壱乙
ヽ┌──\この声の声優さん / ,.、 ,.、ちょっと実況してくる
- |____| \山寺宏一さん / ∠二二、ヽ
,.、 ,.、 ┷┷ \ ∧∧∧∧/ ((´・ω・`) lヽ,,lヽ 実況に気を取られて
/ 二二> ~♪ < 話 > / ~~:~~~ ( ) 話を追えなくなるのは
((´・∀・`)) カタカタ < な が > ノ : _,,.と.、 i アニマ民の黄金パターンよ!
/ ~~~:~| ̄ ̄ ̄ ̄| < い わ > (,,..,)二i_, しーJ
─────────< 予 か >──────────
? < 感 ら > ,.、 ,.、
γ⌒ヘ⌒ヽフ < !!!! > ∠二二、ヽ
( ( ・ω・) / ∨∨∨∨ \ ((´・∀・`))<で、犯人は誰だったの?
しー し─J /見る気ないの!\ / ~~:~~~ \
お父さん達がさっき迄出てこなくて、一緒に住んでないのはおじいちゃんおばあちゃんと確執でもあるのかな。
天窓キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
いちおつ
ばあちゃんは、家できる4ヶ月の間
離れの息子の家で暮らすって
最初に行ったよね
べつに確執はないだろ
この家、室内に奥さんの名前をタイルでやったら素敵になりそう(´・ω・`)
>>20
既製品なら修理は容易だろうが匠オリジナルだと(´・ω・`) ビフォーアフターでやった家が渡辺篤史の建物探訪出てきたら面白いのに
>>19
まあ厚いガラスだろうから割れることはないだろうけど怖いねw >>25
新築建てたほうが良いんじゃないのか・・・ 90歳のババアがこのシステムを使いこなせると思っているのか?
>>46
孫夫婦が同居するとイって居るだろ(´・ω・`) こういうのあるからわかるけど匠特注品がどのくらい持てるからわかんないしなぁ
>>49
おれらも金に棒付けてるんやで(´・ω・`) おばあちゃんヒロインにはコンロ離れ過ぎじゃない、手届くかな。
>>52
むしろ夏に冬モード稼働させて
おばあちゃんのミイラ完成 壁を開け、屋根のカットし、去年の地震で壊れやせんかったんかね
こういうド田舎て仕事飲みセックスしかやることないんだろうな
>>14
婆ちゃん家の家の真ん中あたりにある廊下、明かり取りがあるけど、屋根の部分は透明の瓦(´・ω・`) >>91
潮路がエロかったのが救いだったと(´・ω・`) あ、このイグサの刈り取りやらドロつけ作業を手伝ってるの思い出したわw
>>95
畳は値段で質が変わるのはっきりわかるからなあ >>94
なんでもかんでもリメイクすりゃいいものじゃないな(;・ω・) 関西や北陸は大変だな(´・ω・`)
うちの辺りは雨がしとしと降るくらいで静かだわ
>>60
ええ婆ちゃん使っていたってリフォーム前届いてたのか >>89
実は変わらん…むしろセックスする相手いないから風俗…
酒飲むとこはたくさんあるから楽しめる 此は何れロストテクノロジーに成るんだろうな(´・ω・`)
い草と言えば、先週DASHでい草で船つくって球磨川下りしてたけど、全然沈んでなかったわ(´・ω・`)
>>121
開墾から初めてい草作りに挑むのか(´・ω・`) しかし金どんだけ使うねん
予算の少しはTV局だしてくれんだよな?
>>126
脚でピアノ弾くお婆ちゃんか(´・ω・`) >>86
なんじゃそりゃー!w
透明な瓦ってポリカか何かかな? うーん、時と場合によっては
致命的になってもいいんじゃね?
