英語できる→帰国子女→親が高学歴→美男美女 なんだから英語出来るやつがイケメンにきまってる
リアルにこういう傾向あると思う
だから風潮じゃない
語学ができる = 話が好き = リア充
数学ができる = 人と話さず、一人で考えるのが好き = オタク
ワイ陰キャ英文科、周りが女子とイケメンばかりでむせび泣く
英語出来るやつなんて留学経験ありか帰国子女しかいないんだからバイタリティーというか行動力があるやつが多いんじゃない?
英語が、数学がというより
文系→リア充陽キャ
理系→非リア陰キャ
英語出来るとカッコイイが数学出来る奴が1番頭良い印象やろ
英語も数学も、ある程度はこなせないと
学究活動をまともにやるのは難しい
違いは
英語は自然言語であり、一般大衆や子供が当たり前のように使っているもの
数学は科学言語の一種であり、ある程度成長してから基礎概念をしっかり勉強して身に付けるものという違い
数学に限らず、専門バカで英語できないのはあまり良くない。
逆に専門できないで英語ばかり勉強してても話に内容が伴わない。
和訳されてない文献とかあるし、文系のプロだと資本論とかドイツ語(だっけ?)で読むらしいな
哲学科とか行ってる連中は死ぬほど外国語の勉強させられまくるらしいからな
英語は当たり前でドイツ語、フランス語も両方ある程度は読めるようにしてほしいとヘーキで宣うらしい
専門で数学を沢山使う理系が数学できるのは優秀だが
あまり使わない文系がいくら数学できてもどこまで優秀といえるのか疑問
英語読めないけど話せる人はイケメンで話せないけど読める人はキモオタみたいな風潮
数学できて英語出来る奴なんてそうそういないぞ。ソースは俺と俺の数学の師匠。
英語と数学ができるやつは英語と数学だけじゃなく理科もできるだろ。多分。ただただ頭がいいだけ。
俺の周りの人考えてみたら
英語と化学がめっちゃできるやつ
数学と物理がめっちゃできるやつ
数学だけめっちゃできるやつ
数学と物理がめっちゃできるやつ
英語だけめっちゃできるやつ
国語できるやつ
確かに英語、数学両立マンがいない
物理&化学とくいまん
数学&英語とくいまん
にわかれてる
へんかんできてなくてすまんな
数学できる奴は英語できるっていうけど
英語できる奴は数学ができるというのも成り立つと思う
私文とかで英語力高くて留学する層はその気になれば数学もかなりできる確率が高いだろう
できないのはやってないだけ
顔面の良し悪しで生涯年収がうんぜん万、下手したら億変わるらしいな
数学なんてそもそもそんな重視されてないと思う
重視されてるなら
大学で英語圏に留学する人なんていなくてみんな東大再受験してるはずだと思う
アメリカのコメディだと理系はデブかキモオタか眼鏡の東洋人
決して主役にもヒーローにもなれない
和田秀樹は英語数学推しだがぶっちゃけ英語ゴリ押しだぞ
受験においては正しいが
英語さえ出来りゃどうかなる的な言い分
やたらsfcを推す
2014年版米職業ランキング1位は数学者「計算出来ない労働者は市場から締め出される」
2014年のベストジョブとワーストジョブは以下の通り。
<ベスト職業と中位所得>
1. 数学者、10万1360ドル
2. 大学教授(終身在職権付き)、6万8970ドル
3. 統計学者、7万5560ドル
4. 保険数理士、9万3680ドル
5. 聴覚訓練士、6万9720ドル
6. 歯科衛生士、7万0210ドル
7. ソフトウエア技術者、9万3350ドル
8. コンピューターシステム・アナリスト、7万9680ドル
9. 作業療法士、7万5400ドル
10. 言語聴覚士、6万9870ドル
<ワースト職業と中位所得>
200. 木材伐採者、2万4340ドル
199. 新聞記者、3万7090ドル
198. 下士官兵、2万8840ドル
197. タクシー運転手、2万2820ドル
196. アナウンサー、5万5380ドル
195. コック長、4万2480ドル
194. 客室乗務員、3万7240ドル
193. ゴミ収集人、2万2970ドル
192. 消防士、4万5250ドル
191. 刑務官、3万8970ドル
雇用市場では言うまでもなく数学的技能が重視される。ある採用担当者は最近、ウォール・ストリート・ジャーナルの取材に、
計算できない従業員はいずれ「永久解雇通知」を手にするかもしれないと話した。
米求人情報サイトのキャリアキャスト・ドットコムが発表した2014年版「ベスト・ジョブ」ランキングでは、
最も良い職業は数学者だった。同サイトのトニー・リー氏は「数学のスキルがあれば就職の機会は大きく広がる」と述べる。
