◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1741420774/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨専】★4
http://2chb.net/r/livebase/1741418700/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
こいつこの時は絶頂してたのに消えちゃったね
巨専】★5
864 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8f38-9cYC [2001:268:9bfe:35a8:*])[]:2025/03/08(土) 13:41:58.94 ID:2bQ4WCuE0
門別3回無失点五者連続奪三振
奪三振マシーン
>>4 門別くんがまた巨人戦で投げてくれるなら嬉しい
極度の貧打だったとき、唯一打てたのが門別くんだったからw
やっぱコンタクト能力高い選手をドラフトで指名した方がいいわ
オリックスが弱いのか巨人が強いのかどっちなんだこれ?
いちおつ
また球速ネタで弄られる星野さんかジャンク
秋広ティマ荒巻のうち1人長距離砲出てきてほしいわね
>>13 あとはその三人のうち誰かに岡本並みに安心できる守備が備わってほしい
開幕ローテ5番手争いは赤星と石川に絞られたか
森田はリリーフ構想なんかな?結局先発はカツカツなんだよね
京本はどうなってるのかな
>>8 走力だけの当たらない選手取りすぎなんだよ今まで
浅野、最近ずっとセンターやってるな
丸の休養日or不調時にスタメンって感じかな
>>19 というイメージあるけど実際は言うほどそんな選手がいたわけではないけどな
どのチームにもいるレベル
中山は代打の切り札が1番適任かもな
守備は糞すぎて無理
浦田は本格的にセンターやるべきだな
内野は中山に二遊のバックアップ要因の増大泉口いるからいらんのよ
それより打撃生かすならオコエしかいないセンターやったほうが良いわ
浦田は我慢して使おう
二遊間の世代交代まったなしなんだし
今日の2軍戦で又木が顔面に打球受けたから暫くは登板様子見になる可能性も考えとかないと
>>26 一年前は佐々木泉口で同じようなこと言われてた
内野開幕スタメン:岡本 吉川 門脇 坂本
内野開幕1軍確実:中山
内野開幕1軍濃厚:浦田
外野開幕スタメン:エリ 丸 キャベッジ
外野開幕1軍確実:オコエ
西舘二軍でボコボコってどうなってんだよと思って見に行ったらまず阪神がボコボコにされてたわ
>>24 浅野or丸、オコエあたりがセンターで出番でって感じかね
ただ打撃の調子はよくないな浅野
>>27 普通にやればいくよなフルなら
換算してもそれくらいのペースだったべ?
まぁガンガンインサイドこられてぶつけられないか心配…
>>32 いやあるとするとホットコーナーだと思うが……
戸郷伊織グリフィン井上田中までは確定
残りは西舘石川横川赤星のうち誰かだけど、結局は赤星になりそう
秋広は甘い球のミスショットが多すぎる
捉えた打球が野手正面とかなら次に期待できるけどボテボテゴロとポップフライ量産してるようじゃ一軍に残れんよ
>>31 あの守備見ちゃうと内野で使いたいけどね嬉しい悩みよ
又木がもし顎骨のヒビや骨折とかで離脱なら松井は支配下に戻りそうだな
>>30 まぁ佐々木はBABIP超上振れのゴロヒットで本人も出来すぎてて怖い言ってたくらいだったから中山とは内容が違う
内容的には浦田が近い…
浦田は守備がいいから残れるだろう
あらゆるサブが不調なら増田大がいるのが巨人の強みや
>>46 速球対応は佐々木ほど酷くはないんやないの浦田
今日はこれもありまぁす
BS25周年共同企画 今、BSが伝える野球 ~第三夜~
「昭和・平成・令和の巨人ベストナイン~最強選手の最強伝説~」
2025年3月8日(土)19:00~21:00放送
https://www.bs4.jp/giantsbestnine/ >>46 浦田は今日はゴロヒットだけど、基本的には外野まで飛ばしてるからな。昨日はツーベースも打ったし
若手が外野枠争ってる隣で地味に丸エリがキャベツに超圧力かけてるの好き
西舘は二軍の打者にも全部真芯で捉えられてたなw
佐々木のファインプレーなかったら大量失点だよw
佐々木は4割打ったけど三振も多かったのが度会と違って不安要素だった
>>42 ただ田中は去年の高橋礼みたいに最初だけになりそうなのがなぁ
結局2人足りなそう
走塁守備打撃浦田見てると楽しい
まっつん絶好調時思い出す
>>43 これなんだよなぁ
時間返せ!ってなる打席が多すぎる
>>47 京本どうするんだろうな
ロング中継ぎの枠空いたらチャレンジ枠にするのか
一応シートからずっと無失点だけど
オーストラリアの時に比べてボール来てない感はある
>>50 かも
一球目が直球着払いだったからかそのまま直球続けられたけどちゃんと対応できてたな
後は変化球混ざってきた時どうなるか
若手ポジション争い(OP戦成績)
【内野】 【外野】
中山 .353 秋広 .235
浦田 .429 岡田 .167
門脇 .313 オコエ .333
泉口 .167 浅野 .176
荒巻 .100
一緒にしたら失礼枠に収まってしまった佐々木さんに同情の涙を禁じ得ない
二軍は増田陸も言ってたがみんな石塚に刺激されて結果出し始めてる
石塚を一軍に呼べばアホの若手共にはちょっとは刺激になるんじゃないか?
中山はここまで四球拒否のアヘ単だから、あんま信用できないな、、
このタイプは不調になると守備がアレだから直ぐ落とされそう
残念な成長だ
この時期は打たないよりはマシだけどいくら打ってもまだ信用しないぞ
浦田は対応力あったな
トーマスとかいう投手から打ったヒットも内角空振りした後外の球を流してヒットにしてたし
秋広は守備と走塁でプラス作れないから
打つしかない、打てば一軍
これは荒巻もまったく同じ
>>70 今日のアナはトーマスをずっとトーマツトーマツって言ってたな
滑舌わるい人に実況やらせないでほしいわ
荒巻と泉口は落とされそう
対外試合始まってから何も出来てないしな現状
阿部ちゃん去年の佐々木のせいでオープン戦若手がどれだけ打とうが期待はしても信用はしないだろうな
だから実績持ちの選手を基本スタメンにする
生き残り中山浦田 脱落浅野秋広荒巻かな
まず守備でマイナス打たなきゃ駄目な浅野秋広がこの惨状じゃ残す意味ない
西舘誤算過ぎる というか去年のフェニックスからずっと打たれてるしもうこれが実力なのかもな
>>72 >>74 不運は不運だけど、あれくらいは取らないと不味い
フィールディング上手い投手なら間違いなく取ってた
>>79 そもそもが打ってる若手なんかいねーし
若手共はミスショットが多すぎて話にならん
亀井は何教えてんだ?
石塚くんは畠からホームラン性弾丸ライナーのファールも惜しかった
橋上さんが今年も打てない前提で戦うって言っとるから守備難の選手はそうとう厳しいわね
西舘はまたフォームリセットになりそうだから時間かかるかも
>>79 23年の秋広も去年の浅野もオープン戦ではからっきしだったし
オープン戦ダメでもシーズン打てないって事は無いわ
最後まで完走したの岡本ぐらいか
西舘去年夏頃に迷ったときに立ち帰るフォームを探しに行ってそのまま迷子に
浦田は現状でもバックアップとして開幕一軍で問題ないアピールしてるけどセンターがモノになったら欠かせない戦力になるわ
だが、この時期打たないと出番すら中々貰えないからな
そういう意味じゃ佐々木は去年のがなければとっくに見切られてそう
結果より内容だとしても浅野秋広は駄目だな 特に浅野オフ遊んでたと言われてもしゃーないくらいに攻守に酷い
>>99 打ったら高級キャベツ
打たなかったらキャベジン
2軍いったら太田胃散か
巨人・阿部慎之助監督、安打を放った中山へ「継続できるように毎日やってもらいたい」 D2位・浦田にも高評価
試合後、「3番・二塁」で先発して右前打を放った中山礼都内野手(22)、途中出場で2安打を放ったドラフト2位・浦田俊輔内野手(22)=九産大=への高評価を口にした。
「(中山は)いい時はいいで継続できるように毎日やってもらいたい。(浦田は)素晴らしい」
途中出場で2安打を放った浦田について、指揮官は「結果にコミットしなくちゃいけない時期だと思う。ここから落ちていく人は落ちていくだろうしというところ。いいアピールをしてくれている」と続けた。
浦田がセンターできたら松本哲也2世になれそうだなロッテの岡田にも感じは似てる
勝ちパ豪華リレー見れて良かったのだけど
明日どうなんだよ
遠征あと4試合あるし
そこまでは打席与えられるだろ
浅野はデブでキャンプインして動ける体に仕上げて来なかった時点で論外なんだよwww
浅野
走塁できる、守備できる(センターとレフト)だから一軍には残るかと。あとは打撃
まあ浅野は過渡期と見るしか無いだろう
暫く二軍で良さそうなもんだけど、阿部はオープン戦中は引っ張るつもりかな?
