>>1
乙
規律とは程遠い自宅警備員(夜勤)生活を送りながらBS1のニュース関連番組に現れる
40代無職童貞の堤河野基地外は精神病閉鎖病棟がぴったりだと思う
女縁がなくとっくに降板した人間の違反スレをいつまでも見苦しくNHK板に立て続けるだけではなく
一日中TVと実況板を監視しアナ・キャスターをいやらしい目線で舐めまわすように見る惨めな子供部屋おじさん
毎日昼夜を問わずブーメランを投げて発狂するからお父さんも処分を考えて欲しい >>1
乙
一定の規律を守って放送するBS1のニュース関連番組は
アナウンスの確かな堤真由美キャスターがぴったりだと思う
綺麗で落ち着いていて上品な華やかさがあって
視聴者もTVを見る楽しみが増える
毎日見たいから東京マーケット情報や国際報道のMCをやって欲しい >>2
一説には精神病院からネットやってるという話もあるね
十年以上入院(監禁・隔離)してて精神病のヌシみたいなジジイ ほかはまぁわからんでもないが
ダチョウ牧場ってのが北らしいなと
風船でバラまくビラにUSBメモリーつけたりする
って聞いたけど、ウイルスも仕込んだりするのかな
>>44
研究室で食べてるのやってたけど、まずいらしいよ >>44
オーストリッチでバッグでも作ってるんじゃね? 地方の子供はヒョンヤンが幻の黄金都市として伝えられてるんだろうな
中国やベトナムやモンゴルやロシア製品に紛れ込んでそうだな
>>57
なんだろうな、リズムで英語を覚えるみたいなメソッドかもしれん 北朝鮮は縫製とかも盛んらしいな。
スーツとかを安く仕立てるらしい。
コロナ収まったらちょっと行ってみたい国
滞在中Wi-Fi繋がるのなら
日本と北朝鮮に国交あったら
コンビニ店員が北の出稼ぎ店員だらけだっただろうな
>>69
昔は北朝鮮製スーツあったね、今はさすがに禁輸措置されてるけど >>82 最後にタグだけ縫い付けて中国製ってことになって売られるだけかも
MADE IN KOREA
ウソではない・・・(´・ω・`)
>>82
紳士服の大手チェーンは通名っぽい名前多いし、輸入してたのかね? >>90
青木は言われてたな
あと京都の会社が頼んでたってのは読んだことある >>91
北朝鮮タグの洋服ちょっと欲しい(´・ω・`) 欧州ブランドの高級品と思ってたのが
北朝鮮の女工さんが奴隷労働で作られたものかもしれないね
イタリア製もイタリアにいる中国人職人が作ってたりな
まあイタリアブランドもほとんど中国人か作ってるし、北朝鮮が噛んでても何らおかしくないよな。
>>106 イタリアでは中国人労働者が作ってて
その中国人労働者経由で新型肺炎が蔓延した可能性も指摘されてた >>106
中国駐在からイタリー製のマフラーもらったことあるわ
きっと中国人メーカーw 韓国で北朝鮮のブルーベリーワインを売ってたがかなり高かった
1本3000円オーバーだったような
現南朝鮮政府 「北の同胞も辛かろう、今は見逃してやろう」
なかなか面白かったけど日本が一切出てこないのが逆に怖いな
中国で養殖されたとされるうなぎだって
北朝鮮で養殖したものかもしれない
男はブサイクなのに女は異常に美人ばっかり
これは国家で整形してるんだろうな
MADE INなんて見ても意味ないんだな(´・ω・`)
やっぱり、こんな気持ちの悪い朝鮮人は上下とも滅亡させないとな
>>94
メルカリ見たら北朝鮮製の古着売ってた(´・ω・`) >>128
いや、日本の牡蠣やレタスも外人が作ってるという意味でしょ。 NHKはCMがないからいきなり違う番組になって
気持ちを切り替えるのが大変だわ
たしかに平壌の全体主義ぽい風景は見どころかもしれんが、
旅行に行ってあそこに外貨を落としたくないわ
>>94
30年ぐらい前のカットソーに北のタグが付いてた 1970年のコンニチワ~♪ とかやってた三年後にこんなことが(´・ω・`)
>>142
ああ
技能実習生ガーて同列にしてるやつか
松尾スズキ
どうりでナレーションが下手なわけだ・・・(´・ω・`)
>>149 ベトナムとかラオスも社会主義国なんだけど
党のスローガン看板以外は他の東南アジアの都市と似た感じだからな
中国と同じく改革開放政策とった国はわかりやすい赤い国の雰囲気はなくなる >>128
農業収穫は外国人技能実習生がやってるね
古代から子供でも聖書の字が読める民族って凄いよな・・・(´・ω・`)
ユダヤ系ってマイノリティーだけどなんでこんな精鋭揃いなんだろう?
