洋楽がメジャーだった時代だな
今じゃ一部マニアだけが聞く洋楽だけど
最近のギタマガは歌謡曲とかやってるな。変わったもんだ
青春時代の想い出は記憶してるものなのよね
その時の学年で何年ってわかる
>>30
ですよねー
と思ったけど興味なかった曲はそうでもなかった >>52
タモリ倶楽部はどんだけ続くかね
ナレ変わったり長くはなさそう >>58
最近タモさん急激に老いたように見えるしな ウチに25年前に発売した決定版のベストアルバムがあるが、7曲目に入ってるのか
それの青木智仁のビデオならもってた
全然教則してなかった
いまやソニーは、お笑い芸人の事務所もあるんだよな
アキラ100%とかw
爆風スランプってコメディバンドってイメージだったし
>>66
タモリがアコムの宣伝やった時の条件が
タモリ倶楽部のスポンサーになること
だったんだっけ >>72
だからピエール滝の静岡の番組の準レギュラーだったのか 歌番組のバイトでみた爆風スランプには聖飢魔IIの人が居た
>>79
聞いたことあるけど、タレントがスポンサー連れてくるってある意味すごいねぇ >>78
大きな玉ねぎの下でもアルバムの曲名だけ見たら
そういう系の曲だと思ってました この時代のドラマーなら河村カースケだろ、今も現役だが
>>82
そういえば元相方は静岡茶っぱだったけど
ああ、そうかザコシも静岡出身なのね >>78
米米も初期はコメディ要素のが強かったのにね >>92
ファンキーモンキーって名前だけでもそうだよね テッシーは当時Steve Vaiのシグネチャーモデルのギター使ってたな
でも働く男のドラムは民生の注文通り叩けなかったんだよな
>>105
おかゆ太郎をすっかり見なくなってしまった >>88
ピエールのせいで広瀬麻知子見られなくなってしまった イマサは脳ベルショーに出てたような
エンリケは間違いなく出てた
>>63
老けたより太ったのが気になる(´・ω・`) EPICは小坂組のアーティストばかり聴いてたな
TM NETWORK 大江千里 岡村靖幸とか
今だったらもっと売れただろうなぁボガンボス、早すぎた
>>114
エンリケは2回出たし
杏子はさっきまでBS11に出てた >>127
渡辺美里も小坂組ですからね
渡辺美里はそんなに好きじゃなかったが
友人がファンだった >>126
エンリケ歯がたいへんなことになってるよね
昔は全く気にならなかったけど >>131
すんごい好きだったがある日突然憑き物が落ちた(´・ω・`) BO GUMBOSってあらはちょちんちょちんくらいしか覚えてないや
と思って検索してみたらローザ・ルクセンブルクとごっちゃになってた
TOSHIBA提供で畑は違うがソニーを扱うなんて一昔前にはあっただろうか
>>140
そうなのか
能ベルショーで見てうわぁってなった
そういや今週末11時間テレビだっけ >>141
最近レコード会社対抗の運動会やらないからな >>142
今の東芝とは関係ない分野だからな
東芝EMIから東芝が消えたのって、原発事故より遙か前だったし >>147
確かそうだから最近はゆかりの解答者ばっかり マキタはARBとかそっち系には興味ないのかなシナロケとか
>>128
あのロケ場所、大江戸温泉物語なんだよな
天下泰平の湯すんぷ夢ひろばだったかな、一度行ってみたいなあw メロディがない曲なら埼玉ゴズニーランドを(´・ω・`)
>>146
日立がスポンサーのザ・ベストテンで東芝EMIやCBSソニーの歌手が何度も出てた charさんギターに置いたら全部charの音になるからバンドって感じにならないと思わないか?