>>144
ラーメン作るのに開墾から始めたと聞いた(´・ω・`) 趣味でい草作ってたら家に一本3~4円で買うとか来たことある
>>148
小麦から作ってたな(´・ω・`)
もう終わったけど >>152
万年床だと畳が腐ると聞いた:(;゙゚'ω゚'): この工務店の職人さんって大工から左官まで出来てすごいね
>>149
あら いいですね
減反した田んぼにもってこいだ >>142
お前のオールを任せるな(´・ω・`)b >>165
ショートカットして家に入るお婆ちゃん(´・ω・`) メンマも数件しか作って居ないんだってな(´・ω・`)
>>155
布団は朝、畳んで押し入れだよ(´・ω・`) >>190
自分ちのリフォームこそこの番組でしろよと思った >>191
そんな爽快なレスがしてみたいです(´・ω・`) >>193
そんな雨降ってないんだけどね、ガチャガチャチャンネル回してたら映ったわ すげえな天然素材だけで作れるんだ
意識高い系が飛びつきそう
>>212
二杯目はご飯にシチューかけてチーズ乗せて焼く(´・ω・`) >>212
逆にご飯とシチューならかける以外に選択肢無いだろうと ギミックこねええええええええええええええええええええええ
>>226
まさしくふえるワカメちゃん(´・ω・`) >>222
そういわれりゃ、シチューおかずにご飯は食べにくいなw >>233
古民家だから無茶出来ないんだな(´・ω・`) 数年後を見据えたリフォームであることを祈る
後々孫やひ孫が使いやすいような
後輩に戸袋が通じなかったわ
今でも小さい窓に有ったりするのに死語になってた
>>245
去年の地震で漆喰壁にヒビ!
修復にえらい費用がかかるから今はパッとサイデリア~ >>222
ご飯は他のおかずで食べて最後にシチューで閉めるかな 激しい嫁姑問題でもあったのか?息子夫婦ほとんど出てこないな
>>257
ハヤシライスとハッシュドビーフの違いは(´・ω・`) >>261
離れに住んでいるのに明らかに不自然だよな(´・ω・`) >>261
直接は関係ないし目立ちたくないじゃないの >>260
お前にとってのシチューはデザートか(´・ω・`) >>261
番組構成上息子夫婦よりも孫夫婦にスポット当ててるだけじゃ。 阿部多門って、武士みたいないい名前だな
靭負とか主計とか名前つけたいなあ
バカ、田舎で仏間はちゃんとおいておけよ
わかってないなあ
うちもこんな感じでリフォームして欲しいけど
これだと普通3000万かかるよね
>>302
框の高さは低すぎて弱った人だと座ったら立ち上がるのに骨が折れる お年寄りには見ずらかったり小さなパネルは厳しいと思う。
なんでパソコンの右側が空いてないんだ?
みんな左利きか?
>>304
おばちゃんの心の壁に貼ってあるよ(´・ω・`) >>318
CDをiTunesで取り込んだらCD捨てちゃう今時のヤング(´・ω・`) >>316
ばあちゃん亡くなった後はそういう付き合いするつもりゼロなんだよ
察しろ おばあちゃん、寝て座るくらいしかやることがなさそうな部屋
>>332
そしてCDは山に捨てるんですね(´・ω・`) >>338
そう言う奴らが要るそうだ(´・ω・`) 畳にそのゴツいベッドを載せるのはどうかと思うがw
そこだけ板張りにすりゃいいじゃねえか
>>339
なんかばあちゃんボケさせて老人ホーム放り込む魂胆が透けて見えて嫌になる 法事どうするんだこういうとこって人集まりそうだけど
>>332
写ルンです全部撮り終わった後にゴミ箱に捨てる人みたい おばあちゃんが天国に行ったあとも家族で活用できるように・・・
>>338
音楽のデータ購入っていまだに抵抗ある、エロ動画は抵抗無いのに(´・ω・`) ベンチとして使われるのはお婆ちゃん亡くなってからだろうな…
ばあちゃん同居じゃなくて軒下貸して乗っ取られた感凄い
リフォーム代も相当絞られてるだろこけ
普通にテーブルが良くないかな、お年寄りは手をついて立ち座りするからギミックよりしっかりした方が。
当たりの匠だわ
前に見たやつで、家のリフォームならぬ仏壇のリフォーム感動したっけなあ
便器はもう進化しないのかな未だに手すり付きまくるだけやね
>>359
Amazonの規約に反する作品を削除して観られなくなった事案が有ったと聞いた(´・ω・`) 急に生活環境変わると老人は急速にボケたり老衰するというけど
このまま90歳のおばあちゃんを住み慣れた我が家で・・・・ とは思わなかったんかえ?
別荘気分てずっと別荘みたいなとこに住んでんだろ(´・ω・`)
ここならいくらBBQしてもDQNが来る心配無さそう
>>386
アメリカ人のバーベキューに掛ける情熱は異常(´・ω・`) ギミックキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
>>363
ねえねえおばあちゃん そんなに年金貯めてても使わないよね・・・
死んだおじいちゃんも喜んでくれるよ・・・ 赤いソファー可愛いな
もらえんの?