えキヨシってジャイアンツタウンで始球式やった後1時間で京セラに移動して解説したの?
浦田貴重だよな
試合の空気変えれるスピードとキレがある
華というか
>>104 液キャベ馬鹿にすんな!
胃もたれには良い物だぞ?
浦田は巨人なら松本哲也、他球団なら阪神近本やロッテ岡田
浅野1打席目のからさん酷かったな
メンタル来てるやろ
>>111 一応ツッコんどくけど、自主トレサボってたかは首脳陣一発でわかるからもしサボってたらキャンプ2軍どころか3軍スタートになる。
>>106 阿部が中山にコメントするの久しぶりな感じ
>>101 赤星じゃないか現状
西舘横川は二軍で炎上、又木は負傷
瑛斗も2回に1回は打たれる
石川はそもそも先発経験無いから開幕ローテはキツい
堀田もストレートとチェンジアップしかカウント取れなく
京本はそもそもOP戦一軍戦登板が全然ない
とりあえず赤星がローテで石川中継ぎ、敗戦ロングに堀田京本じゃないか?
浦田67kgだってな、成人男性より軽いだろ(笑)
岡本や秋広なんか100kgだぞ
>>68 仮に打率,280 OPS,660
とかなら守備の差で坂本でええわってなるな
小林のタイムリー二軍とは思えたない大歓声だった
悲鳴みたいな声も混じってたw
戸郷山崎井上グリフィン赤星田中の開幕ローテか…
生え抜きドラ1が0人…
ズムサタのコタツ記事を試合が終わって巨人ニュースを見る人が一番増える時間にアップするスポニチってクズすぎ
内野手小粒快足左打ち九州男児はなんか藤村思い出すな ちゃんと打てりゃいいけどさ
中山を過小評価するわけではないが、四球ない、長打ないのは気になるかな。打率は素晴らしいが。
小林は一軍でも二軍でも出てれば確実にみんなのMVP選手だからな
最終的には長野増田大も上げるだろうしたまに代打出場とかなら2軍で鍛えなおしってなるかもね浅野は
巨人球団発表
宮崎キャンプ中に転倒して頭部を強打し、入院していた大竹2軍投手コーチが8日、退院しました。当面の間、自宅で静養します
>>92 オープン戦は50~60打席くらいだから上振れも下振れもするからな
数年前の若林、去年の佐々木はオープン戦詐欺の代表例
基本前年シーズンで結果残した選手がオープン戦ダメでもスタートはその選手で行くべきってことだな
丸 エリ 吉川 岡本は今日以降ノーヒットだろうが関係なく開幕スタメン
キャンプ怪我人ゼロの揺り戻しとかマジで要らねえんだわ…
浅野は無理せずファームで鍛え直しでいいのでは
まだ3年目だし焦らなくていいよ
浦田もセンターの練習本格的にやってるみたいだしいずれセンターで使うときもくるだろうし
>>140 退院しても自宅療養って結構重傷だったなこれ……少なくとも単に脳震盪ってんじゃないよな
そっちは後遺症なければ10日かからず競技も出来るんだし
明日森田一軍デビューか
意外と西舘より森田の方が使えたりして
浅野は2軍スタートだなあ、なんか色々やる事ありそうだから焦らずがんばえ~
多分坂本より中山使う方がチームとしては勝てるだろう
ただ坂本には通算成績を少しでも伸ばしてほしいジレンマ
3000本は無理だろうが少なくとも立浪の二塁打は抜かしてほしい
>>147 あと10年同じこと言ってそう
毎年それやん
なんか去年のオープン戦で泉口と佐々木の打席だけが楽しみだったの思い出してきた
まぁ今年は主力がホームラン打ってるからいっか
門脇も浦田も小兵タイプ
やはりここは石塚の成長を待ちたい
坂本優先は揺るがんだろ
競争にもなってないよ
ただ勝手にいなくなる可能性も高いから
そこを狙う争いだな
石塚は体格打球守備と
阪神山田くんに格の違い見せつけてたな
>>65 岡田結局駄目か
今年は違うって騒がれてたのに
マルティネスとか
巨人にマリアーノ・リベラ級の
守護神がいるってことよ
石塚すごいわこれ
英才教育するため、ドジャースカブス戦に呼ぼうや
浦田もセンター定着したら松本哲也みたいな人気選手になれそうだな
石塚、一軍実績ある岩貞から右中間に鋭いヒット
ps://i.imgur.com/O1ctxdp.png
石塚の1番のサプライズはプロ基準でショートいけそうなとこ。今日もショート守備良かった
石塚は今のところ本物だよな
怪我せず長野のあとの7番を背負ってほしい
石塚は坂本みたく今年から1年目レギュラーとして使ってほしい 8番辺りで
>>174 坂本は1年目の出場はごくわずか
2年目開幕からレギュラー
珍カス大逆転負けで意気消珍wwwwwwwww
静かになってええわwwww
キャベッジも守備そこそこ出来るみたいで安心したわ
今日は一つポカあったけど、その後肩もそこそこある事確認出来たし
浦田はしっかり振り切れるわりには対応力ありそうなのがポジだなぁ
>>140 大竹コーチ不在で思い出したけど、今日の二軍の試合でぐっさんいた?
又木がどうなふうに当たったのか気になってGIANTS TV見たんだが、いなかったような…
>>182 明日珍戦だから日跨いだら五月蝿くなりそう
一方で9番・中堅で先発した浅野は4の0。報道陣から消極的な場面もあったのではないかと指摘されると「僕が言うより、みなさんから言ってあげてください。以上」と言って切り上げた。
浅野は阿部ポが尽きたか
岩貞から痛烈な右中間へのヒットも良かったが
畠のストレート完璧にしばいてレフトポールちょっと左のファールだったが物凄い打球だったわw 弾丸ライナーだった
又木が顔面に打球受けたときとらせんキャッキャしてたなさすが人もどき珍カス
>>167 スレッジかホフパワーか忘れたが
日シリで松本哲也の事をあのセンターのアニメみたいな選手にやられたと言ってたな
>>189 いや消極的な場面はないだろ……ほとんど初球から行ってるよ
打ち損じてるだけで
>>65 中山門脇の打撃はガチ
浦田はもうちょい様子見たい
>>189 もうとっくに尽きてるやろ
育てなアカンから出てるだけで
浅野もそれに甘えて扇風機になってる様ではな
石塚はショートかサードで1軍で鍛えるのはダメか…
>>178 もう少しまともな言葉遣いは出来ないんですか?育ちが悪いんだろうけど
>>195 平和な証拠だよ
永遠に負け続けてくれた方が世の中の為だ
昔、甲子園で亀井が頭部デッドボールで運ばれる時に、
蛍の光を合唱する様なゴミ集団だからなぁ〜
もう今の巨人って守備力がないと生き残れない気がするな
鉄壁の内野どころか外野のポジション狙うメンツも堅くなりつつあるし
本当は丸をレフトかライトに置くのが1番堅いフォーメーションではあるけど
今時分ショートの高卒ルーキーを一年目から固定なんてどこでもやんないよ
チームが厳しくてすらそうそうやんないよ
最近の浅野はセンターとレフトの守備がいい、安定感ある
打撃はイマイチだけど。まあヘルナンデス、丸、キャベツの休養日or不調時に出るって感じのスタートになるだろうな。
直近だと紅林あたりかな?
