テレビ朝日版
マーティ 三ツ矢雄二
ドク 穂積隆信
ビフ 玄田哲章
ロレイン 高島我羅
ジョージ 古川登志夫
ソフト版
マーティ 山寺宏一
ドク 青野武
ビフ 谷口節
ロレイン 佐々木優子
ジョージ 富山敬
BSジャパン版
マーティ 宮川一朗太
ドク 山寺宏一
ビフ 新垣樽助
ロレイン 小林沙苗
ジョージ 加藤康之
フジテレビ版
マーティ 織田裕二
ドク 三宅裕司
ビフ 島香裕
ロレイン 佐々木優子
ジョージ 富山敬
新録に豪華声優陣が大集結!!シリーズ 3 部作一挙放送! 新録・吹き替え版「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
BSジャパン6・7月のシネマクラッシュで、監督ロバート・ゼメキス、製作総指揮スティーブン・スピルバーグの大ヒットSFアドベンチャー「バック・トゥ・ザ・フューチャー」をシリーズ一挙放送いたします。
今回、PART1については2014年に制作した吹き替え版の一部を再収録してアップグレード!さらにPART2、PART3についてはPART1と同じキャストで新録を実施。マーティ役に宮川一朗太、ドク役に山寺宏一。
PART3で初登場するドクの運命の女性・クララ役に戸田恵子など、豪華な声優陣が大集結しました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/information/2018/06/01/210130.html >>903
お釣りで穴だらけの500ウォンが出てきた事あるわ
全然関係ない自販機の修理の人見つけて本物の500円と交換してもらった
偽物をはねる調整するのに偽造硬貨がほしかったそうだ 無意識に母性を感じてて若ママがそれを恋愛感情と勘違いしてんのかな
>>1
(´・ω・`)乙
母ちゃんが美人でもやりたいとは思わないんだろうな(´・ω・`) おお、2,3も宮川一朗太で制作したんだw
一度頓挫したと聞いたけど
新吹き替え版なのかよw
仕事の無さそうな芸能人に給料払う為にわざわざ新吹き替え作るとか
なんだかなー
ムビプラも吹き替えやべえからな
ミッドナイト・ランだぞwww
地上波で放送すると
日テレが3→1の順に放送して後日フジが2を放送するとか嫌がらせみたいな今年やがるよな
>>27
スポーツ年鑑を取り戻してこい(´・ω・`) ミッドナイトランて何が評価されてるのかよくわからなかった
>>40
俺も。 正直吹き替えなしのほうがしっくりくる >>1
, - ,----、
(U( )
| |∨T∨
(__)_) 今BTTFやってるの皆知らんだろうなあ
俺もたまたま見て気が付いた
所ジョージが元気なうちにアルフの補完吹き替えバージョンを録ってほしい
今更同じ声優で新しく吹き替える必要ないよなぁ どうしても衰えを感じる
BSジャパンって謎だよな(´・ω・`)
鑑定団とか日テレだろ(´・ω・`)
テレ東は2時のやつは三ツ矢だったのに
なんで宮川やねん
>>69
ぼろ雑巾好きだった
でも出演者の仲最悪だたらしいね >>13
この映画とタメ。
さびしんぼうともタメ。 初めて見たランボーは羽佐間版だったから、そのイメージが強い・・・
三ツ矢雄二といい織田裕二といい
この映画の吹き替えはユウジに縁がある
ママのおっぱい
>>75
ゴーストバスターズは今見るとあんまおもしろくない >>67
俺も食事中にたまたまテレビ欄見て気づいたぜ >>31
だから午後ロードショーなんか都会民しか見れないセレブチャンネルじゃないか(´;ω;`)オタク少年のころアニメ全然放送されなくて泣いたわ(泣) >>96
コペルニクスだよ
アインシュタインはさすがに生まれてない >>56
よくわからなかった
さすがに、未だに名作というのが言われなくなったので
当時は勘違いしたんだね >>107
2で若返り整形するけど
大して変わらないっていうw 別に悪くないんだけど
やっぱりドぐはこの声じゃないんだよなあ
ドクはフケメイクしてたわけじゃないのか、全然変わらないじゃないですk
>>56
俺は賞金稼ぎアクション映画の手本みたいだなと思ったよ BTTFのブルーレイボックスまだ売ってるんだっけ
DVDボックス持ってるから買わなかったけど(´・ω・`)
>>126
俺らがガキの頃に通ってた駄菓子屋のババァは今も変わらないババァ説 >>76
そんなんじゃなくて女性に愛されたいです(´;ω;`) 自分1972年産まれのオッさんだが、この映画が上映していた1985年当時に感じた30年前の1955年と、2018年に感じる30数年前の1985年じゃ昔感が全然違うのだけど、
2000年以降産まれの人からしたら自分が感じた1955年と同じくらい1985年を遠く古い昔に感じるものかね?