撮影終わったら撤収か買い取りなの?
>>373
とはいえボロボロすぎると思う
あと10年生きるかもしれないし うちのばーちゃん百までいきた こんな広いんだから可動式なんて貧乏臭いことしなくていいんじゃ
ひ孫「家族のバーベキューなのになんでうちはばあちゃんいるのー」
親「しっ!あと少しの我慢」
>>387
腰が想像以上にヤバそう
番組終わるんじゃないかとヒヤヒヤしてるよ 二回キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
祖母ちゃん生きてるうちの方がお金出してもらえるから?
>>421
肉の焼き方とかハンバーガーの作り方とかやるみたい(´・ω・`) 完全に孫娘一家に乗っ取られた我が家の窓際で淋しそうに佇むおばあちゃん
>>409
ブルおじさんのステーキが食べたかった(´;ω;`) 俺の部屋にするには広過ぎだぞw
半分の広さで十分じゃね?
半分婿入りの立場なんだしさw
これポンプ内蔵にして水草とメダカでも入れたくなるね
結構余ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
/
ゴハンヨ-
\ ∧_∧ _ ___
('A`|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|
>>450
婆さん「夕飯でも作ろうか…台所が使えない」
嫁「おばあちゃんは座っててくれていいのよ」
曾孫「ねえねえリビングのテレビでゲームしたいー」
婆さん「…」 火鉢ってススでないんかな?
よく乾燥させないと爆ぜるけど
だから引き戸を壁代わりにしないでちゃんと壁を作れや
仕方ないけど、おばあちゃんが可哀想になってきた。
直ぐに施設に入れられたりして。
豪邸と成った母屋を息子夫婦が乗っ取るのか(´・ω・`)
この匠にカフェでも作ってもらいてえ
500万あればスゲーのできそう
リハビリと聞こえたが
このしばらくの間に何かあったのか?
お祖母ちゃんのために家と預金貰ってあげるね!
ボケたら老人ホームに入れれば子供部屋が増えるよやったね!
腰掛けなら薄いクッションみたいの付けてあげればよかったのに
冬場は冷たいだろ
>>502
そして上の方に名前をタイルで(´・ω・`) 旦那、ウハウハだな
孫娘一家に寄生すれば一軒家に住めて、夫婦の部屋にリビング2つに、広い俺の部屋まで手に入ってさw
>>508
お婆ちゃんが座ろうとして堕ちるな(´Д⊂ヽ 婆ちゃん、どこに何があるかわからんようになってボケそう(´・ω・`)
PCはアップデートやらなんやら
台数あるとめんどくさい
こんなに廊下狭くしたら担架通りにくいよね
まあ窓から行くならいいけど(´・ω・`)
>>516
23区だけど今そういう平屋への建て替えほんと多い 一つ気になる
婆さんが指を挟みそうな構造が多すぎる感じ
おばあちゃん「勿体ないわ、こんなんいらんからもっと安くしておくれ」
>>531
年寄りが住み慣れた家を離れたら調子崩す
そしてついの住処すら… >>532
壊して新築だとセットバックだの損だからな この広さなら子供あと3人くらい増えても平気だろ
2階の部屋を子供部屋にすればいい
そしてバアちゃんの部屋を旦那の書斎に…
婆ちゃん、2階に上がれるくらい足腰丈夫なんだな(´・ω・`)
やっぱり段差がある家の方がいいのかな
孫「おばあちゃん、これからも私達の洗濯物よろしくね^^」
そんなおばちゃんが毎日欠かさないのがこの青汁(´・ω・`)
婆ちゃん意外とサバサバしてるなw
古い家に愛着無かったんじゃね?
綺麗で使いやすいリフォーム最高やって
>>562
娘婿にとっては親夫婦と住むよりは婆ちゃんt住む方が気が楽だよ
親も婆ちゃんの世話頼めるしね 夫婦「BBQ楽し~!」
友人「朝まで飲もうギャハハハ」
曾孫「ねーばーちゃんのメシはいいの?」
夫婦「肉持ってってあげたでしょ」
ばあちゃん「おじいさん…」
>>572
ワイの爺100を超えて死ぬまで外階段から離れの二階で寝起きしていた模様 >>552
あれ?すぐ隣の離れに息子夫婦が住んでるって言ってなかったか?
