◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
池上彰のニュースそうだったのか!! 昭和100年SP★5 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1743075968/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今年は昭和100年!この100年で日本の「生活」「働き方」「世界との関係」はどう変わった?
日本人の平均寿命が40歳代!?一体なぜ?
髪の毛を洗うのは贅沢だった!?
日本の主要産業は生糸!?
あの国のイメージ、昔は全然違った!?
100年前と今とを比べながら、その変化の理由を池上彰が解説します!
※前スレ
池上彰のニュースそうだったのか!! 昭和100年SP★4
http://2chb.net/r/liveanb/1743074666/ 千年とか当たり前どすえとか言うんじゃないのか
ヤクザか
前スレ
>>941 そもそもブロンドのあの姉ちゃんのイメージしかない
創業200年以上の企業数ランキング
1位 日本 3146社
2位 ドイツ 837社
3位 オランダ 222社
4位 フランス 196社
たまには金剛組以外の1000年企業紹介してくれよ
いつも金剛組ばっかりじゃん
金剛組ってまだ続いてることになってんの?
潰れてなかったか
住友グループの祖
住友金属鉱山も
南蛮吹きの頃から考えると相当古いぞ
三菱なんかよりもっとふるい
老舗の会社は無理に売り上げ伸ばそうとしてないところが多い
大統領(どうみてもナポレオン)と天狗ってどんくらいさがあるの?花札
京都だと老舗といえるのは江戸以前らしい
明治だと苦笑されるんだと
花札って実物で遊んだことないんだよなぁ
ゲームの中だけ
吉野家凄いよね
日本初のファーストフードと言われているよね
今も昔も言わされてるってことだから何も変わってない
ポジティブな内容の時は大阪を隠し、
ネガティブな話題の時は大阪を連呼するトンキンメディアの姑息な手法
>>120 日本初のファストフードって江戸前寿司じゃないんか
>>117 月給もらえるデスクワークのイメージなだけじゃない?
エジソンとかヘレン・ケラーとかの伝記読まされてたのかな
>>129 レモン酎ハイ美味しいよねちょっと高いけど
>>50 トランプも
世界のアソビ大全とかに昔のデザイン使ってる
女子の1位も偉人やん
ナイチンゲールやキュリー夫人でも目指してたの?
豊田自動織機は今は豊和工業で
自動小銃とか作ってね?
トランプのおかげで大日本帝国軍復活するよー(・ω・)ノシ
一位会社員なのか
言うだけならタダなのにしっかりしてんな
本当に気持ち悪い番組だなぁ
ここまで印象操作を露骨にしても視聴者が引くだけだろ
>>141 カードサイズくらいのドンキーコングとか?
鹿児島県の教材では、上白石姉妹が偉人として扱われている
>>141 その間にさらにテレビゲーム12とか色々ある
片目が見えなかっただけで徴兵検査落とされてたし、
醤油ガブ飲みして徴兵逃れしようとしてた奴もいるしな
激戦地でも辛うじて郵便が届いてたし
日本軍はちゃんとしてたんだよな
そもそも戦前戦中の日本が暗黒だったってイメージは戦後アカ連中が作り出した洗脳イメージだし
そりゃあ昭和19年頃から生活は厳しくなっていたが、
終戦間際まで宝塚はやってたしブレザースカート着た女性が主役の映画もやってたしな
へぇ・・100年どすか、明治大正時代ねぇ・・・
最近はそれで老舗言いはる店が増えとりますなぁ
当時の新聞がねつ造してんじゃないのか?軍人はないだろ
>>138 ひーじーさんにつーれられーて逝っちゃったー
ってバージョンもw
>>93 ウルトラマシン、ウルトラハンドという大ヒット商品がある
>>139 東郷平八郎とか乃木希典とか有名な軍人もいて知名度も高かった
>>145 もうこんな国に命かけたくないってどんどん辞めていってる
>>173 金が貰えないし…