ニクソンと比べるとトランプのタフさには驚嘆するばかりだな
おお・・・今のホワイトハウステープデッキの合成写真は秀逸だ(´・ω・`)
>>176
土地に根付いてないから、智恵と金でで勝負するしかないかららしいね
商人とか銀行家とか ダヤンの映画的格好いいビジュアルは異常(´・ω・`)
ダヤンを映画化するならキャスティングは絶対にエド・ハリス(´・ω・`)
第2次大戦を乗り越えイスラエル建国し戦争を3回勝った老女か
やはり核を持ってこそ
アジアの一等国になれる
北韓の後塵を拝するようでは
ダメなんだよ
>>203
やらなきゃ民族皆殺し
ホロコーストは30年前だし
同じことがイスラエルであってもおかしくなかった >>199
年齢的にエドが無理ならマッツは最右翼だな。
あと名前知らないけどSHERLOCKに出てきたワトスンの昔の上官役の人も良い(´・ω・`) イギリスは三枚舌だったぞ
中東のトラブルはすべてイギリスの三枚舌から始まっている
>>133
ラジオ聴いて貰った
ノベルティグッズならある ソ連とアメリカが停戦ラインを決める
エジプトとイスラエルはそれを認めるしかない
エジプトとイスラエルなんて、隣接してるわけでもないのになぁ
ブレジネフ、エリチンへと続く無能熊の系譜(´・ω・`)
日本はこんな外交とてもできんなw
良くも悪くも馬鹿正直だしw
知れば知るほどド屑なキッシンジャーwwwwwwwwwwwwww
今回は前線の軍に打ったけど狙い変えれば首都にも打ち込めるよ
ってメッセージか
スカッドミサイルさっさと打ち込んでスカットしたなぁ~
マッカーサーとか日本だと軍国主義からの解放と民主化のヒーローだぞww
>>228
む、マジだったゴメン(´・ω・`)
イスラエルってもっと内陸のイメージだったわ キッシンジャーって移民だよな
15くらいでアメリカに来たので英語に訛りがあったらしい
>>254 中国が義勇軍名目で北朝鮮を支援するなら
北の国境を超えた中国に核兵器を打ち込めってこと言ったからな マッカーサーは朝鮮戦争でマッサッカーの大統領目指しちゃった人
>>255
そのせいで今に至るまで日本では降伏と占領は良いことだって感覚があるw
世界でも稀有な民族だろうなw アメリカはイスラエルが勝ちすぎるとそのあとエジプトと交渉できない
マッカーサーは反核だったけど
それは核で通常兵器や軍が不要になるのが気に入らなかったから
>>266 東京の領空は今でもアメリカ空軍が支配してるの知らない人も多いし キッシンジャーもシュワルツェネガーもアメリカ生まれだったら大統領になれたかもしれないのにな
>254
アメリカ人からしたら太平洋戦争前半日本にボコボコにされて、中盤以降は日本の戦略・戦術ミスや戦線拡大させすぎた
ことによる物資切れで自滅していったみたいなもんだからマッカーサーのおかげで勝ったって印象がなさそうだね、
日本人は戦後やってきて今の日本の礎を作った感じがあるんだろうけど
こんなシェルター作って、核戦争する気満々やないかーい
>>273
日本の航空機が米軍戦闘機と衝突して墜落しても多分只の事故として発表されるだろう事も知らない(´・ω・`) ちなみに同時参戦してるシリアは普通にイスラエルに負けた
>>256,260,262,281
なるほど、勉強になった。あり ソ連の権力基盤は3つ
党・軍・KGBだってゴルゴであったなぁ
まさにその通りか
>>293
歴代ソ連指導者の中でもダントツの不人気らしいな
出身地でさえほとんど無視されてるみたい >>301
司馬遼太郎が巨大国家の運営には
イデオロギー
強力な軍
秘密警察
のみっつが必要だったと述べていた NHKらしい番組やってるなあ
核兵器、ナチス、ヒトラー
>>303
ゴルバチョフは30年早かったよ(´・ω・`) >>307
ポッポもそういう評価される日が来るんだろうか? メイヤすげーな
ソ連が介入してきたこの状況でまだエジプトに侵攻するのか
>>304
でも、アメリカは秘密警察はいなくない?