つまり同じ敷地内に住んでる、と >>590
厭だからこそ色々有るんだろ(´・ω・`) >>532
今は収納が優秀だから平屋で済むんだなぁ 婆さんを一部屋に押し込めて
後は孫夫婦の好き勝手な間取りと造り
他の部屋の新しいデザインでは年寄りは落ち着かないだろうな
あの椅子は老人を早くあの世に送るための座り心地わるいやつだな
>>572
太腿の上げ下げの負荷が高齢者の筋肉維持には重要なんだと
歩くだけだとあんまり意味ない >>586
上の階に寝たがるご老人て結構いるよね
下は地震で危ないから、って あんな甲斐性の無さそうな孫娘一家は本来はボロアパートぐらいしか住めないのに
おばあちゃんの金を奪い取って豚に真珠的な贅沢住宅に
>>577
ご飯食わしてもらうために本音は言わないもんだ(´・ω・`) >>597
昔ながらの家が壊されると3棟くらい家が建っちゃうもんなぁ >>586
やっぱり、人間持ってる機能は使ってないとダメなんだね(´・ω・`)
楽になる生活してる今時の若者は、50代くらいで寝たきりになったりするのかな 薪とか調達するの大変だろいまどき
大工とかなら端材でなんとかなるだろうけど
被害者緊急大募集キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
悪名がとどろいてもう普通の家は相手にしてくれないんだろうな
>>596
隣なら同居に近いしね
そして娘が住んでくれるなら万々歳やな >>615
そっか・・・
でも段差は無いし綺麗だし明るいし文句言うこと無いだろw >>610
バリアフリーて長期的に見たらマイナスなんじゃ… さりげなく火野正平におばあちゃんの様子を見に行ってもらいたい
水没しないよう土地自体を高くして平屋に住むのが一番
最近階段辛いしあぶない
>>630
もはやプラスマイナスを考えなくてもいい人向けなんじゃないかな、バリアフリーとは >>630
事故予防にはプラスだけど、機能維持にはマイナスだよ(´・ω・`) 作業療法士の孫のお婿さんいるから婆さんも安心でした
リフォームの費用は番組価格なんじゃない?
実際に番組に関係なく普通に頼むともっとかかるような気がする
こういう番組のせいで、予算を示すと「高い!」「ビフォーアフターで見たけどもっと安くできるはず」
と言われて迷惑してる、と知り合いの建築士が言ってた
>>626
ウチのオトンが肺炎になって、タクシー呼んだんだけど、
外階段降りられなくて、そのまま救急車呼んだわ >>636
開けないときは補助ドアロック、周りを砂利敷き(´・ω・`)
この子、義眼なのか >>614
旦那とか完全に持て余してバカな魔改造とかしないか心配 >>644
砂利もいいんだが
自分が夜こっそり出入りする時の足音も明確に周りに知れ渡ると思うとせつないわ 夏野てこの後はニコ生選挙特番あるのに大丈夫なのか?
うちの会社は管理部門ですでに20代いない
上場企業のくせにw
経団連ひも付きの移民推進工作員
最近やたらテレビで見かけますねw
普段はニコ生でワイン飲みながらバカを見下してる夏野が真面目ぶった話するなよw
まあ、このあとニコ生では本領発揮で言いたい放題するんだろうけどw
団塊ジュニアに分配しなかったからだろ
バブル以前世代がいくら議論しても分からないだろ
金を使いたい盛りの若者に金がなく
欲のない死に損ないに金が集まる不思議
空き家が増えるんだから、日本規模で国民の居住地を再編してインフラを効率化したほうがいいかも
>>659
そこが本来議論されなければいけなんだけどねw
高齢者の負担をどれだけ高くして若者の負担を減らすか議論をしないといけないのにw
まあ、マスコミも高齢者対象にしか商売していないからそんなこと言わないけどw 内職華やかなりしときと比べてもな、本当に適当に喋ってやがるわ
僕に嫁さんさえ世話してくれれば10人ぐらい産ませるのに
自宅で出来る仕事とかネットで繋がってれば出来る仕事って範囲が限られるだろ
>>662
結局話の本筋を隠して僕たち日本の未来を議論してますよアピールなんだよなぁ そしたらなおさら女を取りたがらなくなって取ったら昇進しないだろ
でたよ、夏野のITが日本を変えるバカな論調がw
ITだけじゃ世の中変わらないよ?
