ビジュアル系かーラルクはビジュアル系じゃないから無いのか残念だなあ
【悲報】未だにポップジャム事件を引きずるラルク、除外される
ラルク出れば良いのに
自分たちが何でヴィジュアル系じゃないのか言われると怒るのか具体的に説明できるのに
ビジュアル系の人が歳とって肌がたるんできたの見ると悲しいよな
ラルク怒るのベースだけだろ
他のメンバーヴィジュアル系のフェスでてたし
関ジャニの演奏技術で紅弾いたら悲惨なことになりそう
反吐の底の吹き溜まりみたいなスレですね(´・ω・`)
音楽的にはLAメタルをスーパー歌謡曲にした感じだよな
ラルヲタだけどラルクがヴィジュアル系って言われるのはしゃーないと思ってる
ていうかどっちでも良いわ
YOSHIKI主催のビジュアルサミットにhydeが出てるし、こないだも仲良く対談してた
Xをビジュアル系の元祖ってのは個人的には違和感ある
Xはただのヘアーメタルでそういう意味なら元祖はLUNA SEAだと思う
>>52
メタルってテープの種類しか知らない。ハイポジとか お化粧バンド
ニューウェーブ
グラムロック
メタルバンド
があるからややこしい
地元ではXジャパンのふぉーえばらーが五時のチャイムで(´・ω・`)……
JAPANは?
デビッドシルヴィアンってハンサムだったよね
おしゃれイズムから移動(´・ω・`)
バナナ日村キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
V系って必ず一定数のファンが出てくるジャンルだよね
ポッチャリブサイクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
PENICILLIN好きだった。特に脱退したベースが
HAKUEIが入れ墨お化けになった時点で醒めた
>>64
ステレオタイプの漫画に出てくる
メタルバンドの人だよな >>52
音はLAメタルよりスピードメタルやスラッシュメタルじゃない?
見た目はLAだけど ヴィジュアル系とレッテル貼られたラルクとグレイとSIAM SHADE
>>64
音楽的な影響は間違いなくルナシーが源流と言える 第二世代以降はメタルをルーツとして意識してないビジュアル系>>1おつ 中学生の時、○○くんて化粧してない時のマオに似てるねって言われたけどよく分からんかった
関わっちゃいるけどDAIGOはV系ってなんか違う気がするんだよなあ
>>90
違うのか
じゃあBUCK-TICKがビジュアル系かな BUCK-TICKはビジュアル系…じゃないの(´・ω・`)?
マリスのコスプレも良かった
シドってまだバリバリやってんのか?
今日ちょうどNoGoDのライブ行ってきたわ
ラルクはヴィジュアルじゃないとかいいながら、ライブでてんじゃねえか(笑)
自分でヴィジュアル言っちゃった
不細工なのに。
右から2番目ヒドイ
>>60
hydeは近づいてくるやつとほいほい付き合うからなああのオッサン 昔バクステとかパチパチとかアリーナ37とか買ってたな
なんか2ちゃんねるが5ちゃんねるになってから重くなってない?
