権のほうが自民よりマシなんやけどな
なかなかワイみたいな人は世間にはおらんようで悲しい
588それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:03:18.26ID:2X7UCocQ0
>>575
円の価値に合わせた給料の変動が少ないし
年金とか逆に減らされてるし
物の値段が上がってんのに収入の金額そのままなら
消費が増えるわけないんだよなあ
ステルス値上げって言葉あるけどこんなんステルス賃金ダウンやで
589それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:03:28.77ID:GYZrROdv0
>>558
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
590それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:03:31.52ID:zBG73ZwZ0
>>586
そうやったわ
名前変えたから解決したんやった…
591それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:03:34.23ID:Vr8/PpLb0
ちょっと円安になっただけで騒ぎすぎってのもあるな
万札が壁紙代わりだったり子供が札束で遊ぶようになってから騒げっちゅうねん
592それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:03:43.26ID:b4ftrRjO0
>>581
糞議員たちがそんな事するわけねーだろ普通に考えりゃ
胸糞悪くてもあいつらともう関係ありませんで終わるそれが政治家や
593それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:03:52.66ID:fhoKDMcgM
今日の岸田のやつみたけど野党いうても
野党してるの立憲と共産だけやったやん
他のはお互いに仲良く原稿読み合ってるだけ
時間終われば拍手パチパチ
クソ茶番すぎて変な笑いでたわ
594それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:04:03.53ID:r9LLWbGR0
>>566
谷垣はリンチはされんかったけど不遇な末路やな
運要素も絡んどるけど
595それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:04:05.02ID:+XT4fh4SM
>>579
口蹄疫自体は自民政権でも起こってて、普通に素早く収束させてるから
単純に同じ病気なら対応的にそこまで差はないぞ
あと豚コレラはイノシシから広まるから対策が厄介なんであって、失策でイノシシに広まってしまったわけではない
596それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:04:10.05ID:2X7UCocQ0
>>590
統一とやり口同じやな
学んだんやろなあ
597それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:04:12.59ID:sNgj5S4l0
>>591
ホントこれ
598それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:04:13.49ID:mCKhUDrYd
>>591
手遅れ定期
599それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:04:14.38ID:LaWBxTNYM
>>575
そのデータどこにあんねん
今年はもうコロナ前戻っとるし2019年が2009年以下とは思えんが
600それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:04:16.33ID:Q60RpYu10
野党自民党の功績
・細川護煕の汚職でっちあげに成功し倒閣
・震災時に民主党の足を引っ張りながらネット工作に精を出し統一との癒着を深めることで倒閣

さすが自民党
601それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:04:28.82ID:w0+l18uqa
ここまで縁切らんのならもう
自民が統一教会と付き合いがあるんじゃなくて
統一教会の政治団体が自民なんちゃうんか
602それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:04:33.40ID:TrRwTilv0
>>1

消費税5%

底上げ弁当なし
印刷ドリンクなし
603それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:04:35.36ID:8+hbHSgf0
現状の円安は介入しようのない問題やけど
当時の円高についてはナンボでも介入できたからな
やったらやったで防衛ラインを自ら暴露して叩かれていじけてもうた
604それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:04:50.72ID:SFlWEy6nM
>>515
安倍政権で株が上がったのは日銀が見境なくいっぱい株買ってたからなんやけどな
あと民主党政権時代はリーマンショックあってアメリカとかも株価安やったからなあ
世界的情勢もあるわ
605それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:05:05.75ID:iQCO6Jao0
>>591
手遅れどころじゃねぇ
606それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:05:20.96ID:2X7UCocQ0
>>594
ネトウヨからはハニガキとか言われて裏切り者扱いやったけどな
まーネトウヨとか自民支持者の中でもゴミやけど
607それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:05:43.12ID:wQeYSFCRM
海外機関「暇やなぁ…日本市場あげて小銭稼ぐかw」
ぼく「む!?上昇トレンド!?買いや!」
ぼく「おお上がってる~ウキウキ」
海外機関「アホが釣られて結構上がったなwそろそろ全部売るべw」
ぼく「これは騙し下げやな!ガチホや!」
ぼく「あれ?ガチなやつ…?」
日●銀「下げすぎや!ワオが買い支えるで!」
海外機関「でたでた日本市場のいつものwギャハハハ!ごっそさん!w」

これがアベノミクス
608それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:05:51.41ID:P0ve2eBx0
>>591
想像したくもねえよそんな未来
609それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:05:55.35ID:6KrFJU240
給料の上がり方が物価に追いつかんわ
カップ麺すら200円て😭
610それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:05:59.38ID:qcWiORp0d
>>571
実は買いやすさ変化しとらんけどな
投資家が海運株からドルに流れただけやから
円が110円から150円になる間にコンテナ運賃は半額まで落ちとる
611それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:06:02.67ID:d35GDAisp
所詮韓国の属国よ
612それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:06:03.06ID:2X7UCocQ0
>>591
そこまで価値低下しても給料そのままかもしれん恐怖よw
613それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:06:09.89ID:L8C/3Qzu0
ハンバーガーってその時だった?
614それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:06:16.12ID:MxIYUPxj0
枝野も昔は自民からも一目置かれる政界きってのキレ者と呼ばれてたという事実
軍師ポジで有能だったやつがトップになるとボケ始める現象なんなんやろな
やっぱ権力って麻薬なんかね
615それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:06:20.80ID:P0ve2eBx0
>>594
谷垣は突然何者かに物理的にリンチされたぞ
616それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:06:26.10ID:8LAQSNBC0
マジでこっちの方がマシってなるとはな
617それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:06:26.71ID:S/S7ReUs0
いくら自民憎しでも民主党援護はねーわ
今の鳩山とかマジモンの陰謀論者になってるし
618それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:06:38.13ID:2CN5Ic5g0
>>580
官製相場に希望を持ってるのがアホやし
お前が株高で儲けたのも別に他の方法があったから肯定する理由にならんし
海外との連動も官製相場やから歪んどんねん
619それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:06:43.03ID:SFlWEy6nM
>>324
>>339
ブルーベリーフラペチーノ
620それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:07:01.49ID:b4ftrRjO0
>>617
頭Zとかもうね…
621それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:07:16.55ID:HqzFr+mv0
>>584
まあ野田がやったことは慰安婦問題無視し続けたら親日派だった李明博が頭おかしくなって竹島上陸したってのが真相だからな
あれに関してはどっちがいいのか分からんけど
622それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:07:29.42ID:Q60RpYu10
>>513
内閣人事局のせいで今誰が与党になっても官僚をやりたい放題できるからな
623それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:07:33.32ID:/XzJYbSc0
管は弁理士だから安倍よりかは賢いぞ
政治がどうこうは知らんが
624それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:07:34.23ID:iesALtftM
野党時代の安倍晋三の名言
震災復興に協力してほしいなら政権をわたせ
625それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:08:03.33ID:I2hS6ZYyM
>>624
ヤクザかな?
626それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:08:20.74ID:2X7UCocQ0
>>617
鳩山とかとっくに民主から切られてるし
まーそれでもヤツの財力とコネは民主党の強力な力になってたけど
627それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:08:22.47ID:eds4MIih0
叩かれてたのなんで?

ワイらからしたら神やったやん
iPhone無料でPCパーツも安い

円高だから給料安かったが円安になっても給料変わらんし
iPhone20万でPCもこの頃は10万あれば高性能買えたが今は20万は必要
給料変わらないのにいろいろ値上がりしてるしこの頃の方がよかったわ
628それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:08:36.32ID:HqzFr+mv0
>>617
毎日新聞にワクチンデマ流したのをファクトチェックされてるからな鳩山由紀夫

ファクトチェック「ワクチン打った人、入院する確率が3倍高い」 鳩山元首相は誤り
https://mainichi.jp/articles/20220904/k00/00m/040/049000c
629それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:08:45.89ID:LD5d40Dn0
民主党が無能やったのは世論操作に力入れんかったとこやな
630それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:08:53.42ID:SFlWEy6nM
>>412
ブラック企業の社長や農家は自民党で得してる
631それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:08:58.63ID:QAkEaNo90
美化された思い出を書き込むスレはここですか?
632それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:09:04.31ID:gefKBxra0
あれなんで政権戻ったんやっけ?
633それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:09:12.34ID:Ygt6K/Ff0
>>623
誠実ではあるね
被災者をスルーしちゃって
文句言われてちゃんと戻って
話聞いて謝るんだからさ

あれはアベには出来ないね
634それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:09:22.23ID:P0ve2eBx0
ちなみにテコンダー朴的には民主党最強の政治家は菅直人
安倍晋三は意外と成長キャラで昭和の妖怪が憑依しないと菅直人よりは強くない
635それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:09:22.80ID:iQCO6Jao0
迷言
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
636それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:09:25.59ID:HqzFr+mv0
いい加減このオカルト大好き陰謀論者の鳩山由紀夫くんを誰か止めようよ
元総理がワクチンデマ流すとかやべえよ



ファクトチェック「ワクチン打った人、入院する確率が3倍高い」 鳩山元首相は誤り
https://mainichi.jp/articles/20220904/k00/00m/040/049000c
637それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:09:26.10ID:MxIYUPxj0
菅直人は敗戦処理みたいなもんでしょ
結局は鳩山が悪いんだよ
638それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:09:29.23ID:uQRdUZxoM
>>627
シュミや副業のために個人輸入するやつには神みたいな時代やったな 
情弱は知らん
639それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:09:31.48ID:YrgMCaEN0
MacBook Airが10万円以下で買えたからな
良い時代だったわ
640それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:09:33.73ID:JgoB4GuB0
この国っていつからこんなに腐敗したの?
641それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:09:39.75ID:mGu+IDxr0
>>476
リーマンショックやからな
でも別に麻生から引き継いで政権担ってる間ずっとその株安を維持しなくてもええんやで
外国は回復させてたんやから
安倍はちゃんと上げたしな
642それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:09:41.28ID:2X7UCocQ0
>>513
まあそれならそれでもやばい官僚は切らんと無理やけどな
643それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:09:54.42ID:j2GZ/M5e0
バーガー39円て何年前や?
644それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:09:57.43ID:qwrrS/jwM
>>629
これ
逆に自民が入れすぎて日本崩壊したけどな
645それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:10:03.70ID:r642N4sg0
>>624
なお、民主党が創出した復興財源を使った癖に「ワイが復興させた・・・」と聖帝は自慢げに語っていた模様