代わりに仕事が減って無職が増えるのにw
企業内は都会ばかりって限らないだろ地方都市でも待機児童多いんだから
シングルマザーの税金保険を夫婦より低いのよりずっと優遇しろよ
自民党が反対反対で潰した子ども手当だよ
欧州でやって成功したのは
片親になっても保障バンバンしてくれるつったらますます離婚が増えるんじゃねーの
AIで職なくなった影響で、あと10年以内に世界的な大恐慌がある
その時に世界のシステムは変わる
>>662
若い人にやっても意味ないだろ子供作った所に行くようにすればいいんだよ
お年寄りのは医療費2割負担を検討ってなってるよ 福祉もらえるなら嫌な旦那から些細な事で離れちゃう
看護師とか給料が良い人なんかあっさり離婚しちゃってた
>>675
今はむしろ夫婦のほうが生活が減税してるんだが?
それに貧しい子育て家庭の多くがシングルマザー何だから >>679
福祉以前にZ生金と保険が高すぎって言ってるんだが?
まず公平にしろよ >>675
離婚したら確実に貧困になるってわけってるのに望んでするわけ無いだろ
>>679
離婚は夫が原因だろ そりゃ女子アナのおねいさんはどっかの金持ちとっ捕まえて退社するつもりで
一生ここで働こうなんて思ってないだろ
同時に無能な経営陣をもっと簡単に退場させられるってのがつかないと危ないだろう
30年後にインフラ止めるはやっていいけど売るに売れない不動産は
自治体で貰ってくれよ?
>>696
自分で再利用しろよ
使いでがない土地にしたのはあんたらのせいだろ 75まで年金無しとか...
いいかげんにせえ!
そんなに働けるかよ!!
60過ぎたら給料半分だぞ?
やってられるか!!
ていうか、体力的に出来ねえよ!!
ふざけんなふざけんなふざけんなーーーーーーーーーーー!!!
コンパクト化は良いけど、皆んな賛成するとは限らないから
必ず大した理由なく反対する人がいる
あれ?木佐だけクビで番組替わったのか?
知らんかった。
そもそも習近平自体が腐敗してる事実から
説明せんと意味ないがな(´・ω・`)
しかし1時間かけて中国様の
政府見解に沿った紹介するとか
どういう放送局なんや(´・ω・`)
フライングで選挙結果出すのかと思ってた
そりゃないな
今北
選挙の事やってると思ったら中国特集だったでござる
想像通りありきたりなレスが増えてきた 「マスゴミ」
分不相応のシステム構築して
トラブルの方も増えそうやな(´・ω・`)
まぁそこらへん考慮せずに
先進システムだと思ったらなんでも導入してまえって
発想なんやろけど
すべて、「運用」がちゃんとしてるか、ちゃんと管理が出来るか、がこれから見ものだねw
返却しないトラブル起きてるじゃんね
そもそもシナで実紙幣が使われなくなってきてるのって
偽札が多いからやし(´・ω・`)
>>739
自転車はとっくに失敗してるのに言わないね そんな事よりさ、
ウンコシッコを「トイレ」でしろとか、ゴミ捨てるなとか
そういう指導しろよ、習キンペーよ
>>742
日本は紙幣の偽造防止技術が高すぎてかえって電子決済の普及に立ち遅れた。
と教科書にのりそうだな >>744
電車ではしないように教育しろよ特にウ◯コは >>716
事実を捻じ曲げるそっちの方がおかしいだろ >>726
駐輪で一杯になってるからって?
俺が聞いたのはそれが原因で自転車製造がパッ足りなくなったとは聞いたが オールドエコノミーと言論の自由の規制の正当化となんで結びつけてんだ
>>730
自転車なら責任問われるだろ、使用者はわかるんだから >>743
何で失敗してるのが日本にまで進出してんだよ 若者が起業し易い中国w
起業した何割が失敗して
更に夜逃げする輩もおるんやろw(´・ω・`)
そこらへん詳しくやってみいや
地方で毛沢東みたいな金平個人崇拝が始まってるってWBSでは見たけど
それはやらないの?
>>738
投資先をHP出だしたらどんどん投資する人が入れていって完売ってなったりしてるから
でも詐欺とかが出たからいいとこも含めて面倒なチェックが必要になって時間がかかるようになった 中国がitに税金投入してるおかげで日本の精密機械関連が儲かってるらしいよ
>>742米ドルだって100ドル札は光を通したりしてるが?