FBIがそうなのかもしれんけど
共産主義国家の秘密警察ほど怖さを感じない(´・ω・`) イスラエルが攻撃を続ける
ソ連が介入する
イスラエルが負ける
イスラエルが核をエジプトとソ連に撃つ
ソ連はどこから撃たれたかわからないのでアメリカにも撃つ
ってのが最悪の流れか
>>311 個人で合うときっといい人だが、政治家としての覚悟や芯が足りない >>311
無能総理の大先輩
近衛文麿も全然再評価されないから
多分ムリだなw (;・∀・)キッシンジャーはチェスにも介入していたな
>>320
CIAは対外諜報機関
防諜とか国内監視は基本しないはず イスラエルってソ連嫌いなんじゃないの?
ロシアに迫害されてヨーロッパ逃げ出したんでしょ
そのへんの政治家よりもオーラがあるな
イスラエルの女首相こえーわ
>>327
ユダヤ人てのは人種じゃなくて宗教的区分ってのを知らない人が案外多いよね(´・ω・`) >>316
NSA
スノーデンは国民への監視が嫌で亡命した
表でも裏でも監視はしてる >>331
アウシュビッツで100回ガス室に送られても生き残ったみたいな迫力があるな(´・ω・`) >>333
こういっちゃなんだが広島長崎がモルモットだった
あれを見たら核はやばいって思うだろう そういえばフィッシャーはユダヤ系なのに、強烈な反ユダヤ主義者なんだよな
>>338
実際に建国運動と戦争で同じような経験しただろうね >>336
アメリカは闇が深いので不気味
共産国は隠そうともしないからわかりやすい >>339
広島長崎の惨状って実際どれだけ認知されてるんだろ >>339
冷蔵庫に入れば大丈夫だと思ってるのは落とした張本人のアメリカ人だけという事実w ワシの個人的な意見だが世界は最初に核行使する場所間違ったと思う
>>336
エシュロンとかか
でも、その割に同時多発テロを防げなかったし
本当に機能してるのかね? この経験からか生存性を高めると同時に装備が強力になっていったイスラエル軍
一体、世界は何回、核戦争の危機を脱してきたんだ?
観測気球を核攻撃と間違って核ボタン押しそうになったこともあるし、
当時、高度成長に浮かれてた日本は脳天気だったな
>>345
感傷的な反戦平和()なんかではなくてきちんと化学的データに基づいた軍の資料としてあるはず >>345
戦争の惨禍なんて自分の国じゃないとわからないでしょ
今のシリアとかかなり悲惨みたいだけど
ほとんど知らないし >>344
表に出せば糾弾できるのが民主主義
表に出しても普通に殺されるのが秘密警察
まあどちらもはじめに立ち上がる人は死んじゃうけど >>345 長崎の原爆の爆心地が教会の真上ってのがアメリカ人に知れ渡ると
キリスト教保守系の支持が得られなくなるから
長崎市長とか長崎県にいろいろとアメリカから圧力はかけられたと聞く >>348
コロナが無ければ、成田からテルアビブ直行便が飛んでたのにね
4時間以上前に空港に行かないとダメらしい >>353
アメリカってやたらいろんな国に空爆するけど、あれは自分の国が空襲受けた
経験がないからたって説あるな >>349
がんばってるんじゃないかな
まあ情報監視だけではダメだってのが同時多発テロで判明したので
その前まで縮小されそうだったCIA方式が復活したらしい >>355
それはどうか知らんが
長崎に落としちゃったってのはそういう意味では汚点になっちゃったねw
