◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS12 TwellV 1061 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1605266740/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ヴィエナ・ブラッド、オワタ。
みなさん、またね~。(・∀・)ノシ
>>1 ありがとう
ゴージャスで下世話で濃いですなぁ
ウィーンの美しい所もちょいちょいぶっこんで
保守ってどれくらいすればいいの?
ヒロシ見に行かなくちゃ。
11/14(土)19:00~21:10 土曜洋画劇場 「ハンバーガー・ヒル」(字幕)
アカデミー作品賞「プラトーン」を皮切りに 80 年代後半から 90 年代初頭に巻き起こった第二次ベトナム戦争映画ブーム。
そんな中、ドラマ的な脚色は一切無く、ただ戦争のリアリズムを追及して作り上げた“真のベトナム戦争映画”。
主人公は見通しのない泥沼の戦場に送り込まれたまだ年端もいかない 14 人の兵士たち。
経験も浅く、敵への憎悪もない若者たちが戦争という恐怖の中にあって、いかに戦い、いかに死んでいったか。そんな若者たちの痛切な青春ドラマ。
【ストーリー】
1969 年、南ベトナムのドン・アプ・ビア=通称「937 高地」。10 日間での死傷率率は全体の 7 割。誰かが叫んだ。「この高地はオレ達をミンチにしようとしている!」。
戦場に送られたばかりの若い新兵たちを通して、アメリカが体験した最も悲惨な激戦を描いたベトナム戦争映画の傑作。
【スタッフ】
監督:ジョン・アーヴィン
出演:アンソニー・バリル、マイケル・ボートマン、ドン・チードル 他
c 1987 RKO Pictures, Inc. All Rights Reserved.
https://www.twellv.co.jp/program/drama/doyou-youga/archive-doyou-youga/doyou-youga-128/ ハンバーガーヒル
映画公開当時のキャッチコピー
『もし、プラトーンより早く公開されていたら、アカデミー賞を総なめしていただろう』
映画『プラトーン』はアメリカが厚かましくもベトナムに介入した戦争をロマンティックに語り、美談として描いたのに対し、映画『ハンバーガーヒル』はレンズを通して兵士が倒れていく様を撮っている。それが決定的に違う点だ。………スティーブン・ハンター
ハンバーガーヒルやるのか
ゴア表現カットされそうだな
肉がミンチになってハンバーガーみたいって意味なのか
★BS日本映画ch、無料放送で人間革命、19:00~
日本映画専門チャンネル 11/3~
http://2chb.net/r/liveskyp/1604374737/ TBSでやった吹替版は翻訳がヘタクソなのが残念で新しいの作ってほしい
>>62 フレッシュネスさんじゃないのか(´・ω・`)
よく知られたスター俳優が出て無い分
こっちの方がプラト~ンよりリアルだった気がする
>>82 グッド・ワイフのジュリアス・ケインの人やろ
こんなん現地に降ろされて10秒で死ぬわ(´・ω・`)
むかシレンタルビデオで見て「え?これだけ?」と思ったな
タイトルに偽りなしだった
前線近くのヘリとかすぐに
撃墜されそうだけど
ベトコンは対空兵器が無いのか
プラトーンが好きな奴は素直な奴
ハンバーガーヒルのほうがプラトーンより好きという奴は、捻くれ者の要注意人物として警戒してたわw
>>79 軍曹はザ・シークレット・サービスでイーストウッドの相棒演じて
マルコビッチに頭を撃ち抜かれてた 後どんな映画に出てたかな
後ドクはレッドオクトーバーを追えのソナー係のジョーンジー
>>104 ハンバーガー最後にみんなで食べるシーンいいよね
配給タバコはベトナムでもラッキーストライクなんだろうか
ほかのベトナム戦争映画だとベトナム人かわいそうだけどしたたかさあるのはこの映画だけ
>>105 援護のコブラ武装ヘリがついてた
これはフィリピンロケでフィリピンはコブラをもってないので出てこない
戦争映画は登場人物が多いうえにみんな同じ服着てるから、誰が誰だか把握できないんだ...
