404.3億 鬼滅(20)
136.7億 呪術(21)
102.8億 シンエヴァ(21)
52.6億 エヴァQ(12)
40.0億 エヴァ破(09)
28.6億 121館 ラブライブ(15)
25.2億 150館 SAO(17)
25.0億 *77館 ガルパン(15)
21.4億 153館 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(20)
20.8億 129館 まどマギ(13)
20.0億 エヴァ序(07)
19.0億 156館 FateHF3(20)
19.0億 137館 けいおん(11)
18.2億 126館 うたプリ(19)
16.8億 131館 FateHF2(19)
15.1億 128館 FateHF1(17)
14.0億 128館 サンシャイン(19)
10.6億 *91館 黒子(17)
10.6億 120館 ギアス(19)
10.4億 *64館 あの花(13)
8.5億 103館 サイコパス(15)
8.2億 *24館 ハルヒ(10)
いや、虎も操られてるだけだろ
殺すなよ
ニンジャキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ニンジャキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
前に操られてたモンスターは解放してやってめでたしみたいにやってたのに
自分が怒ってるとあっさり殺しちゃうのな
富田ちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
チヨメちゃんキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
魔獣とはいえクズに操られてるのを容赦なくぶっ殺すのは後味悪くないか
奥の手とか何も出来ないように手足切り落としてからにした方が良いのに
>>63
調子に乗ったヤツはじっくりゆっくりなぶらないと なんてタイミングいい
って、合流する?て、ああ話聞いてなかった・・・
同じ種族の魔獣いっぱいいるから繁殖もやってるのかな
サトシ「くそう俺が手塩をかけて育ててきたポケモンたちなのにぃい」
手塩にかけて育てた割には
ぞんざいな扱いやな(´・ω・`)
そもそも目の前であんな瞬殺されてるのになぜ余裕こいてたのか
>>67
そういうの躊躇すると偽善者扱いされるからね >>67
魔獣なんて八つ当たりで殺しても問題ないんだよ EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>169
DLCも込みで全部落とすと容量がとんでもない事になるって聞いた EDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
>>132
ハチナイつながりでバンドリ来てくれないかな
バンドリはプリプリの曲やってほしい >>169
そっちは前に1000円で買っちゃってるのね・・・ >>210
ヒュドラが上位じゃないゲームってなんだよw >>214
え?せいぜい80GBくらいじゃなかったっけか? >>176
あらゆるアニメで強かったことが一度もないからな ヒュドラだったりハイドラだったりするけど同じなのかな
>>178
ヤマタノオロチかと思ったけど
素直にヒュドラで来たな >>215
別に二股だって股はひとつだし
何もおかしいことないよなって思ってたわあの話 >>210
TRPGだと対処法を知らないと倒せないけど
コンピューターゲームだと少々自動回復と複数回攻撃があるくらいだしなぁ >>246
カニ「親友のヒドラくんが苦戦してる!加勢しなきゃ・・・」 >>186
キラさん嫌いじゃないけどキオくんくらいのアフターケア考えといて欲しかった 毎週見てるはずなのに
このED全く覚えてない
いつも途中で寝てたのか…
ヒュドラって結局ただの爬虫類だからなあ、ドラゴンと違って知能も何もないから弱い
高橋ミナミが巨乳役をするアニメは名作をほしいままにしたアニメだった
>>210
ヤマタノオロチ「俺の事ディスってんの?」
キングギドラ「俺の事もディスってんの?」 >>215