数学的技能を要する職業は軒並み上位にランクインした。統計学者は3位、保険数理士(アクチュアリー)は
4位、コンピューターシステムのアナリストは8位だった。
キャリアキャストによると、数学者の年間中位所得は10万1360ドル(約1030万円)。しかも、この分野は向こう8年間で23%拡大する
見通しだ。保険数理士やソフトウエア技術者も高収入で、いずれも約9万3000ドルの中位所得を期待できる。
キャリアキャストは4つの項目を設定した上で、項目ごとに200種類の職業を採点した。4項目とは、競争の激しさなどの環境、
下位・中位・上位の役職ごとの所得水準、所得や就業者数の伸びの見通し、出張や締め切りといったストレス要因だ。
今年も下位には、インクの染みにまみれた新聞記者やおのを振るう木材伐採者が並んだ。ランキングによると、
彼らはいずれも新技術の登場によって市場から締め出されている。所得額は木材伐採者の方が少なく、中位所得はわずか2万4340ドルだ。
理系はどこの国でも高所得。
日本は遅れた途上国だから、未だに新聞記者やアナウンサーや客室乗務員がありがたがられる。
英語はできて当たり前で、英語すらできない日本の文系はお先真っ暗だ。
日本語以外、なにもできないんだから。
2015年 高校別合格数Top10 12月判明分で推薦等を含む
(都県名の後ろは2015年の東大合格者数)
【埼玉大 【千葉大 【横浜国立大 【首都大学東京
蕨(埼玉・0) 26 千葉東(千葉・1) 58 湘南(神奈川・19) 39 国分寺(都下・1) 29
不動岡(埼玉・3) 23 県立千葉(千葉・23)49 横浜翠嵐(神奈川・16)31 八王子東(都下・7)27
市立浦和(埼玉・7)22 県立船橋(千葉・13)47 川和(神奈川・2) 25 立川(都下・4) 26
熊谷(埼玉・0) 22 市立千葉(千葉・0) 42 厚木(神奈川・1) 21 ○桐光学園(神奈川・7)25
川口北(埼玉・0) 21 ○渋谷幕張(千葉・56)38 柏陽(神奈川・6) 21 相模原(神奈川・1)24
川越女子(埼玉・3)21 ○市川(千葉・13) 37 ○桐光学園(神奈川・7)20 ○国学院久我山(東京・6)19
○栄東(埼玉・9) 19 佐倉(千葉・1) 34 青山(東京・6) 19 厚木(神奈川・1) 18
春日部(埼玉・5) 18 東葛飾(千葉・7) 31 ○桐蔭学園(神奈川・9)19 ○穎明館(都下・6) 16
県立川越(埼玉・6)18 ○昭和秀英(千葉・3) 31 ○浅野(神奈川・40) 17 ○帝京大(都下・1) 16
熊谷女子(埼玉・0)16 ○東邦大付(千葉・6) 29 横須賀(神奈)他4校 16 ○東京都市大(東京・0)16
2016年 高校別合格数Top10 12月判明分で推薦等を含む
(都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
【埼玉大 【千葉大 【横浜国立大 【首都大学東京
○栄東(埼玉・27) 29 千葉東(千葉・1) 62 湘南(神奈川・16) 34 相模原(神奈川・0)27
川越女子(埼玉・0)26 佐倉(千葉・2) 50 横浜翠嵐(神奈川・20)30 八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26 県立船橋(千葉・8) 48 川和(神奈川・3) 28 国立(都下・20) 23
越谷北(埼玉・1) 25 ○市川(千葉・13) 43 柏陽(神奈川・4) 28 国分寺(都下・2) 18
安積黎明(福島・0)21 市立千葉(千葉・0) 40 ○桐光学園(神奈川・3) 24 立川(都下・3) 18
市立浦和(埼玉・1)19 県立千葉(千葉・32)39 ○サレジオ学院(神奈川・7)22 厚木(神奈川・3) 18
春日部(埼玉・4) 19 ○東邦大付(千葉・7) 37 ○桐蔭学園(神奈川・3) 22 ○桐光学園(神奈川・3)18
県立川越(埼玉・6)19 船橋東(千葉・0) 31 厚木(神奈川・3) 16 新宿(東京・4) 17
不動岡(埼玉・0) 19 長生(千葉・1) 29 希望ヶ丘(神奈川・0) 16 町田(都下・1) 15
蕨(埼玉・1) 19 薬園台(千葉・0) 29 横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15 ○帝京大(都下・1) 15
○浅野(神奈川・30). 15 川和(神奈川・3) 15