江戸幕府によるキリシタン弾圧のこと言えねーだろってなっちゃうw >>359 攻撃は最大の防御というか
真珠湾攻撃や311見ても撃たれ弱いのバレたくないってのもある
欧州やアジアの国は空襲の経験があるけど
アメリカは空襲で都市が壊滅した経験がないゆえ必要以上の恐れてる >>355
マリア像が残っていたらしいけど
どうなったんだろ
アメリカで公開すればいいのに 進化論すら教えたくないキリスト教保守層は
正義と信じるアメリカ軍が教会に原爆落としたなんて信じないし
その証拠を見せつけられても捏造だと決め込んで思考停止したがる
核兵器廃絶とか言ってるお花畑の左翼団体にイスラエルに行って死ねと言ってこいと思うわ
>>375
あの手の活動してる人たちってアメリカの核のことしか頭に無さそう >>375 世界から同情されながら死ぬより
世界を敵に回しても生き残るっていう国がイスラエル 睡眠薬も無理やり眠らそうとするから景色も歪むし
ちょっとハイな感じに転ぶこともあるだろうな
薬中のブレジネフ、アル中のエリチン・・・やはり無能熊の系譜(´・ω・`)
>>375
究極の理想なんだけど
現実とのつながりがみえない >>381
アメドラとか観てるとアメリカ人てラムネ齧るような感覚で睡眠薬と痛み止め常用してるよな >>373
聖書やらは建前でそれじゃもはや正義教じゃん もう誰が大統領なんだかwwwwwwwwwwwwww
>>383
人間が人間を信用しないんだから仕方がないのかも >>385
わずか五年前ほどにやっと進化論を信じる国民が過半数を超えたアメリカという国を舐めてはいけない(´・ω・`) まぁ今のアメリカの大統領は飲んでないけど酔っぱらいみたいな感じだけどな
アメリカの機密文書公開も肝心なところは黒塗りされてるんだな
>>397
金正男が大阪で在日韓国人や日本人と一緒に酒飲んで
「いまここは国境がなくて最高だ」
って言ったエピソードはいい話
ネガティブな情報ばかりで
どうやってポジティブな結果に持って行けばよいのか・・・(´・ω・`)
>>407
彼もリラックスできる場所があってよかったね・・・ >>373
オアシスのノエルギャラガー曰く
「聖書なんて恐竜やら人間以前の生物について書かれていないペテンだ
全知全能の神様なら学問が発達する前になぜその辺りをお見通しじゃないんだ?」
まったく・・ 開戦直後でエジプトが勝ってる状態でもエジプトにソ連の核兵器を送る準備をしてた
そうでないと25日に間に合わない
B-52の最終兵器感はすごいよな。戦略爆撃機って感じするしまだ現役だし
ただの学者のオッサンが核戦争始めるところだった
文民統制のほうが危険という現実(´・ω・`)
福島瑞穂の話ではB52は空母に搭載されたんだよね?w
キューバ危機とどっちのほうがヤバかったの(´・ω・`)?
>>416
どんだけ巨大な空母造ったんだよwwww >>415 国の命令で死ぬ可能性の高い前線を知る軍人のほうが冷静なことはある
その一方戦場で活躍すればと考える脳筋タカ派もいるけど >>400
あんまりプロテスタント系はわからんな、中心がないから内部はスンニ派並みに足の引っ張り合いなんかね 当時、アメリカの国民は、キューバの時のように、この危機を認識していたの?
復活の日では地震に対してアメリカの核報復システムが誤作動して
こんな愚かな人類が絶滅するのは必然なんだな
時期もそう遠くはないだろう
キューバ危機のときもフルシチョフが
アメリカの行動を読み違えてたんじゃなかったっけ?
