◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
BS12 TwellV 841 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1573051707/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>14 え、めぞんなんてやってんの??
どこで?
>>25 やってないよw
先週は、YAWARA!が終わった後に、俺が個人的に見てただけwww
>>31 つい5日くらい前まで汗かいて暑かったのにね
89 不敗神話! 1991年12月2日
90 滋悟郎その愛 ―感涙友情編― 1991年12月9日
田代が逮捕されたけど
あれが清水健太郎だったら
来週月曜19時毎週2話連続放送のムーもお蔵入りになったんだろうなあ
>>28 【アパート記念日】めぞん一刻 一挙 @AbemaTV で視聴中
https://gxyt4.app.goo.gl/sua65 #めぞん一刻
柔道の大会ならそんなにうるさくないだろうから叫べば聞こえるだろ
>>40 もう死なないとシャブ中治らない体になってるね
>>58 普通にネットのブラウザでみれる。アカウントとかいらない
あとスマホはアプリ入れたらみれる
>>57 どんだけOP変わってもあの曲ばかりメインで流されるのはなぜだろう
>>40 高樹沙耶が出てる柊又三郎放送してるからBSは大丈夫じゃないか
>>42 春→夏→ちょっと秋っぽくなる→めっちゃ寒くなる→秋→冬(今ここ)
こんな感じじゃね?
>>64 アベマはくそ重くなるから「アニ雑団」終わってからブラウザ開いてないなぁ
>>42 秋晴れ先週だけだもんな
秋雨前線から秋晴れからいきなり冬
しかしマーツダは言ってることめちゃくちゃだなw
人をそんな紙っきれで判断すんなとか、
IDカード入場制って紙切れで判断するものじゃないか
第89話
柔 :皆口裕子
滋悟郎 :永井一郎
松田 :関俊彦
風祭 :神谷明
富士子 :川島千代子
ジョディ :一城みゆ希
アナウンサー :大塚芳忠
花園 :菅原正志
南田 :鈴木みえ
キョンキョン :冬馬由美
小百合 :東美江
マリリン :斎藤庄子
藤堂 :峰あつ子
テレシコワ : 水谷優子
フルシチョワ :滝沢ロコ
山下 :藤本譲
柳澤監督 :中庸助
運転手 :松尾銀三
編集長 :岸野一彦
邦子 :あきやまるな
係員 :山崎たくみ
インタビュアー 坂 :東尚樹
主審 :掛川裕彦
コーチ :巻島直樹
そんな紙切れっていうけど不審者だったらシャレにならんだろ
猪熊柔ってこういう精神的な弱さがあるから
精神状態で実力のブレが激しいって事はアスリートとして二流なんだよなあ
これこそ邪魔だから追い出せよw
なに試合会場横で応援してんだよw
>>91 アナログだからなあ
いい作画マンはあっちこっち回って
羽振り良かったしな
,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
,r';r'- '' ゙ ゙" ヾ:.:ヽ,
,i!'゙'゙ | !:.:.:.:i
__| ̄|__ | ̄ ̄ ̄_| i! | !:.:.:.:i | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__ _|□  ̄/ / .{l / ミ:.:.:r | __ | |――| | . | |____ |
_| |_ 「 ̄  ̄ ̄| !! ______ ________ヽ ゙ ゙!斤ヽ} | | | | | | | | ┌― / /
/ _ \  ̄/ / ̄ ̄ !` =・=`i .i" =・= /ヒノ/ | | | |  ̄ ̄ / | | _/
| □ | | | | |_/ ̄| i.  ̄ | |  ̄ ,r' トー' |  ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄ / | |
\__/ /_/ \___/ ト.、ノ r つー、__,ィ | |_____| |____/ /__/
'、 、`''''" ___,. / / |
ヽ  ̄ ̄_,, / / /ヽ、
`.、________// / |`ヽ、
YAWARA! a fashionable judo girl! (3)
各話声優
https://www.mau2.com/anime/yawara-3/casts この話で急に恋愛感情にまで進展してるようにも見えるけど
いつもの日常がなくなって寂しくなった感じもしてなんとも言えない感覚
>>95 ID無しがフリーなら、秩序も何もなくなるw
「スタンド・バイ・ミー」(第1 - 43話)
作詞 - 松本隆 / 作曲 - 矢萩渉 / 編曲 - 萩田光雄 / 歌 - 姫乃樹リカ
>>130 まだ23~4度であってほしかった
その温度なら半袖いけるから
2話くらい引っ張るのかと思ったら
呆気なく終わったw
>>99 いうて精神的弱さがあっても勝ててる時点でやばいわな
対戦相手だってメンタル面があるわけだけど
ED1聞いてた時期が懐かしい。今年の何月頃までだったやら
姫乃樹リカで思い出すのは、めぞん一刻完結編の主題歌
あのおじさんは・・・実は幻だったのでは・・・なんてな
ミイラのBBAがでてこない('ω'`)安心していいんだけどなんか寂しい
まぁでも正規のタクシー料金くらいは
支払え(´・ω・`)
猪熊柔
不安障害 パニック障害 松田依存症 じじいの両親のネグレクトによりアダルトチルドレン
こないだ実写ヤングブラックジャックのドラマみたけど
オリジナルストーリーでクソすぎた
しかし今週はテレ玉のプロゴルファー猿と忍者ハットリくんが休みだったから
YAWARA!以外見るものがない
ムー
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
しみけん
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
>>130 >>144 YAWARAやってた頃の秋
この頃に比べたら日中はまだマシなくらいかな?
