◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS11 39898 ->画像>202枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1704027210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
オルレアン包囲戦は何度見聞きしても奇跡っぷりがすごい
日露戦争で捕虜になったロシア人みたいだな
自分の名前すら書けない兵士もいたそうだが
マンガだとこの学習まんがが良いって誰かが言ってたよ
>>6 字幕系だと画面に集中して手が止まるとかいう実況あるある
>>6 転スラの途中から布団に入りながらスマホで打ってるもんで
ていうか他の軍人がよく田舎娘の指揮に従おうと思ったな
>>7 都市部の人間以外は文盲ってヨーロッパでは当たり前だったからな
>>7 実況民も名前書けないよな
まぁ名前書いたところでコテハン扱いされて目立ってしまうからやらんけど
スキップとローター一挙あるのかよ
スレ見ててよかったけど、睡眠どうしよ
BS朝日、去年の正月は落語天女おゆい一挙だっけ?
もし百年戦争でイングランドが勝利していたら英仏連合王国ができていてヨーロッパの歴史は大きく変わっていただろう
昨日同窓会で3次会まで出て帰ってきたのが4時半過ぎで夕方4時迄寝てたから、アニサマ見られなかったわw
>>14 宗教の世界だしシャルルが認めたから従わない訳にいかんだろ
「ナポレオン」もそうだけどフランスとイギリスっていつも戦争してんな
勝利に奢ってる敵兵への奇襲は別の国別の時代でも聞いた気がするな
うまく行った例しか伝わってないんだろうけど
>>18 うちの師匠はしっぽがないでしょ
6時辺りになるまでCMが静かだったっけなw
まあ現実の戦争に美談なんてないから美化できた時代はいいよな
いまなんて全世界を巻き込んだ消耗戦で誰も得しない争いなのがわかっちゃう
>>28 異民族国家が大陸でいくつもつながってるとか戦争しろって言われてるようなもんや
ジャンヌダルクって「フォローミー!」って叫んでるイメージしかない
>>32 落語繋がりで間違えたわ
実況も殆どせず布団に入って見てた
まあ好きなの読めよ
>>28 近代以前はヨーロッパの戦争は王様同士の戦争で下々はあんまり関係なかったりする
ドイツ三十年戦争みたいな人口が激減するような殺し合いの内戦もあったけど
>>37 旅番組はアニメ作るより安上がりなんで・・・
ゲーム全くやらないけど今のところこれが一番面白そうだな…
>>37 FGOの運営はこの物価高でまだお金がありそうだもんな
>>35 侍も騎士も実際戦争やってた時代にゃただの乱暴者だろうからなー
騎士道だ武士道だって言い出したのは平和になってから権威付けとかで言い始めたんじゃないの
>>7 近世の江戸時代から紙がふんだんに使えて
庶民まで普及し寺子屋制度で読み書き算盤を教え込まれてた
日本が世界から見て異常だったんだよ
紅茶はガブガブ飲めるけど、コーヒーは量が飲めなくて
2杯で具合悪くなるわ(´・ω・`)
>>37 アナザースカイ担当してる人達が作ってるガチ旅番組だよ
>>36 単一民族間で百年以上も戦乱に明け暮れてた頭おかしい島国があるらしい
16bitは川澄さんのフィーリングハートがすごく楽しみ
>>59 1月からやるはずが制作ダダ遅れでZERO再放送になったとウワサで
>>36 百年戦争の頃のイギリスの王家なんてフランス語喋っててほとんどフランス人だよ
リチャード1世なんて治世の間ほとんどイギリスにいなかったし
真綾って地声とキャラボイス結構違うんだな
歌声もキャラボイスよりの声だよな
ミギとダリの一挙放送やったら盛り上がったのになあ
BS11って一挙放送やらないよね
>>80 いまのイギリスってフランス人に支配されてんだよな
そう考えるとなんか辛ぇわ
>>84 パック詰めのモチは保存食として優秀なのでいつも食べてるわ
>>83 地声とキャラボイスがほぼまんまな声優なんて限られるしな
ざーさんとアスミスくらいしかいなくね?
