◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

羽鳥慎一モーニングショー★3 YouTube動画>1本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1448490073/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しステーション 転載ダメ:2015/11/26(木) 07:21:13.96 ID:RNRyzqbe
※前スレ
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1448490066/

2 :名無しステーション :2015/11/26(木) 07:36:43.44 ID:bZ+rv7S4
羽鳥慎一モーニングショー★3 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

3 :名無しステーション :2015/11/26(木) 08:15:05.16 ID:SInpNEUZ
【悲報】「在日特権」 ”通名制度”もぜんぜん特権じゃなかったと判明! 論破され続けるネトウヨ最後の希望が崩壊か 2
http://
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1448470689/

4 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:21:47.82 ID:D09GjQ/l
宇賀ちゃんの
ヌード写真カレンダー出して

5 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:23:44.37 ID:LDeTLQBC
羽鳥慎一モーニングショー★3 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
羽鳥慎一モーニングショー★3 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
羽鳥慎一モーニングショー★3 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
羽鳥慎一モーニングショー★3 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
羽鳥慎一モーニングショー★3 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
羽鳥慎一モーニングショー★3 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

6 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:23:46.15 ID:p+nXevSo
どんどん運転手しょっ引けよ

7 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:23:48.03 ID:/YQKWYS1
シナチクは時間守るという概念がないからな

8 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:24:16.89 ID:hkR/ExRn
中国人は光画部時間(´・ω・`)

9 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:24:17.83 ID:cROX4rRt
そもそも待機場がないだろ

10 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:24:18.49 ID:qac5uoyB
胸糞悪いわ
来るんじゃねー

11 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:24:19.31 ID:/YQKWYS1
それ言ったらいつまで経ってもバス呼べないだろwww

12 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:24:23.56 ID:PUE3vQHZ
大阪って道交法無いの?

13 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:24:26.84 ID:djp9bDmU
ただでさえw 路上駐車がおおいんだからよw

14 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:24:31.32 ID:CL/vmeF8
中国人旅行者のバスって普段は田舎走ってるバスだから
運転手も都会の道路事情に慣れてないんだよね

15 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:24:33.01 ID:ZGXckyFo
遅れたやつは容赦なく置いていけよ(´・ω・`)

16 :うほ:2015/11/26(木) 09:24:34.86 ID:80Ygvmdy
解決する方法あるよ

中国人を日本によぶな

17 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:24:37.06 ID:D09GjQ/l
道頓堀をふたして
その上に駐車場作れ

18 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:24:38.26 ID:HkaFzNPP
東京も同じやで

19 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:24:41.76 ID:ys718MTT
取り締まれよ 

20 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:24:48.72 ID:1q520gUe
>>7
よく言うとマイペース
悪く言うと自分勝手

21 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:24:52.73 ID:B5zjBdEX
もうなんかメチャクチャだなw

22 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:24:55.38 ID:MARglamz
小銭欲しさに土人を呼ぶな

23 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:24:55.38 ID:kTAMMPkI
時間厳守しないからこうなるんだな

24 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:24:55.22 ID:LzHPMeq5
離れてる駐車場なんて意味ないし

25 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:24:57.19 ID:Hk2MaWcp
あるかせろや
なんでVIP待遇してんねん
近くに止めるならそれなりの対価払わせろよ10万くらい一人ずつ

26 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:24:57.28 ID:6GNDOowO
儲けてる業者が負担しないと(´・ω・`)

27 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:00.09 ID:WOG8/7BI
日本の問題じゃね

28 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:00.62 ID:djp9bDmU
歩かせろやw 

29 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:03.46 ID:16IHera+
地下ガンガン掘って巨大駐車畳でも作れば?

30 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:03.93 ID:t2+Ng4dS
田舎にとってはわからない

31 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:06.81 ID:UIOmybQn
もう中国人は入国禁止にしろよ
なんでしないんだ理解できんわ
中国人は日本に入れるなよ!

32 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:07.82 ID:nrwRFtEU
悪いのは中国人だが
ここは日本なんだから
悪いのは許す日本人

33 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:08.03 ID:wzWTmNm2
すげー荷物抱えてるだろうからな。歩きたくないわけか。

34 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:10.42 ID:qKGyr8u+
>>15
そのほうが迷惑・・・(´-`)

35 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:12.57 ID:YPnflN6I
秋葉原はアニヲタと萌え産業が流れてきて
電気街がそっちよりクローズアップされた時点で死んでた
駅前綺麗にし過ぎてからつまんない街になった

36 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:13.18 ID:m4v/0cUO
大阪って市長、知事が親朝鮮で中国は反中なんだけど、大阪民団だからどうでもいい。

37 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:13.61 ID:wt72B6NC
八戸人もギリギリ遅れるから、田舎の特性ですよ

38 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:15.98 ID:mAsx5wIg
バス専用なんて都内も少ないわ
長堀通りから歩け

39 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:16.39 ID:qyIplWRP
譲った以上に踏み込んでくる人種に合わせようとするなよ

40 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:19.58 ID:CL/vmeF8
道頓堀にフタをしてソコを駐車場にしろ

41 :うほ:2015/11/26(木) 09:25:21.04 ID:80Ygvmdy
空が余ってるんだから


バスは空中に停めとけ

42 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:23.13 ID:qac5uoyB
中国人観光客来なくてよし

43 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:23.97 ID:AKU+uBzc
え?中国人が時間守ればよくね?

44 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:24.44 ID:ohWijmdu
駐禁強化で一時御堂筋から駐車なくなったのに 最近はどうなんかね

45 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:24.56 ID:UvraS9qk
地下鉄とかに押し寄せられても困るしなあ。

46 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:24.92 ID:ptjmFxTw
>>5
宇賀ちゃん以外ブスばっかだな

47 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:26.57 ID:X82qgPM5
鎖国しよ

48 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:37.14 ID:vnZ5AWhZ
もともと道頓堀は観光地だぞ

49 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:37.39 ID:iFsot/n+
大阪だからでしょ
沖縄はこうはなってない

50 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:40.36 ID:+OxxVJ/k
大分トリニータを駄目にし降格させた溝畑宏

51 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:41.10 ID:ys718MTT
遠くに止めて公共機関で移動させろよ

52 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:41.88 ID:Mdc/F6Q/
大型バスターミナル
大阪難波は近鉄ビルの上だっけか?

53 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:42.28 ID:iGJ/Oh9n
中国人はマナーを守らないから嫌い

54 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:42.48 ID:/YQKWYS1
そもそも日本語話せずに自力で対応できない奴が時間に遅れるなよ

55 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:42.85 ID:dMvZYJe+
同じものを売っているのだから郊外へ行けよ

56 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:45.03 ID:X6GB3P3m
なんで こんなにシナ来てるんだよ

57 :名無しステーション 転載ダメ©2ch.net:2015/11/26(木) 09:25:45.15 ID:ChOUbA0r
>>13
バブルの頃は三重駐車とかあったけど駐車監視員のお陰で今はかなり減ったぞ

58 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:45.87 ID:wt72B6NC
中国人といえば蛍光カラーファッション

59 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:47.83 ID:tvVBkNKj
観光バスの立体駐車場つくらないとな

60 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:48.13 ID:CL/vmeF8
>>35
駅前にバスケットコートがあったころが終焉だったな

61 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:51.21 ID:CSCIKZXn
少し離れた駐車場の近くに免税店をつくれば?

62 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:51.31 ID:uIgpI1pE
もともと観光地じゃなくて、ただの繁華街だからなw

63 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:52.73 ID:S+Wl9xfz
>>5
一人ドブスがおるな(´・ω・`)

64 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:52.98 ID:ebEfrD5k
来年になったらシナ人は消えてる(希望) 

65 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:56.24 ID:H4T3pqZM
駐車場はツアー会社が確保すればいい
行政に文句言うのはお門違い

66 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:57.95 ID:uRwBjNVY
これだけ長く停めたら駐車になるだろ、警察はちゃんと捕まえろ

67 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:25:59.46 ID:Gc92qNES
美瑛のノロッコ列車が中国人に占領されたときはビビったわ
日本人俺とカップル1組のみ

68 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:26:01.46 ID:ZGXckyFo
>>34
確かに…(´・ω・`)

69 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:26:06.36 ID:uosYibvq
山下公園周辺もマジで酷い
二車線しかないのにクソバスだらけでどうしようもない

70 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:26:06.59 ID:DvZWqPEI
新宿もすごいぞ

71 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:26:09.49 ID:Hk2MaWcp
銀座土地余ってるとこあるじゃん
あそこつぶせよ

72 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:26:16.71 ID:b5eRlfHB
警察取り締まれよ!!道路交通法違反だろが!!!

73 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:26:16.93 ID:tvVBkNKj
>>16
ますます不景気になるけどな

74 :うほ:2015/11/26(木) 09:26:19.68 ID:80Ygvmdy
馬鹿左翼高木はBBAまんこ開いて中国人さまをおもてなししろよ

75 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:26:20.07 ID:8naLPiS8
松井知事の仕事だな

76 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:26:20.15 ID:JfZlHFGu
儲かるのドンキとラオックスと薬局だけなのに、みんな迷惑かかる

77 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:26:23.14 ID:B5zjBdEX
日本人はな~
場所がないからなぁ~

78 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:26:27.49 ID:Kv2eLCDM
遠くでおろしてタクシー使わせたらいいんじゃねえの
あのゴミども金払いだけはいいから

79 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:26:28.90 ID:RM23jDgl
駐車場はあるっていってただあろ

80 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:26:32.97 ID:LzHPMeq5
新宿は南口に建設してるビルの地下に停留場と駐車場を集約させるみたいだね

81 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:26:42.17 ID:djp9bDmU
ふざけてるw こんなんで移民政策なんかできるわけないよw

82 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:26:49.78 ID:nrwRFtEU
世界の迷惑だって
中国人に気付かせたら
ノーベル賞もんだよね

83 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:26:50.50 ID:u3XOp1/A
ワガママな人種

84 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:26:52.12 ID:DvZWqPEI
何とかしろよ馬鹿玉川

85 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:26:53.59 ID:1q520gUe
急に増えたから対応が遅いよね

86 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:26:54.25 ID:Hk2MaWcp
給料あげたれよ

87 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:26:55.43 ID:YPnflN6I
中華系のツアーは結局儲けが中国に入るように店とか指定してるから
日本が譲歩する意味ない

88 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:26:56.20 ID:cROX4rRt
小さい頃、狭い路を行く路線バス運転手になりたかったけど、
ならなくて良かったわ…4㌧トラより給料安いし責任だけ重い。

89 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:27:00.93 ID:Dv/9rML8
またバス事故起きそうだなあ

90 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:27:06.21 ID:S+Wl9xfz
雨なら中で話聞けよ(´・ω・`)

91 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:27:06.46 ID:ahW1C3A1
観光バス運転手は¥最低賃金   誰がやるかよ

92 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:27:13.18 ID:QLNborZn
中国人の為なら駐禁も大目に見るんだな。

93 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:27:15.50 ID:vnZ5AWhZ
>>52
「OCAT」って言うJR難波の上。
難波と名乗っているけど中心部からはずいぶん離れている。

94 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:27:18.38 ID:+i5/7hlN
ツアーに関しては時間守らない奴は犯罪扱いにすればいいんだよ
で、一度でも違反したら10年日本に来るの禁止で