吉田拓郎と泉谷しげるのケンカを問答無用で止める事が出来る森山良子
ギタリストじゃなくてギターリストって言うのなんか違和感あるわ
>>177
あ、ベストテンて日立の提供だったか すっかり忘れてた >>186
ボーッと聞いてるとリスニングマグロとキャラかぶるし 鮎川誠がYMOのレコーディングで
弦5本だけで弾いてた話が浮かんだ
>>189
一社じゃないけどね
スーバートランプやフラワー・トラべリング・バンドのCMが好きだった >>189
キリンもスポンサーで、松田聖子がサントリービールのCMソングがランクインして歌ってたなw >>192
土肥ポン太が浮かんだw
その後に土肥晃ってドラマーを思い出した >>198
久保田早紀のオレンジ・エアメール・スペシャルが流れてたイメージ 反歌うまといえば
高橋幸宏ってすごい独特なボーカルだよな
>>216
わかってますよ
でもポン太だったからそっちが浮かんじゃったw この東風の感想の女性ボーカル
YMOファンでも矢野顕子だと思い込んでる人多いけど
これは吉田美奈子だからな
>>224
青木智仁を推してみる
もういないけど(´・ω・`) 一時、ポエトリーリーディングにはまったわ小林大吾とか
>>230
吉田美奈子、一番好きな女性シンガーソングライターなんだけど
知名度なさすぎだよな >>243
PINKファンだから多少知ってる(´・ω・`) >>243
なぜかいま、外人がわざわざレコード買いにわざわざ来てるな うめ子は腹立つ人間なんだろうけど、
見てる分には面白いな
>>255
山下達郎のSPARKLEがYouTubeで外国人に人気らしいし
山下達郎経由で知ったのかな
YOUは何しに日本へで「恋は流星PartI&II」買いに来てた人いたな
(54000円もしたから買えなかったけど) とんちゃんが出ていた昼ドラ、夏頃に再放送していたけど
広瀬アリスが出ていてビックリしたわ
>>227
あの人ほど愉しそうに
ベース弾く人はいないと思う
>>255
大貫妙子や角松敏生みたいになってるのか >>276
夢で逢えたらの人って感じのやつ
本人嫌がってるらしい ああ、ベースっていえばこれのベース好きでずーっと聞いてたわ
みんなが久保田利伸聴いてた頃
私は角松敏生を聴いていた
吉田美奈子の全盛期のアルバムとか
山下達郎、大瀧詠一、坂本龍一、細野晴臣、佐藤博、矢野顕子。。。。
とそうそうたる面々が楽曲提供したりプロデユースしてるから
吉田美奈子にたどり着くルートはだいぶいっぱいあるな
佐藤博さんの funkey multi を彷彿としてるな
>>292
ZOOのメインボーカルは中西圭三(´・ω・`) LIVING COLOURの曲で一瞬バックボーカルやった久保田利伸(´・ω・`)
番組とCMのギャップが
夢グループはさすがに出てこないか
>>309
スラップに目覚めて、フュージョンに行かなかった? トーオン社はスポンサー降りたのかね
あのCDコマーシャル好きだったのに
イントロはプリンスやThe Timeとかの
ミネアポリスファンク系丸パクリな感じだったな
>>310
あの曲も好きだったなあ
やっぱりクボジャいいな >>285
チャイニーズ・スープじゃピンと来ないでしょ >>305
佐藤博も当時誰も知らなかったけど
Funky Multiを聴かせたらその曲だけは知ってるというね >>318
1987年時点でプリンスは世に出てない いやーギタマガのバックナンバー漁ってた時間もったいねえなw
Vo.ムッシュかまやつ
Gt.Char
Ba..細野春臣
Cho.久保田利伸
>>323
カバー曲じゃねえか
って、ユーミンの方がセルフカバー? >>321
カシオペアとコラボしたタイムシャワーに打たれては鳥肌ものだよ
ようつべでみられる マキタの云いたい事わかるわ~
最近は歌とか演奏巧いけど心にこないわ
>>326
通販生活でしか、マキタの掃除機みたことないけどあの猫で粋になるかどうか >>335
その頃は聴いてなかった
名前だけ知ってて、兄が持ってたTOUCH AND GOってアルバムを勝手に聴いて
1975って曲でハマった 最近のこの手のをよく聞いてる
さっきのエメロンとか港町ブルースとか日本酒CMの曲とか
>>337
魔法の鏡は早乙女愛
中央フリーウェイは庄野真代
チャイニーズ・スープは吉田美奈子 >>339
今見てるけど凄いの教えてもらった、サンクス 今夜は早く、25:00~5:00まで放送休止
ちなみにBS11も12日(火)深夜は24:01~5:59まで放送休止
★[新]ドラマ 「ムー」 第1話、第2話
11/11 (月) 19:00 ~ 20:50 (110分)
"水曜劇場"の超ヒット作「ムー」を放送!