やり口がヤクザなんよな完全に
646それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:10:03.95ID:h0pWSgH60
>>627
10年経って給料変わってないなら相当無能やからスキル上げた方がええで
647それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:10:06.89ID:8+hbHSgf0
でもなんで民主党は消えてしもうたんやろなあ?
55年体制にピリオドを打った名士揃いやったはずやのに
648それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:10:09.22ID:+bjCMZIed
>>623
東工大で政治家とかもったいないよ
政治家向いてるかどうかもアレだし
649それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:10:13.83ID:r9LLWbGR0
>>629
立憲民主党はCLPに金渡してたのに一切それっぽい影響見んかったな
無駄金にしか思えん
650それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:10:18.11ID:dkbo8W/70
会社の利益は右肩上がりで株価も上がるけど
給与は上がららなくて税金だけ上がる国
651それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:10:20.23ID:2cJm5B/cM
>>643
わからん
わいが高校のときは59円だった
652それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:10:31.72ID:7Y9y9+ve0
>>640
7世紀ぐらい
653それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:11:01.98ID:2X7UCocQ0
>>650
なお法人税
654それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:11:03.47ID:j2GZ/M5e0
>>651
それでも20年前とかでない?
655それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:11:03.90ID:VnZDiFPgr
>>636
反ワクなのかポッポ
656それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:11:08.82ID:TrRwTilv0
岸田「統一教会とは断然する!丁寧に説明していく!」

国民「ほなツボを日本に広めた岸田安倍を絶ち、国葬も中止やね?」

自民「もう黙ってろ!」
岸田「民主主義を守り抜くために国葬は絶対やる!」
657それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:11:13.01ID:B0nOljRM0
民主党の政権取ったときの代表が鳩山と菅以外だったら二大政党制になったよな
658それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:11:13.98ID:C3gUJO4X0
自民の劣等品種わらわらで草
659それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:11:28.18ID:nrWuQVZCd
ワイ公務員にとっては天国とは思えん😔
660それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:11:41.87ID:j6C6qKGY0
https://www.bbc.com/news/uk-62836057

エリザベス女王の健康状態が心配やな
661それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:11:46.68ID:iBEPjErUM
>>579
普通に豚熱に関しては誤解あると思うわ
バカウヨにつつかれる前にWikipedia見て流れを確認したほうがいい、
野生動物から広まる以上政治にできることは限られてるわ
662それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:11:57.51ID:C3gUJO4X0
プラザ合意とアメリカ株式会社自民党がうんちすぎるで結論出てる
663それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:12:10.43ID:Cs4dU68wM
>>3
日銀と年金で買い漁ったからな
664それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:12:30.91ID:+03lv4c70
若年就職率なお
665それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:12:35.07ID:qvL0VU09M
自民党17年与党
民主党3年与党

どっちがクソか明らかやね😉
666それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:12:42.49ID:2CN5Ic5g0
>>647
ネットやメディアを使った本気の民意操作に日本人が抵抗できなかったからやろな
50年後の日本人にはすぐに洗脳される間抜けと映ってそうや
667それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:12:59.60ID:iesALtftM
尖閣を国有化した野田が左翼?
妙だな?
668それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:13:01.47ID:2X7UCocQ0
>>657
まあ鳩山だから出だしコケたからな
管は別にそれこそ東日本大震災と原発アボーンのとき総理やったってことと
東電のトンズラ止めたイメージしか無い
669それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:13:11.09ID:EU0x2IMm0
アベノミクスの考え自体は別に普通なんだよな
なんで構造改革と財政出動しなかったのかは謎
670それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:13:16.79ID:lZinYkhjM
(ネトウヨにとって)悪夢の民主党政権だからな
671それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:13:21.59ID:SFlWEy6nM
>>591
その頃にはもうビットコイン払いやろな
円に信用ないなら他の通貨にするしかないし
中米だったか南米だったかは国が終わっててビットコイン払いになったらしいな
672それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:13:22.17ID:qvL0VU09M
>>647
国民がアホだからや
673それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:13:23.29ID:dkbo8W/70
>>657
小泉と壺以外自民党でも支持率どんどん下がるのが普通だから
消費税上げなきゃ生き残れた可能性が高いと思う
674それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:13:29.76ID:qwrrS/jwM
>>665
うーん
自民党!w
675それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:13:41.96ID:Oj5sMxnG0
普段から減税減税うるさかったのに
自分達が政権取ったら増税したのはムカついた
676それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:13:57.53ID:HqzFr+mv0
>>669
赤字国債発行しまくってたやん
677それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:14:04.27ID:AtgyLPKOM
自民党のヤジ怖かったわ
バックから圧力かけられてたからあんなに必死だったんかな
678それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:14:13.07ID:eds4MIih0
リーマンショックの年だったから内定取り消し
別の企業に就職したら急に不況でボーナス全カット&給料20%カットと説明
3年働くもボーナス0で給料上がらずカットされたままで退職

この年に就職したやつら地獄だったろ
679それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:14:18.02ID:C3gUJO4X0
末尾mスレか、マジレスして損した
680それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:14:24.59ID:8+hbHSgf0
>>666
つまり民主党が素晴らしい政党やとネットやメディアに洗脳されてた……ってコト!?
681それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:14:27.56ID:2CN5Ic5g0
>>669
言うことは一丁前で中身は中抜きと癒着しか考えてないからやろ
理想だけ掲げるなら共産主義でええねん
682それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:14:35.89ID:Cs4dU68wM
>>634
割と忠実なのか
683それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:14:38.57ID:CKHvEmJJa
>>654
20年前あたりはバーガー65円、チーズバーガー80円とかやったな
バイトしてたから夏休み地獄やった
684それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:14:47.83ID:0WY5xh94d
民主党の政権運営は稚拙だったが安倍みたいにルール無視したゴミ政権よりははるかにマシだった
あと生活は今よりはるかに楽だったけどこれはおそらくその前の自民党政権の時も変わらないどころかもっと楽だったはず
まあどちらにしろこの国はオワコン化は避けられなかっただろうけどそれを出来る限り回避する最後のチャンスに安倍みたいなゴミが8年間も政権握ってもう手遅れだろ
685それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:14:54.41ID:P0ve2eBx0
>>669
不思議なことに安倍晋三も成長戦略とか気なかった訳でもなければ企業をせっつかなかった訳でもないからな
途中で諦めてたけど

そこから読み取れる物は更なる絶望しかないが
686それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:15:04.76ID:sE5CdTD5F
東日本のとき民主党でほんまよかった
復興予算30兆とか自民党ならどんだけ吸われるか想像もつかんわ
687それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:15:05.16ID:2X7UCocQ0
>>667
そもそも石原が国有化ならぬ都有化しようとして揉めたから
それよりマシな国有化しただけやけどな
結果的に右傾や保守の望むこと下のに非難するツボウヨ多いわな
あっさり諦めて自民党に与党返還する解散もしたのに
688それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:15:24.34ID:MxIYUPxj0
鳩山があれだけやらかしてどうにかしろとか誰でも無理よ
あげく小沢に泣きついてもうやってくれるの菅さんしかいないよってなったぐらいなんやから
689それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:15:31.32ID:JHmbhtUO0
ドル転や株投資で儲けたやつ以外にこの自民政権の恩恵得てる人おるの?
自民のお友達は除いて
690それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:15:40.72ID:gkhy/ZTVd
2011年→リーマンショックでアメリカ経済が低迷
2022年→アメリカが空前の好景気

どっちもアメリカが変わっただけで日本はずっと金融緩和してるだけやん
691それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:15:47.10ID:HqzFr+mv0
民主党政権は選挙の時には「消費税は増税しない」「埋蔵金を年金の財源にする」とか言ってたのに政権取った後「年金のために消費増税を8%,10%に引き上げる」とか発言をひっくり返したからそら国民に見放されるわ
しかもその埋蔵金がいつまで経っても見つからないっていうね
陰謀論で予算組んでたとかマジでキチガイやろ
692それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:15:49.30ID:r642N4sg0
聖帝「美しい日本をトリモロス!」

岡山のブラック企業「おいグエン、ほらよっ」金具のついた靴で踏みつける
グエン(耐えるんだっ、娘の為に、母国の娘のために・・・)骨折

一般家庭「カヒュカヒュッ・・・生活が苦しくて・・・」可処分所得が減少

統一教会「ああ、スバラシイ私たちの理念が叶いマザームーンと韓国の繁栄の為に聖帝が動いてる。自民党と統一教会は一心同体!」自民党議員の半数以上がカルト宗教との繋がりを持った

上級国民の五輪委員会「ほら賄賂よこせよ。なぁ?」
アオキと角川「はい・・・どうぞ・・・」


聖帝「美しい日本、トリモロシタ」ニコッ
693それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:16:02.40ID:Ygt6K/Ff0
>>676
しまくってるようで
実は減らしてたんよ
毎年国債発行額を少なくしとったからな
で、消費税は上げた
694それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:16:05.51ID:2CN5Ic5g0
>>680
逆やな
自民党がゴミやから違う政党に任せただけや
695それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:16:25.08ID:QAkEaNo90
>>133
現場で喚いてて邪魔って言われてなかった?
696それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:16:44.61ID:3kBhoIaj0
基本料金引き下げは流石に菅の功績大きいやろ
697それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:16:46.03ID:2X7UCocQ0
>>692
美しい日本って腐敗した貴族や役人文化なんやろなあ
698それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:16:50.14ID:/finrcAz0
安倍語録でネトウヨ論破できる説あるよな
699それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:17:11.79ID:BxR9pO4o0
鳩山邦夫「兄は政治家に向いていない」
事実だった模様
700それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:17:22.15ID:CKHvEmJJa
伊勢志摩ホテルか
701それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:17:29.79ID:MxIYUPxj0
結局政治って一宿一飯の恩義と義理の世界なんやから
鳩山みたいな後ろからでも平気で撃つやつ総理にした時点で間違いなんだよ
702それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:17:44.29ID:Cs4dU68wM
>>601
だから清和会はそうじゃん
703それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:17:55.65ID:v/HuoYUFp
>>695
自民党なら現場に行かずに料亭で宴会しとるからな
どっちがクソなのかはわからん
704それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:18:05.22ID:2NMZyad2d
ここで増税できなきゃアベノミクスの失敗を認める事になる…せや!景気条項を撤廃してでも増税すれば好景気ってことにできるぞ😋😋😋😋😋




