◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742635408/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん5
http://2chb.net/r/livebase/1742629489/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
※NGしましょう 相手してる奴も荒しです※
伊勢健吾キブリ
[183.180.170.74][111.237.122.65][210.163.63.164]
-H0sc [240b:c010 -H0sc [240b:c020
-H0sc [133.106 -H0sc [211.7.
-H0sc -QpwH
ノイ信 IPコロコロしだしたので注意
[60.106.68.86][60.106.66.100]
[36.240.191.130] -yCta
汚言癖3回線ガイジ
[125.11.40.122] -H5Hv [2001:268:9acf:a255:*] -H5Hv [106. -/aa0 [2001:268:9a48:4f47:*] -/aa0 [2001:268:9a3d:762c:*]
[59.171.71.221] -7PFh [2001:268:99(ウチファンガイジ)
[126.34.246.232][126.156.132.40][126.194.127.222][2400:2652:9683:2400:*][2400:4152:96a0:3300:*](宮ガイ)
[2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ)
ラモヘルは控え前提とはいえ、年俸30万ドル(4500万円)
NPBで通用するレベルには程遠く若くもないので伸び代もない
30万ドルをドブに捨てたようなもの
島田せっかく打撃良くなったのに打球判断は悪いまんまやな
森下のセンターフライ、センターの姿勢見てタッチアップせんと…
よくアルナエス切れなかったよね
ソラーテは切れたけどな
一軍行って試合も出ずに次の日
二軍でしかもナゴヤ移動
島田はもうそういう選手絶対1個やからすノルマがある
前川不調のままシーズン突入ならレフト争い激しくなりそうやなあ。候補は島田、ラモヘル、高寺、原口や2軍の若手あたりか
>>4 大山の保険扱いだったもんな大山移籍がなくなったから浮いちゃった
とうとう横浜の森くんスタメン外されたか
育ちそうで育たんなあ
>>13 そら大山佐藤森下前川の屈指のクリーンナップ持ってて真面目に探すわけ無いやん
でもめっちゃとれとれうるさかったもん
年俸ガーうっさいアホのせいでこのケチ路線なんだがな
そんなもんガタガタ言って何の得があんねんて
>>10 なんて言われて上に行ったのかな
また戻れ言われたときのアルナエスの気持ち考えると切ない
思ったけど今日めっちゃ暑ない?
ニット帽被って外出たの恥ずかしいわw
佐藤輝明
打率 .308 OPS.938 出塁率.438
段々と理想の3番になって来てるな
出塁率が今までとちゃうわ
>>12 阪神の選手は金本、鳥谷から始まる
フルイニング主義なので結構頑丈だよ
大山、糸原、近本までみんな怪我しない限り
連続試合出場しとる
中野に関してはフルイニングやしな
sns禁止にするなら広報もっと頑張れよ
山田のホームランが一向に上がらんやないか
福島は島田とよく似てるから2軍で徹底的に走塁鍛えて走塁能力上がるまでは1軍上げなくていい
所詮オープン戦はオープン戦やから
開幕3週間くらいまでは今年どうなるか手探り状態だしどこも
テルみたいなタイプが阪神で真面目に育ってるのは感慨深いわw
普通に藤浪の野手バージョンと思ってた
ヤクルト塩見が打球処理の際に左膝を痛め負傷交代するアクシデント…高津監督「残念としか言いようがない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/48288d8457737bdc60af8d64297e6996e1df57e3 ヤクルトの塩見泰隆外野手(31)が22日の日本ハム戦(エスコンフィールド)で左膝を痛めて負傷交代するアクシデントが発生した。
定位置の「1番・中堅」で先発出場。6回に中前打を放ったが、直後の守備で代打・今川の打球を処理する際にバランスを崩して倒れ込んだ。しばらくその場から動けなかったが、自力で歩いてベンチに下がって交代が告げられた。
塩見は昨年5月に左膝前十字じん帯と半月板を損傷する大ケガを負った。リハビリを乗り越え、3月1日の巨人との2軍戦で10カ月ぶりに実戦復帰を果たした。その後は開幕に向けて順調に調整を続けていたが、手術を受けた左膝を再び痛めたとようだ。あす23日に帰京し、24日に検査を受ける予定。
巨人の丸がまだ保つか、横浜の森のCSからの活躍が果たしてフロックじゃないか
ここらはかなりのキーだと思っていたけど、両方悪い目が出そうな感じ
巨人は先発意外と怪しいし、横浜は先発は良さそうだけどいくらなんでもリリーフヤバそう
>>22 中野のおかげもあるけど昨日今日と森下のほとんどの打席が得点圏だから打線の組み方としては間違ってないんだよね
あとは森下が4番の仕事できるか
背負ってもらうしかない
>>20 一緒に上がった佐野も使うようなコメントあったのに
結局2試合全く使わない
明日使っても逆転ホームラン打っても
2軍確定やろうしね
>>31 は?またやったん?
ホンマに無事これ名馬やな
藤浪は性格のせいじゃない
ふつうに160キロ投げれば抑えられるはずだったリーグが3年で生きのいい150キロストレート当たり前のリーグになってしまって
その変化に進化しきれなかった
東大生が石器時代にぶち込まれたようなもんや
>>19 西武やカスルトみたいな貧困不人気球団なら
そら外人の金とか気にせんとアカンやろうけど
1番儲かってる阪神やしな
1軍にいるだけで年俸下がらない査定はよくないよね
イトマサは2000万下がったけどあれ2軍落ちたからだし中野とか糸原とかもっと下げないとな
アルナエスは中野がダメで高寺もダメでくらいじゃないと支配下にならんかねやっぱり
スタメンで使うくらいじゃないとせんよな
>>32 横浜は自慢の打撃が完全に沈んどる
打ってるのは牧だけ
丸は走っただけで怪我だし塩見は守備しただけで怪我だし怪我って怖いな
>>42 うーん…
一軍クラスの打球打ってないけどいいですか?
>>32 ベイは先発もヤバいやろ
なんやかんやでローテーとイニング投げてくれる濱口居ないし
ジャクソンは阪神専用やし
今年はクソボールじゃないから
どこまで出来るか未知数ちゃう?
シーズン通して計算出来るのは東がバウアーぐらいやろ
そのバウアーも劣化してるくさいしなぁ
>>41 神奈川No.1プレイヤーいよいよ本領発揮か?
藤浪は3年目の酷使でしょう
180イニング投げれば危険水域と言われる中で190イニング投げたんだっけ?
で肩の痛みを訴えてCS投げれず?
そこからは肩を庇ってリリースポイントぐちゃぐちゃにって感じじゃない
>>30 佐藤って藤浪みたいに調子づいた発言一切してないのに、訳のわからん先入観で偏見持たれすぎやろ
山田はあんなヒョロヒョロなのに飛ぶなあ
ムキムキになったらかなり期待できそうや
練習試合、オープン戦に井坪、山田を積極的に出した効果が出てきたな
やっぱり上を見せないと成長しないわ
仁川の監督にテルがどんな選手やったかって聞いたら「選球眼が良かった」って言ってたぐらいやし見ようと思えば見れるポテンシャルはあるんやろな
そりゃ後ろがノイジー梅坂木浪だったら多少無理してでもボール球振りに行くよ
>>54 1年目にあれだけ打てたのになかなか本塁打数が伸びないのはおかしい!!→絶対あいつサボってるわって思考回路の奴がおるからな。実際は入団から年々飛ばなくなるクソボールと浜風に足引っ張られまくってるだけなんだけどね
>>59 小野寺残すならヘルナンデス落とさないと枠ないよ
梅野坂本榮枝
大山中野テル木浪小幡原口植田高寺糸原ヘルナンデス
近本森下前川島田
これで野手17名です
>>61 去年はクソボールで絶望下位打線が地獄の下位打線になったしなぁ
>>58 クソ審判にやられてるの多いしな
空振り三振はともかく見逃し三振はほとんどそれ
>>65 繰り返しここでも主張してるけど、左右のコースの見極めはかなり正確なんだよな佐藤
>>62 サボってるわけないんだけどな
サボって甲子園で3年左で20本 調子いいとき落とされて二桁とか打てるかよ
>>66 佐藤のとき絶対アウトコース広すぎるもん
あれなんなん?
>>66 低めは大好物やから落ちる球は許容するしかないしな低め捨てろとか言う奴いるけどそんなんしたら得意ゾーン打てんくなる
山田やるなぁ
継続するのは難しいやろけど毎年少しずつ力つけてくれ
例えば記憶に新しいところでいえば鈴木誠也ですら調子悪いとどうしようもない凡退とか繰り返すんだよな
そんなの普通なのにテル見て「何も成長してない」っていいだす輩がいるからたまげるわ
>>72 うちの上司なんて毎回佐藤の悪口俺に言ってきよるわ。
あまりに酷いからポツポツ反論するようにしとる
すき家で味噌汁にネズミ死骸混入だってよ((((;゚Д゚))))
>>63 右の代打に頼りなるのが原口くらいか
ヘルナンデス、小野寺、豊田が活躍しないのは誤算か
佐藤はドジャース戦後の会見でかなり考えてから喋ってたし言動は結構真面目
山田177 70キロでホームラン打ちまくるなら90キロまで増やしたらええねん
岡田が必要以上にメディアの前で佐藤を叩いて、そこからマスコミのおもちゃにされ一部ファンにまで波及したもんな
富田 蓮(神) 防御率3.38 奪三振率1.13 被打率.259 WHIP0.88
及川 雅貴(神) 防御率0.00 奪三振率7.94 被打率.167 WHIP0.71
デュプランティエ(神)防御率4.50 奪三振率12.00 被打率.217 WHIP1.33
>>56 ああいうタイプは筋肉付き始めるのが22-25才くらいからやろうな
高寺と同じでまだまだ時間かかりそう
>>80 監督が叩いてるから俺らも叩いてええやろの風潮作り上げたのホンマあかんわ
>>80 佐藤はオール無視というスタンスちゃうかな。
アンチよりかファンの方が間違いなく多いから安心せい
>>85 そんなテルですらイラつかせたのがデイリーの記者
>>81 デュプランティエ中継ぎ抑えの方が活躍するんちゃうか
先発でもそこそこは殺れるんやと思うけど
でもそれ言うたら佐々木朗希も別に何も言ってないのに周りが勝手に勘違いしてるよな
チームで浮いてるとか、ローテ守ってないとか
投手は誰を落とすかで悩むけど野手は誰を入れよかで悩むな みんなチャンスあるのに
>>89 輝も事実ならともかく嘘で叩かれたら怒るわな
デュープはコンディション最悪な初登板は除外して見てるけどな
ここも開幕してみな分からんところはある
でも平均150超える奴を中継ぎにしたくないな
150越えは今でも工藤とかおるし
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
>>99 両外国人に先発やってもらわんとな
剛腕投手でないともはや通用しないよ
巨人の強みってリリーフだけよな
菅野メジャー行って戸郷は劣化してるし田中も使いもんならん
打線はオリ並みの貧打
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
>>97 糸井「テルから聞いたらテルは一切悪くなかったで」
これは草やったな
三振取れない富田伊原はあかん
まだ及川のが可能性感じるがなあ
>>94 ものすごい打たれてたな
しかもフルスイングされてた、ストレートが遅いからストレートも変化球でもフルスイング
やば過ぎたわ
>>31 去年先頭打者で初球ホームラン打ってすぐいなくなったの思い出したわ
今年も阪神戦だけ頑張って出てくるのかと思ったけど難しそうやな
>>97 試合中に出る速報記事みたいなのでベンチの指示だったのにテルのミスって勝手に決めつけて書かれてたのに怒ったはず
>>105 佐藤はキレてたんじゃなくて諭してたという話も聴いたことあるわ
>>97 デイリーと同じ神戸新聞社が運営してるニュースサイトで、デイリー側の言い訳を書き連ねてる記事があるけど、ある程度のことは把握できる
https://maidonanews.jp/article/15450540 結局2024年のゲラビーズリーの2人体制がゲラビーズリーデュプの3人体制になるだけっぽいのが笑えない
ビーズデュプどっちか離脱とかで年間また外国人2人とかになるやろこれ
>>33 4番が打てば勝てる! というシチュエーションはつくれてるからな。昨日今日と。今日は5番大山がその尻を拭った。これぞ、大山の言うドメさんの役割よ。
ほんま、佐藤森下大山の並びは相乗効果がある。
>>68 あれがテルライクだよ
佐藤輝は選球眼が良くないと審判団に
評価されていて見逃す球はストライクだろうと
判断されている
>>110 あれに関しては岡田すら擁護してたからな
最近のデイリーってコタツ記事多いような
確か虎バンの方が才木と須磨翔風でバッテリー組んでた人よな
藤川監督、5回3失点の富田に「緊張感たっぷり」打席ではスリーバント失敗
阪神・藤川球児監督は先発し、5回7安打3失点だった富田について「すごく緊張しているようにしか見えなかった。来週は少し楽にいけるんじゃないかなと思いますね」と口にし、笑みをこぼした。
この日はDH制を採用せず、2回1死一塁で打席に立った富田はなすすべなくスリーバント失敗。
指揮官は「犠打の時に(顔の近くの)すごいところに構えていましたね。少し表情が硬かったので。かわいいなと思っていましたけど」と苦笑いだった。
3年目左腕の次戦は本番の開幕カード2戦目となる29日の広島戦(マツダ)の先発マウンドだ。
「先週から緊張していたし、いい練習の1週間になった。いいアイドリングになれば」。球児監督は糧にすることを願った。
>>74 完全に飲んどるやん
しかもその店の何日か前からの客も
今日三塁線抜かれまくったけどどうしようもないよな?
