アマゾンで確認した。階段のは別人だな。髪型が違うわ。
面白かった(´・ω・`)
この後はBS朝日で途中からジョーズ見ようぜ
前スレ>987>989
あの人か。初めて知ったよ。ありがとう。
, ‐ '  ̄ ー 、
/ \
/ ヽ
/ /ヽ /ヽ l
⊂⊃ ⊂⊃ l ずっと一緒だお♪
ヽ (__人__) ノ
ヽ、 , '
/`ー-ー ''"´ ゙i
わんわんお♪ / 、 |
. / ノ l |
_ -ー-、 ( ,イ | l
, -'l´ "'- ヽノ | |ノ
/ l /ヽ /ヽ l | l
l l (__人__) ,' | , l
ヽ__/ ノ l ノ、 ゙、
/⌒ヽ、 -'´ / / ヽ、 ヽ
l ) ノ. ノ ノ ゙i ´ ⌒)
`ヽ, ー' `l ) ( ヽ, ヽ、__,,-ー'
゙ー-、__( ノ´ `ー--ー'
`´
1月5日(日)19:00~19:30 ドラマ「課長バカ一代」放送直前スペシャル
野中英次によるギャグ漫画『課長バカ一代』(講談社刊)が、まさかの実写ドラマ化。このドラマの見どころが詰まったメイキング映像を、本編の放送に先駆けてお届けします。
http://www.twellv.co.jp/program/drama/kachoubakasp/
課長バカ一代
【放送・配信情報】
放送:2020年1月12日(日)より、BS12 トゥエルビにて 全11話=(1話=30分)10話+スピンオフ1話
配信:2020年1月4日(土)より、ひかりTVにて 全12話=(1話=30分)10話+スピンオフ2話(15分:2ep)
「ミスターマガジン」(講談社刊)に1996年から2000年まで連載された、野中英次によるギャグ漫画「課長バカ一代」(講談社刊)が実写化。
【番組概要】
この物語は、老舗家電メーカー・松芝電機のビジネスマンたちのビジネスと、ビジネス以外の物語である!
商品開発企画課の係長、33歳、八神和彦。ある日上司に呼ばれ、いきなりの昇進。
任命された肩書は、「課長補佐代理心得」。微妙な肩書に困惑しながらも、仕事に励む(?)八神。果たして、昇進を果たした八神に、これからどんな試練が待ち受けているのか?!
全10話+スピンオフ1話で繰り広げられる、コメディドラマ「課長バカ一代」。これはもう、“真面目”に見て、爆笑するしかない!!
【原作者・野中英次 コメント】
主演の尾上松也さんへ
本当にやってしまっていいんですか?
あとで後悔しませんか?
【主題歌情報】THEイナズマ戦隊「リーダー論争」(日本クラウン)
出演:尾上松也 / 木村了、永尾まりや、板橋駿谷 / 武野功雄、坂東彦三郎 / 市川左團次
http://www.twellv.co.jp/kachoubaka/ >>63
銀座のデパートと同じなのか?
牛丼のほうか? 確かにこれはオリジナルの女キャラ入れんと持たんわw
>>67
業界人養成の専門学校の授業を兼ねた、tvk幹事のドラマとは
枠組みが違うみたいだから、映画化はないのかも 子供の頃住んでた場所ってそんなに忘れるものなのかな
>>91
水道代とガス代で500円はかからないからな JSのの
>>95
ドラマの設定上は恥ずかしいから
本当のところはいろいろ規制が厳しくなったから 土星の話しとかマジで信じてんのかよ…さよならジュピターじゃねんだそ!
こいつ手相は自分で好きに描いてください
だもんな、アホか
運勢としてどうこうの前に立派な肉付きしてたら普通にそういう認識だろ
そんな話するなら前回までの開運チャレンジの腕を鍛えるって話をしっかりやっとけ
アイドル売れてストレスたまると二の腕太くなるな
で痩せようとして振りそでになる
筋肉粒々で大男の男性はプロレスラーや相撲取りになると成功しやすいと占いに出てます!オーラがありますよ!
極貧生活の男が自分の生年月日知ってるわけがない 戦国時代に
安重根て朝鮮併合反対派の伊藤博文をやっちまったウッカリさんだろ?