と言うか、子供の頃から2chは見てたよ
昭和は遠くなりにけり。
氷河期ですら大半が平成育ちだからな。ここはバブル世代以上の老人が多そうだがww
地上波キー局も総務省の庇護の元100年は行きそうだな
>>127 何回か開けて金盾出てきたら人生あがりや
花札って、小学校の先生に教わったな。
しかも女教師(`・ω・´)
>>124 女子の高等教育が普及して没落した津田塾大学
今やニッコマレベルよ
>>170 会社員ってのもよく分からんな職業じゃない
1000年続く会社って凄いけど他国ってそもそも1000年以上国がそのままの方が少ないのか
日本も徴兵制は必須
若者に押し付ける前にまずは氷河期世代から徴兵を
>>143 そもそも今の頭のおかしい時代と違って軍人そのものがカッコいい時代だからな
いやまじで
防衛大学とかで戦史を教える教官になりたいなーおもってたころあった
ウォーゲームとかにはまってたとき
野球選手かパイロットとかなりたいって声があったな。今は知らんけど
蒋介石も毛沢東も同じ穴の狢。
結局アメリカは先の大戦の時に間違ったんだよ。
日本が日中戦争している時に裏で支那と手を組んで日本を倒す算段をした。
でも実はその時に日本と手を組んで支那を倒す算段をするべきだった。
過去日本が戦争をした相手が今どういう国になっているのか考えれば自ずと分かる。
悪党国家ばかりだろ。
つまり日本が正しかった。
しかしアメリカは日本を恐れるあまり間違いを犯した。
戦後もあの戦争は日本が悪かったと捏造歴史を作り出した。
今頃になって中国を危険視したところで時すでに遅し。
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
@hfafapfapf73088
意外と昔の軍人と今の会社員って
生存率では大差ないかもな
>>181 あったなwwww
金持ちの同級生が持ってた
>>214 じじいは使い物にならないさ30代を招集しようや
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
@hfafapfapf73088
>>209 会社員って職業じゃないな
雇用形態ジャン
そういえば若人よ
きみたちはトランプ税の印紙を知ってるか?
昭和のオサーンなら知っている
>>185 わが青春の宝塚って戦前戦後の宝塚のドラマ面白かったな
紀香がトップスター似合ってたw
実教民はファーストやZ世代多そうだよな( ´◔ ‸◔`)
>>228 今の子は歳とったら迫害される邦であると知ってるから夢を持てないんだよ
頑張っても地獄だから
>>184 でも 実際はもう紡織じゃなくって 車の部品作ってるんだよね
うむ
戦後にアメリカのこどもがプレゼントで日本製のおもちゃ与えられたら泣いたという話を
>>233 キレイなオフィスでPCカタカタやる会社員やろ
>>209 >>233 そもそも会社員というのは大体が営業か内勤の誰でも出来る仕事のことを指しているからな
本当に雇用形態言ってるのはアスペだけ
1955年は安いけど粗悪品だらけ
1985年は安くて最高品質
なぜかつて欧米人が日本人に対して「日本人は働き過ぎだ!」と批判していたのか
今でこそ欧米人や韓国人や中国人のアイビーリーグを出たようなエリートどもが午前様で働いている
つまり働きすぎはメリットだった
日本人は欧米からの働きすぎ指摘で今は逆に働かなくなった
日本人は騙されたんだよ
何言ってんだよドク!良い物はみんな日本製さ!
ps://i.imgur.com/efEZFRO.jpeg
任天堂がファミコン出す前とかソフトバンクが携帯電話事業やる前に入社した奴って超ラッキーだろうな
就職倍率も低かっただろうし
>>34 会社としては繋がってない
今の金剛組は建設部門と不動産部門を分離して、建設部門を(新)金剛組として立ち上げてるから
議員に立候補するには百姓か漁師みたいな一次産業に最低でも20年は務めないといけないルールにしようぜ?
それと築50年の狭いアパートで年収200万で子育て20年の経験をさせるルールにしようぜ?