正直俺は賛成派かな
ショートとサードで見てみたい
>>177 遠投力117mはプロ球界でも普通にトップクラスでしょ
一つ注文を付けるとすれば高い身体能力の賜物でもあるんだろうけど
ジャンピングスローの多用は避けて欲しいんよな。
@文化放送
「多少頭がズキズキするが、大丈夫だろうとのこと」
とりあえず安心か、、
明日は巨人のお粗末な選手層と迫力ある阪神比べれるのは幸せで楽しみw
つーか、ショートで採った奴らが揃って予想以上に良いとか何やってんの?だな
ポジションの割り振りに困る奴だろ・・・
岡田、佐々木、萩尾あたりが打ちまくってたら浅野は二軍だったな。まあ消去法的な感じになるが浅野は一軍だよ。秋広もこの前のホームラン2本あるし、多分一軍に残る。
>>207 俺も石塚は肩強いと思うよ
だけど遠投◯◯mの数字なんて全くあてにならないだろw
ちなみに50m◯秒も全くあてにならん
浦田は門脇の壁は高いけど門脇の休養日に使ってみようとは思わせてるだろうな
泉口よりは優先度上になったと思う 明日スタメンでも驚かない
>>199 まあ1軍は鍛える場所じゃないし
お試し1軍はあるだろうからそこで坂本門脇中山より攻守で上回るようなら阿部は使うよ
門脇が去年のような守備なら
門脇センターにコンバートして
浦田ショートで良いよ!
石塚思ったより良いな
誰かが言ってたけど大卒ルーキーみたい
超飛ばすとか超肩強いとか超足速いとかではないがもうプロのプレーに対応してる
創価信者の希望だもんな、門脇は
別に打てるわけでも守れるわけでもないのに
2023ドラフトの評価がマイナス方面に限界突破しそう
明日は佐藤森下大山前川VS岡本けつあな丸ヘルナンデスだろうなw
他に工藤VS大勢も見てえな
>>217 OP戦の守備見てて去年のような守備に見える?
それと優秀な内野戦力の豊富さは悩むことではあるが困ることではない。
二軍で指標が良い奴は出てくる可能性が高いからdisっても仕方がないと井上の時に学んでないのかな
よっわいよっわい珍カス笑笑の葬式会場はここちゃうぞw
浅野も二軍指標はルーキーイヤーから抜群に良かったけどな
外国人ラスト1枠はこのままならバルドナードかな
まあ夏にはケラー上がってくるだろ
バルドナードは前回145キロくらい、今日150キロ
ケラーは前回も今日も145キロくらいだったな。
オープン戦4位か
そろそろ連敗して調整して行きたいなw
京セラドーム2連戦の観客に大盤振る舞いしたねw
山崎、戸郷、グリフィン、ケラー、バルドナード、大勢、マルティネス
>>222 珍珍相手に勝ちパターン出す必要ないってさ
小幡と植田にイライラ?
去年もバルドナードは春先よくてケラーはダメだったな
>>209 大爆笑 お前らにはケラーもバルドも大勢もライマルも温存で勝てるわw
>>227 だからそのうち出てくるだろうと横からながら思う
まさにドラフトは5年見ろだな……下手すると5年でもだが
石塚はプレーに余裕があっていいよ
バタバタしない
能力が高くてなんでもこなせてる感じがするなあ
>>232 雨で流れることが無いから投げさせたい投手を使えるのが良い
バルドナードのかわりに中川が
やってくれないと本来困るんだわ
明日の阪神戦はどういうコンセプトの用兵で臨むんだろう?
戸根のGタウンスタジアムの応援プレート購入しようとしてて草
>>241 補欠中心な 先発マーさんで若手の継投
野手も一軍半の最終テスト
このレスの直後、阪神は横浜に逆転されて以後消息不明になりました
巨専】★4
367 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8f38-9cYC [2001:268:9bfe:35a8:*])[]:2025/03/08(土) 16:36:24.70 ID:2bQ4WCuE0
>> 312
工藤にも負けてるしな
万全のエリはやっぱ必要な戦力やね
開幕からいたら20本は打つでしょ
あそうか、先発はマー君だったね、3イニング?
あとは適当だろうな
>>249 レフトなら守備もそこまで気にならんし
良いな!
浦田はセカンドやらないけど守れないのかな
センターは練習し始めたらしいけど
石塚は見学として2試合くらい一軍帯同させてもいいかもな
上のレベル見せてあげたいわ
>>243 箸どころか橋にもかからない爺さんはどんな答えを期待してるんや
>>244 明日のスタメン枠はオコエと浦田あたりかな
(8)オコエ
(7)ヘルナンデス
(4)吉川
(3)岡本
(9)キャベッジ
(5)坂本
(6)浦田
(2)甲斐
こんな感じじゃね
9回のショートゴロの時の浦田の前へのダッシュは見た事無いレベルだった。
でももうちょっとゆっくり捕れって直されるかも。
>>106 阿部って秋広浅野は好きな感じでてるけど中山はあんまり好きそうじゃ無いよなww
>>65 オコエは若手じゃないし、若手の右打者浅野しかいないんだな
坂本を聖域にしたいから即戦力1位や右打者は取らない縛りのせいでこうなってるのかね
こりゃ立石もスルーだな
左の子兵タイプはワクワクに限界あるから石塚早く育ってくれ 浅野はまぁ頑張って
相変わらず浅野へのネガ言ってる奴のマヌケっぷりは笑えるな。
この2年間で一軍ではお釣りが出るくらいの順調な成長してるんだし、いい感じでプロの壁にぶつかって試行錯誤してる段階でしょ。センター守備も今年からどんどんやっていくし、怪我さえしなければヨシ
浦田は主力になれるかどうかわからないが、野球センスがありそう
昨日今日好投したピッチャー、ドジャースカブスにボコボコにされちゃうのかなあ(笑)
>>263 いや普通に取ってるな……まず浅野の年に二位が萩尾だしよ
>>262 出た出たw 中山腐すために阿部に嫌われてるって妄言言うやつw 中山なんて浅野や秋広よりも出番与えられてるの知らんのかよ
中山は打撃覚醒した旧若林だと思っていれば守備に失望することもない
中山は気の毒だね、打撃が覚醒したこの時期にどこにもスタメンで入れない
>>274 坂本次第で普通にサード辺りに入るんじゃねえの
なんで巨人ファンがいるんだよ
ここってとらせん二軍だろ
>>270 メジャーからスタメン固めるって監督コメントあったぞ
スカウトは浦田の走・攻・守、どこに一番魅力を感じて指名したんだろうな?
コメント見るかぎりソフトバンクは打らしいけど
中山四球ないのは結果出さなきゃいけない立場だし阿部が初球狙えって言ってるからじゃね?