>>141
相方が見捨てたんだよな
こういうとこ女は冷たい
矢部は岡村を見捨てなかったし、光一は剛を見捨てなかった ちょっと面白い
普通に考えたら本当にファンで何枚も貰ってきてその点が気になってただけだろうけど
どっかでみたかわいこちゃんと思ったら、さかっちか
簿記の番組以来や
うちにあるカシオ製品は
電卓
電波時計
G-SHOCK一個
結構あるな
>>159
2019年の新録分は全回元アイドリング!!!だった。
松尾英里子を除いて。 ちょっとデカすぎ
で、この計算機の結果をソロバンで検算してたんだろうなぁ
>>182
こたーえイッパツ!カシオーミニ
の歌が勝手に再生された フィルもおかずも通じない元アイドリング!
一応音楽やってたのに
明日の朝刊広告でカシオトーンがあるから、買おうかなw
これは明日の新聞広告でカシオの光るキーボード発売されるのに関係あるな
マキタとか嫌いだから見てなかったけど、さかっち出るなら毎週見ようかな
ビートルズの次くらいにヴァンヘイレン出てくる番組だな
学校の課題で歌詞を訳した記憶あるけど大した訳じゃなくてつまらんかった
ヴァンヘレンって個人名なのか
バンド名かと思ってた
>>248
そうなんですね
電子ピアノ薄々欲しかったから買おっかな >>235
いつもは、古橋、外岡、うめ子の元アイドリング!!!勢の持ち回り。 >>260
バンド名でもありギターとドラム担当の名前でもある >>264
通販モデルだからお値段そこそこ機能もそこそこなんだろうな >>275
続けられるかわかんないからちょうどいいかも… >>279
マリリンマンソンは本名じゃないだろ
あいつはブライアン・ヒュー・ワーナー ホールアンドオーツもおじいちゃんやもんな
今でもライブやってるけど
去年最後が最近の曲だったし
今日は懐かし路線強化だな
>>294
この番組の選曲は基本そうです
ザ・カセットテープ・ミュージックなので >>272
今日たまたまなんか
超ムー見てるから最後チェックする この頃の洋楽って音楽に興味ない俺でも聞いたことあるな
普通に街中で流れてた気がする
>>278
このあいだ深夜に映画アウトレイジやってたけど、耳に菜箸を刺されてたな・・・ うるせーなこの子前までの方が良かったな名前知らんけど
>>315
パプリカとかレモンやドドドドラえもんより分かりやすい >>259
ググったらディビットリーロスの時代でしたな この女、うぜー。
曲流れてるときにくっちゃべんなや。
ブスが。
スピッツのチェリーや
曽我部恵一BANDのPure & Trueも
このリズムよね
すっかり忘れてて今きた
今日のアシスタントは元アイドリングじゃないのか
>>369
あ、ケニーがころされちゃった!
この人でなし! >>372
安心してください
元アイドリング!!!ですよ!!! a-haはなぜか小学校の時に朝流れててそれ聞きながら校庭走らされてた記憶がある
80年代って洋楽が普通にヒットしてたよな
今じゃ洋楽って一部のマニアだけのものになってるけど
>>352
今の歌声の音域はホーミーみたいで、牛が集まってきそうだな (´・ω・`) パワーステーションか
TM NETWORK辺りの時代かなとは思った
>>401の書き込みを見て、沖縄県民が赤面になっています >>398
FMとかもそうだしMTVとかガンガン流れてた印象がある >>398
日本ではカラオケでみんなで歌える曲が主流になってる気がする 吉川の「Raindanceが聞こえる」とか、
この曲の影響モロだろ。
パワーステーションの曲はDURAN DURAN のライブで普通にやってる
>>398
最近じゃどこ行っても猫も杓子も
ヒップホップばっかで辟易 >>420
久しぶりに聞いた
今はどうなってるんだろう ゲートリバーブを広めたのはフィル・コリンズじゃないのか
>>424
こっちはインストの爆風スランプだったな >>426
日清が 自分とこのイベントで使ってるよ >>426
まだ、ハコ時代の状態で残ってる。
たまに、日清所属のアスリートがオリンピック出たりすると
みんなでパブビューして応援してたりする。 カシオと競合する部門を切り離してるから東芝がスポンサーなのか
スージー動きの勢いだけで持って行ってる気はしないでもw
ライブでこれやろうとしてひたすらノイズゲートの調整してた人いたわ
>>408
むかし沖縄ホーミーというギャルAVがあって、初めて意味がわかりましたw ウメ子の「このおっさん何言ってんの?」的な表情がいいのに…(´・ω・`)
さかっちさんは思いのまま言葉が出る人だな
たしかにテンポはいい
>>468
出してない
今週だけなのかどうかは不明 >>424