キチガイか?
705それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:18:10.14ID:8+hbHSgf0
>>694
それがどうして2年で消えることがあるねん
洗脳なんか現実の素晴らしい政策には勝てんやろ
706それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:18:44.43ID:EMQBHawPa
悪夢のバカパヨ政権を知ってる世代が生きてるうちは政権交代は無いやろ
707それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:18:50.89ID:3kBhoIaj0
>>701
日本人の多くが日米安保、対米関係重視してるから
そこを軽視する行動すると一気に総スカンや
708それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:19:00.17ID:HqzFr+mv0
>>701
民主党の創設者が鳩山っていうね🤣
まあその民主党から追い出されたわけやけど
709それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:19:12.74ID:j6C6qKGY0
https://nordot.app/940579348805926912?c=39546741839462401

エリザベス英女王、医師管理下に 英PA通信が報道
710それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:19:38.59ID:0WY5xh94d
麻生も叩かれるけどあいつの時も統一摘発はちゃんもやってたし政権もくだらないことでも叩かれまくってた
少なくともメディアは萎縮してなかっただろ
この国が完全におかしくなったのって第二次安倍政権からだろ?
711それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:19:42.65ID:3MGIh7FVM
自民党憎しでもさすがに民主党政権称賛しだしたら終わりやろ
世間とズレ過ぎやからリアルでは絶対言わんほうがええで😘
712それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:19:49.76ID:Oj5sMxnG0
何年もかけて辺野古に移転させる様にしたのにぽっぽのせいで振り出しになったのも糞
713それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:19:51.20ID:dkbo8W/70
>>696
あいつはそれだけで価値があった

総務省はNTTに天下るから
官僚任せでずっと骨抜きにされてたからな
714それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:19:53.31ID:CKHvEmJJa
>>705
民主党叩きの報道が尋常じゃなかったね
結局は情報操作よ
715それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:19:58.69ID:oROE3CF60
ハンバーガー安かったのはワイが高校生のころやから違う
716それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:20:18.02ID:JHmbhtUO0
>>707
最近はアメリカは敵で中国韓国は味方って考えの人が多くないか?
717それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:20:19.20ID:2OaIt/X8a
ほんまあの頃は良かったわ
718それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:20:34.97ID:Ygt6K/Ff0
>>4
民主党終わるときに86円だったよ
719それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:20:42.24ID:chkTu1buM
>>710
第一次の時は大丈夫やったん?
720それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:20:42.38ID:3kBhoIaj0
>>716
そんな奴いねえよ馬鹿w
721それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:21:02.12ID:sZxHaYIG0
>>685
1年目は確実に成功と言えたのに成果はそれっきりなのはひどい
2015年頃には機関ファンドでも失敗扱いされたレポートが出てたのに安倍やメディアは路線を変えずいつの間にか観光立国とか情けない話を堂々とやり始めて怖かったわ
何考えてるのか分からんのが1番怖い
722それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:21:02.40ID:2CN5Ic5g0
>>701
そういう前時代的な政治を続けたのが安倍政権やけど何かマシになったか?
日本政治がしなければいけない事はたった1つでええんやで
それは国際競争力を世界トップクラスに保つことや
723それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:21:08.08ID:pL2pNptka
いい時代でした
724それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:21:14.02ID:qZz6tbOCd
>>715
おっちゃんやん
725それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:21:21.21ID:HqzFr+mv0
>>707
それよだからこそ民主党の反省で立憲は健全な日米同盟を主軸とした外交・安全保障やからな
726それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:21:22.87ID:P0ve2eBx0
民主党や安倍政権を振り返り良かった点悪かった点を冷静に振り返って話せるのは少しあとの時代になりそうだな
727それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
2022/09/08(木) 21:21:36.65ID:Dtyzsh8V0
>>712
いうて沖縄県民が望んでないんやから仕方なくね?
728それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:21:39.13ID:M91vB7o4r
>>715
小泉政権の頃やったっけ
ガキの小遣いでも外食めっちゃしてたわ
729それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:21:53.25ID:2CN5Ic5g0
>>705
それはリーマンショックと東日本大震災のせいやろ
730それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:22:10.78ID:preTSDSi0
筆者自身も民間給与実態調査のデータをみる前なら「大手は年収が上がっていて、一方、中小は置いてきぼりにされた」とイメージしていた。だが、データはその先入観を打ち砕いた。実際には大手においても、年収はガタ減りに下がっていたのだ。特に大手の男性はダウンが大きかった。もちろん中小もダウンしていた。
言ってみれば「日本株式会社」は、大手も中小も総崩れ状態だったのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aae672413e03c36ca4681b9643ffe7d33cb83c6f

どうするんやこれ
731それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:22:17.27ID:PgHaCDMp0
天国やん
732それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:22:28.29ID:7n2S3EDE0
>>719
一次の頃はメディアコントロール出来てなかったからボロカス叩かれまくってお腹痛くなった
やから第二次はしっかり対策したんやで
733それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:22:31.03ID:3kBhoIaj0
>>713
何気にワクチンとか経産省に対応させたりしたのがファインプレーなんや
岸田は特効薬とか厚生省に任せたらしがらみ多くて上手く回ってないやろ
あの辺見越してたのは官僚の事が良くわかっとる
734それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:22:46.59ID:6KrFJU240
>>696
端末無料なくなったやん
意味ないよ😡
735それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:22:49.44ID:Cs4dU68wM
>>684
民主党の政権運営は酷かった→せやな
だからもっと悪い自民党に任せる!→!?!?
736それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:22:50.47ID:9ms9MQlA0
>>485
少子化と団塊世代が退職していったらそりゃ就職もできるわな
737それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:23:12.99ID:Q60RpYu10
>>719
年金記録問題で叩かれまくって参院選大敗してねじれ国会化したらお腹イタイイタイして逃げたクソや
738それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:23:20.36ID:uqBajQW4M
>>701
これはほんまそう
明智光秀じゃ人は付いてこないよ
739それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:23:33.87ID:xxYEa/mW0
i7の当時最上位の2700Kが3万切りとか色々おかしかったわ
740それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:23:37.10ID:W2ZCg+g60
日本人「民主主義を守れ!!!」

こいつが選挙に行かない理由なに?
741それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:23:47.12ID:hEb8WbZHp
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
742それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:23:49.67ID:XbHGXJnK0
>>711
壺すぎるわお前
743それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:24:01.60ID:vgHp6ORm0
ほんまに天国だったと思ってるなら立憲議員も支持者ももっと選挙でアピールしたらええのに
744それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:24:09.34ID:9QaZwf5b0
>>730
端的に言えばトランスフォーメーションに失敗してるんだよね
失われた30年なのか捨てた30年なのかはちゃんと見直さないといけない
太平洋戦争の戦犯を支持し続けた国民やマスコミに罪はないのか?と同じくらい重要な問題や
745それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:24:09.39ID:hvAF2SPqa
なんかこの頃はWoTの課金するのに為替参照して買ってた記憶あるわ
746それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:24:14.63ID:3kBhoIaj0
>>734
んなこたあねえよ
端末自体も安いのあるし
747それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:24:19.52ID:SFlWEy6nM
>>701
あのとき岡田克也が勝ってたら違ったんやろか
748それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:24:22.90ID:P0ve2eBx0
>>721
何を考えてるかは想像出来るよ
アベノミクスって事前に専門家やメディアも自民党政治家も背水の陣だと散々話してたし
当初は意外と全力で日本の成長をさせようとしていた

それが失敗だと色々な理由で認める訳にもいかず観光立国だの手当り次第に出来ることを探していた訳だ
国が危ないなんて木っ端ウヨは信じないが自民党政治家の宗教狂以外は冷静に見てると思うよ
749それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:24:34.36ID:HqzFr+mv0
菅義偉の一番の功績は不妊治療の保険適用化やわ
これはほんまに良かった
750それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:24:38.67ID:KzuoooEX0
素晴らしい、これぞ正義、平和、民主主義
ワイら正義を愛する善良なプロレタリアート市民はゲリヒトラーによる卑劣な責任だけトリクルダウンのゲリノナチスを絶対に許さない!
地獄史上最悪の恐怖政治の独裁者違憲悪鬼ゲリヒトラーは今すぐ閻魔大王に人道に反する罪で残虐な方法により処刑されろ!
751それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:24:43.69ID:0WY5xh94d
>>701
安倍も自分が押した菅下ろしたり岸田の邪魔ばかりしてなかったか?
752それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:24:52.83ID:r642N4sg0
>>730
安倍ちゃんは美しい日本トリモロシたい言うてたやろ
要するに
江戸時代みたいな日本に戻したかったんやろ