ドナルドトランプ?
あのビフのモデルになった男か!!
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) これはトリックなのだよ
>>132
未だにどこが変わったのかよくわからん(´・ω・`) >>95
2枚目はブルーレイではカットされていたぞ
2年前のドグ
ドグは全然変わらんな >>69
それ前にNHKが放送した時にやってた気がする ドクは1955年現在で何歳の設定やねん
1985と一緒やんか
1988年にタイムスリップしても信じてもらえない日本の出来事ってなんだろう
レーガンてアメリカディズニーランドの開園中継のリポーターやってるんだよな
トランプが大統領なんて
ひと昔に行ったらバカ扱いされるぞw
日本だって都知事府知事が青島幸男横山ノックってあったからね
こうやってみると1985年のドクはあれでも丸くなったほうなんだなw
最近どっかの物理学者がこれにそっくりな装置を開発したな
2018年から来た俺達に対してドク
SMAPは解散でTOKIOは脱退だと!?
>>186
ビットバレーバブルとかリーマンショックとかまったく理解できんだろうな セリフ回しにテンポ、伏線の張り方回収の華麗さ全てがハイレベルだわ
おまえらの髪が消えていくのも誰かがタイムトラベルした影響かも
>>4
山ちゃん1人でマーティーもドクもやってる奴が見たいw 何回見てもなんでワクワクしちゃうんだろう
ただ声優がこれじゃない感
85年のドクはいろいろ分かってた上で生きてたんだな(´・ω・`)
彡 ⌒ ミがある
>>216
重要なセリフや場面の時にBGMで印象づける細かい演出も凄いと思う コンポジット入力なんてなかっただろに
ファミコンでもRFコンバータなのに
>>186
いまだにガンダムや仮面ライダーやウルトラマンの新作が作られてる >>186
夏の甲子園で北海道が優勝
これぜったい信じないだろ 今
見たんやけど、ダメだ!俺の知ってる吹替えと声が違う
>>205
トランプがWWEやバラエティ番組に出てた頃に戻って
今のアメリカ大統領だよ!
と言っても誰も信じないだろうな >>262
詳しくはわからんけど
検証した人いたはず
出来るっぽい >>263
それ以前にまだJリーグすらできてないぞ(´・ω・`) >>257
ファミコンだってつなげて2チャンネルで出来る トランプは映画によく出てたろ
ホームアローン2は有名だが
グレムリン2のクランプ会長みたいなモデルもいる
やっぱ映画の吹き替え声優は鼻濁音が綺麗に出せないと聞く方が不快になるな
何なんだろうねwギガワットだったら知ってたんだろうがw
この頃のビデオはアンテナ端子で繋げられるじゃん、20世紀を生きてたらそこらへんは違和感なく思えるけど
>>262
そういや昔のファミコンの繋げ方って
今だと電波法違反になるらしいな >>186
マジレスするとケータイとかスマホじゃね >>296
さすがに創設に向けた動きはあったんじゃ >>209
いや、一週間前にもどってw杯で日本代表がGL突破できそうだよ
と言っても殆ど人は信じないだろうね giga
gigo
手書きだったら十分読み間違えは起こるな
>>186
さんま たけし タモリ いまだトップに君臨 今の日本でリメイクなら「090?」とか変なセリフいれそう
タイトルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
BTTFレベルに完璧なシナリオの映画が見たいよおおおおおお
わからんやろ
何時何分までわかっても何秒までわからないと
>>328
え?マジで?俺未だにFC持ってて(買い直しただけだが)RFスイッチでブラウン管につないでるぞ ジゴってなんかとんでもなく凄そうだが、脚本家のギガの間違いってギガだったらそんな凄そうでもないな。ジゴワットでいいな
バタフライエフェクトって高度なギャグ映画みたいだけどバタフライエフェクトやって欲しいわ
心霊写真ってこういうことだったんだな(´・ω・`)
デロリアンがあって時間はどうにでもなる状況でもひたすらせっかちにタイトに時間を詰めていくドク
>>357
脚本家のミスで
jigowatt
って書かれてしまったので 展開がスピーディーでまじ面白い
邦画はこのスピードを見ならえ
夢グループさんじゃなくてムービープラスさんがスポンサーさんなのか!