年末にテレビみてたら高校のブラスバンドがT-SQUAREのTAKARAJIMA演奏してた
スクエアももうそういう存在なんだなあと思ったわ >>426
あそこって元々日清本社じゃなかったっけ? >>471
芸能界で生き残れるのだろうか?と心配になる ハガキは書き損じたら、5円を払って普通のハガキに交換して貰うわ
>>496
この人達だけじゃなくこの世代のオッサンはだいたい好き >>481
身体能力が高い遺伝子を残してもらいたい モーニングムーンのチャゲハモは特にハモのルール無視してるよな
Bメロのところ昔から違和感あったわ
>>499
おい、それじゃチャゲさんのほうがシャブみたいじゃねえか 今思ったけど、この絵面、キャバクラでオッサンが熱く80年代を語ってる図だなぁ
角松敏生もCHAGE and ASKAみたいなユニットにさせられそうになったって聞いた
>>477
最近は表舞台に出てこないしな
ひどい話だがカシオペアも20代以下には鉄オタのおじさんくらいとしか認識ないんじゃないかね チャゲとアルフィーの坂崎と見分けが付かなかったしなw
80年代はゲートリバーブとDX色が強くてなぁ。
音響的には90年代が綺麗に消化できて洗練された感が好きだわ
>>519
酒井瞳
元アイドリングでアイドルやってた人ですよ CHAGE&ASKAはこっから10年はヒットしまくったんだよなぁ…。
>>530
この番組の女はアイドリングの人ばっかりなのか >>529
ゲートリバーブ
DX-7
TR-808
80年代音楽の3種の神器ですか >>538
この番組のスタッフがアイドリングの事務所と関係あるのかな いずみやの春夏秋冬もこんなアレンジver.あるわな
なお無料でiPhoneに自動ダウンロードされた事でめっちゃ叩かれた模様
iPod に強制的にU2の曲が入ってて邪魔だったのは良い思い出
泉谷しげるも春夏秋冬の再録でこんなイントロにしちゃってたなあ
あぶない刑事だとアランパーソンズプロジェクトだったな
吉川晃司のラヴィアンローズもこんな感じじゃなかった?
>>564
iPod買った時には入ってはなかったけど
パッケージで再生してるのがU2だったような気がする
U2モデルのやつに入ってた? アイルランドの寒くて乾燥した荒野っぽい感じはU2にはたしかにある
ヴィジュアル系の人たちはLUNA SEAの影響だろうか
国民じゃないwww
ルパン三世キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
これは確かにな
アニソンのイントロってやっぱり優秀だな
三大子供向けじゃないアニメ音楽
・ルパン
・妖怪人間
・
大野雄二さんも凄いよなぁ。
これと「小さな旅」と「犬神家の一族」の音楽が同じなんだよねw
同じ作曲者だから、日テレの刑事ドラマ『大追跡』とそっくり
>>625
栗田貫一が引き継いだ時に叩かれてた記憶 2000年代はジャズに寄り過ぎて、ただのジャズになってつまらないOP
>>625
大晦日のSASUKEのナレーション次元の人じゃなくなってた(´・ω・`) イージーリスニングもやたらディスコバージョン出してた
>>643
埼玉政財界チャリティ歌謡祭かw
今年は配信ないんだろうかね・・・ 80年代でアニメ音楽というとうる星やつらだな
スージーマキタの守備範囲外だろうが
こんなにバージョンあるなんて知らなかった
というか気にしてなかった
>>661
スターウォーズのテーマもディスコバージョンがあるよね ここまで来たんなら、あぶない刑事のオープニングテーマもかけてくれw
>>658
ヤマトと一緒で、いろんなアレンジに耐えるメロディだなw >>669
テレ玉オンデマンドで
やるかどうかは知らん >>684
今だとコナンのメインテーマがそんな感じかな? 歌詞入りは嫌いじゃない
歌いたくなる
でも放送当時は嫌いだった
映画の名探偵コナンのテーマも作品によって違うからいけそう
ピーとマックっていうから英語かと思ったら
日本語かよ
>>677
スターウォーズとスーパーマンのテーマの区別がつかないw あれなんで歌詞あり知ってるんだろ
再放送してたのかな
>>677
スターウォーズも子門真人歌唱バージョンがあるってトリビアでやってたなw ルパーンルパーンルパーンルパーン
(ジャッジャッ)ルパンザサード♪
>>701
ええな
ラブイズエブリシングもいいけど作曲家捕まったからな あのサビの高い音が出なくて水木兄貴はOPに採用してもらえなかったんだっけ
>>730
ダバダバダバダバダバダバダバダ >>729
ワルサーP38~♪その手の中に~♪
抱かれたものは死に逝く~♪