V系興味ないし知らんけどゴールデンボンバーは好きだわw
ビジュアル系と言われてキレて帰った人が確かいたような・・・
>>79
あれ外国人だし…ラルクはジャパン好きだよな。156さんミックカーンみたいな時もあったし(´・ω・`) ルナシーとバクチクに小学生の時に出会えて良かったわ
>>110
テツヤ以外のメンバーがそれぞれの名義で出てただけ
ラルクで一番めんどくさいのはテツヤ >>64
それついこないだどっかの実況でワイが力説したレスとほぼ同じでわろた >>130
ジャガーさんて聖飢魔IIの閣下を倒すために活動してんだよなw ラルクのHYDEはV系って言われても文句言わないんじゃね?(´・ω・`)
文句言ってたのはTETSUだけでしょ
地元の星キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
バクチクとかデッドエンドとかのほうがデビューは前で小児
ここでいうビジュアル系ってショックス/fools mate的なものと解釈している
< ││ ///〉 ┌――┐> //// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\//////
< ││ ヽ`ム-i.└┐┌┘> /:::///:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\///
< ││ l二 二 |┌┘└┐>/________ |
< ││ 〈〉|_|〈〉 └――┘> //\ヽ 〃/\;;;;;\__/\
< ││ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉'' ノ し / |
< ││ ┌┐ ロロ >| \_/ノ \_/ ⌒::::::::::: ○|
< ││ ┌┘└┐ >l:::::::::∠~ ..:::::::::::::::::: /
< ││ └┐┌┘__ >|:::::::::r~~‐、ヽ ..:::::::'' /
< ││ ||└―┘ >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ /ヽヽ
<  ̄ ||┌―┐ >|:::::::::|,, || /ヽヽヽヽ
<. ロロ┌┐└┘  ̄ ̄ >!:::: ヽiiiiiiiii// /ヽヽヽヽヽヽ
元祖はハーレムスキャーレムとかデビッドボウイとかのグラムロックからだろ
日本の元祖は忌野清志郎かストリッパーくらいの沢田研二じゃないのか
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
∧∧ ⅩⅩⅩ ⅩⅩⅩ □□ □□
/X\ ⅩⅩⅩ ⅩⅩⅩ □□ □□
//⌒ ヽ ⅩⅩⅩⅩⅩⅩ □□ □□
| ^ω^) ⅩⅩⅩⅩⅩ □□ □□
| | ⅩⅩⅩⅩ □□ □□
| __ | ⅩⅩⅩⅩⅩ □□ □□
|| || ⅩⅩⅩⅩⅩⅩ
∪ ∪ ⅩⅩⅩ ⅩⅩⅩ □□ □□
川 ⅩⅩⅩ ⅩⅩⅩ □□ □□
重低音がうんたらキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
BUCK-TICKきたー
>>177
さっきスレ埋まってレスできなくてすみません! BUCK-TICKキタキタ━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━!!!!!
デッドエンドとか毛色違うけどガスタンクとかちゃうの
Xの師匠のジャガーさんが元祖じゃないのか?
それか聖飢魔Ⅱ
でもこのころのXのスタイルって
別に普通のメタルバンドであったよな
ZZのキャラとかで出てるレベル
>>117
デランジェって20年以上前に聞いた気が ドラムの人はああいう髪の毛の生え方だってネタがあったな
ビジュアル系の言葉が無い時代のバンドはビジュアル系じゃないからよ
ゴールデンボンバーもビジュアル系だってヲタが言ってたけどそうなの?
誰がどう考えても元祖は
本田泰明だよなナイフがどうとかの
頭に使うスプレーの本数でビジュアル度を測るとか面白そうw
BUCK-TICKだけが唯一ずっと途切れることなくアルバム出し続けてるよ
最新のBUCK-TICKが最高
化粧してるってんならRCサクセションとか沢田研二とかから扱えよ
BUCK-TICKは無視かよと思ったらXより後みたいな扱いになっとる
>>246
爆竹ファンはヴィジュアル系って言われると怒るだろ(´・ω・`) デビッド・ボウイやデュラン・デュランからとか海外の影響とかやらないのかな
>>277
バクチクはデビューしたばかりの頃は暴威の亜流って感じの位置づけだった DEAD ENDは外せねーぞ
90年代主要ボーカルがほぼ崇拝してんだから
まあ流石にジキルやディランジェ、デッドエンドは出ないか
今井は右利きなのに左で弾いてるんだっけ(´・ω・`)
シドって人の名前じゃないのか
グループの名前なのね
(´・ω・`)
でもこれでビジュアル系ならもっと前にデビューしてるCCBとか聖飢魔IIもビジュアル系よな
>>207
でもあの人ソロだと王子様みたいな格好してたよね(´・ω・`) デッドエンドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
エグザイルファミリーがカラー名乗ったのにはムカついたわ
こういう格好して、ポップな歌歌うのは受け付けない(´・ω・`)
バーボンハウスの動員記録を塗り替えるのがステイタス
ヴィジュアル系はだいたい
Xお親玉とするハードロック・ヘビーメタル類と
バクチクを親玉とするニューウェーブ・ゴス類に分かれる
>>331
今のみたらまんまじゃん
後期は違うのかもしらんけど 時系列的には
BUCK-TICK→エックス
でないの(´・ω・`)?