ヤマタっていうのは頭の数じゃなくて大きさのことだという説が 実況民には耳が痛い言葉だ
見るアニメすら周りに流される
>>305
分かれてる状態のものを「また」と呼び、枝分かれした1つ1つを数えるときは「○また」と言うのじゃ >>331
ヤマタノオロチはドラクエ3で初めて全滅した敵だったなあ >>341
部長に指名されると思って立っちゃうチカちゃん好き >>319
架空の生物なんだから作品によって強さなんかまちまちだろ >>315
キラはよく分からん不殺もどきだったけど
キオは一応考えての行動だったからな ちょっと絵柄が気になるけどそのままか
スマホゲーじゃなくてカードだもんな
>>369
バハムーチョだったりベヒんモスだったりですね >>386
バズライトイヤーのスピンオフの新作やるから(´・ω・`) >>371
流されないなー
話題作だろうが自分が見て合わないと思ったのは見ないし
実況民が嫌いななろうアニメでも楽しめれば見続けるし >>396
中国や中東では上映できないらしいね・・・・w >>373
だからヤマタノオロチは8股で合ってるんじゃないかって思ったんだけど違うのか >>383
SFCだとリレミト使うとリポップするから狩り場にしてた >>320
ほぼカメラワークだけでも
かっこいい風に見せてるね >>383
船を手に入れたらジパング直行して泣きを見る人多数だったなぁ バズの映画気になってたけれど変なケチついちゃってるのが残念
>>210
ギリシャ神話のヘラクレスがヒュドラの毒で死んでるからモンスターの中ではめちゃくちゃ上級の格やで >>396
なんかLGBT関連で上映禁止の国があるらしいね >>314
仲間を呼ぶヒュドラってのは見たことないなw
そういうゲームもあるのかなw >>383
そういやドラクエ3のヒドラはメラゾーマ一発で死ぬ雑魚だったな >>385
キリッとした顔で立っちゃうチカちゃんかわいすぎ >>405
最初経験値少ないけど2回目から増えるんよね >>413
なおそれでヘラクレスに踏み潰されたカニが後の蟹座です >>419
いつも乙
まだ来期のスケジュール決められないな >>420
ちゃんと息子がヤりチン受け継ぐから大丈夫(錯乱) >>390
チカちゃんの方はハルタを割と憎からず思ってるのが悲しい >>250
プレステのブリガンダインてゲームじゃなまじ青属性持ってたんで緑属性のエサだったな
雷魔法や弓に弱い
攻撃力は高かったんだが命中率が低かったり、それでいてコストが高くて使いにくい >>419
懐かしいな夏色キセキの世代と松岡くんの出世作カンピオーネ >>427
息子は一応第3夫人までだから・・・
やりチンパパは冒険者時代に何人の処女を食った事かwww なんかブルーベリーはダメだとかグルコサミンはダメだとか
最近そんなのばかりだな
今まで散々それで儲けておいて酷い話
>>419
チョコとチョコとチョコレートと中妹で同じ日にネタ被りした回があったがそれがなにか思い出せない >>432
そmそおも人体にはっきりとした効果があるのなら健康食品ではなく医薬品カテゴリになってるわけで
何の効果も無いから法的制約を受けることもなく好き勝手な高値で売れるんや ヤマタノオロチ
ヒュドラ
ティアマット
どれが一番上位なんだ
>>419
もやしもん楽しみにしたのに違うのか(´・ω・`) >>429
そのぶん炎に圧倒的に強かったじゃないか >>436
であいもん
もやしもん
ばらかもん
ドラえもん >>436
最初に作った早見表を今ので作ってみただけなんだごめん(´・ω・`) >>435
ティアマト>ヒドラ>ヤマタノオロチかな >>435
ヤマタノオロチだけ出自がはっきりしない野良モンスターだな >>439
最後のダークエルフは…魔獣の餌にするか >>445
これだからダークエルフはヒーラーしか使えないわ 愛が欲しい心が欲しいと言っていたのに
逆効果なことやっとる
「あらいいですね~」の波が何度も押し寄せて来るのか
ホジュン見てたんだけどもしかしてえっちなシーンあった?
この取締役のDT臭いのなんとかならんのかね(結婚指輪もないし)
ここのやりとりが男性女性のお見本みたいなセリフの応報
シンガポールなんて甘いね ジンバブエくらい飛ばさなきゃ
みなさんが玲子さんの立場だったら
この話を聞いて瑠璃子を許しますか?