庶民は小作人や丁稚をするしか生きられなくて
資本を蓄えれば全て奪われて
奴隷として生きて
貴族階級は働かずとも最低限の年金や食い物を貰って悠々自適に生きる

そんな美しい日本をトリモロシたいんやから
正解やろ国民が貧しくなって
753それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:25:09.53ID:Oj5sMxnG0
>>727
結果的に普天間そのままになって
誰も得しない
754それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:25:14.77ID:0Pnwhm1mr
>>440
年収400万以下が55%とか終わりすぎだろ日本
新卒ワイですら400以上貰っとるのに
755それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:25:24.92ID:3MGIh7FVM
民主党政権なんかどの内閣も最後支持率10%台やで
絶対お前ら当時愚痴ってたやろ
756それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:25:44.45ID:VuCcgvU1M
蓮舫が注目されてたことだけうっすら覚えてる
757それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:26:28.21ID:r9LLWbGR0
>>671
ビットコインを法定通貨にしたエルサルバドルは人口650万人なのに5カ月間で5万人が逮捕される状況なんやな
758それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:26:52.91ID:xZ8KSDA30
>>16
これ
むしろ積極的にタダであげてたよな
安倍が売国奴ならこいつら民主党のただでのプレゼントはそれ以下やわ
759それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:26:53.36ID:JHmbhtUO0
>>746
その当時は最高クラスでもほぼ0円やったんやなかったか?
760それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:26:54.58ID:aByKVc3K0
そんなこと言ってんの生活保護者と年金暮らしだけやん
あっ…🤣
761それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:27:01.18ID:ASStwSjVd
>>739
当時はcore Xがあったからやろ
i7 2600Kは今ならi5 13600Kくらいの立ち位置や
762それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:27:14.34ID:DAEiB0eRM
今って野党にあの頃の民主党ほど強い政党ないしこんだけ自民党が叩かれてても政権交代は難しいよな
763それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:27:19.23ID:uFNPPyS3M
>>511
メディアコントロールして無党派層カルト化した諸悪の根源
民主主義への挑戦だけじゃなくて破壊までしっかりやってた
764それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:27:28.17ID:HqzFr+mv0
>>755
鳩山と菅直人は自業自得
菅直人は退陣するする詐欺してついに日にち決めたかと思えば最後っ屁で朝鮮学校の無償化を文科大臣に指示するし
こいつほんまもんの売国奴かと思ったわ
765それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:27:41.02ID:Cs4dU68wM
>>754
それでもネットじゃ叩かれるからな
400万なんて貰いすぎ俺は手取り14万で生活してるとか
もうねこの国滅んだ方がいいよ
766それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:27:46.78ID:E+oN6llka
バイトしてたけど全然生活に余裕あったな
今は正社員でもカツカツやわ
767それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:27:48.24ID:iQCO6Jao0
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
はい
768それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:28:05.74ID:zdxsftmn0
カップラーメンとかの値上がり効くわ
769それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:28:09.53ID:e70CiN6ad
10年前は中国から出稼ぎにくる人も多かったな
今や立場は完全に逆転してしまった
770それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:28:23.57ID:e7Jfj+S80
福島に行けて福島産の桃食えた時代
民主党時代は良かった
悪魔の核爆発の時代今
771それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ
2022/09/08(木) 21:28:25.36ID:Dtyzsh8V0
>>753
沖縄県民は普天間も要らん言うとるんやろ?
772それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:28:35.57ID:HqzFr+mv0
>>762
民進党も結成当初は支持率二桁くらいあったのに今の立憲は一桁やからな
維新に抜かされとるし
773それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:28:39.19ID:ERiTItYn0
マック59円時代
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
旧昼マック
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
メニュー改悪前
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
2015年10月おてごろセット
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
774それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:28:47.19ID:P0ve2eBx0
>>767
自民党政権でひとくくりに出来ないのはの安倍晋三が異端過ぎるからなんだよなあ
775それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:29:11.95ID:tfSSLLg2a
日本人を苦しめてくれてありがとう自民党
776それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:29:34.95ID:vBwKJhmt0
悪夢の自民党政権
777それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:29:48.78ID:9ms9MQlA0
菅は国民の為にというか首相として爪痕残してやるってムーブやろ
学術会議のアレ見ると有能とは評価出来んわ
778それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:29:52.12ID:Cs4dU68wM
>>772
維新とかいうある意味自民以上のカルトが躍進してる時点で
もう民主主義の敗北やろ
779それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:29:55.98ID:+YynPR1qM
>>773
レタスペッパーていつやったっけ?
復活してほしいわあれ
780それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:30:01.50ID:JHmbhtUO0
>>776
夢やないで
781それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:30:48.90ID:sZxHaYIG0
>>767
これIMFってことはドル建て計算か?
円ではないよな自民信者はホルホルしとるし
782それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:30:59.73ID:2y2ebcM50
民主党が政権取る前の自民と第二次安倍政権の自民って明らかに異質すぎるだろ
783それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:31:13.91ID:qwrrS/jwM
安倍も一次二次で顔変わりすぎやろ
一次はまだ人間味あるけど二次は邪悪そのものやん
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
784それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:31:19.05ID:3o/DrLMS0
これのどの辺が悪夢やったん?
クッソ羨ましいんだが
785それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:31:19.36ID:HqzFr+mv0
>>778
ワイは立憲みたいなのが野党第一党なのが民主主義の敗北やと思ってたからやっとまともな野党が出てきてくれて嬉しいわ
786それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:31:22.31ID:f3jsIU5n0
日本人から収奪するって教義のクソカルトと繋がって庇護してた安倍なんて死んで当然じゃないか?
かんつるこに敬意を示しますとかふざけてるだろ
787それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:31:39.91ID:pRkydrKU0
悪夢の民主党政権言われてるけど
言葉悪いけど馬鹿だっただけで悪質でもなかったやろ?
言葉だけが歩いてる気がするわ
788それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:31:59.97ID:mK7+2efBM
ガチで庶民にっては民主党時代のが住みやすかった
これからも野党分裂したまま弱体化が固定化したまま半永久的に続いてくんでしょう
789それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:32:06.77ID:r642N4sg0
そもそも円安になれば輸出ガーって何の冗談やねん

今の米国見て見ろや
半導体一つとっても国家的には捨て置いていい雑魚の韓国に対してすら
中国投資を禁じる条約結ばせたり
アメリカ内で作れって工場をもの凄い数作らせたりして韓国内で作ったもん入れなよ
みたいな扱いしてんのに

日本もまた同じ目にあって結局また米国内に工場作るだけになる
なら円高にしていっそのこと米国企業買ったり
途上国の企業買いあさってドンになった方がまだマシだわ
790それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:32:10.00ID:iEZVIFg/0
吉野家牛丼200円キャンペーンあったよな
2個買ってたわ
791それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:32:15.19ID:BSbMS1Q90
>>781
せやで
為替で経済力が変わるなぞ指標
792それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:32:31.51ID:+bjCMZIed
>>773
フランクバーガーたべたい
三倍くらいしそうだけど
793それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:32:35.23ID:pRkydrKU0
>>783
二枚目テコンドーなんちゃらって漫画の表紙みたい
794それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:32:52.47ID:iQCO6Jao0
>>787
まぁ非はあったけど今の惨状に比べたら相当まともやな
795それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:32:54.31ID:jgSgRFCz0
官僚を虐めた結果結局なにもできずにボロボロで終わっただけなのが民主党だしな
まともな与党経験がないから財源の考えや外交の認識も甘かったし
796それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:33:00.31ID:3MGIh7FVM
それならもっと支持したれよ
なんで鳩山も菅も野田も支持率18%やねん
797それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:33:17.08ID:zCGoPMQF0
>>767
岸田「うーん、これは国葬!w」
798それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:33:25.48ID:is28aMRl0
ハンバーガー39円ってもっと前じゃね?
799それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:33:50.23ID:HqzFr+mv0
>>795
財源は埋蔵金とかほんま陰謀論で予算組んでたのヤバイよな
立憲は総括しろよな
800それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:33:53.43ID:V6IE/S1I0
野党!🤌
801それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:33:58.09ID:bH+Vkmsi0
>>22
ほんこれ
802それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:33:58.47ID:r9LLWbGR0
>>758
ロシアに3000億投資した後北方領土の交渉打ち切られた安倍はプレゼントした扱いにはならないのか
803それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:34:12.73ID:bh4FpOFia
民主党政治は今悪い部分をさらに悪くするだけだから
1ドル200円超えるぞ
804それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:34:17.12ID:oEib8lVJ0
>>773
ハンバーガー80円で今は130円だから1ドル相当なんやな
805それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:34:18.72ID:v8lmml1v0
スマイル無料!
806それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:34:18.66ID:P0ve2eBx0
>>783
ちなみに二次でも最初と後半で大分違う
807それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:34:31.89ID:HqzFr+mv0
>>796
国民には支持されなかったんや
可哀想やと思うのは野田くらいで鳩山菅直人なんて支持されないのは当たり前
808それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:34:56.40ID:lnApvFJ2d
野田と議員減らす約束した奴今何しとんねんはよしねや
809それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:35:00.61ID:BSbMS1Q90
円高が良かったって言ってるやつは総じて海外のものが買いやすいからっていう理論なんよね
それ国内向けの消費後退後押ししてるだけなのに
810それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:35:01.15ID:tQgjiDJfr
3.11が今の自民党なら原発事故はないと閣議決定してそう
811それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:35:01.47ID:Zjo6RYzjd
韓国の反日カルトとお爺ちゃんの代から友達で公文書改竄したりメディアに平気で圧力かけたり反社やカルトを桜の見る会に呼んだりした奴を自称愛国者様たちがなぜか侵攻してる理由って何?
812それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:35:08.27ID:C4VfgErsd
>>773
クォーターパウンダー好きだったわ
もう作れないんか?
813それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:35:43.45ID:bH+Vkmsi0
>>795
与党経験なくてダメっていうなら 一回経験した今こそチャンスでは?
814それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:35:44.44ID:pGv7ZrG2r
10年前はまだ国産が崇められてたからね…
815それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:35:45.18ID:pRkydrKU0
鳩山さんと菅さんは総理に向いてなかっただけで悪い人じゃなさそう
816それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:36:00.96ID:B2M4BzZ+0
維新の会が出来てから日本がおかしくなったよな
さっさと消えてほしいわ
817それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:36:01.34ID:ERiTItYn0
親戚同士持ち回りで総理大臣やるってこれもう王朝やろ
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
818それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:36:01.33ID:r9LLWbGR0
>>777
最後まで説明から逃げ続けて引き継いだ岸田も逃げ続けてるからな
学術会議も学術会議だからちゃんとまともに理由が言えれば擁護のしようもあるのに
819それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:36:04.73ID:uiPYA6nma
でも去年の一月は1ドル103円やったんやで
円安のスピードがやばすぎる
820それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:36:05.48ID:rjmnO7w4M
民主党政権は東国原が拡大させた口蹄疫をわずか2ヶ月で鎮圧させた

自民政権は豚コロナを引きおこし、豚の頭数を半減させたが、名称を豚熱に変えてごまかし放置している
821それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:36:30.38ID:ojVth1sz0
>>815
鳩山さんはそうやけど、菅さんはちょっとね
822それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:36:40.18ID:pRkydrKU0
>>816
自分たちに甘く他人に厳しい集団ってイメージしかない
823それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:36:49.94ID:fY+32Zja0
経営者「円高のせいで韓国に負けてしまうっ」

よく日本の経営者が言う事なんて信じるよな
2000年前後くらいから押され始めてんだろw
824それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:36:57.80ID:HqzFr+mv0
>>822
それどの政党にもブーメランやぞ
825それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:37:03.73ID:mK7+2efBM
維新と立憲がくっつくような不可能なことがないかぎり自民天下のまま
要するにぜったい野党がでかい塊にならないようになっとるわね
826それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:37:08.42ID:sZxHaYIG0
>>791
政権ごとの比較に使うんなら同時期の世界での番付順位も併記した方が使い道として正しい指標になりそうやな
まあそれに関連して今現在ドイツに負ける云々の話があるらしいけど
827それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:37:21.05ID:+bjCMZIed
>>22
円高円安以前に売れるもんがないからな
iPhoneにドル安もドル高もない
828それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:37:39.31ID:mNmXrqSR0
官僚や民間企業のありとあらゆる団体が政治思想関係なく利権で結びついてるのが自民党
そりゃ強敵だよ
829それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:37:46.80ID:CYmHbVvOM
>>256
賃金上げないから実質賃金下げてるようなもんやし安い時の原材料費やからな
このあとは原材料コストが上がるから更に実質賃金上がらず(名目は微々たる感じで上がるかもしれんが)地獄や
830それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:37:48.47ID:r642N4sg0
>>809
国内向けの消費後退って何が?

