ミニエコーでJR全線と達成する予定だっがた、根岸線を忘れていたなw
車両ってそんなに壊れやすいのかね
丈夫に作って直してったほうが長期的なコストは安く済むと思うが
>>1
少しの間だけお世話になります!
あともう少しでBS日テレ→BS11との交互実況に切り替えますノシ >>1
紅葉の時期の陸羽東線のシーンはBS-TBS月曜の宮城ミニ番組にも使用されたことも。 >>11
交換部品の製造終了くらったらかえって割高なんだろう >>17
運用離脱する前に乗りに行ったわ・・・(´・ω・`) >>6
紹介順に乗りに行ったら日本何周するんだろう >>33
電車移動より飛行機移動の方が多くなりそう 明日早起きして乗変してあさぎり乗っておくかなあ
今後乗る機会無さそうだし
485系ってまだ乗れる?
快速とか臨時で
189系はあずさで乗れるんだけど
泣く子も黙る121系キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
最近四国のチームがJ1に上がってこないから行ってないな(´・ω・`)
>>27
彼らには時間がありません
私には髪がありません こんどJR西が117系を魔改造するやつも
ムーンライトながらにカーペットカー付けたレベルのシロモンっぽいから
ちゃんと移動手段に耐える系の豪華特急はもう無理かな
宇高連絡船の甲板で 立ち食い讃岐うどん
毎回だへたな
発車ベルや入線ベルでもっと遊んでほしいのだが
そうはいかないかw
海に面する頭端駅、高松駅と門司港駅はどっちがお好き?
ややっ!?
おケツから空からとうちゃこ(´・ω・`)
立派な石垣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
ジャンボフェリーで高松に着いて、いしづちで松山に行って、坊っちゃんスタジアムで野球見てきた
>>82
新車で作ればいいのに...
あとせめて改造するなら213系か221系世代にしろよと.. >>55
きらきらうえつ
NODOKAは明日ドナドナ・・・・( ノД`) 瀬戸大橋線行くサロンカーなにわ俯瞰しようと思ってたら霧が
せっかくですからボートレース丸亀に行ってみましょう
>>55
中央線系統のホリデー快速なら元485系な先頭車がいたような >>95
瀬戸大橋できたから廃止になったのかと勘違いしてた (´-`).。oO(JR四国は全線非電化だと思ってたなんて言えない)
>>82
ていうか改造せずに普通に走らせてくれたらいいだけなんだが >>109
店舗作らなかったっけ、競合他社にまけて撤退したけど >>100
愛媛、香川、徳島と四国3県のJクラブとまた対戦することになりました
今年からは北関東~甲信越の試合も増えそうでw@不死鳥サポ では皆さま今日はここで途中下車します
また来週お会いしましょう(´ω`)ノシ
>>122
ダブルにするとなんとかなるかと考えたりする >>67
100系
205系
211系
キハ54系
キハ183系と並ぶ
国鉄最後の世代グループ >>55
ジパング
中間車は485系3000番台ほとんどそのままだし >>144
地元の店と比べると高値過ぎてダメだったと >>142
香川エリアというか高松周辺はICOCA使えるからねぇ >>148
4時間耐久レースは過酷ですな(´・ω・`)ノシ >>145
いい監督代理が来たようなので今年はなんとか >>148
ノシ
私はBS日テレ→BS11とこれとの交互実況に入ります >>149
かつてテレ東の土曜スペシャルに出た城マニアが「これからは天守と呼んでください」って言ってた。 丸亀城は写真で見るより迫力あるし
天守閣からの景色は絶景だ
丸亀城って地味なイメージあるけど
実際要ってみるといいんだよね
>>164
高松方面は電化されてますよ
JR西の223系派生車両も走ってますし 去年、伊予灘ものがたりに乗ったけど、本当に奇麗だった
>>132
ここはゲル先生のソンタクで頑張ってもらおう >>147
試合日程、決まるのが楽しみ♪(*・∀・*) 115系はまだまだ現役だけど113系はもうほとんど見れないよね
>>177
美味しいよね
じゃこ天の美味さを教えてくれた松山(´・ω・`) せっかくですから暴走していきましょう!
