◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/illustrator/1728625372/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 14:42:52.00ID:kGCL2p9t
♪仲良く使いなさい♪

・イラスト等の制作に携わらない方は基本ご遠慮願います(※ここはイラストレーター板です)
・個人名を挙げての誹謗中傷等はお控えください(※常識の範囲内でお願いします)
・次スレは>>950が立ててください

※前スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part191
http://2chb.net/r/illustrator/1728270641/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 14:43:30.23ID:kGCL2p9t
【朗報】AI研究者AI活用者 ノーベル賞W受賞WWWWW
https://imgur.com/a/VsSNgkH
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
https://imgur.com/a/Rb9Jm9a
3名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 15:16:02.59ID:lq8wSlI7
>>996
「リード」って何?日本企業の開発したAIだけマリオを学習できないようにしろって言ってるの?
そんなことしたってアメリカや中国や欧州のAIが従ってくれるわけないだろ
4名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 15:17:13.14ID:xuWtbbM8
>>2
ノーベルおもらし賞
5名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 15:31:55.21ID:6RJwDaxM
アニキャラを脱衣AIで脱がすっていう技を身に付けた!
https://ur0.jp/VtJWA
6名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 16:25:40.93ID:XW9gHx9l
基盤モデルなのになんで批判するんだい?
https://x.com/itm_aiplus/status/1844252793915441359
7名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 16:30:32.59ID:RlqqmR+N
>>6
反さんはアニメが大好きなんだなw
8名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 16:34:07.54ID:6d/qfePe
>>6
https://x.com/rakurai_66ufo/status/1844471386242416983?s=46
更に斜め下がいて草
9名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 16:39:34.02ID:ZheIZUJE
反さんの言うがままに何もしないでいると
チャンスもお金もどんどん失われていくね
10名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 16:41:08.16ID:XW9gHx9l
>>8
反さんの知識レベルがどんどん下がっていくな
11!dongiri
2024/10/11(金) 16:54:31.32ID:P8hzqU7R
経団連が何言おうが、海賊版と違って学習も利用も親告罪なんだから「毅然とした対応」は権利者にしかできないわな
12名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 16:56:49.77ID:uvT8dWTj
基盤モデルの意味もろくに知らずに騒いでるに100票
「エーアイのモデル!?ならむだんでぼくたちの絵が使われてるに違いない!」
って小学生みたいな癇癪起こしてるのが8割だろ
マジで
13名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 16:59:02.24ID:3A8FO6Le
>>11
そもそも学習は違法じゃねっての
14!dongiri
2024/10/11(金) 17:01:42.66ID:P8hzqU7R
>>13
ここで言ってるのは享受目的の学習の場合ね
まあほぼ海外だし日本法で議論しても仕方ないんだが
15名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:07:17.38ID:/M2so3w/
これは反さんが待ち望んでたクリーンな生成AIだぞ?
しかも有志が作った微妙なのでなく商用レベル
アニメの作画コストは上がる一方なので制作現場的には渇望レベル
16名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:08:22.74ID:STLc/GPf
>>15
クリーンな要素ないが?
17名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:09:41.46ID:/M2so3w/
今期はフルLive2Dアニメも出て来てるが何れAIでも実現するだろう
18名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:14:48.09ID:l/2uBfEK
親方日の丸は安心だな
みんな使うだろう
19名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:17:29.17ID:slDSzmAQ
「権利処理された基盤モデル」
これを無断学習の剽窃物と断定してるのいるけどかなり危うくない?

無駄学習反対がお前らの根幹じゃなかったんか?
ちゃんとソースと事実確認した上で批判するべきだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:20:01.30ID:0pL2L25K
>>19
反さんは「世界の真実」に目覚めちゃってるからな
「AIは無断学習がないと成り立たないんだ!」とか言ってる時もあるし
そのAIモデルを作った人よりもAIの真実に詳しい専門家だからな