そもそも痛打されすぎやったわけで
阪神ファン以外の認識「デイリーは阪神の機関紙」
これ大いなる勘違い
阪神に機関紙なんてねーよw
>>74 またSNSで晒したんかなぁ?
こんなのニュースになるはず無いのに
>>77 アレは通訳してたからズレて話してたんやろ
>>99 ブルペンでも活躍できるやろうけど、先発の方が魅力やわ。安定して150km出せるし。この前も最後にギア上げて154kmやろ。あの球が一番速かったしな。
オリックスって全然打ってなかったのに
それに火をつけてしまうんやから相当やで
ホンマに全然やったんやから
どれだけうちごろやったんや
富田は場慣れ以前の問題やと思うけどな、先発としては完全な力不足
2023年の消化試合でも甲子園で最下位中日戦に先発してたけどフルボッコやったし
細川にホームラン打たれたっけ
もう余程特徴がある場合を除いて145は出んと勝負できんな
>>60 大野雄大のインハイ引っ張るのはやべーな
坂本勇人みたいだ
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
>>123 止めてた打球もあったしええんちゃうか
今シーズンは送球エラーさえ改善されてればええやろ
>>121 オープン戦最下位のオリックスにボコられたのに広島相手に楽にいけるんか?
>>125 2か月前に晒したみたい
今になってすき家が混入認めて謝罪した
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
広島は今日富田の上位互換の大関打ってSBに勝ってるで
富田早期KOちゃうか?
マツダもブルペンとマウンドの高さちゃうらしいし
球児「来週は楽に行けるとは言ったが先発で起用するとは言っていない。我々がその気になれば登板機会は中継ぎということも可能なはずだ…」
右の代打が原口以外がキツイ
豊田二軍落ち、小野寺論外
ナベリョー上がってくるか?
明日のショートは小幡か?
木浪だったら木浪開幕ショートでほぼ確定か
けど岡田政権でも現政権でも、富田はずっと先発候補でやらせてるから、プロから見てなんかしら光るもんがあるんやろ
開幕直前って言うのにイマイチ盛り上がりに欠けるなとらせん
>>145 岩崎みたいに球速表示以上に速く感じる球だろうけど
その本家岩崎がリリーフ向きだったから富田もリリーフ向きだったのでは…ってなるな
>>146 先週に山場があったからな。今トーンダウンしてるように感じるのはしゃーないわ
むしろ塩見や丸みたいな負傷者が出て盛り上がるよりはまあ
>>146 正直オープン戦とかどうでもええから見る気せんな
来週また寒くなるのか
27日雨
28.29.30は天気は大丈夫そうだけど気温下がっちゃうなぁ
>>106 中川申告で廣岡で交代って左のワンポイント扱いやね
>>138 昔ならその場で謝っておしまいやったのにね
>>145 富田は段階踏ませてるとは思う
今までは楽な場面で投げてたから数字良かった
んで去年は同点の場面で投げたらやらかして負け投手に何度かなった
ただ先発はキツイと思うわ、似たようなタイプのハムの加藤でも球速はもうちょい出てるし
宮本とか大卒なのに入団時68キロを82キロとかにしてるからな、まあ山田はスピードとパワーつける中で自然に増えればエエわ
具体的な例上げれるとらせん民に限って富田先発きついっていうんよな
実際突き抜けた武器がないんよ
丸故障で急に荒らし減ったわ
やっぱり梅野使えとか近本ケガとか言ってたやつら巨カスの工作やったか
巨人は由伸時代から梅野キャッチャーに良い思い出ばかりだから
つまり山田は飯を食えということや
最近楽しくて仕方ねぇわ
富田は負け試合のロングリリーフでええわ。石黒か木下先発出来たらええのに。
富田は調子悪い時にどう躱せるかやな
今日の出来やと運頼みで基本シーズン中はボコボコやろしな
昭和時代の居酒屋や屋台は普通に入ってたからなw
今の時代ならアウトなんだろうけどw
富田のようなそこそこのレベルで使い勝手の良いタイプも必要ではあるんだけどな
石黒紅白戦の時はアレやったけど、真っ直ぐの質良くなったな
昔は入ってたら払わなくていいで
それで終了だったけど
藤川も京都人みたいなコメントするよな。
まあどんでんの後だから
ソフトで逆に鈍感な佐藤とかには
合いそうって好意的に受け止められてるのか。
>>161 体重は徐々にでいい
一気に増やすと膝ぶっ壊れるぞ
ショートの選手なら尚更
まあ経験者が二軍のコーチにいるのでさせないと思うけどね
山田脩也、昨年一番の課題だった三振も今の所少ないらしいし、あの守備で1発もある打撃できるのならトッププロスペクトすぎる
あとは未成年を性的消費するファンだけだな欠点は
石黒良さそうやね。
どんコメはおもろかったけど、
攻撃力高めやったからなぁ
>>171 結構シビアなタイプに見えるかな
言い方があれになるが
容赦なく切り落とすというか
塩見もそうだがこりゃ軽症ではないかも
>>丸本人は23日に病院へ診察に向かう予定とし、「二塁ベース回ったところでちょっと」と語った。
>>158 ゾーンにしっかり投げれる。様々な球種を操れる。テンポが良い。総合力こそが富田のストロングポイントやからな。なんだかんだで四球0やから大量失点はしないわけやし。あと一回無失点ならQSやからな。
ただ、ここ数試合でこんだけ球が上擦るのは見てなかったから、緊張なのかマウンドなのかはわからん。
もう、開幕2戦目に決まったんや。なんだかんだ打たれてとってQSしてくれると期待してる。
球児はいきなり豊田とか落としたな
まぁあれだけ打ててないと至極当然ではあるんだけど
糸原とかもある日突然落ちるかも
球児はいきなり豊田とか落としたな
まぁあれだけ打ててないと至極当然ではあるんだけど
糸原とかもある日突然落ちるかも
昨日のとらせんで「ヤクルトは塩見が1年持つかどうかが鍵」って言われてたのに、いきなり消えて昨日のとらせん民も「えぇ…」ってなってるやろな
>>180 解説の岩田が京セラのマウンドは慣れてないとボールが浮くって言うてたな
実際そういう投手多かった、お椀型マウンド
球児の愛人枠は豊田言われてたけど
普通に落とされてたな
工藤は悪いなりに0ってすごいな。荒れ玉きいてんかな?
大竹と高橋遥人が戻るまでの繋ぎやから
試合を壊さなければええわ
>>174 山田は昨年も春先は打ってたけど、体力不足か何なのかわからんが打てなくなってたな。今年はなんとか成績落とさず走り抜けてくれたらいいなあ
>>168 だからビハインドロングが適任なんじゃね
あわよくば味方打線次第で勝ち投手狙うポジション
今日は4試合引分けとるんか
本番モードに入って引き締まってるな
課題見つかって良かったか
今までは順調そうやったしここで打たれるのも収穫あるやろ
>>147 今日の富田は140が来ると思って構えたら本当に140が来るみたいな感じ
3塁線抜ける強い当たり何度も打たれまくってたしな
サードが佐藤じゃなかったらもっと長打増えてたわ
球速表示通りの球速だとちょっとしんどいな
富田は開幕2戦目でもいいけど坂本と組むのは
やめたほうがええな
>>184 言った人もこんな早くフラグ回収するとは思わなかっただろうなw
まあ先発は及川リリーフは富田派やったけどどっちも戦力になるのは確かなんやから
>>189 そうやで。別に一年間回れって言ってるわけやないやん。順調さを欠いた大竹西勇の枠を帰ってくるまでお願いってだけ。今まで結果出してたんやから、頑張ってもらうだけやん。
大竹はまだしもハルトはもう計算に入れるな
メタルスライムくらいにラッキーと思うしかない
ここで冨田切ったら藤川すごいけどな。さすがに開幕前にそこまでシビアにはなれんやろ。正直冨田は遅かれ早かれ先発では限界くると思うわ。変えるなら早いにこしたことない。伊原及川の方が可能性ある
広島
モンテロ、高打率(OP戦.333、長打率.567、OPS.961、得点圏.000)にホームラン2本
ファビアン、低打率だがホームラン2本
気持ち悪いな
>>201 はぐれメタルぐらいやな。帰ってくることは計算しない(でも期待してる)
>>202 この前の西くらい大炎上でもせんと変えないやろな
開幕後富田が先発無理そうで西も微妙とかならファームで及川先発調整とかになるんかな
>>195 京セラはガン5キロ増しやで
実際は130中盤~終盤って所やな
>>204 年齢的にもスペ体やしキツいよなあ
30超えて活躍するのいるけどそもそもスペ体ちゃうし
巨人…丸故障
ヤクルト…村上、塩見故障
巨人の勝ちや
>>200 結構ハードル高いけどなぁ
点が入りやすいデーゲームマツダに翌週からくりやし
開幕ローテ心配民は2024.2023の先発ローテの推移でも見てきたらええで
2023青柳、秋山、西純
2024青柳、伊藤将
不調と言われたこのあたりもいたんやで
富田他不調でも変わりの駒は今年のほうが多いわ
大竹も今日の成績を見ると不安だな
内容は知らんが…
>>203 広島は相変わらず3Aの帝王タイプを取ってきてるんやな
今はレイエスみたいなメジャーで実績あるおっさん路線もあるのに
広島のこの2人は来年KBOで無双してそう
>>217 筋肉ムキムキでタイロン・ウッズに似てる
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
>>214 まあ怪我の所為で全然調整できてなかったし。とはいえまあ普通に打たれたから西よりは1軍復帰遅れるかもしれん
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
デュプなんとかって投手は使えそうなのか
新外国人投手も2人じゃなくて3人用意すべきだったな
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
>>202 そもそも富田は5回も投げきったこと2軍で1回あるかくらいやろ
こんなもんローテに入れること自体アホやわ
まぁ富田にしても及川にしても相手が床田なんだからどっちにしてもキツイわ
2軍の山田の成績
ショートを守れるミエセスやん 笑
>>230 昨年富田はファームで5登板で投球回が29.2回やから、単純計算で1登板あたり約6回弱やな
冨田は球速が遅いってのもあるけど、しっかり体使って腕を振りきらなあかんわ。コントロール気にして小手先でなんとかしようとしすぎ。実績のない投手が小手先で抑えられるほどプロの一軍はそんな甘いもんじゃない。
ラジオで虎バンって終わったんやね
3年くらい聴いてなかったけど好きやったのに
山田ウエスタンの本塁打争いトップやん
すげえ
そういや去年小幡が一軍でトップだったな
及川だけはインケツだから見たくない
大成もしないと思う
>>31 左膝前十字じん帯と半月板損傷はアスリートとしては終演だからな~
>>240 塩見また居ないのか
遥斗並に幻の選手やな
山田脩也
21打席 18打数 4安打 2本塁打 1三振 2四球 4打点
打率.222 出塁率.272 長打率.556 OPS.828
【速報】飲むマヨネーズ、正式販売を見送りへ。昨年テスト販売も不評の声大きく。
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
山田脩也は守備が大和で打撃が上本ならええけどな
華あるからな
山田は177あるから70後半くらいまでは体重徐々に増やして1軍にGOやな
富田はとらせんで不人気よな
俺も及川伊原のがいいと思うわ
及川は三振取れるし、伊原は及川ほど馬力ないけど直球の回転数が凄いんやろ確か
左の村上みたいな感じで
富田は完全に岩崎なんよ
しかし開幕ローテが足りなくなるとは思ってもみなかった
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
>>245 昔スーパーで「飲むおにぎり」が半額なので買ったら、ネタ抜きにゲロの味やったわ…
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
伊原はヤク戦打たれたけど後半ちゃんと修正して抑えてたから実践向きってこのことやなと思ったよ
>>234 去年先発してたか
2軍でも29.2回で17奪三振か
>>252 足りないんやなくて無理させてないだけ。ほんまに足らんチームは、調整不足の西勇大竹をローテに無理矢理いれとる
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
>>251 岩崎に失礼やぞ
岩崎は腕の振りと投球のギャップで抑える投手
後、先発岩崎は4~5回に捕まるパターン多かった
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
>>258 海苔の佃煮みたいな味期待してたらな…そら売れ残るわw
広島2戦目、このまま富田を投げさせるのかどうか…
まあこの段階で代えるのは無さそうな気もするが
>>31 動画見たけど、確かに左膝がおかしかった…ポテンシャルあるだけに勿体無いな
センターオコエ
レフトヘルナンデス
ライトキャベッジ
3Aかな?