BS11って4Kはやってないけど、アニメは4Kで見てもあんまり違わないしまあいいか
>>90 fakeアニメは去年の大晦日に宣伝してたからね・・・根本的になにか問題があったんだろう
今思うと、ヘラクレスだけバーサーカーになって自我飛んでるの変だよね
ちょこちょこ別のアニメでも出てなかったであろうサーヴァントが出てくるのはいいな
>>97 量の割に腹膨らまんから、食いすぎがちになりそー
>>51 今でこそ美化されてる義経も同時代の史料だと民家に放火しながら進軍とかやってるからな……
>>100 ここはやはり十数年ぶりに迷い猫オーバーランを
>>51 鎌倉武士とか文字書けねえ結構いたって話だしな
でも書記が名前間違えやらかしたら殺し合い
>>138 最近のバサカは普通にしゃべるやつばかりだな
>>64 そういうとこに手を抜かないのはさすがといったところかw
>>79 1月どころかアポ再放送はじまった7月だったんじゃないの
>>118 本来バーサーカーになると飛ぶけど最初から飛んでる人がバーサーカーになるとマトモになる
マイナスにマイナスを賭けるとプラスになる方式
>>129 同じくゴクミ以来美少年キャラがデフォになってる北畠顕家も快進撃できたのは通った跡に草木一本残らない略奪やりまくったからとか
OPでさも敵みたいに戦ってるけどそこまで敵でもない我様
色彩は幸腹グラフィティの主題歌のおまけというイメージが強い
この顔で健一のちんちんちゅぱちゅぱしてると思うと興奮するな
>>118 完全に商業の都合よ
FGO初期のバサカはそこそこ話できないのいたし
フランスって絶対行きたくねえわ
ものすごいアジア人差別してきそうで
>>168 最初にPV公開されてから一体何年作ってるんだっけな
Apocryphaのアフレコ現場で真綾と丹下桜が「カードキャプターさくらの新作楽しみだねー」って会話してたんだよね
>>130 松竹あたりでもやってておかしくないのにな一挙
>>167 当時の武士が補給なんて考えて進軍してるとは思えないしな
すっかり忘れてたが あれか昔川澄さんがエゲレスに行った時のような番組か
>>168 コロナ時期よりは多少マシになったけど今期もブタとかラグナとかヤバかったアニメはあったし
>>135 下っ端はともかくある程度の領地持ってるような格の武士なら読み書きはできたぜ
(鎌倉殿で上総介が文盲だったのは三谷幸喜の創作)
>>183 現地にそれなりのコネがある人同伴じゃないと嫌な目に遭うぞ
アベマ、キェメロットとソロモン放送するんかよ…3時まで・・(;゚д゚)ゴクリ…
FGOはそろそろ新しいオープニングアニメ作ってくれないかな
>>79 マチアソビで監督らの話聞く限りは原作とのすり合わせの遅れだからそもそもそんなすぐでは間違いなく無い
ちなみにTVSPが遅れる原因になったパートはまだ放送されてない渓谷のとこだった
>>189 源平合戦のとき平家補給(略奪)あてにして進軍したら不作で困ったとかなんとか
>>176 これだけ名の知れたクリエイターで顔出しないのかなり珍しいな
後思いつくのはヨコオタロウかな
これからどれだけの役をやっていっても俺の中では坂本真綾はルナマリアとライトニングさんの2強
>>184 間違いではないとプレイヤーは思うだろうな感
>>199 ラグナ?別にやばいとこなんてなかったが・・・
>>74 今更知ったけど、2巻3巻は買わざるを得ない
オタクになった切欠がこみパだから、5巻の「君のままで」も外しがたいが古賀ちゃんと関わり薄いからなぁ
>>183 NHKの旅番組で若い俳優が店内ロケ頼んだら「ドキュメンタリーノー!ジャパニーズノー!」と言われたと言ってたな
>>212 克・亜樹のエスカフローネが
あまりにもアニメ版と違い過ぎるせいで
当時ファンが苦情送りまくって問題になってたなぁ
>>209 二部後編で作って、まだ二部後編なのに難しいかと
>>202 鎌倉殿は鎌倉殿の配役納得いかなくて見てねえわ
>>206 でも6部までクリアしてないプレイヤー置いてけぼりなんでしょ?