学校出てるんだからさすがのこの程度の知識ぐらいは持ってろよ
ほんと何をやらせても駄目な国になったなぁ昔の人達はすごかったわ
>>221 共産党政権じゃなかったら
アメリカよりも中国の方が国として付き合いやすかったかもしれん
>>235 ファイヤー面白かったな、オクトパスも好き
>>258 昭和なんてそのへんのOLでも金持ってて旅行や遊びまくってたのは
残業全額貰ってたしね
第一産業だから
るるる
寄ってみたくなる~
からの
ダイイチ
デオデオ
エディオン
で、ぼうけつ繋がりで完成
炭鉱、鉱山の歴史の調べるとやばいやばい(´・ω・`)
サラリーマンのサラリーは塩という意味だな。昔のローマ帝国では給料を塩で支払ってた
やっぱり道徳教育って必要なんだよ
でも今の親は当てにならない
そもそも自分たちが甘えて育ってきたから
本来は親からも教師からも近所のおじさんおばさんからも道徳教育を受けて育つべき
テレビ局はアニメ「一休さん」や「日本むかし話」みたいな道徳教育の塊みたいなものを今こそ再放送するべきだろ
日本は粗悪品だらけ ×
日本も粗悪品だらけ ○
そりゃ100年前に規格生産なんてどの国にもほぼなかったし
>>286 教える番組だからバカ枠も必要なの知らんのか
>>231 もちろん訓練内容は20代といっしょだよ
まずは5週間 毎日30キロの荷物背負わせて富士山登山
ガキの頃海外に住んでたけど
日本のおもちゃあっちの人に大人気だった
めっちゃ羨ましがられた(´・ω・`)
「人工知能やロボット等で、日本の労働人口の49%が代替可能に」――。そう指摘して大きな注目を浴びたのは、2015年の野村総研のレポートだ。そこから約10年経ったいま、思わぬ形で再び話題になっている。
適当な予測を根拠にデマを流した野村総研を許すな
百姓や漁師みたいな一次産業や職人などを小馬鹿にする連中ってゼニ出せばいくらでも食べ物やモノが手に入るとでも思ってるのかね?
先の大戦でもそだけど一番強いのは百姓だぜ?
都市部の連中が百姓に土下座して足元みられてコケにされるんたぜ?
いくらゼニ持ってたって無から食べ物やモノを作り出せるわけないのにな
戦前イコール戦争ばっかやってたみたいなのはどうなん
>>185 子どもの頃父は満州に行ったから大変だったらしい、母は田舎住みだったから食べるものにも困らなくて特に大変じゃなかったらしい
>>270 実際ファミコンが大ブームの時に普通のおばちゃんが
ボーナスで数百万もらったとかゴシップ的に
話題になってた
>>301 道徳が無くなってからエテ公化してるよな
生糸にきまっとるやろ
日米繊維交渉をまとめたのが角栄やろ?
>>214 ただでさえ人手不足で技能実習生や留学生に頼って社会を回しているのに、
今徴兵制なんてやり出したら社会が破綻するぞ
現場を知らないエリートどもが都会であーだこーだ机上の空論を言ったところで食料自給率は増えねーよ
これからは国民全員が百姓をしないといけなくなる
>>324 結構戦争やってたんじゃないの
日清戦争日露戦争
>>265 欧米から騙されたとか言うと「ウキー」ってなる人たちがいるので
女はアニメのセル画の色塗りでもしろ!(`・ω・´)
で 今なりたい職業が会社員ってか ホント日本も日本人も終わってるな
>>301 まんが日本昔話がなくなってからこうなったってのはわかる
池上さんを(´・ω・`)
こんな番組で使わないでほしい
池上さんの無駄遣いだ
カズさんもいないし
>>258 ホントそれ
休日ダラダラしちゃうよりは、残業代稼ぎたい人も多いよ
>>334 もはや性欲しか売れる物残ってへんなわーくに
人間によって魔改造されたクッソ哀れな蚕とかいう昆虫
な?言ったろ?