95 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:27:19.85 ID:Mdc/F6Q/
シナ人用の出島作れよ

96 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:27:22.02 ID:AKU+uBzc
過剰運転させるブラックだからだろ

97 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:27:22.36 ID:ys718MTT
>>84 玉皮さん中国人に怒ればいいのにね
日本人にしか怒らない

98 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:27:24.63 ID:OqFk/y3X
ミナミで仕事しているが中国人様々だわ。
年商か去年の倍以上。
毎年3億人くらいきてほしい

99 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:27:25.69 ID:3B4o5Iwy
バスの運転手不足は今に始まったことじゃねぇだろ。
ちょっと前に事故多発で問題になってただろ。

100 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:27:29.11 ID:t3sLvOHl
ヅラセンサー発動

101 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:27:34.85 ID:0HjCLx0Q
みんなシナ製って教えてやれよw

102 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:27:42.59 ID:HkaFzNPP
繁忙期だけって言ってただろ

103 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:27:48.15 ID:qyIplWRP
シナ川とな

104 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:27:49.01 ID:CL/vmeF8
路線バスの運ちゃんやるんだったら
観光バスの方が俺はいいなぁ、バスガイドとイチャイチャしたい

105 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:27:58.36 ID:D09GjQ/l
女性の運転手を
増やそう

106 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:27:59.63 ID:djp9bDmU
いずれw この無理やり増やしたバスでw あらたな問題が発生かw
(わざとやっているだろw)

107 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:03.68 ID:16IHera+
ハワイでツアーバスに置いてかれそうになった時は冷や汗かいた
ゆっくり走りだしたから自分がバス間違えたかと思ったw

108 :名無しステーション 転載ダメ©2ch.net:2015/11/26(木) 09:28:06.72 ID:ChOUbA0r
>>73
中国バブルもそろそろ崩壊時期が近づいているから
爆買いをあてにしすぎると日本も痛い目に会うわな…

109 :うほ:2015/11/26(木) 09:28:07.72 ID:80Ygvmdy
だって給料安いじゃん

110 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:10.00 ID:h+tqLPov
そういや都庁の展望台も中国人だらけだったな

111 :名無しステーション:2015/11/26(木) 09:28:10.78 ID:eijxmNDc
もうバルク、ジャンクとかいう状況じゃないしな、観光客は基からそんなの
用が無い・・・・・
デジカメ、PC、タブレットももう終息の方向だし家電の中にもう目玉が無い

112 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:10.82 ID:hkR/ExRn
給料上げてやれ(´・ω・`)

113 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:14.59 ID:uosYibvq
>>104
それは無理妄想

114 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:19.40 ID:8naLPiS8
バス運転手は一番やりたくない商売だな

115 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:19.69 ID:wt72B6NC
千葉人は菜の花体操踊れるだろ

116 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:24.01 ID:/YQKWYS1
労働環境がブラックだからだろw

117 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:28.01 ID:zw7oPd6I
時計なんて文化的なアイテムとそれによる時間的スケジュールなんか蛮族に理解できるはずがないのにツアー組んだ阿呆が一番悪い

118 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:30.14 ID:DvZWqPEI
>>97
勉強出来ても役に立たないいい例だな

119 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:30.60 ID:vK4GMjri
よし、今から教習所へ行って大型免許取ってくる(無免許)

120 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:32.12 ID:cROX4rRt
中小ブラックがいろいろやらかすせいで、法律厳しくなって
労働時間がどんどん減らされて人が足りない。
時間短縮で給料も下がりまくって人も来ない

121 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:37.64 ID:1q520gUe
バスの運転手さんって免許いるよね

122 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:38.59 ID:Hk2MaWcp
こういう役職の人って現場あがりなの?やっぱ最初から総合職で入ってオフィスワークやってるかんじ?

123 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:44.03 ID:Gc92qNES
自動運転が可能になれば運転手需要は激減するだろ
運転手の仕事はインターから街中までになるし

124 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:47.55 ID:Dv/9rML8
ものすごいバブルの香りのする女社長だな

125 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:49.04 ID:qTKtLc6p
>>50
いなくなったとたんに降格争い始めたけどな
今、J3降格かかってるんだっけ?

126 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:51.55 ID:PUE3vQHZ
>>95
(・∀・)イイネ!!
隔離しておかないと密入国増えそう

127 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:52.63 ID:Y+tp10+h
給料高ければやりたい人は多いと思うけどな

128 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:56.84 ID:ahW1C3A1
>>104
路線バスの運ちゃんは年収¥1千万越え 大阪

129 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:57.42 ID:ebEfrD5k
シナバブル崩壊で観光客減るから心配するな

130 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:28:58.49 ID:ZGXckyFo
>>104
そういうAVがあったな(´・ω・`)

131 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:29:03.22 ID:t6nSdIvO
路線バスも運転手不足みたいで、運転手募集の車内広告がず~っと出てるな

132 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:29:03.90 ID:iGJ/Oh9n
首につけてるHってなんだ?

133 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:29:04.35 ID:RErPZCLl
先々週大阪行ったばかり
ホテル中国人だらけだったけど、チェックインとか朝食とか時間きっちりしてたよ
騒ぐ客も居なかったし順番も守るし礼儀正しかった

134 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:29:04.38 ID:sOdpeu1d
AVの女上司ものにでてきそう

135 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:29:04.89 ID:uIgpI1pE
普通の路線バスの方が楽だからだろ

136 :うほ:2015/11/26(木) 09:29:05.40 ID:80Ygvmdy
中嶋美恵社長

美熟女AV出てるだろ

137 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:29:07.97 ID:JfZlHFGu
運送業もドライバー足りないしな

138 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:29:13.75 ID:/YQKWYS1
高齢化というのは人が減った場合の結果の話であって、
人が減る原因じゃねえだろw
この女バカかよwww

139 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:29:14.78 ID:CL/vmeF8
いまの若者はIT系以外はヤリたがらないからな
その職種につけない連中はニートになる

140 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:29:15.17 ID:0erD5mvV
激務薄給が全てだろが

141 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:29:22.26 ID:wLQsBu7p
玉川の相槌すげーイラつく

142 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:29:30.35 ID:tvVBkNKj
若者の車離れが原因だな
普通免許も持たないのに大型二種持ってるわけない

143 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:29:34.64 ID:dMvZYJe+
あれ、あすこにドンキとかラオックスとか中国系の店があるからだろ
郊外にもあるだろ

144 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:29:36.00 ID:CSCIKZXn
引っ張りよるな~~~~~

145 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:29:43.05 ID:IixdkXEh
>>5
宇賀ちゃん8月って、テレ朝のエースなんかい?

146 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:29:44.19 ID:q1eOBiOa
バスの運転とか怖すぎんでしょ
絶対無理

147 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:29:44.35 ID:uRwBjNVY
運転手の給料上げたらええやんか、支那人金持ってるやろ

148 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:29:55.19 ID:qyIplWRP
待遇改善は日本の企業全体の問題のような

149 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:30:02.80 ID:qTKtLc6p
>>85
予防的措置が出来ない国だからな

150 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:30:05.95 ID:InmmZC8S
空気入れ替えすぎてクッソ寒い

151 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:30:11.06 ID:1q520gUe
>>140
介護職と同じで魅力ある仕事にすればなんとかなるかと・・・

152 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:30:13.57 ID:qKGyr8u+
>>145
エースは直子だよ(´-`)

153 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:30:17.48 ID:RM23jDgl
中国人の火山だろ

154 :うほ:2015/11/26(木) 09:30:24.05 ID:80Ygvmdy
中国人なんて尖閣問題が起きたらまたこなくなるよ

155 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:30:25.88 ID:t3sLvOHl
>>128
嘘はいかんで
今は

156 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:30:26.36 ID:djp9bDmU
層化の国交大臣がビジットジャパン政策で下手うったんだよなーw
(これは小泉政権の北側の頃ら問題化していたw)

157 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:30:28.67 ID:Mdc/F6Q/
大阪はタクシードライバーは余ってるだろ
乗車料金安すぎ問題で国の訴訟に買ったばかりじゃん

158 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:30:31.75 ID:Hky+fkSR
あれ?おまいら仕事は?

159 :名無しステーション 転載ダメ©2ch.net:2015/11/26(木) 09:30:40.29 ID:ChOUbA0r
>>133
大阪在住だが、フリマ行くと中国人が大声で喚いていて鬱陶しいわ…

160 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:30:44.54 ID:Wb1Ac/uc
いや

161 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:30:49.19 ID:vK4GMjri
二階建てバスじゃあかんの?何人増員できるのか知らんけど

162 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:30:56.75 ID:qrgZCcJR
中国系企業が買収したお店をツアーに組み込んでそこで買い物させるだけ

163 :うほ:2015/11/26(木) 09:31:05.04 ID:80Ygvmdy
>>158
あれ?おまえ仕事は?

164 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:31:08.31 ID:sH84/dW7
運わりいな、あの残留孤児の道路の角に突っ込んで客殺したバス運転手。
今だったら居眠りするほど余裕のない経営しなくても成り立ってたんじゃないか。

165 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:31:08.71 ID:B5zjBdEX
>>98
これだけ増えりゃ、当然得してる人もいるよな
何でもかんでも文句ばっか言ってらんないわな
何とかするしかない

166 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:31:13.09 ID:m4v/0cUO
>>133
中国人は買い物。朝鮮人は神社焼きに来日して来るから朝鮮人の方がたちが悪い。

167 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:31:21.79 ID:CL/vmeF8
>>158
親の介護のため無職…介護マジでつらたん

168 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:31:22.54 ID:cROX4rRt
>>137
関西の運行管理者さんと話した事有るけど、
製造業の給料がどんどんあがってて、人が流れてるそうな。

169 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:31:22.78 ID:u3XOp1/A
>>139
世間知らずだね

170 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:31:28.29 ID:PJx6Z/7M
♪クーリスマスが今年もやあてっくる~(KFC)

家にはクリスマスなんて来たことないよ!