ベトナム戦争の米軍の兵隊の平均年齢が19才なんだよなあ
>>110 脇役やアメドラレベルな人ばっかなのがいいのよ
プラトーンはチャーリーにデフォーにベレンジャーに黒鶴瓶ほか
主役級ばっか、オマケにデップまで出てたしw
ベトナム戦争ではヘリが大量に売れてシコルスキー大儲けだったろうな
>>126 英語勉強しようぜ
俺もやってるけど昔と違ってノウハウは一杯出回ってるからやりやすい
>>120 日本だとアシャウバレーの激戦で通ってるのよ
英語発音だとエイショウになる
>>127 ヒル肉使ったハンバーガーのお話(´・ω・`)
こいつら蚊に刺されてマラリアでよくやられなかったな
>>122 南ベトナムのエイショウ・バレー937高地って所にこれから行くのね(´・ω・`)
>>133 さっき出てたヒューイヘリはベトナムの代名詞みたいになってるが
ベルエアクラフト社製
ハンバーガーヒル
プラトーンやプライベートライアンはよくやるのに
この作品はほとんど地上波どころかBSでもやらない(´・ω・`)
>>131 ナナナナナナナナナインティーン
ナインティーンナインティーンナインティーン
>>148 なるほど
教えてくれてありがとう(•‿•)
アメ軍の俗語でナンバーテンがサイテー ファッキンエーがサイコー
>>168 フルメタルジャケットもやったことあるかな 見たことない
俺のジャンボフランクがおっきくなっちゃったよ(´・ω・`)
空挺はエリートだからかネームテープが規定どおり水平だな
>>180 アメリカの不都合な真実をありのまま描いてるからかな
>>198 フルメタルジャケットはBSも地上波も見たことないなあ
CSなら先々月ぐらいに散々やったけど
前に見たのでは僕は泣いちっちーという字幕だったな
あ、同じだった
黒人をニガーって言い回しを使えてるんだな
今だとうるさいから使わない
>>198 それは5年くらい前にBS朝日かTBSでやった
徴兵がなくてよかったわ
家のトイレ以外でうんこできない
>>168>>198
ワーオブカジュアリティーズもよくやる
7/4に生まれては1回だけミタ
>>210 ドン・チードルとか知らん?
結構いろいろに出てる
映像の世紀で、
国は公民権運動で荒れているが、10000マイル離れたベトナムでは黒人も白人も関係無く背中を預けている
って手記が紹介されてたなぁ
>>211 NHKBSプレミアムでは数年前までよく見たいめー^次
間違えた
>>188 >>136 誤射して戦死(´・ω・`)
正直、歯磨きと良いベトコンのシーンしか覚えてないわー
90年代はヴェトナム物一杯テレビでもやってたで
地獄黙
フルメタ
プラトーン
ハンバーガー
カジュアリテーィーズ
BAT21
7月4日
イントルーダー
みんな面白かった
>>229 これにも出てくるが(それが悲惨すぎるから覚悟しておくように)
ベトナムではジャングルの中で敵味方がはっきりしないのでとにかく誰も彼も敵味方なく撃ちまくるので
味方に誤射されることをフレンドリーファイアといった
ベトナム人はゲリラ戦でアメリカ苦しめたからな
しぶとい連中だよ。日本でも犯罪やりまくりだし
何でも捌いて食う
戦国時代もこんな感じなんだろな
上の者だけが戦ってて
庶民は普通に生活してる・・・
大河ではコウイウシーンないな
>>249 こいつもそうなのか分からんが捕虜にした敵の中に
寝返るのがいたのでそいつを米軍が自分たちの通訳兼ガイドに使ってた
>>243 カジュアリテーィーズ はこの枠で数ヶ月前にやったな
>>266 ベトナムの山岳部には少数民族いて北ベトナム政権に迫害されてたから
米軍がそいつらから募兵して訓練した
同然地理にアメリカ兵よりくわしい
>>271 いんねん大佐w(変換上手くいかん)
中の人は酒乱童子と同じ初代スネオさんだったなあ
このメガネの歯磨き教官軍曹が喧嘩しそうになって
へぃブローとか言ってハグするシーンがあった気がする
グレゴリーハインズとウィレムデフォーの「サイゴン」が見たい
人種差別ジョークも今じゃおちおち脚本に盛り込まれんな
>>270 MBのファッション講座