今日は保存版だわ 荘田の言葉で犯すセリフが秀逸だわw
駆け落ちした方がまだ迷惑こうむる人間が少なかった
でもこれが名門に生まれた誇り高きワテクシの矜恃ですわよ
>>562
許すってか、2度と関わりたくないからそのままスルーだな わかさと聞いて若桜は思い浮かばない
福井辺りかなと思った
髪の毛隠すとゴーストフォース感。
しかし髪の毛出すとバレやすくなるうーんこの
第二十三話「開戦」
新日本協力機構軍との交戦を経て、北米軍は北陸への大攻勢作戦へと舵を切った。
極東方面軍総司令官も日本に到着する。
アモウたち新日本協力機構は馬﨑を失った傷を癒やす間もなく、次なる戦いへの準備を急ぐ。
H
T
プラモが全く売れず店先の地層とかしているウルトラクソロボアニメ見に来ました(´・ω・`)
>>612
放送前は結構プラモの出来ほめられてた気がするんだけどなぁ バンダイ様へ
超合金ゾイドとかに力を入れる前に、
境界に力入れてやってくだせえ
>>615
プラモの出来は良いんだよ
でも本編が面白かったり戦闘で活躍しないと誰も欲しいと思わないから…(´・ω・`) >>626
プラモの出来も本編も面白かったダグラムのプラモは
どうして過剰在庫になったんや(´・ω・`) >>633
ダグラムは好調だったから作り過ぎちゃったんじゃないの?
あと放映してない地域多かったり >>633
ガンプラ300円の時代に、コンバットアーマー500円はハードル高かったんよ
次のガンダムの主人公でシコってろ >>631
ホワイトベースみたいに
ちゃんとキャラが立ってればな
スレッガーさんなんか出番少な目だけど
今でもみんな覚えてるし >>647
待望の学園ガンダムやな 大河内一楼はターンエー以来か >>628
本編のシーンてザコ敵大体棒立ちやんけw(´・ω・`)
あとようつべで海外モデラーがケンブの下半身とGMスナイパーの上半身使って改造して
なんちゃってでTITANFALL2のBT作ってて上手い再利用だと思った(´・ω・`) この時期のアイスってすぐ溶けるな・・・
スーパーカップからちょっと目を離したらどろどろだ
>>653
大河内なの?!じゃあダメだ…
富野とか止めらる奴がいないと「おもらし、レイプ、虐殺やりましょう!」て言い出すぞ(´・ω・`;) >>655
ながらアイスは避けた方がいい
あとソフトクリームかバー式は放置プレイできないから、そういう事故は防げる >>677
たまにしか使えないんだ、特に航空機を制限する要素はないけど ひとはちまるまるとかいう言い方もう辞めない?
分かりづらいよ
18時24時っていってよもう
敵がアメリカで味方がロシア中国ってほんま頭おかしいな
ロシア・中国・豪州と組んでアメリカと戦うとか、
このアニメ「持ってない」にも程があるな…
>>686
新日本協力機構軍と言うべきか
日本政府を保護下に置く北米軍VS露中豪とテロリストからなる新日本軍!
果たして日本の命運や如何に… しかし、なんでこんなアホみたいな性格のAIを作ったのか
>>694
中国市場に媚び売ったんだろうがロシアで世界の敵にも媚び売ることになるとはw
バンライズの空気の読めなさは異常(´・ω・`) >>697
こういうアニメって世界情勢を研究したりするんじゃないのか? >>706
中国では序盤で配信停止になったんですが >>709
普通ならそうなんだけどこのアニメの関係者ウルトラ無能だから…(´・ω・`) >>694
満州が属国で、南方諸島が日本の統治下で、ソ連と不可侵条約守ってた頃の再現 北米と組んで中露と闘うストーリーにしなくて良かったな
>>714
途中でああいう話挟むからw
あの時はリアル中国要素強めるのかと思ったが なんか今回難しそうな話してるけど、早い話が今まで相手にしてきた敵の無人機が
全部ゴースト級になって手強くなるよってそういう話だから
>>709
普通ならそうだろうけど
これは最初の設定を見た時から
ガバガバで現実と乖離してるとは思ってた
大体、アメリカとオーストラリアを分ける
意味が分からない なんか言ってるけど日本人同士血で血を洗う戦いするって大変なことだぞ
>>709
研究せずともロシア、中国とはそんな仲良くしてるどころかいがみ合ってないか? >>740
そんなことやらかしたのは、西南戦争の西郷隆盛が最後だっけ >>754
演説ってガンダムで一番興奮するシーンじゃん >>756
他作品と被らないように意識したんじゃなかったかしら せめてタイとか台湾と協力くらいの方がカドは立たんかったな
ゴーストさえ壊せば散らばってる北海道とかに散らばってるアメインで押し切れるしな
>>759
もうそれが当たり前で今言われて思い出した 新ガンダムの主人公若干ブスやな
>>772
おっ、今日は戦闘やってるな。ぐらいだよな >>771
表情設定の方はかわいいので何とかなると思います >>761
敵対勢力の演説を
双方ちょっとずつ切り替えながら
って見てる方が混乱するだろ
「対比」を演出したいのかも知れないけど
ただ分かりにくいだけだった オルフェンズはキャラもメカも初期設定からの展開も演出も絵柄も好きなんだけど、なんで(色々儲けたいだろうに)あんな尻すぼみのラストにしたんだろう。
やったー(^O^)
ドアン見てきた まあまあ良かった
戦闘シーンがもっと欲しかったが(´・ω・`)
一期は面白かった…ような気がするんだがなぁオルフェンズ
何でこんな変な路線に入っちゃったんだろ
団長、冷静に受け止めろ(´・ω・`)
このおかしな提案を
火星と来て次は水星
名前もマーキュリーとそのまま >>874 新作ガンダムは水星からMS学園にやってきた転校生の物語に >>869
これって水星が舞台なの?