171 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:31:31.21 ID:qz+QPtaW
>>108
ホントそれ
稼げるときは稼ぐのはいいけど、いつか終わることを想定してないところが多い

172 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:31:31.99 ID:djp9bDmU
>>161

あれw 歩道橋がやっかいなんだよねーw

173 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:31:39.32 ID:RErPZCLl
>>159
そうなの?運が良かったんかな

174 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:31:49.95 ID:PUE3vQHZ
>>167
あかんか

175 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:31:51.69 ID:nrwRFtEU
来るヤツは金持ち中国人なんだから
荷物運ぶとか遅れた人は別の車で送るとか…片っ端から代金取ってやればいい

176 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:32:04.25 ID:zmho5fRA
規制は悪の下、緩和して過当競争を引き起こし労働環境を無視したブラックが横行。
事故が起こってまた規制。意味分からん。

177 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:32:06.37 ID:CL/vmeF8
>>174
マジであかんわ

178 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:32:07.77 ID:AKU+uBzc
だから過剰運転防止だからしかたねぇだろ
今までがヤバかった

179 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:32:09.72 ID:Hky+fkSR
>>163
俺は有給休暇
余りまくってるから

180 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:32:13.00 ID:DvZWqPEI
>>142
維持は大変だし走ればガソリン代に違反取締りに搾り取られて
出先で駐車するのにも有料じゃ誰も乗らなくなるってw

181 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:32:16.41 ID:Ga3qRMIv
ニートに自動車学校補助金だしてドライバー量産すればいいのに

182 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:32:20.21 ID:VZM488g+
中嶋さんとリッツパーリィしたい

183 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:32:22.69 ID:Ccpmfq/r
つーまん制w(´・ω・`)

184 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:32:26.16 ID:zw7oPd6I
観光バスの運転手なんて、人が少ないを言い訳にして無茶苦茶な勤務させて過労だので貴重な人員を使い潰すブラック企業なんだから、そっちに入ろうとする人間が増えるわきゃねえ

185 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:32:28.78 ID:dnjIgPth
元々過酷な状態を放置していただけってことだろw(´・ω・`)

186 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:32:32.85 ID:qyIplWRP
>>171
エコポイントが正にそれだったなー

187 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:32:35.48 ID:S+Wl9xfz
>>152
そのエースが見当たらないんだが(´;ω;`)

188 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:32:39.70 ID:X6GB3P3m
キャリアか

189 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:32:40.58 ID:cROX4rRt
>>176
そして遵守してる会社が馬鹿を見るっていう悪循環(´・ω・`)

190 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:32:41.68 ID:tvVBkNKj
これが官僚か

191 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:32:43.74 ID:m4v/0cUO
偉い人キタ!

192 :うほ:2015/11/26(木) 09:32:56.08 ID:80Ygvmdy
>>177
来世でバスガイドとイチャイチャしてくれ

193 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:05.38 ID:X6GB3P3m
まず 大型の免許が取れない

194 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:05.51 ID:mAsx5wIg
周りうるせえな

195 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:06.33 ID:dMvZYJe+
だいたいいつも渋滞で行く店の系列は、中国と決まって中国内で金が回るようにしていて
免税で国に金も落ちずに、渋滞だけは引き起こすという

196 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:10.32 ID:B5zjBdEX
なら給料あげてやんなさいよ

197 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:13.96 ID:/YQKWYS1
何か規制が悪みたいな意見だな

198 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:20.92 ID:Ny/VTEFS
いついなくなるかわからない客相手に運転手増やしたくないだろ

199 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:22.74 ID:InmmZC8S
国家公務員の課長てかなり下っ端だろ

200 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:24.64 ID:QM0YRprL
氷河期に人材確保してないから、色んな業種で空洞化してるな。
働き盛りの三・四十代が派遣だからな~

201 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:24.95 ID:ahW1C3A1
薄給激務の総本山

202 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:25.85 ID:Y+tp10+h
何のスキルもなければ運転手ぐらいしかやれないんだから
給料が良くて安定してればなりたい人は多いだろう
要は客がいれば運転手がほしい、客がいなければ運転手が邪魔→薄給ってのが大きいんだろう

203 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:25.88 ID:bEhzjUNo
人手不足ってのは給料低いからってのがほとんど

204 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:28.63 ID:VZM488g+
こいつも汚職まみれなんだろ?

205 :うほ:2015/11/26(木) 09:33:29.90 ID:80Ygvmdy
玉川みたいに年収何千万とかにすればやるんじゃね?

206 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:31.76 ID:uIgpI1pE
ほんと中国人って、ピンク色の服好きだよなw

207 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:32.44 ID:X6GB3P3m
>>191
本当に偉い人よ

208 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:36.43 ID:O2fAWVyW
労働環境よくなんなきゃ人増えねえよ

209 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:39.28 ID:16IHera+
こういうの見たらバスの運転手なんて自分にはムリだと思うわ
よくこんだけギリギリのとこで転回するわ
ダウンロード&関連動画>>



210 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:41.49 ID:1q520gUe
>>193
取るの難しいの?

211 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:42.31 ID:sNfyfjvz
バスの運転手は嫌だわ
まあ、片目だから免許取れないんだが

212 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:46.94 ID:JfZlHFGu
>>168
工場仕事ってほとんど派遣か契約だろうけど
それでもそっちのほうが待遇良いんだろうな

213 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:49.71 ID:qKGyr8u+
>>187
エースは今頃楽屋でちづるに説教されて泣いてるから安心して(´-`)

214 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:50.01 ID:tvVBkNKj
官僚(玉川キター!)

215 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:53.51 ID:S+RaPOQf
中国人が自国の免許使って日本でバス運転してるやんw

216 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:33:58.67 ID:vK4GMjri
うへぇ2階建てバスって1台8000万もするのか

217 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:01.26 ID:djp9bDmU
やってる事が年金と同じでw スタート時点から設計を間違えているからなーw
(いくも地獄w 戻るも地獄の無間地獄の支那状態w)

218 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:02.13 ID:mSkIwZwW
なにを言ってるんだこのケツあご課長w

219 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:02.55 ID:mLCQSIPH
テロリストが紛れ込んで自爆テロ引き起こされるリスクも上昇中だよね

220 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:06.14 ID:qyIplWRP
給与よりも休養って人も多い

221 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:07.69 ID:InmmZC8S
せめて局長が来い

222 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:08.54 ID:t6nSdIvO
観光…には来てないよな

223 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:13.08 ID:8naLPiS8
>>193
しかも二種でしょ。
その時点で面倒としか思えなくなるな。

224 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:13.20 ID:dnjIgPth
無能官僚は腹を切って死ぬべきである(´・ω・`)

225 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:16.84 ID:AMJfobGf
まずは無人自動バスだな

226 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:20.77 ID:k+6y+IG1
玉川の目の敵だねw

227 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:25.33 ID:OqFk/y3X
大型二種免許を無料で取得するようにしろ。

228 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:29.31 ID:Ny/VTEFS
若者の車離れのせいかよw

229 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:29.82 ID:qz+QPtaW
>>186
あ~、わかるわ~

230 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:32.21 ID:sWo6b8po
ツアー料金の段階でもっと取れよ

231 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:34.89 ID:B//My0ez
需要と供給だから給料上げれば

232 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:39.21 ID:+M5mo0Lu
働きながらとらせてたんじゃないの、昔って
よく知らんけど

233 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:40.17 ID:CL/vmeF8
普通車の自動運転より先にバスやトラックの自動運転はよ

234 :うほ:2015/11/26(木) 09:34:41.21 ID:80Ygvmdy
だって路上に寝てるやつ轢いたら
逮捕するじゃん

235 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:44.75 ID:PUE3vQHZ
そんなに免許持たない奴増えてるの?
単純に若者人口が減ってるだけじゃないの?

236 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:47.15 ID:tvVBkNKj
な、オレのレスが正解だっただろ

237 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:47.34 ID:/YQKWYS1
車持たないのは分かるけど、
免許すら取らない奴ってマジで終わってるわw

238 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:47.82 ID:dnjIgPth
×取らない、持たない
◯取る金がない、持つ金がない

239 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:50.34 ID:IixdkXEh
>>199
キャリアの出世のスタート

240 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:52.43 ID:Hk2MaWcp
土日は休みたいだろ誰でも
てかバスなんて月4日休めるん?

241 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:58.92 ID:X6GB3P3m
>>210
俺みたいに目が悪いのは難しいのと
教習所にいかなきゃならない
金もかかる

242 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:59.79 ID:l3K9zWcE
運転手はいい意味でも悪い意味でもドロップアウト者だから…

243 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:34:55.08 ID:D09GjQ/l
座り宇賀

244 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:00.42 ID:YtqHVout
なんでいつも偉そうなのこいつは

245 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:00.68 ID:mMwSKfBs
待遇改善しない限り絶対増えない

246 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:03.29 ID:SWXjUY7Q
玉川の後ろのパネルのBBAこっちみんな(´・ω・`)

247 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:05.50 ID:h+tqLPov
給料上げるしかないな

248 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:05.96 ID:sH84/dW7
自動運転の完全進化の方向だろうな

249 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:07.57 ID:CL/vmeF8
くもすけw

250 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:07.62 ID:ahW1C3A1
さっきみたいな違法駐車で掴まりゃ自腹で罰金の運ちゃんw

251 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:11.96 ID:AKU+uBzc
ん?それも選択の自由だろ?玉皮
なら玉皮が免許とって土日も運転してみろよ

252 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:12.43 ID:gzPE6AI6
待遇が悪いからだろ
バスの運転手不足

253 :名無しステーション:2015/11/26(木) 09:35:12.63 ID:eijxmNDc
運転手も介護士・看護師も同じだよ、人数が足りねぇ・・・・・
流れ歩く奴らが出てくるから、事故も起こりやすくなるし・・・

254 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:13.25 ID:InmmZC8S
>>225
これで全部解決だよな
単純労働は全部なくしていかなきゃ

255 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:13.68 ID:qKGyr8u+
バスの運転手も自由に走ったら良いじゃない(´-`)

256 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:14.55 ID:pfvzJoPq
はい若者の責任なんですね

257 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:15.63 ID:qac5uoyB
今教習所行ってるけどクソみたいな指導員多すぎてクソ

258 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:19.12 ID:XZYUhqs0
何が明るい未來だよ?馬鹿過ぎて
話しになんない。
コイツら、現場の事を何も
知らないだろうな。

259 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:20.06 ID:9RYa51dq
今は観光客が増えてるけど将来もそうとは限らないってのもあるだろ

260 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:22.85 ID:Mdc/F6Q/
一日貸し切りタクシーをシナ人料金でやってやれよ

261 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:23.33 ID:B5zjBdEX
>>118
文句ばっか言って案を出さないよなw

262 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:23.63 ID:+M5mo0Lu
いや そんな一部の理由だけを言ってもw

263 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:25.00 ID:FsUEIg7Q
タクシーの運助の分際で偉そうにw

264 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:26.22 ID:jvN87spo
安倍のせいで若者が車すらもうもてなくなってしまった

265 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:28.72 ID:XuEnCSn4
待遇が悪いからしょうがない

266 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:33.47 ID:X6GB3P3m
>>223
あ そっか 人乗せるから2種面か
こりゃ ますます無理

267 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:31.74 ID:Ccpmfq/r
クルマとタバコはオワコン

268 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:34.52 ID:m4v/0cUO
バス規制って事件でお前らマスゴミが騒いだからうが。

269 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:35.53 ID:SV2kiRwY
バス良いと思うけどな
24歳高卒職歴なしのニートから二年目で年収500万安定して稼げる仕事なんてそうそうないぞ

270 :うほ:2015/11/26(木) 09:35:35.58 ID:80Ygvmdy
>>179
俺は無職、時間は
余りまくってる

271 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:41.17 ID:3B4o5Iwy
タクシーもそうだけど運転手は清掃から整備まで全部やらされるからな。
運転だけでも重労働なのにそんなのやるやついないよなw

272 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:44.34 ID:kJU85TXP
自動運転で職がなくなるのにそんな職選ばないわ

273 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:45.60 ID:JfZlHFGu
給料上げろよ
アメリカがシェールガスで沸いてたとき、ドライバーは月収300万くらい貰ってたぞ
日本おかしいわ

274 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:48.00 ID:tvVBkNKj
いまの路線バスの運転てある意味ドライブシュミレーターゲームみたいなもんだぞ
ゲーマーが転職しろ

275 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:49.13 ID:mUXI/S2g
タクシーと大型は難易度が全然違うだろ

276 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:49.21 ID:1JS6z7KJ
事故った時のリスクと賃金が見合ってないだけだろ

277 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:51.93 ID:JONN7uSX
待遇面に関して、一切触れないのはウケるw

278 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:52.33 ID:acKbnFah
>>181
人に教わるにんてムリだろ

279 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:54.71 ID:cROX4rRt
>>212
そうらしいよ。若いのがごっそり退職とかあるそうな。

280 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:55.51 ID:ebEfrD5k
愛知博で作ったリニアは不良債権になってる 学習しないな

281 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:56.20 ID:kJU85TXP
ぶた天(・∀・)

282 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:57.97 ID:YhUY5oZ2
おまえらは短絡的なバカだから、すぐ自動運転化で解決とか思ってるだろ
運転手の待遇改善しないとどうにもならないぞ

283 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:58.75 ID:/d95pWWy
玉川偉そうだな

284 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:59.03 ID:0erD5mvV
そもそも都会の渋滞て広いように見えて使うには狭い道なり右折左折やアホみたいに赤信号で詰まるのがほとんどの原因だってのに
それ解決しないと何にもならん

285 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:35:59.99 ID:rK2ik+KI
玉川、お前がバスの運転手になれ

286 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:00.47 ID:Ccpmfq/r
豚天キタ━━(゚∀。)━━!!