カラー出すならかまいたちとレディースルームも出せよ
>>340
筋肉少女帯は橘高さんだけビジュアル系だな そういやダイゴはブレイカーズでBUCK-TICKのトリビュートに参加してたな
これの前枠で始まった番組
イカ天みたいなの期待してたら全然違った
元気が出るテレビにでてたシャウトする兄ちゃんはどこ?
バイセクシャルw ダウンタウンにめっちゃいじられてたな
シティーハンターなんだ
シティハンターだと思ってたw
こいつらポニーキャニオンだからかやたらフジに出てたな
バイセクは今聴くと受け付けないのに、CD集めまくってたわ(´・ω・`)
BUCK-TICKとBOOWYと井森美幸は群馬の星
デッドエンドはラルクの事務所だった気がしてギリギリ知ってる
>>421
仙台のサッカーチームのテーマソングになってる BUCK-TICKとXしか知らん
バイセクっての名前は聞いたことある
>>331
そうなの?子供の時のことだからそこまでしらぬ DEAD ENDとバイセクシャルは名前は聞いたことあるかなくらい
>>52
まずLAメタルがどんなジャンルかわからない(´・ω・`) ここら辺はX以外はルーツ扱いでヴィジュアル系とは呼ばれんね
>>505
出さなきゃダメでしょ
テツの意見は関係ない てか日本のヴィジュアルの源流ってなに?
ボーイジョージ?
バイセクシャルはとんねるずの番組でコントやってたよね
>>340
俺もw
あのメイクがなくてちょっと違和感w >>294
最近トリビュートアルバム出してそれ聞いてのちゃんと聞きはじめた 今来た
Xジャパンの、早朝ヘビメタはやった?
黒歴史だからやらないよなww
単語としては92年ごろから音楽誌に載ってたけど
一般的にはシャズナ以降だよ
化粧とかでいいなら人生は?
ヴィジュアル系のルーツてデヴィッド・ボウイとかのグラムロックかバウハウスとかのネオサイケだよね
ルナシーも黒夢もラルクもラクリマもジャンヌもデッドエンドの影響バリバリだもんな
今バイセクシャルこんな感じ
BUCK-TICKは本人が否定してるらしいから、マインドゼロじゃんw
このあたりはキュアーやジザメリとか80年代UKのバンドに影響受けてるな
ラルクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>529
メタルの中でも明るい曲
暗くなるとデスメタルとか
北欧メタルとかある girlってのも有ったが奇跡の1枚だったなぁw('A`)
>>523
ラルク大好きだけどV系だと思う(´・ω・`) >>564
西川くん好きで中古でルイマリのCD買ったけどカビてた思い出 >>521
つまりプリンスもビジュアル系って事だな
それならPファンクもビジュアル系かも >>518
ジャニに入るようなアイドルは、通ってないんじゃね >>595
卓球キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! >>238
眉毛なく見えるこれミックカーンやろwって時あったよ >>550
ダイゴスターダストさん知らないのかよwww >>381
元PENICILLINのGISHOが櫻井に似てるって言われてた MALICE MIZERと初期DIR EN GREYは入れんとな
BUCK-TICKはセクシーだし
男女両方から人気あったね
さいけでりっくあんどばいおれんす
くらいむおむびじゅあるしょーっく!
