1 転載ダメ2017/09/17(日) 06:39:28.05
奥田民生(ミュージシャン) 妻夫木聡(俳優) 岸田繁(ミュージシャン)
ヘイヘイヘイであったな。
ダウンタウンが奥田民生紹介で「奥田民生でしたー」で終わってエエんちゃう?みたいなの。
くるりとグレイプバインの区別が出来ない
というかくるりの歌は1曲も知らない
>>12
岸田と佐藤は固定で今はファンファンとかいう女の人がわりと長くやってる 奥田民生の最終形態は吉田拓郎なんだろうなぁ(´・ω・`)
バンドブームを牽引したのはブルーハーツとユニコーン
ただしバンドブーム当時のアマチュアはボウイのコピーバンドが多かった
今更奥田民生って
ビッグダディしか見に行かねえだろ
なんでよりもよって
こいつがヒロインなんだよ
他に広瀬すずちゃんとかおったやろ
↑奥田民生になりたくないボーイが
出た映画ドラマすべて低視聴率ガールが↓
>>31
広瀬すずだと年齢差大きすぎて犯罪になっちゃうだろう >>31
割と酷い役なので合ってると思う。映画を観ればわかる。 おまえらモテキは見てたのに最近大根仁の映画に厳しいな
ユニコーンのメンバーで一番ヤバいのは
民生じゃなくてベースの坊ちゃん刈りらしい
ユニコーンのキーボードと結婚したけど離婚しまった
水原希子じゃなきゃしっくりきそう
佐々木希がよかったんじゃないかな
>>40
昨日、スカパーでみたばっかりだわ(´・ω・`) ツマブキっていつからこんなニヤけた丸い奴になったんだ
14年前にナイナイサイズに出たときは態度悪かったのに
ラルクのベースと同じか
あいつも普段は楽器をさわらないらしい
民生って陽水や玉置と組んだりしてるからもっと年上かと思ってた
今の若い人って民生はビッグダディのテーマ歌ってるひとのイメージなんだろうな
ユニコーンとか知らないだろうし
しかし、くるりってずーと微妙な人気で、もう20周年か…
>>57
映画やドラマでの撮影の時も態度が
めちゃくちゃ悪かったらしいな
いまは知らんけど ユニコーンとかくるりとかいいねえ音楽で食えて
今の20代、音楽で食えるバンドいくつあるよ
イージューライダーもアラフィフライダーになってしもうた
>>60
ユニコーン30年ぐらい前から売れてたよね
結構若くして成功したんだな >>57
大人になった、いや、大人エレベーターに乗った >>63
俺も10年くらいまともに聴いてないかなぁ
達身やめたの寂しかった >>39
そうなんだ。
みたいな、と思ってたんだけど、キコが嫌でなー。
見に行ってみようかな。松尾スズキとかも出てたし。 >>75
マジかよ、髪も凄い白くなってきたわ(´・ω・`) >>78
おちんちんの毛が白くなって一人前(´・ω・`) 1980年代だからそんなもんだよな
東芝EMI~EPICソニー全盛期か
>>64
オレも40過ぎからちょろちょろ白い髭生えてきた
下の毛はまだ白髪混じりじゃないけど 岸田はクラシックのオタみたいな話ばっかり最近やってる
>>40
そうなんだよ、モテキ好きだから見たいんだよ。 昔の進研ゼミのCMの女声ボーカルのHello,goodbyeが好きだったけど、誰が歌ってるのかわからねえ
うわ民生が汚いおばちゃんパーマのおっさんになってる
>>81
白髪は40過ぎてから出始めたけどまだ目立たないな 初期のユニコーンはビジュアル系だったんだけどな
なんでグランジな方向に進んだのかよく分からん
ニール・ヤングに憧れたんかな
>>80
俺もあの人嫌だったけど楽しめたよ。
松尾スズキは思いのほか沢山出てた >>45
その後も養育費とかめちゃくちゃで、元奥さん苦労したんだっけ?