287 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:04.75 ID:JONN7uSX
待遇面に関して、一切触れないのはウケるw

288 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:05.75 ID:wt72B6NC
タクシーは歩合だろハスのほうがストレスないだろ

289 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:06.22 ID:DvZWqPEI
>>261
おれにも出来るw

290 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:09.61 ID:GYm8Bmjb
豚天

291 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:11.32 ID:D09GjQ/l
うが天

292 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:12.29 ID:/YQKWYS1
>>257
そりゃ人生の落伍者が最期に行き付くところだしなw

293 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:13.96 ID:2yxQ7+TX
給料安いから来ないだげだよな

294 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:17.15 ID:dMvZYJe+
だいたい誰が道路を駐車場と許可してる、ラオックスか、ドンキか

295 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:18.15 ID:So4szTWH
豚将軍到来

296 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:19.80 ID:+M5mo0Lu
電波の使用料を上げて
大型免許とらせるようにしよう

297 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:21.49 ID:2v1Id4Yc
ぶた天をッミニきました

298 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:21.99 ID:EZ+hm/rh
運転手はセンスがないと無理だからなー
女の運転手がほとんどいないのがまさにそのせい
俺も空間把握苦手だから無理だわ

299 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:22.79 ID:l3K9zWcE
シモの世話をする人間が日本は少なすぎる
外国と違って手映像でカバーしているからな
と思ったけど外人には股が緩い人間が日本には多そう(偏見)

300 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:22.87 ID:Wb1Ac/uc
いや

301 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:23.61 ID:sYs/xbqh
続いてはぶた天です

って間違って言っちゃったらどうなっちゃうんだろう

302 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:24.69 ID:zw7oPd6I
実際に自由走って目的地まで遠回りするクズタクシーの運転手にしか取材してねぇんじゃ……

303 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:24.77 ID:cjr4k4bM
なぜぶたさんの声でないのだ

304 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:26.10 ID:uIgpI1pE
>>139
IT、他にどこも就職先がなかった人しかいかないだろ・・

305 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:27.86 ID:dnjIgPth
>>257
ブチ切れして文句言いまくったら、定年間近だってやつ首切られてたわ(´・ω・`)

306 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:31.12 ID:tTLSYYQk
玉川御託並べてないでお前がやれよ

307 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:35.54 ID:ahW1C3A1
>>259
すでに爆買いは下火

308 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:36.47 ID:djp9bDmU
完全にw 国交省のビジットジャパン政策の不備w

移民で大騒ぎしてる理由は、実は人口ではなく交通観光行政問題のこれなんだろw

309 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:37.09 ID:AMJfobGf
待遇最悪で人手不足なら人要らなくしてしまえばいいねんというのは工場と一緒
だから機械化無人化

310 :名無しステーション:2015/11/26(木) 09:36:37.35 ID:eijxmNDc
中国人運転手・・・来そうだな、こりゃぁ

311 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:41.77 ID:InmmZC8S
とうとう冬将軍が出陣するのか
迎撃の準備まだできてないわ寒い

312 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:44.42 ID:gzPE6AI6
>>257
大型バイク取りに行ったけど
昔に比べるとマシになってたぞ

昔は「何考えてるお前は!死ねへたくそ!」
とか教官が平気で言ってたからなw

313 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:45.09 ID:X6GB3P3m
>>282
自動運転が実用化されるのは
生きてるうちは無理だと思ってる

314 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:48.80 ID:vnZ5AWhZ
>>186
テレビだって地デジ移行が終わったら軒並み売れなくなったもんな。
みんな買い換えたばかりだし。

315 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:53.25 ID:RM23jDgl
子供の送り向かいにVWを使う鬼畜CM

316 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:54.19 ID:Dv/9rML8
>>273
年収300万ってwとか思ったら月収300万かよ!すげーな

317 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:55.41 ID:Ccpmfq/r
>>288
ハスw

318 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:56.77 ID:qTKtLc6p
>>20
そろそろ自動車免許取得者が減り始めるんじゃね?

319 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:36:57.97 ID:ys718MTT
>>133 それ台湾だったんじゃね?

320 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:37:05.53 ID:dXh2bUBg
運転手系って保険入ってないよなたしか?事故った時終わる
全台入るとすごい額になるらしい

321 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:37:07.75 ID:l3K9zWcE
若者若者いうけど若者というよりは新しいなり手が少ないって話だろ…
若者に限る理由あるの?

322 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:37:08.01 ID:JxE0P8dJ
バスの運転者不足なんぞ手取り月100万にでもすりゃ
速攻で集まるやん

323 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:37:13.05 ID:IixdkXEh
宇賀ちゃんが天気予報しろや
解説せんと読むだけやったら予報士の資格いらんやろ

324 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:37:13.87 ID:+WBpD3mG
人を騙しておいて「ご心配をおかけしました」とはw

325 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:37:13.84 ID:dnjIgPth
>>313
じゃあ早く死んでくれ!(´・ω:;.:...

326 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:37:17.73 ID:SWXjUY7Q
道頓堀川の上に蓋してバスの待機場所にしようず

327 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:37:20.48 ID:+M5mo0Lu
>>257
昔に比べたらだいぶましだろw

328 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:37:20.68 ID:dsQyAh1l
>>158
ここじゃみんな無職さbyレッド(モーガンフリーマン)

329 :うほ:2015/11/26(木) 09:37:20.88 ID:80Ygvmdy
>>257
どう糞なん?俺もそろそろ行こうと思ってる

330 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:37:23.47 ID:cccwn0dO
若者が車を持ってもボロクソバーゲンじゃな…

331 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:37:24.58 ID:PUE3vQHZ
>>313
専用レーンでの実用化が関の山だよな

332 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:37:28.83 ID:Dv/9rML8
このCMのちゅって音がキモい
ありがちゅってセリフもへへへってのもキモい

333 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:37:34.45 ID:CL/vmeF8
>>269
いいな、ワゴンタイプのバスなら俺もやりたいなぁ
大きいバスは怖い

334 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:37:40.56 ID:cROX4rRt
>>312
そのかわり必死で練習したなぁ…(´・ω・`)
今の和気藹々とした雰囲気の教習って、ホントに大丈夫かいなって思う

335 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:37:42.14 ID:AKU+uBzc
そもそも、玉皮はバスの運転手になりたいの?って聞きたい

336 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:37:49.89 ID:qac5uoyB
>>292
ほんとそう思うしかない
アンケートでボロクソ書いてやる(・∀・ )

337 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:37:53.47 ID:93rJbtSH
宮崎哲弥さんがCMに出てるって珍しいな

338 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:37:58.35 ID:Y+tp10+h
年中車が走ってるような道は
道路に車を走らせるより道を動かした方が効率がいいんじゃないかと思うときはある

339 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:07.02 ID:m4v/0cUO
お前らマスゴミがバス規制規制って叫んだのに。今度はバス運転手、何とかせいってバカかマスゴミ。

340 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:11.20 ID:gzPE6AI6
>>292
警察クビになった様な奴もいるからなぁ
再就職先として

341 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:18.39 ID:2v1Id4Yc
豚天そとにだされたか

342 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:20.65 ID:mAsx5wIg
0930

343 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:24.39 ID:X6GB3P3m
>>325
多分だけど 自動運転になっても
自動運転用の免許が必要になると思う
路上走るわけだし

344 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:24.85 ID:IVdkg1c1
中◯人マナー悪いよな
電車ね中で夫婦の観光客が座席に買った物まで沢山置いて
他の乗客が座れない状態だった

345 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:24.94 ID:Y+tp10+h
わざわざ外から

346 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:28.24 ID:tvVBkNKj
おれらのアイドルきたー

347 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:28.74 ID:JxE0P8dJ
>>282
自動運転化したらテロとかやりやすそうだしな
アホが多すぎてクッソ笑える

348 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:31.00 ID:sNfyfjvz
ちづこきた~

349 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:31.87 ID:CL/vmeF8
BBA喘ぐな

350 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:33.63 ID:sYs/xbqh
息を吐く豚

351 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:33.73 ID:cjr4k4bM
ぶたさんの吐息

352 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:35.18 ID:bS5TrF0H
ふたむらさんの胸元

353 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:36.08 ID:TTJCxLyj
(;´Д`)ハァハァ

354 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:36.58 ID:qKGyr8u+
もうスタジオに入れてもらえなくなったブタ村さん(´-`)

355 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:38.17 ID:hkR/ExRn
放牧豚(´・ω・`)

356 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:38.35 ID:djp9bDmU
はっきりいってw 2020年がピークでw 観光客は大減少に転じるからねーw
(あんな不自然な誘致が、長期間も受け入れられるわけがないからなー)

357 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:39.01 ID:ddmLpdgA
ふたてんさん、そのコートの下は…?