. 柏陽(神奈川・4) 15
○桐蔭学園(神奈川・3)15
英語と数学は使う知能が全く違う
英語は言語性IQで数学は動作性IQ
英語できる奴は言語能力高くてスマートに見えるからコミュ力高い ただし口先だけ
【首都圏高校の旧帝大 文系学部 合格者数2015】2人以上 週刊朝日2015.6.5+高校HP
◆北海道大
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 横浜翠嵐(神奈川)
4人 西(東京)
3人 春日部(埼玉)、東葛飾,船橋・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)、○栄光学園(神奈川)
2人 大宮,○西武学園文理(埼玉)、○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,日比谷,○桐朋,○本郷(東京)、○山手学院(神奈川)
◆東北大
7人 浦和・県立,川越・県立(埼玉)
5人 春日部(埼玉)
3人 ○本庄東(埼玉)、千葉東,○市川,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)、小山台(東京)
2人 大宮,熊谷(埼玉)、東葛飾(千葉)、西,八王子東,日比谷,武蔵野北,○穎明館,○巣鴨,○桐朋,○本郷(東京)、
小田原,○サレジオ学院,○逗子開成(神奈川)
◆京都大
7人 ◇東京学芸大附(東京)、○聖光学院(神奈川)
6人 浦和・県立(埼玉)
4人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布,○武蔵(東京)、湘南(神奈川)
3人 西,日比谷,○鴎友学園女子,○海城,○開成,○駒場東邦,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○桐朋(東京)
2人 千葉・県立,東葛飾(千葉)、戸山,八王子東,○桜蔭,○吉祥女子,○豊島岡女子学園,○雙葉,○早稲田(東京)。横浜翠嵐(神奈川)
◆大阪大
4人 西(東京)
3人 国立(東京)
2人 ○浦和明の星女子(埼玉)、船橋・県立,○市川(千葉)、戸山,日比谷,○攻玉社(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
◆九州大
2人 ○麻布(東京)
※名古屋大は2人以上合格校が無かった
◆一橋大 高校別合格者数 2015
21人 ○浅野(神奈川)
19人 浦和・県立(埼玉)
18人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)、○聖光学院(神奈川)
17人 ○海城,○女子学院(東京)
15人 ○早稲田(東京)
14人 戸山,西,日比谷,○駒場東邦(東京)
13人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附(東京)
12人 ○武蔵(東京)
11人 ○開成(東京)、○逗子開成(神奈川)
10人 ○市川(千葉)、○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○栄光学園(神奈川)
9人 船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,立川(東京)、横浜翠嵐,○サレジオ学院(神奈川)
8人 仙台第二(宮城)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)、○東海(愛知)
7人 ○芝,○城北,○本郷(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
6人 大宮,川越・県立,○浦和明の星女子(埼玉)、八王子東,○桜蔭,○鴎友学園女子,○光塩女子学院,○世田谷学園,○雙葉(東京)、旭丘(愛知)、熊本(熊本)
5人 札幌南(北海道)、前橋女子(群馬)、◇お茶の水女子大附,◇東京学芸大附国際,青山,武蔵・都立,○攻玉社,○国学院久我山(東京)、○桐蔭学園中等(神奈川)、○愛光(愛媛)
数学はいくらやってもダメな奴は少なからずいるが、英語なんて勉強したかしないかでしかないだろう。
できないやつは勉強してねえだけ
子供の頃から英語教室行っても大抵はあまり意味ないな
・
(TAC日吉校のサイトより)
・公認会計士試験もイケメン「慶応ボーイ」がダントツ!!