ルパン三世~♪ こんなセンサーライトより、枕元に懐中電灯が一番合理的
>>736
ルパーンルパーンルパーン↑(徐々に上がる) ファーストのOP再放送だと裸がカットされてるんだよな
22:30からアニマックスで2期の57話が無料放送される
>>731
そうなのね
それか夏休みスペシャルとかでみたのかもしれない >>738
そっちはルパン三世って言葉入ってるけど、大野雄二さんの方はコーラスはともかく、
歌詞には入っていないんだよねw キーハンターや必殺仕掛人のようにメロディーが先にあって
歌詞をあとで付けたから違和感だらけなんだよな・・・
>>398>>411
チェインスモーカーズクラスの10年代以降超有名音楽家すら全く報道&放送されない日本が異常過ぎて怖いくらい世界から取り残されている…コレはもうマニアとかのレベルではなく世界共通常識なのに
【つんく♂】が2012年以降からコード固定して動かさないのもサビ抹消してるのも全てはこの一連のEDMムーブメントに機敏に反応した為…だがJ-POPで他に此処まで明確に世界に対応した有名音楽家は皆無
水野にしろ米津にしろ誰にしろ売れっ子音楽家は今だ旧態依然とした「キャッチーなサビ」の牢獄に囚われている…あと日本が今だ多用しているカノンコードも欧米では80年代で絶滅しているし
日本人が好むメロディ重視の作品も同時期に絶滅しリズム重視に移行した…それら洋楽の最新トレンドをその都度誰よりも積極的に取り込み昭和歌謡と乳化し独自に昇華させ続けて来たのが【つんく♂】
だからスージー鈴木氏が敬愛し誰よりも先進だったと崇拝する近田春夫が同士の後輩として【つんく♂】を絶賛していたのだ…そこら辺の事情がスージー氏のみならず日本国内の音楽&芸能の双方業界人達に全く把握&理解されてないのが歯痒くて堪らない ルパンとガンダムとプリキュアは年がら年中あちこちで再放送されてるイメージ。
>>727
なだぎ武が単独ライブでそれ紹介してて
ダースベーダー滅ぼしたらストーリー終わってまうやろ~って言うてたわ >>756
チェインスモーカーズ好き
AFN流し聴きで知った程度だけど 池田聡はいまだとシティポップの範疇の人って評価になるよな
>>760
ガンダムシリーズのなにかは再放送されているが
ガンダム(初代)はめったに再放送されてないイメージ >>771
【 日程 】2020年 1月11日(土)
【 会場 】宇都宮 悠日(〒320-0838栃木県宇都宮市吉野1丁目7番10号)
http://www2.yujitsu.com
【 開場 】17:00〜
【 開演 】18:00〜
【 料金 】前売り ¥4,200 / 当日 ¥4,700 1ドリンク代別途要 吉川晃司のところで話題に出して欲しかったシーラEは今も元気です
タクローの紹介してた山本達彦
ひさしぶりに聴きたくなって大量にダウンロードしたわ
>>783
車の運転好きな人だったら、こういう歌かけながら首都高ぶっ飛ばしたら気持ちいいんだろうなw シティーポップが世界的(マニアだけど)に人気でこの人も見直されてるんだっけ。
>>771
歌手やってるよ
2017年に歌手30年ライブをBLITZでやった 池田聡という人と2時間ドラマでムーミンっぽい顔で出ていた池田ナントカさんは別人なんだな
アーバンは少し寂しいイメージ、都会の孤独というか
シティは明るい
>>786
(´・∀・`)ヘー、活動続けてたんだ。
TVとかで全然見かけないからw シティーは山下達郎や角松敏生
アーバンは寺尾聰
って感じ
>>794
ようつべにその頃の曲がなんだかんだ上がって世界中に聴かれるようになったんだよなw オメガのアーバンならガラスのPALM TREEのイントロ好きや
そのルートを走ってたけれど邦楽は聞かなかった
本場AORかけたけれど
>>776
確かに。
その頃からISUZUジェミニは危険運転ばかりしてたなぁ…。 昔の音源とか公式でVEVOみたいな感じで、日本もどんどん公開すればいいのに。
放置してても腐るだけなんだし。
>>802
池田貴族追悼ライブを見たことのある俺。 80年代ソングをもっとサブスクで聴きたいと思う平成生まれ
>>802
日本〇大池田
・池田聡
・池田政典
・池田貴族
・池田大作
・池田高校 ボタンダウンやワンポイントの靴下は校則で禁止ですよ
ここまでくると当時の風俗や文化の話になるから難しい
>>801
そんなもんは一杯いるだろ
陣内 大蔵とか五十嵐勝久とか >>817
最近見たCS古畑任三郎の唐沢クイズ王回に出てたわ プラスティック・ラブがyoutubeの外人に受けてたな
いまどきのポップスはツーファイブとか気にしないの?