358 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:40.04 ID:S+Wl9xfz
ブタ天さん寒いのに外に(´・ω・`)

359 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:40.09 ID:Ga3qRMIv
日に日に綺麗になっていくね

360 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:41.28 ID:+M5mo0Lu
ぶたてんさん コートの下は裸かな

361 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:41.31 ID:FatyTOJk
外ぶた天

362 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:41.45 ID:RYguUB8/
ぶた臭い

363 :うほ:2015/11/26(木) 09:38:42.27 ID:80Ygvmdy
ぶたむらさん息くさそうだから穿かないで

364 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:42.24 ID:dnjIgPth
なんかエロいぶたむら(´・ω・`)

365 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:42.59 ID:VZM488g+
なんだこのおばはんは

366 :ぶい:2015/11/26(木) 09:38:45.64 ID:dDGgZm7l
林美咲ちゃんいみたいな。ふたてんきたああああああああああああああああああ

367 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:46.35 ID:eEsHpy8r
ハァハァ

368 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:48.54 ID:Ccpmfq/r
(´・ω・`)預貯金2779万有るけど車なんて買う気サラサラ無いわ、面倒いしリスクあるし、こっちが安全運転してても事故に巻き込まれるリスク多いし

369 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:52.11 ID:Y+tp10+h
中は薄着っぽい

370 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:52.79 ID:OAsDuFHd
豚天いい加減痩せろブタが

371 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:53.12 ID:sH84/dW7
露出狂スタイルに見えて困るw

372 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:53.19 ID:InmmZC8S
胸元開き過ぎだろ

373 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:53.63 ID:tvVBkNKj
全裸にコートみたいにみえるwww

374 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:54.25 ID:o4aE/x4p
マフラーしろ

375 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:54.06 ID:PUE3vQHZ
>>340
教習所の所長は警察の天下り先だからなぁ

376 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:55.81 ID:LDeTLQBC
コートの下は全裸です・・・

377 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:56.22 ID:2v1Id4Yc
豚色着なくても

378 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:56.56 ID:VZM488g+
下は全裸

379 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:56.85 ID:X6GB3P3m
>>331
ついでに 自動運転限定の免許も必要になると思われる

380 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:38:59.80 ID:dsQyAh1l
大阪の市営バスの運転手1000万超えだろ
観光になんか行かない

381 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:00.87 ID:3UY2X+L3
中何も着てねえかと思ったw

382 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:01.38 ID:SWXjUY7Q
※コートの下には何も着ていません

383 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:03.04 ID:IixdkXEh
コート芸人ってNHKの予報士みたいやな

384 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:04.47 ID:8naLPiS8
ぶたアゴのラインはだいぶシャープになってきたな

385 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:04.49 ID:b3gqCF2H
やせた?

386 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:05.41 ID:djp9bDmU
裸にコートだなw

387 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:05.88 ID:VlMvU1VG
ふたむらさんがどんどんきれいになっていく…

388 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:06.14 ID:u3XOp1/A
ダサいコートだな

389 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:07.67 ID:JfZlHFGu
>>316
人が少ない業種は給料上がるのが当然なのに、日本がおかしいのよ
介護医療・建設業もそうだが

390 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:08.66 ID:k+6y+IG1
パクリやな

391 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:09.86 ID:kJU85TXP
暑かったり寒かったりすると外でやらされるのか

392 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:13.71 ID:EZ+hm/rh
寒いのになんで首モト露出してるんだよ

393 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:16.28 ID:RYguUB8/
NHKの冬将軍よりしょぼいな

394 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:16.30 ID:CL/vmeF8
NHKをパクるな

395 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:18.71 ID:cll2VS65
豚村さん、コートの下裸みたいな格好だな

396 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:22.64 ID:sOdpeu1d
コートの下は何も着ていません

397 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:22.50 ID:dnjIgPth
>>385
かなり痩せた(´・ω・`)

398 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:24.20 ID:cjr4k4bM
              r、__,..、
            _,,.ノ ァ ノ-、,
        ,,,_  .∠_,,>",へ`‐-、\  _,,
       / .,二Σ_\"く`''>,/<二, ',
       / /  |r、二,\ ̄/_''二',.  '、 '、
      ./ /  r、|ヽ、 ●,,,,,,,,ヽ、,●ノ',  '、 '、
     / /  ミ `''ー-'"'六''`ー-‐''"彡  .'、 '、  パクリキャラ乙
     ``ー-、,,7ヽ、,,__,,.r'_,,,_ヽ、,,__,,.r'',_,,..-‐''"
         └──、,'"  .`',,r──┘

399 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:25.17 ID:ddmLpdgA
>>360
プロデューサー「いいか、きょうはそのコートの下は何も着ないで外中継だぞ」

400 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:26.60 ID:l3K9zWcE
外出るのいやだなぁ
あと30分であったかくなってくれ
マフラーくらいしてから寒いいえよwwwwwwww
そんな首だしの服来てなにいってんだこいつ

401 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:26.95 ID:2v1Id4Yc
冬将軍にコートってNHKのパクリかよ

402 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:27.52 ID:qac5uoyB
>>312
>>334
いや全然和気藹々となんかしてない
今でもクソみたいなやつはいるよ
厳しいならいいけどね

403 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:28.74 ID:sH84/dW7
やっぱNHKの冬将軍にはかなわんw

404 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:31.59 ID:RM23jDgl
基地外イラスト

405 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:34.55 ID:/YQKWYS1
ふたむらさんならかろうじてイケる

406 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:37.09 ID:wt72B6NC
冬中将!

407 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:38.20 ID:0erD5mvV
ほとんど変質者スタイルじゃん

408 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:41.20 ID:DvZWqPEI
コートの下は真っ裸

409 :名無しステーション:2015/11/26(木) 09:39:41.86 ID:eijxmNDc
その程度の冬将軍ならちゃっちくて良いんだがな

410 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:45.09 ID:hOBP6COG
ふたむらさん痩せたな。同じコート姿でも、NHKの渡辺蘭とは大違いw

411 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:48.86 ID:1q520gUe
スキー場はどうなった?

412 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:50.84 ID:InmmZC8S
やべえおれんち白いじゃん

413 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:51.37 ID:sYs/xbqh
凍える豚

414 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:54.11 ID:dnjIgPth
>>406
くっそw(´・ω・`)

415 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:39:57.71 ID:AMJfobGf
自家用車とか気ままに動くものよりバスとか定時で同じ道走るようなのはむしろ自動化向きだわな

416 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:40:04.89 ID:ddmLpdgA
>>403
NHKは引退して冬子ちゃんに…

417 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:40:05.64 ID:qKGyr8u+
ついこの間まで夏だったのになー(´-`)

418 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:40:07.32 ID:sNfyfjvz
>>368
田舎だと最低バイクでもないと
生活ができない

419 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:40:12.43 ID:zw7oPd6I
中国人なんかにマナーを期待するおめでたい頭の阿呆が10割の責任とりゃいいだけ

420 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:40:13.00 ID:ahW1C3A1
関西だから関係ねーわ

421 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:40:13.24 ID:6GNDOowO
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O
  ノ, ) つ つノ ヽ
 ん、/    ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)

422 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:40:24.70 ID:sYs/xbqh
豚さんの表情が元に戻った!

423 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:40:24.63 ID:dnjIgPth
いま汚いデブが映った(´・ω・`)

424 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:40:25.23 ID:wt72B6NC
東北の日本海側な。八戸快晴

425 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:40:25.64 ID:2v1Id4Yc
カイロくらいやってるだろオーバーだな

426 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:40:25.98 ID:RYguUB8/
ブッヒャヒャブヒャ

427 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:40:28.80 ID:l3K9zWcE
松江雪クルー

428 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:40:28.84 ID:IixdkXEh
豚村さんかなり痩せてきたな、その自信がコートの下の丸裸なんか?

429 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:40:30.37 ID:djp9bDmU
新潟日報の坂本部長と五反田で鉢合わせしたw おいらにはわかるw

430 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:40:37.08 ID:hkR/ExRn
コートの下は全裸のぶたむらさん(´・ω・`)

431 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:40:47.67 ID:qyIplWRP
ここにきて最低気温が総じて1桁になったな

432 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:40:54.15 ID:1/NO3Dwo
羽鳥慎一モーニングショー★3 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

433 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:40:55.44 ID:dsQyAh1l
>>347
運転席はなくなるぞ

434 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:40:55.44 ID:Y+tp10+h
ようやくインナーがちらっと見えた
羽鳥慎一モーニングショー★3 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

435 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:40:55.96 ID:mAsx5wIg
豚は全裸なのか!?

436 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:02.19 ID:ys718MTT
>>429 今自宅待機らしいねw

437 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:07.98 ID:/YQKWYS1
>>410
渡辺蘭はかわいいだろ!

あのムッチリ具合がいいんだよ

438 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:09.53 ID:VZM488g+
おいデブ邪魔

439 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:09.99 ID:RYguUB8/
回る豚足!

440 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:15.54 ID:InmmZC8S
日本海側は冬でも湿度が高いから美容にいいよ

441 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:16.32 ID:sYs/xbqh
豚さん胸元寒そうだよ

442 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:17.25 ID:qac5uoyB
ふた天の似顔絵きらい

443 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:20.30 ID:riTFhgIx
寒いのに外で中継するなんて罰ゲームだな

444 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:20.57 ID:1exXsj/T
この人どんどん色っぽくなっていくな
出始めはただのおばちゃんという印象だったが

445 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:21.03 ID:h+tqLPov
手がかじかむ

446 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:22.56 ID:OAsDuFHd
寒いんだから外出るなよブタ

447 :ぶい:2015/11/26(木) 09:41:27.28 ID:dDGgZm7l
さんきゅーふぁうてん

448 :うほ:2015/11/26(木) 09:41:29.13 ID:80Ygvmdy
ぶたむらコートの下何も着てないぞ

449 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:31.33 ID:vnZ5AWhZ
昨日まで寝るときは毛布一枚だけだったけどさすがに寒くなってきたな布団出そう

450 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:34.64 ID:CL/vmeF8
そりゃそー言うだろw

451 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:41.73 ID:hOBP6COG
>>437
やじうまのお古だぜw

452 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:53.52 ID:HiQlMUXV
そう言わないとイカンやろな

453 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:55.10 ID:dnjIgPth
ロシア軍機乗員って生きてたのかよ!(´・ω・`)

454 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:55.58 ID:sH84/dW7
>>416
サイト見ると、春夏秋冬
上手に描き分け出来てて恐れ入る。

455 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:56.04 ID:8naLPiS8
まあ嘘でも本当でもそう言うでしょうな

456 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:56.17 ID:Bj2Jox9b
いい部屋ネット冬バージョンまだあ

457 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:56.63 ID:o4aE/x4p
日本の領空はいつも侵犯してるけどな

458 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:59.86 ID:PmmKxUrB
ふたむらさん変わりすぎだろ(´・ω・`)

459 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:41:59.87 ID:kJU85TXP
そう言えとプーチンに言われたんですね(´・ω・`)

460 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:42:01.18 ID:+M5mo0Lu
国際社会は平気で嘘つくからな
日本もまねるべきw

461 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:42:04.39 ID:2v1Id4Yc
軍人だからやりましたとかいう訳ないだろ

462 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:42:05.26 ID:9RYa51dq
中国人の爆買いって中国で売ってないから日本に来るんであって
国内で普通に変えれば日本に来なくなるだろ
今の状況は島根でセブンイレブンに行列ができるようなもの

463 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:42:09.90 ID:ItZ0fV+q
いつまでこの地味な予報士起用するつもりなんだろ
どんなコネが働いてんだ

464 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:42:10.37 ID:vnZ5AWhZ
ロシア人はそう言うだろう

465 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:42:15.28 ID:cjr4k4bM
いい部屋ネット、お隣さんが超イケメンじゃなかったぞ!
謝罪と賠償を要求しる!