東京・築地にほど近い足袋の老舗「うさぎ屋」を舞台に、一家と周囲の人々が繰り広げるホームコメディー。(全26話)
伊東四朗、渡辺美佐子、郷ひろみ、五十嵐めぐみ、清水健太郎、南美江、伴淳三郎、樹木希林、左とん平、由利徹、岸本加世子、中島ゆたか ほか
https://www.twellv.co.jp/program/drama/muu/ >>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_) >>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_) 映画「夢一族 ザ・らいばる」とは
何だったのかッ!
しかしなんなんだこのタイトルw
よく企画通ったなあ
1967年生まれで、当時の番宣でこのドラマがあるのは知ってたけど
見るのは初めてですので、よろしくおねがいします
裕木千穂改め樹木希林
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪
(( ( ( 〈
(_) ^ヽ(_)
生まれて初めて買ったレコード岸本加世子の北風よが聞けるわぁ。私はもう子供じゃないの愛することの喜びも
清水健太郎
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
BSTBSでやってたトラック野郎はシミケンカットだったのに
郷ひろみ
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
シミケンがマーシーみたいなことやったら打ち切りだろうな
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
レジェンド
>>443
むしろ、BS11がなんで1920x1080なのかが不思議 渡辺美佐キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
あの足袋を作るときに使う棒が
ケツに挿さるシーンが見たい
伊東四朗
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
おしんの作造とたかが夫婦役
6年違いだけど見た目はそれ以上に感じる
23にもなってジーパンを履いています
意味がわからない
>>440
BS11は大都会のシミケン出演回をちゃんと放送してくれたな >>406
同い年やー
俺はムー一族から見たんだよな。
ムー一族も続けてやるかな?
林檎殺人事件と世迷言をみたい! 金栗三四「オイに走るための足袋ば作って欲しかとですピエール親方!」
>>523
大都会がまた見たいがいつのことになるのやら 朝立ち
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
>>440
カットしてないバージョン見たが
あのシーン全く必要ないよな >>515
スカート履いて女らしくしろってことでは >>497
百恵ちゃん待ちなんてプライドが許さないわ! ムー 1977年5月18日~1977年11月9日
ムー一族 1978年5月17日~1979年2月7日
>>524
俺が聞いた事あるのは、ムーじゃなくてムーいちぞくの方かな?
ドラマで生放送みたいな宣伝見た記憶が 勃起がバレるのは背中が丸まってるから
堂々としてれば案外バレない
>>545
まあそうだろうけど今の時代ではありえんセリフだな >>558
ちょうどスーパーカー追っかけてた頃だわ この姉ちゃんはつんぼなんだっけ?清水健太郎がぶん殴って
このチャンネルはムー好きだなw
スポンサーはムーの一族か?
オープニングのテロップが活字だった場合昭和52年以降の作品。それまでは手書き
出演者リスト見てみると、この年代のドラマなのに死んでる人あまりいないな
こんな格好でお見合いに
わけ江ええええええええええええええええええええええええええ
樹木希林
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
昔 週刊誌でパンツでデートって下着姿のお見合いあったな
>>608
さっきの初登場シーン見たときは「桜田淳子か?」って思ったわ おかあちゃんとおばあちゃん誰か分かりません(´・ω・`)