国によっては書き込みがある方が信用性が高く
別の国ではきれいな札冊しか受け取らないとか >>759
GPSと連携してどこから乗ってどこにおいてもいいってやつ? どうやってそのタングステンを宇宙空間まで運ぶつもり?
>>765
無人で運ぶ方法はすでに実用化されてるじゃん BS朝日 日曜スクープ 衆議院選挙の行方~今後の政局と外交政策 (他)
小松靖・大木優紀(テレビ朝日アナウンサー)、川村晃司(テレビ朝日コメンテーター)
徹底解説 ニュースの焦点
今月18日に開会する中国共産党大会。
習金平氏が総書記として迎える初めての大会では、今後5年間の経済・外交・安保政策の方向性が示される。
今やあらゆる分野で世界を牽引する中国、その知られざる宇宙開発と軍事利用について、専門家と共に分析・解説する。
★ゲスト…富坂聰(ジャーナリスト 拓殖大学教授)
ニュースの核心に迫る! 時事論考
出口予測による大勢判明、注目選挙区の動向を受けて、今後の政局や外交政策について解説・議論していく。
★ゲスト…片山善博(元総務大臣 元鳥取県知事)、中林美恵子(元米議会上院補佐官・早稲田大学教授)、
佐藤信(東京大学先端科学技術研究センター助教)
選挙ステーション
【1部】 富川悠太 (報道ステーション)小川彩佳 (報道ステーション)高島 彩 (サタデーステーション)
長野智子 (サンデーステーション)後藤謙次 (政治ジャーナリスト)中丸 徹 (テレビ朝日政治部記者)
平石直之 (テレビ朝日アナウンサー)八木麻紗子 (テレビ朝日アナウンサー)板倉朋希 (テレビ朝日アナウンサー)
菅原和弘 (テレビ朝日アナウンサー)林美沙希 (テレビ朝日アナウンサー)森川タ貴 (テレビ朝日アナウンサー)
【2部】 田原総一朗渡辺宜嗣 (キャスター)村上祐子 (テレビ朝日政治部記者)萩原博子(経済ジャーナリスト)
三浦 瑠麗(国際政治学者) 村本大輔(ウーマンラッシュアワー) 渡部 恒雄(笹川財団上席研究員)
みのもんたのよるバズ!総選挙スペシャル!超速報 運命の“3極激突”AbemaNewsチャンネル10月22日(日)20:00 ? 23:00
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/8uBwBWdGDoZiK9 19:55~フライング予定!
キャスト【MC】みのもんた【進行】下平さやか (テレビ朝日アナウンサー)
【出演者】北川 正恭 (元三重県知事・元衆院議員)細川 珠生 (政治ジャーナリスト)細川 隆三 (テレビ朝日政治部デスク)
七尾 藍佳 (国際ジャーナリスト)吉木 誉絵 (コラムニスト)開票情報・本間 智恵 (テレビ朝日アナウンサー)
【ナレーター】石黒 千尋<順不同・敬称略>スタッフテレビ朝日
>六本木六丁目で報道番組3つ巴 >>777
選挙ステーション2部に
川村晃司(テレ朝アナ) 忘れたすまそ 核兵器並みの威力を得るには最低でも1万トンくらいのタングステンが必要だぞ
絶対無理
支那の宇宙ステーションなんて耐用年数2.3年なんだけどw
>>783
核兵器を上回る強力な兵器の存在をでっち上げることで核兵器を過小評価させる作戦だな 行政側からしたら国民を管理しやすくなって喜んでるだろうな
現地のナレーションの人の声が小藪さんに似ててわろす
どっちのボンドがいい?
テロップ、L字、大雨で画面乱れついに受信停止で録画停止しやがった orz
>>817
ヤッター━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! カメラワーク凝るのはいいけど
他のカメラとバッティングとか最悪
あといい加減アップはやめろ
いくらなんでもハイレグすぎない?