サード中山ショート石塚セカンド浦田ファースト秋広
ライト浅野はセンターオコエレフト萩尾
これくらい若返ろ
阿部ほど若手使わない監督も今時珍しいな
由伸が岡本や吉川や大城や重信を抜擢してたのが巨人として珍しいというべきか
又木は打撲か
ヒビとか折れてたりしてないなら不幸中の幸い
>>227
浅野は元々コンタクト能力は高かった。確かルーキーの時、ゾーンコンタクト率がイースタンでチームNo.1で95%前後。1軍レギュラーになるのは2軍のゾーンコンタクト率がこれくらいないといけない
ちなみに萩尾は90ちょい 巨人球団発表
本日8日、ジャイアンツタウンスタジアムで行われた開業記念試合、二軍の阪神戦に先発した又木投手が二回にライナーの打球を左下顎に受け、途中降板しました。又木投手は東京都内の病院で打撲と診断されました。経過観察をしながら、今後の活動について検討していきます。
>>283 いや普通に使ってるな……なんなら去年終盤の浅野とかかなり我慢して使っていた
大社ルーキーを若手でいいなら泉口佐々木なんかもそうだしそもそも門脇がその二人より若い
浅野は全然ダメじゃん、人気があるのに安住してオフに練習しなかったんだろうね
やっぱり顎か
詰まった打球だったけど顎ならそりゃ痛いわ
>>283 可哀想に
現実見えてない糖質とか殺処分で問題ないな
>>286 投手だったら赤鬼おじさんみたいにアメフトのヘッドギア着けて出るわけにもいかんな
巨人ファンのナイツ塙は顔面骨折で今日もラジオ休んでた。来週は出るらしい。
まあでも厳しいようだが
横川なら余裕で取るかまず顔には当たらないな
大勢、ライデル、ケラー、バルドナード、船迫が今日投げたってことは明日は勝ちパターン投げないんだな
ヌホさん打撲か
顔面やしまだ安心できんけど骨が割れたとかじゃなくてよかったわ
大竹コーチ退院はいいがどんな状態なんだろうな
心配だわ
菊池のイップスや又木のフィールディング
明らかなウィークポイントを徹底的に練習させてないのかね
俺がコーチならそこしか練習させないけど
>>281 巨人1軍は育成の場ではないんでね
現状若手のレギュラーは門脇くらいだろうな
それ以外なら中山はレギュラーに近い存在ではあるが
>>299 イップスが練習でどうにかなると思ってる人?
>>302 少なくとも練習でできないことは試合ではできない
又木ってこの前Pゴロ処理するのに尻もちついてたよね
やっぱりフィールディング悪いのか
又木は今年結果出さないと
この先は言わなくてもわかるとは思うが
>>280 ファーストストライク打ってる印象あるよね
今日のヒットもそれ
レギュラー陣は今の所みんな順調だな
悪目立ちしてる奴はいない
>>254 センターは気になるような守備だったか?
>>306 コーチ気取り、GM気取りの奴にはこれ以上絡まない方がいいぞ
どうせまともな人間じゃないし
浦田良さそうだな~
犯珍も狙ってたみたいやけど。(笑)
犯珍ならレギュラーだな。
門脇吉川といるからセンターも練習させるとか阿部はちゃんとしてるな。
又木は素直にリリーフにしてやれと思うわ先発向きじゃないだろうに
つくづく阪神が宗山指名に行かないでくれて良かったな ほんと宗山取られてたら人気とかも含めてあらゆる面で完成されてた 伊原で助かったわ
>>295 フィールディングが悪いなら分かるけどクソみたいな球投げてるから当たるんだって訳の分からない絡まれ方したわw
浦田はアヘ単でも全然OKやな
出塁率オバケになってくれ
又木は先発向き、中継ぎ向きとか以前にそもそも投げてる球も微妙すぎる
浦田セカンド守備力はどれくらいだろうか
現状吉川以外のセカンドはマジで守備力低すぎだから
>>129 伸び代に期待で中山で良いと思えない監督なら未来は無いよ
>>296 平内、泉に明日から合流予定の森田が活躍しそうだな。
映像見たけど西舘コマンド酷すぎだろ 去年も良くは無かったけど流石にここまで壊滅してなかったぞ
浦田は当たり
荒巻は微妙
去年の佐々木の例もあるし公式戦が始まるまでは何とも胃炎が
浦田巨人が指名してなかったら絶対阪神が3位で指名してたよな。
阪神に行かれなくて良かったわ。
明日は森田がついにベールを脱ぐんだな まあ1回~2回だろう
西舘コントロール悪いからクイックにしたのにクイックやめたらそらまたコントロール悪化するわな
>>281 いいねえ
本当そんな感じになって欲しい
今日のオリックスは去年のドラフトで獲った新人を出しまくってたね
中山浦田秋広荒巻
今年の大卒新人は当たりと言ってええんちゃう?
>>335 去年の佐々木も今ごろは大当たりって言われてたな
小久保が抜けたと思ったら小笠原だもんなぁ
ドジャースみたい
去年の交流戦でやられたオリックスを2タテとか
さっそく甲斐補強のメリットでたね
彼はパリーグを知り尽くしてるから
現地から帰宅、OP戦とはいえ京セラ現地で勝つの久しぶりだったからよかったわ。やっぱりホームランは正義なんだなって
ライデル登板時の歓声やっぱ大きかった
仁志はいい感じに外で指導者経験積んでるな
いずれ巨人に戻ってこい
ケラーもマルティネスも今日は50%くらいの出来だったね
>>28 郡は使ってもらえる場所がないだけだと思うけどね
捕手も含めた内外野守れるから試合の最後までベンチに残しておくには最適の選手だけどね
若林は時々大仕事するし、外野守備うまいから
二人とも貴重な戦力だと思うよ
オープン戦とはいえ、オリックスに2連勝は甲斐の効果ありそうだよな。オリックスに5連敗してたから。岸田も全体的にイマイチだし、やっぱ甲斐取って良かったわ。
Gタウン球場のスピード表示が不安定過ぎるね。松井の投球では同じような腕の振りで153kmと141kmが計測されていたし。
新球場なので、トラックマン設置すれば良いのにね。キャンプと同じようにトラックマンの簡易表示パネルをバックネット下に付けるのでも良いけど
岸田はあの打撃じゃ使いにくい
甲斐は凡打でもしっかりミートしてるし、何より捕手として安定しいる
清原って巨人だと怪我ばっかりで活躍していたイメージない
若手は順調にドングリーズになりつつあるな
相変わらず育成が💩や
元木と言えば激ヤセしてたな。
ダイエットとかならいいんだが。
ふと、思ったんだけど延長戦とかで野手全部使い切って捕手にけが人でたらどうするのかな?
もしベンチ登録に田中マーが残ってたら捕手とか無理かな?
昔、坂本と捕手でバッテリー組んでたみたいだし
どちらにせよどこかに投手を入れなきゃいけなくなるし、出せなきゃ試合放棄かな?
>>207 >遠投力117mはプロ球界でも普通にトップクラスでしょ
助走付けて30度?位で投げる遠投は、実際の試合のシーンで使う事の無い投げ方だから、ほぼ意味無いと思うな。
選手の紹介記述で、遠投100m位(全力投球での計測では無いと思うけど、肩痛めるリスクも有るし)の投手が、試合で150km超の球速計測する例も有るしね
巨人さん
うちの前川は順調だけど秋広どんな感じなの?
応援してんだけど今年こそ前川秋広で打撃タイトル争えますか?
>>375 出来たとしても投手にさせるかよ
それなら外野手誰かにさせてマー君外野に入れるだろ
阪神との開業記念試合に先発し、顔面に打球を受けて負傷交代した又木鉄平投手が都内の病院で診察を受け、左下あごの打撲と診断されたと発表した。経過観察をしながら、今後の活動について検討していくとしている。
試合後、ベンチ入りしていた野上3軍投手コーチは「最初はクラクラする感じがあったみたいですが、今は落ち着いている。(口の)中が切れている感じ」と左腕の様子を説明。今後については頭部への影響を考慮して「2日間くらいは様子を見て(決める)」とした。
>>378 江川曰くデータを分析してポジショニングが凄い
>>359 経験積んでるけど有能って話は聞いたことない
>>380 おい、今日の前川何安打打ったんだ?
シーズン最多本塁打教えろ
清原とかデブってピアスしてたイメージしか残ってないや
>>386 今日試合に出てないよ
シーズン?10本以下か10本調度だろホームランなんか
岡本さんは子どもの頃阿部また打つやん言ってた人だからw
すまんこれまでの前川のシーズンホームランということか?