BOOKSTANDTV
マーケットアナライズ
超ムーの世界
カセットテープ・ミュージック
寺内貫太郎一家2
この辺は録画してる(´・ω・`)
>>275 それ山岳地の話 これも陸の争奪戦だがまだ平坦地に近いから違うんじゃないかな
その手の話はクリストファー・ロビンズのノンフィクション
エア・アメリカに詳しい(これを基にしてメル・ギブソン主演で映画化されたが大爆死)
>>291 もっと後だよ
でも結局友情育んでもみんな…
bsプレミアムでやってたベトナム戦争映画のタイトルが思い出せん
ジャーナリストが主役だったのは覚えてるんだが
ジャッカルのリモコンの機関銃を配備するべきだよね(´・ω・`)
>>322 そんなファッキン後半かよ(´・ω・`)
>>314 ベトナム戦争最初の頃の話だよね、メルギブソンの映画
借りて見たけどタイトル失念した…
>>335 キリング・フィールド…はカンボディア内戦だったし違うか…
>>288 あるよ おまけにほとんど冗談で今でも類似品がそこらへんで手に入る
アメリカ軍が日本であらゆる兵器・装備を調査の後で最高の評価をつけて今でも手に入る
牛肉の大和煮の缶詰め
>>342 ワンスアンドフォーエバーとこんがらがってるんじゃないかな
このエアアメリカには問題起こす前のロバートダウニージュニアも出てるから
ホント、他国行ってまで命張ってって何のために
存在してるんか分からんくなるわな
スッテッペンウルフか何かか?
ジェファーソン・エアプレインかドアーズが欲しいシーン
>>381 明石「日本人の命も象牙海岸人の命も同じ価値ですよ」
>>377 あそこのチャンネル今編成おかしいな
今日なんて早朝からユリシーズやってたし
どっかに第一日目の字幕がはいらなかったかな
これがいつまで続くのかが延々とうんざりするようなこの映画のテーマのひとつでもあるとおもうけど
>>391 10月からのプチ改編に失敗したんかな?
あれだ、番組タイトル冒頭の女の子が歩いてる森
なんて書いてたら撃ってきた!
>>396 軍隊では無線で聞き取りやすいのでシックスはなんかの指揮官のコード
ベトナム戦争映画は負けてるから悲惨さアピールする為にウンザリした日常と戦闘シーン多いよね
>>394 朝陽の当たる家とカリフォルニアしか知らん人たちだw
米軍のプラ水筒は肉厚なのと裏パイルのカバーに入ってるからそんなに音しない
>>391 あれ昼の一時だか日曜深夜にやる予定だったが差し替えになってたからな
>>388 韓国か中国のアカデミーと言う会社が出してたはず
32なら昔の老舗の今は亡きモノグラムがあるけど(たしかUH-1BかG)
フルメタルジャケット見たことないがあれもベトナム戦争か?
>>430 尾藤イサオ&ドーンを知っているとは・・・
やりたいと思ったらやると
ジジイさっさと死んでくれ
>>437 あれもベトナム戦争
微笑みデブの新兵キャンプ
戦地に派遣されたジャーナリスト
の、二部構成
なんでこのチャンネルでNHKの元番組やってるのかな
>>478 著作権切れたら垂れ流し
コナンも民放でやってたし
うおおこんなんやってた
ベトナムものでもこれは珍しい
劇場で見たがな
>>482 民放コナンはOP歌なししかみたことなかったわ
そういや最終回見逃し難民多くて再放送するらしいな
>>489 まじかよ
これは朗報
俺も録画しそこなった
EPG更新が遅れ放送の5分前とかクソすぎた
>>489 そーいやそーだな
opは最後の部分を歌詞なしだな
このハンバーガーヒルのノベライズ版がたしか徳間文庫から出てたはず
(持ってるはずなんだけど書庫をあさりたくないので無視してる)
興味のある人はググって見て
あとツべでハンバーガーヒルのサントラがいくつかヒットしますよ
英語で検索すれば
>>344 えーサルバドルもやってたんか
見逃した
>>499 少尉は最後に出てきて誤爆して自業自得で腕が骨なしチキン
こういう調子でおまえの友軍は全滅したぞとか流れてくるんでしょ
ベトナム戦争三大映画
ハンバーガーヒル、プラトーン、地獄の黙示録
なんでBS12はハンバーガーヒル放送しようと思ったんかな?