松山は4回ぐらい行ったけど松山城行かなかったなそういや(´・ω・`)
四国からキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!ー
旧グリーン車だた(´・ω・`) >>152
新幹線優先で合理化ばかりしてる東海がサンライズをいつまでも走らせるとは思えない >>179
鳥取県はビタ一文出さないと思う
瀬戸廃止だと最高3編成分まで減らせるが厳しいのは変わらんか >>169
同じ207系でも
東の207系は頑丈そうだった 道後温泉で訳アリで安いという部屋に泊まり、障子をあけて窓の外を見たら、有名な風俗ビルが目の前だった
>>199
うん(´・ω・`)さらにじゃこカツとしょうゆご飯をつまみに 確か松山駅でも乗車時は後ろのドアからだったな(前ドアは閉じてた状態)。
>>176
φ(..;)メモメモ
勉強になりました さっきの字幕、詫間じゃなく「宅間」って出なかったか?
>>223
幼稚園か何かの遠足と一緒になって泣きたくなった(´・ω・`) 伊予灘ものがたりじゃなんだ
大洲城も行った。斜面きつかったけど
>>221
リアルプロジェクションマッピングなあれw >>232
愛生会病院のホームページみたいなビルだな 名古屋城にエレベータ付けるかどうかでもめてるらしいな
>>240
修学旅行で近鉄京都線の朝ラッシュ4両の京都行き急行?に220人乗せられた >>251
懐かしいなオイ(´・ω・`)ウェルコネ! せっかくですから四国新幹線に乗ってみましょう(´・ω・`)
坂出駅からレンタサイクルで春の潮風受けながら
瀬戸大橋記念館までいったなぁ
いい思い出
予讃線・海線名物の下灘駅・・・と思ったら次は陸羽東線。
青春18切符のポスターのようには実際撮れないらしいね
>>264
普通は増結するっしょ?w
ありえんJR西 カポーがベンチに座っていたりするといたたまれない(´・ω・`)
>>209
将来は東海区間に入らず北陸経由で運行だな 陸羽東線取り上げるときはいつも錦秋だな・・・(´・ω・`)
>>273
どんな景色か楽しみに行ったら(´・ω・`)駅に着いた途端、ホームにたくさんの人が… 左沢線の車両ってレアもんだっけな
何がかは忘れたが
改めましてこんばんは ノ
陸羽東線編終わったら途中下車します。
>>287
江ノ電の例の踏切みたいな感じか(´・ω・`) >>292
夕焼け小焼けラインだっけ?
あそこ走ってみたい >>283
東海より北陸3セクのが厳しい
超会議号で証明済み フォークダンス DE 成子坂 キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
>>233
快速マリンライナーは大きいと思う
香川でICOCA使えるのもJR西の影響がありますし よく出来てるディーゼルカー。
キハ100(110)
宇和島 宿毛 中村辺までは海沿いかと思いきやめっちゃ山の中だからね
イメージに騙されるよ
>>312
やっぱりあれ買うしかないかな(´・ω・`) 列車から降りると硫黄(硫化水素)の匂いが鼻をくすぐる<鳴子温泉駅
鳴子から鳴子温泉駅に改称された時に鳴子の読みが「なるご」から「なるこ」へ。
>>298
今のステンレス車よりあきないとおもうけど あれを湯もみって言うのか、意味わかんなかった(´・ω・`)
何かNYシーンがキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
峠さんがゴツい腕で湯もみ
峠さん男湯に入ってるのか
峠さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
って男じゃね?