なーにが男女平等だよって話なんだよ(笑)
天変地異や戦争など荒廃した世の中になったら結局女は男にすがって生きていくしかないわけでさ
その時点で男女平等でも何でもねーんだよ
単にある程度平和な世で男側が女に社会的権利を与えてるに過ぎないわけ
そもそもそんなに男と同じようにしてもらいたいなら、
政治家や医者や弁護士やエリート職以外でも、
男と同じように危険な仕事や重労働の職場の「女の比率」を半分くらいにしてみろよ?って話
当時は娯楽もろくになかったから休みでもやることないだろ
>>135 ワイは46歳だが幼稚園の卒業文集の将来の夢は男子の半分がキン消し屋だった
超人でもプロレスラーでもなく
>>326 バブルの頃も証券会社の新入社員のOLが初ボーナス数百万もらったって。
>>244 映画等で信じられない様な壊れ方をするものにはメイドインジャパンと書かれている
というギャグが使われていたからな50年代頃は
それを受けてのドクの台詞
>>376 バブル前後であろうか
オラ入社以来IT奴隷でした
その頃は下手したら共産国家になりそうな
国民の勢いだったからね
資本主義経済でも弱者救済しないと
欧州のカイコが伝染病で死滅して輸出品としての絹が
高額になったので造られた富岡製糸場
女工はきっちり八時間勤務で日曜日は休みの
欧州型の職業環境で教育を受ける事も出来た
>>345 そういや最近は何故かやたら破傷風がどうたら寄生虫がどうたらと
外で裸足や素肌が出る格好で活動をするのにいちゃもんをつけるアホが急に増えたなぁ
>>394 テレ東かな
似たようなのあったけどおどろおどろしさがなかったな
怖くないとな
永山則夫も川俣軍司も集団就職に馴染めなかった"アブレ"だったんだろ
>>389 今の新入社員は給料は5年前に入社した先輩より高いし就職は氷河期の10倍楽だし恵まれてるよな
昔上司に有給取らせてくれと頼んだらいい根性しとるなと脅された
そのまま都会に住み、盆暮れの民族移動が激化していく
>>329 だからまずは独身氷河期世代からだよ
訓練内容は20代といっしょ
またその際の事故などは一切指揮する自衛官は責任を負わなくて良いと宣言しておけばいい
そうすれば下の世代はああはなるまいと結婚し子供を産むようになるし、将来無敵の人になる独身氷河期世代も排除できて一石二鳥
会社が潰れるんだから、終身雇用ってのはそもそも無理
川崎から日向のフェリーに乗って下船した後も3日ぐらい酔い続けた事あったわ
>>434 怖かったり感動したりほんわかしたり
いろんなパターンあって良かったよな
この頃は正社員での就職が保証されてるから
集団就職の方がいいかもしれんな
人さらいやんけ
海外に呼び出された闇バイトみたいなw
群馬の製糸工業は賑わってたみたいね
うちの祖母も東北から群馬に就職しにきてそのまま嫁に来た
>>447 永山則夫は最初渋谷の西村フルーツパーラーに務めた
福岡の人間は集団就職で名古屋に来たのが屈辱で名古屋叩きを始めた
タモリがその一例
>>389 俺は氷河期で辛かったけど、戦時中の若者もそうだよな
生まれる時期の運てあるよな仕方ない
>>428 バブル前後はITもバブルだったよ
週10日働いて80万とか貰ってたわ
>>448 物価めちゃくちゃ上がってるじゃん
就職のしやすさが裏山なのは同意する
100年前からこんなに科学技術進歩してるのになんで暮らしは楽にならないの?(´・ω・`)
>>454 これからは実家仕舞いが増えて帰省ラッシュとか無くなりそう
>>402 今の日本の問題点を(´・ω・`)
あぶり出すような番組や
すごく難しいことを解説してくれる番組がいい
>>385 でもな、平和に時代、縄文時代とか生産が必要のない頃は母系社会が基本だろ?
この時代の男ってさ、大して働かずに女が狩りとかに言ってたんやでライオンみたいに
で、気に入った女のところに夜這いして、やりまくってたんだぜ?まあ、歌がうまかったりとかの文化的な男しかモテなかったんだけどさw
金の卵も中卒は安くて潰せるから雇われたらしいけどね。同じ世代でも学歴高い人は普通に働いてた。
どこも雇ってくれなかったら公務員になれって時代だな
昔 NHK が電子立国日本の自叙伝って番組作ってた
今から見れば隔世の感がある
うちの父ちゃんもこれで
電電公社と国鉄と郵便のどれか選べって言われたらしい
氷河期ですら大半が平成育ちだからな。
ここの老人はバブル世代以上のおぢだけど
日本の経済成長はアメリカの意向が大きかった。
冷戦時代においては日本の経済復興は対共産圏への資本主義の優位性を示すものでもあった。
だけど冷戦終結でその必要がなくなっただけでなく経済大国日本がアメリカにとって脅威になった。
集団就職のころは青森発上野行きの各駅停車もあったはず
ものづくりの日本って言うけど
全てにおいて世界から遅れてるじゃん日本
何がものづくりだよ
>>470 さっきやってた気がするが
人口ピラミッドがいびつになって今のような事態に陥った
こういう人達がコミュニティ無くして孤独感感じてたんでそこに付け込んだのが創価なんすね
>>480 逆だ
あいつらがテロを起こしまくったせいで
ストやデモをやる奴はヤバい奴という社会の空気になった
>>483 今の若いやつも可哀そうだわな
就職は良いかもしれないけど
一番多感な時期にマスク生活なんてさせられてんの
資本家「1日8時間、週に6日間働け。最低ラインだ。」
>>431 ああ、野麦峠では16時間労働だったぞ。
寝るとこもタコ部屋だったので結核が蔓延。
百円工女で熟練工女の給料は良かったようだが。
>>448 いや、氷河期の俺も昔と比べると楽だと思うよ
>>408 子どもの卒業式って言えば若槻でも休めるぞ。
>>458 お前の思想は植松聖と一緒
世代間闘争を煽るだけのバカ
>>517 おっさんも何かと叩かれてるイメージないか?