「え?アメリカここまでやっちゃうの?」みたいな
やっぱキッシンジャーはアメリカよりイスラエルのために動いてたんだな
組織のトップは組織を活用したがる・・・(´・ω・`)
アンドロポフって今ならプーチンみたいなんだよなぁ
早死にしたのが惜しまれる
ソ連ってゴルバチョフやアンドロポフみたいな西洋人っぽい顔の人と
ブレジネフやエリティンみたいな東洋人っぽい顔の人がいるな
>>435
滅ぶのを見越して1000年単位で宇宙全方位で文明の存在を発信する機械を作っとくべきかも >>443
この時のキッシンジャーの最後の目的はエジプトにアメリカ介入してソ連の影響を排除、アラブ世界にもアメリカの影響力を延ばすこと 160カ国を招待した世界平和会議の裏でアメリカへの核戦争の対応会議をしていましたってか
やっぱりキューバ危機の時のように、ソ連が降りたんだな
ソ連の方が冷静で大人だったから助かった
結局大衆は理性じゃなくて感情が優先するんだなぁ(´・ω・`)
>>446
スラブ系は完全にヨーロッパ化したのから中央アジアのモンゴロイドが濃いのまで幅があり過ぎる そもそもココにイスラエルを位置付けしたイギリスが一切スルーなのが大草原
アフリカ大陸国境も安易な縦線横線引いて終わらせて民族分断した事も一切スルーw
全ての問題はココから始まってるんだよw
>>462
北海道から目と鼻の先の北方領土にもヨーロッパ世界が広がるからな >>463
もうイギリスなんてこの時にはどうでもいい存在 女性がトップの方が平和だなんて誰が言ったんだ
サッチャーしかり、明らかに女性の方が強行派で怖いな
アラブ人は頭が硬い
イスラエルの存在はもう認めないわけにはいかないんだから
そこから話し合わないと
>>467
女は良くも悪くも空気読まない大局観ない
「あたしがいやだと思うから許せないの!」だから ニクソンこんなんばっかやって居ればそりゃ嫌われるわ
オリバーストーンの映画だと好かれていないこと泣くほど嘆いていたけど・・
ベトナム戦争を終わらせたってニクソンを評価する声もあるけど
やっぱニクソンは糞だw
>>465
時代の流れの中で上手く消え失せやがってw >>463
戦争に勝てば何やっても許されるからなぁ
今の中国政府を擁護するわけじゃないけど
香港だってそもそもイギリスがアヘン売って
それが没収されたら戦争仕掛けるという
とんでもなやり方で分捕ったのが始まりだし なんかキッシンジャーに同情したくなってるおいら(´・ω・`)
>>469
それは外交の建前を無視しすぎてる
日本が北方領土とか竹島は占領されてるんだから相手の領有を認めてから改めて割譲を交渉しろって言ってるようなもの
日本はそれはできんだろ ニクソンとかレーガンとかブッシュ息子とかあげくトランプとか、戦後の共和党大統領って教科書にのるころには
ろくなやつがいねーな、って評価が下ってそうだなぁ
まだ軍も派遣してないのに、核の話までするのかしら?
>>472
女性指導者は理系じゃないと上手くいかないな、逆に理系の男性指導者はいまいち >>480
開戦直後でソ連からエジプトに核を送ってる
それぐらい先に準備しないと間に合わない
てか開戦前にもいろいろ準備してるはず >>483
メルケルはすげーな
もう何年首相やってんだ? これ以降 エジプトは事実上イスラエルの支配下にある
もともと戦争の止め時を間違ったサダトが悪いと言えるしw
>>476
つまり、同じ理屈って事ね、そこは分かる >>486
本人はいい加減にもう辞めさせてくれって思ってそうだけどな(´・ω・`) こんなキッシンジャーがノーベル平和賞を貰ってるという皮肉w
サダト大統領が暗殺された日
日本では
「なるほどザワールド」放送開始
>>502
すぐお隣に台湾という超優等生がいるせいで比較されて日本はダメに見えるけど
国際的に見れば億の人口がいるのにこれで済んでるのは相当巧くやってると思う >>509
でも、核がなかったらもっと戦争起きてる説もある ボスニアではアメリカがうまくやった
グルジアとクリミア半島はロシアがうまくやった
次はどこか
>>505
あっそれだ、サンクス
シラクとかブレアに比べてなんか思い出せないんだよな 人間は常に間違える動物でしかも感情から逃れることが出来ない。
今後何万年経ってもこのことだけは変わらない(´・ω・`)
北朝鮮がクローズアップされて完全スルーされるプーさん
>>516
国民性や生活習慣でなんとかなってるけど・・ >>522
現状だと押しても作動しない確率あるぞ・・・
悪夢のようなフィクションだったな・・・(´・ω・`)
>>522
トランプは商売人だから大規模戦争はしないと思うよ