>>407
ストリップ女優がバタフライを外すポルノ映画かw 有村はあんだけ映画見て1番好きな
映画がバックトゥーザフューチャーw
>>396
映画館で観て、レンタル代のクッソ高い時のレンタル屋で観て、そらセリフも覚えちゃいますよ >>388
ラジカセやらウォークマンやらパソコンやらビデオカメラやらがスマホ1台で済むんだもんな ドクの声
ソフト版 青野武
テレ朝版 穂積隆信
フジ版 三宅裕司
BSジャパン版 山寺宏一 ←コレ
>>392
あっちでも直したんだか直そうって話があったが
ファンいや、これはジゴだ!
という声があがったそうだw 俺の写真から髪の毛が消えかかってるんだが
誰か過去で変なことしてるだろ
>>397
最初から浸透しなかっただろ('・ω・') これ本来のクライマックスを予算無いから改変したのに
脚本が序盤から伏線貼りまくりでようやったと思う
>>186
シャープは台湾企業へ、東芝は倒産寸前
家電は中華、韓国企業に負けてる そういや、もう2018年って
車が空飛んでるんだっけw
おまけにマクロス船団が宇宙に旅立ってる
>>377
サマータイムマシンブルース
タイムパラドックスものではこれ以上に完璧な脚本は知らない >>423
英語聞き取りやすいし、セリフほとんど覚えてるからこまらん(´・ω・`) >>392
SFには何やようわからん造語の単位って必要だよね・・・ タイムトラベルもののこの現在進行形で歴史が変わってくのっておかしいよね
写真は未来で撮られてるわけだから未来が変わったらそもそも存在しないわけだから
>>418
え?夜道で警戒されるくらい存在感あるよ(・ω・`) >>432
ラジオがノイズ無しで聞けるのは若い俺でも感動した 1.21ジゴワットだとして、雷で本当に大丈夫なのか?
>>370
特にドクのこれじゃない感
山ちゃん合わないし聞き取りにくいよー
声優ってかなり重要なんだなあ うんこーヽ(・∀・)ノ
こんなの飲まなくても毎日豆乳飲めばすべて解決
>>380
くぉ〜ぶつかる〜!ここでアクセル全開!
イ
ン
ド
人
を
右
へ
! またウ◯コのCMかよ。
今飯食ってる人もいるんだぞ(´・ω・`)
今日もフジッコのおかげで名作映画を楽しめる
お前ら菅野さんに感謝しろよ
俺の子孫も未来からタイムスリップしてきて、俺とあの子をくっつけてくれよ
出遅れた
お前ら何でバック・トゥ・ザ・フューチャーやってるって教えてくれないの?(´・ω・`)
キモチ悪い、もっと美人使えよ想像してしまうぞウンチ
公開当時のチラシ(´・ω・`)
なんだかんだ全吹替版の中では音質が一番良いのは評価する
>>452
タイムトラベルした瞬間に自分が消えるということも十分あり得るわけだな >>465
そういえばカセット最近また人気らしいな >>435
青野さんだとマッドサイエンティスト感が出過ぎてちょっと恐いんだよねえw ポテチとコーラ食べながらこの映画最高だわ
青春時代思い出すわ
これでもかってぐらい伏線を張って、その伏線が全部生きる完璧なアドベンチャーコメディだな
>>394
続編作る気まったく無かったんだけどな
結果としてあの終わり方で良かったという >>452
特異点なら時空改変を観測できるに違いない(´・ω・`) >>351
0勝3敗とか空気よんで1勝1敗1分とか
そんなのばっかだったからな >>481
もう「スピルバーグ」ってだけで絶大なブランドだったよなあ BTTFのパラドックスは分岐するのと分岐しないのと両方あるんだよな
>>406
55年から徐々に未来が変わっていくので一番生まれの遅いマーティにはまだ影響が及んでいないということで >>477
お前にだけは教えるなって言われてたんだゴメン >>494
このためにコンビニでペプシとバドワイザー買おうと思ったらどっちもなかった(´・ω・`) >>501
チャックベリーを知った時、映画だ! と思って感動したな >>481
スピルバーグの名前で客が呼べた時代だなあ ナイチンゲールといえばシャアが乗ってる赤いモビルスーツ
事故で入院したけど看護婦には怒られっぱなしだったよ
やっと自動運転の車が出てきたから、空飛ぶ車なんてあと100年かかるな
>>536
ドクターペッパーかミリンダにすればいいのに そういや俺も入院中、看護婦に告られたことがあったわ
若い頃はイケメンだったからなあ
>>536
バドワイザーはワールドカップ期間中だから売ってそうだけどそうでもないんだな ドクターペッパーってフォレスト・ガンプ
が10本飲んだやつか
>>560
好事家が作ったのならロシアかアメリカだかであったような
まあフェイク映像だったのかもしれんが 深海の魔法パーティーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
まあパートナーの悪い点を無意識のうちに削ぎ落としたのが息子だからなぁ…
>>539
というより、監督ロバート・ゼメキスでは客が呼べなかった時代やろ。 映画21時からにしてくれよ
20時なんて帰れるわけ無いだろ(´;ω;`)
>>575
メローイエローは消えた
力水(ウィリー)も鉄骨飲料も消えた >>487
カセットの自動でB面に変える機能が今じゃロストテクノロジーになってるらしいな… BSでも問題はないんだが、この前日テレのアンケートで金曜ロードショウで放映してほしい
映画でこれの3部作を希望したんだが・・・地上波では難しいんだろうか?