アルファベットや曜日は歌うたいながらじゃないとわかんないわ(´・ω・`)
>>537 空軍の初期型は機銃を搭載しなかったんだっけ?(´・ω・`)
アメリカでは新型コロナの死者数がベトナム戦争の戦死者を超えたというから、新型コロナの映画ができたらこんな感じになるんだろうな
このファントムは当時フィリピンに駐留してたアメリカの第三航空段の本物
昔ベトナムに従軍したことのある軍事評論家がナパームのシーン取り上げて
一番リアリティあるって評してたな
映画用のPKやRPDが手に入らない時代だったんで敵側もM60を使っています
『戦場』って白黒映画あるけど
あれはコンバットとかバンドofブラザースの元ネタだよな
ダフィ ハ テキ ノ
タマ ニ アタリマシタ ガ、
シンデモ マシンガン ヲ
テ カラ ハナシマセンデシタ。
社長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
識別認識も甘かった時代だしな
とは言え湾岸戦争ですら同士討ちが一番死傷原因だった
180cmしかないから子供か背が縮んだジジババにしか使えない
>>592 マジで?味方のヘリに撃たれて終わり!?
>>617 30mmで撃たれたら木っ端微塵になっちゃう
コンバットの元ネタとしてはマックイーンの突撃隊のほうが近いかな
>>643 たしかにw
この映画の山場は終わっちゃった
これならコンバットの「丘は血に染まった」(前後編)の方が面白いぞ
>>648 山に登るのはダイジェストってか(´・ω・`)
プラトーンだか地獄の黙示録だかにも
こんなシーンがあった気がする
>>655 上れるんだっけ?
作戦変更命令は別の映画?
声優のドラマCDで(・∀・)ニヤニヤするようなもんか
ここから濃厚なホモセックスに発展とかしねーのに喧嘩すんなし
>>597 味方が敵が布陣してる前線より前進してしまったので
知らされてるはずの通りに銃撃したけども
本来ならそこにいるのは敵のはずだから撃ちまくったら誤射してしまった
本土ではヒッピーが赤紙を燃やしてるんだもんな
そいでそいつらのほうが英雄に
>>663 お前が下らん声優ドラマを聴くから電池キレたろ!
私は、吐き気と言いようのない嫌悪感を覚えた
国民は、ベトナムで戦ってる我々何万もの兵士より、月に向かうたった二人の心配をしていたのだ
って、映像の世紀であったなぁ
初めて父親がレンタルビデオで借りてきて家族で見たのが
この映画ハンバーガーヒルだったわ
母親怒ってたなぁw
>>672 クリントンもオバマもその手の奴だっけ?バイデンは従軍したの?
2週間くらい前にはフルメタルジャケットやってたし
ゆうべは地獄の黙示録やってて何かベトナム戦争オンパレード感
戦地で戦ってる奴らにかける言葉じゃねえよ(´・ω・`)
黙示録じゃコッポラがマスゴミカメラマン役でカメオしてたな
バイデン民主党だから戦争が起きそうってな感じで
戦争映画の放送つづいているのか
ベトナムってフランスの植民地だから
本来アメリカが参戦する義理ないんだけどな
>>677 パパさん、ママさんは朝鮮戦争由来の日本語の可能性があるんだな
あとハンチョーとかホンチョーは日本語の軍隊の班長が由来とか
>>686 クリントンは留学、バイデンは病気
オバマのときはもう志願制では?
コイツラが堅実に生きたせいでカウンターカルチャーってやつが産まれたのか
>>706 当時は共産化ドミノ現象を米国が恐れてたのよ(´・ω・`)
で、
「望みの無い戦いで、ベトコンを撃ってきた彼等兵士達は~」
ってナレーションつけるんだぜ
当時はベトナム関連映画で比較的まともだったな
ランボーとか荒唐無稽な娯楽作と比べても仕方ないけどさ
>>726 脚が悪い診断書を医師から貰った。
ちなみにバイデンはは喘息で回避らしい
イタリア行ったときレストランで水と安いワインの値段同じだった(´・ω=E`)
>>734 今年のワインは1000年に一度の傑作だ!