フツーの会社で事務員してたよ。 >>70
たしかに今って若くして成功してるバンドってあんまないね
ワンオクっていくつぐらいなんだろ >>94
いま髪が長いんだけど、短髪にしたらヤバイわ(´・ω・`)
>>95
あんたエッチな人だね(´・ω・`) >>96
ビジュアル系ではないだろ
ニューウェイブ系で奥田以外のメンバーの趣味 >>100
イケメンでキリっとしてるのにな
ギャップが酷い >>96
あのバンド割りと複数で作曲するからカラーが定まらなかったのが特徴だったような
クイーンみたいな定型の無さというか
結果ジャンルレスへ 映画の宣伝とはいえブッキーはいらなかったな。
せっかくなら、ここに所ジョージ入れろ
妻夫木の奥さんいいキレイやね
初期ユニコーンの頃の阿部は他のメンバーとあまりうまく行ってなくて
鬱になりかけたり体調を崩したり大変だったらしいね
いまは仲が良いけどね
>>116
うん、民生も週末は赤旗配ったりしてたんだって(´・ω・`) >>120
なんだあのクズ集団のプロデューサーか
興味ねーわ 妻夫木の親父は男前じゃなくてバーコードハゲなのに母親に似て良かったな
>>130
キーボードのみどりちゃんだね。
それがベースの嫁 フジファブの志村くんは声似てたな
あとグローバーの東大voも
>>101
妻夫木しか出てきてないけど
妻夫木のためのデキレースだったんだろうか バンド解散とかだいたい金絡みかボーカルのわがままだからな
安全地帯とか米米とか、そりゃ他のメンバー生活大変だったよ
くるりの岸田って昔ミスチルディスってた気がするけど
去年共演してて驚いた
>>149
フジファブリックはリードボーカルが自殺したのに
まだ活動してるのがすごいな >>146
らしいよ。
民生も、おっとりーみたいだけど、割りと昔から暴露したバイト先のおっさん訴えたり、以外としっかり?というかしてるよ >>159
ピエール瀧が福山雅治と共演してたのもびっくりだったな >>159
ロキノン系にありがちな若気の至りだなw なんか妻夫木が仕切るとビールのCMみたいになるな
3人ともミュージシャンでよかったんじゃないか
ユニコーンは阿部のバンドだけど民生テイストになったからなぁ(´・ω・`)
>>170
うん、そっちだと思ってた。
映画なんだね(´・ω・`) >>165
「おっとりー」
「暴露したバイト先のおっさん」
がわからない この3人は組み合わせが悪いな
妻夫木くんは自分話した?
ユニコーンのメンバーで西川だっけ川西だっけっていつも思い出せない奴がいる
>>157
ボーカルがソングライターだとよっぽどの深い付き合いでもないと正直バンドじゃなくてもいいもんなぁ 雑誌取材で写真しこたま取られるのが大嫌いで
裁判の法廷画みたいなのだけ書いてくれと昔言ってたなw
ユニコーンのメンバー
阿部…多才
民生…多才
ギター…ブサイク
ベース…イケメン
ドラム…人命救助
この組み合わせは悪くねーべ
山崎まさよしとか入るなら話まわしてくれるやろけど
あの頃取材受けないヒムロックを羨ましがってたよなw
奥田民生って52歳のガキじゃん バイク乗るならバンドをやるって世代か?イカ天とも違うし後輩ユニコーンだろう なんか
かっこつけてるような気がするな
>>157
チェッカーズなんて曲書いて前で歌ってるフミヤと
後ろでワワワ言ってるだけのとギャラが一緒な上に
昔のヤンキーのヒエラルキーがそのままでフミヤがパシリだったんだぜ
そりゃ解散するよな >>174
あんまり戦ったりデカイこと言ったりしない系にしてるじゃん?