本当は施設とか病院で引き取ってあげたほうがいいんだろうけど
そういうところでも受け入れるかどうかの面談みたいなのはあるらしいから…
21名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:24:37.11ID:U4h2ulBg
>>6
漫画特化型とかアニメ特化型とかで完全オプトインにしてオプトインした人/組織にしか使う権利がないモデルとか作れないのかね(当然一般人には使えない)
事業としては成り立たないって話になるんだろうか(NAIみたいなリークや流出の危険性とかはとりあえず置いといて)
22名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:26:29.69ID:3A8FO6Le
>>14
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
享受目的云々も当該著作物の場合の話だからね
結局類似性や依拠性がない限り、著作権侵害は認められないよ
23名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:27:48.57ID:/M2so3w/
反AIでも無産系と絵師系で立ち位置が違う訳だがセットにした方が弄るには都合がいい
24名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:28:00.53ID:yXJB02rC
反AIは取り締まるべき
25名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:30:09.62ID:4ZlICjnF
https://x.com/shuzonarita/status/1844596004177445373
今日発表されたテスラのロボット、普通に人間と会話してるのすげえな
26名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:31:24.72ID:slDSzmAQ
これが本当に無断学習でないAIだった場合、お前らの取ってつけ理屈すら全部壊れて単なるラッダイトになるから慎重になるべきなんだよな
27名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:41:05.08ID:qJYYoNJH
プロの漫画家が既に生成AIを使ってるのになんでそっちは燃やさずに、
今更ポスターに使っただけで暴れ回るんだ?
28名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:41:52.87ID:mmsoqwdC
生成AIイラストを見て軽々しく「盗作」「著作権侵害」とか言ってる奴はまじで訴えられろ
29名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:45:49.95ID:xrCx22/4
なんかコンテンツ省とかきな臭くなってきたな。
反AIもAI推進派も現場の人間は適当にあしらって、経産省と経団連と広告代理店で勝手に話し進めてAIをネタに血税抜くスキームを作りたいだけじゃね?って気がしてきた
30名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:46:12.07ID:zjGVh4Ob
ネットの反AI活動家を見てると本当にイライラする
あいつら真面目に画像生成AI潰す気あるのか?
俺は反AIではないけどなんであそこまで逆効果になるようなことばかりしてるんだ
まるで共産党を見てるようだ
いい加減非論理的な感情論でデマのゴリ押しは出来ないと言うことに気付いてくれ
31名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:47:11.69ID:lq8wSlI7
絵柄のパクリだとか盗作だとかで無断学習に怒ってるの意味不明なんだよな
仮に権利許可取ったものだけでアニメ特化の基盤モデルが学習できたとして
それは無断学習じゃないから許すわけ?
無断学習じゃないと言ったって、学習データがありきたりの絵柄だったり
許可取ってない絵の絵柄と似てたりするだろうからパクリ問題は全く解決してないのだが
無断学習じゃなければ、なぜか良くなるのか?
32名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:51:13.01ID:rG28060w
安全圏から煽ってる反AIは成りすましの可能性がある
アリバイ的に暴言も吐いてるが何となく解る
33名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:52:40.82ID:12cx8+Ya
こないだの強火力デビュー失敗君も怪しかった
34名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:53:44.51ID:qaqwhNxV
>>31
Grokに文句付けてる時点でそういうのないから
イラストAIは全部ダメなのが基本スタンスだぞ
全然絵を描かない奴がそう言って暴れてるのが面白いんだけどな
35名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:53:58.06ID:slDSzmAQ
>>31
彼らの中で何を問題としているかのすり合わせが出来てないんだ
無断学習のみを問題に掲げながらAI剥ぎコラとか粗製乱造や検索汚染を叩いている有様

そんなんオプトインモデルでもクオリティ上がれば同じ事が起こるわけで
無断学習の問題点ではないわけ
彼らは何を問題として、何を否定するのかをきちんと考えてない
なぜなら本心は「AIで2次元イラスト作られるのが気に入らない」であって、無断学習等は取ってつけた理屈だから
なので批判してる事柄と無関係でもAIに対するバッドニュースは何でも叩く
36名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:56:47.28ID:8YoWH5UA
>>29
何を今更
コロナにかこつけたマスク仕入れ業者だとか街頭pcr検査業者とか真っ黒でしたやん
37名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 17:58:29.08ID:m9gpK4iv
反AIのせいでノンポリ絵師も声を上げ難くなったのは正直ある
38名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:04:45.78ID:NmS6Y5iM
なんか最近反AIの中で頭のおかしいことを言っているやつは反AIではなくAI推進派のなりすましみたいな事を言う奴がチラホラ出てきたな
遂にフェミみたいに歴史修正に走る時代がやってきたか
39名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:06:32.45ID:zjGVh4Ob
>>38
それ言ってるの反反AI側じゃね?w
反AIがあまりに頭おかしすぎて逆に反反がなりすましを疑い始めるという異常事態
40名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:10:11.38ID:/M2so3w/
通常の感覚だとそう思うのも無理はないがアレなのはノーリミッター
41名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:10:28.90ID:qYrIkU8U
まあ実の話、俺は反AIなりきり垢持ってるし
ネームド反が言ってる妄言を誇張して九官鳥みたいに繰り返すだけだけど、50イイネぐらい平均で貰えるようになった