>>728 朝鮮半島が共産化した事で
日本が共産主義に呑み込まれる事を米国が恐れたのよ(´・ω・`)
ニコラス・ケイジさんご結婚おめでとうございます(´・ω・`)
>>738 キューブリックがベトナム物つくるってよ!
って噂に便乗して先行して山ほど作られてたからな
で、結局キューブリックが出したのはアレだったわけだがw
>>742 傑作っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう
うーん、やっぱり「二百三高地」よりも悲惨な描写多い感じがするなあ
こんな原始的な戦じゃ勝てんわな
戦国時代と変わらんがな
>>749 さて最後まで生き残るのは誰でしょう?
宮沢りえがハンバーガーヒル見たらしい
そのときの感想がおきにのダーリン死なないでえ
だったらしいんだが死んでないとか
それだとブラピ似のあいつかな?
それ以外は殆どそして誰もいなくなった
多くの犠牲を払って苦労して丘を制圧したら 退却命令が ってなオチが見える
>>785 それ朝鮮戦争で言ったマッカーサーが首になったからなぁ
プラトーンでも酷似したシーンあるな
負傷して戦線離脱・本国に帰るのを見送るってのはお約束のプロットなんだろうなw
>>789 ジジババ「マッカーサーより偉い奴がいてるんか!」
ヴェトコンサイドから描いた傑作ってなんかあるのかな
>>785 別に核でなくても徹底的に爆撃してれば勝てた
国内では戦争反対されベドコンはしぶといしそりゃあ四季下がりまくるよね(´・ω・`)
>>789 後から思えばそれで正解や。当時マッカーサー擁護してたやつとか何考えてたんだか
>>797 一応ラインバッカー作戦であり得ん程ハノイ爆撃して
降伏一歩手前まで追い込んだんだけどな
>>751 ネタバレしとくと今から最後に陥落してもむなしさだけと言うのがこの映画
後有名なのが用こそハンバーガーヒルにという手書きのボール紙看板の下に
ここまでする価値があるのかよ、という紙が貼り付けらてる
これはドキュメンタリーでもあった史実だそう、そんな価値があるのかと?
>>785 対日本と違って明確な大義名分がないからな
無名俳優にもそれぞれちゃんと見せ場があっていい脚本だ
ベトナム戦争考えると地の利って大事なんだね
アナキンも過信してなければ…(´・ω・`)
死んだ息子をバカにされるなんて、息子が戦死した以上に堪えるな
>>806 ね、なんでだろう?w
世論にでも押されて躊躇してしまったか
生産者みたいな雰囲気のCMだけどオリーブはスペイン産なんだな
つまり、戦場にしか居場所が無いと。理解するまで時間が掛かったわ(´・ω・`)
チューリッヒのねーちゃんは日本で一番有名なサッカー選手の嫁なんじゃないんだろうか?
>>803 ここまで見てんだから今さらそこまで具体的にネタバレする必要あるのかと
しかし既視感のある場面ばっかり
この映画は後半入るとメリハリが無くなるんだよな
M16は動作不良起こしてたそうだが
映画だと泥まみれだろうと普通に使えてるわな
今さらだけど戦車や砲撃車はこの山無理か。
旅順攻略みたいに大砲ガンガン山の麓まで持っきて撃ったらダメなんか?
対向車とかすって停まるまで右脚もってかれたの判らなかったライダーがいたな
ナム地獄の戦場 > プラトン > 戦場 > ハンバーガーヒル
名作 ナム地獄の戦場 希望
銃だけで10kgあるもん両手でもってよくこんな斜面走れるな
爆撃で済ますにしても敵を張り付けとかなきゃならんし結局こいつらは捨て駒やな
>>819 いやハンバーガーヒルにようこその字幕はあるけど
ここまではないのがあるのよ
これこそキモだろうにいう気がするんだけど
>>839 一番最後装甲車みたいなの出てきたような・・
>>842 中央分離帯に脚もってかれて気付かなかったライダーのニュースもあった
バイク乗りってそういうケース多いのかしら(´・ω・`)
戦車は無理だからサントムが爆撃してる
んで北サイドの地下壕の敷設がわりと完璧なんで被害が出ない
いや、せめて目をつぶらせてやってよとか、あご閉じさせてとか
アメリカは戦争遺族や怪我した人への保障は手厚いの?(´・ω・`)
「NAM地獄の突破口」でしょ
あれTVシリーズだからなぁ
>>874 なー、斜面的に一つの山のコブくらいあるよな
もしくは稜線か
>>872 こんな罠だから死んでしまうんや。手軽にほいほい作れるから
あ対向車にもってかれたのは腕出して運転してたドライバーだったかも
ベトコンも必死やからな。
いよいよ盛り上がってまいりました
これほど山攻略に手間取るなら砲兵を山の麓まで連れてきて砲撃しまくった方が良かったんでは??結果論か。
自分の血は流さずに尖閣は日米安保の対象だからアメリカが血を流せなんて言えないよね
>>885 日本語版ノベライズ小説読んでみ
今なら相当古いからお安いのでは?