戦争当事者は基本的に損するから 核をSNSで遊ぶNHK・・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
日本が制作した番組だったのか
こういうインタビューには、アメリカの高官は応じてくれるんだな
とうとう中国には一切触れなかったな
実にNHKらしい
>>518
冷静な判断ができる指導者がいる国が核を持つぶんには、戦争は抑止されるだろうけど
それができない北朝鮮やテロ組織に使われる可能性がある >>535
昭和の時代だったら、プロディーサーは切腹もの >>533
本人する気なくても
危険な火遊びしてたらやばいよ >>533
ただ政権維持のために軍事行動とかさせるかも
それを相手の国が過大解釈してその連鎖が起きるってのがこの番組の言いたいことでしょ 戦争をおちゃらけで扱う広島民
戦時下をウキウキとか言っちゃう馬鹿土人
もっかい原爆落としてもらって浄化しろアホ
>>539
中国の核とは全然関係ない話だったんですが >>548
でも今のところはやってないんだよな
アメリカの大統領では珍しいんじゃないの? >>533
逆にバイデンみたいなパンダハガーの方が何かやらかしそうで恐いわ >>546
デモを潰すための連邦軍投入は危なかったと思う >>546
>>548
実際に北朝鮮攻撃するとどうなるか
当時国防長官のマティスに尋ねたら
「韓国で50万人死者が出る」と言われて
外交で締め上げる方針に切り替えたくらいだから
そこまではいかないと思うけどね >522
トランプは単純だからアメリカの農産物や軍事物資買うよ!って言ってりゃ何の問題もない
北朝鮮に興味なくなったのももう2期目の選挙の役にたたないのと儲からないのが分かったからだと思う
ううむ 結局トランプって口先だけのビビリ野郎ってことなのか
>>556
この時代に中国はICBMを一応保有はしてたけど精度が低すぎて核保有国としての実効的地位は築けてないよ(´・ω・`) >>559
というか日米マスメディアがトランプをディスってるから
危ない人に見えるかもしれんけど
発言はともかく、政策はけっこう真っ当なことやってる をい こら4人乗りってwww
公道じゃないからOKか
おおお・・・馬を座らせるとかとんでもない手綱裁きだな(´・ω・`)
>>562
東南アジアでは原チャリに家族6人とか平気で乗って公道走ってますがなにかw ブルースやR&Bにドハマリしてたときに近寄ってきた
ビートルズマニアのおっさんがうざかったなあ(´・ω・`)
7月7日(火)午前4:30~4:59 NHK BS1
Japanology Plus 選「日本犬」
フィギュアスケート選手・ザギトワの愛犬として注目される秋田犬。
また、Shiba Inuという英語も定着するなど、今や世界で人気の日本犬。
その魅力と歴史を紐解く。
ロシアのフィギュアスケート選手・ザギトワの愛犬である秋田犬「マサル」など、
日本犬は今やセレブを始め世界で大人気。日本犬とは日本原産の犬のことで、
秋田犬、四国犬、甲斐犬、北海道犬、柴犬、紀州犬と全部で6種。
共通した特徴は、三角の耳とくるっと巻いた尾。そして、高い忠誠心だという。
日本犬と西洋犬を比較しながら、日本犬の魅力や、日本人と犬との関係史を紐解く。
【ゲスト】東京農業大学農学部教授…太田光明,
【キャスター】ピーター・バラカン,
【リポーター】マット・アルト,
【語り】エマ・ハワード
>>569
ピーターバラカンのトークライブは奥深い いや、くどいけど警官隊にバイクで突っ込む自体危険でしょ…。
「人権派」って言い方はかなり負のイメージで日本で使われていただけに(俺が法学部にいた90年代後半)、
「人権擁護派」って言い方の方がまだマシだわ。
この前生のココナッツの実食ったけど美味くないし油分多くて胸焼けしたわ
7/7(火) おまいらおはようございます( ^ω^ )
またババアか
しかもおはようございますすら言えないのかよ
気象庁とNHKは狼少年になって被害を拡大させていることに、いい加減、気付け
10分間こんな調子のニュースになるかと思ったら変化球投げてきた
夏に買い物てあんまないよねTシャツくらい(´・ω・`)
ちゃんとネットショッピングの価格変動を調査しとるな。
そして三宅一生の化粧品
海外の救急車のアンバランスってなに?不安定?(´・ω・`)
カタルーニャバスクガルシア、スペインが自国で経済危機なんて乗り越えられない
第2派てより自粛解除したから再感染てだけじゃね(´・ω・`)
スペイン→イスラエル→クロアチア
とか珍しく外国のニュース3連発
地面に貼り付いたままです、プーチン表現が上手いなあ
あなたは、どう思いますか?