466 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:42:17.33 ID:PUE3vQHZ
レーダーの情報とかって残らないの?
トルコが証拠出せばいいんじゃね

467 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:42:18.08 ID:sYs/xbqh
俺も宇賀ちゃんの肛門を領空侵犯したいわ

468 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:42:18.35 ID:VlMvU1VG
>>444
そうだよね。出始めはほんっとに近所の自治会のおばちゃんって感じだった

469 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:42:18.60 ID:AKU+uBzc
「領空侵犯してまして(´・ω・`)」なんて、いうわけねーだろwww

470 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:42:31.13 ID:1q520gUe
>>449
出しなwお天気だったら干す

471 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:42:38.77 ID:IixdkXEh
>>449
反対やろw

472 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:42:41.38 ID:gzPE6AI6
>>402
そっかあ
まあ卒業したら一生行くことはないんだし
我慢してがんばりな。車あると便利だよ

473 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:42:50.10 ID:Dv/9rML8
iPhoneってほんとにどうでもいい進化しかしなくなったな
むしろ退化の一途を辿ってる

474 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:42:51.35 ID:wt72B6NC
いつになったら東北の太平洋側は雪降らないって覚えるんだよ
雪かきの話とかスキーの話とかボンヤリした会話で合わすの辛いんだけど

475 : ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2015/11/26(木) 09:42:53.93 ID:AwVBftFh
(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア

476 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:43:00.99 ID:InmmZC8S
>>462
同じもの売ってても信用できないんだと
逆に中国製でも日本で売ってれば信用できるんだと

477 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:43:04.00 ID:FCnVztg0
>>269
老眼とかで深視力通らないと普通と大特しか持てなくなって強制失業だからな…

478 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:43:09.56 ID:qyIplWRP
>>453
ヘンタイ飛行してた仲間なんだろう、きっと

479 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:43:20.82 ID:2v1Id4Yc
>>451
豚天さんが使い捨てでNHK行くのか

480 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:43:24.80 ID:dnjIgPth
宇賀ちゃんに俺の貞操を侵犯してもらいたい
俺が爆発しちゃったのに、「侵犯していません」ってシラを切ってもらいたい(´・ω・`)

481 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:43:31.96 ID:qac5uoyB
>>472
頑張ります ありがとう

482 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:43:34.63 ID:AMJfobGf
イントルーダーだっけ攻撃機撃墜されて脱出して救出されるまで逃げまくる映画

483 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:43:44.23 ID:Y+tp10+h
>>473
ガラケーと同じ、行くところまで行ったらあとはメモリが増えただのCPUが新しくなった
画面が綺麗になったみたいなのしか売りにできなくなった

484 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:43:58.76 ID:cccwn0dO
>>473
そんなあなたにiPod touch

485 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:44:01.98 ID:vnZ5AWhZ
>>471
掛け布団ね。敷布団はちゃんと敷いてるよ

486 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:44:03.41 ID:20Cyad70
>>462
中国で売ってる品物だと信用しないんだよ
日本で買えば間違いなく本物だからね

487 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:44:06.57 ID:sNfyfjvz
はいはい、ロシアさんはみ出してますよー
なんて悠長に警告してくれるの日本だけじゃね?
その代わり日本はきっちり位置記録されるけど

488 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:44:06.82 ID:PmmKxUrB
>>465
それはお隣さんのセリフだぞ!!

489 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:44:08.20 ID:hOBP6COG
>>453
2名死亡の1名はフェンサーの乗員でもう1名はヘリで救出に向かったヘリ乗員。
フェンサーのもう1人の乗員が今回証言している

490 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:44:12.24 ID:ys718MTT
>>476 中身平気で入れ替えるだろうしなぁ

491 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:44:31.98 ID:bS5TrF0H
よく生きてたな

492 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:44:33.03 ID:uIgpI1pE
>>410
蘭ちゃんの体には夢が詰まってるんだよ。

493 :うほ:2015/11/26(木) 09:44:35.18 ID:80Ygvmdy
へーその話を誰が信じるんだ?

494 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:44:36.42 ID:PmmKxUrB
(´・ω・`)ふぅ
こたつだしたよ。

495 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:44:37.31 ID:+M5mo0Lu
>>269
大型トラックの運転手もそうだけど
手っ取り早く稼げるって昔は結構人気だったのにね
今は 楽していかに稼げるかが大事だからw

496 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:44:43.12 ID:qyIplWRP
1秒未満なら侵犯したんですね!?

497 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:44:43.48 ID:S+Wl9xfz
こいつも撃ち落としたら良かったのに(´・ω・`)

498 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:44:51.28 ID:dnjIgPth
>>489
そうなのか・・・Thanks!(´・ω・`)

499 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:44:52.57 ID:/YQKWYS1
餃子より先にラーメンが出てきて切れた客と同じだな

客「言った!」
店「聞いてない!」

500 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:44:55.74 ID:1q520gUe
双方の主張に食い違いか・・・

501 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:44:57.44 ID:kJU85TXP
おそロシア

502 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:44:59.36 ID:djp9bDmU
>>436

まじすかw 部長が暇をしているのならw 

同じ趣味仲間の有志を募って、雑誌スナイパーかミストラルでも送ってやろうかなーw
(団鬼六の小説の方がいいかなw)

503 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:45:03.51 ID:e+8yF3VL
nice boat.(´・ω・`)

504 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:45:10.37 ID:1UG0Y//k
大変だなトルコ

505 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:45:10.68 ID:X6GB3P3m
>>477
老眼になるまで 何年あるのよ
24だったら 30年は乗れるぞ

506 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:45:17.40 ID:Bj2Jox9b
ロシアは嘘つきだからな
本当の友好国なんて一つもないし

507 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:45:23.02 ID:UvraS9qk
>>462
日本で買うことに意味がある。

中国で売られている中国製→論外
中国で売られている日本製→ニセモノで実は中国製→論外
日本で売られている中国製→日本向けは良品
日本で売られている日本製→最高

508 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:45:24.81 ID:CL/vmeF8
よしいまのうちに蛍光灯たくさん買っておくか

509 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:45:26.72 ID:Ga3qRMIv
蛍光灯禁止は意味不明すぎる

510 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:45:35.02 ID:/d95pWWy
ロシア人ならそう言うしかないだろ

511 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:45:35.06 ID:q1eOBiOa
ロシアの言うこと信じろって?
無理無理

512 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:45:36.76 ID:D09GjQ/l
宇賀ちゃんのハートを
オレの弓矢で撃墜したい

513 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:45:42.32 ID:PmmKxUrB
LEDってさ、寒いと明るくなるのに時間かからない?

514 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:45:42.85 ID:QM0YRprL
禁止?

515 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:45:42.91 ID:vnZ5AWhZ
>>495
なんかヤクザやチンピラみたいだな

516 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:45:46.67 ID:VlMvU1VG
渋谷で暴動起こしたトルコのほうが信用出来ない

517 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:45:47.53 ID:AKU+uBzc
裸電球も禁止になるって数年前言ってたけど、ふつうに売ってるぞ

518 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:45:52.65 ID:20Cyad70
マツダも日産も外資系(ry

519 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:45:56.62 ID:InmmZC8S
70年代の電気スタンドが使えなくなるじゃん

520 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:46:01.07 ID:OAsDuFHd
多部未華子をCMに使って何の意味があるんだろう

521 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:46:07.98 ID:iFsot/n+
>>509 初耳なんだけどなぜ?

522 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:46:09.12 ID:X6GB3P3m
>>477
おれの親父は75まで大型持ってたぞ
さすがに もう大型はイランということで普通車だけにしたくらい

523 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:46:10.31 ID:JfTrJNZu
あんな太い蛍光灯使ってねぇよ

524 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:46:11.96 ID:mLCQSIPH
まあもし本当に警告があったなら今頃トルコ側から
撃墜前のボイスレコーダ公開されてるだろうな

525 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:46:16.73 ID:CL/vmeF8
>>505
30代で老眼とか結構聞くぞ

526 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:46:27.18 ID:PmmKxUrB
>>495
そんで仕事ない仕事ないって騒いでるのか(´・ω・`)

527 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:46:40.76 ID:hOBP6COG
正直言って、北朝鮮人よりも露助は信用できない。

528 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:46:45.33 ID:JfZlHFGu
水銀のゴミ処理の問題かな

529 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:46:54.64 ID:sNfyfjvz
蛍光灯は禁止は困るわ
器具ごと替える補助金出せよ

530 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:46:57.96 ID:sH84/dW7
安倍が一次内閣の頃に、電球を蛍光灯型電球にって広告打ってたけど
それも駄目になるって事か。まあLED定着してきてるしな。

531 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:47:00.83 ID:Ccpmfq/r
(´・ω・)LED電球、ハズレに当たると数ヶ月でブリンク(ちらつき)始まる。

40000時間もつとかって大嘘だからね←

532 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:47:06.34 ID:Y+tp10+h
「スッキリ!!」が「羽鳥慎一モーニングショー」に初の逆転許す
http://news.livedoor.com/article/detail/10852641/

テレ朝「羽鳥」視聴率逆転 日テレ「スッキリ!!」はなぜ抜かれた
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/169850

533 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:47:18.61 ID:PmmKxUrB
>>521
正解はCMのあと

534 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:47:25.83 ID:UvraS9qk
>>477
深視力に老眼はあまり関係がない。
相当ぼやけていても立体視は出来るので遠近感も掴める。

535 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:47:27.86 ID:X6GB3P3m
>>525
深視力通らないほどじゃないでしょ

俺は視力の関係で大型は無理だけど

536 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:47:32.47 ID:1q520gUe
>>524
もうトップ同士が対決しないって言ってたよ

537 :うほ:2015/11/26(木) 09:47:43.85 ID:80Ygvmdy
>>526
おまえだって介護はやらないだろ?

538 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:47:46.69 ID:q1eOBiOa
肺炎とは言えん(´・ω・`)

539 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:02.11 ID:UvraS9qk
禁止なの?

540 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:02.81 ID:8naLPiS8
禁止ってのはひどいな。

541 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:04.44 ID:Y+tp10+h
LEDは目が痛い

542 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:05.62 ID:+M5mo0Lu
ああ 禁止になるか近視になるのかと思ったわw

543 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:06.06 ID:dnjIgPth
また利権ゴロか

544 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:06.40 ID:dsQyAh1l
>>532
朝っぱらから金持ち陰間観たかないわな(´・ω・`)

545 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:08.26 ID:PmmKxUrB
蛍光灯なんてやめて全部LSDにしようぜ!

546 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:13.54 ID:CL/vmeF8
>>532
すっきりは改変したときに自滅
羽鳥のは赤江が消えたのが吉

547 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:20.76 ID:X6GB3P3m
馬鹿じゃないのか?
蛍光灯が消費電力大きいって?

548 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:25.69 ID:UvraS9qk
ちょっと待て。器具を買い替えなきゃならんじゃないか。

549 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:26.48 ID:hOBP6COG
>>524
トルコのF-16は墜ちてないんだから、ボイスレコーダーの提出はたやすいはずなのに…

550 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:29.21 ID:FsUEIg7Q
蛍光灯がLEDより電気食うとか嘘つくなよ

551 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:30.93 ID:/GsRYRfo
LED高いやん(´・ω・`)

552 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:31.36 ID:weaIowYi
LEDはブルーライトが・・・

553 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:31.55 ID:2v1Id4Yc
また日本だけ温暖化努力か
詐欺と利権だけど

554 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:31.84 ID:e6zvZR8O
全部買い換えなきゃなのか

555 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:33.61 ID:djp9bDmU
LEDはw なんかいまいち目に悪そうなんだがなーw

556 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:35.47 ID:8naLPiS8
LED対応できていない照明器具だってあるんだぞ

557 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:35.81 ID:Dv/9rML8
LEDの色って冷たくて嫌いなんだよな
白熱色って言ってもなんか暗いだけで全然違う

558 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:35.96 ID:PmmKxUrB
>>537
親の介護ならやってますけど(´・ω・`)

559 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:36.30 ID:Bj2Jox9b
LEDのが目に悪そうだけどな

560 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:38.42 ID:iFsot/n+
地デジみたいなもんか

561 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:40.99 ID:Hk2MaWcp
いや大してLEDも蛍光灯も発熱かわらんだろ正直
スリム管ふやせばええやん
LED蛍光灯の下て肉がすげえ不味く見えるんだよ

562 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:42.58 ID:t+CQZ/55
蛍光灯の消費電力はLEDと変わらないんじゃなかった?