でもマネタイズはまだまだ遠いな...
42名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:10:33.48ID:0pL2L25K
最近…?
反さんはずっとお気持ち正義棒で叩いた後
自分たちの立場が危うくなったら
「一番目立ってたあいつは推進派のなりすましなんです!!!」っていうのがデフォだった気がするが
43名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:10:58.44ID:SiUWl8Eh
どれが推進派のなりすましか、具体的固有名出さない(出せない)反さんの多さよ
44名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:12:15.28ID:RHSnBe9L
成りすましがいるのは事実
俺も昔やってた
45名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:13:59.08ID:Kyp+7cO6
どんな動機で成りすまししてたの?
46名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:17:05.63ID:qYrIkU8U
そりゃ面白いからだろ?
お前らが反AIをバカにして遊べるのも俺みたいなのが先鋭化させたおかげなんだから感謝しろよな😎
47名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:17:10.18ID:lq8wSlI7
>>34-35
結局、本音はただの画像生成AIアンチで、無断学習に怒ってるとかいうのは嘘の理由ってことか
それでノーベル賞級の技術を日本が利用する足を引っ張るのひどいな
48名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:17:31.34ID:U4h2ulBg
なりすましでデマ拡散していた人たちも普通に迷惑なんだがな
責任取ってデマを修正してくれよ
49名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:18:10.84ID:lq8wSlI7
なりすましで日本の足引っ張るなよ
50名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:19:08.02ID:y9aWERmm
>>46
デマを信じた反AIが哀れだ
51名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:20:32.19ID:8YoWH5UA
だってここもAI推進派じゃなくて絵師叩きたいだけの人が多いし
本当に日本のためだーとか思うならイラストAIなんてほとんど眼中に無いし
AI絵師目指してるならこんなとこで遊んでないでしょ
52名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:22:25.23ID:lq8wSlI7
ここでそういうこと言ってるやつが一部いるのは否定しないけど
多くはないぞ
というかお前じゃね?
53名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:22:53.18ID:Ra4JWT12
ヴェノムのこれとか反AI的には許されるんか
明らかにAIっぽいんだが
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
54名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:24:01.26ID:y3LCgpGI
叩きたいのは絵師じゃなくて反AIね
55名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:25:23.16ID:Kyp+7cO6
絵師なら反AIって思い込み
なかなか解けないよな