ロシアは映像がおもしろい運転士があんな花柄のシャツ着たオバちゃんとは思わんし
発酵だから火種が分からんくて大変らしいね自然発火(´・ω・`)
この前のBSプレミアムのイルクーツク散歩も噴水で遊ぶ映像出てたな
最近ノルドストリーム2のこと聞いてなかったが、そうなったのか
今の馬のニュースは22時からの番組でも紹介しそうだな
ロシアの地雷処理が民間軍事会社だとはロシアでは言わないもんな
撤退する時に必ず埋めて帰るよなくっそ(´・ω・`)
たかがジャーナリスト一人にまだ騒いでいるのか
それほどサウジの首に鈴をつけたいのか
なんかでっかい平方キロ単位の鉄板空から落として起爆処理出来ないんかな地雷(´・ω・`)
>>704
やはりまだイスラムとか危ないのか、自然は雄大で気候も良さそうなのに(´・ω・`) >>717
鈴でも鳴らしてりゃいいんだよ(´・ω・`) >>711
家ごと潰すかスクラップ&ビルドで特需だ 香港脱出する人は、どこ行くんだろう?
やっぱりシンガポールかな
メガネかけてる美人人妻キャスターおつう(´・ω・`)
この風雨が終わったら真夏なんだろうなやだなー(´・ω・`)
>>767
えー雨の日散歩好きだけど(´・ω・`) 可愛いうちの環境詩人と交代して欲しい(´・ω・`)
マスク着用義務になってるからマスクつけない方が悪いのに運転手かわいそう
>>788
マスクつけないバカが多くて普段から苦労してんじゃねえの
だいたい客は罰則無くて交通機関や店側に罰則あるケース多いし もともとマスク嫌いだから、外す方向に持って行きたいんだろうなぁ
屋外はマスクなしでいいだろうけど店の中はマスクしろよ
何時間もいるわけじゃないんだし
外国は都市封鎖出来ていいなぁ
さっさと日本でも法整備して欲しい
結局、付加価値税下げて良かったのかどうかはまだわからないのね
>>808
いやいやいや
市中感染してるから東京を封鎖して欲しいわ
ほんと迷惑 >>808
繁華街のクラスタより経路不明のが多いんだよな…
東京を封鎖しよう クロアチアはあまり感染者がいないのかな。
マスクしてない
>>817
もう来てるだろ第二波(´・ω・`)
小池が頑なに認めないだけでw >>821
うちんとこまだ第一波も来てなくてむしろ怖い 日本でも、自粛にもう飽きたと言う人もいるし、
今一歩辛抱が足りないと言うか
>>818
国民の健康がかかってるんだから、無理とか言ってないでやらないと
強制力ある罰則を伴う法律作ってでも >>821
選挙終わったから今週からぐんと増えそう >>822
うちんとこは第一波どころか、一人目すら報告されてないw >>825
英語だとコにアクセントが来るから仕方無い(´・ω・`)
北京(ベイジン)もジにアクセントだし グローブ座の内側ってなんか中国の昔の建物みたいだな
今回のコロナで、
日本の役者たちがパニックになっていったのは驚きだった
>>835
HongKongだからか、なるほど
中国語でも同じアクセントなのかな >>824
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
勝手に自衛封鎖するくらいだね >>838
本当に求められる物は残りそうなんだけどな 仕事として収入がないから支援しろって言うのはいいことだと思うけど
日本の演劇人みたいに芸術だから支援しろって言うのは
お前のやってるのは本当に芸術か?と誰が判断するんだになるのでダメ
>>843
そういうのは娯楽であって芸術とはちょっと違う
もちろん重なってる部分も多いんだけど
ゴッホが売れなかった時点で諦めてたら今日の評価はないわけだし そう言う不安定な職業だと普段から意識してないのかな
>>847
ゴッホは弟に援助されまくってたからあんまり
画家が貧困を苦にして自殺して嫁も自殺してから
画商が高値つけて売りまくったケースもあるし >>845
仕事が無くなって収入が途絶えるのは気の毒だけど、
だからって何でもかんでも税金で支援するのは疑問だなぁ
働いてない人より、医療関係者とか仕事が増えた人に沢山お金をあげて欲しい 欧米では支援されてるって言ってた奴らは嘘つきなのか
>>855
「海外を御覧なさい、それに引き換え日本は…」
と言ってた奴らちゃんと見てるかなw >>852
まあ世間一般と同じ補償は受けられるのになんでそれだけで満足できないのか
という理由が「芸術だから」じゃ納得いかんわな >>856
欧米でも超超エリートの公務員芸術家だけとかごく一部だけって言うのが本当らしい >>845
芸術を隠れ蓑にした政治活動やってる劇団とかあるからな >>847
自己顕示欲がある限り芸術はなくならないから
支援してまで残すものとは思えないな
今現在ある美術品の修復保存ならわかるが 元々実家が資産家だったり、そこそこ裕福な人達以外は掛け持ちのケースが多いのでは
>>861
ぶっちゃけ境目はない
ただ各国の古典芸術の評論に乗ればそれは確実に芸術だね