メドベージェワって呼んでよ(´・ω・`)
メドベージェフ(ロシアの首相と同じ苗字)の女性型なんだから
>>855
タチアナとニコライのペア想像したらワロタ >>859
タラソワコーチも若い頃は美しかったんだよね みんなライバルだけどこんな風に仲良く出来てる風にみせるエキシビションはいいねぇ
>>862
ソチエキシでそれやってたなw
すぐ戻ったけど ユヅリストのおばちゃんかわええええええええええええええええええ
>>878
選曲だけなのか
振り付けとかは別なの? カーグラ始まっタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>883
そうなのか
ありがとう
まあ振り付けタラソワさんぽくないから貰ったってなんだろと思ったけど スポンサー見れば、ベンツ推しなのは見る前からわかるわwww
身近になるどころかUKじゃディーゼル売上落ちてるらしいじゃん
メルツェデスのSクーペとかカブリオレは正直乗ってみたい
>>900
マクラーレン買うようなレベルの人はテレビなんかみないのにね これ放送してから半年たつのか?
つい最近のような感じ
4ドアクーペになったLSとか、リベラルはセンチュリーを選ぶと思うよ
こんな薄らデカイクーペとか需要あるのか
素直にセダン比較しとけよ
こいつらって片方が話してる時に聞いてる方は目を逸らすよな
二人とも目を合わせない
LC500、プロトをそのまま出してきたみたいなエクステリアだ
>>918
CLじゃね?
オープンにこだわるんならSLだけど 全く映らない、LC500みたかったな
カーグラの再放送枠だいぶ前になくなっちゃったし
アラ探しばかりな松任谷さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>943
お気の毒様
20年後に再放送してくれるよ >>948
昔からそうだよ
そのケチの付け方も意味がわからないレベル >>943
今じゃCSで時々やってる
一気に3時間特集とか プレミア価格つけてるレクサスより、スープラ復活させてほしい。
白線逸脱警報はアラームじゃなくて振動にしろよ
こういうところは日本車は遅れてるよなあ
>>943
東京に住んでればMXでやってくれるだろ レクサス全般に言えることだけど
田舎者が精一杯背伸びして着飾ってみましたって感じのダサさ
何言ってんだ松任谷wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このグリル見ると臼を思い出して結果クールポコを思い出す
>>961
こういうのレクサスで出しちゃうと噂であるスープラとか
ほんとに出るのかな スノッブな松任谷正隆の戯言を鼻で笑って楽しむ番組だから
話だけ聞いてると、まったく欲しくなくなるところがすごい話術だな
>>980、973
やっぱりそうか、わくわくしないもんな スープラは外見そのままで出して欲しい
中身は最新で
>>988
アメ車でそういう改造流行ってるよな
4000万ぐらいかかるけど >>989
残念
見れなかった
アンテナレベル最低だし lud20201202125338ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs2/1508652009/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「BS朝日 2551 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・BS朝日 2317
・BS朝日 2713
・BS朝日 2738
・BS朝日 2311
・BS朝日 2321
・BS朝日 2331
・BS朝日 2031
・BS朝日 2783
・BS朝日 2307
・BS朝日 2783
・BS朝日 2137
・BS朝日 2743
・BS朝日 2783
・BS朝日 2637
・BS朝日 2783
・BS朝日 2739
・BS朝日 2703
・BS朝日 2306
・BS朝日 2321
・BS朝日 2337
・BS朝日 2653
・BS朝日 2831
・BS朝日 2023
・BS朝日 2793
・BS朝日 2193
・BS朝日 2319
・BS朝日 2163
・BS朝日 2385
・BS朝日 2361
・BS朝日 2309
・BS朝日 2393
・BS朝日 2325
・BS朝日 2639
・BS朝日 2324
・BS朝日 2322
・BS朝日 2338
・BS朝日 1643
・BS朝日 2330
・BS朝日 1939
・BS朝日 2335
・BS朝日 2493
・BS朝日 1939
・BS朝日 1603
・BS朝日 3562
・BS朝日 3538
・BS朝日 2332
・BS朝日 3462
・BS朝日 3470
・BS朝日 3417
・BS朝日 2394
・BS朝日 3283
・BS朝日 2003
・BS朝日 3257
・BS朝日 3494
・BS朝日 2362
・BS朝日 1539
・BS朝日 1813
・BS朝日 2310
・BS朝日 2325
・BS朝日 2302
・BS朝日 2394
・BS朝日 2143
・BS朝日 1723
・BS朝日 2032
・BS朝日 2638
・BS朝日 2386
02:50:50 up 86 days, 3:49, 0 users, load average: 9.88, 9.68, 10.95
in 0.3164210319519 sec
@0.3164210319519@0b7 on 071215
|