峠姐さんNYキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>260
近鉄京都線急行は普段6両だから4両かな? へいおまち!(´・ω・`)
峠さんにしては手がごつくなかったから多分別人(´・ω・`)
>>350
ちなみにあの湯もみ娘、衣装のレンタル代500円払ってやるみたいよ >>260
200人の時はなぜか115系3両増結してくれた >>260
そういえば数学旅行で近鉄京都線の普通だか急行に乗ったw 絶景を走る列車、車窓からだとただの風景でしかないのよね。
>>381
なんか知らんが大変そうだな‥‥>数学旅行 最近の子は遠足とかはバスで移動してるイメージだけど鉄道旅もあるのかな
バスのほうが学校のグランドからまるっと移動できるから先生らが楽なんだと思うが
せっかく綺麗な風景を撮影してるのに
いつまでたってもカメラがショボいままだ
そろそろ4Kカメラ導入しようよ(´・ω・`)
>>393
時速40Kmで走る普通列車が5Km先にいます。時速70Kmで走る快速列車が追いつくまでに太郎君は何個まんじゅうを食べるでしょう的な(´・ω・`) 熊本競輪場は地震から二年近く経った今なお開催できず(´・ω・`)
先取りし過ぎた車両
今は増えてきたサイクルトレイン
>>453
よもや首都圏でも出してくるとは思わなかった
次は関西圏でも来るかなサイクルトレイン
近江鉄道は出してるけど でも実際ミートカーで注目浴びて
人来てんだからしょうがないだろ
昔は上野駅のハッテンホームから出発するバイクトレインもあったな(´・ω・`)ライダーなら自走しる
>>431
Jリーグ発足時
あんなに旺盛誇っていたのに
今じゃみじめに・・・・ >>465
そんな名前だった気がする(´・ω・`) >>459
見た目とマスコミに騙されてはいけないと教えてくれる水戸岡レイプ車両群 >>466
ヴェルディが常勝軍団でレッズが最下位指定席だったなんて、若い子は信じてくれない >>466
明らかにJリーグに便乗したJ窓口があった山一證券(´・ω・`) >>473
空港から肥後大津駅までは無料のシャトルバスがあるんだよね 眠いの・・・(´д⊂)‥
オッチャンたち、おやすみなさーい ノシ
九州横断特急で別府~人吉を乗り通したから、ここも通ったわ
>>470
「元取れん」と揶揄されたっけw
で、後に「MOTOとレール」に >>446
別府競輪の漢達は無事なの?(´・ω・`) 姨捨駅でスイッチバックで興奮してたら周りのみんなに冷たい目で見られた
あそこって結構人がいるんだよね
>>486
熊本空港から熊本市街地まで鉄道通すんだっけ >>484
サッカー見ないから今でもそのイメージ(´・ω・`) >>491
(´・ω・`)ノシ
いい夢見ろよ(納豆の) >>484
なんだかんだで鹿島がコンスタントに上位 そういやおまえら、いすみ鉄道の社長に怒られたらしいな
豊肥本線は南阿蘇鉄道に乗り入れて高森から豊肥本線のほうに合流する新線を作ればいいのに(´・ω・`)
毎年成人式で歌う阿蘇市長、今年はWANIMAの「やってみよう」だったらしい
>>484
スター集団だったヴェルディって、いつの間にかガラの悪い集団になってJ2落ちしたな >>484
諸行無常で盛者必衰なの・・・(´д⊂)‥ >>503
箱根登山は下り(山登る方)の出山だと皆ザワザワ言ってるけど
上り(山下る方)だと出山で「またかよ」って空気が 「陛下、こちらが肥後自慢の火山であります」 「あぁそう」
熊本のおっさんが語る阿蘇山の由来
>>495
寝台列車絶滅の今、JR貨物あたりで復活したら結構人気出るんじゃないかな?
オートバイを貨物で積むついでに人も乗せてやるって名目なら。 >>503
1年次に単位を取り損ねて、長野市から松本に通う大学生とか 九州横断特急キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!ー
こうなったらミトーカに、観光列車「ほうひ」号を作ってもらうしかないな
イカンイカンw
10時からのカズヒコに備えてスーパー行かなきゃ。ノシシ
>>522
赤字が膨れ上がって、さらに観客も激減したしね
て、川崎から東京に移転したし、読売は手を切ったし >>538
ところがバイク人口が壊滅的(´;ω;`) 南海高野線ってあんなに登るのにスイッチバックないのね
強酸性の湖はあるけど
強アルカリの湖はないの?