フランスの俺らキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
>>227 ソロモン劇場版、映画館行ったが杉田がひたすら叫んでいた記憶
>>244 日本でさえ声優歩いてても気づかないのに(´・ω・`)
>>199 来年のだとあやねる主演のVtuberアニメが続報なさ過ぎてヤバいんじゃないかと思ってる
公式サイトは6月から、ツイッターですら10月から動き無しや
1年経たずに宗教裁判とか切り捨てられただけに見えるよなあ
>>255 2クール連続なので1話休みの計画的な特番でしょうな
>>260 コミカライズだかが連載休止になった奴だっけ?
>>238 あれは全24話だから年内放送は12話までで枠の穴埋めでの再放送でしょ
>>235 制服って自前のだよね?
載せたら学校バレるな
>>189 当時の武士どころか大日本帝国の時代になっても収穫の時期に合わせて進軍したエピソードがあったはずw
>>227 ソロモンはきのこ脚本効果で爆死した円卓から盛り返したFGOの映画なのにあれがキツいならお前が理解力のない馬鹿なだけだよ
>>263 ひらがなに漢字にカタカナにわけわからん外来語とか意味わからんよなw
、‐;
. / ヽ
| | ___
| | \ /
`ー´. └┘
カンタン・ビシュ(1983~2032)
>>251 アプリで攻略見ずにゲーティア戦やろうとして死ぬほど聞いたなぁ…
>>255 枠あまりですな普通に
区切りのとこだったし
番組表みたら1:00~1:05に「僧侶と交わる色欲の夜に…」って入ってるな
僧侶枠最初の作品かね
>>257 普通に芸能人とか歩いてても気づかないわ
もうコントロールできなくなって切り捨てられた流れか
>>177 誰もミキシンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!とかなかったね
身代金払えば解放してくれるぐらいダラダラやってた百年戦争
>>258 フランス語の発音好きだよ
何言ってるかわからんが
>>265 言い訳もなにもTV放送発表なんてその時されてなかったし
その時やってるパートはもっと後になると言われてたからすぐだったらそんな発言意味ない
>>269 それは知らなんだ
明確に放送時期までは発表してないからこれからかもしれんけどねえ
自軍に居残られても面倒だし悲劇の英雄として祭り上げても死者は文句言わんし
処刑は願ったり叶ったりだろうな
>>264 >>282 というか再放送あったの通常とは違う日だったから
アニメ側関係なくね?と
>>289 国民国家という概念がなくて、どっちの王様につくかで敵味方になってた時代だしね
>>289 貴族だけで戦争してた頃はある意味ビジネスだったというからな
庶民は逆に戦争する権利すらなかったとも
まさかBS11で大晦日にこんな番組見せられるとか(´・ω・`)
>>299 しかも処刑前に天国に行けないように強制輪姦というおまじない付きだったんだぜ
大 晦 日 に こ ん な バ バ ア の 旅 行 番 組 観 て 何 が 面 白 い ん だ ?