>>517 年寄叩くやつもいるけどな
お年寄りは大事にする社会がいいわ
いずれいくとこだ
>>496 10日あれば240時間は仕事出来るよな?
ってのがウチの会社だったw
日本がもう一度復興するには
もっと働かなきゃいけないワケよ
>>433 アウトドアでブユにでも噛まれたんじゃない
ヒルとかいるじゃん
>>515 きみはほんとうにバカだな。
それを小型化コンパクトとかが日本人の技だぞ
前の総理大臣も似たような事いってたな・・・何処行ったんだか・・・
>>515 バブル前はMade in Japanこそ世界で認められるブランドだったんやで
>>508 テレビゲームの回しか見てないけど覚えてる
>>483 俺も氷河期だけど、辛かった時代は無かった
>>515 ものづくりの為の機械、工作機械は日本製独壇場だろ
海外で現地生産するとそこからノウハウが漏れる
そしてそのうち現地人が独立する
今は日本人はほとんど働かずにサボってばかりだからな
これ本当は今の日本の経済が進むと
所得が倍になるって話を聞いて便乗しただけなんだよね
池田勇人が何かやったから 倍になったわけではない
今の世代は貧乏くじ世代と呼ぼうや
かわいそうすぎるわ
産業スパイと退職後
土産代わりに情報持ってくことで
幹部待遇で再就職する
技術中韓に売り渡した連中のせいで
産業はガバガバどころかスカスカよ
麻生政権の超愚策・家電ポイント制で家電業界を壊滅させたんだよね
>>512 エンパイアステート買収でユダヤの尻尾踏んだんだな
>>555 BTTF2でマーティが日本製は最高だぜっていってたんだよなあ
日米半導体協定とかいう
究極の不条理
「日本だけ独占するな 中韓にも技術移転して作らせろ」
現在「中国に作らせるな 韓国も信用できない 日本が作れ」
>>535 時間的には楽だけど
報酬がアレなんよなぁ
>>574 あれで延命できた
ほんとに壊滅させたのは、労働組合だな
>>545 さすがにそれは盛りすぎかと
全員死ぬし
だんだん週休2日になって夏はバーベQ、冬はスキーと楽しい時代だったわ
>>588 今は中国ってなっちゃうんだろうなぁ
栄枯盛衰
平和賞
キッシンジャーが平和賞とったけど
ニクソンの意向だからな、ニクソンはドゴール崇拝の外交のプロだったからな
いまだにこの給料上げるってインチキに求心力があるからな
給料上がっても物価がもっと上がるだけなのに
ちなみにニクソンは共和党
共和党は基本こういうことばかりする
>>549 にしては急にぽっと増えた印象だわ
もはや金もらって流布している乞食にしか思えん
>>537 2040年問題を本気で考えるとこれくらいが極めて妥当なんだが?
中国に対抗するためにGDP30%を軍事費にしなければいけないのに
独身氷河期世代なんて構っている暇ないだろ
日米半導体協定
といい日本の活発化した
産業潰して来たの米国なんだよなあ
浮所って慶應中学受験してて頭良さそうなのにアホっぽい発言するのなんなんシュークリームだし
でも今の沖縄ではそんな本土の苦しい決断をまったく考慮してくれない
>>481 タモリは浅井慎平とか名古屋出身の自虐ネタを貰ってやってたんだよ
>>515 全てではない。ではものづくりがすごく優秀な国は?
君の理想の国はどこ?