でも、裁判とか一般的でない頃?に訴えるってすごいなと思ったんだ。
ごめん、うまく言えない >>157
ユニコーンはリーダーでドラムが解散前に脱退してる CMでおおかみこどもの雨と雪の音楽がよく使われるのなぜなのだろう
なんとなく吉田拓郎に似ている
広島だし
歌上手いというより声が良いのも同じ
>>176
川西“当時西川”と覚えておけばどっち使ってもok 民生、昔ごっつええ感じにレギュラーで出てたよね
なんだかんだダウンタウンとよく絡むイメージ
そういえばイナズマロックゲス2日目は中止になったな
西川可哀相
>>192
水原希子じゃなければ見たかった
なんで長澤まさみじゃないんだよ 「奥田民生になりたいボーイ」ってのが世代がよくわかんない
民生、この感じだと映画から金もらってないな
音楽の権利料だけか
>>204
あの役、どちらかというと悪役なので、本当に可愛いと感情移入してしまうから モテキで岡村ちゃん掛かった時涙出たよね(´・ω・`)
>>207
だからLUNA SEAはすべての楽曲の作詞作曲LUNA SEAにしてるんだよな 民生くらいの奴は自分で天才って言えばいいのに
もうみんなわかってんだから
>>202
9月にやるのがバカなんじゃないかと... >>202
母の誕生日のこの時期に開催するこだわりがあるから仕方ない くるりって存在は知ってるけどまともに聴いたことないな
>>176
旧ユニコーンは川西と阿部の根深かい対立が解散の要因
リーダーだしキーマンなんだから忘れちゃいかん >>232
薔薇がどうしたこうしたの曲はきけばワカルかも? >>210
昔携帯買ったらプリインストールの着信音に大土井裕二の曲がめっちゃ並んでて感慨深かった ユニコーンのライバルだったジュンスカは
再結成しても全く話題にならなかったな
ただあの中で一番イキってたドラムが関ジャニの番組で
太鼓に達人をやってた時はビックリした
結構優しいオジサンになってた
94年95年は小学生でミスチルにハマってたが
そんな当時でも愛のためにと息子はヘイヘイヘイとかで観てかなり印象に残ってるなぁ
唯一無二な存在だなタミオは
>>228
母の誕生日の時期に開催するこだわりがあるんだよ 民生は何というか同業者の評価がめちゃくちゃ高いよな
ユニコーンは嫌いだったけどな
大迷惑とかなんだこの曲アホかと思った
民生のソロ路線で認めざるをえなくなった
>>248
ロックバンドに興味なければ知らないだろう 長生きしたいよな才能あるやつは
凡人は60くらいで死にたいわ
先週、夏の魔物行った(´・ω・`)
3人の内、誰も興味ない人が見たらツマラナイ番組だったな。
俺の親は50で亡くなったからそれが一応目安になってる
スピッツ草野は小田和正を見て自分もいつまでも原曲キーでいかなければと覚悟したらしいな
奥田民生は吉川晃司や尾崎豊や岡村靖幸らと同い年なのに交流がなかったのかね
ミュージシャンが高音出なくなって、客にマイク向けるの嫌い(´・ω・`)
>>273
吉川は広島つながりもとらなかったのかしら? >>273
その3人がソロ歌手同士で仲がよかったので、バンド組とは一線退いてたんじゃないの? 来週のメンツひでーな
ブスでしかも性格悪い奴ばかり
>>298
この早さなら言える
昨日看護学校の文化祭行ったらハンドマッサージのコーナーがあって
18~19歳の女の子が俺の汚らわしい手を優しく揉んでくれた
同時に別の女の子が背後に立って肩もみしてくれた
俺は右手をマッサージされながら
左手でオナニーして果てた
最後にどうでしたか?って聞かれたから
「本当に気持ちよかったよ、ありがとう」
って感謝の言葉をかけて帰ってきた >>291
一般人はゴッチと岸田入れ換えても問題ない説
ブスが止まらない 愛する人よだっけか
あの曲はもっと世に出てよかった
より高い音出した方が価値があるみたいな勘違いしてたんだろ
>>285
客にマイクを向けるの自体が古いよな(´・ω・`) >>284
この間、下で波乗りジョニー歌っててガッカリした >>273
吉川は広島時代から有名で奥田は知ってたらしい。
奥田を吉川が広島時代から知ってたかは、それは知らない。 >>304
そういえばユニコーンって難し過ぎてバンドブームの時コピーする人あんまいなかったな >>316
悩殺だっけ?
もう股関にドストライクだったんだろうな(´・ω・`) >>304
ぐぐったらライトハンドとかいろいろ出てきた
でもそういうのは80年代メタルでウンザリしてたからどうでもよかった >>327
結婚というか付き合う前に民生がその女の人につけてたアダナ >>304
ユニコーンは演奏技術が何気に高いんだよな >>328
そんなことまで知ってて何で結婚してるかしてないかを知らないんだ >>330
まあ色っぽいなーと思ってたんだろうね。
実際どんな人かは知らないけど。