おじさんは柔道の神様、いや、妖精だったのさ
妖精ドーン! 心臓ドクーン!
BSは詐欺臭するCMばっかりだな
東京スター銀行とかw
着物って買い取られてどうなるの?
また売られるの?
洋服の古着より気持ち悪くてやだなあ
疲労がポンと
最近なんjでヤワラスレが立たないからこっち来てるわ
>>179 大昔、5万で買ったブランドのバッグを買取に持っていったら1万で買取だった
もういらないからそれでOKしたんだけど
こっそりあとでお店みにいったら3万でウリに出されてたな
>>184 肝臓が壊れたせいで強制的にヤク断ちせざるおえんくなったらしい
>>195 今は海外の人がよく買う
着るというよりタペストリーみたいにして飾るそうだ
日本人自体着物もう着ないしなぁ
松田がうまい事、柔だけを連れ出した。
階級別優勝者がこんなに簡単に連れ出せるのか?
何も知らんくせに
適当な事は言わない方が(´・ω・`)
>>177 今週もアニメ漬けで体がしんどいわ(´・ω=E`)
>>196 1976年にリリースされた「失恋レストラン」が大ヒット曲となる。
1973年、車で女性をはね、業務上過失致死で罰金刑を受ける。
1977年、「帰らない」で日本レコード大賞最優秀新人賞。
1983年、大麻取締法違反で逮捕。
1986年、大麻取締法違反で2度目の逮捕。
1990年頃からVシネマを中心に活動。
1994年、大麻取締法違反及び覚せい剤取締法違反で3度目の逮捕。
1997年からVシネマに復帰、「首領への道」シリーズなど出演作が飛ぶように売れVシネマの帝王に。
2004年、覚せい剤取締法違反で4度目の逮捕。
2008年、芸能界復帰宣言。
2008年10月、自動車運転過失傷害とひき逃げで5度目の逮捕。
2010年8月、覚せい剤取締法違反で6度目の逮捕。
2013年6月、麻薬取締法違反容疑で7度目の逮捕。処分保留につき同月中に釈放される。
2013年7月 ハーブを吸引し緊急搬送。
ぐうレジェ
11月のCS無料放送で漫道コバヤシ一挙放送されて
浦沢直樹回の後半が見れてよかった
>>212 そうか、それはよかったな
寿命が縮まっているかもしれんが・・・
田代5回目の逮捕は残念だよ、バリバラ出演したばっかりなのに
>>219 クロアチアの首都からセルビアの首都やな
>>195 うちの近所に和服専門の古着屋があってすごく安い値段で売ってる
3500円とか、一桁違うんじゃないかと思うくらい
>>190 秋が無かったのがおかしいのよ
10月は秋晴れが続くのが普通で
だから東京オリンピックは10月に開催されたわけで
ことしは秋雨前線が10月下旬まであった
そのあとが秋晴れだけど気温が低い
>>213 最近は自分も含めて普通にレスしてる人も多いね
都立田代高校
9年ぶり5度目だそうだ
国母
初出場
>>230 も更生施設にいかないと無理ね(´・ω・`)
松田、やわらが柔道着のままじゃ寒いだろうからジャケット肩にかけてやれよ
気がきかねぇな
>>248 「バリバラ」はBK制作らしいから、田代を起用したプロデューサーや関係者は「またか」って思ってそうね
>>238 シミケンいわくダルクはダメらしい
ヤク中に混じって売人が紛れ込んでて悪魔の言葉囁いて抜け出せんようにするらしい
>>242 随分と覚醒剤とは違うみたいだからまだ良さそうね…
>>254 中学の時、手荷物検査でハンカチが6枚くらい出てきて
初恋の子に「ちゃんと洗ってるの?」って言われたことがある(°▽°)
たしかに、そのハンカチが無かったら伊東富士子の出番は無かったな
>>251 このしょうもねぇ事件のせいでだいすけの結婚が薄れがちに
松田はこの時30手前ぐらいかな?
7~8歳年上の設定らしい
皆口さん、ラブプラスでもまだヒロインやってると思うとホントヒロインとしての現役が長い
邪魔してる様で結果的に二人をくっつけている邦ちゃん
>>196 ですわ!って関西弁抜きだと
サヤカさんみたいなお嬢の喋り方だな
>>307 メンテがとんでもねーことになってるね('ω'`)
緑もキタ━━━━━━━━m9( ゚ ゚∀゚∀゚)━━━━━━━━!!