失われた30年ってのもアメ公のせいなんだろうけどマスコミ全然言わないな
>>389 スイーツの種類が多くて良い(´・ω・`)
鉛筆、あるいみ頭いいw
ちびた鉛筆なんか使いにくいだけじゃん
日本の製品が劇的に良くなったのは 朝鮮戦争が始まって
日本企業にアメリカから色々 受注があったんだけど
粗悪品が多すぎて アメリカの技術者が乗り込んで
品質管理を徹底的に教え込んだから
>>622 上杉鷹山が藩の財政健全化のために興したんだよな
ユニクロ初期もボタンやベルトループ取れたり酷かった
粗悪品の話は、朝鮮戦争の時代の需要が凄かった時期だけじゃないのか?
ルイヴィトンのボタンは接着剤で総称くっつけてあるよな
望結「わたし、何故かシャツのボタン吹っ飛んじゃうんです」
バック・トゥ・ザ・フューチャーと東京03は批判してはいけない風潮
マーティー「いいものはみんなMADE IN JAPANさ」
>>696 短くなったのは軸に取り付けて使ったやろ( ´◔ ‸◔`)
第二次産業に依存していて県内が不景気なのが山口県
なんとかしようと安倍が動いていたが死んでしまったし
>>664 おい五毛わざとらしいって
中国製は今でも粗悪品認定だろうに
>>701 日本人はそういう輸出製品つかってないからやろ
これをkaizenカイゼンとか言って日本が考えた風にしてるんだよな(´・ω・`)
つーか日本が売っちまったんじゃないか
東芝といい三洋といい
エンピツは最後まで使わないから
今はわざと最後まで無いやつ売ってるそう
麻生政権の超愚策・家電ポイント制で家電業界を壊滅させたんだよね
あれで短期間にみんな買ったからその後数年間需要が激減したからな
結局日本の失われた30年も結局はプラザ合意がきっかけだもんな
今しれっと中国擁護したろ?
これがこの番組のやりくちだよ
当時の日本製品なんて外見だけ似せたパチモノだったもんな
今でも残ってるよねジャパンヴィンテージ的なモロパクリのやつ
中国製は当たり外れがデカいんだよ
まだまだQCが出来ていない
>>574 政府がポイント撒いて一時的に需要ができただけなのに
良いものだから売れたんだと勘違いしてテレビを増産したのがシャープ
そんな経営をしてたのが日本の家電業界が壊滅した原因だよ
Back To The Futureでそんなシーンあったっけ?
>>664 こないだAliで血圧計157円で買うたけどびっくりしたわ
普通に使えちゃうししかもそこそこ正確なのな
かつてアメリカ人が日本製品に対してこういう感情だったんだろうなーと思ったわ
勝てませんわこりゃ…
>>700 零戦が高性能だったのは優秀な技術者と労働者(集めたの?
中国の技術も全部 もとは日本のものだもんなぁ
日本は海外にお人好し過ぎるのが最大の欠点
湾岸戦争で世界の国のパトリオットミサイルは命中率20%だったのが日本のは70%あたって世界がびびったんだよ
「日本もやってたから中国もパクって成長していいよね」と
時代の違いや法整備なんかを参考にしてない
池上彰の手口
>>748 Japan as No.1の頃に逆輸入されたんだってね。
80年代あたりでも日本の製品はすぐ壊れるの続発してて
外国にそういう事指摘されてたんだが
日本人の中では無い事になってるんだよな
軍艦マーチの替え歌歌うモーレツ社員か(´・ω・`)
なんで日本は会社でも部活でも軍隊風になっちゃうんだろうな
まあこの時代の遺産を食いつぶしてるだけよな今の日本
>>772 五毛「草!」
真面目にやらねえとまた通電されるぞまぬけw
24時間戦えますか?ビジネスマーン、ビジネスマーン、ジャーパニィーィズ、ビジネスマーン♪
>>755 今でも中国って技術盗んでいるようで中途半端だから
その工場が脱げだすと同じもの作れなくなるらしいな
>>704 米沢や長井あたりは繊維関係の下請け企業沢山あるな
それ以後も山辺町のニットとかじゅうたんとか
寒河江市にはグンゼの工場あるし
バックツゥザヒューチャーでは1955年は日本製の製品は粗悪のイメージで1985年は優秀だって描写があったな
昔の人の方が働いてたと思うけどね
徹夜は当たり前だっただろう
すごすぎる(´・ω・`)
この世代の人たちのおかげで日本は発展した
戦争世代のみなさま
団塊世代のみなさま
本当にありがとうございます
>>770 3で日本製ICが壊れてて1955年ドクがやっぱり日本製だって言ったけどマーティは日本製はみんな最高って言うシーン
サラリーマンとは気楽な稼業ときたもんだぁ~
とも聞いたんですけど
男が24時間働いてても暮らしていけたのは女が専業主婦で支えたからだってちゃんと説明しとけよ