そっちの方が怖い
>>537
麻生大臣も「ここが阿蘇です」って言われて「あ、そう」って答えたってね 西武のん良さそうやん
みとーかと違ってセンス良さそう
>>503
冠着駅に車停めて篠ノ井駅に行こうとしたら(´・ω・`)たくさん乗ってたなぁ 子供の時、華麗にahsoって番組あったけど深夜だったのでどんな番組だったかは知らん
>>594
まだ乗ったことなかったりして(´・ω・`) >>545
なんか自分もそう感じてる
鼻声みたいな >>606
反対側(´・ω・`)
親戚が長野市にいるから、そこまではあるけど >>545
そりゃ3時間も一人で喋ってたら声枯れるべ >>608
使ったことないからわからない(´・ω・`) >>614
雪かきも2~3回やるとウンザリするよ(ノ∀`) 2つ野沢菜、2つあんこが入ったおやきと偽り、実は4つともあんこ
>>633
俺まいんちゃんとすれ違ったことがある(´・ω・`) >>628
何が嫌だって
投げる場所が無いんだよな! >>634
三週間後に札幌出張で今から憂鬱('A`) >>642
うん
そして翌日は腕は筋肉痛、腰は痛いでもう大変(;´Д`) クロスシートのキハ110系って
宮城県にしかないんだっけ?
>>650
高菜の代わりにラーメンに入れても
まあまあ美味そう >>665
死ねるのは気温の方じゃね?
石北本線とか >>661
なすび苦手なのでベーシックなのでいきますね また一両編成か
鉄道技術の自己否定だよ
死相
あんな人数しか運ばなくて除雪管理費を出してる
出血経営
松本に住んでいた頃、真冬の吹雪の中で
ミニスカ素足で歩く制服jkを見た時は、
もう自分は死にかけて幻を見ているんだと思った
>>685
首都圏では15両編成にわんさか人が乗ってたったの2人で回すんだもんねえ 今更だけど、この番組って不快な旅人や目障りで有害無益なワイプが無いのがいいんだよな。
ストレスなく見ていられる
>>693
知ってるか?
ナウシカって素足じゃないんだぜ? 通勤路線で窓の広い車両で飯食うのは意外と恥ずかしいってのをサンライズに乗って思い知った(´・ω・`)
秩父までってフルコースで食事してたら短くね(´・ω・`)
北斗星のグランシャリオならレンチンなのに(´・ω・`)
秩父まで行くのはいいけど
秩父に行って何するの?
帰りはどうするの?
僕のポルチーニも香りを楽しんでほしい(´・ω・`)
>>693
うちの方でも寒い中をミニスカのJKが歩いてたけど、小さい毛布を太ももに巻いてた
寒いならせめてハニワスタイルになれよ…と >>698
フランジャーかアイスカッター
閉じずに踏切通過したのかな?
もう除雪作業になれたベテラン社員が居ないんだな 関東は西武もだけど少しずつこういうの出てきてるねぇ
関西は近鉄くらいだ…それもしまかぜと青の交響曲だけ
>>750
へぇ、踏切通過するときにそんな事やってふのね >>721
SL、長瀞観光とかお祭りとか
で帰りは秩父鉄道+西武鉄道で 蕎麦と味噌ポテトと鹿を食いにいくのに、なんかズレてる西武鉄道
金谷じゃなくて新金谷発なあたり、主な客層は観光バスで来る団体客であることがわかるな
俺が知ってるさくらは寝台列車のはずじゃ
(´・Д・)
>>775
( ゚∀゚)o彡°ちっぱい!ちっぱい! >>795
私はメーテル、鉄郎、999に乗りなさい 大井川鉄道の寺澤ひろみキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
このおばちゃんたちはみんなバスで来たツアーだな(´・ω・`)
去年お母んか乗ったら(´・ω・`)物売りが次々と来て落ち着かなかったと
SMの格好で入ってきたら異色のサービスで受けるかもしれんな
>>787
だいぶ解体しちゃったみたいだな(´・ω・`) >>789
なるほど。15000円って思ってたより安いな(´・ω・`)IKEBUKUROコースはアレだけど >>797
古谷一行の金田一は、もっぱら小湊鉄道だった / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,,,,,,,, < いくわよネジ
|;;;;;;;;;| \________________
|;;;;;;;;;|
ノゝ・_・) _√ ̄i_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) < オチゆーな
_ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ \_____________
|__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
近鉄特急と南海コネ━━━━━('A`)━━━━━!!