希林さんって、ず-と売れてたよな、かなり厄介な人だけど
ヒデキ、ひろみときてゴローは出なかったのか(´・ω・`)
>>614
デビュー前に交通事故で相手を死亡させている 気まぐれ天使をCSで見てるけど樹木希林もっとおばあちゃん役やってたな。大原麗子が主役かと思ったら途中降板したんだってね。あと何とか直子とか言う子がかわいい
渡辺美佐子は旦那がTBSのドラマプロデューサーだからTBSによく出てくる
>>611
実況民が50代~60代ってのがわかるわ >>619
二谷友里恵が出てた、ドラマの家族ゲームやってくんないかな
DVD化もされてなければ、スカパーでの放送も全くないんだよな・・・ >>632 7話まで待ちなさい ビューティペアかピンクレディーで我慢して このドラマで岸本加世子を見た時はこの世の中でこんなかわいい子がいるんだってびっくりした。その後数年後に菊池桃子を見て同じ衝撃を受けた。俺も官僚になっておけばよかった
いわゆる演技派女優ってのはこれから出てくるんだろうか
希林さんに渡辺美佐子さんに南美江さんに五十嵐めぐみと女優陣豪華ですな~
>>652
違うな。ちょっと頭の弱い樹木希林の孫役で出てる >>635
俺はきききりんと言えば、気まぐれ天使だわ
あの馬鹿っぽい子も可愛くて、40年くらい見たかったんだが
CSの再放送みたら、あまり面白く感じなかった・・・ ムーと同じ時期にやってたおおヒバリ!とかも見てみたい
夏休みの朝10時に三井奥さま劇場で再放送を観た記憶が残ってる
勘違いかな
>>635
坪田直子か
天然系だよねえ
オーバーオールとか着こなしもかわいい 五十嵐めぐみって昭和の天ぷら粉だかのCMに出てたなあ
オバケのバッヂ付けてる事は最初から企画にあったのか
>>676
(⌒\ ケン
\ヽ( ゚∋゚)
(m ⌒\
ノ //
( ∧ ∧
ミヘ丿 ∩∀` )
(ヽ_ノヽ_ノ ネタバレ
「野獣の青春」の売春組織の本当の裏ボスは
自殺した刑事の未亡人・渡辺美佐子
尿漏れパット加代子
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>660
いまならまんぷくの女優さんがこの地位なのかな ちょっと前は毎日一時間ずつやってくれたのに今は週に二時間しかみれないんだなー
岸本佳代子キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
ムーもムー一族も何年か前にTSUTAYAでレンタルあったんだけどな。
>>722
当時珍しい生放送ドラマとかやってたからな 何年か前に中居の音楽番組でやったお化けのロックンロールは永久保存版だ
屁みたいなドラマジャミル気にならんが
来週からこれミント一いかんあ
林檎殺人事件マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>730
1952年生まれで1973年に事故を起こしてるから成人はしていたようだ >>736
お~なんとか覚えてる
再放送の記憶かなと思ったけどやっぱりリアルタイムで観てたのか 伴淳と左とんぺい
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
郷は眉毛がもう少し細かったらもっとイケメンになるんだけどな
おしんのお師匠さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
伴淳さん知ってるのは45才以上、「一杯やっか」のCM
>>753
太平洋にあった設定のムー大陸
大西洋にあった設定のアトランティス大陸 これが時間ですよなら、この子がおっぱい要員だったんだろうな
俺がこの枠でやって欲しい希望はTBSの80年代黄金期のドラマなんだよ。ふぞろいの林檎たち、青が散る、無邪気な関係、父母の誤算、華やかな誤算、このうちどれか1つでも
ツーカ足袋屋ってもう絶滅したかw
この当時でも居たかどうか怪しい
>>777
アトランティスは大陸 スペインあたり
ムーはみつかってない幻の島
別物 なんかキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
うなぎの稚魚が目指してるのは、ムー大陸だっけ?アトレンティスだっけ?