マイナーのときのV7はオルタードテンション使います
おもしれーなこの番組
昭和歌謡ってまだまだ知らないことばっかりだ
>>849
あれはいいものだ
紅白でも歌って欲しかったわ
命万歳ってのじゃなく >>787
シーラEはいいらしい
ってコピーだったねぇw >>868
こらこら
そういう言い方するとおじさんブチ切れちゃうゾ? >>837
あーいいなあ!
これもイントロ素敵だと思う >>870
あれダメだったな竹内まりや
もっと見下して欲しかったのに >>869
Base Ball Bearの小出祐介もSparkle大好きらしい 80年代の音楽が好きな20代ってけっこう多いんだよな
なんの影響だろうかと思ったら親の影響
自分たちの時代では親の聴いてた音楽を自分も聴くって考えもしなかった
>>873
あのイントロ聞いたら絶対言いたくなるw >>868
昭和だけで実質63年もあるし、歌謡曲が最も充実してたのって70~80年代だろうしなぁ。 >>872
昔VOWに載ってたシーナEとシーナ・イーストンを勘違いしてた記事思い出したわw おっさんですまんがドラムのイントロは deep purple の fire ball や GFRの American Band だわ
お前もフィルインやおかずって聞いても意味わかってなかったじゃねえか
サカっちにビートルズメンバーテストやってほしかったな
ビートルズはよっぽど情報遮断しないかぎり入ってくるだろうに
ドラムのイントロは
TMRevolutionのHOT LIMITかな
イントロといえばマークノップラーのギターがかっこいい
money for nothing だな
>>918
これから1週間の間に、スキー場に雪がてんこ盛りに降り積もるかもしれないぞ >>884
池田聡はもう1曲、同音異曲あったけど思い出せないくらい今酒のんでます 元アイドリングって何人いるんだ?
この番組にでてるの以外にもまだいるのか
>>920
こないだ第5、6回やってたで
どうせなら第1回から見たかった >>882
好きなミュージシャンが影響を受けたのを聴いて好きになるってパターンも多いと思うけどね
自分はそのパターンで細野晴臣やSUGAR BABE好きになった >>919
あの子似てると思ったらやっぱり妹だったのか >>928
嫌な世の中だね
そういえばファミリー劇場でやってたあまちゃんはピエール瀧はちゃんと出てたのかな >>882
ビートルズ、荒井由実、ベイシティローラーズ、アバ
親の車でかかってた >>914
20代以下は超有名曲以外はタイトルはおろか聞いたことすら無いかも
2000年のベストを聞いた世代ならシングルわかるんだろうけど >>927
その5~6回は偶然見れたんやけど
あれいつの間に1回からやってたん? >>927
第1回見たかったのに見逃した
と思ったら第1回はテレビ大阪の再放送でもやってなかったのか
あれだけBS12でも再放送してなかったよね? /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ
/⌒( ^ω^ )( ^ω^ ) ⌒ヽ^ω^ )
( ^ω^(つ⌒と つ⌒と) ^ω^ )/⌒ヽ
(つ⌒( ^ω^ )( ^ω^ )/⌒ヽ ^ω^ ) ← 今のおまいら
/( ^ω^(_.__つと_(_.__つと_)^/⌒ヽ /⌒ヽ
( ^ω( つ⌒ヽ __ _( ^ω^ )^ω^ )
( /⌒ヽω^ )_____|i\__\と )/⌒と)
( ^ω^ )と_※ ※ |i i|.====B|ヽノ(^ω^ )
(つとノ`ー/⌒ヽ|\\|_____◎_|_i/⌒ヽ /⌒ヽ
 ̄( ^ω^| | ̄ ̄ ̄ ̄ |( ^ω^ )^ω^ )
(つとノ\|_____|(つとノ (つとノ
♪
♪(´・ω`・)> ♪
<( )へ♪
く
♪
♪<(´・ω`・) ♪
へ( )>♪
く
>>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_) ♪ ♪
. ♪ △ △
. ( ω・ ) ( ω・ )
. ∪ ∪ ∪ ∪ ♪
. J ︳ J ︳
. ︶ ︶
イヒッ イヒッ イヒ イヒ イヒ
Hey! お化けのロックンロール~♪♪
Thank you!