火刑って焼ける痛みもあるけど早々に窒息死するらしいね
旅番組って前もやってたよな・・・セイバーさんの本物の墓まいりとかやってたの
ほぼ同じことやってるような・・・
>>312 庶民というか領民は領主の所有物だったからな
人間ですらない
>>305 まぁ無事に放送出来るように祈っておくくらいしか出来ないよね…
FGOやってないけど邪ンヌさんのフィギュアは欲しいなぁ
>>322 火災の事故もほとんどが煙吸い込んで一酸化炭素中毒が死因
>>312 日本みたいに平民動員はしてないのよな
あくまで養分だし
>>304 あそこまで作って宣伝しておいてやる気がなかったとは
放送枠だけ取ってたけど、色々問題起きて完成しなかったのが実情やろ
>>286 なぜか土井美加だけ街中で分かったんだよね(´・ω・`)
良かった、バレー部主将みたいなジャンヌは居なかったんだね・・・
>>327 あなたが許しても私は赦さない!!!!とキレる青髭いいよね
コミカライズ版が特にかっこええ
この番組毎年やってるけど、こんなドキュメンタリータッチだったのか
毎年録画してたけど、一度もまともに見ないまま削除してた
ぶっちゃけ、イギリス利権の教会とフランス利権の教会の間のただの利権争いなんだけどね
>>272 日本軍は中国と欧米甘く見てたし中国なんて簡単に全土支配できると鷹を括って政府通さずにいきなり戦争始めたからな
それ以前の中国が植民地化されてたのって欧米と日本含めた六カ国が難癖つけてわ攻め込んでボロボロにしてたからなのに
日本単独で英米の支援受けた中国を支配して独占できると思ってたアホw
>>321 キレた結果がガキさらって虐待とかどうかしてるワケダ
>>348 まともに見れなかった年の奴もあったからどっかで見れたりしないかねぇ
>>343 そんないい人見かけたのか!
俺が唯一気づいた有名人はキダタロー先生だけや(´・ω・`)
>>309 バラドゲーとかやるとわかるけど、領地支配の正統性を保証してくれるシステムがガバガバなんだよなあ
>>352 ラッキーパンチでロシア倒しちゃったのが悪い成功体験になっちゃったな
>>341 妄想には付き合う気はないが両監督らのリモートでのトークでは原作すり合わせがでかいとだけですわ
渓谷シーンが作れてないのに枠だけ先に取るなんてスケジュールはまず既読ならありえんと思うだけ
>>339 足軽出るようになったのは応仁の乱のときと歴史番組でやってたな
武士以上にルール無用だからそらもうヒャッハー
フランスって平和か?
よく炎上してるイメージだけど…
いやあ…チヤホヤしてくれるから調子こいちゃった感じだよな
今で言ったらグレタみたいな
もう姉を名乗る不審者のイメージで固定されてしまってます
>>370 それで日露戦争を悪く言う奴がいるのは信じられない
結果的にそうなっただけ
俺等は結果だけを見てあーだこーだ断罪してはならない
なおローマ帝国時代に殉教した聖人ラウレンティウスは金網に縛り付けられて火炙りになるという処刑方法だったが、火にかけられてしばらくすると「こちらは充分に焼けたからもうひっくり返してもよい」と言ったと伝えられている
後にラウレンティウスは様々な職業の守護聖人となったが、その中には料理人とコメディアンがある
>>363 秀吉以前に信長が戦争するために道路整備とかからやってる
そうなんだw
>>363 石田三成とかが頑張ってたんだろな
>>370 ナッキーパンチって加藤夏希の番組思い出した
世界不思議発見!