どっちの立場でも、その先入観で語る奴が結構いる
56名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:25:37.62ID:qYrIkU8U
>>51
そりゃそうだ
ここはイラレ板だし絵師アンチは当然いるよ
57名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:25:38.98ID:8YoWH5UA
>>52
そうだよ
俺はイラストAIもイラストもそこまで重要に思ってない
行く末が気になってるだけ
58名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:25:42.61ID:XLX/e6Qm
絵師憎いマンはAI絵師認定の方が「効く」とわかってからは反AI側に行ったろ
59名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:25:55.85ID:slDSzmAQ
>>53
陽キャが群がってるところにはあまり攻撃したがらないんだよね彼ら
60名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:26:31.62ID:lq8wSlI7
>>54
このスレって元々そういうやつが大半だよな
絵師叩きたいだけみたいなレスも最近は目立ってきたけどここ10スレ程度の
ごく最近の傾向に見える
多分少人数が最近紛れ込んだ
61名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:28:46.36ID:0pL2L25K
最近の反さんは「絵師が憎いから反AIを叩いてる!感情論なんだああああああああ!!!」にシフトした気がするわ
62名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:30:09.00ID:Kyp+7cO6
自分で言うのも何だけど
大勢で決着がついてるこの対立軸をいつまでも擦ってる奴が大概におかしいってのもあるわな
63名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:31:13.63ID:IMoKRqt/
合法 合法 ゴーホーゴーホー合法
AI学習合法
合法 合法 ゴーホーゴーホー合法
AI学習合法
AIは合法 学習は合法 30の4で合法
合法 合法
AIを推し進め
64名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:33:01.02ID:yXJB02rC
一番被害被っているのは現実的な規制を考えている人達とAI活用絵師では
65名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:34:11.59ID:2saG+D1D
なんかもう煽る事が目的になってない
https://x.com/GORRIRRALIVE?t=xRGrILzW7CQlawkG18s44A&s=09
66名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:35:16.65ID:yUU5IjbK
ずっと前からや
67名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:42:12.63ID:STLc/GPf
>>31
無断学習じゃなければ別にいいだろ
Xみたいな勝手に同意したと見なすとかはあかんけどな
別にAIがパクろうがそんなんAIの仕組み上承知の上で同意して好きで提供してるだろうから文句ないでしょ
AIに反対してるんじゃなくて泥棒やパクリを批判してんだからさ
68名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:45:17.00ID:R69QC/ut
因習村に核ミサイルを打ち込めば反AIも絵師の大半も焼かれて死ぬことになる
69名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:46:19.52ID:TISF8zak
頭おかしい奴が多すぎて
どれがなりすましかとか
もはや関係ないレベル
70名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:47:02.56ID:qYrIkU8U
私達は『同意させられた』wwwwww
71名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:49:46.93ID:lq8wSlI7
>>67
いや、それ泥棒やパクリ問題が全く解決してなくね?
例えばさ、よく「日本のアニメのキャラクターはみんな似てる」なんてよく揶揄されてるけど
そのよく似た絵柄のどれか一つの作者が許可出したら、許可出してないやつに似てる
絵柄がパクれるわけでしょ?
尾田栄一郎が許可出したら真島ヒロが仮に許可出してなくても似た絵柄が作れたりするわけで
72名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:53:54.90ID:pa1sNs0w
>>47
技術は利用すればいいじゃん
剽窃相当行為をやめろと言ってるだけ
73名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:54:27.81ID:STLc/GPf
>>71
それは尾田の絵柄なんだから尾田が同意してるならパクリじゃないじゃん
74名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:54:49.34ID:lq8wSlI7
>>72
剽窃窃盗行為なんてしてないって言われてるんだと思うよ
75名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:55:50.50ID:K2wO7Vqa
>>67
質問があります✋
一番の課題はその「無断学習されない権利」なんてものは存在しないどころか、一部状況を除いて30条の4で明確に否定されていることだと思うけど、それは理解できてますかー?

「知識基盤」を持ってない層なのか、知ったうえでぶーたれてるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:56:02.96ID:RHSnBe9L
チューリングテストみたいなもんだな
Xで反AIと見分けが付かないならそれは反AIであると
77名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:56:36.24ID:lq8wSlI7
>>73
つまり、影響を受けたよく似てる絵柄であってもパクリじゃないって言ってる?
じゃあ人を雇って、似てる絵柄を描いてもらって学習データにしたりしてもOKってこと?
78名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:56:53.13ID:PDDLpou7
ミッキーマウスの著作権は切れてますので
79名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:57:27.95ID:XW9gHx9l
正直今の反さん達がやっているAIと疑うのはAI推進派しか居ないとかい行動は
愉快犯にとって最高の場を作り出してるだけなんだよなw
絵師に対してAIだと適当に言っても周りが勝手にAI推進派のせいとヘイトを逸らしてくれるからねw
80名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:57:53.96ID:pa1sNs0w
>>74
うん、勝手に言えばいいと思うよ
81名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:58:34.73ID:qaqwhNxV
みんなが便利に使ってるWebサービスなんてシステム部分はパクリだらけなんよ
threadsに移行しようぜ!とか言ってたけどそれXの丸パクリなんよ5chだって元はパクリ
そういうのにフリーライドしておいてイラストを簡単に無料で世界中の人に見てもらえるような恩恵受けておいて
私は同意してない!とか文句付けてる姿は本当に見てて悲しくなる

自分が何に支えられてるのかとか全然知ろうとせずに生きてるのか?
82名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 18:59:23.87ID:lq8wSlI7
>>80
うん、そしてその反論が正しい意見なので、
反AIは間違った意見で日本の足を引っ張ってるわけだ
83名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 19:00:19.87ID:lq8wSlI7
>>81
「パクリや剽窃行為がダメなんだ」って言い出すと結局そうなるんだよな
そもそも人間がパクリまくりだっていう
84名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 19:00:31.10ID:U4h2ulBg
>>67
>Xみたいな勝手に同意したと見なすとかはあかんけどな