. ∧_∧
(´・ω・`) ♪♪~
︵ (〈 .... ╮).............
( [ )≡[|∪ (≡m≡[≡]
︶ (_)^(_) ♪~
ツュッ ツュッ ツュッ ツュッ ツュッ ツュッ
ツュッ ツュッ ツュッ ツュッ ツュッ ツュッ
男はつらいよ の横尾さんのアイデアってみんな思いつくやつなんだけどなw
♪トントントントン日野の2トン…危険を察知!
↓
《うさぎ屋》
オレも 夜中にケータイに電話かかってきた
検索したら沖縄のネイルサロンだった
>>983
電子ジャーじゃないの?
炊飯器付ジャーはでてなかったかも? 桃子まじでたまんない、嫁に欲しい。
しかし俺もう結婚してるんだんだ・・・
>>987
南 美江(みなみ よしえ、1915年10月5日 - 2010年8月6日)は、日本の女優。演劇集団 円所属。本名は南波 房江(なんば ふさえ)
有名だよ 吉田真希子って鑑定団のアシスタントのふてくされ女?
週刊朝日
漫画娯楽
ジャンプ
wwwwwwwwwww
>>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_) -curl
lud20200112120050ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1578142380/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS12 TwellV 875 YouTube動画>1本 ->画像>49枚 」を見た人も見ています:
・BS12 TwellV 888
・BS12 TwellV 896
・BS12 TwellV 805
・BS12 TwellV 821
・BS12 TwellV 869
・BS12 TwellV 893
・BS12 TwellV 890
・BS12 TwellV 898
・BS12 TwellV 892
・BS12 TwellV 887
・BS12 TwellV 895
・BS12 TwellV 870
・BS12 TwellV 894
・BS12 TwellV 883
・BS12 TwellV 889
・BS12 TwellV 802
・BS12 TwellV 897
・BS12 TwellV 891
・BS12 TwellV 849
・BS12 TwellV 825
・BS12 TwellV 839
・BS12 TwellV 811
・BS12 TwellV 850
・BS12 TwellV 815
・BS12 TwellV 823
・BS12 TwellV 809
・BS12 TwellV 827
・BS12 TwellV 838
・BS12 TwellV 819
・BS12 TwellV 816
・BS12 TwellV 824
・BS12 TwellV 803
・BS12 TwellV 814
・BS12 TwellV 847
・BS12 TwellV 812
・BS12 TwellV 841
・BS12 TwellV 837
・BS12 TwellV 846
・BS12 TwellV 833
・BS12 TwellV 1260 機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-
・BS12 TwellV 1170 GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
・BS12 TwellV 1259 機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-【修正】
・BS12 TwellV 927
・BS12 TwellV 2335
・BS12 TwellV 945
・BS12 TwellV 996
・BS12 TwellV 1063
・BS12 TwellV 901
・BS12 TwellV 980
・BS12 TwellV 925
・BS12 TwellV 759
・BS12 TwellV 1935
・BS12 TwellV 2061
・BS12 TwellV 1762
・BS12 TwellV 1567
・BS12 TwellV 2261
・BS12 TwellV 1832
・BS12 TwellV 1482
・BS12 TwellV 3242
・BS12 TwellV 1197
・BS12 TwellV 1634
・BS12 TwellV 1597
・BS12 TwellV 2768
・BS12 TwellV 1051
・BS12 TwellV 1015
・BS12 TwellV 1450
08:53:33 up 89 days, 9:52, 0 users, load average: 16.57, 14.05, 13.67
in 0.11232805252075 sec
@0.11232805252075@0b7 on 071521
|