農産物に至ってはジジババに無理してやらせるより海外の安い買った方がええし
なんなら円高に任せて最新の情報や機材を集めて工場生産に舵を切るべきやった

それをせずに
何が国内の生産者ガーなの?
831それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:37:49.99ID:6TGLMU+sd
遂にユーロも利上げ始めて草
アベノミクスで利上げできなくなったわーくに滅ぶじゃんこれ😂
832それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:37:52.19ID:+bjCMZIed
>>823
そんなこといまだに言ってる経営者いるか?
833それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:38:10.70ID:DQrYAzfad
>>599
すまんけどこんなんしかなかったわ
これでええか?

天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
834それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:38:10.69ID:cW6D7PNK0
どの政党がいいとかないが一強状態は腐って終わる
ある程度分散しないとあかんな
835それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:38:13.54ID:HqzFr+mv0
>>825
それはどうかと思うんよな
維新は保守寄りなんやから自民党票を削ってるやろ
沖縄選挙区も参政が立候補したから自民負けたし
836それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:38:19.55ID:1ZHuCgUk0
>>820
あれなんでかわかる?
食肉業界牛耳ってる部落解放同盟の幹部が民主で大臣やってたからやで
補助金詐欺しまくったけどその部落解放同盟のドンの一声でまた浴びるほど補助金だして牛殺したんやで
837それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:38:23.77ID:pRkydrKU0
>>824
いうて他に比べて顕著じゃね
838それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:38:45.30ID:Zjo6RYzjd
安倍って悪人なのかな?
善悪の区別ができないほど馬鹿なだけじゃないの?
839それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:38:57.32ID:rjmnO7w4M
>>836
意味不明で草
ソース出せよ
840それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:39:09.96ID:9BiLr2+S0
悪夢のような民主党

地獄のような自民党
841それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:39:17.06ID:B2M4BzZ+0
>>822
それ以上に自民党のサポートする野党なのがゴミすぎるわ
国葬賛成、統一教会調査反対やし
検察長定年延長の口頭閣議決定にすら賛成したぞこいつら
過去にはIRで中国から賄賂貰いウクライナ侵攻でロシア擁護もしてる
842それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:39:25.06ID:P0ve2eBx0
>>815
それ言ったら安倍晋三も政治家にならなかったら要領悪いが憎めないクズ程度で終わったと思うぞ人当たりは良いし
843それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:39:31.19ID:1ZHuCgUk0
>>830
輸入製品商品は国内での生産性が低いから売れたところで労働者への還元はめちゃくちゃ悪いんだよ
844それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:39:50.31ID:XvyIhdDk0
民主党は良かったって言っても昔はマスコミと一緒に民主党に文句言ってた癖にw
845それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:40:12.70ID:HqzFr+mv0
利上げしろ利上げしろ言ってるやついるけど

もし日本は金利を上げたら、家のローン返済ができない人とか借入が返せない企業が続出して倒産と破産が溢れて景気が悪くなるけどそれを分かって言ってんのか??
846それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:40:24.02ID:B2M4BzZ+0
自国の通貨が安くなって喜ぶやつは基本売国奴やろ
そんな国日本ぐらいやぞ
847それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:41:06.91ID:093iIy5LM
悪夢大臣「客であるワイを待たせるな…!知恵を出さない被災地は助けんからな?」
848それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:41:10.26ID:HqzFr+mv0
>>837
どこの政党もそうやんけ
政治とカネの問題だって小沢一郎を擁護してたのは民主党の連中やん
849それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:41:17.64ID:P0ve2eBx0
>>845
まあアメリカならそれでも利上げするだろうけどな
俺もそれやったら本当の意味での政治家の覚悟と受け取るわ
しかし岸田にその覚悟はないだろう
850それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:41:24.13ID:pRkydrKU0
でも、冗談抜きで自民党が圧勝する状態が続いたのはダメだったのに
これが毎回続いたせいやろうな
国民のせいでもある
851それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:41:24.55ID:CAkhg3s5H
>>836
こういうレス見ると
生コン騒動とかいうネトウヨですら落とし所見つけられずに立ち消えした事件思い出すわ
852それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:41:31.04ID:9jKrvxILM
>>61
すまんなワイはワイの思想を子供に教育するわw
アベノミクスで潤った(笑)お前に後継ぎおるか知らんけどなw
853それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:41:31.80ID:rhpjmQZO0
何年やってんだって話だよな自民党政権
今現在エンゲル係数が飛翔してんだよ
どんだけ無能なんだよこいつら
854それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:41:32.98ID:+bjCMZIed
>>838
知能的には神輿は軽い方がいいレベルやろ
ただそれまでの馬鹿とは比較にならない位モラルが欠落してる
855それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:41:34.38ID:CYmHbVvOM
>>809
原材料海外頼みだから円安だと死ぬぞ
円安って実質賃金下げるから経営者に歓迎されるが行き過ぎると経営者だってコストで死ねる
856それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:41:35.44ID:r642N4sg0
>>843
生産活動をそもそもしていないのだから
還元が悪いもクソもないし
その使ってない生産性のリソースを知的財産の獲得や集約に回すべきだったんじゃねぇの

地元の山口に宇宙ぼーえい軍なんて作ってる暇があるならさ(鼻ホジ
857それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:42:28.81ID:HqzFr+mv0
>>849
2%程度ならアメリカも利上げしないよ
2.7%で日本以上の物価上昇率の中国もしてないだろ?
858それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:42:59.58ID:cjJZHOL20
地震が無かったら民主党政権はもう少しくらい続いてたんちゃうか
859それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:43:07.04ID:ERiTItYn0
政権公約も所詮は選挙の釣り餌やしな
言うは易しやし
860それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:43:10.89ID:sZxHaYIG0
>>836
モノは言いようやな
しばらく操業できんのに補助金出さんでいつ出すんや
861それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:43:25.01ID:mNmXrqSR0
>>845
それで焼け野原にしてもいいんじゃねぇのもう
じわじわ死ぬかさっさと死んで新たな芽を育てるかの違いじゃん
862それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:43:33.28ID:h507ex0Rd
地震なかったら菅直人は外国人献金で退陣だな
863それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:43:48.96ID:EMQBHawPa
M-1史上最高ボケ

内間「どうにかならんかねぇ…」

真栄田「民主党ですか?」
864それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:43:50.69ID:1ZHuCgUk0
>>839
口蹄疫は牛等の成長したあとの売価で補償金だしてて豚熱は成長過程分でだしてる
成長してなかったらその分は補償金出してないんだよね
なんで口蹄疫はわざわざ満額出したかって言ったら食肉業界牛耳ってる松本龍がおったからやで
865それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:43:54.87ID:B2M4BzZ+0
>>854
菅はおろか岸田も既にガイジ答弁しすぎてメンタルやられてる雰囲気出てるからな
安部はほんま10回は死刑にするべきやった
866それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:44:19.39ID:CAkhg3s5H
>>809
お前の中では原材料も全部国内で調達しとる想定なん?
867それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:44:39.58ID:/RQF53sar
最初からアベノミクスが効かなくても止められなくなるって言われてたからな
指摘されてた通りのことが起こってるだけ
金利を上げたらー、なんてとっくに指摘されてたのにぶっちぎったのがアベ
868それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:44:51.65ID:HqzFr+mv0
>>861
いや破産が溢れて失業者が増えるんだから耐え忍ぶ方が得策だろ
なんで一回破壊するんだよ
869それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:45:03.01ID:lnApvFJ2d
>>845
利上げ出来ないの分かってて止められない円安政策始めたんか?
わーくにはそんなにアホなんか?
870それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:45:15.95ID:sZxHaYIG0
>>848
小沢陸山会はさすがにレジェンドすぎるし禁止カードにしてもらってええか?
871それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:45:17.35ID:ERiTItYn0
日銀は頑なに円安はプラスや言っとるが連中は日本が輸入依存国やってご存知ないんやろ?
アベノミクスの正当性を主張するために無様晒したとは思えんし
872それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:45:29.31ID:oEib8lVJ0
>>809
国内産のものでも原材料海外頼みだから今まさに値上げしまくってるじゃん
873それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:45:43.53ID:hEyOhI4T0
12年卒だけど民主党の屑だけは許せないわ
震災で菅直人が原発ぶっ壊そうとしたり、円高不況で就職ヤバかったりホント目茶苦茶だった
874それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:46:01.02ID:WLkBIUzFd
岸田も今日の答弁なんかキョドッてたな
普通の神経してたら森まさこみたいにキチガイ答弁してると壊れるんだが安倍は本当にすごかったわ
天性の嘘つきだろあいつ
875それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:46:03.50ID:HqzFr+mv0
>>869
金融緩和し続けたら円安になるやんそりゃ
じゃあ金融緩和やめて緊縮財政にしろっていうんか?
876それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:46:05.10ID:EWb2ktDOa
>>32
パイは分けられましたか?
877それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:46:25.72ID:pGv7ZrG2r
国産も高い、粗悪、いらない機能ばっかだしな
878それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:46:46.09ID:1ZHuCgUk0
>>855
死なないよ
材料が高くなろうがそれを輸入して製品にしてっていうのが日本でその製品にする段階で労働者に還元されるんやで
879それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:46:47.79ID:B2M4BzZ+0
自由貿易やってりゃ生産性が上がってる国の通貨が高くなるのよ
ベトナムと日本の産業構造比較すりゃわかるやろ
通貨安にするってことは生産性が下がるってことなの
ドルベースで見てベトナム人と同じ賃金で労働して喜ぶ国民なんかおるか?
自民党が必死になって入国させてた奴隷みたいな技能実習生と同じ生活することになるで
880それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:46:49.16ID:ERiTItYn0
利上げしたら中小が死ぬのは分かり切ってたんやし見てない知らない聞いてないは通用せんやろ
既定路線だからゴリ押ししただけで
881それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:47:37.51ID:CAkhg3s5H
何が笑えるって安倍の数少ない功績で観光立国があるけど
それも民主が建て直し頑張ったおかげなのがなぁ
882それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:47:46.77ID:vXWDcf+U0
>>706
パヨってなに?
壺の専門用語は分からんねん😅
883それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:47:51.67ID:1ZHuCgUk0
>>856
してるから年間数十兆円の輸出があるんやで
884それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:47:58.86ID:GM/+oc3Od
>>873
円高は民主党のせいじゃねえし
対策取らなかったといえばまぁそうだけど
885それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:48:09.45ID:sZxHaYIG0
>>869
残念ながら……
886それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:48:09.87ID:POqNTfZ20
最後の共産党に
「国葬は国全体で弔意を示す」
「国民に弔意を強制しない」
この矛盾でお前の国民って誰?って突っ込まれてた時岸田マジで壊れかけやったやろ
887それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:48:14.39ID:LDdlV/MSa
安倍さんは日経を上げたとかネトウヨは誇らしげやけど
大事なのは円の価値では?
888それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:48:18.13ID:Ygt6K/Ff0
>>815
安倍みたいな邪悪さは全くないね
889それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:48:20.16ID:MUrwXpwZM
>>864
だから妄想じゃなくてソース出せよw
890それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:48:30.89ID:lnApvFJ2d
>>875
だから止められないの分かってるならやる前にもっと議論重ねて慎重になれよって話やん
891それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:48:35.64ID:rhpjmQZO0
>>873
震災の尻拭いすらしなかった自民党にまだ期待してんのな
892それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:48:40.25ID:CYmHbVvOM
>>878
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
893それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:48:52.17ID:/RQF53sar
円の価値、つまり日本の価値を毀損し続けているのだから競争力が落ちるのも当然
人も技術も稼げるとこに移るからな
そうなるとますます日本の価値が下がり円が下がる