>>256 ヤクルトは左に強いからな
今永ですらボコってたし、桐敷もヤクルト苦手や
>>266 替えないやろね
一応今日下で西勇が投げたから替える事もできるけど
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
四球四球四球なんとかなれーでホームランみたいなどうしようもないピッチングでもないからとりあえず1回は先発させてええやろ富田
2回目以降は知らんけど
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
OP戦好調の左キラーヤクルトと、森おらん最下位オリックスに打ち込まれるのは差が大分あるで
今年も濡れスポ続投らしいな。阪神の戦力が落ちてきたころに濡れスポ廃止とかになったら陰謀論加速しそう
伊原も8.2回で4三振の4四球やからな
糞なのには変わりない
先発だから中継ぎだからとか関係なく結局三振多く取れるかが投手は正義よ
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
とりあえず4回マスク被って33イニングで16失点の栄枝は使うなよ
まともにやれてないぞマジで
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
>>290 ビーズリーとデュプランティエの時に組ませるで
とらせんって雑談も許されてるから嬉しいわ
とらせんと関ロ民だけが癒し
つか実戦の結果積み重ねて開幕ローテ勝ち取ってんだから、今更一回打たれたから失格失格てアホちゃう
さて新人野手はどうなりますか
宗山 塁(OP) .231(52-12) 0本 4打点 出塁率.286 OPS.613
渡部聖弥(OP) .250(36-9) 0本 6打点 出塁率.289 OPS.651
西川史礁(OP) .382(34-13) 0本 6打点 出塁率.405 OPS.994
>>298 西川すげえな
西川ランキング暫定1位やろ
ていうか大関打ち崩してーとか言ってる奴居るからスコアみたらツーラン1発外人が打っただけやん
>>298 西川バケモンかよ
なんでこれがハズレ1位なんや
去年の度会みたいなこともあるからOP戦はあくまでOP戦やしね
高卒社会人の度会と
大学代表4番の西川はさすがに一緒にしちゃダメw
西川はとらせんでも人気やったからな
取れ言ってる奴は多かった
広島のファビアンて初めて名前聞いたわ
こんなん獲得してたんか
OP戦の投手成績←信用できる 野手成績←信用できない
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
西川獲れなんて風潮はあんまなかった気がするが…
金丸か宗山がやっば中心やったと思う
西川は外野やったからな
立石はもう既に連呼してるけど
過去の大学日本代表4番って
伊藤隼
梅野
中村奨
吉田正
大山
楠本
頓宮
佐藤都
牧
蛭間
こんな感じか
全員一流やんけw
>>312 伊原先に使ってたら今度はなんで富田使わんのやっていうんやろなあ
>>316 中村西川を推してたのはあんまりいなかったよね
毎日金丸か宗山で論争になってた
ノイジーwww
よーこんなお荷物抱えて日本一になれたもんやな
この時テレビに向かって◯ね❗ってノイジーに叫んだわ
去年もこの時期「度会すげええええ」ってハメカスポジってたのに結果あれやん。
西川も打率高いだけでしょ?ホームランもないのに、そんなん持たんて。木浪のルーキー時代と同じ、一過性のもん
>>330 工藤は怪我が心配やな。あるだけの力を全てぶつけるようなフォームで力いっぱい投げてるし
立石は今二塁やっとるからな
今年は立石しか有り得ない
工藤泰成(OP) 防御率0.00(5登板 3.2回) 奪三振率12.27 被打率.214 WHIP1.09
これスタミナあるなら普通に先発もやれそうやな
>>333 度会と西川の1番の違いは選球眼やな
西川は打ちに行ってちゃんと止まれる
あれは高確率で打率は残せる
すでにNPBでもトップクラスの可能性ある
テレ東 出川哲朗のプロ野球順位予想
これ面白そうやな
虎辞書優勝決定試合か
栄光の架橋の大合唱また見れるんか
今年の阪神に工藤を先発調整させる程の余裕は無いからなぁ
先発させるならフォームもちょっと見直さなコントロール暴れるやろし怪我のリスクもある
やるにしても今オフやね
>>335 他のファンスレでも立石は来年のメンバーにしれっと入ってるからな
>>340いつやるん?関西ならテレ東ってなんちゃんや?w
>>336>>339
そうなんか。でもワイは牽制ブーイングをするロッテファンをどうしようもないゴミカスやと思うてるから、西川君がホンモノならさっさとFAしてメジャーか阪神に来てほしいわ
中 近本
二 立石
三 佐藤
右 森下
一 大山
左 前川
遊 中野
捕 榮枝
強い
牽制ブーイングは去年のワールドシリーズでも普通にやってたから、あっちの文化なのかね
>>346 10時半から7チャンや タイトルホルダーも予想するみたいや
>>349 ファンの民度に関してはうちらも人の事言えんがな。あと一人コールとか
真っ当なプレー自体にブーイングするのは好かんな
これは阪神の蛍の光もそうだったから無くなって良かった
富田門別の時はプルペンデー覚悟で用意するやろ
3回全力で投げれればええよ
タイトルホルダーで思い出したけど
高松宮記念忘れてた
>>348 獲っとけハム太郎はそんなこと一切考えないからw
先に言っとくけど岩田が
うちの左打者相手にツーシームを
投げて死球ぶち当てたら
まじで叩きまくるからな。
1軍で活躍してない選手に
そこまでの思い入れはないし。
>>326 中村はまじで空気すぎたな
渡部西川一位にしろていうてたやつは偏った考えのやつて印象
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
テルのホームランやっぱ今見ても興奮するな
この日はやっぱなんか甲子園の雰囲気がいつもと違うわ
今ので入るのホンマヤバいよなw
どういう仕組みなん
当たった瞬間はすでに片手なんやろ?
なんでそれで持っていけるん
ノイジーのこのあたりも濡れスポならポテンヒットやで
ノイジーは日本シリーズに向けてパワーを溜めてたから…
なんで去年のような糞ボールを使うのかNPBはちゃんと説明しないとダメだな
>>373 球さえ普通ならあんなもんよ
テルなら軽くスイングしても入ってしまうパワーの持ち主
控えめに言って大谷とテルくらいしか無理
ラララレッツゴーシェルドンのところ歌い終わる前にポップ打つことも
一昨年のボールに戻すだけでええねん
それがそんなに難しいことか?
>>377 //npb.jp/gbp/2008/information_su.html
>1試合あたり試合時間マイナス6% 「目標試合時間:3時間6分」
中略
>※達成できなかった場合は、球界としてCO2排出権を購入。
これだよ
去年の球でようやく3:07まで下がったけどまだ金使って排出権購入してる
3:06が安定して満たされる状態が目標
>>380 襲来のイントロファンファーレだけも悲しいのよね
此方の阪神ファンの2人の
ビジュアル半端ない!?
>>387 中野と坂本推しだって
まさにTORACOのターゲット
>>384 これはじめて見たわ
広島とかデーゲームで可能な限り開催するとか恐ろしい目標立ててたんだなw
>>389 性別は違うが、新わらしとして
各テレビ局は彼らをマークしとけ。
オープン戦はただ打てないだけだったら何も心配要らないけど森下の場合は腰痛以降スイング悪くなってるから心配だわ
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
藤川球児監督(44)の主な一問一答は以下の通り(OP戦成績=3勝4敗4分、観衆=3万1890人)。
ーー富田は打席にも立ち、先発としてのリズムを感じた
「(バントは)緊張感たっぷりで(二回1死一塁でスリーバント失敗)。緊張しているようにしか見えなかったですけど、来週、少しは楽にいけるんじゃないかな」
ーー1週間で調整してほしい
「先週から緊張をしていたので、いい練習の1週間になったんじゃないかな。ここまでの1週間とまた少し…いいアイドリングになればな、と」
ーー良さはどう感じているか
「そんなこと言えますか。どうでしょうかね、のらりくらりと行きながら、という感じですね」
ーー富田はフィールディングもバタついていた
「プロの先発ローテーションで回る準備は違うんですね。丁寧な、きれいなマウンドに上がることで、少し呼吸があがっている感じがした。初めの人は特にですけど、伊原はそういうところはないですけど。
富田の場合は昨年、リリーフをやっていますから、出たとこ勝負だったのが、今度は準備に余念がなさすぎて、緊張感があったのではないか、と。かわいかったですね」
続く
ーー工藤も無失点が続いている
「無失点が続いていることは関係ないですね。その日その日ですから。ピンチの場面でいい投球ができたとか、そういうところですから、何かが続いていることはあまり関係ないです」
ーー石井、工藤の連投テストは考えているか
「テストではないですけどね。今日はたまたま石井が準備をしていたので、それでいくことになっただけで。テストは…、テスト生って誰かいましたか?」
続く
岡田ってやっぱ名将やわw
有言実行で1年で優勝させたもんな
ーー伊原がリリーフ待機だった
「今日は初めてブルペン待機の形になります。ブルペンのチームワークであったり、執り行われ方を、プロの世界では全く知らないので。(D3位の)木下も呼んでいますけど、経験をさせるところで、試合の流れ、どういうリズムで出ていくかを見せておきたくて」
ーーこのままリリーフ陣の一人として開幕を迎えるのか
「想像にお任せします。みんなコンディションがありますから。その日その日で変わってくる。
1週間も2週間もあれば、まだまだ見られないことが、見えない敵とみんな戦っているので。ここから1週間、明日もゲームがありますけど、開幕まで風邪を引かないとか、寝違えないとか、必要なことが出てきていますから、こちらも気を配ってはいます」
続く
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
今日ライトスタンドガララーガやったけど一塁側がオリやったんか
阪神後攻なのに三塁側でややこしいな
毎年オープン戦そうだっけ?
