資格の合格率と研究力は立命館 就職と大学の格は関学
大手予備校の偏差値はどっちも毎回ほとんど一緒
毎日毎日喧嘩してるが結局同志社以下の50歩100歩でしかない
どうせこのスレ建てたのも無関係な奴だろうけど
立命も関学も一々序列なんかに固執してねぇよ
ガキじゃあるまいし
東進衛星予備校で開示されてる
併願データ
同志社>関学>関大≒立命館
同志社グローバル50-50関西学院国際
同志社グローバル100-0立命館国際関係
△関大商学50-50立命館政策△
商学50-50立命館経済△
△関大政策50-50立命館産業△
◯関大経済57-43立命館経済●
●関大文学20-80立命館文学◯
●関大商学0-100立命館経営◯
△関大生命50-50立命館生命△
◯関学文学100-0関大文学●
◯関学法学100-0関大法学●
◯関学経済100-0関大経済●
◯関学商学100-0関大商学●
◯関学国際100-0関大外語●
◯関学法学100-0立命館法学●
◯関学法学100-0立命館政策●
◯関学文学75-25立命館文学●
◯関学商学77-23立命館経営●
◯関学商学100-0立命館経済●
◯関学商学100-0立命館政策●
◯関学商学100-0立命館産社●
◯関学経済100-0立命館経済●
◯関学経済100-0立命館経営●
◯関学経済100-0立命館産社●
◯関学総政100-0立命館経営●
◯関学人福100-0立命館産社●
◯関学社会75-25立命館政策●
○同志社文 100-0立命館文●
○同志社経済100-0立命館経済●
○同志社法 94-6立命館法●
理系
立命館理工57-43関大都市工
立命館生命50-50関大生命
立命館理工60-40関大システム理工
関学理工50-50関大システム理工
関学理工100-0関大生命
就職では立命館同志社と関学関大は別扱いなので受験生は気をつけよう。
立命館223名、同志社214名>>>>>関大113名、関学98名
超人気企業就職者数
(サンデー毎日2017.8.20-27より)
同志社 立命館 関西大 関西学院
トヨタ 19 21 7 5
ソニー 4 9 0 0
三菱電機 21 14 9 8
パナソニック 47 43 25 16
三菱重工 5 2 0 2
日立製作 18 13 7 7
JR東日本 7 13 2 1
NTTデータ 5 12 2 1
日本航空 15 12 5 9
JR東海 5 15 11 1
サントリー 7 3 2 3
明治グループ 2 5 5 2
キリン 1 3 2 4
味の素 3 2 1 1
積水ハウス 13 10 12 8
資生堂 2 5 2 2
アステラス製薬 3 3 3 0
オリエンタルランド3 0 0 1
電通 4 1 0 1
JTB 16 18 14 13
HIS 2 5 1 5
博報堂 1 0 0 1
リクルート 11 14 3 7
=======================
合計 214 223 113 98