当たり前のスパイラルなのよ
894それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:49:22.20ID:RF6Xbtmua
論理的思考ができる人にとっては息苦しいやろ今
895それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:49:36.43ID:1ZHuCgUk0
>>866
それらが上がったところで売価が上がれば問題ないんで
同じ100ドルの製品作って80000円にしかならないときと120000円になるとき労働者に還元されやすいのどっちだと思う?
896それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:49:43.60ID:zCGoPMQF0
悪夢の民主党時代の治安は酷かったのコピペハラディ
897それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:50:12.57ID:vXWDcf+U0
>>886
というか終始おかしかった
898それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:50:21.24ID:npGHgoOPd
今の40付近ってバブルも味わえずやっすい給料でアホみたいに働かさせられてたって考えるとやばいよな
今の若い奴らの労働環境緩すぎやろ
給料変わらんのに
899それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:50:34.26ID:HqzFr+mv0
>>890
利上げしたら止められるけど今利上げした事によるデメリットと比べたらまだ現状維持の方がマシって日銀が判断しただけやん
金融緩和は止めれるけど止めたら景気が悪くなる
900それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:50:42.04ID:Puwz85eHa
政策が下手な緊縮と政策が下手な反緊縮なら後者はより悲惨になることを安倍ちゃんは教えてくれた
901それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:50:43.99ID:1ZHuCgUk0
>>892
倒産の主要因はコロナ貸付の期限切れだよ
円安なんて今年に入ってからなんだしそれだけで資金繰りが悪化するなら元々死んでる会社
902それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:51:06.45ID:8VpkIhWer
国民「不倫は叩く、企業の不正も叩く、政治家の汚職は許す😊」

こいつらの思考回路誰か教えて
903それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:51:12.71ID:CYmHbVvOM
>>895
トリクルダウンなんて起きないぞ
904それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:51:20.40ID:nIJCpuf40
円安で輸出ガーったってもう輸出するモノ車くらいしか残ってないからな
観光で東南アジアみたいになるしかないのよもう
905それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:51:33.90ID:1ZHuCgUk0
>>872
それでええんやで
インフレが悪だと思うなら一生緊縮やってる北朝鮮とかにいったらええんちゃう
906それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:51:49.30ID:CZ2WSENKr
>>34
賃金下がって高い今よりマシだろ
907それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:52:17.65ID:1ZHuCgUk0
>>903
給料の総額が増えてるから起きてるで
そしてどっちが還元されやすいかっていう問題でしょ?
908それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:52:22.91ID:7n2S3EDE0
>>898
親に甘やかされて育った奴多いからええんちゃう
909それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:52:23.37ID:ERiTItYn0
どこぞの都議もありもしない人物作っとったが他に手口ないんやろか
野党「国葬をやる根拠は?」 岸田「各国の要望で」
野党議員「各国ってどこ?」 岸田「各国の要望で」
野党議員「何ヵ国から?」 岸田「各国の要望で」
野党議員「国を具体的に挙げなさい」 岸田「各国の要望で」
国会閉会
岸田「ちゃんと説明したぞ」
910それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:52:29.41ID:kfrMdS3lr
>>904
日本の化学メーカーはまだ強いぞ
911それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:52:31.87ID:CAkhg3s5H
>>895
実際その理屈でここ10年実質値上が続いた結果
モノは売れるようになりましたか…?w
給料は上がりましたか…?w
912それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:52:32.83ID:9Q/nWEWg0
日系企業勤務=負け組になる日も近い
913それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:52:51.34ID:B2M4BzZ+0
>>895
日本以外の場所では100ドルでしか売れないし海外でも稼げるやつと国内組の賃金格差が広がるだけや
当然輸入品はクソ高くなるから貧困層の生活もより圧迫される
何も良いこと無いで
914それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:53:12.42ID:26Yuhssxr
>>909
ネット以外はこれで岸田はようやっとるになるからええやろ
915それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:53:15.27ID:Ygt6K/Ff0
>>833
ほーん
2019年の時点で民主党政権以下なんか
なら今もそれより下かもな
916それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:53:20.16ID:1ZHuCgUk0
>>911
給料総額はバブル以降最悪だった2012年から30兆増えて220兆円ぐらいになったね
当然国民一人当たりでは豊かになったね
917それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:53:24.02ID:pRkydrKU0
>>902
政治家の不正はまたかーって感じで許されてる感あるな
ある意味洗脳されてる
918それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:53:37.78ID:RF6Xbtmua
>>902
自身の感情ベースの二元論やろ
919それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:54:15.81ID:LDdlV/MSa
日経を麻生の時の8000から30000まで上げました!
ってそりゃ馬鹿でも理解できる数字やけど
その数字を作るための代償デカすぎひん?
920それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:54:16.69ID:rU3mBrmDM
>>864
ソース出せずに逃げてやんのw
921それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:54:17.82ID:lnApvFJ2d
>>899
結局利上げは出来ないってことやろ?
ワイは最初から利上げ出来ない可能性を考えずに止められない円安政策始めたんか?って言ってるんやで
922それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:54:34.12ID:1ZHuCgUk0
>>913
大企業よ景気がクソ悪かったときの給料総額が190兆しかなくて今220兆やで
大企業の従業員に金が還元されることで国内消費は潤うんやで
923それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:54:34.91ID:rhpjmQZO0
よりによってアフターコロナの世界線で観光立国の一手しかない政権ってなんなの
少しでも頭があったら他にも力入れることあるやろ
924それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:54:37.96ID:vXWDcf+U0
>>902
考えてないから思考回路なんて関係ないが?
925それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:54:54.22ID:B2M4BzZ+0
>>914
NHKニュース7は岸田を最大限擁護する神編集やったわ
それでも説明不足に見えるの草だったけど
926それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:54:54.45ID:CYmHbVvOM
>>907
実質賃金下がってるのなんて日本くらいやろ
名目が微々たる感じで上がっても水足してめちゃくちゃ薄まったジュースが増えたって喜んでるようなもん
927それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:54:57.14ID:7n2S3EDE0
>>904
京都民がコロナ終わってももう観光に来るな言うてて草
プライドズタズタにされたんやろな
928それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:55:14.40ID:ahwqIS81a
>>921
出口政策としてはアメリカみたいに景気が加熱したら利上げするつもりなんやろ
929それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:55:30.77ID:1ZHuCgUk0
>>926
分母に非正規が入るのが日本ぐらいやし
930それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:55:35.51ID:B2M4BzZ+0
>>922
アホやな
大企業がたくさん稼げてたら自動的に円高になるんや
931それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:55:37.47ID:oB5Ly32gd
正直日本落ちぶれたっていうか是正されただけよな
サビ残当たり前長時間残響当たり前だったのに今ではサビ残はすぐバレて35でもう警報くるぞ
932それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:55:41.98ID:LDdlV/MSa
バカを騙すために功績の数字を作りたかったのは分かるけど
ほんま
933それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:55:56.39ID:9ms9MQlA0
>>923
十年間あれば何かしらは手段あっただろうけど
安倍ちゃんは何も残してくれなかった
934それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:56:15.69ID:nIJCpuf40
>>910
最終製品じゃなくて部品や原材料にどんどん後退してるから
海外メーカーに付加価値つけられて倍返しになるだけなんよね結局
935それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:56:57.65ID:1ZHuCgUk0
>>930
ならないよ
為替は基本金利差で生まれる
インフレするから金利上げてインフレを抑制する
その過程で円高になんねんで
インフレしてない以上円高にならない
936それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:57:06.97ID:CAkhg3s5H
>>916
ネトウヨでもせんようなガバガバ計算はやめてくれ
せめて就労者の頭数で割るとか実質賃金の話にしようや
937それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:57:44.79ID:1ZHuCgUk0
>>936
非正規を分母にするような無意味指標持ってこられてもな
938それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:57:46.87ID:B2M4BzZ+0
>>934
特許を効率よく金にするという意味ではそれ自体は別に悪いことじゃないと思うけど
自民党がそういう業界を軽視してやれアベノミクスだ観光だなんだと言ってたのはほんまクソやったが
939それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:58:39.48ID:hEyOhI4T0
>>891
震災で原発ぶっ壊そうとしたあのゴミの何がいいのか教えてよ
940それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:58:50.84ID:HqzFr+mv0
>>921
いや出来るって利上げは
だけど今の現状ではやるべきじゃないってことや
何故ならまだ物価上昇率2.5%だから
941それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:59:00.29ID:xqmg11hKd
>>927
実際海外頼みの安い国のちょっと長く続いただけの土産物屋が何をイキッとるんやとしか映らんやろしな
日本人でもそう思う
942それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:59:06.77ID:B2M4BzZ+0
>>935
アホやな
金利差だけで決まるなら為替市場なんかいらんわ
日本企業が海外で稼いだ金を円に倒して国内で従業員に給料払うから実需で円が押し上げられてんやぞ
943それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:59:26.63ID:7j9jJXEt0
牛丼そんな安かったんか
ええなあ
944それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:59:46.77ID:ahwqIS81a
今の立憲の単独政権できたら面白そうやな
国民新党も藤井もおらんけど
945それでも動く名無し
2022/09/08(木) 21:59:58.47ID:gDnlJ/bC0
>>939
予備電源喪失した時点でぶっ壊れルート確定してたやろあんなもん
946それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:00:02.27ID:CAkhg3s5H
>>937
ああすまん会話する気がないんやね
すまんかった話振ったワイが悪いわ
947それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:00:14.55ID:9ms9MQlA0
>>939
全電源喪失はありえないって言ったのは晋さんやないかーい👆
948それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:00:46.62ID:1ZHuCgUk0
>>942
アホはおまえやろ
為替と金利差ぐらいみたら?
949それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:01:04.04ID:ahwqIS81a
>>945
あれは地下に非常電源置くの明らかに設計ミスやから自民党の責任よな
950それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:01:12.91ID:hEyOhI4T0
>>945
菅直人がやったこと分かってる?
951それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:01:18.77ID:vXWDcf+U0
>>939
菅が壊したとか思ってるあたり本気で頭悪いんやね
952それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:01:19.10ID:B2M4BzZ+0
>>948
仕事で嫌と言うほど見てきたっちゅうねん
953それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:01:37.74ID:oM9P7gAra
結論としては『今より断然良かった』ってことかな(笑)
954それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:01:41.07ID:jAPISVMS0
>>496
100マック三個買ってビックマックみたいにして食ってたわ中学のとき
955それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:01:43.64ID:4ZNt47z20
ホワイツブーツのセミオーダーを個人輸入4万円くらいで買えた
956それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:01:55.61ID:1ZHuCgUk0
>>946
会話するきないのお前やろ
給料総額が増えたということは消費可能な総パイが増えたってことやで
実質賃金が上がろうが下がろうが総パイ減ったら消費は落ち込むよ
これが起きてたのが2008年から2012年で最低が2012年
957それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:01:59.69ID:mcUqJOPfd
まあ民主党時代が良かったは流石に無いな
その頃子供だったら勘違いするのもワンチャン分かるけど
958それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:02:10.90ID:hEyOhI4T0
>>951
未だに民主みたいなゴミがいいと思ってるお前から見るとそうなの?
959それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:03:12.50ID:Ygt6K/Ff0
>>954
マック100個注文したったwww
みてーなの多かったよな
960それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:03:18.51ID:N09BCix70
民主党時代どれだけリストラされて非正規雇用が大量に出たと思ってるのか
961それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:03:22.53ID:gDnlJ/bC0
>>950
悪いけど思いっきり波受けた第二と女川が生きてる時点でお前の理屈は通用せんぞ
海水ぶち込もうが何しようが対処療法でしかないねん
962それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:03:50.76ID:1ZHuCgUk0
>>952
それで為替が金利差でしか生まれてないってことを理解しないなら節穴やね
円買い圧力は給料のための円転より事業投資金融商品投資のほうが圧倒的だから
963それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:03:51.61ID:vXWDcf+U0
>>958
お前の中では菅が原発設計したことになってるんやね
病院行った方がええで
964それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:03:55.05ID:9ms9MQlA0
>>958
民主が良い悪いは置いといてどうやって菅が壊すんだよ
政府が起こした人工地震とでも思ってるのか
965それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:04:02.15ID:ahwqIS81a
民主党政権は日銀白川の時点で積みや
どうあがいても超円高固定やったからな
966それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:04:18.81ID:E+oN6llka
>>958
自民党で景気良くなって良かったね
今は相当裕福な暮らししてるんやろうね
967それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:04:40.70ID:hEyOhI4T0
>>961
全然分かってねぇじゃん
吉田所長いなかったら終わってたのに
968それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:05:12.09ID:+g5EdpC70
高速道路
どこまでいっても1000円
969それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:05:28.42ID:hEyOhI4T0
>>963
そんなに民主党がいいのかw
頭パッパラパーだな
970それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:05:44.83ID:VgjqRqOmr
>>960
ん?
971それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:06:32.43ID:yPh4GwhBr
世界はインフレ止まらんし円安だしもうすぐ中国製すら高級品の時代が来るんだよ