火星SFはよくあるけど水星は灼熱地獄だから
開拓には向かないんだけどな(´・ω・`) >>901
そうなんだ!棒がミカの子供かと思ったよ >>898
ありがと でも学園がどこにあるのかわからんな(´・ω・`) >>900 総集編と同じタイミングでサービス開始する筈が大幅延期になった ゼータの再放送かビルドセレクションかどっちかかな
G、W、Xは無理か
100歳まで生きられる自信がないという理由で
75歳で死ねたら死にたいって口も結構いるがな
Anison Days #256「音楽ユニットcadode初登場!超貴重なTV初歌唱!」
2022年6月17日(金) 22:00 - 22:30
ゲストは異色音楽ユニットcadode!
独創的な音楽を生み出すメンバーにはアニソンの影響が!?
▼「アニメ劇場版主題歌」をピックアップ!森口博子「エイミー」カバー!
時を越え、心に輝く名曲をお届けする「Anison Days」。
ゲストは、異色の3ピース音楽ユニットcadode!
謎のベールに包まれたメンバーを大解剖!
音楽性の裏にはオタク心&アニソンの影響があった!?
そんなcadodeがTV番組で初の歌唱シーンを披露!圧巻のステージは必見!
今回は「劇場版アニメの主題歌」について熱いトークが!
名曲揃いの今回、cadode、森口博子、酒井ミキオが選んだ楽曲とは!?
ライブ楽曲
◆「桜流し」(『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』主題歌)
◆ 「回夏」(TVアニメ『サマータイムレンダ』1stエンディングテーマ) …cadode
◆「エイミー」(映画『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -』ED主題歌) …森口博子 お楽しみに!
H
T
Anison Days #257「楠木ともり初登場!表現力が光る最新曲披露!」
2022年6月24日(金) 22:00 - 22:30
ゲストは楠木ともり!
大活躍の声優・シンガーソングライターが語る音楽制作のこだわりとは?
▼今回は「麻枝准ソング」をピックアップ!森口博子が「時を刻む唄」をカバー!
時を越え、心に輝く名曲をお届けする「Anison Days」。
ゲストは、楠木ともりさん!
声優としても大活躍な彼女のシンガーソングライターな顔に迫る!
明かされる音楽制作のこだわりとは?
そんな楠木さんは、最新曲「遣らずの雨」を披露。
深い悩みや苦しみを抱えている、大切な人を引き止めようとしている、周りの人を主人公に描いたという歌詞、メッセージ性のある歌詞も聴きどころの一つ。
今回は「麻枝准さんが手掛けた楽曲」について熱いトークが!
名曲揃いの今回、楠木ともり、森口博子、酒井ミキオが選んだ楽曲とは!?
ライブ楽曲
◆「鳥の詩」(ゲーム『AIR』主題歌)
◆「遣らずの雨」 …楠木ともり
◆「時を刻む唄」(TVアニメ『CLANNAD~AFTER STORY~』OP) …森口博子 お楽しみに!