>>339 平民まで戦争はじめると混乱と歯止めが効かないってのが本能的にわかってたんだろうな
それがフランス革命とかで色々壊れていった
サムライレムナントではジャンヌのままやさぐれてるんだよね
>>377 フランス人がいってたな
パリはいつもデモやってるのでニュースそんな騒ぐことないみたいなのw
>>363 兵站のコントロールは秀吉の得意技
自分の兵站を確保しつつ相手の分を断つ経済戦争が得意だった
鳥取城の渇え殺しは悪名高い
割としっかりとジャンヌの足跡追う番組になってたな
普通に楽しめたな
まほよもアニメになる頃にはまた声優変わりそうだよな
でも他局なので没シュートです
チャラッチャラー ミヨヨヨヨーン
>>377 もはやおきれいなイメージはもうねぇなぁ・・・
>>413 フランス人の暴動は日本人の地震と同感覚か
茶番→fgo振り返り→茶番→fgo新情報→まほよ情報
でおわりかな
草の字が千空なのちょっとあんまりイメージ合わないな
ネロちゃま
ほえええええええええええええええええええええ
>>406 革命後の惨状見るとなんでフランス革命があんな成功例みたいな扱いされてんのか意味ワカラン
>>410 「だと聞いた」は確かめてないけど俺はそう思うという意味
というかハロウィン状態のエリちゃんたちってお互いのことどう思っているんだろう
エリちゃんの大久保瑠美も長いこと生き残ってるな
推しの子にも出てたし
謎のアイドルキターーーーーー(°∀°)ーーーーーー!!
>>447 成功例みたいに言われてるかなあ?
学校の授業でもダメな例として教えられたよ
>>451 フランス在住の日本人漫画家さんのTwitterで読んだ
>>447 市民革命の嚆矢だからやろ
どんなもんでも変革前後は混乱はある
陰毛キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
>>486 いい悪いは別として近世から近代への転換点になった重要なイベントだよねって扱いだな
(⌒⌒ヽ
( ヽ )
丶~ '´
((( ノ ///
_// | (_
. レ´ ー`
>>406 ゼレンスキーが国家総動員法で初っ端から国民戦争に駆り出してたけどネットのお前らは絶賛してたけどな
一部の国民が徴兵反対してたけどそれに対してもゼレンスキーは「お前らは国を守る気がない売国奴だ」とキチガイな発言したのニュースになってたけどそれも擁護してたし
結局ウクライナもどれだけ犠牲でようが停戦を考えてない
勝つまで戦争をやめる気ないって明らかになってんじゃんw
丹下さんのロリは許せるけど、門脇さんのはかなり無理になってきたの俺だけ?
>>483 あ、紅白でアイドル見てないや
あとポケビ
>>447 歴史知らん日本の一般人とかなら語感で持ち上げるだろうけど、フランス革命無条件に全肯定してるような国ってそうそう無いと思うぞ
今度はマルタだらけ
俺のはやみんキターーーーーー(°∀°)ーーーーーー!!
マシュが種ちゃんじゃなくなったのいまだにちょっと残念
>>538 しかしロリブルマは舞太以外考えられない
>>538 PS版fateの声聴くと随分かわったなぁって
>>574 もはやタネキ時代よりりえりー時代の方が3倍位長くなったので
>>497 なんとなく話が食い違っている気がする
どの作品媒体なんや
>>576 MEMORYS & DISCOVERYSみんなで聴こう!
こ の 糞 番 組 2 時 間 も や る の か よ あ ほ か
>>594 俺は今までのFate大晦日スペシャルのこと言ってたんやで
>>581 プリヤが終わるのが先か門脇さんの声が出なくなるのが先か
サムライレムナント雑魚戦が無双シリーズでボス戦がエルデンリングみたいなのって聞いたけどマジなん?
>>618 ああそういうことか
さすがに円盤はでてなかった気がする
>>539 ポケビはもうやった
俺も見逃した(´・ω・`)
>>623 皇室の先祖のアマテラスさんなんかあちこちアニメに出てるが
どうでもいいけどクオリティは中国に超絶負けてるな(´・ω・`)
>>639 安倍晴明が未来視して子孫にメモ残したのが悪い
江戸時代の日本に西洋の概念の魔術はまだ入ってきていないだろ
日本で魔術の言葉が広まったの大正以降とだいぶ遅いぞ
>>647 男の世界もいるぞ
死ぬ寸前におなじみの佐々木が来てた
すまないパッケ版欲しいからダウンロード版安くなっても…
Fateシリーズとりあえずセイバー顔とギルガメッシュ出しとけばいいと思ってない
ギルガメシュは1/3が人間で2/3が神
彼の言う「雑種」とは
>>665 さすがに天皇系は色々配慮してるのか居ないな
神武とか伝説多いから面白そうだけど
>>665 そういう事じゃなくて
Fateシリーズは真名出すとネタバレになるのと
神クラスの霊は基本呼べない事になってるんだよ
愛之助の番組だと潮の流れを読んで
弟子たちと乗り込んでタコ殴りにしてそのまま帰ったというあの巌流島の戦い!!