4本だぞ
>>405 当たり前だろ
たったの4本
しょうもな
浅野せっかくのチャンスなのになあ
今年チャンスふいにするとヤバいぞ
おそらくオフに外野テコ入れするだろうし
オレこの試合友達5人でみててめっちゃ盛り上がった印象あるわ
吉川尚輝のガキの頃は落合中日だろ
そりゃー強かったよ
尚輝の奥さんは自他共に認める大の巨人ファンだけどな
山本浩二の解説がドンピシャでさすがミスター赤ヘルだと思ったな
明日の甲子園の試合楽しみやね
どれだけ大差で圧勝するか楽しみや😊
阪神ファンに忠告
ライデル、大勢、ケラー、バルドナード、船迫とかのいわゆる勝ちパターンは投げないから ま、そういうこと
田中将大とか一軍初登板の森田が投げる予定
関東雪降ってきた
二軍は厳しそうだ
まあ一軍が珍さんボコるの楽しみにするか
>>382 打撲で済んだか
いいとこ食らって脳震盪だったんだろうなあ
>>447 微妙な所かな明日は今日よりは気温上がるようだし
>>382 口の中切れると飯食う時痛くてしんどいよな…
明日は夜中で雪がやんで日中は晴れるらしい東京は
気温は低いだろうけど
>>450 ただ広島戦回避しまくってたのがマイナス、それ以外はホント有能
まあ電話番さんと桑田は打撃も守備も凄いからしゃーないw
斎藤雅樹は投げる試合すべて勝ちだったね
速いストレートがあったわけでもないのに
鹿取や斎藤雅みたいなサイドの名投手がいたのに、その後の巨人にサイドの大投手が出現しないのは何故なんだ
そもそも現代サイドスローの大投手って他の球団で言ったら誰なんだよ
試合観てないからわからんけどグリフィン4イニング三振0ってどうなん
門脇も浦田も打撃良さげなのが悩ましい所やな
浦田は足あるし外野練習もしてるみたいやけど急造センターでどこまで守れるかな
斎藤は負担大きそうな変則投法で毎回完投してたのバケモンだわ
今日のグリフィンは最速145kmくらい、まだ50%だよ
ローテ5人は固まってるし
ケガさえなければどうでもいいわ
150当たり前で160近く出すのもそう珍しくない時代で投高打低が実現しちゃってるんだから
力が100%伝わらないであろうサイドスローやアンダースローがもう通用しないのでは
江川のストレート、西本のシュート、定岡のスライダー
3人がそれぞれ異なる武器を持っていたからよかったんだよな
>>466 浦田のセンターと中山のレフト、オープン戦1試合フルでやって見せて欲しい
秋広レフト浅野センターが許せるんだろ?
西本と中尾のトレードは損したよな
翌年20勝したし
浦田の足なら転がすだけでもそこそこヒット出そうだけどわりといいライナーも飛ばしてて評判通り打撃センス良さそう
いきなりレギュラーとか言わないけどバックアップ要員としても一軍で十分使いどころあるなこれ
>>480 でも斎藤の事考えると単純に損したともいえないわ
ジュラシック木澤の動画で鈴木雅が巨人キャンプに帯同しているって言っていたがまだ巨人のトレーナーしていたの全然知らなかったわ
本人が望んでいないんだろうけど、伝説の人物なだけに巨人の動画で少しでも顔出してほしいなと
浦田はショート守ってた頃の尚輝を思い出すな
オープン戦か何かで初めてショート守ってる所見た時びっくりしたもん
坂本がいた巨人が指名した事でキャリアで損してるかもしれない
5連敗してた時の連続ホームランの時の投手川上だった気が
亀井とか由伸の
>>456 いや、速いよ。サイドの147くらい投げてたから、それはゆうに150超くらいに相当すると言われてた。
斎藤って実働期間そんなに長くもなかったけど180も勝ってんの凄いわ
浦田大学時代から守備は動き良いけど凡ミス多い肩は強いけど送球雑で言われてたから若い時の坂本みたいな感じだと思う
斎藤雅樹は淡々と投げて完投してたね
斎藤先発の試合は投げる前から勝ちとわかってた
石塚やべえだろ
2軍で1番いいスイングしてる
怪我だけは本当に気をつけて欲しい
2025実戦
中山礼都三振1
もしかしてサンスン戦のあれだけかな
>>497 32歳のシーズンに開幕戦ヤクルトの小早川に3連発食らってトータル6勝に終わったあたりから衰えが目立ち始めたな。
>>502 石塚ってなんで本指名なかったんだろ?
岩貞から右中間に痛烈ヒット、畠からレフトポール際にあわやホームランの打球。一軍とは言わないが、1.5軍ならもう打てる実力
三振少ないのは良いけど四球少ない長打無いは褒められたもんじゃないわ ツーベースマシーンになろう中山
阿部コメント
中山→良い時は良いので継続してほしい
浦田→素晴らしい
浅野→なんか言ってあげて
>>508 あの3連発で事実上キャリアが終わったよ、別人になってしまった
石塚は将来岡本の代わりに巨人の4番になってほしいね
>>515 地方局に出張した時、夜の食事会で地方局の女子アナにハラスメントして主流から外されたんだったな。
今年は中山を重点的に使わないとダメ
浅野はあの必死さと結果を見習わないと、どこかに甘さがある
槇原氏(平成唯一の完全試合男)は巨人生え抜きで巨人一筋のレジェンド投手なのに、
こうゆう場面とか監督候補であまり名前出ないのが謎
>>509 低反発バット導入初年度で評価がするのが難しかったのかも
まあ代表合宿で1番飛ばしてたらしいが
>>489 戸郷とかずっと世話になってる
戸郷組に飯奢らされてたん可哀想だったが
>>523 石塚の目指すべきは岡本じゃなくて鈴木誠也だろ
タイプ的に
石塚、1.5軍から普通に打てる実力なんだよな
まだ卒業式やってないから高校生なんだよねw
急がせる必要はないが、早めに一軍デビューあるだろうな
>>483 ほとぼり冷めた数年後毎試合ドームで見ることになるんじゃね
>>509 大卒に目玉が2人いたからってのがデカい
特に宗山
あとは書かれてるけど低反発バット
あと3年になって足と守備が急に上達したの知れ渡ってなかったのもある
先週の日曜日、日中の気温20℃超えたのに、小雪がチラついてんのかよ。
今の巨人は本当にもったいない
内野のレギュラーで使うべき選手が大渋滞してる
何度も言うが中山に守備を期待するとストレスが溜まる。中山は打撃が覚醒した旧若林だと思うのがストレスを感じない最善の気持ちの持ち方
坂本が衰え門脇も今一つという前提でドラフトで内野3人指名したんだろうなあ
4ボール事件ってなんでおきたんだろう
スコアボードにもカウントだしているし記録員だってわかるのに
>>541 層が厚いのは良いことだ
もっと渋滞していい
ベンチの誰かは気づいてたらしいけど
アピールしなかったらしい
>>509 やっぱ大卒に競合1位が3人も出るという珍しい年だったからな
宗山・金丸・西川とここだけでヤクルト以外の11球団が突っ込んだ
普段は敢えて競合を避けてハズレ候補から指名する球団も出るケースもあるが
そんな球団も出ないぐらいBIG3の存在が強烈だったというわけ
これが後楽園公式戦最後のHRで吉村キャリア唯一の30号ってのがな
>>482 バックアップ要員で一軍に置いとくなら
2軍で打席に立たせてたほうが余程有意義だわ
よって開幕後、浦田の一軍帯同は反対だな
一軍のバックアップ要員なら増田大・湯浅・重信・若林でいい
>>541 浦田、中山あたりなんか阪神ならレギュラーだろな
>>545 中山はとにかく打ってくれれればええよ
守備力まで期待するのは2,3年後
その頃にはサードか外野どっちかに腹決めてるだろうし
>>555 西川は大した成績でもないし足並以下でかなり疑問だけどな
宗山もだいぶ失速したしな
イチロー回が第4夜?
BSって特番どんな感じだったの?
1~3見た人おる?