H
T
cadode(かどで)は、日本の音楽ユニット、所属事務所はF.M.F。
虚無感と情動をテーマにポップミュージックを作る廃墟系ポップユニット。
廃墟の持つ、時の流れの歪さ、寂寥感、美しさ、わびさび、を「虚無感と情動」として表現している。
cadodeという名前は新しい音楽の門出、誰かの新しい発見や体験の門出になって欲しいという思いから名付けられている。
一部を除き全ての楽曲の制作をebaが担当。作詞をkoshiが行う。
クレジット上の表記はcadodeとなっている。
Vocal - koshi
福岡県出身 1994.11.28生まれ
高校時代は体が弱く登校がままならない時期もあったが、一転して大学でアメフト部に所属し、バックパッカーで世界を周遊してきた。
音楽とはゆかりのない人生を送ってきたが、2017年ebaとの出会いにより歌手としての活動をスタート。
趣味はアニメとゲーム。
父はアメリカンフットボール解説者の輿亮、姉は元水曜日のカンパネラのコムアイ。
Music Producer - eba
富山県出身 1987.6.20生まれ
2010年、作家としてキャリアをスタート。
LiSA、斉藤壮馬、OLDCODEXなどの著名なアーティストをはじめアニソン楽曲を中心に手掛ける作曲家。
音楽のルーツは高校時代に聴いたヴァイキングメタル
General Manager - 谷原亮
兵庫県出身 1988.3.26生まれ
本業は作家事務所F.M.Fのディレクター。
自らがマネジメントしているebaからの誘いを受けcadodeとしてのキャリアをスタート。
学生時代にはアニメ・ゲームに傾倒しつつハードコアバンドをやっていた。
好きなアーティストはDIR EN GREY、好きな漫画家はCLAMP
H
T
>>929
うわ 輿さんの息子かよ
てか輿さんここで分かるやつ居るのかな… 劇場版アニメの曲なんかほとんど覚えてないわ
テレビシリーズみたいに何度も聞かんやろ
アニソンデイズ見に来ました(´・ω・`) 今日誰だっけ?
>>945
鬼滅とかエヴァとかしつこいくらい流れてたのなら いつの間にかアニソンデイズ22時3分じゃなくて4分からになったのかよ
廃墟とかアホが不法侵入して放火しまくって問題になってるやつ
>>949-950
テレビで何度も流れてるやつならわかるけどさ
ガンダムの劇場版なんか何回放送されたよw >>945
999はテレビ版より劇場版の方がメジャーかもしれん ブライアン・エプスタインがビートルズの5人目になったようなものか
>>965
名前だけ知ってるわ 曲聞いたことまるで無い サマータイムレンダのEDジェイムス・ブレイクっぽくてすき
青い石原夏織が負けるアニメだっけ?
あの夏で待ってる
あったはずの青春というかファンタジーとして観てるわ
音楽やってなかったら普通にエロゲオタクだったんだろうなw
>>991
でもボーカルがケツから声出てる人と声質が似てる気がする パチでもこんな曲聞いたことないんだけど(´・ω・`)
lud20230101152030ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1655393257/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS11 36216 ->画像>68枚 」を見た人も見ています:
・BS11 36926
・BS11 30836
・BS11 42156
・BS11 30016
・BS11 30686
・BS11 33926
・BS11 34276
・BS11 29526
・BS11 36756
・BS11 35266
・BS11 33666
・BS11 33016
・BS11 32966
・BS11 40696
・BS11 42686
・BS11 33726
・BS11 32036
・BS11 34366
・BS11 42476
・BS11 37446
・BS11 40746
・BS11 35306
・BS11 23526
・BS11 25456
・BS11 23536
・BS11 23846
・BS11 23066
・BS11 23486
・BS11 27906
・BS11 24736
・BS11 23646
・BS11 35646
・BS11 33106
・BS11 34986
・BS11 33326
・BS11 31886
・BS11 31596
・BS11 36506
・BS11 32606
・BS11 39056
・BS11 37156
・BS11 31956
・BS11 37006
・BS11 36646
・BS11 33476
・BS11 43236
・BS11 37146
・BS11 42216
・BS11 33236
・BS11 32936
・BS11 37706
・BS11 40876
・BS11 35956
・BS11 35586
・BS11 31846
・BS11 32206
・BS11 35326
・BS11 42006
・BS11 33516
・BS11 33486
・BS11 36556
・BS11 31966
・BS11 31646
・BS11 34856
・BS11 37866
・BS11 42176
05:33:50 up 98 days, 6:32, 0 users, load average: 10.52, 10.50, 10.68
in 2.6939718723297 sec
@2.6939718723297@0b7 on 072418
|