少なくとも利用規約読んでその内容に承諾したということにしないとアカウント作れないようになってないかな
どの辺を指して「勝手に同意したと見なす」って言ってるか教えてほしい
85名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 19:00:31.42ID:RlqqmR+N
無断学習も合法だし画像AIユーザーに啓蒙活動するのも合法なんだわw
悔しかったら合法活動を止めてみろw
86名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 19:01:28.96ID:U4h2ulBg
ノーベル平和賞は核兵器廃絶の日本被団協か
87名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 19:02:21.03ID:STLc/GPf
>>77
それはパクリじゃん
88名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 19:04:13.76ID:K2wO7Vqa
「30条の4で明確に否定」は流石に言い過ぎだったわ
「学習の為の複製」だし
89名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 19:09:47.68ID:qaqwhNxV
違法だ違法だと言ってクラファンで700万集めても何もできないのが反AIの限界やろ
金集めてやってることはモンハンと自分の仕事の宣伝だけや
90名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 19:10:45.83ID:TISF8zak
お絵かき村の法律では
ファンネルの強い奴が怒ったら違法なんで
91名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 19:24:18.28ID:scy7UxDd
>>90
おしつじに勝てる奴ほぼいない件
92名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 19:26:16.55ID:TISF8zak
お絵かき村ではAI利用者は
異端者刈りの対象だから
93名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 19:36:04.39ID:zespXVNT
無断学習に反対してるやつは何で人間の無断学習はオッケーなの?w
94名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 19:37:26.90ID:/M2so3w/
お絵描き村は女社会で男は関係ないのよね万バズ常連のAI絵師が軒並みスルーな理由も一つはソレ
95名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 19:39:54.37ID:STLc/GPf
>>94
やっぱり弱男が世界の癌なんだね・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 19:51:32.96ID:slDSzmAQ
やすゆき「そろそろ狩るか…♤」
97名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 19:53:40.44ID:lq8wSlI7
>>87
さっきは漫画家Aの影響受けて、よく似た絵柄になった漫画家Bから許可取って、漫画家Bの絵柄を生成したら
結果的に漫画家Aによく似ていてもパクリじゃないと言っていたよね?
98名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 19:54:57.68ID:XW9gHx9l
「国連から日本アニメは搾取的という分析きたから海外からボイコットくるかも」という記事ですが、ハリウッドでのクリエーターの知的財産の引っぺがしやゲーム業界のやる気搾取がえげつなさを知ってて書いた記事かしら。社会保障など生活環境は日本の方が遥かにマトモですよ。
https://x.com/dankanemitsu/status/1844006031116103709
99名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:01:58.70ID:XW9gHx9l
さっさと反さん達は持ち上げている海外に行ってくれねぇかなぁ
100名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:03:07.06ID:4ZlICjnF
画像生成AIよりはるかに大規模に無断学習しまくってるはずのChatGPTやClaudeを普通に使って面白がってる反AIさんを見た時はひっくり返ったわ
101名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:04:40.13ID:fMYpCRbw
文字は創作じゃないから問題ないんですけど…?
102名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:06:19.75ID:xrCx22/4
自分の使うAIは良いAI
自分の嫌いなAIは悪いAI

反さんはずっとこのスタンス
103名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:09:33.23ID:SiUWl8Eh
お気持ち法は臨機応変に柔軟なので。
お気持ち法同士がバトルすると泥沼だけど
104名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:09:51.60ID:4ZlICjnF
>>101
Claudeがなんであんなエロ文章が上手いのかとか考えたら、何食ってるか推測がつきそうなもんなのにな…
105名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:15:54.79ID:STLc/GPf
>>97
?
パクるためにやるのはパクリじゃん
106名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:17:50.31ID:lq8wSlI7
>>105
パクるためとかってどういう意味?外から目的なんてわからなくない?
漫画家Aが漫画家Bに影響受けて絵柄が似てるのはパクるためじゃないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:19:10.69ID:lq8wSlI7
それにどっちだろうと、結局元々の「無断学習じゃなくてもパクリ問題解決してないじゃん」って話に
反論できてなくね?
だって無断学習でもパクるための学習データが混じってたらダメなんだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:23:23.00ID:STLc/GPf
>>106
?
AIでパクるためにわざわざ誰かの画風をパクるんだろ?
パクリじゃん
109名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:24:10.58ID:lq8wSlI7
>>108
つまり、最初の尾田の例はパクリってことになるじゃん。
110名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:25:00.53ID:lq8wSlI7
AI作る目的とか、絵柄が似てる目的なんて外から見たらわからないので、その基準じゃ判定できないしな
111名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:25:47.99ID:STLc/GPf
>>109
?
尾田も真島も自分の画風じゃん
112名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:26:35.85ID:lq8wSlI7
>>111
?でもAI作る時に尾田の絵柄をパクるために真島の絵を学習させたらパクリなんでしょ?
113名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:27:09.82ID:y3LCgpGI
反さん気をつけろよこれで書類送検やぞ