頑張って製造業を立て直して日本で使う物は日本で作らないと
972それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:06:36.12ID:ERiTItYn0
【90歳前後がリアルタイムで経験したこと】
・関東大震災
・世界恐慌
・満州事変
・津山事件
・二度の世界大戦
・日本大空襲
・原爆投下
・米国占領
・3億円事件
・プロ野球開幕
・チリ地震
・東京五輪
・大阪万博

【30歳前後がリアルタイムで経験したこと】
・阪神淡路大震災
・東日本大震災
・熊本地震
・地下鉄サリン事件
・日本航空123便墜落事故
・ファミコンからPS5へのゲーム機の進化
・携帯電話からスマホへの進化
オレンジカードからSuikaへの進化
・インターネットの進化
・長野五輪
・日韓W杯
・東京五輪2
・大阪万博2

この世代って過渡期なんやな
973それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:06:38.89ID:gDnlJ/bC0
>>965
最近は白川再評価路線に入ってへんか
というか黒田が無能すぎるだけやろうけど
974それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:06:49.98ID:vXWDcf+U0
>>969
反論出来ないんやね
どうやって菅が壊すのか早く教えてくれよな~
975それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:06:50.89ID:B2M4BzZ+0
リーマンショックで景気が揺れたけど欧米と比べて日本はめちゃくちゃ影響小さくで安全資産逃避で円が買われまくったやん
日本にとっては最大のチャンスやったよなあれ
実際三菱UFJ辺りは大型海外投資してたし
安部にならなきゃもうちょい違った展開あったんやろな
976それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:07:28.54ID:1ZHuCgUk0
>>973
デフレ放置した白川評価するとかどんだけ緊縮好きなんや
977それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:07:52.97ID:ciRP9eRep
>>969
民主党がいいとかそいつ一言も言ってないけどお前糖質か?
978それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:08:31.66ID:ahwqIS81a
>>973
1ドル80円を放置してたのは今とは逆の方向に無能やろ
979それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:08:50.86ID:hEyOhI4T0
>>974
だから菅直人がやったこと分かってないんだろ?
吉田所長は何もしなかったのか?
頭ヤバすぎw
980それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:08:58.36ID:Ygt6K/Ff0
>>978
いや、別に
981それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:09:17.11ID:pRkydrKU0
>>979
なにやったんや?
982それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:09:21.35ID:RF6Xbtmua
感情ベースの二元論を詭弁でコーティングや
983それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:09:27.21ID:B2M4BzZ+0
>>962
実需の方がよほどでかいぞ
中央銀行の金利で一時的に動くだけや
大体金利だけで決まるならくっそ金利出してる途上国の弱小通貨なんかめちゃくちゃ高額で取引されることになるやん
984それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:09:58.00ID:vXWDcf+U0
>>979
ゲェジのふりして逃げてないではやく説明しろよ無能
985それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:10:02.20ID:hEyOhI4T0
>>977
自民がー言いながら民主は良かったと思ってるお前のことだね
986それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:10:16.49ID:1ZHuCgUk0
>>975
企業は金利維持されて景気最悪なのに利息の支払いが重荷になっただけやで
987それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:11:20.32ID:hEyOhI4T0
>>984
何も分かってない無能のお前にどう説明したら分かるの?
吉田所長って分かる?w
988それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:12:07.25ID:6BcKzLJJ0
>>3
民主時代あたりの株価推移
天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚
989それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:12:07.43ID:ERiTItYn0
黒川の後任はアレと考えちゃうって言うが考えたらアレに追随しない保証ないよな
990それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:12:17.95ID:1ZHuCgUk0
>>983
弱小国家はそもそも被投資材がない
お前はたかだか年間総額220兆円の給料の円買いのために円高になるっていってるんやで
円の消費って少なくともそれ以外の部分が大きいよ
991それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:12:23.05ID:sZxHaYIG0
>>985
吉田所長が原発を破壊しにやってきた菅直人をカラテで成敗して施設守ったってマジ!?
992それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:12:36.17ID:VJ3WZ99q0
まずい