「笑顔を探して」(第44 - 81話)
作詞・作曲・歌 - 辛島美登里 / 編曲 - 若草恵
>>242 たまに核心つくからハッとさせられるよな
>>307 てかアプリあったんだね
さっきまでBSテレ東でやってた「あひるの空」「七つの大罪」よりなんでここはスレ伸びがいいんだ
>>316 マンガ夜話は1994年だからギリギリだな
>>335 あひるの空伸びないのか。面白いから録画してる
日本のスノボ選手。
國母:大麻
平岡:飲酒ひき逃げ
童夢:アニオタ
もしかしてスタッフは一旦ここで終わらせるつもりだったのでは・・・
>>310 最終回くらいまで粘るけど最後は勝てないの悟って煮え切らない2人の後押しする
>>332 ラブプラスメンテ11/29まで延長
HPだとメンテ明けすら未定らしい
>>335 テレ東系列はまだ見られる地域があるから夕方見ちゃうか録画に回しちゃうんだろう
>>350 今週は珍しく1時間遅れで見やすかったのに
なかなか被らない週はないぞ
昔のアニメ、映画、ドラマって
空港が出てくる率が異常なんだが
宣伝とかだったのかね?
いらないかいキタ━━━━━━━━m9( ゚ ゚∀゚∀゚)━━━━━━━━!!
>>350 深夜でもHT厨がうざくてしょうがなかったがな
あの荒らしはこないでほしい
「少女時代」(第82 - 102話)
作詞・作曲・歌 - 原由子 / 編曲 - 小林武史、桑田佳祐
原由子が1988年に斉藤由貴に提供した曲のセルフカバー。放送では、1番の歌詞の前半?2番の歌詞の後半?コーダという曲構成になっている。
これもう最終回だろ
旧CCさくらならここで終わりだった
やっぱり桑田の嫁かw
この人の声いつもエフェクトかかってるよなw
>>368 大麻は別にやってもエエと思う
ただ日本は法律でダメなんだから海外行けばええねん
大麻より危ない処方薬なんかもあるけどさ
斉藤由貴、めぞんのOPも歌ってるが、これも歌ってたんだな
斉藤由貴Verをきいたことがない
>>360 国際化時代の象徴だからな
1970年代はまだ渡航許可とかあったんじゃないかな
>>380 自分も原坊Verしか知らないし聞いたこと無いんであとで斉藤由貴Ver探して聞いてみる
>>356 水曜夕方は普通の働いてる人には見れない時間帯だと思うけど・・・
>>354 オンラインゲームは大変だなあ・・・ゲーム専用機向けに作るのって楽だったんだろうなあ・・・
>>323 まともな人間は大麻でラリるなんてことに興味はもたねぇよって言いたくなるw
103話で変わる
OP
「負けるな女の子!」(第82 - 102話)作詞・作曲・歌 - 原由子 / 編曲 - 小林武史
「YOU AND I」(第103 - 124話)作詞・作曲 - 陣内大蔵 / 編曲 - 根岸貴幸 / 歌 - 永井真理子
ED
「少女時代」(第82 - 102話)作詞・作曲・歌 - 原由子 / 編曲 - 小林武史、桑田佳祐
「いつもそこに君がいた」(第103 - 124話)作詞・作曲 - LOU / 編曲 - 松浦晃久、LAZY LOU's BOOGIE / 歌 - LAZY LOU's BOOGIE
このオープニング知らなかった
お爺ちゃんが踊ってるの可愛い
よみうりテレビってアニメで相当稼いでるよな
特にコナン
これから
過去編
卒業記念試合編
この辺りで最後のOPED
鶴亀トラベル就職→全日本選手権 最初で最後の敗戦※不戦敗
現実世界でヤワラちゃんと呼ばれている人がいるけど不愉快だ
なんで●●ステーションで久米なのに読売がモデルの押売なんだ?
爺のエピソードは本筋外れてるけど
アニメ制作陣は別に休めてないよな
>>407 洗剤もつけます
巨人戦のチケットもあげるよ
>>398 そもそもクスリなんてどうやって手に入れるんだと
>>397 ぶっちゃけ、スマホの性能でやるだけのオフゲ(有料アプリ)でいいと思うんだよな
>>398 お酒を飲んでハッピーになるのとどのくらい違うものなんだろうかと思ったりもする
>>362 この頃はブルース・ウィリスがmovaのCMしてたな
>>406 みんな続報がくるのが怖いといってる(終わるかもしれんし)
>>407 >>417 コナンなんて「日売テレビ」だよ?w
>>416 せめて気分転換に・・・なってるようにも思えない
>>423 なんか前にタバコと比べてる人の話は見た気がする
オリンピックといえば、思い出すのう
ディスカウントストアのオリンピックを
>>433 そういえば諏訪道彦さんもうそろそろ定年らしい
>>425 なんか実況でリリース日に有給取ったって人見かけたから楽しみにしてた人はいたと思うよw
あの人元気にしてるかな…
>>398 たまに酒・タバコの方が危険とかのたまう奴がいるけど酒はともかくタバコは身体によくないのは横に置いといてラリったりはせんから危険ではないよな
ラブプラスほどのタイトルならどこかオンラインゲームが得意な会社と組んで作り直すのもアリだったりしないか
その手の会社の中には任天堂の倒し方を知ってる会社もあると聞くし
>>447 スマホアプリは最初は何の期待も出来ないよね(´・ω・`)
>>415 作ってるのが読売テレビで放送してたのが日テレだから
>>454 うん、PDのコナンとかYAWARAもそうじゃなかったっけ?