こういうペラペラの家に住んでる人ってまだいるのかな
>>787
スペインじゃ大陸っていうほどでかくないじゃん >>785
その年代の俺が見たいTBSドラマは
OHわが友よ
中卒東大一直線
探偵物語(渡辺典子)
家族ゲーム 因みにアトランティス大陸の守護怪獣がガメラで
ムー大陸の守護怪獣は怪竜マンダ
どうもモスラもムー関係の生き残りとの噂
今NHKBSでおしんやってるから、髪結いのお師匠さんのイメージだ
>>785
半分は利重剛がでてるな、それ今でも現役ってすごいわ息が長い >>809
元々の設定よりかなり誇張されてるらしい >>737
おいしい給食は土曜の22時30分スタートですよ >>813
林檎殺人事件はベストテンでよく見たけどお化けのロックもランクインしてたのかな 加代ちゃんキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
>>824
ムーはベストテン開始時にはもう放送終了していた 岸本加世子、寅さんでの演技はビビった記憶があるなー
>>819
無邪気な関係ではいきなり第一話で飛び降り自殺した子。 >>833
宮川一郎太になりすました爺さんが
有森成実と文通して、潜水艦を自作するドラマって言えばわかるでしょ >>775
だから大西洋は英語で'Atrantic Ocean'と言うんだっけ。 ブサイクだと思ってたけど、今見ると可愛らしいな 加世子
>>821
それトシちゃんが出てた煎餅屋のドラマだったね
ちょっと久世さんドラマみたいなテイストだった
>>829
無邪気な関係が再放送されない理由は石原真理子が議員って言う噂があるけど、そしたらふぞろいの林檎たちもあかねさんのお弁当もダメなのか? 昔は家で何でもやってたから食器も座布団も用意した
座布団も要らなくなった
>>785
わしも誤算シリーズと無邪気な関係、あとそのレスにもあったけど家族ゲーム(2も)見たいー!! >>860
そうだからなかなか再放送されないの(´・ω・) 親にはナイショで
久世ドラマでは あとは寝るだけ 観たいな
モモコ、うさぎの耳になっちゃうべさ
ってCMあったな…うさぎ屋のモモコはこっちが元祖か
>>863
わからない。宮川一朗太は何のドラマか忘れたけど狂ったように指揮棒を振り回していた役しかイメージない。 なんか汚い顔だなw キリンw
裕也は何を血迷ったんだろう
お姉ちゃん
健太郎
聞いてはいけない
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>884
親にはナイショで
うちの子にかぎっても追加で このころから
悪人((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
方耳が聞こえない設定で思い出したけど
ピンクレディーのミーが方耳きこえない設定のドラマなんだっけ?
この頃のボクシングの世界チャンピオンは名前誰でも知ってたけど
今は誰も知らんなあ
価値が違うからねいっぱいいるから
五十嵐いずみって…アレでしょ?
「少女コマンドーIZUMI」だべ?
シミケンが「やっちゃった」と言うと今じゃ例のアレかと思うよな。
>>966
見たことはないな
昔は12人しかチャンピオンいなかったからな
今は100人いるし lud20210218054200ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1573387191/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS12 TwellV 843 YouTube動画>1本 ->画像>39枚 」を見た人も見ています:
・BS12 TwellV 811
・BS12 TwellV 827
・BS12 TwellV 846
・BS12 TwellV 850
・BS12 TwellV 807
・BS12 TwellV 814
・BS12 TwellV 822
・BS12 TwellV 837
・BS12 TwellV 823
・BS12 TwellV 851
・BS12 TwellV 825
・BS12 TwellV 848
・BS12 TwellV 819
・BS12 TwellV 820
・BS12 TwellV 813
・BS12 TwellV 847
・BS12 TwellV 800
・BS12 TwellV 832
・BS12 TwellV 806
・BS12 TwellV 849
・BS12 TwellV 804
・BS12 TwellV 844
・BS12 TwellV 838
・BS12 TwellV
・BS12 TwellV 795
・BS12 TwellV 891
・BS12 TwellV 875
・BS12 TwellV 893
・BS12 TwellV 897
・BS12 TwellV 872
・BS12 TwellV 777
・BS12 TwellV 782
・BS12 TwellV 766
・BS12 TwellV 888
・BS12 TwellV 890
・BS12 TwellV 738
・BS12 TwellV 770
・BS12 TwellV 730
・BS12 TwellV 746
・BS12 TwellV 725
・BS12 TwellV 874
・BS12 TwellV 885
・BS12 TwellV 892
・BS12 TwellV 791
・BS12 TwellV 792
・BS12 TwellV 780
・BS12 TwellV 767
・BS12 TwellV 737
・BS12 TwellV 759
・BS12 TwellV 727
・BS12 TwellV 745
・BS12 TwellV 742
・BS12 TwellV 729
・BS12 TwellV 789
・BS12 TwellV 899
・BS12 TwellV 883
・BS12 TwellV 872
・BS12 TwellV 884
・BS12 TwellV 733
・BS12 TwellV 757
・BS12 TwellV 772
・BS12 TwellV 756
・BS12 TwellV 7561
・BS12 TwellV 7560
・BS12 TwellV 794
・BS12 TwellV 774
06:43:12 up 89 days, 7:42, 0 users, load average: 14.93, 14.48, 13.96
in 0.15878796577454 sec
@0.15878796577454@0b7 on 071519
|