電源を切ったはずのPS4がディスクを排出するんだが(´・ω・`)怖いよ
聖飢魔IIはイロモノ扱いされるけどフツーに傑作多いぞ
聖飢魔IIが1発変換できてビックリだ
wikiレベルだぞ
今のところ
当時のやつしか知らん情報だせよ
なんたらかんたらウィーアーエックスだろ(´・ω・`)
>>586
だよね(´・ω・`)
ヴィジュアル系って言われてキレるとかアホだよね(´・ω・`) うんたらヴィジュアルショックは後付けみたいなもんやろ
MALICE MIZERが印象的
当時は音楽雑誌見るの怖かったわ
こいつらが載ってたから
サイケデリックバイオレンスクライムオブビジュアルショック
>>583
プログレ 少なくともビジュバンではない >>588
活動最近滞ってんじゃん。
2年位前まではちょこちょこツアーやってたりしたのに ジャパメタとニューロマンティックと歌謡曲を足せばええねん
そもそもX JAPANはメタルでビジュアル系じゃなかったよな
あとあとから乗っかってきただけで
バクチクのギターの今井は
バンプのギターと同じ位クソド下手
ラルクはヴィジュアル系っぽいコンセプトにしたのテツなのにテツが一番拒否反応示すとかいう矛盾がな…
L'Arc~en~Cielの初期は間違いなくヴィジュアル系です
日本でエクシタシーに入る前のルナシーが、初めてライブハウス真っ暗で呪文喚んで終わってた色んな意味でヤバいバンドだったんだよな
BUCK-TICKや聖飢魔IIの影響もあるけど、ヤバさは抜群だった
いつもの深いところまで突っ込むのに、いやに浅いな今日
デーモン小暮閣下最近またオールナイトニッポンはじめたぞ
ユニコーンがビジュアル系で売り出してたってのは黒歴史か?
元気が出るテレビの時は「ヘビメタ軍団」って言っていたような・・・・
Art of lifeの最初のギターとか演歌みたいだもんね(´・ω・`)
音楽的な定義はないが
キュアーやバウハウスやJAPANといった英国ゴス・ニューウェーブの世界観と一番相性が良かったので
その辺の影響が強いのが一番いかにもなヴィジュアル系っぽい
キリショーはB'zオタ
25周年ツアーで8,000円もするグッズのネルシャツを買ってた
>>717
ベースもギターも死んだはず
今LUNA SEAの人が参加してる >>179
うーん微妙。と言うのも、「グラムロック」って括られてたからなァw´д` ; ペニシリンがはしりで、シャズナ、ラクリマクリスティ、ファナティッククライシスで
ヴィジュアル全盛になってXJAPANとかは後付でヴィジュアル系っていわれるようになったとおもってました
まともなメロディ乗ってるビジュアル系ってXだけだよな
ばくちく名前しか知らないけどたぬきかなんかで櫻井がクズなイメージしかない
>>583
好みです
昔のジャパンプログレって源流の要素あると思うけど >>695
周りがそう言うなら仕方ないなって諦めてると昔のニュースステーション特番で言ってたね
テツは「差別用語だ」ってキレてた つか、前にクソカラオケ番組潰してこの番組の時間増やせよ
ラウドネスとかは不細工だからビジュアル系にカテゴライズされないの?
Xはほぼアイアン名電なんだよなあ
いわゆるYOSHKI節ってやつ
Xってどっちかというとハードコア寄りでもあるよな
何か色んなジャンル取り込んでるわw
電圧の関係でヨーロッパでレコーディングするんだよね
>>713
156は怒らない
むしろそう思われるの仕方ないって考え
ラルクはリーダーのtetsuyaがビジュアル系扱いされると怒るだけ BOOWYが売れたのはメロディを重視したからなんだよな
ヘアメタルって馬鹿にされてたよな
ニルヴァーナに駆逐されたが
なるほど
>>598
活動してるんだ、すごいね
BUCK-TICKもやってるよね 日本のビジュアル系の元祖は、一風堂とYMOな。
ちなみに世界のビジュアル系の元祖は、ヴィサージとJapanな。
(Xジャパンの事ではない)
>>762
新感線は舞台前の音楽にジュタースプリースト使うからな >>615
ありがとう(´・ω・`)
LAメタルとジャーマンメタルの説明が出てきたw アンセムとかのジャパメタシーンは
ジャーマンよりなのか?
日本の音楽はどんなジャンルでも歌謡曲的なメロ重視に作り変えるのが良くも悪くも特徴ってところがある
みんな一緒に勢い一発のコーラス合唱みたいなやつだからなアメリカンメタルは
名古屋系が大好きだったんだよなあ
ラピュータとかさ
ニューロティカはパンクバンド?ビジュアル系(´・ω・`)
暗いハロウィンがX
アメリカンハードロックはレディースルームが好き
>>683
歴史なんだから公的な内容で当然だろ
当時の裏話語る番組じゃないしそれやるならこのメンツじゃない Xってそんな凄いか?