563 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:45.96 ID:JfZlHFGu
棒状のやつはOKなのか

564 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:46.37 ID:pj8deuU0
白熱灯すら暖めに必要なんだが(´・ω・`)

565 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:52.90 ID:2+D70XMO
強制的にLEDに移行させて無理やり内需作る気か

566 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:58.06 ID:AMJfobGf
LEDの安いのは寒色の明るさじゃないかね

567 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:58.64 ID:mUXI/S2g
LEDは点滅が激しいところで使えないだろ即時点灯しないし

568 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:58.14 ID:dmxtPQWL
あと5年か

569 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:48:58.83 ID:mAsx5wIg
サヨクが騒ぐかな

570 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:02.25 ID:X6GB3P3m
>>556
目に悪いよ 

571 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:02.97 ID:TTJCxLyj
LEDに切り替えるって言ってるけど蛍光灯よりも大量のブルーライトが問題になってるが、そういうのは一切考えないんだな
ブルーライトを大幅カットしたの出来てからこういう話しろよ

572 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:07.74 ID:Kv2eLCDM
エルイーデーのあかりって絶対目にも脳にもよくないと思うんだけど
地球にやさしいならしょうがないね

573 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:08.83 ID:2v1Id4Yc
日本だけCO2ださなくてってもほとんど影響ないでしょ

574 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:10.34 ID:Cx+iSZVP
LED会社の天下りしてんのか

575 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:13.86 ID:sNfyfjvz
だから禁止するなら金出せよ政府

576 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:14.45 ID:SIdq4YMY
直管の安定器交換どんだけ費用かかんだよ

577 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:16.31 ID:7bUORsqO
LEDでも回路の寿命が短くて長持ちしないのも多いからな~

578 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:16.69 ID:3hyouyhz
これはやりすぎだろ

マンションの大家とか困るだろ

579 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:16.79 ID:IixdkXEh
もうそろそろソケットの規格新しくしたらドヤ
蛍光灯、白熱灯が出来た時から変わってないやん

580 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:21.56 ID:1UG0Y//k
蛍光灯型のなんかは出るんだろ

581 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:22.42 ID:FatyTOJk
また無理難題を

582 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:23.49 ID:Dv/9rML8
蛍光灯の爆買いあるなこれ

583 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:24.61 ID:Ga3qRMIv
LEDの普及で視力落ちてる人多いんだよね

584 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:25.34 ID:Mz6mHThv
白熱電球は分かるが蛍光灯までとか氏ねよ

585 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:27.89 ID:20Cyad70
>>519
蛍光灯が真空管と同様にプレミア付きそう…

586 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:28.76 ID:ebEfrD5k
ガス灯は大丈夫か

587 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:29.53 ID:8iWxUke6
エェェ(´д`)ェェエ
禁止っておかしくね?

588 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:32.09 ID:0DDJPHcP
今のうちに蛍光灯買っといたほうがいいな。

589 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:32.20 ID:ys718MTT
>>546 珠ちゃん消えたからじゃないよ スッキリが落ちたからこっちが増えただけ
スッキリはコメンテーター(松島とか)と男女アナのせいだな

590 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:34.70 ID:sH84/dW7
>>532
もしかしてテリーを拾ったッビビットが覚醒するか!?

591 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:42.29 ID:AwVBftFh
そういうタイプ売ってるだろ

592 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:42.31 ID:hZGh3DLK
何にでもケチつける玉川

593 :うほ:2015/11/26(木) 09:49:45.31 ID:80Ygvmdy
>>558
介護職じゃ(´-人-`)

594 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:46.63 ID:2v1Id4Yc
>>575
また環境税が上がる。電気料金に付加か

595 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:46.88 ID:kJU85TXP
LED電灯を減税しろ

596 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:49.07 ID:vnZ5AWhZ
我が家では白熱灯は便所でしか使わないからかなり寿命が長いんだよな

597 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:49.24 ID:UvraS9qk
器具を替えなくてもそのまま付け替えられるLEDが普及してからでないと無茶。

598 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:52.18 ID:zmho5fRA
LEDに比べて白熱電球は消費電力大きいけど蛍光灯はそうでもない

599 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:52.63 ID:1q520gUe
環境のためにしてはセコい
誰か儲けているねーw

600 :ぶい:2015/11/26(木) 09:49:57.65 ID:dDGgZm7l
このコーナー時間稼ぎだよね?

601 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:49:57.90 ID:X6GB3P3m
おかしいって 
白熱灯は消費電力は多いけど
LEDにしたって基板が発熱してるだろ

602 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:02.53 ID:iqWiLoNS
やっぱり蛍光管禁止だと思われてんな
書き方が悪いわ

603 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:04.63 ID:FatyTOJk
>>590
それはない

604 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:05.44 ID:+M5mo0Lu
>>590
それは永久にないなw

605 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:05.79 ID:qq6kxmNE
白熱灯タイプのLEDライトでいいじゃん

606 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:06.58 ID:vK4GMjri
10W以下のボール型蛍光灯は残して欲しいよね

607 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:09.91 ID:h+tqLPov
>>583
マジ?それ怖い

608 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:10.19 ID:20Cyad70
>>527
特亜とロシアはねぇ…

609 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:10.88 ID:GM9LHb02
家の蛍光灯何個使てると思ってんだよ

610 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:11.47 ID:InmmZC8S
>>585
言っちゃダメでしょ!こっそり買い占めようと思ってたのに

611 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:12.80 ID:ohWijmdu
どうせ覆すって 禁止なんかなるわけねぇじゃん

612 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:21.57 ID:q1eOBiOa
玉川が言うと正論でもイチャモンにしか聞こえない

613 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:25.19 ID:qyIplWRP
LEDは半透明カバー必須な感じに目に刺さってくる明かりだから好きじゃないんだよな~

>>547
突入電力はチョイ高いかも

614 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:34.14 ID:3hyouyhz
いやいや、持ち家だけど金がない家とかどうすんだよ

電気なしで暮らせってことか?

このれ流石におかしいわ

615 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:37.13 ID:Y+tp10+h
上向きに設置されてる照明で電球切れたからLED電球に変えようとしたけど
LEDは光の向きがあって全方向に近いのは値段が高いから蛍光灯型電球にしたわ

616 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:37.94 ID:TROXtoww
なんか、軽く特集するのかと思ったらアッサリかよ
それなら新聞読みで十分だろ

617 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:40.73 ID:djp9bDmU
蛍光管も真空管のラジオみたくw いずれプレミアムが付くかなーw

618 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:48.45 ID:YL31HEhv
LEDは詐欺スペックだな
ちらつきも酷いし
色もおかしい

619 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:51.06 ID:X6GB3P3m
>>579
昭和初期の規格だっけか
大昔のパナの2又ソケットとかまだ使えるんだっけ
打ってるの見たことあるぞ

620 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:53.57 ID:CL/vmeF8
東京ガスCMはいつも良いCMを作るなぁ

621 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:55.98 ID:hkR/ExRn
カレーうフォンの準備をしてくる(´・ω・`)

622 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:50:57.22 ID:20Cyad70
>>545
なにそれホフマン

623 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:51:03.96 ID:vnZ5AWhZ
>>532
上重があかん。あのスキャンダルで見る気がしない。

624 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:51:09.12 ID:VlMvU1VG
D2オリジナルの電球形LEDって1000円もしないからすぐ点灯する利便性からみて高いって気がしないわ
ただし時々すぐに壊れるのにあたる中国品質なのでしばらくはレシート兼保証書捨てないように

625 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:51:10.29 ID:weaIowYi
そういえばLEDに変えてからピント調節がしにくくなったような気がするわ

626 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:51:15.21 ID:PmmKxUrB
裸電球ってことば死んでしまうん?(´・ω・`)

627 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:51:17.59 ID:TTJCxLyj
新聞は一面だったのに簡潔だったなw
時間無かったか

628 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:51:31.17 ID:6p8RtI1n
アクア趣味としてはLEDなんてゴメンなんだよなぁ・・・・

629 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:51:33.63 ID:vK4GMjri
LEDだと壊れた時割って遊べないしなぁ

630 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:51:35.31 ID:hOBP6COG
>>573
震災後の火力発電を予定以上にやっていたツケのせいである事は左翼放送局は決して言わない。

631 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:51:37.19 ID:Dv/9rML8
>>602
違うん?

632 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:51:42.16 ID:16IHera+
居間はLED、台所は蛍光灯で隣同士だがやっぱ蛍光灯の明るさと色味は捨てがたい
LEDはどうも薄暗く感じるし白さも足りなくて青白い感じ

633 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:51:54.34 ID:CL/vmeF8
>>589
そんな単純なもんじゃないよ
スッキリが落ちただけならヅラのとこが上がる、赤絵は実況だと人気あるけどね

634 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:51:58.06 ID:Bpa93qKh
>>612
日頃の言動が災いw

635 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:51:58.48 ID:sNfyfjvz
>>597
そしてあちこちで安定器火災がw
国民を殺す気満々だな政府

636 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:52:04.84 ID:GM9LHb02
電球型蛍光灯買いに行かなきゃ
トイレとか階段とか風呂とか地味に使うんだよなぁ

637 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:52:10.40 ID:Cx+iSZVP
今のうちに買いだめしとけばいいのかな

638 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:52:17.48 ID:X6GB3P3m
>>613
適材適所だと思う
蛍光灯って頻繁に着けたり消したりするのには向いてないと思ってる

639 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:52:26.65 ID:kJU85TXP
埼玉とかなんもなさそう

640 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:52:27.10 ID:OAsDuFHd
ブタ戻ってくんなや

641 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:52:29.89 ID:PmmKxUrB
>>629
なにやってんだよ・・・

642 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:52:33.00 ID:Bpa93qKh
加須のこいのぼりか

643 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:52:37.26 ID:IAvjU/vP
ふたむらさんリバウンドかしら

644 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:52:37.25 ID:dnjIgPth
宇賀ちゃんのちちを引き回したい(´・ω・`)

645 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:52:42.60 ID:AwVBftFh
>>637
使い続けたければそういうことだね(´・ω・`)

646 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:52:43.83 ID:e+8yF3VL
さいたまさいたま~(・∀・)

647 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:52:49.52 ID:16IHera+
バッグクロージャーだ

648 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:52:51.06 ID:6GNDOowO
>>627
取材して専門家に聞いて(´・ω・`)の深める時間が無かったんじゃね

649 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:52:51.13 ID:X82qgPM5
パンのクリップだろ

650 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:52:54.76 ID:sYs/xbqh
宇賀ちゃんまたね
肛門舐めたい

651 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:52:55.84 ID:InmmZC8S
タイヤ交換めんどくせええええええええええええ