坂本が頑張って若手の席ありませーんは可能性ありそうだな
まあ勝てりゃなんでもいいが
フリオ日本にきたって見たが初動負荷やりにいってたんか?
もしかして家に入れたのか?w
水野さんよぉ、結果を出してもらえればこちとら文句ねェんだワ?
石塚浦田いいみたいじゃねぇかよ?そうだよ指標は嘘つかねぇんだワ
三振率お化けを指名いいじゃねェかよ
来期は選球眼お化け頼むんだワ
坂本 .280 18本 OPS.750、三塁守備GG
これやられたら若手は厳しいよ
まあ何だかんだで坂本の壁は高いんだわ
だからこそ休養日にしっかりアピってくれよ中山
今年は密かに門脇と吉川にシーズン守備率10割を期待している。
>>563 「西川は大した成績でもない」
流石に草
オープン戦
西川 打率.385 OPS1.015
宗山 打率.308 OPS.795
ロッテ西川と楽天宗山は当たりかな
特にロッテ西川
まあやっぱ競合ドラ1だよね
オープン戦成績とかクソ参考にならん指標でやたら論争したがる奴が増えたな最近
>>559 350本は打ってたかもね。
ケガした時、25歳のシーズンだったから。
浦田いいけど所詮OP戦だからね
昨年佐々木で痛い目に合ってる
シーズン入ってからこの調子が持続できるかだな
浅野3年目だからまだ過度な期待はしない
岡本でも開花は4年目
秋広中山も入団後4年は行ったり来たり
最近試合に勝ってもYouTubeの動画更新されないな担当者体調不良なのか?
>>574 じゃあ出場100試合程度に抑えねえとな
菊池の10割もコロナ短縮シーズンだったから出来た記録
>>582 ビジターだから試合の動画を使えないからじゃない?
>>580 レギュラーになんか無いと出番も限られるしな
吉村は4年目で最高出塁率のタイトル取れそうだったのに
王の記録守るために最終戦バース敬遠しまくったせいで逆転されて2位になった不遇
>>583 浦田が居てくれるからベンチスタートの試合も守備力を落とさなくても済むのは心強い。
ほら秋広!
イチローのティーを見ろ
松井と同じ事言ってるぞw
>>577 西川は15打席で三振0だからな
2024年の佐々木はオープン戦49打席で12三振だぞ?w
なんで巨人ファンが他球団の西川とか言うのムキになって擁護してんだ❓❓
やたら高々と言ってるがたった15打席かよアホくせー🤭
>>577 1軍実績ない若手はOP戦の結果で判断するしかねーだろ
シーズンで結果出せるかはともかくまずOP戦で結果出さなきゃ話にならねーんだしさ
思えば超打力だけ見て守備度外視の廣岡拾って来たのは未だにホームランだけで勝てると思って中継ぎ軽視してた全権が耄碌する前兆だったな
若林、山本ヤス時代はあんま思い出したくない
このあたりから水野ドラフトに体制変わったんだよね
廣岡、田中俊、山本、若林、石川慎吾
メンツが暗黒すぎる
>>595 基本レフトだし打てにゃならんからな西川は
そもそも西川の大学時代の成績把握してないでしょ
広岡 オリックス
田中 オイシックス
山本 中日
若林 日本ハム
石川 ロッテ
>>598
えっ、15打席で三振0ってすごくね?w
オープン戦
岡本 10打席3三振
坂本 9打席2三振
丸 16打席3三振
吉川 15打席0三振
中山 18打席0三振
ヘルナンデス 16打席4三振
キャベッジ 14打席5三振 >>608 泉口も浦田に押し出されるんじゃねえのか
正直打てないなら湯浅の方がまだ使い道あるからな泉口より
ロッテドラ1の西川ミショウってレフトなのか
それなら相当打たないと厳しいな
ライトやセンターできるならまた違うが
石塚の完成度の高さよ
正直打撃以上にショートをちゃんと守れてることに驚く
>>603 しかも平内から一発打ったのを見て決めたんだよな
重信や小林はもう二軍でコーチ的な役割してるよ
若手にアドバイスしたり、スピーチしたり
>>606 5対0からひっくり返された
若林のエラー
負けてたはいけない重要な試合
忘れられないわ
>>612 うーん頑張って調べてきて申し訳ないがよくわかんないや🤭
オコエ中山がここまで三振を1個しかしてない
今年はやってくれそうな気配がプンプンする
>>616 そこな
正直、打撃はまあまあやるとは思ってた
守備でショートやれるかもしれんことが嬉しい誤算
早々にサードやセカンドに行くかと思ってた
浅野が終わってるせいでオコエは一番いい位置にいるな
完全に外野4番手の位置
>>90 >>94 フォーム探しの旅だけで選手生活が終わる危険性あるな
西川ミショウいいなあ 牧森下の系譜だしな
巨人にもそういうの欲しい 今年こそ即戦力No.1野手1位指名して
>>584 酒好きだから全盛期は案外短かったと思う
重信は巨人ドラ2の象徴
レギュラー定着無し守備代走で一軍に欠かせない戦力でも無し、本職YouTuber
坂本は1年目守備は行けると思ったみたいだが、打つ方が本当にやってけるのか不安だったって行ってたけな
2軍のフリバで後藤や十川がバンバンスタンドインしてるのを見て
オコエももう若くないし
今年は便利屋+キャリアハイ叩き出すくらいの結果を
丸は2000本まで後170ぐらいだし面倒見るから本格的にセンターが競争になるの来年以降だろうな
今日の石塚の動画見たけど高卒ルーキーとは思えないスイングしてんね
意外と早く一軍で見れるかも
>>621 あ~あ、どうすんのこれwww
576 返答 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8f97-w5sm [2404:7a80:e0:2200:*])[] 投稿日:2024/09/25(水) 16:58:46.06 ID:kN/S8SWN0 [21/33]
来年ヘルナンデス戻ってきて丸が居て浅野が居てで両翼しか守れん西川どこで使うん?
秋広、萩尾、佐々木あたりとも競合するけどわざわざドラ1使ってまで取るほどとは思えんが
大学でそこまで圧倒的に打ってる選手でもないしな
47 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0b12-pV6A [2404:7a80:e0:2200:*])[sage] 投稿日:2024/10/07(月) 22:54:56.59 ID:1f2g6GTf0 [4/4]
渡部はスラッガーじゃねえよ
西川も長距離砲って言えるかというとかなり微妙だし
麦谷くらいだろ長距離砲って言えるのは
特に渡部は打って10本くらいのタイプでは?