調べたら五輪競技になったの1964年の男子からなんだな
>>464 スマホアプリゲーは所詮自己満足でしかならんからなぁ
金を搾り取られるようなもの
>>459 知ってるだけで倒すとは言ってないからな
最近見ないな
原爆を落とされるとはこの時は夢にも思ってなかっただろう(´・ω・`)
>>450 周りまで巻き込むのが欠点だ、しかも周りの方が害あるってどゆことねん
女もこれくらい大和なでしこじやないとな
結婚する気にもならんよ
猪熊 カネコ
声 - 皆口裕子
虎滋郎の母親。旧姓:牛尾。
でもぶっちゃけこの後に全盛期を迎える総合格闘技に置いては柔道はあまりにも無力だったな
第90話
滋悟郎 :永井一郎
柔 :皆口裕子
カネコ :皆口裕子
玉緒 :藤田淑子
松田 :関俊彦
デービス :掛川裕彦
アナウンサー :大塚芳忠
門下生A :山崎たくみ
男B :中博史
男C :坂東尚樹
男D :巻島直樹
ブラックジャックだとモブ小野D探しだったが
こっちモブ山崎たくみ探しだな
>>486 無害な代替品が出てこないのが不思議でならない
とんでもなく儲けが出る上に世界中から称賛されるだろうに・・・
>>464 スマホアプリはフォーマットがあるから開発費が異様に安いし
廃課金がつくとものすごく儲かるんだよね
何年か前にアイマスのシンデレラガールズで月10億儲かっててDeNAへの手数料だけで年12億。
その12億使って中日がブランコ、ソト、ソーサと外国人3人DeNAに引っこ抜かれてたわ
>>498 よくある「アニメが原作に追いつかれないように」する式か
>>509 絵はクジラだったけども
シャチって人襲うのかな
>>486 まぁ、そういう欠点はあるけどラリって暴れたりして人を傷つけたりはせんからな
東京五輪でレスリング金メダルいっぱい取ったのにジゴローは知らんのか
鉄下駄トレーニングって戦中に本当にやってたらしい話だっけ
このときは日本ではオリンピック知られてなかったのか
階段の作画って難しいのかな(´・ω・`)
上からの場面だったけど下から見てるようだった(´・ω・`)
>>520 オリンピック前に追いつかれて最終回になって
4年後にTVSPで最終回やったからなwww
オリンピックだけはバルセロナからアトランタに設定を変えた。
>>535 ベルリン五輪の前だから第二次大戦直前だな
この頃、もう嘉納治五郎はIOCの委員に入ってるはず
>>489 出てるよw
>>515 モスレムっていう煙そのものがでないやつはかなり前からあるぞ
それとアイコスとかの電子タバコ類は多分周りにも害がないんじゃないかな?
>>526 車から火のついた煙草をポイ捨てする輩のせいで火事になったりするけどね
親戚の家がそれやられてボヤ騒ぎになった・・・小さい子供さんがいる家で・・・あの子達が万が一焼死してたらと思うと・・・
今般のラグビーW杯でも浴衣着てウキウキウェイクミーアップなチームがおったそうな
>>520 巨人の星でもあったよ
吉原とか沢村とか島精一物語とか
あとオズマがメジャー三冠王になったあと星飛雄馬と勝負に日本に来て
そのあとベトナム戦争にいって負傷して球団クビになったあとに
スラムの病院で死亡したとか
時系列原作完全無視の話作ったりしてたw
このBBAたちは真珠を買うより
化粧の仕方を学んだ方がいいんじゃないだろうか
ケバすぎるわ
>>574 プロレスラーと戦う話も載ってたなあ。ゴッチかテーズか忘れたが
>>538 そういう理由で最終回か
するとこの放送もラストはもやもやする終わり方になるのが確定しているのか
さすがにTVSPはやらんだろうし
正直、YAWARA!見てる層にこのCMの効果があるとは思えない('ω'`)
>>526 なお最近路上喫煙注意されて暴行加えた事件が…
重度の喫煙者はやばいのは変わらないし、ラリって暴れるってのはアルコールのほうが近いけど
1935年に上京し、1936年には全日本柔道選手権に初優勝、牛尾カネコにプロポーズしている。新婚旅行先は熱海。
若い時のエピソードは、『JIGORO!』として単行本化・アニメ化(都合3話)もされている。
また戦時中は陸軍に召集され、東南アジアに出征しており戦地で終戦を迎えている。陸軍時代の階級は伍長。
>>561 まぁ、その辺りはもう個々人のモラルの問題だからな
ラリる薬は人を傷付けないモラルも糞もなく前後不覚になりそうだし
>>559 いだてんは落ち着かないドラマだったな
クドカン作品苦手
>>573 あんなビッグなタイトルですらそんなことしてたのか・・・やはり原作漫画が完結してからアニメ化しないとダメだな