ーー大山は新しい打順で準備ができている
「打順の流れでやっています。線で行っていますから。誰が、というところはないですけど、ランナーの多い場面で回るように、なってきているので、できるだけ機会を作ることが、自分たちができることかな、と思います。
相手にプレッシャーを与えられる打線の流れさえ作っていければ。結果はまた始まってからでいいのではないですか」
ーー近本は出場しなかったが、コンディションに問題とか
「昨日(21日)フルで出ていますから、今日はゆっくり。明日も出るとは思いますけど」
ーーDH制を使わなかったが、富田のためか
「富田が打席(の経験)がなかったので、それはありました。昨日は(オリックスの先発が)宮城だったので。あんな左のスターターはセ・リーグにいないので。
富田は犠打の時に(バットを顔の近くの)すごいところに構えていましたね。凡事徹底をもう一回改めて。緊張して、少し表情が硬かったので。かわいいなと思っていました」
横田なんて普段何も言及してなかったくせにこういう時だけウザいねん
伊原がリリーフで待機してたってことはやっぱり富田が良くない時に出すつもりかもしれんな
>>425 及川か伊原のロングリリーフはあると思う
正直、もう思い残す事はないよな
日本一も達成したし
>>421 選手に不評で少し前からベンチ固定にしたらしい
まあロッカーわざわざ移動繰り返すの面倒やわな
このオカマは野球詳しいわけでもないのになんで出てるの?
>>432 鳥の場合、1位予想が必ず外れるから敢えて阪神は優勝候補にしないって前なんかで言うてたで
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
>>432 2023横浜
2024阪神
だったなメディアによって変えてたかもだが
去年の順位のまま予想する解説者か
元自分の所属球団を優勝予想する解説者
1番最悪は目立ちたがって大穴狙いの里崎
広島優勝、阪神Bクラス
>>431 まぁあれ以上の感動はなかなか無いしね
日本シリーズもめちゃくちゃ面白かったし
前川も森下もあんなマンぶりせんでええのにな
メジャーの試合で何か感じるもんがあったんやろか
>>444 以前のジャージに比べたらだいぶ良くなったと思うけどな
テルとか大好き
>>434 まあ補強しなかったのも大きいが
前年の疲労がぬけてなかったのが大きいのでは
3人のクリンーアップ二軍落ちがいい例
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
>>443 しかも関西シリーズやったもんね
次感動するなら新庄日ハムとの日本シリーズしかないと思う
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
塩見また怪我したのか
チュニの石川もそうだけど真のスペは毎年必ず離脱するな
才能あってもあれだけ脆いとダメだな
藤川「昨日は宮城でしたから。あんな左のスターターはセリーグにはいない。」
やはり藤川から見ても宮城>>>東なんやな
>>431 あとは連覇や
横浜以外みんな経験してる連覇
>>448 外人が全く機能しなかったのも大きいな
いくらダメ外人でも一昨年は1軍にいて打順埋めてたからな
>>456 東はあんなスローカーブ投げないしな
投球の幅が宮城の方が上
球速も圧倒的に宮城だし
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
ちゃんとした補強してたら連覇してたやろな
優勝&日本一は岡田の功績やけど、連覇出来なかったのは岡田の慢心
1年目で優待して藤川にタッチしてたら伝説になれたやろな
>>451 俺1985年生まれで、物心ついた頃は阪神=最下位の時代だったから、ずっと日本一というのを見てみたいと思ってて、子どもの頃からの夢が叶ったということで、それまでの色んな思い出が思い出されて涙が止まらんかった
甲子園で号泣した
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
そんな粗探しみたいなことはいいやろ。
逆に1年目で勝ち逃げして、
2024年から球児が監督をやってたら
恐ろしいプレッシャーやったぞ。
優勝か日本一で当然の状況でやらされるよりは
今の方がマシやろ。
珍プレーで1番好きなのは
選手が怪我してヨボヨボの医者が歩いてくるやつw
今のところ藤川の立ち振る舞いや言動や行動完璧すぎて怖いわ
>>470 高橋遥人は5月じゃない?
一平はわからん
8チャン
もっとみのもんたの珍プレーがあるかと思ったのに思惑違いやったな
あんまり面白くないわ
>>472 そうなのか
今後追い録画を見始めたんだが
渡邉ってオープン戦全然見なかったけどなにしてはんの?
鳥谷子供と万博いきたいゆうてたけど
言わされてる感がすごいな
今年も代打が絶望ラインナップですね、原口以外何の期待もできないし、原口も微妙
>>476 金村はラジオで「俺は万博いかんよ。タダ券もらったけど従兄弟にあげた」ってはっきり言ってたな
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
なんか
オウム返し心理教信者がおるな
触らんけど w
楠本取ったのに全く使われないのはやっぱ歳いってるからか?
内容からして結構前に収録してたのかと思ったらメジャーとの対戦情報知ってたのか
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
>>462 なんかヒット商品産み出したけど来年以降も同じ製品のままで売れ続けると思ってコケた中小企業の社長感ある
糸原が当たり前のように1軍にいるのはなんとかならんのかな?
>>488 基本打たないしたまに打っても単打ばっか
んで足も遅いから代走がいるからホンマ邪魔
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
>>34 二軍確定もなにも
支配下登録すらされてないのに
一軍で使えないやん
糸原見た目とイメージはめちゃめちゃ俊足なんやけど普通なんよな。
>>173 おう
そうなんか
それは知らんかったありがとう
去年より1キロ増量したらしいぞ!
>>492 小柄だから俊足っぽいけど、意外と遅いよねw
今年はドラゴンズとの対戦で岐阜か豊橋での試合は無いみたいだな
一昨年は村上が石川にホームラン打たれて去年はテルのエラーとかで村上が勝てなかったし鬼門は回避されてるな
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
オープン戦の成績一覧見ても今年も全体的に打低投高っぽいし
ボールのせいじゃないってのなら投手が不利になるピッチクロックいれたらって思う
ヤクルト塩見いつの間にか復帰してて
また試合でスぺっててワロタw
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
中日広島ヤクルトはBクラス確定やろな
巨人も弱いし
敵はDeNAだけやな
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
乱闘がなくなったなぁーーー平内VS森下 くらいやな、、、最近のバチバチの緊迫した場面は
>>171 とんでんはぐちゃぐちゃ愚痴言いながらも使い続けたり
リベンジさせたりするもんね
>>513 あれはあれでなんで平内ブチ切れたのか未だにわからん
岡田采配を見なくてよくなったからストレスなくなるわ
>>515 あれ大勝だから良いけど負けてたらめちゃくちゃ引きずったと思うわ
六大学指名しなくなったのは高山のトラウマから来てるんだろうか
>>524 六大学って今相当レベル低いって評価らしいね
隼太、高山と大失敗してるのに、藤原→辰巳→近本 と指名方針を貫いた球団にあっぱれwこれ勇気要るでw
あの成功が佐藤と森下指名につながった
>>525 ライオンズ呪われてるのかな
お祓いした方がいいんじゃないの
六大学は東大入ってる時点でレベル低いの確定してる
少なくとも東大相手の数字は差っ引いて考えないと
事故は三重
イースタンが三重にはこないな
釣りじゃなくて間違いみたいやな
タイガースのラッピング阪神電車が事故ったみたいなもんかw
ラッピング電車に背番号39 が見えたから栄枝出世したんやなーーーって思ってよく見たら矢野やったんよねw
なんで巨人の捕手はこんなレベル高いねん
甲斐 .286 1本 OPS.762
大城 .273 1本 OPS.804
岸田 .300 0本 OPS.717
>>543 優勝したことあるキャッチャーが3人も
うちは1人だけ
スポナビ見たけど5番板山6番細川って何?
頭おかしいんか?
大山さんのオープン戦得点圏打率が
7割を超えたようで何より
大山って開幕4番!って期待された時ほどあかんから今年はなんか打ちそう
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
山田脩矢やばくね
打撃良くなったらただのスターじゃん
いつかスタメンとってほすい
>>250 ヤクルトの長岡が175cm82kgやから80kg乗せてもいいと思う
まあ打率がまだ低いから
あまり過度な期待はしないでおくとするか
ライマル被弾してるのワロタ
やっぱり巨人弱そうだわ
>>556 まあバンテリンで甘やかされてたからな今まで
阪神ファンが巨人嫌いなのは半分プロレスだと思うけどオリファンの阪神嫌いは親でも殺されたんかレベルやな
Twitterやばすぎる
大山が5番で佐藤森下のケツ持ちしてくれるのはデカいな
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
近本が引っ張ってテル森下が中軸を支えて大山が後ろでドシっと座ってる
理想の形やな
来年からは立石も加入や
山田のライバルなりうるショートとったら成長加速するんちゃうか
いま2軍におらんやろ
高寺でええやん
打力は比べるまでもなく高寺の方が上やからな
>>561 佐藤、森下、大山はなんだかんだミスショットするから、三人並ぶと確率上がるのが良いね
割とノーアウト、ワンアウトで近本、中野出塁のシチュエーション多いし
BモレルがYouTube始めた頃やたら阪神ディスっててまあプロレスなんだろなと思ってたけど
どうやらオリファンの阪神敵対視はガチっぽいな
>>553 去年ずっと2軍の試合出ていて怪我しないのも良いわ
出場数多くて経験値リセットないから、打撃も守備もどんどん上手くなる
森下が今元気ないけど森下が打ち出したら一気に勝てるようになるだろうな
森下が4番あかんかったらテルと入れ替えるのも考えてるんやろか
森下は怪我で出遅れあったし本人的にはまだOP戦の途中くらいの感じやろ
この2つメロディー全く一緒やねんけど
島田海吏 そのスピードで 勝利へ駆けろ
狙い定めて 小幡 フィールド駆けろ
週後半 村上富田(及川伊原西)門別
週前半 才木ビーズリデゥプランティエ
ちょっとバランス悪いよな
両外国人はそれなりにやってくれそうな球投げてるから本当は日曜に才木持って行った方がいいと思う
4月は読売とは週後半ばかり、向こうはそっちに戸郷グリフィンを集めてる
やっぱり小幡って守備範囲が狭いんかなぁ
今日もなんか抜けてほしくないのが抜けてたような・・
流石に全試合森下で考えてはないんちゃう
森下の調子次第じゃ森下3番テル4番にする事もあるやろ
関東人の阪神嫌いとは比にならんやろな
僻み中の僻みやから
森下は沈むときはあるけど浮き上がるのが早いから大丈夫かなと思う
前川は四球見れたからOKよ何でもかんでも振り回してはあかんし
>>448 佐藤は打撃上向いてきたところだったし全く落とす必要無かったけどな
ぶっちゃけ勝負は開幕してからだからな
オープン戦絶好調だったのに開幕した途端ヒエヒエとかよくあるし
木浪は堅実だけど、かなり範囲狭い
とはいえ、小幡がめっちゃ広いかと言われればそうでもない
木浪は普通に手が届く範囲ならって感じだけどその範囲が…
小幡は当社比で広いほうよ 特に頭を超えそうなあたりは大体とってしまうし
小幡だったらもうちょいテルが三塁線よりにいて今日の打球もいくつか防げたんかなとも思うし
>>434 助っ人外国人が役に立たなかった
テルの無駄な二軍落ち長期間
>>583 テルが木浪のカバーしてるデータが貼られてた事あったけどあれカバーする必要あるんか
その結果3塁線抜かれるんなら元も子もないと思うんやけど
>>583 佐藤は小幡遊撃のとき、三塁線締めるけど
木浪のときは開けるんだよな
ポジショニングが小幡は三塁寄りなのは確か
>>583 そうなんよ。小幡ショートだと佐藤の守備安定するんよな
>>585 今日はあまりにもフルスイングされすぎやったけどね 良く止めたってこと
テルがさわった打球どれもEはつかなかったと思うし
立石中野で二遊間組んだら打撃は最強になるやろけど西とかまた泣きそうやな
木浪を評価できない人って野球見る目無さ過ぎ
所詮推し活のラインなんだろうが
今年の中野は守備もいいと思うけどな
まあ甲子園だとバウンドが全然違うだろうから東京ドームや京セラドームでのようなプレーは出来ないだろうけど
>>588 >>583 でも今日木浪だったけど三塁線の打球を佐藤輝は止めてたよ
>>586 今日点とられた木浪の横抜けてったやつも多分小幡ならほぼ定位置付近なのよね
あれ抜けるのはきつい 木浪(と糸原)は大体新戦力とやるときは一緒に緊張してやらかすイメージ
>>593 今日の打球結構止めてたのはえらいと思うけど
ショートが小幡だったらもうちょいテルが三塁線締めててアウト取れたんやないかなって思っただけ
今日は表裏逆で、こっちはDH使わんかったんやな
近本に島田入れてる以外は、これが開幕メンバーやろね
中野も高寺の台頭で尻に火付いたのか
連日違いを見せてるよな
近本も誰か脅かすような存在出て来んとね
小幡も昨年UZRマイナスだから12球団のショートの中では範囲広い方じゃないのが悩ましい
山田はどうなんだろうか
富田はずっと言ってる思うけど
もうボール1個分厳しいとこで勝負せんと
案外、勢いとキレで抑えてるタイプで全体的に甘い
四死球無しいうのも裏を返せばそういう事かも分からんよね
逆に犠飛なんか失点にはなったけど打ち取ってるやんか
メジャーみたいに打球方向予測のスペシャリストベンチに入れて選手や状況事にもっと内野の守備位置変えた方がいいんじゃないの
三塁線締めるかてデータやろオリの外人のデータなかっただけちゃうの
小幡はエラーを気にしてか範囲狭くなった時期あるけど
今年に関しては普通に動けてると思うよ、中野も
工藤はボールの強さあったけどね
球児もこの球場のマウンド苦手にしとった記憶あるけど
ラオウやったかは終始押し込んで
最後はフォークやろ、あのフォークは落として空振りいうより
チェンジアップみたいにタイミング外す効果あるね
村上富田とここまでゼロの男がたて続けに失点したね
工藤はゼロのまま駆け抜けた
明日の門別はどうなるか
案外ここらで失点しといた方がいいということもある
木浪も中野みたいな派手なプレーは無いけど
流石やと思うけどね、送球の逸れなさは特殊能力やろもう
やらしいバウンドとか足の速い打球も普通に捌きよるしモーションも速い
陸上競技と違って1番足速いのが優勝
物を1番遠くに投げたのが優勝て世界では無いからね
>>601 中川2本 杉本1本 オリバレス1本
どれも痛烈なあたりでテルはよう止めたよ
下は西が4回無失点か
手の内とかい言うてる内にローテ外された
みたいな書き方されとるけど、まだ分からんよね
山田脩は立て続けに2号か何があったんや
中川と百崎もマルチか、小さく育てんで欲しいねベンチは
中野ってキャリアハイOPS.700超えたことあったっけ?