家庭でチャンネル権のある30〜50代の主婦にも人気あると思うんだけどね
これマーティが消えてもなんの問題もないんだよな
マーティが消えれば出会いを邪魔する奴が消えるわけだから結局マーティは生まれてくる
ただしあの夜再び過去へ行って出会いを邪魔して存在が消えてまた生まれて…
を宇宙の終わりまで繰り返すことになるけど
>>616
地上波はもう番宣でしか映画やらないと思うよ
ジブリルパン以外 マーティはリア充だけど
ギター落選で通じるんだよなぁ
よく出来てる
>>616
あのアンケート、履行する気全く無いんじゃねえかな >>612
オートリバース
俺の持ってたデッキは余白になった瞬間リバースする優れものだった >>616
痴情波でやった所で言葉狩りにカットの嵐で見られたもんじゃないと思うが 親父、スクールカーストの最下層か
アメリカの高校ってクラスがないから
日本よりよけいにいじめ酷いらしいな
>>617
いや、父親との出会いが存在しないから…… >>538
曲が好きでカセットテープに録音したが歌い手のことはほとんど知らなかった小学生時分の思い出 マーティはあの父親から産まれたとは思えない気の強さだなw
>>616
グーニーズとバタリアンをリクエストした(´・ω・`) すまん3Dメガネが気になってしょうがない(´・ω・`)
けっこうイケメンなのに絶妙にキモいジョージ
ほんと面白い
現実だとマーティのオヤジのようなナヨナヨ野郎って男らしくない!でモテないし嫌われるんだよな
エヴァンゲリオンのシンジがナヨナヨしてて気持ち悪い言われまくってたし
>>677
まじで?
今年こそ横田基地の交流祭行くぞ >>662
超能力学園Zと学校の怪談をリクエストしてくれ この当時の車って頑丈そうに見えるけど
現在の車と衝突するとアメリカのアニメみたいに
ペシャンコになるらしい
>>641
いやいや、マーティが消えれば未来から邪魔しに来る奴が消えるんだから二人は最初の歴史通り出会うんだよ >>661
後付だけど
3の祖先で
たまに勝ち気なのが生まれてくる家のようだねw ヴァン・ヘイレンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
マーティの父親役は、
2作目降板して、更に裁判で揉めて・・・・・
後悔しているだろうね
>>688
でもそんなシンジくんが
俺は大好きだぜ ダース・ベイダーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>705
それで未来になってマーティが来て邪魔して消えて……2で言ってた時空崩壊が起きそうだ モテる男は男らしくスポーツしてる好青年か男らしく力持ちのやつは男性フェロモンが出てモテるらしいな
: ,i´ | l゙ ゙l
.l゙ | .| ゙l
|: : : | | : _,,,,,,,,,,,,_ l
| ,,-,,,, ゙゙̄''イ ゙l゙,,,,,,-、,,,,`''-、|
|l"",,,-ニニニ--''゙,―ー-,,"\`'゙l、
.,i´| .j|` `| : |` .i゙l: .,!'i、│
│ .゙l:|゙'-,,,,,,,,,ri,l゙"'トrii,,,,,-,彡",l゙: ゙li、ヽ
│ ゙li"二,,,,,,,,,,|/ii;|,,---ヽ,,,‐,i´.,/ ゙l,ヽ
│ 'lレ、 ,,/,|,,,,゙l゙lヽ、、 ,l゙,/.., |" ヽヽ コホー
:| .゙レ゙l, , |i|'|| ||.|'|jヽ,゙''//.,,i´l゙ .ヾl、 コホー
l、 .`ミ||r},|,|,|,||,{,||,レ/jニ'" ヽ,,.._,,,,,-'"
`゙'―---rr゙'": :=ニ'''''''',/' `゙` ..,,i´ ―ー、_
>>517
スピるバーグがつくったと思ってたのが半数だったな
フォレストでゼメキスの知名度あがったけど 今北
このバージョンのマーティーの声優合ってないな
吹き替えもあいまってジョージがココリコ田中にみえる
>>808
あったあったw
あとおもちゃの自販機とかもあったよなw 親父、普通にイケメンだし
IQ高そうだし、モテないのか?