>>539 高校ラグビーは県大会が2校だけとかある
死滅してる競技だよ
日本人には無理なんだよ
防具なしでタックルありなんて
アメフトでもやらんからなw
>>578 TV最終回の時点で、原作の連載が終わってなかったし
タバコはやらないし、お酒はホンノリ酔ってホニャニャニャ~ンってなってる状態が一番幸せだ
一人酒手酌酒で十分だし
おじいちゃんと孫が時代劇っぽいコントやってるようにしかみえない
>>590 サンデー漫画もそうだけど、早くアニメ化しすぎなの多い気がする
「MAO」は原作ストックためてほしいね
>>561 運転しながらタバコポイ捨てしたら後続車にぶち当てて洗車台請求されたって話最近聞いておもろかった
>>581 年始の総集編みたいなやつは完全にオリジナルだな
治五郎の話は短編集になってた
>>586 原作で伍長って出てきたのは覚えてるけど
応召されて伍長って実際にはないような気がする…
>>590 あしたのジョーは原作追いついて
カーロス戦で終了だし
続編で最終回のホセと世界戦が描かれるのは9年後の2だしね
猪熊 滋悟郎
声 - 永井一郎
柔の祖父で、虎滋郎の父親。1914年山形県生まれ。
1935年から1939年にかけて全日本柔道選手権大会5連覇(自称6連覇~8連覇まで、気分によって変動)の実績を持つ、柔道家。
七段(自称八~十段まで気分によって変動)。
>>599 ぶち当てんじゃなくて明らかに地面に落ちたのに当てられたポリマー代払え!って絡まれたんや
22/7でアメリカ娘が言ってた内容がなんとなく分かってきた
ひたすらボケを繰り出し続けてツッコミ不在なのがアメリカンジョークか・・・
>>617 >>635 この20数年後中の人が地方ホテルの浴槽でヒートショック死するとは・・・
>>639 必死にアメリカンジョークを力説してたらんらん
ノリしかないとw
>>635 お前かよwwwwwwwwwwwwwwwww
そういや覚醒剤と麻薬と大麻って結構違うみたいねその症状も、おかげで曖昧なのが大麻
>>638 ジャッキー・チェンの名作はファーストミッションかミラクルと思う
>>639 あのアメリカンジョークわざとやってる感は見てるほうは分かるよね
>>655 死ぬには早すぎた
増岡さんも近いうち逝きそうだし
もしかしてこの作品のジゴローっていだてんに出てたジゴロー先生をモデルにしていたのだろうか
>>672 次元の代わりになる人がいそうにないのが心配
>>679 必ず上からの立場でしかもほら話に繰り返しが付くから聞いてる方はきつい(´・ω・`)
ベルリンオリンピック 1936年
この時の治五郎は 22歳?
>>675 この作品のジゴローをモデルにしたんやろ(´・ω・`)
>>681 もう切り札の山寺宏一も使ってしまったしなw
この嫁ならば「あらまあそうなんですか?」とかテキトーに乗せてくんだろうなあ
>>681 カーク船長の人も無くなったらリポDが困るな
いだてん見ると、嘉納治五郎は五輪開催にかなり尽力してたよね
>>682 武勇伝語って楽しむしかないからなあ('ω'`)老害言われちゃうけど
いだてん見てるやつなんでこんなにいるんだ。誰も見てないはずだが
この頃はまだ消費税が
いや・・・アレって何時頃導入されたのだったか・・・
その後の消息は原作では描かれなかったが、アニメ版第171話「かえってきたオズマ」および172話「オズマの死」では以下の様な悲劇的な最期が描かれた。
帰国後カージナルズに復帰したオズマはメジャーリーグでいきなり三冠王を達成するほどの大活躍をするが、
アメリカはベトナム戦争の時期にあり、オズマにも三冠王のパーティー時に兵役カード(召集令状)が届いた。黒人街に住む幼なじみのジェニーと男友達は戦争に行くなと止めるが、「オレはアメリカ人だ。
アメリカ人に与えられた義務は果たさなくてはならない」と聞き入れず従軍(ここでジェニーはオズマを「黒人街の人々は、黒人の魂を売ってしまったあなたを許してはいない」と反論する)。
戦地では常人離れの戦果を挙げるが仲間をかばい、砲弾の破片が背中に刺さり、名誉の負傷を負う。
負傷兵として勲章も授与され、帰還を許されたオズマは日本の横田基地を経由して帰国することとなり、その中途で飛雄馬と再会して喜びをともにする(ここで飛雄馬に前述の活躍を話す回想シーン)。
その後、無人のグラウンドでオズマの心残りであった大リーグボールとの対決(既に3号の時代になっていた)を遂に果たす。
103回からED4の「いつもそこに君がいた」になるがあと何週かな…