今の時代の二塁手は.700ないと厳しいよな
西武バス事故ってるやんけ。
阪神のバスとはレベル低いんよ。
今日はなかったけど
木浪は大山のハンドリングにずいぶん助けてもらってると思うけどな
手が届くところのハンドリングは普通と思うけどそもそもの範囲が…
じゃあ小幡が優れてるかっていうと決め手はないから何にしろ併用やとは思う
伊原って165は流石に有るよね
低身長だとどうしても、出力低下だよなぁ
>>608 今の時代のops.7って一昔前のops.8くらいの価値あるけどな。平均opsが1割くらい違う
>>559 関西ダービーで実力は上って幻想も打ち砕かれたからな
wRC+100あれば十分よ
去年の長岡でもギリ100切ってるんやから
YouTuber片岡が椎葉がうまくいってない理由話してる
ダウンロード&関連動画>> ヤフーで工藤の記事見ると楽しくなるわ
でも育成で取れてしまうほど工藤の独立での評価って大したことなかったんだろうか
小幡が守ってるとき佐藤の守備堅いのは体感だけじゃなかったのか
横綱 村上 、岡本
大関 牧、オースティン
関脇 サンタナ、森下
小結 大山、 佐藤輝
前1 細川、長岡
前2 近本、小園
前3 秋山、吉川
前4 佐野、前川
ダウンロード&関連動画>> >>618 そらBB率5.40とメチャクチャだったからな
ザキさんとキャッチボールしたら別人のようにコントロール良くなったけど
山田はバットに当たらないけど当たると飛ぶのは不思議だな
>>618 独立時代は防御率もそんなに良くないし四死球率かなり高いし直球の質もそこまでだったらしいし。入団から春季キャンプで化けたと言われてたりするな
いわゆるロマン枠だしな
まさかいきなりコントロール改善するとは誰も思わなかっただろうけど
こういう選手いるからいつもロマン枠は高く設定されちゃうんだろうね
プロスピA GOのSメンバー
ゲラ、大竹、中野、森下
>>624 江越がショートなら使えるってあったなw
>>58 今でも悪くないかと
試合見てたらわかるけど、外角の見極めとか割と正解
クソボールをストライク判定する審判が多くて狂ってる
ってレベルの低い環境は分かってんだから、他の選手同様に臭いのはカットするしか無い
>>621,623
なるほどやっぱりコントロールか
今でもそこが一番心配だもんな
これから長所を潰さんように大事に育ててほしいわ
ノイジーとミエセス残しても良かったんちゃう?
監督変わったら覚醒する可能性あるやろ
あるあ…ねぇよw
特にミエセスはプロ意識の欠片もなくて吐き気がしたわ
あるあ…ねぇよw
特にミエセスはプロ意識の欠片もなくて吐き気がしたわ
>>607 西勇のほうが今日の富田よりは良さそうだった
というか、西は普通にそこそこはやるでしょ
イトマサとか何度投げても複数失点ばっかりだったところ西は一度で修正してきたし
高木豊が石黒は先発の方が良いって言ってるんか
まぁ津田なんぞに先発させてるくらいなら石黒にやらせろとは思うな
津田ってキャリアで一回でも一軍で投げることあるんだろうか
>>635 ヤクルトの小川にどんでんがバレンティンになるもな吹き込まれたんや
妖精ノイジーはまだしもミエ豚なんぞ球児に真っ先に切られるわ
そもそも高木豊ってアンチ阪神やしな、現役時代から
長らく暗黒仲間だった阪神が強くなったのが気に入らんとかそんな理由で
石黒は確かに村上を思わせるような球質で先発が合う気もするが
そんなに制球良くないから球数かかりそう
>>631 工藤のコントロールは後半戦には改善されてたらしい
前半戦で四球率は稼ぎまくってたとか
>>636 大炎上したけど、まさか開幕ローテから外されると思ってなかったんじゃないの
からくり巨人戦で復帰でいいかもね、本来得意やし
>>644 今はYoutuberだから回る話題には悪いこと言わないだけなんやろな里崎も一緒だけど
阪神ファン敵に回してもいいことないし
>>649 自分と立ち位置同じくらいと思ってた同僚が、急に出世してモテたら嫉妬するのと同じようなもんちゃうか?
阪神タイガースと大洋ホエールズって暗黒仲間やったし
20試合投げて68回は先発?
でも24年は34試合しかないよね?
>>652 90年代までは阪神と横浜は暗黒期重なってない(そもそも阪神は暗黒時代以外はそこそこAクラスだった)し、90年代中盤あたりには阪神と横浜は暗黒仲間になったけど、先にベイスが暗黒脱出して優勝日本一してるんだよな。その後ベイスが再度暗黒に突入するのと入れ替わるように阪神が暗黒脱出したけど
>>653 どこ見てるんよ
左に「先」ってついてるのが先発した試合やろ
後、SBはプロとの練習試合や呂
>>654 ちょっと訂正、1980年代後半の第一次暗黒期とベイスの暗黒期も被ってたわ
高木豊は他の著名な元野球選手よりちょっと早くYouTube始めただけで
大して面白くも為になるわけでもキャラが立ってるわけでもない、
野球チャンネルとしてある程度の水準はあるだけで先行者利益で食ってる人だと思ってる
>>559 サッカーでも世界的に同じ都市のチーム同士は仲悪いし、それで正常よ
高木が阪神嫌ってそうって感じはあるけど
理由なんか高木が言った訳でもないのに勝手に妄想して
それを事実として叩くってただの統合失調症だからな
ここは定期的に統合失調症が発狂しだすなw
ガンバ大阪とセレッソ大阪のサポは仲悪いからな
後、ガンバのサポは問題行動多い
ガンバ大阪とセレッソ大阪のサポは仲悪いからな
後、ガンバのサポは問題行動多い
>>650 独立リーグは前期と後期で分かれてて前期が制球難で苦しんでたんだ、下の動画に前期の成績も貼ってある
ソース
阪神OBなのに関本のYouTubeはなんであんな回らんの?
解説でお馴染みやし、おは朝にも出てるのに
巨人の翁田もドラフト時は地雷扱いされてたな
あんな化けるとは思わんかった
工藤が後期の成績が1年間発揮されたら育成では獲得できてないかも
まぁ椎葉と大谷(ロッテ2位)の不出来で評価下がってたしMAX155キロ?も眉唾物と思われてたかも
今年の独立リーガーの評価どうなるか気になるわ、まだ公式戦すら始まってないけど
工藤はフォークが使えるようになって激変したと言ってるね
やはり投手は150キロのストレート(ゾーンにある程度投げられる筋肉)と奪三振率を上げる縦の変化球
これがあれば活躍できるね
森木、ちいかわ、椎葉あたりはこんなはずじゃなかったの筆頭だな
下村も復帰してすぐに結果残さないとな
西純も実績はあるもののこれ以上迷走してらない
>>663 そもそも野球系Youtuber増えすぎてレッドオーシャンだから
やってることに気付かないというパターンなw
広島に1-2、横浜に1-2、巨人に1-2、最悪のスタートになる予想しとくわ。開幕から苦手投手続くし球児が糞っぽいしな
広島戦は2戦目が勝つのキツイから初戦と3戦目とらないと勝ち越せないな
今のところ球児がどうこうは無いが、打線が湿ってスタートしそうなのがなあ
>>669 YouTube自体がもう稼げなくなってると言うしね
>>670 具体的にどこがアカンか説明してや
先発投手に未知数なのが多いのは気になるけど
後、森下って今年腰痛がついて回る気がする、どこかでスイング変えなアカンかも
カープ戦って森下が強いイメージだったけど昨年は.198しか打てなかったんだな
星野伸之が全く伸びないの侘しい
阪神OBのyoutubeは阪神人気に甘えていてコンテンツとしての作りがちょっと
>>676 主力投手軒並み1割台で一番苦手。ぶつけてくるし
鈍足の坂本に盗塁させた意図はなんやろう
次の回1番から攻撃したかったとか?
広島は1番相性良かった九里亜蓮がおらんのがマイナスや。
>>677 星野ってオリOBやろ
Jスポでもオリ寄りやし阪神褒めるイメージまったくない
森下は去年セ球団からそれぞれ13打点(中日だけ12打点)あげている
対戦打率が低くても広島ファンはあまり抑えたという印象はないんじゃないか
広島は2023年森下に打たれまくったので去年かなりマークしてたと思う
>>682 阪神に来たのはもう引退間際やし オリの人よ
まあ甲子園に戻るまでは我慢やな。5割でしのげたら万々歳
2022年の開幕みたいなのは勘弁よ。
1-15-1やっけ?
千秋楽まで優勝争いした場所の高安の千秋楽勝敗
平成26年7月場所千秋楽●
平成27年5月場所千秋楽●
平成30年11月場所千秋楽●
令和3年3月場所千秋楽●
令和4年3月場所千秋楽●(決定戦●)
令和4年9月場所千秋楽●
令和4年11月場所千秋楽●(決定戦●)
令和5年9月場所千秋楽●
九里も初期は苦手で当てられるうちに打てるようになった気がするんだけどな
森下もそんなに絶対的な球投げるわけではないからなんとか攻略してほしい
2022年の開幕戦よ。
ヤクルト小川をボコって余裕で勝ったと思ってたのにさ。
斎藤友で舐めプして3最後は岩崎ケラーが燃やされたんやったな。
>>695 藤浪が濱田に代打ホームラン打たれたくらいから雰囲気悪なったな
そして矢野の舐めプで終わり
矢野はいつかの神宮でも8回から福永投げさせる舐めプして5点差くらい追いつかれてた
ありゃ性格で直らんわ
開幕マツダなんなんかムカつくわ😡
からくりもバンドも京セラも嫌やけど
>>684 昔見てたプロ野球ニュースは
阪神に対して冷淡だったから複雑だったw
まだニュースステーションの方が愛があった
>>697 ヤクルトって火薬庫打線球団相手だと矢野に限らずままあることよ
去年も神宮で8回に5点差くらいひっくりかえされたゲームあったしな
球児はいまんとこ矢野先生寄りやな
まあ試合後負けたら挨拶するのと
試合前のぐるぐるタッチがやたら抜かれるとこだけやけどw
どんでんのときもやってたっけ?