・
・なんと 、19歳!公認会計士全国最年少合格! 鎌田 裕樹 慶應義塾大経済学部
・
.<< 公認会計士試験大学別合格者数ベスト10 >>
(三田会等より)
・なんと、慶応大学が41年間連続で「日本1位!」
<2012年> <2011年> <2010年> <2009年> <2008年> <2007年>
■01慶應大学161■01慶応大学210■01慶応大学251■01慶応大学258■01慶応大学375■01慶応大学411
■02早稲田大109■02早稲田大169■02早稲田大221■02早稲田大247■02早稲田大307■02早稲田大293
■03中央大学101■03中央大学096■03中央大学152■03中央大学159■03中央大学160■03中央大学150
■04明治大学063■04明治大学083■04明治大学098■04東京大学084■04東京大学114■04明治大学105
■05同志社大049■05立命館大052■05東京大学067■05明治大学072■05明治大学110■05神戸大学105
■06法政大学038■06京都大学047■06同志社大062■06一橋大学056■06同志社大102■06同志社大102
■07立命館大030■07一橋大学046■07立命館大057■06関西学院056■06一橋大学093■07東京大学099
■08神戸大学029■08東京大学044■08神戸大学049■08神戸大学052■08立命館大085■08一橋大学094
■08青山学院029■09同志社大038■09関西学院046■08同志社大052■09神戸大学083■09京都大学073
■10東京大学028■10関西学院036■10京都大学045■10法政大学049■10京都大学082■10立命館大071
・「衰退中」のブサメン京大は、司法試験でも、公認会計士でもあらゆるプラチナ資格で大凋落!
・阪大? 横国? 全然、論外!
・
俺キモヲタだけどいつの間にか英語できるようになってた
英語できる→帰国子女、リア充、コミュ力あり、明るい
数学できる→眼鏡、オタク、ぼっち、陰キャ
英語現代文得意で理数からっきしだめとか、
逆に理数得意で英語国語ダメとか
キモオタほどではないけど冴えない感じの俺が英語得意だからそうでもないと思う
海外経験は無しでコミュ力は低い
今年春から英語専攻だ
周りはもっと強いのだらけだったけど……
・
・上場大企業ではイケメン「慶應ボーイ」の役員がダントツで増加!!
「●上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移●」
<プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より
「上場大企業役員数の推移 1位~15位」
1985年 1995年 20010年 2011年 ()は前年比
1、 東大4591 東大2523 ◎慶大2149 ◎慶大1323(61,5%) ← ←サスガ!!
2、■京大2182 ◎慶大2243 早大1832 早大1107(60,4%)
3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%)
4、◎慶大1720 ■京大1339 中央1068 中央511(47,8%)
5、 一橋1027 中央1017 ■京大871 ,日本505(72,5%)
―――――――――5位の壁――――――――――――
6、 東北677 ,明治850 ,明治701 , ■京大472(54,1%) ←ブサメン大学は「大凋落」!
7、 中央665 ,日本814 ,日本696 ,明治417(59,4%)
8、 九大609 ,一橋651 ,一橋566 ,同大326(64,1%)
9、 神戸580 ,同大640 ,同大508 ,一橋312(55,1%)
10、明治563 ,阪大631 ,関学416 ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――
11、日本562 ,神戸598 ,法政399 ,法政264(66,1%)
12、阪大506 ,東北581 ,神戸397 ,阪大255(69,1%)
13、東工471 ,九大577 ,関西383 ,関西246(64,2%)
14、同大394 ,関学529 ,阪大369 ,神戸224(56,4%)
15、名大366 ,名大443 ,九大327 ,立命206(66,2%)
※まとめ
・慶応大◎は順調に数を増加させ、役員数「日本1位!」に。
・東大は中央官庁からの「天下り」が困難になり、役員数を大幅に減少させ、順位も3位に転落。「天下り」がほぼゼロになる今後は更に減少。
・「地方大学化」が進むブサメン京大■は「大凋落」!
・早大・中央は健闘。
・国立大は総じて低迷。
・
英語が出来ないやつは怠け者
数学が出来ないやつは馬鹿
・
三菱UFJ銀行のトップも、三菱UFJ信託銀行のトップも、日銀審議委員も、イケメン「慶應ボーイ」!
※三菱東京UFJ銀行は24日、小山田隆頭取(61)が退任し、三毛兼承副頭取(慶應義塾大学経済学部卒)が昇格するトップ人事を発表した。6月14日付で就任する。小山田氏は頭取就任から1年での異例の交代となった。(時事通信)
※三菱UFJ信託銀行は若林辰雄社長(63)の後任に池谷幹男専務取締役(慶応大経済卒・57)をあてる人事案を固めた。親会社である三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)の指名・ガバナンス委員会の承認を受けて4月に就任する。
※政府は18日、日本銀行の審議委員に三菱UFJリサーチ&コンサルティング経済政策部上席主任研究員の片岡剛士氏(慶應商卒)、三菱東京UFJ銀行取締役常勤監査等委員の鈴木人司氏(慶應経済卒)を充てる人事案を国会に提示した。
京大? 阪大? 地方の「凋落」大学は全然、論外!
・
数学できる奴の方がイケメン多いじゃん
女子はわからんけど…英語得意が多すぎて
ブスは少ないやろ