>>701 昔の話してくれるのは良いと思うのよね、これがこうだったんだとかこういうことがあったんだって話を知り合いに話すようにしてくれるのは
>>708 見てればめっちゃ面白いよ
近くでロケやってたからエキストラも参加しちゃったw
>>712 昭和から平成に変わるくらいじゃなかった
おまえらまた来週
この番組だけ実況するにはちょうどいいわ
2球目で「3号は1号の応用である」と誤解、「ならば『見えないスイング』が通用するはず」と第3球を捉えようとした際に突然傷が痛み出す(ちなみに、一応バットは球に当たった。
なお、痛むのは背中のはずだが右肩付近の部位を抑えてうずくまっていた)。飛雄馬とは再勝負を約束し、再び無念を抱いて帰国の途についた。
帰国したオズマは英雄ともてはやされるが、そんな時期は長くは続かなかった。
彼の背中に刺さった砲弾の破片は野戦病院の治療では除去しきれずに背骨にまで達しており、脊髄損傷状態のまま球界に復帰したのである。
戦場と球界のダブルヒーローを獲得する為、背中の激痛に耐えながらオズマは成績を上げる。
しかしパイレーツとの試合中、オズマのスイング姿勢が激痛で背中を向けたまま硬直状態になり、そこに投球が当たって、破片は背骨に食い込んでしまう。
医師から「摘出手術を行うと神経が切れるので手術は不可能」「絶対安静にするしかないが、すでに右脚の自由がきかなくなりつつある状態」と宣告された監督[4]は、球団に報告。退院して喜ぶオズマに解雇通知が送られる。
再起不能の事実を知らない(ジェニーも母親も黙っていた)オズマは解雇に納得いかず監督のもとに押し掛け、そこで事実を聞かされる。
そして乗っている車椅子も球団が再起を期待して買ってくれたものと思っていたが、じつは監督のポケットマネーだったと知り、全てを失った事を悟る。
その直後から容体が急変し、生まれ育った黒人街に戻った時には危篤状態に陥り、ジェニーと母親に看取られビルの照明やネオン輝く白人街の夜景を見つめながらライバル飛雄馬の栄光を願いつつ、
国からもらった勲章を握り締め「あのきれいな光の中で、オレの得た物は結局これだけ…。
今まで得たものは、結局これだけだったんだ!!」と息も絶え絶えに叫んで絶命。非業の死を遂げた。
>>697 >>698 セブンイレブンのパンもすっかり小さくなった・・・
しかも価格も上昇してる。
>>692 キャラが素だと滝川ちゃんは何でアイドルのオーディションに出たんだよって話になるしな
キャラが普通に松田になってるw
>>708 いだてんは最初は毛嫌いしてたけど見てると普通に面白いと思うんやけどw
>>708 いだてんは面白いからじゃない?
前半は最初ごちゃごちゃしすぎたけど、初五輪辺りから少しまともになったし
ダウンロード&関連動画>> 斉藤由貴版少女時代
>>719 また来週~
今週は七つの大罪のハシゴで見れたけど
>>708 最初から欠かさずではないけれどたまにちらちらっと見てます
あの脚本家さんアニメの脚本とか書かないんですかねえ
いだてんは大河枠じゃなかったら見たかもしれない。
あの枠でやるからなんか拒否反応がある
>>719 今の実況でも速度が早くてなぁ、10年前はこの比じゃないけど
>>712 爺ちゃんがやったせいで当時色々言われたってダイゴが語ってたな
>>712 >>718 消費税は89年からだな
なので昭和
>>712 平成になってすぐくらいじゃね?
DAIGOが当時、同級生とか教師から冷たくされたって笑い話してたし
>>729 松阪桃李の後ろにあと1回出てくる予定、カットされてなければ
>>726 導入がやべーなこれ('ω'`)なんだろa-haのtake on meとかスリラーみたいな映画っぽい作り
次は対フランスチーム編
その次がまた大会編だな
さやかお嬢様、富士子さんと対決する(´・ω・`)
>>721 分かる。
小さくなった。
後、
コンビニにそうだけど
ケーキは凄え小さい
>>726 後で探して聞こうと思ってたから助かったわ、サンクス
いろいろオマージュしてるっぽいMVだねこれ
>>732 最初は朝ドラかスペシャルでいいじゃんと思ってたけど、最近の東京五輪に向かう展開の盛り上がりはやっぱり大河だよ
馬肉は冷凍処理が義務化されてから美味しくなくなった気がするな
>>723 滝川の10万円回はひどかった
使いきるまで帰れませんなのにギブアップしやがったから
80年代アイドルソングってたまに最近きくようになったんだが(当時知らないやつ)
けっこう語りが多いなと思った。中山忍とか
>>741 エキストラみたいだけど何役ですか?
記者?市民?