あれ矢野先生の時はやたらバカにされてたけどどのチームも割とやってるのにな
>>695 ナメプが原因ってみんな言うけど実際は岩崎なんだよなあの試合
あの調子の岩崎だと早い回から出しても同じだったと思う
>>702 去年神宮で大逆転負けあったな、ブルペンで浜地が首傾げてた試合
岡田は言わんでもゲラ用意させとけ言うて出来てなくて漆原の後に岩崎投げて山田に決勝打
岡田のコミュニケーション不足が起因のやつ
>>103 戸郷が劣化してるってオープン戦は
毎年劣化したピッチングでしょ、
去年だったかオープン戦の球速出やすい京セラで
130キロ台の真っ直ぐ投げてたぞ笑
あんだけ点差あったら勝ちパのゲラは用意して無かったろうなそりゃ
ばたばたでてった漆原と岩崎が可哀そうだったな
二人とも地味にあそこから調子落としたしな
そら藤川が世界で一番尊敬している人間が矢野先生やからな
色々アドバイス貰っとるやろ
Vデイリー
大山 新5番は得点圏の鬼 勝負強さ見せた全3打点!OP戦得点圏打率・714 3番輝、4番森下のカバー任せろ
藤川監督 初DH解除で“球児野球”の一端 劣勢の展開で原口&梅野と連続代打で圧力
工藤 出た!最速158キロ ピンチ招くもラオウ空振りK斬り OP戦5試合連続無失点
富田 2被弾も収穫ラス投 開幕前に「いい課題」 藤川監督信頼揺るがず開幕2戦目任せた!
【2軍】山田 中日・大野撃ち弾 2番起用応えた2号3ラン 平田2軍監督「本当に楽しみ」
まあ矢野先生とどんでんのええところだけ継承してくれたらええわ
【阪神】セにはこれがある…先発転向の富田蓮に試練 3連続バント空振りで課題浮き彫り (日刊スポーツ)
<オープン戦:阪神-オリックス>◇22日◇京セラドーム大阪
初の開幕ローテ入りが濃厚な阪神富田蓮投手(23)は開幕前最後の登板を5回3失点にまとめた。
初回と4回にソロ弾を許すなど1点ビハインドの状況で降板した。
昨年までは主に中継ぎで、今季はプロ入り後初めて先発に本格挑戦。
今春の実戦計16回無失点の猛アピールでローテ入りを引き寄せたが、課題は「打」にあった。2回1死一塁で、3球連続してバントを空振りした。
2年間で1打席しか立っておらず、経験不足は明らか。ちなみに、23年にあった唯一の打席では投前に犠打を成功している。
ヤクルト故障者リスト
西舘昂汰(トミージョン手術)
山下輝(コンディション不良)
中村優斗(下半身コンディション不良)
石原(下半身コンディション不良)
星(下半身コンディション不良)
矢野(下半身コンディション不良)
塩見(左膝損傷)
山田(左手指けん脱臼)
村上(右脇腹損傷)
バウマン(上半身コンディション不良)
工藤はシーズン中に160投げてほしいな
まだ調整段階で158投げられてるし
>>570 藤川が考えてないわけない。まあ4.5の交代かもやけど
>>701 今だって関西ローカル以外のニュースはだいぶ冷たいやん
すぐスルーされるし
強い時は仕方なくちゃちゃっとやるけど
昨日の佐藤の守備に文句言ってたらアルナエスくらいしか我慢できんぞうちでは。守備範囲で言ったら佐藤より上なんか小幡か熊谷くらいしか無理やけどこいつらサードスタメンとか論外やろ
ていうかいい加減セリーグもDH制導入しそう
もはや時代遅れだし
過去にあったラッキーゾーンですらあるべき姿理論で拒絶されるんやしDHは尚更受け入れないだろ
>>719 阪神が賛成に回ったけど
広島とヤクルトが反対してるんよね
ヤクルトは高津が今年最後やろ
あとは新井が代われば導入されるんちゃうかな?
広島はわかるがヤクルト反対はいみわからん
打てるやつ多いのに
何とか阪神に優勝争いして欲しいが4月で脱落とかやめてよ
広島は球団の方針やろ?1人レギュラー増えたら年俸増えるっていう
マジで害悪やわ
よその体たらくと阪神の順調さ見て何でそう思うねん
阪神の不安材料とか富田くらいやろ。それも代わりに西おるし
他所の先発候補なんてもっと「うまく行ったら良いな」のギャンブルだしな
つうか2022年のオープン戦終わって開幕前のとらせんはどんな感じやったん?みんなは優勝確信してたんかな
>>727 巨人は田中、石川は論外、山崎が激ヤバやからな。
順調なん横浜くらいやけどバウアーが2年前ほどの出力無いからはジャクソンケイ次第では恐るるに足らん
横浜はジャクソンは制球難、ケイは決め球無いから被打率高いから付け入る隙がある
2人ともオープン戦防御率0点台やけどジャクソンは12回で6四球、ケイは被打率.244とスペック通り
ちなみにデュプランティエは.217ビーズリーは.143
里崎の言うこともまぁわかる
矢野時代と戦力が変わってないのに岡田になって優勝できたのは監督の力量
藤川になってどうなるかは未知数
>>731 どう考えてもヤクルトが弱くなってくれただけやと思うけどな
>>701 久米宏時代のニュースステーションは東大卒のトラキチのおっちゃん出してたな。なんかやらかして消えたけど
うちはジャクソン全然打てない代わりにケイが何でか知らんけどやたら打てるんよな
左の剛腕なんか打てるわけない筈なのに
球速だけなら今永や宮城より上やろ
ベイス先発はどうなんや?
東
ジャクソン
ケイ
バウアー
大貫
あと誰や?
>>731 優勝できるできないは身も蓋もない言い方やけど運や
優勝できる戦力+運
岡田は持ってるのは間違いない
ソフバンのヒゲなんか最悪に持ってなかった
周りから見て「そんな都合のいい話があってたまるか」って状況をどれだけ発生させられるかや
>>735 ジャクソンは大きく落ちるカーブがある、ケイには決め球が無い
ケイは劣化エスコバーみたいなもんやから先発ならそら打てるよ特に佐藤があのタイプ得意や
宮城はスライダー、今永はチェンジアップがあるしこの2人みたいな良質のストレートはケイにはない
>>729 石川はそこそこやる気がする、
田中、山﨑は知らんけど
横浜は牧と佐野が甲子園でやたら打つのが一番厄介
昨年のCSもそれでやられた
【悲報】ドジャース記者「阪神の選手は衝撃だったけど、巨人で印象に残った選手は…正直いなかったね」 WWWWWWWWWWWWWWWWWW
ps://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1742680977/
ps://number.bunshun.jp/articles/-/865096
今日はサンデースポーツでセ・リーグ監督座談会があるんやろ?
BSでの完全版はないのかな?
>>747 使い方次第で虎の大勢になれるけど怪我するところまで同じになってほしくないから今年は慎重に扱ってほしいわ
藤浪晋太郎 マイナーキャンプ行きを通告 OP戦7試合で防御率5・40も8四球と制球難を解消できず(スポニチアネックス) ps://news.yahoo.co.jp/articles/80fe7b8969b349bb2e694a7593b12a28ddd8765a
>>734 久米宏に阪神強いですねえって言われたら
なんか認められた気がして嬉しかった記憶があるw
ノムさんの頃は5月まで強かったからなw
>>726 阪神の不安材料は村上才木ビーズリー以外の先発投手と桐敷石井岩崎ゲラ以外の中継ぎ
>>701 なんか相手にされてない感があったよね
90年代は負けたらああやっぱりかみたいな感じで
>>756 当時 オープン戦で西武に勝つと半笑いで勝ちましたねって言われてた記憶
>>755 それだけいれば十分やろ
どことは言わんがエースがメジャー行って大変な所もあるのに
藤浪はいくら直近0に抑えてても、これまでの醜態が酷すぎるから信用されてないわな
藤浪終了
2024年は1985年比
打率で87%、本塁打で42%
1985のみなさんがタイムスリップした場合
真弓 .280 本14
中堅手.243 本3
バース.305 本23 三冠王
掛布 .261 本17
岡田 .298 本15
佐野 .251 本5
平田 .227 本3
木戸 .210 本5
2024年は2003年比
打率で87%、本塁打で43%
2003のみなさんが2024年にタイムスリップした場合
今岡 .296 本5 首位打者
赤星 .271 本0
金本 .251 本8
桧山 .242 本7
アリアス .231 本16 本塁打3位
片岡 .258 本5
矢野 .285 本6
藤本 .262 本0
Fujiは日本に帰ってくるのかな
まだまだ頑張ってほしいけど新庄が監督やってるうちに帰るのも悪くはないよね
藤浪に破壊される野手の姿はもう見たくないから
そのままアメリカで現役終えて欲しいわ プロなのに意地でも
制球力付けようとしない投手は心から要らない
見てるとメジャーの方がユニの着こなしまともだな
日本でもダボダボ禁止せえよ
藤浪の今年の年俸は最低保証が週700ドルの契約だけど1年マイナーでやるのかな?