今は男女に働かせて女に育児も家事も丸投げみたいな家多いからな
>>458 氷河期世代も働いているわけだから、それを徴兵制で徴兵したらその分人手を確保しないといけない
さらに氷河期世代は現在で42~53歳くらいだから、
そんなあと10年くらいしか使えない人材にコストをかけて兵として訓練をしても税金が無駄に使われるだけ
20代同じコストがかかるのに、使えない人をコストをかけて徴兵して拘束して人手不足を招くだね
>>753 退職後情報持ってって厚待遇で
外国の企業再就職するんよな
24時間働けますか
昭和「喜んで働きます!」
平成「…頑張ります。」
令和「訴えます!!」
モーレツ社員
先人のこの苦労の上に立っているだけなんだよね現代人
老害「仕事の出来る奴は、飯とトイレは速いんだよ!」
Z世代「無能だから、飯もトイレもゆっくりできないんじゃないですか?」
>>835 盗む能力はあっても運用できる能力が無い
>>851 君みたいな分かりやすいネトウヨってもうオールドタイプだよねw
このころの日本人は精神的に強かったんだな
今はなんであんなにヘタレたんだろうな
戦前の日本に飽き足らずこの頃までディスる様になったのか
>>883 Zは仕事が出来てると思い込んでるだけだよ
実績ないだろ
>>862 × 人手不足を招くだね
○ 人手不足を招くだけ
どうせなら今のナレーションしてた石坂浩二さんをゲストに呼べばいいのに
>>832 あの戦うには遊びも含むって言い訳聞いた。
こんなに今はスゴくはないけど、営業職は常に闘いだからなあ
日本人は劣ってるからこのくらい働かないと経済大国になれないんだよ
今の若い奴らは働かないから日本は潰れるんだわ
>>835 ただ中国はIT関連は明らかに日本より上だな
まぁ昔の人って現代の若者と違い、精神力も体力も有り余ってたからな
こんな風に(´・ω・`)
おもしろおかしく取り上げられるけど
日本を経済大国にしたのはこの世代のおかげでしょ
休みも会社のイベントに呼び出される
職場運動会や社員旅行
>>323 江戸時代の「士農工商」というのは優れた制度だったよね。
武士を一番上に置くのが手前味噌というか傲慢に見えるかもしれないが
それだけ「武士は食わねど高楊枝」とか言って
厳しく身を律してたからな。
命を賭けて家や土地、民を守る立場、使命を背負ってた。
どうしても金を持つ人間が専横になりがちだから
あえて商人を一番下に置いた。
パワハラ云々言い出してから日本のGDPは落ちたからなあ
>>844 学生時代、当時の「サラリーマン」にインタビューしたことあるんですけど
実際は、だらだら働いて、働いたフリしてるだけだった
って言われて、何とも言えない気分になりました
>>972 今はその遺産をかろうじて食いつぶしてる
携帯もGPSもないから外出たらサボって寝てたりしてたんやろ
「気楽な稼業」ってスーダラ節を知ってないと分からないぞ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20分 37秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250405080126caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1743075968/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「池上彰のニュースそうだったのか!! 昭和100年SP★5 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・池上彰のニュースそうだったのか!! 昭和100年SP★3
・池上彰のニュースそうだったのか!!年末SP★1
・新内眞衣 専用 池上彰のニュースそうだったのか!!
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間SP★1
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間SP★2
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間SP★2
・菅井友香 専用 池上彰のニュースそうだったのか!!3時間SP
・入山杏奈 専用 池上彰のニュースそうだったのか!!2時間SP
・池上彰のニュースそうだったのか!! 実は知らない日本SP★2
・梅澤美波・賀喜遥香(乃木坂46)専用 池上彰のニュースそうだったのか!!