研ぐというよりはタッチアップ用に思える
しかも※印文言がw
>>755 今はアイドルソングが死滅してるからな
アニソンがアイドルソングだけどグループだしな
>>708 自分は見てないぞ
あの足くるくる回ってるの気持ち悪い(´・ω・`)
んー、今が悪いとか言い切れないが80年代いいな
昨日はガルパンみたあと80年代洋楽CD通販で雑談が面白かった
チョンはもう潰滅なんだけど
テレビやマスコミはいつまでチョン擁護するんだろうかw
このドラマちらっとみたらヒロインっぽい人は美人だなと思ったがそれだけ
>>759 戦時中の陸軍文官Cと見送り家族その他と、土木作業員BとJOC職員CとカップルA
>>768 そうだね
吹雪の山小屋で
あの頃は牛革だしね
>>737 >>740 なるほどなあ・・・DAIGOさんのエピソードと関連付けとけば忘れずに済みそうか・・・
やるなら日本語吹き替えでやってほしい
ホテリアー、流星花園は面白かった
あとタイトル分からんけど三角関係の果て、女友達1人が病死する話が思い出せない
>>770 いうほど擁護してるか?
政府に頭おかしいのいて滅茶苦茶してるとかワイドショーで連日やってるイメージだが
>>760 なかーまw
>>765 あれが州旗のシチリアの人だっているんですw
寝る支度しながら、めぞん一刻の続きみて寝る。おやすみ
>>749 今~最終回までさやかと2回、富士子と1回試合するよ(´・ω・`)
>>754 アレは見ていて「ええー」って思ったわ・・・たしかに面白い回だった
>>765 日本のドラマは見る気が起きない
久々に間違って録画したコードブルー見たけどつまらなさに腹がたった
>>773 凄い出てるじゃん!w
松坂桃李の背後意識して見てみます!
>>755 中山忍は青いブリンクのED歌ってたなぁ
最近やってる三国志、あれはあれでつまらなくはないけどやはりもっと演義に沿ったのがいい。
数年前にBSフジでやってたスリキンまた見たいなぁ
>>783 河野ちゃんが実はキャラとは真逆の大人しいアニオタらしい
今やってるこれは春秋戦国か?まともに見たことはないけど
>>784 ドラマは昔の方が面白かった気がする
堂本剛の金田一少年とか堂本光一の銀狼とかめっちゃハマった
>>767 中国ドラマかな
ろうやぼう1待ってるんだがなかなかやらないな
2は見たけどそこそこレベルだった(´・ω・`)
>>784 日本のドラマは全然見なくなったな
最後に見たの内田と広末がだんな殺して逃げる内容のドラマだった(´・ω・`)
>>795 それはそれってことだろ
文化としてドラマとか食とかは関係ないし別腹で楽しんでるじゃね?
昔もジャッキー・チェンとかの香港映画が大流行したし
>>785 >>789 >>792 三日行っただけだよw しかもエキストラやったの初めてだし
てかエキストラはモノなので松阪桃李さんを見てくださいw
>>795 韓国ドラマは幾つか見たけどチャングムと六龍が飛ぶあたりは面白かった(´・ω・`)
>>797 ジャッキーは蛇拳が一番好きだったな
プロジェクトA2は小さい頃、映画館に行って見た記憶あるわ(´・ω・`)
きのう最後のほう見られなかったけど
童貞皇帝はエロい未亡人に筆下ろししてもらえたの?
どこまで優しいんだ
この童貞は。・゚・(ノД`)・゚・。
>>814 献帝が死にそうになって双子の弟呼んで
死ぬ前に入れ替わらせて死んだ
ドラマの主人公は献帝の双子の弟
本人に悪巧みが無いパノラマ島奇譚状態
>>816 中国でも三国志ばっかりで飽きられて
新しい三国志とかやりはじめたな趙雲伝とか
日本の大河と同じ道歩んでるな
>>826 やっぱり他の中国歴史ドラマみたいに
序盤丁寧にやり過ぎて後半かけあしの脚本になるのかな
懐かしいなあ、NHKのドラマだよね
親父が生きてた頃二人で見たなあ
気づくのが遅かった 四捨五入殺人事件をやっていたとは
サンデー先生懐かしい
うわ四捨五入殺人事件やってたのか銀河テレビ小説で唯一フルで見た話だ・・・
なぜ酒飲みってなんの得にもならないのに他人にまで飲ませようとするんだろう
あるあるw 女は一度ケチつけられたもんは二度と作ってくれん
日本みたいにきつね色になるまで揚げないのな
そしてめっちゃ薄い
トゥエルビスレがある。三国志見てるのは俺だけか(´・ω・`)
ええと漢の皇帝が実は双子で入れ替わりってやつか
男女まで変えてくれたらまた別のファンがつきそうな気がするが
しかしセットや衣装や小道具が豪華絢爛だなあ
さすが金持ち中国
役者の顔がおぼえられん
一回一回登場するたびに紹介してほしいw
>>883 登場人物の多いドラマにありがちなやつだな
アニメなら同じ絵の似たような顔ばかりでさらに無理
ホントの三国志の100分の1ぐらいしか登場人物いないだろw
舞台と登場人物たちが宮中と反曹操の名門の人たちだもんなあ
ネコでやってる司馬懿が主役の三国志も観てるから
登場人物がもう訳わからん
どうせフィクションなんだから楊俊楊平と楊彪楊修父子は違う名字にしたらいいのに
満チョウとか楊修とか王子服がこんなに出てくる三国志も珍しい
わりと系統の似たイケメンが多すぎてよくわからんなw
この後やるバビロンってエロとかおっぱいはあります?