SLだけでなくオハ35やスハフ43という往年の客車を残したのが大井川のいい所だな
>>817
だって高齢者の方が金持ってるし人数多くなってきてるし JR線と接続していない大井川鉄道
従て車両運ぶときは陸送らしい
>>813
今は,京阪テレビカーと部品取りのC12312ぐらいしか無いな 桜といえば、松浦鉄道のあの駅に桜の時期に行ってみたい
>>827
旧型客車で食う新金谷で買ったおにぎり弁当の美味いこと >>830
国鉄時代は大井川も金谷で線路繋がってサロンEXP東京がSL牽引の短編成で乗り入れしてたな 正しいカラーリングの近鉄特急キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
近鉄特急車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
近鉄特急キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
濃紺とオレンジが奇跡的に生き残るとはね
あの糞ダサい神職は嫌い
なんか、どこ行っても風景が東松山じゃねー? まぁ、埼玉にしかわからねーだろが
(´・-・`)
>>844
ありゃビスタカーじゃないサニーカーだ
しかも元吉野特急用の >>841
本家は段々とおかしな方向に進んでるよね。 父方の田舎が井川線沿線(´・ω・`)地元ではエンジンって呼ぶ
>>847
まだ過渡期らしく濃紺+オレンジの車両は生き残ってる
…が設備も旧型のままという >>851
よく知ってる(´・ω・`)
そしてチキチータ! >>857
アーバンライナーが白地ベースに黄色だから
それに合わせたのかもね<新色 >>873
在来線って車体は標準機並みだからな
ヨーロッパの車両と殆ど変わらない >>877
14系が入線するのか
SLとは場違い感があるけど、冷房がないと夏場のジジババ客にはつらいか >>882
世代的にはエースカーだな。
吉野線特急をエースカーって言い方してたか知らんけど。
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!ー >>899
リバースモーゲージもある意味不動産搾取だよな >>839
運用開始する前に朽ち果てる可能性があるけどな。
せっかく修繕した2両も既にボロが出てる。 OPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
オープニングキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
エキストラキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
ナレーションは鹿児島中央と言い換えてるな
駅自体は西鹿児島だけど
エキストラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>912
西駅だろ
鹿児島ちゅおう
なんだね?それ ローカル線はどこもかしこもやりつくした感があるなあ
廃線跡とかやらんかね
鉄道の俯瞰映像を見ると模型で再現したくなるが、暇と技術がない。
春になったら18きっぷで旅行出かけたいなと思いつつ年度末の忙しさでいつもいけない(´・ω・`)
>>937
廃線跡はたまに火野正平がチャリオで運行してる 顔を映さないNYシーンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
キハ40キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
そろそろ途中下車の準備をするか(´・ω・`) と思ったけど謎の萌えアニメはもうないんだった
mmp
lud20180125021857ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1515498366/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS朝日 2709 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・BS朝日 2009
・BS朝日 3097
・BS朝日 3309
・BS朝日 3098
・BS朝日 3098
・BS朝日 3009
・BS朝日 3092
・BS朝日 3093
・BS朝日 3090
・BS朝日 3091
・BS朝日 3099
・BS朝日 3109
・BS朝日 2096
・BS朝日 3096
・BS朝日 3094
・BS朝日 2098
・BS朝日 2095
・BS朝日 2091
・BS朝日 4091
・BS朝日 4109
・BS朝日 3209
・BS朝日 2809
・BS朝日 6609
・BS朝日 2309
・BS朝日 2609
・BS朝日 2099
・BS朝日 2094
・BS朝日 4709
・BS朝日 4090
・BS朝日 5096
・BS朝日 5093
・BS朝日 2090
・BS朝日 2097
・BS朝日 6509
・BS朝日 2409
・BS朝日 4092
・BS朝日 5092
・BS朝日 5090
・BS朝日 4098
・BS朝日 5095
・BS朝日 2027
・BS朝日 3149
・BS朝日 3638
・BS朝日 328
・BS朝日 2949
・BS朝日 3149
・BS朝日 2999
・BS朝日 1519
・BS朝日 3440
・BS朝日 2949
・BS朝日 3549
・BS朝日 2708
・BS朝日 3179
・BS朝日 3648
・BS朝日 2995
・BS朝日 3482
・BS朝日 1932
・BS朝日 3322
・BS朝日 3157
・BS朝日 3556
・BS朝日 2947
・BS朝日 3110
・BS朝日 3184
・BS朝日 3481
・BS朝日 3495
・BS朝日 1802
23:05:22 up 86 days, 4 min, 1 user, load average: 11.14, 11.98, 11.73
in 0.090312957763672 sec
@0.090312957763672@0b7 on 071212
|