流行ってるだけって思ってたけど
V2もビジュアル系だよな
L'Arc~en~Cielはテツヤが後に語ってるが
別にヴィジュアル系と呼ばれて怒って帰ったわけじゃない
GLAYはリーダー自らヴィジュアル系と名乗ってる
ヴィジュアルナイトにも嬉しそうに出てた
>>600
そういえば引っ越し侍の人は本職もビジュアルバンドなんだろうかw >>747
初めて聞くバンド名ばっかりだ(´・ω・`) ジャニ系の番組でここまで伸びる番組ってなかなかないな
ヨシキのバラードは衝撃的だったけど
どれも似たような曲ばっかなのが残念
YOSHIKIは弦楽器の作曲はhideやTAIJIに丸投げ
シドが出てるってすごいな。Mステにも出たことないだろ
何が凄いって…
オリジナルアルバム3枚しか出してない所だろ
スタークラブ
スターリン
あぶらだこ
この辺りもある意味ヴィジュアル系やね
洋楽扱うのにデビッド・ボウイもカルチャークラブもスルーかよ
BUCK-TICKはこういう専門家が解説するような曲はないわな
>>762
メタルとかその辺がど真ん中
あとラジオやってたから
知識的にいろいろあるのかも それをCメロと言うんじゃないの?一般的に
サビCメロって言わないだろ
サビよりギターソロの方がいいのがメタルの特徴
サビはあまり重視しない
あーやばい色々思い出して枕に顔埋めてジタバタしたくなる
>>785
ビジュアル系を認めてるGLAYより認めないラルクの方がビジュアル系なんだよぁw >>883
アニソンとゲストがゲスの極みときは盛り上がった エックスとかヘビメタだよな
ビジュアル系は本田だよな
洋楽に移行してたからエックスほとんど聞いたことないわ
ヴィジュアル系語るのにXは避けて通れないんだろうけど個人的にはあんまりすごさがわからん
>>615
北欧メタルでも、バイキングメタルは明るく楽しいよ。
オートモッドが元祖だろ >>760
先に謝る。茶化すつもりはないが「人呼んで黒バラ」って脳内再生された >>785
諦めな感じか・・・・
テツのその発言はあまり意味が分からないな
教えてくれてありがと Xのサイジェラははハロウィンの曲パクってるんだっけ?
この頃のTOSHIの声かっけーわ
適度にガラガラで
あ、そういえば今月岡村歌謡祭でToshI見るんだった(・∀・)
>>713
これ毎回わざと言ってんのかな
テツがうるさいだけだって周知の事実だろ ビジュアルなんて音楽だけで勝負できないゴミばっかだろ
ラップの次に価値の低い音楽ジャンル
TOSHIが歌うとそこまで高く感じないけど
自分でカラオケで歌うとマジ死ぬんだよなこのあたり
この後がルナシーでラルク黒夢グレイあたりか
ディルやジャンヌダルクまでいくかな。
サイジェラとかTOSHIの表情で尚更曲がよく聞こえる
B'zの曲でとんでもない高音の曲あるよな。稲葉でも原曲ではもう歌えないっていう・・・
lud20201024135316ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1507471700/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「関ジャム YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・関ジャム
・【マターリ】関ジャム
・関ジャム Part.5
・関ジャム Part.6
・関ジャム Part.3
・関ジャム Part.2
・関ジャム Part.4
・関ジャム総括スレ
・関ジャム完全燃SHOW
・山本彩 専用【関ジャム】
・【マターリ】関ジャム
・関ジャム 完全燃SHOW★2
・関ジャム 完全燃SHOW★1
・関ジャム 完全燃SHOW ★1
・関ジャム 完全燃SHOW 8曲目
・関ジャム 完全燃SHOW 6曲目
・関ジャム 完全燃SHOW ★2
・関ジャム完全燃SHOW Part.2
・山本彩専用 関ジャム 完全燃SHOW
・関ジャム 完全燃SHOW9曲目
・山本彩 専用 関ジャム 完全燃SHOW
・【実況】関ジャムアニソン特集
・なんで昨日の関ジャムにアンジュルム出なかったの?