健康的なエロで充分です
アニヲタ感覚だと12話で終わりと思いそうだが、これ16話な
長いな
>>904 1シーズン8話で2シーズン分だから
アメドラだと1シーズン23話前後だからアメドラみなれてる人には短い
>>910 ドイツは敗戦後めちゃくちゃいびられて物も職もないから仕方なくじゃね
計算ができないって
こんな時代には、まだ発達障害の人はいないよw
>>919 この頃の欧米には九九も計算機もそろばんも無いから桁が増えると・・・
>>922 ハイカーストのインド人ってすごかったんだね
今北、フロデター
ゆっくり入り過ぎたw(´∀`)ゞ
>>931 そう
まだフライアブルな機体も残ってるが、これは円谷のおしごとみたいだw
陸の上飛ぶだけで、コレだけの覚悟居る時代なのに
日本は数年後に空母から飛んで、何も無い海の上を370kmも飛びハワイを往復攻撃した
宝石のような技術持ったパイロットが沢山居たんだよな…
そら全世界驚くわな(´∀`)
>>947 なるほどなあ
フィクションにノンフィクションを巧く混ぜてのシナリオ作りか
親って、本当に兄弟差別する生き物だよなぁ
特に二人兄弟の場合、徹底的に差別する
>>952 この首相が急になくなって同時に共和制も終わって
同時にヒトラーが台頭してくる、時代の流れを感じるねえ
まあ、プロペラ機はある程度滑空できるから安心感はあるw
ジェット機だと重さで失速する(´∀`)
>>960 中学の技術教師が「飛行機というものは必ず1発か偶数エンジンで~」なんて間抜けなこと言ってたの思い出した
>>969 そもそも翼断面形が浮き上がるようになってないし
昨今の米ドラマなら、助かる前のところで「次週へ続く」だったな
>>979 いつも思うが、良く整備外注出来るなって
エンジン止まったら全て終わるのにw(´∀`)
今日抜いてあと2回の放送で終わってしまうが続きはいつかやってくれるのかな…
S2が中途半端に終わったらもやっとしそう
ガキ、なんちゅー恐ろしい事を((((;゚Д゚)))))))
-curl
lud20250208223729caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1573051707/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS12 TwellV 841 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・BS12 TwellV 851
・BS12 TwellV 781
・BS twellv 683
・BS twellv 692
・BS twellv 694
・BS twellv 689
・BS twellv 704
・BS twellv 684
・BS twellv 698
・BS twellv 695
・BS twellv 700
・BS12 TwellV 991
・BS12 TwellV 891
・BS12 TwellV 850
・BS12 TwellV 846
・BS12 TwellV 842
・BS12 TwellV 1911
・BS12 TwellV 1931
・BS12 TwellV 2131
・BS12 TwellV 849
・BS12 TwellV 812
・BS12 TwellV 790
・BS12 TwellV 823
・BS12 TwellV 2091
・BS12 TwellV 770
・BS12 TwellV 1761
・BS12 TwellV 3231
・BS12 TwellV 1791
・BS12 TwellV 3181
・BS12 TwellV 2171
・BS12 TwellV 768
・BS12 TwellV 825
・BS12 TwellV 803
・BS12 TwellV 765
・BS12 TwellV 2111
・BS12 TwellV 1201
・BS12 TwellV 1581
・BS12 TwellV 1761
・BS12 TwellV 1471
・BS12 TwellV 766
・BS12 TwellV 1901
・BS12 TwellV 794
・BS12 TwellV 2121
・BS12 TwellV 2301
・BS12 TwellV 1381
・BS12 TwellV 1091
・BS12 TwellV 1571
・BS12 TwellV 726
・BS12 TwellV 827
・BS12 TwellV 838
・BS12 TwellV 733
・BS12 TwellV 7562
・BS12 TwellV 840
・BS12 TwellV 743
・BS12 TwellV 1661
・BS12 TwellV 736
・BS12 TwellV 737
・BS12 TwellV 2951
・BS12 TwellV 3201
・BS12 TwellV 795
・BS12 TwellV 1941
・BS12 TwellV 775
・BS12 TwellV 2331
・BS12 TwellV 1321
・BS12 TwellV 2061
・BS12 TwellV 1301
13:36:07 up 86 days, 14:34, 0 users, load average: 9.79, 9.51, 9.34
in 2.8678770065308 sec
@2.8678770065308@0b7 on 071302
|