DLCいまだに抵抗がある
買っちゃうこともあるけど
今の中高生にとっては買い切りで遊び切れるゲームがあるなんて信じられないんだろうか
>>683 そもそもヤマトタケルって各地の逸話混ぜ込んでる偶像みたいなもんだから
全部の逸話みたら人を救う善行行ったり女装したり逆らった奴らを八つ裂きにして捨てたり
ただの人格破綻者だぞ
>>674 戦国時代の幕開け頃の魔法半将軍の細川政元の頃には魔法って言葉はあったのだったか
エア紀行番組キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
>>715 昔アニメ化されたシャングリラって作品
原作では主役は神武天皇のクローンって設定だったとか
>>748 ガチャに比べれば安いからもう気にしなくなった
>>748 俺も昔は抵抗あったけど今では好きなタイトルのDLCは全部買ってやり込む派になったわ
てっきり実写映像だけかと思ったら普通にアニメだったんやな
>>715 崇峻天皇(唯一暗殺された)とか四条天皇(自分で仕掛けた悪戯ですっ転んで死亡)とか出そう!
安っぽいが無駄にアニメ化w
なぜ急にアニメ作ったし
猫かよ
ここからのFateはBS11自慢のフィラー素材を利用したバーチャル紀行でお楽しみください
これが巌流 佐々木小次郎かあ
アサシンじゃなかったっけ?
ナレーションのみと言う事はあやねるは巌流島には行けなかったようだな
たいしたアニメ無くて宣伝でしかないなら、.
BSとはいえTV放送向きじゃないだろう
長崎にも来てちょ
魚がとってもとっても美味しいよ!
>>847 縄文時代の貝塚からフグの骨も出てきてる
l r-"¨z__ r-,
l フ _-、/く` ー、 .x- 、
.. _ l `つ ノ Ч__|¨) )( .l> ヽ /
. / ) l `¨´ __ 、 ¨ ゙ー")ノ/ ご当地
._/ / //ムヽ_))-、 ./ ___ _ __
. ) Yフ"/_//|| iミ、}:::l | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ /フ [_ __ |__ r-ァ_ __.| | } }
. ノ::::/:::;∠X. |! | i }:::::l | ⊂ニ⊃ } / /フ | V__ | ノ __ `ヽ | || | /`ヽノ !
. /,<::::|:::{!(;;j` V__リ|:::::} | < .> ムヘ} V |く / ) / :} || レヘ > \
. //___(|::!l''' __' (;j.) }::::i | ⊂ニ⊃ }└i r フ l> < ` ノ /[][]ノ /! / \/`ヽ/
. レ)_ }::ト! (/ ノ ''' /}::/ | ノ [] | | \ノノヽ、/ \/  ̄  ̄
.彡) \|!_>、___ __//:/  ̄ ̄ ̄ ´
._ }|::| \ < || /ノ __ ,,.、
. \ /.}::}゙―>{_||‐、 十ヽノL/ 十./_\
./::::::} /::/‐‐|| |ヽ | 十.‐十‐ /|ヽ 中
. : : :i /../ } |L=|( )| 、| ./|\ | ノヽ、
. : : У" i T゙¨/ |
. : :/ / / / |
>>848 系統としては白身魚の旨さなので歳を取るとわかるようになる
今年のサプライズ要素か
レムナントの短編アニメありそう
真面目なのはめっちゃカロリーいりそうだし
>>793 四条天皇って間違いなく歴史変えてるから困るw
あれで皇統が戻って今に続いてる
>>848 福井の民宿でふぐ三昧のコース食べたけど美味しかったよ
>>842 屍姫という天皇家をがっつり悪霊として登場させて日本滅ぼす敵として倒された漫画があってな
しかも途中の話しで出てきたただの中ボスでラスボスは別にいた
大体無双系ゲームでも強キャラにされる宮本武蔵
戦国無双も戦国BASARAもかなりの強キャラだったし
>>848 日本って危ない食い物を無毒化して食うの好きなとこあるよね
そこまでして危ない橋渡って食うほど美味いわけでもないのにだ
>>857 あった!