ああYouTubeで車使うと経費になるからすげえ節税になるな、お前ら重信のYouTube見るなよ
>>625 去年投手ドラフトしろとか言ってた馬鹿が湧いてて草w
277 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0bbd-pV6A [2404:7a80:e0:2200:*])[sage] 投稿日:2024/10/11(金) 20:44:25.69 ID:gn4GylFF0 [4/13]
秋広中山浅野萩尾あたり育てりゃいいだろ野手は
今年は投手だろ普通に
まあ今のフロントはアホじゃないから基本的に投手に行くだろうな
今年はケラーとバルドナード
10日毎に登録抹消繰り返すんだろね
下にいるときは休養も兼ねて上にいる時は出来るだけ投げてもらう
>>618 確かこの馬鹿以前西川獲れ!を延々と連呼してた記憶
西川NGワードに入れたくらいw
イタリアのカラフィオーリ見てたら、ポンコツ吉村略してポチ村の怪我て今の医学なら治ってんじゃねw
>>642 ライデル獲得に否定的な馬鹿が湧いてて草w
こいつアンチだろw
716 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 3581-DaMJ [202.178.89.242])[] 投稿日:2024/10/20(日) 21:50:12.85 ID:EXjQr9+50 [18/20]
最低10億とか意味わかんねえわもう
第一、キューバの選手はもう懲り懲り
大枚払ってメジャーに亡命されそう
>>576 ロッテはクジ当たりまくってズルすぎやろあれ
ロッテって結構クジ当たっててだいたいゴミにしてたイメージ
浅野も何とか残ってほしいという阿部の意図を感じたが
ここから先はあまり出番なさそうだから
下で打席もらって再調整させた方がよさそうだな
明日も勝って黙らしたいが
昨日今日に比べ投手のレベルが落ちそうなのがな
長嶋が松井クジ当ててたのも菅野の予告球速投げ込み並の胡散臭さはあった
打撃ってタイミング6割コンタクト3割スイングスピード1割くらいの感覚
先週堀田と赤星2軍で投げてたけど
この2人は今どっちにいるんだ
九州シリーズも3試合あるから
赤星らが投げないと投手が足りない
横川とか去年からわりと結果残してるのに全然評価されない不思議
今年は後ろが安定してそうだから昨年より安心して見れそう
そらアピールすべき時期に2軍でボコられたら横川も評価しようがないだろ
左腕薄いから最終的には1軍にいるとは思うけど
丸は他が酷いから別にいいが坂本が内野安打打ってるのがキツイ
セカンド中山じゃねえんだよ阿部。競争させずに贔屓してそう
石川とか外様に先発のチャンス与えるくらいなら生え抜きの横川にもっとチャンス与えてやれよって思うわ
補強した連中は贔屓する前提あるからな
田中がアレで確定てどこが競争なんだか
抑えて当たり前の韓国プロ野球の二軍チームに4回3失点じゃ評価下がってもしゃあない
マーくんは営業のプッシュだろ今の巨人にこれといって客呼べる選手も注目を集められる選手もいないし仕方ない
田中は1ヶ月ローテ回した結果で判断されるだろう
ダメなら終わりだよ
>>664 田中も甲斐も球団じゃ無くて阿部全権が欲しがったから贔屓しないでどうすんだ
マーを先発で使うのは構わないが
イニング食う役割やってほしいよな
なんか日曜なら5イニングでいいみたいな風潮だが
田中は年俸高いんだから過保護にしてリリーフにお守りさせないで欲しいね
それなら若手で十分なんで
去年高橋も1か月で居なくなったしなダメなら2軍になるだけさ
エリーが今年も普通に打ってくれそうなのが嬉しいわ
1年目イケるやんからの2年目全然駄目パターンの外国人散々見てきたからなぁ
金やんみたいに400勝したら引退みたいな雰囲気になればいいな 田中も
>>673 4月に勝てなかったら自ら中継ぎ志願して、結果残すまで敗戦処理もやむ無し
エリーみたいに高打率タイプは割とアテになるんじゃないか
大崩れしなそう
サード坂本メインなのは構わんのだが
中山のポジションをコロコロさせてるのはよく分からん
普通にサードだけやらしてればええんと違うんか?
今年は去年よりボール飛びそうなんで後ろを強化するのはそこまで間違ってないと思うけど
ライデルがどこまでやれるかは分からん
敗戦処理って若手にとっちゃ貴重なリソースなのを理解してないバカがいるんだな
>>679 アレはV9時代の優勝後の余裕ぶっこきらしいが、今年の巨人にそんな事できるやら
まだ本格稼働もしてないのにダメだと決めつける奴が多過ぎるわ、そんなに使えたら困るのか?
>>682 中山サードにするとスタメン取っちゃうからやらせないのかな?
サード中山だと競争させてるテイに見るからな
坂本自身が競争相手だと思ってるのに阿部はセカンド設定で誤魔化す気か
>>688 それここではよくネタで言われてるけど(俺も言ってるけど)さすがにそれは無いと思う…思いたい
>>688 2500安打グッズのために坂本出せと上が煩いんだと思ってる
この際重要なのは中山を出したくないんじゃなくて
坂本を出し続けたい奴らが居るって事だな
ライマルはシーズンはいれば5㎞ぐらいスピード上がってくるからな
コントロールも角度もいいし 完璧だよ
田中はたかだか3イニング投げて開幕ローテ明言だから、契約に先発ローテ確約盛り込まれてるんじゃね?w
最初から競争なんて無かったんだね内野は
いい加減スタメンサード中山やれよ
今シーズンの坂本は300号、通算安打長嶋超え、2500本と三度おいしいしな
浅野はやっぱりセンスないのかなぁ
また打てなくなってる
タイチャーはわざわざ糞みたいなコテつけてくれるからNGしやすいわw
小幡 出塁率0.667 長打率0.667
木浪 出塁率0.600 長打率0.700
オリックス弱過ぎたな
岸田が空前絶後の無能みたいだな
2500安打 300本塁打同時達成は
王 野村 張本 門田 衣笠 金本 松井秀だけだな
>>697 センス無いやつがいきなり満塁本塁打打ったり才木の155キロストレートをツーベース打ったり、栗林のフォークをタイムリー打ったりしないと思うが
カルビ「コンパクトに」
これが真実、宗山ほんまコンパクトすぎて無駄がないな最高や
佐々木も泉口も浅野も大振りしすぎて開き早すぎバット遠回りしすぎ野球初心者の俺に指摘されるとかHR王でも目指してるんか?
田中マーは最終登板でどんな感じか次第じゃないの
ストレートは物足りないけど低めにはいってるし調整としてはこんなもんじゃねって内容だけどな今の所
坂本、ついにミスターこと長嶋茂雄の通算安打数抜くんだよな
坂本はなんか毎年記録作ってる気がするな、近年は
>>697 そもそもコロナ禍の谷間のレベルの低い世代で無双してただけだからな数字がよさそうって感じでまんまと騙されたはある
やっぱりな
珍の工藤、あれ堀岡平内K鈴木パターンだわ
ただ速いだけの雑魚
やっぱりな
珍の工藤、あれ堀岡平内K鈴木パターンだわ
ただ速いだけの雑魚
浅野は高卒1年目18歳で一軍でホームラン打ってるし只者ではないと思うが。同世代の松尾は未だホームラン0本。
浅野松尾のこの2人以上のプロスペクトは12球団にいない
坂本を出し続けたいのは客だろ
なんだかんだ坂本スタメンで出てきたらテンションあがるよ
土日祝に見に来る地方民とかやっぱり坂本見たいってなるし
わざわざ坂本差し置いて中山使うほど別に中山アピールしてないからなあ
>>713 自主トレサボってたらそんなん一発でわかるから、もしそれなら1軍はおろか2軍じゃなく3軍スタートになってるぞ
>>714 中山サード推してる人って実際に坂本休養日に使われたとしてあっさり三塁線抜かれて坂本ならって文句言ってそう
ミスターこと長嶋茂雄が通算安打数2460安打とかだから
2500安打達成したら長嶋茂雄抜くな、坂本が
いつまで坂本!小林!マー君!言ってんだ…
そいつらみんなアラフォーなのに
そいつらいないと客入らんぐらい落ちぶれたって事なんか
巨人に聖域いらないよ
坂本が.280 18本 OPS.750 三塁GGなんかやったら
とてつもなく高い壁だよな、若手にしたら
まあ.238の2024坂本に400打席も与えたのは昨シーズンの失敗の一つだから
丸くらいの復活はしてほしいけどダメなら早めに中山に道譲ってほしいね本当にね
>>721 単純に坂本が競争に勝っただけだろ
他に誰おったん?
今年の中山振れてるけど坂本も結構調整順調そうなんだよな
まあ近年の坂本は対右で悪すぎたりするので対右時の週1~2休養で中山が出れると良いなと思う
そういやヤクルトの開幕投手がまだ決まってないけどひょっとしたら奥川たててくるかもな
昨日素晴らしいピッチングだったらしいしダメ元でもし戸郷に投げ勝てばチームに勢いつくし
もし奥川が怪我離脱の場合の保険は地味に復活しそうな高梨辺りを持ってくるかも
大体原てなんで浅野じゃなくて森下取らなかったんだ?w
原が愛していた中島北村広岡のようにスイングが外回りなのとチビていうのが琴線に触れたから?w
Going🈑
▼巨人22年ドラフト組が明かす衝撃受けた選手
3月8日 土曜 23:55 -1:05 日テレ1
まーた珍カスが浅野のクジを外した逆恨みしてるんか
森下いるんだからそっちに行けばいいのに本当に気になって気になってしょうがないんだな
小林は3月になると好調になる
今日も火の出るような当たり打っていた
今日育成外人から打っただけで打率1割切ってるんですがそれは
巨人って浅野じゃなかったら誰を指名する予定だったんだっけ?確か投手よな?