アメリカは良いよな。
戦場に送り込める若者がいっぱいいて。
ベトナムの人口に比べたら
山城攻略と変わらんでしょ。
守る側が圧倒的に有利だから
かなりの犠牲をともなう。
この空挺団って第二次世界大戦のプライベートライアンの部隊が
この第101空挺師団って設定だったんだよな
>>907 貧乏人や移民二世とか。上級は回避
中流はヒッピーで徴兵ガン無視
死なない怪我をした奴が勝ち組ってなぁ…(´・ω・`)
>>909 死者数ベトコン2に対して米兵10くらいなんじゃないかと
>>886 北から次々に兵士送り込まれてたから無理じゃね。
距離的に遠いアメリカがこれ以上勝てる見込みのない戦争長引かせる必要ないし
>>918 ここ取れなかったために、今日のキンぺーの横暴を許す事に…
>>935 それにしてもこの頃と比べて今も全然老けてねーな
今北ハンバーガー・ヒルやってたんならもっと早く帰ってくればよかった
>>941 なんでトランプは南シナ海の人工島を爆破しなかったんだろう?
トランプの勝つ為の一手だったのに
ヒッピーはクソだ!
って事はよく分かった(´・ω・`)
ひょっとして今この映画を全米で上映したら
米国民もひとつになれるんじゃないか?
この暗くて重いんだけれどテーマ曲くせになるな
つべで聞けます
>>961 トランプにとっては今より悪く無いだろ?
ところで、なんでトゥエルブじゃなくてトゥエルビなの?
>>966 ホント良いラインナップそろえてくるよなぁ
実況民が集まりにくいのは字幕だからだろうけど
母国では、ウッドストックとかアポロ11号とか公民権運動とかやっていた時代
ベトナム戦争ぐらいからメディアの暴走は始まってたのかな
>>968 どうせ「RPG!」ってカキコんだら規制食らう罠が…
>>967 あちこちの米軍基地が攻撃されるやん
死人出たら家族から恨まれそう
子供の時に観た映画を大人になってから観ると印象が変わったり新たな気付きが有ったりするが、この映画は変わらんな
久しぶりに戦争した気分。お疲れ様でした(´・ω・`)
NHKでシャチ対シロナガスクジラ見るぜ
クジラが勝てるわけないが
>>971 ニコラスケイジと同じような自称日本人詐欺じゃね
それは、ひどく不気味な光景だった。
アメリカという国は、ベトナムの泥沼を這いずり回って暮らす数十万の我々全員よりも、月面にいるたった二人の男のことのほうをずっと心配していたのだ。
得体の知れない感情がこみ上げてきた。
――ベトナム前線の米兵の手記
>>850 最後まで見てわかったわ。
なるほどね。そのメッセージはあってもよかったね。
邦題
炎628
意外とヤバい戦争映画
放送してくれないかしら
>>987 日テレとトゥエルビは字幕にこだわりがあるのかね?