https://www.shunpanro.com/fugu/history.html > 豊臣秀吉が「河豚食禁止の令」を発布しました。その後江戸時代も武士に対してはふぐ食を禁じる藩が多く(特に長州藩は厳しく)、
> ふぐ食が発覚した場合には家禄没収などの厳しい処分が下されました。
>>890 前者は首塚にお参りして名前に「様」を付けないと大変な事に
あの時代の生家なんて何度も建て直さないと残らんだろう
>>866 そんな古い時代から食べてたのか…
毒ヤバそう
鳥取に面した岡山の県北
津山三十人殺しの津山市の隣
>>886 ヴィンチ村のレオナルドさんみたいなんか
申し訳程度のオオタニサン
裏でWBCファイナルやってるのに
こんなおっぱいがでかい武蔵なら呼び出して使役したいんだが
>>884 子供の頃は親達が汽車と呼んでるのは蒸気機関車のことだと思ってたわ
最近の声優は時そばを習わないといけないんじゃないのん!?
この侍レムナントっていうのはグルメ旅ゲームだったのか
桃鉄みたいなもんかな
>>886 あの時代「宮本武蔵」6人くらいいたと聞いて吹いた
>>905 北陸に猛毒の塊のフグの卵巣を糠漬けにして毒を消した珍味が有るが
何で毒が消えるか未だに科学的に解明されてないとか
>>939 真綾のジャンヌダルク巡りよりもこういうのが面白い
あっちはあっちで為にはなるけど
>>956 後醍醐帝もバーサーカーとして出ていいんじゃないかな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 16分 4秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250302121344caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1704027210/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS11 39898 ->画像>202枚 」を見た人も見ています:
・BSよしもと 35
・BSよしもと 36
・BSよしもと 38
・BS11 37412
・BS11 30137
・BS11 33013
・BS11 33368
・BS11 33209
・BS11 36933
・BS11 36808
・BS11 34744
・BS11 37428
・BS11 35468
・BS11 35892
・BS11 34168
・BS11 33314
・BS11 38584
・BS11 36164
・BS11 30768
・BS11 34798
・BS11 30366
・BS11 35228
・BS11 34415
・BS11 31638
・BS11 31478
・BS11 36818
・BS11 37594
・BS11 33528
・BS11 37326
・BS11 36678
・BS11 37673
・BS11 36288
・BS11 34111
・BS11 33029
・BS11 32700
・BS11 36297
・BS11 33135
・BS11 31808
・BS11 31772
・BS11 36706
・BS11 33716
・BS11 31764
・BS11 36435
・BS11 39061
・BS11 32944
・BS11 34707
・BS11 35018
・BS11 37734
・BS11 35469
・BS11 35222
・BS11 32632
・BS11 33697
・BS11 37883
・BS11 30186
・BS11 31842
・BS11 31045
・BS11 31068
・BS11 39907
・BS11 35247
・BS11 34088
・BS11 39094
・BS11 33527
・BS11 37313
・BS11 34694
・BS11 35897
・BS11 32372
09:42:02 up 97 days, 10:40, 0 users, load average: 7.67, 9.10, 20.89
in 2.0761439800262 sec
@2.0761439800262@0b7 on 072322
|