アメリカの50、60年代のファッションって今でも着れるな
>>808
東京に住んでたけどほとんど見かけたことなかったよ
みんな缶の自販機だった(´・ω・`) >>788
ココリコ田中の吹替えなら今度のサタシネのファイナルデッドサーキットで >>852
逆に80年代のほうが今見ると古臭いよな なんかの吹き替えでは僕は君と結ばれるうんてんとか言ってた気がするwww
>>844
シャツの裾がだらしない奴イラつかないか? >>881
バブルファッションはどこともつながらない異端 >>760
そのパラレルワールドは永遠にその間の歴史だけを繰り返すことになるわけさ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ビフの子分の一人が
タイタニックの悪役のボンボンなんだよな
>>914
マーティが生まれない以上のバッドエンドだw マーティはナイキのイメージだけど、このシーンだけはコンバースオールスターなんだよね
>>760
それ、ターミネーターの最新作じゃなかったけ 現代知識で
過去のど人に俺つえええええええええええええええええ
ラノベかよ、
>>913
でも80年代の映画や音楽は今流行りだな そのうちスピルバーグがトランプに呼び出されてビフのスピンオフ版作れと命じられそう
>>935
ツインピークスでオードリーの処女奪った奴だろ? メガネのやつが少しだけ南部トラタにみえる(´・ω・`)
こやしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>967
80年代の若者向けはクソだったが、子供向けは最高だった時代だからな >>970
スピルバーグはトランプ大嫌いだから絶対なさそう… よっしゃあああああああああああああああああああああああああ
>>967
レディプレイヤー1が正に80年代回帰だったな mmp
lud20180630192012ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1530097201/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BSジャパン 4580 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・BSジャパン 4630
・BSジャパン 4725
・BSジャパン 4577
・BSジャパン 4441
・BSジャパン 4627
・BSジャパン 4578
・BSジャパン 4425
・BSジャパン 4176
・BSジャパン 4647
・BSジャパン 4646
・BSジャパン 4682
・BSジャパン 4450
・BSジャパン 4762
・BSジャパン 4232
・BSジャパン 4648
・BSジャパン 4727
・BSジャパン 4683
・BSジャパン 4571
・BSジャパン 4631
・BSジャパン 4440
・BSジャパン 4650
・BSジャパン 4691
・BSジャパン 4675
・BSジャパン 4635
・BSジャパン 4670
・BSジャパン 4681
・BSジャパン 4573
・BSジャパン 3220
・BSジャパン 4654
・BSジャパン 4629
・BSジャパン 4423
・BSジャパン 4649
・BSジャパン 4627
・BSジャパン 4728
・BSジャパン 4667
・BSジャパン 3323
・BSジャパン 3146
・BSジャパン 2871
・BSジャパン 3209
・BSジャパン 2878
・BSジャパン 4439
・BSジャパン 4616
・BSジャパン 2864
・BSジャパン 4629
・BSジャパン 3147
・BSジャパン 4662
・BSジャパン 4213
・BSジャパン 4574
・BSジャパン 4591
・BSジャパン 2863
・BSジャパン 4572
・BSジャパン 4652
・BSジャパン 4637
・BSジャパン 4637
・BSジャパン 3261
・BSジャパン 4589
・BSジャパン 4596
・BSジャパン 4629
・BSジャパン 4715
・BSジャパン 4729
・BSジャパン 4673
・BSジャパン 4447
・BSジャパン 4664
・BSジャパン 4642
・BSジャパン 2939
・BSジャパン 4635
15:53:27 up 4 days, 21:26, 1 user, load average: 10.03, 11.05, 12.25
in 0.10682797431946 sec
@0.10682797431946@0b7 on 040404
|