>>732 浅野指名してるからね
でもそれも運なんよ
>>764 ボタン開けに苦言呈すOBはおるのにダボダボに文句言うやつはおらんのなんでなんやろな
あれの方がよっぽど好かんわ
>>743 去年と一緒で飛ばないボール
結局3/7から全くホームラン出てない
近本木浪中野のユニフォームはダボダボよな
佐藤森下のユニフォームはそうでもないのに
>>749 もうここ数年は無いやろ
そしてめっちゃ短い
ダボダボは今成と新井兄弟からやな
パジャマみたいで最悪よな。キビキビした感じが全然ない
あとズボンの裾、靴の下に引っ掛けるのも鬱陶しい
新庄が発明したらしいが、脚長効果なんかないしダサいよ
92年、フィーバー便乗でタテジマパジャマにつつまれてって歌あったな
半袖が肘に着いてるのはホンマ鬱陶しい
まあ今は服のデザインも肩が落っこちたようなやつばっかりやけど
90年代後半に絶滅した白靴下にループストッキング
アレは締まった感じで好きなんやけどもう復活せんのかな
まあ重ね履きする意味がよくわからんし面倒やし、ないんやろね
ヘルメットのチンガードも、実際アゴに当たったのはマニエルくらいで
ホンマに必要なんかなあ
しかし富田の登板日はチャンスで富田にまわったら
絶望感しかないんか スクイズすら無理っぽいしw
昨日は緊張してたからみたいだけど
本番になったら多少マシになってると思いたい
最終テストと思ったら緊張したなら本番ならもっとちゃうか
>>781 緊張するとわかってたら、対策もとれる。そんなもんやん。
富田も5回3失点で何が悪いのって感じやけど
濡れスポでは負け確やからな
QSはメジャーぐらい打っていてだと思うから漏れスポでのQSは6回2失点だと思う
中日さん、予祝やり始めて草。
992 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3bd5-Y1VT [240a:6b:b70:96d8:*]) sage 2025/03/23(日) 08:49:12.47 ID:3PwxrAZz0
予祝初めてだからかみんな気恥ずかしそうにやってて笑った
終わったあと首捻ったり
スタッフ撮影してたし公式にも動画載るだろな
選手会長2軍でいないんだから井上発案なんだろう
まぁ監督なんだから好きにやればいいよ
金銭絡まなきゃ
んでもってこういうのは結果が全て
>>784 内容かな
昨日の富田は打たれてた感があったから再試験になるなかな
藤原辰巳が獲れなくて近本獲れて成功したけど
藤原辰巳もいい選手になってるよなぁ
浅野獲れなくて森下獲って成功したけど 浅野も藤原辰巳になるかもしれないよ
オリックスとのオープン戦ラスト三連戦がロースコアになるのはもうお馴染みやな。
>>790 藤原が今年近本1年目の歳になるね
そろそろ殻を破ってほしいね
トミーも伊原もよく3失点で済んだなて内容やったからな
途中から持ち直した後者の方がなんぼかマシか
ロッテの外野は岡、西川、髙部、ポランコがいるから藤原がレギュラーとれるかかなり怪しいな
シラニタやショウイッケツ、二神は
何をどう見ても一軍戦力にならん感じがした
大学の特色ない右Pの1位はホンマやめてくれ
下位でもなんかしら出てくるし、夢がなさすぎる
>>795 ストレートの球速ある分伊原の方が通用する
奪三振率が1とかいう異次元の数値の富田はストレートの球速を上げるかウィニングショットを覚えないと厳しい
土井正博の豪傑球論 阪神・富田蓮の投球には不安要素も ボールの切れがなければ打者は思いきり踏み込み、制球がいいぶん向かってくる
1試合だけの内容で判断するつもりはないが、富田は不安要素がのぞいたオープン戦最終登板だった。打者目線、相手の打撃コーチ目線からの意見だが、対戦したオリックスの打者は、富田の投球を全く嫌がっていなかった。
もともときれいな投球フォームで、制球よくボールの切れで勝負するタイプ。だからその切れが少しでもなくなると打者は怖さを感じなくなる。内側に鋭く入ってくる球が来ないと思ったら、思い切り踏み込める。一回の紅林の右方向への本塁打はその象徴。中川がすべて引っ張れたのも、入ってくる球が甘いから。
東海大札幌って門別の学校か?強いやん
先発登板の日だから緊張でそれどころじゃないだろうけど
>>747 なるやろな
しかしすごいな
球は速いけどノーコンっていわれてたんやろ
阪神が魔改造したにしても期間短すぎるやん
何がどうなったんや
ピッチャー好きパークの京セラドームでオリックス打線だから3失点で済んだ
狭い球場とか怖過ぎて使えないと思う
>>800 元の東海大四だね
10年前の選抜準優勝
北海道は駒苫以降北海と東海大四が決勝行ってるし、レベル高いね
>>800 そうか門別の母校なんや強いな
何差し入れしたんやろ?
デイリーが書いてくれるかな
大竹や西勇輝も控えてていずれハルトもおる
富田はお試し枠だろう
Fは結局マイナーか
ちゃんと向こうで現役終えるんだぞ
富田、いいやつなんだろうなあ上司受けする
一年目もなぜかエスコンで先発してたもんな
好かれるって大事だわなぁ
>>807 佐藤伸び悩んでるよね
タイトルどころか二流の成績だし
>>806 西おじはもしかしたら年かなと思うけど大竹とハルトは帰ってきたら完全にローテやからな
投手も野手もみんな若いし今の阪神ファンは夢と希望ばかりで幸せやわ
規定の半分程度の打席数でwRC +とか持ち出すのはやめよ
>>803 マツダで富田試してみて東京ドームでは誰が投げるかこれから考えるんじゃない
>>813 前川の2割6分4本のスペを非難してるの?
結局今年も飛ばんボールか
球団年間ホームラン100~150本位になるようなボールがベストなんやけどな
もっと上半身の筋トレするべきやな💪
球速がこれで限界上がらないと思い込んでるならまだまだ
変化球がプロレベルで空振り取れないなら球速を上げるしかない
あ、伊勢やんけすまん触れてもたなんでNGなってなかったんだ😭
今年のボールは去年よりはマシな気もするけどどうなんやろな
去年よりはマシで飛ぶ気もするし気のせいかも知らんが
>>818 NG機能なんて使ってる奴おらんからやろ
そういや開幕ローテに大竹の名前がなかったけど調整中やったか
>>799 すげぇー分析だな
でも曖昧には同意見だわ
打ち取るだけじゃ限界なんだって
わかれよ首脳陣
伊原派の正しさはおちおち証明されることになるだろう
OP戦のデータ的には去年レベルで飛ばないらしいから今年もクソボールのままやと思うで
監督も若年化してセリーグの最年長は高津になるんやな
去年の座談会は岡田が仕切り促されとったけど今年は高津になるんかな
NG機能とか
よほど5ちゃん慣れしてるんやなあと思う
だいたいのやつは適当に閲覧してるだけちゃうか
前川の悪口は背景みたいなモンで気にもならない
>>824 そうかまた糞ボールか何がおもろいんやろな
ホームラン減りすぎやろ
>>818 普通の人っぽく現れてもすぐに我慢できなくなって本性表すから分かりやすいのは唯一の救いやw
阪神は球速ある奴すぐに中継ぎで消耗させてまうからな
まずは先発させて欲しいね
津田とか中継ぎから先発させてるけどさ
それなら木下も先発で2軍で育てて欲しいね
中で使えるからそのまま中継ぎとか目先の欲に囚われてはいけない才木の次を育てないとかさいけないんやから
>>790 萩尾が森下になったら怖いな
2022はウチもいいけど読売も4位門脇5位船迫と結構当たってる
沖縄で試合やってたときは
ホームランが出てたから
気温によってボールの飛距離が
変わる仕様になってるんじゃないの?
こんな観客馬鹿にした飛ばないボール使われてんのに
嬉々としてチケ争奪戦やって足運んでバカグッズ買い込む
か弱き子羊が悪い。この支配からの、卒業
冷静に考えて、開幕2戦目にお試しの、微妙な富田を使わないといけない時点で投手陣かなりヤバいてことやろ
伊原とか使う方がワクワク感はあったと思うけどな
伊原の方が仕上がってないんだろうけど
萩尾が森下みたいになるより
5年後 甲子園の外野にホームランテラスが
作られる可能性の方が高いわ。
>>833 言うて大竹もハルトも西もおるし
なんとでもなる思うけどな
開幕カードのビジターの特別な雰囲気に飲まれなきゃいいけど
慣れてないと簡単にはいかん
>>832 はぁ?
全力で応援してくれる現地ファンのパワーのおかげで俺等がガッツある選手たちを拝めるんだが?
TORACOのおかげで選手がうまいもん食えるんだが?
自分の野球知識や磨いた感を誇ることと
それを棍棒にして仲間を殴るのは違うだろ
富田は実績ないからこれまでどれだけ抑えていても1度ミスすると失格の烙印押されちゃうの可哀想だな
まず開幕は富田で行って結果出なきゃ次回から西に変えて中継ぎに回ってもらえばいいと思うけど
>>835 はよ作って欲しいわ
センバツ見とるけどここまで柵越えホームラン0
清原元木福留松井
スラッガーがいてこそ華があったのに狂ってるわ
>>829 木下と伊原は先発でいいよ
JFKの病魔にかかってるんだよ
中継ぎなんて勝ちだけ強ければいい
もちろん救援が強いことは優勝に大きく貢献するけど
救援に固執して未来の先発候補潰すなんで本末転倒だろ
富田から桐敷先発に戻してやれよ!
>>816 それメンバーにもよるけどな
阪神の今のメンバーなら150~200は欲しいよ
>>826 わかる
前川が怪我多いのはたしかだし北條中谷の方が成績良かったのも事実だから言い返せんのよ
悔しいけど前川はスペックが低い
宗山が通用しないと六大学野手の価値は下がる一方やな
過去10年で一番活躍した野手高山になるんじゃない?
プロ野球どころか高校野球までホームランなくして何がしたいんやろな
>>845 ホームランは特別なものやから少なくてええんよ
甲子園は阪神の宝
富田が不安な以上、2戦目はブルペンデーってのも面白い気がするけどな
他だと伊原、及川あたり準備してさ、1巡目でチャンスきたら代打を出して交代
投球もさることながら打撃の面が話にならない
あんな素人みたいなところ見せつけられたら先発で使いたくならないわ
セリーグってことなら最低限バントくらいはできるようになれよ
才木や青柳も最初素人みたいだったけど練習重ねてめっちゃうまくなってきたぞ
打撃練習もやってないんじゃないかって思うくらいだ
それでよく先発したいって強気になれたもんだわ・・・
スポニチは伊原は中継ぎって言ってるけどデイリーでは藤川はご想像におまかせしますってしか言ってないな
藤浪が復帰するならパリーグでイースタンのチームならどこでもいいわ
ただ北の大地が必要としなければ多分藤浪の居場所はNPBにはなさそう
伊原をロングリリーフ待機はいいと思う
今年は新しい先発多いしいきなり大崩もありそうだしな
3回でダメそうと判断したらスパッと切り替えるのはありかも
>>851 社卒ドラ1が敗戦処理のロングリリーフって悲しすぎるやろ
甲子園が宝かどうかなんて
他球団の野手がありがたがって
FAで阪神に来てくれるか以外
明確な基準はないけどな。
現状ナゴドまでテラスができるのに
阪神だけ辛気臭い打者地獄みたいな球場で
やってるのかと白い目で見られてるようにしか見えないけど。
昨日は6本で今日は伊勢健吾が朝から沸いてるのか
ご苦労なことで
まぁ昨日一試合だけで判じるのも早漏さんやけどな
初先発で気負いが過ぎただけかも知れんし
まぁ焦ってもシーズン長いし
調子いいピッチャーが途中からでてこられるのも結構相手からしても嫌やろ
1つ富田を擁護するとしたら中5日での登板だったことだな
まあ1日早めるだけでもなかなか調整が難しかったことは事実だと思う
しかし、昨日の投球は不安でしかないのととにかく打撃、バント見てこれは無理!ってなった
打撃があんな素人みたいなのならもう中継ぎでしか使い道ないよ
よっぽど力のある投手であれば別だけど、そうじゃないからな
>>838 癇に障っちゃったかw
ゴメンね
これからも熱くなれ
人の事で
OP戦ラストだからじっくり観たいけど健大高崎対敦賀気比の試合も気になるなあ
2000年代、メジャー行った野手が
キャンプのフリーで「飛ばねえーッ!」って慌てたのが
定番だったんだが、まさかこんな日が来るとはな
これからもテルや前川には謎の試練が続くのおw
>>847 ホームランを他球場より増やせって言ってるんやないんよ
普通に出るくらいにしろって
>>866 オリ姫可愛いやろ?
オリ姫を抱いてトラコにしたい。
>>867 まずボールに文句言うた方がええやろ
せめてメジャー球ぐらいの反発にしろと
>>866 京セラ2回しか行ったことないけど、大正駅近くに昼飲みできるとことか結構あって飯関係なら甲子園より圧倒的に上だったわ
甲子園周りマジ何もないもんな
虎子というと
工業哀歌バレーボーイズのヒロインを思い出すよ
わかるやついないか
OP戦最後だし綺麗に終わりたいな、そうなれば金曜日までポジれるし、逆にとんでもない試合になったら不安なまま開幕戦見ることになる
富田とか投げさす位やったら伊原でええと思うけどな
三振取れるボールのない冨田はきついと思う
5回80~100球3失点位がデフォやしな
フォアボールも絡むと序盤大量失点も十分あり得る
>>868 オリ姫可愛いっていうか、阪神ユニ着てる女の9割がブサイクなのが悲しいすぎるな
>>861 せやった忘れてたw
あの打撃はさすがに先発無理やわ昔の才木よりひでえw
>>814 個人的には、京セラを才木伊原でデュピでいって、からくりを村上B'z門別(富田)でいってほしい。
伊原をブルペン待機してるからない話やけど。
今年は阪神だけオープン戦少なすぎるな
12試合しかないなんて
>>880 メジャーとやったから実質実戦14試合だね
>>875 もうあんまり覚えてないけど大山が明らかにどっか痛めてそうで大丈夫かと不安だった記憶
ラッキーゾーンあったら梅ちゃんも、どでかいアーチ打てるのに
ジジイ共が適当に決めた反発力のせいで
企業側がみっともないテラス付けたりして
調整せなならん状況が原辰徳
NPB!とか何の役にたつんや
江川が巨人にトレードされて事態の収拾図ったときも
「コミッショナーの強い要望」やったな
コミッショナーは巨人後援会の会長だったそうで
ジャイアンツ昨日6回からケラー→バルドナード→大勢→ライマルの鉄壁リレーやって2点差守れなかったのはちょっと衝撃やな
>>862 お前のおれから与えられた今の嫌な気持ちが見下したファンへ与えた不快感や
まぁ君の人生だしどっちでも良いけど
今日毎日放送で地上波中継があると聞きましたが解説は誰ですか?