・関ジャムが今日鞘師に触れると思うので録画しようとしたら
・関ジャム完全燃SHOWに珠理奈じゃない方の松井さんが出演
・次回の関ジャムアニソン特集に志田未来ちゃん登場!
・23:10~関ジャム完全燃SHOWに元乃木坂の松井玲奈出演!
・山本彩さん、またまた11/3『関ジャム完全燃SHOW』に出演
・【テレビ】『関ジャム 完全燃SHOW』 竹内まりや特集決定
・【速報】来週のジャンプでゲームに関する衝撃の大発表がある模様
・関ジャム 完全燃SHOW 【竹内まりやに独占直撃取材!名曲の裏側を語る!】★1
・関ジャム 完全燃SHOW 【なぜグッとくる?弾き語りのスゴさ!】★2
・関ジャム 完全燃SHOW【フィギュアスケートと音楽の大事な関係】★1
・関ジャム 完全燃SHOW 【竹内まりやに独占直撃取材!名曲の裏側を語る!】★2
・関ジャム 完全燃SHOW【プロが本気で選んだ!豪華ギター名曲を一挙紹介】★2
・関ジャム 完全燃SHOW【プロが本気で選んだ!豪華ギター名曲を一挙紹介】★3
・関ジャム 完全燃SHOW 【なぜグッとくる?弾き語りのスゴさ!】★1
・関ジャム 完全燃SHOW 【名曲と時代から解き明かす!ユーミン特集!】★1
・関ジャム 完全燃SHOW 【いま大人気のあいみょんって何者?プロが直撃!】★2
・関ジャム 完全燃SHOW【椎名林檎特集!本人インタビューで秘密を解き明かす】★2
・関ジャム 完全燃SHOW【椎名林檎特集!本人インタビューで秘密を解き明かす】★1
・関ジャム 完全燃SHOW 椎名林檎本人から補足が▽懐かし名場面▽Mステ裏側密着
・関ジャム 完全燃SHOW【世界を席巻する日本のフォーメーションダンスの秘密!】★1
・関ジャム 完全燃SHOW 【甘い声の男性ヴォーカリストたちをプロが徹底分析!】★1
・関ジャム 完全燃SHOW【プロが唸るレジェンド布袋寅泰のスゴ技ギター生披露!】★1
・関ジャム 完全燃SHOW 【ハロプロ20周年特集!長く愛される理由とは?国民的アイドル集団の歴史】★3
・関ジャム 完全燃SHOW 【ハロプロ20周年特集!長く愛される理由とは?国民的アイドル集団の歴史】★4
・関ジャム 完全燃SHOW 【ハロプロ20周年特集!長く愛される理由とは?国民的アイドル集団の歴史】★1
・関ジャム 完全燃SHOW
・関ジャム 武部聡志★1
・関ジャム 完全燃SHOW
・関ジャム 完全燃SHOW★2
・関ジャム 完全燃SHOW★1
・関ジャム完全燃SHOW12曲目
・関ジャム 完全燃SHOW★1
・関ジャム 完全燃SHOW ★1
・関ジャム ★2 [無断転載禁止]
・関ジャム 完全燃WACKステマSHOW★4
・関ジャム 完全燃WACKステマSHOW★3
・齋藤飛鳥(乃木坂46)専用 関ジャム 完全燃SHOW
・関ジャム 完全燃SHOW 【JUJUが昭和歌謡を熱唱】2
・関ジャム 完全燃SHOW 【注目ラップの世界を徹底解剖】★2
・関ジャム 完全燃SHOW 【注目ラップの世界を徹底解剖】★1
・関ジャム 完全燃SHOW【ついに…松任谷由実に独占取材!】★1
・関ジャム 完全燃SHOW【ついに…松任谷由実に独占取材!】★2
03:13:33 up 86 days, 4:12, 0 users, load average: 9.62, 9.27, 10.08
in 0.077903032302856 sec
@0.077903032302856@0b7 on 071216
|