浅野の今年は清水曰くまぁ辛口成分かなり増したというか以前が当たり障りなさすぎたんだが
とりあえず色々おかしくなってしまってるように見えるらしいな
秋広あまり良くない状態って言ってる打席の途中でホームラン次の打席もホームランだったから信憑性は怪しいが
水野がハム2位の金村指名してたと暴露している
>>734 まあ、1000年恨む民族様だで
去年のアレンパ打ち砕かれた1発は悔しくて仕方が無かろうてw
マルティネスってヒゲちゃんと剃ってないけどあれは許されてるん?
>>605 でも打撃は田中以外結婚エースからホームラン打ってるんだよな
原の見る目のなさのせいだが
浅野はセンター守れないなら一生珍カスに森下でマウント取られるぞw
采配だけじゃなくドラフトでも名将どんでんに負けて去ったの草生えるww
阿部「中山はセカンドで絶対正義の吉川いるし出れないね(ニッコリ
小林は体力あるうちは打つよ
4月末でガス欠になるけど
>>382 そういえばあれから大竹コーチ退院したのかな?
練習中に頭打って入院したとか
大竹は8日に退院したって公式で発表あった
しばらく自宅静養
>>480 小林とか西本とか巨人を出ると大活躍するから嫌になるな
巨人にいるうちにやれよと
巨人の話も出て来る
イチロー初告白、日本球界復帰悩んだ過去「止めてくれたのは妻だった」弓子さん助言「もう少し踏ん張ってみてはどうか」【独占取材】
3/8(土) 22:00 Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/562e6d66b772b95e89d8517e4c46906d53cfdd5d >>495 関西なら毎日放送で地上波あるね
なんらかの方法で見れる人は
>>658 やはりドラフト下位は損だね
ドライチなら何回もチャンスもらえるのに
>>757 中スポの記事にいったんチームを離れて帰京したって書いてるけど詳細はわかんない
丸が出遅れなら開幕はオコエセンターでいいよ
両脇が外人だし
頑張って両方フォローしてくるたら
浦田はショートで見たいな
門脇より守備センス有りそう
内野はもう今日のスタメンがレギュラーだろうけど外野も思ったより丸エリキャベッジとそれ以外の外野手の差を感じるから外野も今日の3人でいきそうだね
オコエがまだいるけど結局阿部のなかではオコエは一番手にはならなさそう
開幕まで2週間だからそろそろメンバー固定してくるよね
できればリリーフ外人3人制にして欲しかったけどヘルナンデスとキャベッジ使えそうだから開幕は外人野手2名固定しそうだね
丸は福岡から合流かな?
ホームラン打って特段故障でも無さそうだし。
浅野、秋広は今の段階で落選っぽいから2試合最後のチャンスで。
>>768 外野も1人は守備特化いなきゃね
二塁打多発されたら困るし
>>769 秋広は当たってるから残すのでは?
代打でも試合が一方的になったらレフトに入れるし
中スポの書き方的に丸は予定通りだろう
坂本あたりも帰ったかもね
オコエ当確で増田大か重信かで1枠かもね。守備面で。
>>754 イチローって愛知出身だし10.8のときも一般客としてナゴヤ球場来てたりしてたけど
実は巨人ファンだったってことないんかね
第2回WBCのときは星野の就任に苦言を呈したけど原になってウキウキだったし
王さんのこともかなり尊敬してる
よく言われる土井との確執とかもなかったみたいだしな
浅野のことも気に入ってるし、引退試合も東京ドームだったり意外と縁はある
>>778 田尾のファンでナゴヤ球場通ってたゴリゴリの中日ファンだよ
自伝にも中日か西武に入りたかったって書いてる
オコエは過小評価の代表選手だと思うね
生え抜きじゃないからなのかね
ライトとにかく二塁打量産してくれ
長打ないのは二人が限界、門脇吉川でその枠は埋まってるんだ
OPS.613の坂本さんは?
サードは打力が求められるのに守備で誤魔化すなよ阿部
イチローが巨人来るの迷ってたのってオガラミ全盛期の時代か
来てたら打線さらにすごいことになってたな
>>782 坂本を使ってほしいが為に巨人は守備のチームだからサード守備大事と言い張るスレでまともな事言うなよ
報知に郡、若林が阪神戦から一軍で坂本ら一部ベテランが帰京して調整と書いてるから丸もそれかな
坂本丸は甲子園長崎パスでペイペイからじゃね
去年も鹿児島には帯同しなかった
>>787 まあ坂本は甲子園だとスパイになるから出なくていいよ
>>764 確か親父がナイジェリア人で、公用語が英語だからペラペラなんだろ
やっぱり萩尾、佐々木、平内みたいな足枷を外したら普通に勝てちゃうな
>>775 それなら若林でいいよ
増田、重信より走れるし守れるし右の代打でも期待出来るし
>>794 だと思う
19年に子供を東京の小学校に入れたいから巨人を選んだわけだし
もう卒業の年か
味噌カス(126.92)が現れなくなったらトレード馬鹿 (ワッチョイ bf84-1dFr [111.188.121.137]) が登場か
若林って内野守れないじゃん
別に大して打つわけでもないし増田大でいいよ、ていうかそもそもOPSで見たら増田の方が上でしょ
キャッチャー以外どこでも守れるって地味だけどすげえありがたいからね
>>794 すぐ上にベテラン勢は帰京して調整って書いてあるね
>>776 阪神1軍逆転負け
阪神2軍石塚やティマや中田に打たれて巨人にボロ負け
>>798 外野なら若林、内野なら浦田使えばいいよ
増田の外野は下手くそだし今年で32歳
膝に爆弾抱えてて走れないし
増田が代走だと生還率0%だしな
リアルガチの疫病神
>>800 中田がGタウンの第1号か
珍は島本、岩貞もぶっ壊れたな
桐敷、石井、岩崎もそろそろかな
割とマジで近藤は去年クビにしとけば良かったな
ストライクゾーンにすらマトモに投げられないし
増田大とかもうおっさんだしな
増田大の代わりは浦田で完全に埋まる
若林の方が一発と勝負強さがある
去年いい所で打ってたし
浅野は今年二軍でどれだけ打てるかだろうな ops.750以下だとだいぶ怪しくなってくる(体格的な伸び代ないから)
浦田はまだプロ経験ゼロだぞ
去年の佐々木みたいにどうなるかまだわからん
浦田は打撃は確かにまだ佐々木みたいに分からないけど、守備は確実に上手いしこれはシーズン始まってから突然下手くそになるのはありえない
佐々木は守備も論外だし足も盗塁しまくれる程じゃなかったから使い勝手悪かったしな
浦田は打撃で苦しんでも守備があるから一軍で使いやすい
>>789 元々は喋れなかったけど楽天時代ウィーラーに「お前なんでその見た目で英語喋れないんだ」って言われてから勉強して喋れるようになったって熱ケツで言ってた
浦田は2軍で無双するまで打撃鍛えろよ
ドラ2が守備要員になられても困るんだよ
>>808 これ割と危うい発言じゃないか?w
ウィーラーが言ってるから良いんだけど
>>789 そうなの
しゃべれないのはアントニーだったか
??「センターラインは日本人が良い」
こんな人種差別発言も何の問題も無く何度もマスコミの前で繰り返しても良い国日本
lud20250309064924このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1741420774/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
23:42:23 up 84 days, 41 min, 0 users, load average: 8.80, 10.08, 10.07
in 0.027786016464233 sec
@0.027786016464233@0b7 on 071012
|