まー若者にしたら大義のない戦争だからなー
反対するのも分かるけど
朝鮮ベトナムとアメリカ人からしたら「なんで他所の戦争にアメリカ人が血を流すの?」ってのと残虐な戦争犯罪を映像でメディアがアメリカ国民に伝えたからだろうね
>>985 ベトナム戦争は戦勝国の戦争に対する正義!とか愛!とかの幻想をぶっ潰した功績は大きい
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 9分 16秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250715041711ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1605266740/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS12 TwellV 1061 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・BS12 TwellV 1560
・BS12 TwellV 2046
・BS12 TwellV 1650
・BS12 TwellV 2602
・BS12 TwellV 2076
・BS12 TwellV 1064
・BS12 TwellV 2060 大修正
・AKB SKE NMB専用 2015FNS歌謡祭THE LIVE★1 ©2ch.net
・2019年3月ソフト・ハード売上ランキング速報 Switchは29.6万台で13ヵ月連続トップを記録
・フォン・フェイフェイ生誕 66 周年:Googleトップページが記念ロゴに変更 2019/08/20
・一人で行く宮本佳林 LIVE 2023秋~Hello! Brand new me~【9/30~12/16】Part2
・【PS4/PS3/Vita/Wii U/3DS】「LEGO スター・ウォーズ/フォースの覚醒」が5機種で2016年秋に国内発売へ。
・的中率100%リーカー「新型Switchは9月発表Drake4tflops、12GB、4KDLSS 60fpsで実行性能はXSSに匹敵」
・【カメラ小僧】ヌキどころイッキに見せます カメラ小僧240分 売上BEST20 Vol.1【盗撮・のぞき/ベスト・総集編】 ©bbspink.com
・【音楽】Char 『Monthly Artist File-THE VOICE-』2021年6月パーソナリティ就任 初回は松任谷由実と対談 [湛然★]
・一人で行く宮崎由加出演「MUFG SV.LEAGUE ALL STER GAMES 2024-25 ISHIKAWA」【とり野菜みそBLUECATS ARENA 1月25日・26日】
・【PS Store】PlayStation Storeで11周年記念セールが開催。「New みんなのGOLF」など70タイトルがラインナップ 11月26日まで
・■ アップフロント総出演 ■ YouTube Live 『遊ぶ。暮らす。育てる。SATOYAMA & SATOUMIへ行こう 2016』 ■ 10:00頃~ ■⑫
・【経済】『ゴーン・ショック』で“フランス最強”の情報機関が活動開始!? 「官民挙げて日産スキャンダルを物色中…」[12/03] ©bbspink.com
・稲場愛香 このあと21時〜M-line Music 公式YouTubeにて「星屑のエスケープ」MVフルバージョン公開になります🥹💫
・【経済】任天堂、N64&MDゲームがプレイ可能「Nintendo Switch Online + 追加パック」開始 料金は個人プランが12ヶ月4,900円 [どどん★]
・実況 ◆ TBSテレビ 29633http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1521399960/
・BS12 TwellV 896
・BS12 TwellV 946
・BS12 TwellV 2045
・BS12 TwellV 1665
・BS12 TwellV 2330
・BS12 TwellV 1058
・BS12 TwellV 826
・BS12 TwellV 3037
・BS12 TwellV 2326
・BS12 TwellV 1836
・BS12 TwellV 3038
・BS12 TwellV 2028
・BS12 TwellV 1468
・BS12 TwellV 1976
・BS12 TwellV 1053
・BS12 TwellV 1740
・BS12 TwellV 1003
・BS12 TwellV 1085
・BS12 TwellV 2050
・BS12 TwellV 3002
・BS12 TwellV 1469
・BS12 TwellV 1990
・BS12 TwellV 2305
・BS12 TwellV 1916
・BS12 TwellV 2768
・BS12 TwellV 2200
・BS12 TwellV 1396
・BS12 TwellV 1079
・BS12 TwellV 2302
・BS12 TwellV 2013
・BS12 TwellV 1688
・BS12 TwellV 1936
・BS12 TwellV 2402
・BS12 TwellV 1456
・BS12 TwellV 1480 修正
・NFL 2021/22 Super Bowl LVI part4
・吉川晃司 ARABAKI ROCK FEST.23 vol.216
・【百科事典】ウィキぺディア第2106刷【Wikipedia】
・★110127 mnewsplus 「サッカー協会に訴えよう!」荒らし報告
・『816の日記念 Pile Acoustic LIVE 2020』2部(夜の部)
・【悲報】2024年間トップ10、Switchランキングになりそう・・・
・★100619 複数「gendai.net/articles/view/syakai/124500」マルチ報告
15:17:15 up 88 days, 16:16, 0 users, load average: 13.09, 14.25, 14.26
in 3.8997921943665 sec
@3.0832960605621@0b7 on 071504
|