消せ
993それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:13:30.86ID:mcUqJOPfd
今円安で騒いでるやつは円高政策して実際円高になっても騒ぐ😥
994それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:13:36.66ID:hEyOhI4T0
>>991
やっぱり何もわかってない馬鹿じゃんお前w
995それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:13:48.55ID:vXWDcf+U0
>>987
菅が壊した事実を説明すればいいだけだよね?
説明しても分からないとか逃げるなよガキじゃねーんだから
996それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:13:51.64ID:slnpkRMe0
>>591
ベネズエラじゃねーんだから
997それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:13:58.12ID:Ygt6K/Ff0
天国の民主党時代、1ドル77円、iPhone無料、牛丼250円 ★2
http://2chb.net/r/livegalileo/1662642812/
998それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:14:01.43ID:B2M4BzZ+0
>>990
取引量に大して小さいと言いたいのか知らんが一方向にそれだけのフローがあることは絶大な影響があるんや
それを市場専門家は実需って言ってるんやで
999それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:14:14.94ID:RF6Xbtmua
>>994
バカだなあ
1000それでも動く名無し
2022/09/08(木) 22:14:24.49ID:hEyOhI4T0
>>995
海水注入の中止命令を出したのは誰だろうな?
お前の中だと無かったことになってるけどw
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 37分 26秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250727155212nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livegalileo/1662633418/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「天国の民主党時代、iPhone無料、牛丼250円 YouTube動画>1本 ->画像>35枚 」を見た人も見ています:
高橋洋一氏「円安は国を滅ぼすどころか国益そのものだ。輸出大企業に恩恵をもたらし、GDPも雇用も増える。民主党時代は最悪だったろ!」
国民民主党、社会保険料が生じる「106万円の壁」「130万円の壁」についても与党と協議開始で合意、週明けにも ★5 [お断り★]
machn「これなら民主党政権時代の方がまだマシだった」 ―円高・株安で停滞感(毎日新聞)
国民民主・玉木代表「飲食店に大打撃」…立憲民主党の「食料品の消費税ゼロ案」について懸念表明 [きつねうどん★]
元グラドルとの不倫で役職停止中の国民民主党・玉木雄一郎代表「103万円の壁問題は財務省と日本維新の会の謀略」
国民民主、不倫謝罪の議員を無期限党員資格停止処分 ※玉木の時は3ヶ月の役職停止処分
【悲報】cis(資産230億)「横浜自民負け!?もし国政野党だと楽しい日経10000円時代再度か少なくともドル円は100円割そう」日本経済崩壊へ
【外国人参政権】百田氏「民主党が政権取った時は代浮Iぶ投票権を外国人が持っていた。日本の首相を外国人の投票で左右出来る…」
「日経平均6000円台だった民主党政権時代よりマシ」←いまだに言ってる馬鹿ネトウヨ
【悲報】日本政府「円安、今後も加速する見通しだが注視します」これ悪夢の民主党時代の再来じゃね?
【哨戒機写真】岩屋防衛相、反論の一方で「未来志向の関係を作らせてほしい」と韓国に呼びかけ ネット「まるで民主党時代の対応みたい」
【秋の臨時国会】29日から各党の代表質問 立憲民主党の枝野代表や国民民主党の玉木代表らが質問
国民民主・玉木代表「うちの党の消費税減税は一律かつ短期間の時限的な減税です。赤字国債を堂々と発行してやったらよい」
【中韓】少女時代 ソヒョン主演の中国ウェブドラマ「火爆天王」韓国オールロケで制作…「宮」のPDが演出[7/25]
【国民民主党】玉木代表が全額税金負担の「月7万円の最低保障年金」を提唱の考え+「第3子が生まれたら1千万円をプレゼント」
【文春】玉木雄一郎代表(55)の不倫相手・小泉みゆき(39)は国民民主党の候補者だった! [Ailuropoda melanoleuca★]
韓国メディア「日本『反韓内閣』スタート」 ネット「民主党時代は韓国のとってボーナスタイム…水面下で献金してるとの噂…
【国民民主党】玉木代表、立憲民主党を批判「今のままでは本当にダメに」「なぜ野党第1党の地位をおかしな発信に使ってしまうのか?」★2 [nita★]
鳩山由紀夫「天皇陛下のパレードコース、自民党の脇を通ることに。天皇陛下の政治利用…」 ネット「これで元総理。狂ってた時代の象徴
【空回し国会】「総理が天を仰いで2時間無為に…」審議拒否の野党に自民党の会合で反発「猛省しろ」
【ネクスト牛丼1.2】代替肉の“レトルト牛丼”発売、動物性食材不使用、主原料は大豆 [ブギー★]
【立憲民主党】#福山哲郎幹事長、第2弾の緊急対応策に「規模が小さく、時期も遅く、国民に寄り添う姿勢が全く見られない」
【国民】玉木代表、少子化対策として3人目を出産した家庭に1000万円を給付 「コドモノミクス」と名付け野党と結集(衆香川2区)★7
【国民】玉木代表、少子化対策として3人目を出産した家庭に1000万円を給付 「コドモノミクス」と名付け野党と結集(衆香川2区)★8
「鬼滅の刃」完全敗北、国民的アニメ映画に遠く及ばず…「不甲斐ない」 歴代トップの興収403億とは何だったんだ★5 [牛丼★]
ネトウヨ「悪夢の民主党政権時代に戻っていいのか!?」😡
三国時代(広義184~280年)に一般庶民として無事に生きやすい場所は?
【速報】国民民主党の玉木代表、新たなる”安倍晋三”なのではないかとにわかに囁かれ始める…
Z世代キッズ「国民民主党しか勝たん!💖👊」比例票1位、脅威の26%★2
庶民「民主党時代、カルディで六千円も買い物すると腕が抜けそうなくらい紙袋に荷物沢山になったけどな…」
【朗報】自民党「金は無限に刷れる」国土強靭化10兆円、物価対策に12兆円、円安対策5兆円バラマキを指示
韓国次期大統領選、現国連事務総長の潘基文氏が支持率トップ 「共に民主党」前代表、文氏に圧倒的に差をつける
立憲民主党・逢坂誠二、質問時間50分中15分を週刊誌ネタに使用 ネット「国会議員ってあら探しがお仕事ですか?アホらしい」
【国民民主党】玉木代表、立憲民主党を批判「今のままでは本当にダメに」「なぜ野党第1党の地位をおかしな発信に使ってしまうのか?」 [nita★]
【自民党】検察に押収された資料を河井側が調べたが、河井案里への1.5億円のほとんどが印刷代に使われてた。買収には使われてない★2 [potato★]
【政治】立民は「日本維新に抜かれる」と危機感 維新国民は改善 共産れいわ社民は無反応 衆院1日100万円で野党間の対応に“格差”
【国会最終日】立憲・枝野幸男「今年の国会は、本当にひどい国会だった」 ネット「立憲民主党をはじめとする、無能ク○野党のお陰で…」
湯川れい子、日本音楽の国際競争力が失われたのはAKB商法というキャバクラシステムが原因 ネット民の逆鱗に触れ無事炎上★4 [牛丼★]
立憲民主党、種や苗木の海外への無断持ち出しを制限する法律に反対 ネット「立憲民主党は日本国民と農民の敵 [Felis silvestris catus★]
「1500万円払え!」 国民・玉木代表の弟が再び金銭トラブルを起こしていた! 「ロレックスなどの高級腕時計を預けたが…」怒りの告発 [ぐれ★]
【国会】自民党が野党時代に増やした野党の衆院質問時間、削減検討 政府・自民★2
「天丼てんや」、全店で国産米使用へと変更し定食メニューのご飯お替り自由(無料)を再開
国民民主党内で「解党」を求める声がくすぶり始める… ネット「民主党時代から貯めに貯めてる政党交付金は国庫に返納して…」
【コロナ】クラスターデモの国民主権党“ノーマスク交渉”代行活動に親世代から依頼続々 [七波羅探題★]
国民民主党愛知県議員、普通に統一教会の合同結婚式で挙式 パーティに参加するだけの雑魚に格の違いを見せつける
米司法省、企業秘密を盗もうとした中国当局者をスパイ容疑で逮捕 ネット「日本でスパイ防止法が制定されたら、立憲民主党が無くなりそう
【国民民主党】玉木雄一郎代表、(共産党との関係)あいまいだ。あいまいなままであれば、参院選では(立憲民主党と)一線を画す [マスク着用のお願い★]
【乞食観察】ソフトバンク「SUPER FRIDAY」で吉野屋の牛丼を無料に、2月の毎週金曜日
【悲報】国民民主党の減税、年収2000万円ないと意味がなかったwwwwwwwwwww
【韓国メディア】渋沢栄一の新1万円札採用を批判 「帝国主義時代に朝鮮半島の経済を奪い取った主役」 安倍政権の歴史修正主義伝える★3
岸田首相「政権奪還から10年。民主党政権によって失われた日本の誇り、自信、活力を取り戻すため、大きくこの国を前進させた」 ★5 [Hitzeschleier★]
【衆院選】 安倍首相 「あの暗い、低迷した、混乱の(民主党政権)時代に戻していいわけはない」
漫画喫茶に12時間滞在してかつ丼やラーメンを食べ「お金がない」代金6300円を払えず住所不定無職28歳男を逮捕
【悲報】民主党時代以前から治水事業費を減らしてきたと指摘するつぶやきが、民主党時の「CAGR」を指摘され論破される
【衆院選】立憲民主党「年収1000万円以下は所得税を免除します!消費税率は時限的に5%まで引き下げます!」★4 [スダレハゲ★]
【NHK世論調査】各党の支持率、自民党41.7%、民主党9.6%、維新1.9%、公明党5.3%、次世代0.2%、共産党3.5%、生活0.6%、社民党0.6%[12/01]
【他人の生産性よりも】旧民主党系等研究第73弾【与党時代を清算せぇ!】
【代表辞任会見】蓮舫代表「民進党がなければ、この国の民主主義は成り立たない」★2
【爆笑】国民民主党の政策、毎年32兆円必要だったWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
【朗報】民主党・バイデン「アメリカは誰ウェル国家。不法移民にもバンバン米国籍あげる!」
【ミンスサポ憤死】旧民主党時代からの体質は相変わらず 子供っぽさと高圧的な姿勢は、政権担当時と変わっていない
【国民民主党】玉木雄一郎代表、共同通信記事に、誤報です。何も一致しておりませんし何も決まっていません。 [マスク着用のお願い★]
立憲民主党「日本のレジ袋有料化は甘い。バイオマス袋含めて完全に有料化すべき。クジラが死んでいる。無償での配布は問題」
立憲民主党の代表選が地獄!!鳩山菅小沢枝野蓮舫前原辻本…キラ星のようなスター揃いだった民主党銀河系軍団が無名の地下政党に堕ちる
【税金】 自民党へ176億円、国民民主51億、立憲36億、公明30億、維新15億、社民4億、れいわ、7千万、N国6千万を支給へ
【時事通信世論調査】政党支持率。れいわ新選組1.0%、国民民主党0.6%、NHKから国民を守る党0.4%、社民党0.4%
02:52:15 up 101 days, 3:51, 0 users, load average: 8.58, 7.95, 7.86

in 4.4038128852844 sec @3.4922709465027@0b7 on 072715