652 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:53:02.65 ID:0X4brIvM
( ゚∀゚ )

653 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:53:03.50 ID:qq6kxmNE
白熱電球は省電力多いから廃止でもいいかもね

654 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:53:05.86 ID:DvZWqPEI
>>545
なにそのペーパー・アシッド

655 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:53:12.39 ID:Kv2eLCDM
俺とおまえとダイゴロウが乗ってる機関銃付きの乳母車か

656 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:53:15.55 ID:djp9bDmU
玉川w 来週までに闇の名前を考えておけよw

657 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:53:27.69 ID:8iWxUke6
LEDにしたくないなー(´・ω・`)

658 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:53:34.84 ID:hOBP6COG
>>645
ブラウン管TVとかVHSとか…と一緒だな。

659 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:53:38.39 ID:TROXtoww
LEDはパッと明るくて綺麗なんだが、長時間に居る空間には明かりがキツイんだよな。
アニメのセルからデジタル着色に変わったイメージ。ゆるい感じがなくなった。

660 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:53:42.35 ID:TTJCxLyj
青色LEDの光に殺虫効果! 東北大が発見
http://www.sankei.com/life/news/150126/lif1501260006-n1.html

こえーよ

661 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:53:49.97 ID:Rxi0naXk
>>628 LEDにしたら苔がヤバい(´;ω;`)

662 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:54:01.04 ID:X6GB3P3m
>>657
俺 LEDの光苦手なのよ

663 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:53:58.35 ID:JfZlHFGu
アウトドアのLEDランタンはめちゃ明るくて電池長持ちなので良いんだがな

664 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:54:02.31 ID:dsQyAh1l
>>642
下りのりょうもう号はなんで加須久喜羽生に停まらないんだろ(´・ω・`)

665 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:54:05.12 ID:UvraS9qk
>>615
蛍光灯型電球とな

666 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:54:18.58 ID:Dv/9rML8
大日本プロレス蛍光管マッチはどうなるんだ

667 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:54:30.39 ID:Ny/VTEFS
鯉のぼり生産量日本一の加須市か
なにもない街だから同じとこ走ってる錯覚に陥って迷子になる

668 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:54:26.20 ID:8iWxUke6
LEDにするのに電気工事必要?(´・ω・`)

669 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:55:10.33 ID:sNfyfjvz
>>663
ガスランタンのシュゴーって音がいい

670 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:55:23.42 ID:Rxi0naXk
>>651 ミゾが無いから新品にする インプ(´;ω;`)ブリ高いから安いの組む

671 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:55:25.73 ID:VlMvU1VG
>>668
いらね

672 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:55:33.97 ID:qyIplWRP
>>662
俺も苦手
車のヘッドライトとかに使われてると目潰しされてるようにしか感じないし

673 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:55:35.58 ID:X6GB3P3m
>>668
うちの工場は業者が来て工事した
ソケット式なら工事いらないと思うが

674 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:55:42.41 ID:UvraS9qk
>>635
絶対そうなるよね。
形状的には付け替えられるからよく考えずに器具そのままで付け替えちゃう人続出。

675 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:55:44.70 ID:Y+tp10+h
>>665
逆だったな
GoogleIMEだとミスってもそのまま候補が出てきちゃうからそのまま確定しちゃう

676 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:55:47.47 ID:AwVBftFh
>>668
ものによる(´・ω・`)

677 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:55:59.65 ID:6GNDOowO
>>668
古い規格のコンセント無し(・ω・` )うちもそう

678 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:56:01.03 ID:20Cyad70
サッポロ一番の鍋は評判よく無いね
袋のスープで喰って〆は麺を入れるのが正解

679 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:56:03.51 ID:3hyouyhz
多分これは猛反発で延期になると思う

お金がない人は電気なしで暮らさないといけなくなっちゃうよ

680 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:56:05.26 ID:djp9bDmU
>>659

あーw なんかわかるなーw 映画とか見てもw

デジタル画像際立ちすぎてw 銀影フィルムの長所がきえたみたいなーw

681 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:56:26.14 ID:Cx+iSZVP
雰囲気出したいお店とかはガス灯に回帰

682 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:56:45.39 ID:8iWxUke6
>>662
うちまだLED使ってないからくわしくないけど、LEDって光り方が変だよね?
自転車のライトとかLEDなの増えたよね?(´・ω・`)

683 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:56:45.95 ID:TROXtoww
10年も保ったら電気屋潰れちまうよ

684 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:56:47.54 ID:YL31HEhv
寝室の照明をLEDにして後悔してる
落ち着かねーわ

685 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:57:49.12 ID:X6GB3P3m
>>682
あれ 実は高速点滅してるらしいよ
ユーチューブで信号映したのとかみると
チカチカ点滅してるのが見えるよ

686 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:57:52.92 ID:djp9bDmU
>>684

あの明かりはw 寝室には向かんねーw 
(間接照明系はとくにw)

687 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:58:01.67 ID:UvraS9qk
蛍光灯ってそんなムキになって禁止しなきゃならんほどLEDと差があるんか?

688 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:58:10.17 ID:8iWxUke6
>>671
豆電球みたいなのはそのまま使えるよね?(´・ω・`)

689 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:58:32.56 ID:3hyouyhz
>>666
大量に買いだめしておくしかない

690 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:59:16.55 ID:8iWxUke6
>>673-677
蛍光灯で充分なのに地デジみたいに強制はやだなー(´・ω・`)

691 :名無しステーション :2015/11/26(木) 09:59:44.22 ID:X6GB3P3m
>>687
ない
LED業者の陰謀を疑う状況

692 :名無しステーション :2015/11/26(木) 10:00:49.07 ID:8iWxUke6
>>672
やっぱりあの目潰しライトはLEDか!(´・ω・`)LEDの光きらい

693 :名無しステーション :2015/11/26(木) 10:02:32.88 ID:Rxi0naXk
>>692 まだHID(´;ω;`)古いインプ

694 :名無しステーション :2015/11/26(木) 10:03:49.58 ID:qyIplWRP
>>687
電球型蛍光灯だと同程度の明るさで消費電力はLEDの約1.5倍
60W電球と同程度の明かりを実現するのに電球型蛍光灯では12W、LEDでは8Wって感じ
LEDは6Wでも実現できるらしいけど、LED光は指向性があるから全方位で実現すると消費が増えちゃうとか

695 :名無しステーション :2015/11/26(木) 10:05:25.65 ID:6GNDOowO
TVやPCのバックライトはLEDじゃないのかな(´・ω・`)毎日見つめてる

696 :リクルート栄えて国滅ぶ:2015/11/26(木) 10:07:35.33 ID:oyqNEG7V
11月26日(木)8:00~テレビ朝日『羽鳥慎一モーニングショ―』で『どらなびEXPO2015秋』東京会場の様子が紹介されました。
https://www.bus-dnavi.com/

コイツらがしゃしゃり出て来る段階でもうアレだろ…

697 :リクルート栄えて国滅ぶ:2015/11/26(木) 10:15:03.63 ID:oyqNEG7V
代表プロフィール
https://www.ritzmc.co.jp/company/greeting.html#president_profile

ココの人と同じ経歴でした
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1236049477/l50

698 :名無しステーション :2015/11/26(木) 10:15:27.29 ID:drNchEl6
ひで~なぁ・・・。

699 :リクルート栄えて国滅ぶ:2015/11/26(木) 10:38:20.80 ID:oyqNEG7V
何故か書き込めず、新規が無いんだけど、>>697の人がコレ

http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/cast.html

700 :リクルート栄えて国滅ぶ:2015/11/26(木) 10:49:17.64 ID:oyqNEG7V
トレンダーズってどうよ 2

http://turing1000.nttec.com/404.dat

やっぱり書き込めない

701 :名無しステーション :2015/11/26(木) 11:45:09.49 ID:97hzu7ED
お金ホス~い
http://t.co/2poYk6uC1c

702 :名無しステーション :2015/11/26(木) 12:49:32.01 ID:3hpd/ocQ
  
http://aikoroo.addjets.com/archives/4825.html

激カワ娘のS○Xwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

703 :リクルート栄えて国滅ぶ:2015/11/26(木) 19:15:05.99 ID:aPAd6EbS
玉川徹のそもそも総研

http://www.tv-asahi.co.jp/m-show/dailysegments/souken/20151126/5757

rmnca
lud20170331224736ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveanb/1448490073/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「羽鳥慎一モーニングショー★3 YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
羽鳥慎一モーニングショー
羽鳥慎一モーニングショー★7
羽鳥慎一モーニングショー★1
羽鳥慎一モーニングショー★2
羽鳥慎一モーニングショー★4
羽鳥慎一モーニングショー★1
羽鳥慎一モーニングショー★4
羽鳥慎一モーニングショー★1
羽鳥慎一モーニングショー★4
羽鳥慎一モーニングショー★4
羽鳥慎一モーニングショー★5
羽鳥慎一モーニングショー★1
羽鳥慎一モーニングショー★6
羽鳥慎一モーニングショー★1
羽鳥慎一モーニングショー★1
羽鳥慎一モーニングショー★1
羽鳥慎一モーニングショー★1
羽鳥慎一モーニングショー★5
羽鳥慎一モーニングショー★1
羽鳥慎一モーニングショー★7
羽鳥慎一モーニングショー★4
羽鳥慎一モーニングショー★7
羽鳥慎一モーニングショー★4
羽鳥慎一モーニングショー★3
羽鳥慎一モーニングショー★4
羽鳥慎一モーニングショー★2
羽鳥慎一モーニングショー★1
羽鳥慎一モーニングショー★1
羽鳥慎一モーニングショー★4
羽鳥慎一モーニングショー★4
羽鳥慎一モーニングショー★6
羽鳥慎一モーニングショー★2
羽鳥慎一モーニングショー★5
羽鳥慎一モーニングショー★5
羽鳥慎一モーニングショー★6
羽鳥慎一モーニングショー★1
羽鳥慎一モーニングショー★1
羽鳥慎一モーニングショー★4
羽鳥慎一モーニングショー★3
羽鳥慎一モーニングショー★5
羽鳥慎一モーニングショー★5
羽鳥慎一モーニングショー★4
羽鳥慎一モーニングショー★4
羽鳥慎一モーニングショー★5
羽鳥慎一モーニングショー★1
羽鳥慎一モーニングショー★3
羽鳥慎一モーニングショー★2
羽鳥慎一モーニングショー★3
羽鳥慎一モーニングショー★2
羽鳥慎一モーニングショー★2
羽鳥慎一モーニングショー★4
羽鳥慎一モーニングショー★4
羽鳥慎一モーニングショー★2
羽鳥慎一モーニングショー★4
羽鳥慎一モーニングショー★5
羽鳥慎一モーニングショー★5
羽鳥慎一モーニングショー★4
羽鳥慎一モーニングショー★4
羽鳥慎一モーニングショー★2
羽鳥慎一モーニングショー★1
羽鳥慎一モーニングショー★2
羽鳥慎一モーニングショー★1
羽鳥慎一モーニングショー★2
羽鳥慎一モーニングショー★2
羽鳥慎一モーニングショー★1
羽鳥慎一モーニングショー★1
15:05:29 up 96 days, 16:04, 0 users, load average: 6.57, 6.43, 6.57

in 0.05787205696106 sec @0.05787205696106@0b7 on 072304