でもその古典から続く文脈に乗るというのがとても大事なんだ インドと中国のガチの喧嘩見てみたい
武術大会とか魔術大会的な方向で
インド側のニュースで1キロ後退って言ってたのはどっちが下がったんだ
やはり、派手に転んだ場面を何度も逆回転させたり変な効果音入れたりするのだろうか、牛追い祭り特番
今日はこのスレ人多いな
昨日はほとんど書き込みなかったのに
yahooニュースで香港自治法の日本語訳掲載されたから
読んでおいた方がいいよ
中国製アプリとか入れてると日本人でもヤバい
>>880
インド側が後退して、チャイナは○○日に撤退する予定とか
言ってたと思う こういう態度取って
「うちの国は感染者多いのにアジアは少ない、なぜだ」
って言うんだからホント頭わるいよな
>>920
三沢で少々出たけどアメリカから来たやつだった >>920
そういや外で見かける外国人
欧米人はマスクしてない率高いけど
東南アジア系?こんがりしてる人たちは大抵つけてる 邪神ちゃんの服着てるのは弱い、裸は強いのメンタルに似てる
いまのとこ普段からマスクしてる国はコロナでも
たいがい大したことないんだからマスクすればいいのに
騒ぎ始めのころ大阪で見た外国人は日本人より凄マスクつけて他のになあ
まあ、実は陽子の襟の高さは暗号。
日本国内にいるCIAのひとたちに、今夜のご飯を教えてる。今日は目玉焼きらしい。
ニュー・シネマ・パラダイスは
初めて「退屈な日常でも作品として成立する」を知った映画だった
>>955
めっちゃ死ぬよ
身体へのダメージも大きいけど、骨折したことで動くのが怖くなって家に篭るようになり気力も減ってどんどん弱っていく 香港の問題って中国本土の人達はどう思ってるんだろう?
ときどき野菜を持ってきて世間話しにくる伯父さんなら石川一洋
本土の人達はどうでもないでしょ?こんな強権発動するんだって香港がもう経年劣化してどうでもいいからとキンペー達が判断したからじゃ
lud20201022123301ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1594043822/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK BS1 9914 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・NHK BS1 9744
・NHK BS1 9864
・NHK BS1 9954
・NHK BS1 9794
・NHK BS1 9704
・NHK BS1 9314
・NHK BS1 9944
・NHK BS1 9904
・NHK BS1 9834
・NHK BS1 9684
・NHK BS1 9394
・NHK BS1 9364
・NHK BS1 9644
・NHK BS1 9874
・NHK BS1 9484
・NHK BS1 9804
・NHK BS1 9924
・NHK BS1 9534
・NHK BS1 9824
・NHK BS1 9894
・NHK BS1 9384
・NHK BS1 9564
・NHK BS1 9674
・NHK BS1 9814
・NHK BS1 9254
・NHK BS1 9454
・NHK BS1 9444
・NHK BS1 9504
・NHK BS1 9324
・NHK BS1 9354
・NHK BS1 9024
・NHK BS1 9004
・NHK BS1 9084
・NHK BS1 9194
・NHK BS1 9074
・NHK BS1 9244
・NHK BS1 9104
・NHK BS1 9164
・NHK BS1 9064
・NHK BS1 9184
・NHK BS1 9134
・NHK BS1 9094
・NHK BS1 9204
・NHK BS1 9544 修正
・NHK BS1 9054 修正
・NHK BS1 9881
・NHK BS1 9947
・NHK BS1 9528
・NHK BS1 9509
・NHK BS1 9716
・NHK BS1 9480
・NHK BS1 9531
・NHK BS1 9541
・NHK BS1 9353
・NHK BS1 9522
・NHK BS1 9562
・NHK BS1 9397
・NHK BS1 9875
・NHK BS1 9443
・NHK BS1 9567
・NHK BS1 9460
・NHK BS1 9457
・NHK BS1 9887
・NHK BS1 9700
・NHK BS1 9960
・NHK BS1 9441
21:51:55 up 84 days, 22:50, 1 user, load average: 9.46, 11.12, 10.78
in 0.10168385505676 sec
@0.10168385505676@0b7 on 071110
|