・池上彰のニュースそうだったのか!! あなたの常識&知識をアップデートSP★3
・池上彰のニュースそうだったのか!! 暮らしを変えた「日本の決断」SP★2
・池上彰のニュースそうだったのか!! どうなる日韓関係&世界のもめごとSP★1
・池上彰のニュースそうだったのか!! あなたの常識&知識をアップデートSP★7
・池上彰のニュースそうだったのか!! あなたの常識&知識をアップデートSP★2
・池上彰のニュースそうだったのか!! 昔と比べて今は便利に?何か失った?SP★2
・池上彰のニュースそうだったのか!! どうなる日韓関係&世界のもめごとSP★5
・池上彰のニュースそうだったのか!! 実は知らない日本SP★5 修正 天クズ一家死ね
・【マターリ】池上彰のニュースそうだったのか!!3時間SP「親日・反日」「解散総選挙」【マターリ】
・池上彰のニュースそうだったのか!!★2
・池上彰のニュースそうだったのか!!★1
・池上彰のニュースそうだったのか!!★2
・池上彰のニュースそうだったのか!!★3
・池上彰のニュースそうだったのか!!★2
・池上彰のニュースそうだったのか!!★2
・池上彰のニュースそうだったのか!!★1
・池上彰のニュースそうだったのか!!★2
・池上彰のニュースそうだったのか!!★1
・池上彰のニュースそうだったのか!!★2
・池上彰のニュースそうだったのか!!★3
・池上彰のニュースそうだったのか!!★1
・池上彰のニュースそうだったのか!!★1
・池上彰のニュースそうだったのか!! お金で振り返る平成★7
・池上彰のニュースそうだったのか!! 3時間スペシャル★6
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル★5
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル★5
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル★4
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル★3
・池上彰のニュースそうだったのか!! 2時間スペシャル ★3
・菅井友香さま大園玲ちゃん櫻坂46専用【池上彰のニュースそうだったのかSP】
・池上彰のニュースそうだったのか★5
・池上彰「昭和天皇陛下は一度も靖国神社を参拝せず亡くなった」 ネット「大嘘。戦後だけで計8回参拝…」「電波から消えて。朝日と共に [Felis silvestris catus★]
・【マターリ】池上彰が総ざらい 今年のニュースでわかる 平成30年間の日本
・【朗報】池上彰のニュース番組で欅坂46菅井友香が完璧な回答を連発し、池上彰に大絶賛されるwwww
・出前館 昭和191年目 フーデリ配達員はなぜ底辺なのか?
・【テレビ】池上彰氏番組、子役タレント20人以上出演! 「なぜ小中学生とだけ紹介したのか」と疑問の声 ★2
・【信心が足りなかったからですかぁ?】 池上彰・選挙特番、“悪魔の辞典”👿 “秘密兵器”も投入
・【デマ吐きパヨク】池上彰が“フェイクニュース”について語りました ネット「池上彰は巧妙に嘘を混ぜる詐欺師と同じ手法で…」
・みのもんたさん、ありがとう!元祖スポーツ珍プレー好プレー大賞昭和100年SP★9
・【TBS】池上彰と考える ニュース総決算!2018 日本が“危ない”
・平成ニュース総決算!池上彰が選ぶ時代を変えた衝撃スクープ★13 本スレ
・【テレビ】池上彰氏「ニュースは、芸能人ではなくニュースのプロが伝えるべきだと思っています」★2
・博士ちゃんVS池上彰 サンド愛菜と日本の今を考える3時間半SP★1
・金曜プレミアム・池上彰SP 徹底解説!令和ニッポンを変える国民的三大イベント★1
・出前館 昭和133年目
・出前館 昭和109年目 糞テンプガイジ氏ね
・【アフロ】出前館 昭和150年目【アフロ】
・【トラブル3回】出前館 昭和121年目【アカ停止】
・池上彰の都議選ライブ★1
・時をかけるテレビ 池上彰 永平寺
・__池上彰、まだDSが分からないw
・■池上彰■を神格化■テレ朝■朝日新聞
・金曜プレミアム・池上彰緊急スペシャル★3
・池上彰氏、子どもたち70人の鋭い質問に全て答える
・「池上さんはどのように情報収集するのですか?」 → 池上彰「新聞を14紙読んでます」
・時をかけるテレビ 池上彰「トラック・列島3万キロ 時間を追う男たち」★1
06:16:26 up 85 days, 7:15, 0 users, load average: 8.87, 8.17, 8.48
in 1.8938200473785 sec
@1.8938200473785@0b7 on 071119
|