>>886 こんなんで人を見下ろさんとやってられん人生送ってる可哀想なやつなんやろ
熱くなれ人のことでとか完全なブーメランやし
ゴミボールと甲子園合わさって左打者HRのパークファクター0.54とかいうグロ数値
球界で輝明一人だけ特大のハンデ背負ってるといっても過言ではない
俺らがジジイになる頃には
年金も医療費3割も生活保護も破綻やな
てかもうすでにジジババが普通に働いとるやん
愚民政策の柱「スポーツ、セックス、スクリーン」から
もう少し距離を置かねばなるまいよ。無駄ガネ使ってる場合やない
>>892 狩野より能見が嫌ですね何だか
狩野は控え目だしサービス精神旺盛なのでスタッフのウケが良いのでしょう
あの人は釣り番組でもゴルフツアーでも何でもやりますからルックスも良いですし
>>890 いやでも自分の愚民ぶりに
もう少し思いを致した方がいいよ
カネと時間むしられるばっかりやで
あと見下してるわけやない。一部富裕層以外の日本人
何をどう考えたって空騒ぎするミジメな存在なんやから
>>890 せやな
ほっときゃええわな
ま、そのうちわかるんやろ
佐藤はスイングスピード速すぎて全部引っ張るのだろうな
甲子園は将来メジャーに行くために広角に打てるようになる練習だと思うしかない
富田はもうちょいバント練習して欲しい
見ててこっちが不安になる構えってどう言うこっちゃねんw
当たり前みたいに観てたけど、先発ってやること多いんやな…って思わされたわ
がんばれトミーレン
>>898 愚民で空騒ぎしてんのお前やん
いい年して賢しらに振る舞うことの幼稚さに気づけないの恥ずかしいぞ
むしろ甲子園さらに広くしてランニングホームラン多発球場にしよう
昨日の富田は不調のイトマサからフィールディング能力取ったみたいなピッチングやからそら評価は渋いよ
いや二戦目あの投手でチームの士気は上がるんですか?って話
開幕カードって結構重要よ
なんで開幕権ないねんタイガースに
>>742 あいつ先発経験ない上に先発調整も最近し出した所やからすぐバテると思う
紅林に打たれたホームランは置いといて、頓宮にはカット狙われて打たれたのが情けなさすぎる
>>755 高橋大竹西デュプランティエで不安って言うなら他も不安だらけやで
リリーフの工藤及川もな
モーチョ起用ないと思ってたらナゴヤと残留練習でいなかったのか
ベンチ入りやっぱり最後まで分からんな
TORACO代表
宮所舞(中野嫁)
オリ姫代表
立花理香(若月嫁)
鷹ガール代表
愛甲千笑美(栗原嫁)
カープ女子代表
枡田絵理奈(堂林嫁)
こんな感じ
>>900 そもそもこんなクソ球場でわざわざ相手が外角のゾーン内に投げてくれるとでも?
>>915 ぼうけつは。もうオリックス応援してないぞ
>>915 あの子ヨシノブのファンってだけやで
それもオリファンから叩かれてあんまり言わんようになったし
>>914 たまには投げてくれるけどそんなん狙ってたら見逃し三振だらけになるからな
>>915 著名人系ならね
TORACO代表
山本彩
オリ姫代表
本田望結
鷹ガール代表
内田真礼
カープ女子代表
島谷ひとみ
こんな感じ
>>916 止めたのか
良かったあの女メッチャ嫌いだったから
日本シリーズ中継で本田が出てきた時にSNSで大バッシングだったし
鳥谷好き熱血阪神ファンと言いながら由伸のいるオリックスを応援
こいつ本当に野球ファンなのか?不快とテレビ局にも批判が殺到したらしい
と、TORACOは人柄勝負やねん
心の熱い女こそTORACOにふさわしいねん!
阪神の選手がみんな人格面優れてるから心の綺麗な女の子がうちにきてくれるねん
可愛い子もおるって!
才木投げてた時にザ、品って感じのお嬢様おったし!
人気球団やから色んな子がおるからいろんな顔があんねん
オリックスのような綺麗好きだけに好かれない陰キャチームとは違うんや!
阪神は器がでっかいねん!
今不快なのは
本田望結から村上ジュニアへうつった
ヤクルトファンからは評判が悪すぎる
>>920 ほんまそれや。
オリックスファンって普通に育ったら阪神ファンになるのにならなかったから。
>>920 こういうのいるからなぁ
人気出るからって野球ファン公言するやつ
気持ち悪いわ
>>917 オリファンから叩かれたのか。気分いいな
あんなのがオリ姫ならブサ女芸人でも何でもオリックスがち好きな人が代表でいい
>>870 わいが数年前に京セラ行ったとき
球場向かう途中でおばあさんに話しかけられて
「100円もらえませんか?」言われたからあげたわ
TORACOとしては
湯浅京己と才木浩人
どちらが人気あるんだろうか?
しかし中日まじでシーズンでも6番細川するんかな。最初見た時絶句したで。今の日本でも2番にバントマンおいて4番に最強打者という風潮はありつつも基本は打てる打者を上位に固める理論が主流なのに。
近本が心配
逆転で
1番前川
2番中野
6番近本
というスタメンあったりして?
>>930 前川も不調気味なんだよな。なんとか四球は選んでたけど今日から開幕までの間にどうにか修正できるかなあ
>>931 今年で満22歳の前川は将来の投資も
兼ねて上位打線で担わせれば良いのに
>>931 絶好調から落ちてるところだからな
開幕までに戻してくれればいい
>>932 前川上位にねじこむなら1番より2番か3番やと思う。1番任せるにはさすがに走塁能力が足りない気がする
>>931 ピークは開幕ちゃうからええやろ
ヤクみたいに逃げ切り優勝型やないやろうちは
前川は阪神 OB 以外の人から評判が高いから信用してる
去年1番中野2番前川結構打ってたよな
近本4番が打てな過ぎてすぐ戻ったけど
まあ一度も不調期が来ないままシーズン入ってシーズンで不調期迎えるよりは、今あがいてた方が引き出しも増えるし成績に影響も出にくいしええか
>>845 投手育てたいんやろ
メジャー行くのは投手ばっかりやからね
>>848 案外蓋開けたら富田しか勝てないとかあるんよね
>>861 意外にローテ2周回ったら
先発に勝ちがついてるの富田の
2勝やんけとかもあるかもよ
松井裕樹みたいに一生懸命頑張れば20代の
うちに海外FA取得出来るのに。
サボり魔佐々木朗希のやっていることは
やっぱり好かんわ。
>>870 京セラは大阪市やからね
さすがに西宮市とは違うよ
東京で言えば山手線の駅と大宮駅みたいなもんや
>>946 ファームもDHあるしプロ入り後まともに打席立ったことなかったんやろ
やっぱり
グランフロント西隣(当時は広大な空き地)に
新しい阪神甲子園球場を建てるべきだった
>>944 あれはロッテが素直にそういう約束やったて言わんのが悪いわ
>>945 西宮市民の俺でも甲子園周りの何もなさは擁護できんわ
ららぽかコロワしかないし、昼飲みできるとこも今津まで行かんとないし
でも遠方から来られる人に今津は行ってほしくない…
汚いから
セ・リーグの残りの5球団の本拠地は
昼飲み出来る居酒屋あるんかね?
細川OP戦打ててへんねんな
でも調子無関係の6番構想っぽいのがこえーよピンキー
>>953 主軸級で全然打ててへん奴多いな
宮崎筒香村上細川
阪神やったら騒がれるんやろなあ
>>951 JR上甲子園駅周辺もなんにもないの?
あまり向こうへは行かないから解らへん
>>954 宮崎牧村上は巨人の手下球団みたいな
存在感の球団に在籍している選手だから
騒がれていないけど、
細川は名古屋界隈で騒がれていないのかな?
>>944 阪神の若手が絶対にやらなそうな行為だもんな
ロッテファンネット上では意外と大人しかったな。ハムファンのほうがネットではイキリ
まぁこっちも森下が離脱しかけてるからな
軽症やから良かったけど
>>901 昨日の富田見てたらイトマサのバンドとフィールディングが恋しくなったわ
やっぱイトマサ復活しないとキツい
>>958 俺が中日ファンなら6番なんかにするからや!!って言うけどな
矢野阪神の暗黒面が中日に持ち込まれてる
あとは色紙よ
>>959 先日シカゴ戦で参考記録でありながらも
5回まで完全試合の門別啓人(プロでは未勝利)
はとても謙虚そうで安心しているが。
ああいう親善試合のニッポンの球団は以下の
4級団でやるべきだと思った瞬間でもある。
巨人と阪神と中日とソフトバンクの4級団。
細川「理想は4番でクリーンナップ打ちたいでもチーム事情もあるのでしょうがないです...」
井上「細川6番は最高傑作」
自分より下がクリーンナップ打つんやから納得いかんやろな
井上の元じゃモチベも上がらんやろ
>>966 去年あれだけの成績残しててほんまに可哀想。神宮とかからくりなら.300 30本行ってたんちゃうか
>>965 日曜はよそは繰り上げるの多くなってきた
はよ終わるほうが帰り楽
昼に合わせたほうが飲食売上伸びるってとこやろう
ファーム先発津田か
日曜日だってのにもっとワクワクするの出せんのか
>>970 怪我あったし昨日4タコするまでは2割あったやん
森下はメジャー戦で打ったからギリセーフやろでも今日もタコならそろそろ言われそうやな
阪神主催は土日のデーゲーム14時固定だけどパは土日で微妙に時間ずらすよな
なんか意味あるんかこれ
>>930 それは無いよ
近本ダメなら島田に代わるだけ
>>977 キャンプからマルティネスと一緒で全然投げて無いね
今音信不通はTJの可能性が高い
下村なんかも音信不通からのTJ報告
今音信不通はTJの可能性が高い
下村なんかも音信不通からのTJ報告
>>922 元々阪神ファンではなく鳥谷ファンやからね
>>973 京セラとかは次の日他のイベントあったりするから早めに始めたかったりするんじゃね
知らんけど
1 中 近本
2 二 中野
3 三 佐藤輝
4 右 森下
5 一 大山
6 左 前川
7 捕 梅野
8 遊 小幡
9 投 門別
浜スタとか当日にイベントあるから試合早いとかあるよな
それで試合が長引いて結局、中止とかあるw
開幕野手17名はこんな感じかな?
坂本梅野榮枝
大山中野テル木浪小幡原口植田高寺糸原
近本森下前川島田小野寺
1 (中) 近本 0 0 0
2 (二) 中野 0 0 0
3 (三) 佐藤輝 0 0 0
4 (右) 森下 0 0 0
5 (一) 大山 0 0 0
6 (左) 前川 0 0 0
7 (捕) 梅野 0 0 0
8 (遊) 小幡 0 0 0
9 (投) 門別 0 0 0
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 9分 43秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250323204253caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742635408/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん4
・とらせん
・とらせん7
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん9
・とらせん
・とらせん6
・とらせん4
・とらせん3
・とらせん8
・とらせん
・とらせん2
・とらせん 3
・とらせん
・とらせん4
・とらせん5
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん9
・とらせん 9
・とらせん6
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん2
・とらせん7
・とらせん
・とらせん
・とらせん9
・とらせん9
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
02:27:09 up 100 days, 3:25, 0 users, load average: 12.07, 11.48, 11.53
in 0.21663212776184 sec
@0.21663212776184@0b7 on 072615
|