「王様ランキング」名誉毀損疑い X投稿の女性書類送検、千葉県警
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a872f6bc90e4ba27050cd743064d3ad5bb8f805
114名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:28:04.27ID:lq8wSlI7
だいたい、絵柄や画風みたいに法的にパクリじゃないレベルのものに対して、パクリだの盗みだの言ってるわけだろ?
そのレベルのパクリは人間同士の絵柄でも合法的に起きてるんだから、そのうち1人から許可とってしまえば
無断学習じゃなくてもそのレベルのパクリはできるわけで、最初の問題解決してないってことになるじゃん
115名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:31:50.86ID:/M2so3w/
事案発生から書類送検まで1年半か
あらいずみ事件が1年チョイ前で以後反AIの暴徒化が進んだことから予測するにクルカモネ?
116名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:32:38.80ID:TISF8zak
誹謗中傷もXなら見りゃわかるし
電話一本5分で見積もり!
みたいな感じにならんかな
117名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:34:42.88ID:qaqwhNxV
>>113
ちょっとヒートアップしたら反AIが言いそうやな
csamとかポルノとかすぐに絡めてくるし
AI使うってことはあなたはそう何ですか?とか最後には決めつけて叫んでライン超えやな
118名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:35:51.57ID:RlqqmR+N
なーさんがメグデスに絡んでるの見て変な笑い出たwwwwwwww
奇跡のwwwwww共演wwwwwwww
すげーぞこれwwwww
119名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:36:19.63ID:0pL2L25K
言いそうっていうかもう既に言ってるパターンありそうなんだよなぁ…
120名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:39:29.46ID:/M2so3w/
反AIの平均寿命ってどのくらいなんだろうな?
少し前のイツメンはあらいずみ事件前後辺りから活動してるのが多かったんで1年~1年半ってとこか
第一世代の反AI(当時はアンチAIと言ったが)のめぼしいのはあらいずみ事件の辺りで離れてて割と当たってるかも知れない
121名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:40:28.45ID:U4h2ulBg
言われまくってもだいたい訴えないからブラフだ言われるだけになってしまってる感あるけどな
122名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:42:00.36ID:0lLY7FUx
生成AIはアニメ界の救世主
アニメーターも活用したくて裏で触りまくってるし国が支援してくれてよかったな
123名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:42:23.54ID:STLc/GPf
>>112
それは真島の絵柄じゃん
124名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:42:48.05ID:0lLY7FUx
反AIはすがやみつるというレジェンドに完膚なきまでに喝破されてんのに考えを改めるどころかネチネチ叩いてる時点で絵描き失格
実力もITリテラシーもある大ベテランに噛み付くあっさい美少女系絵師達と言う世にも醜悪な図
125名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:43:02.48ID:U4h2ulBg
本当に活用したいアニメーターってそんな暇すらなさそうなイメージあるけど触りまくってるのかね
126名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:44:31.88ID:0lLY7FUx
新政府『AIの可能性を最大化』

新政府『法的拘束力のある規制は必要最小限に』

新政府『「アニメ特化型基盤モデル」国内の生成AI各社に支援』 

反AI『・・・』

新政府『ディープフェイクなどのAI犯罪の規制強化』

反AI『はい勝った!日本はAI禁止派!!AI使ったら非国民の犯罪者!!嫌がらせしちゃる』

非国民の犯罪者はどっちなのかねえw 
127名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:44:59.86ID:lq8wSlI7
>>123
?雇った人と真島の違いは?
別人が描いたらそいつの絵柄じゃん
128名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:45:41.30ID:/M2so3w/
幾つかはプレスも出てるがアニメーター個人と言うよりアニメ会社だね
現場ではリークNAIの辺りから使われてて画面によくWebUI画面が出てた
129名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:45:47.06ID:0lLY7FUx
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a872f6bc90e4ba27050cd743064d3ad5bb8f805
反さん大量逮捕も秒読みやなw
普段から似たようなこと利用者に言いまくってるし
130名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:46:49.72ID:0lLY7FUx
ケチつけてる奴らがケチつくからやめるべきだっていうの最高のマッチポンプやなw
完全にフェミ仕草w
131名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:47:02.00ID:lq8wSlI7
雇った人が似た絵柄を描こうが、その人から学習許可取ってる以上、無断学習じゃなくなることに変わりないよね
それをパクリだと言い張るなら、やっぱり無断学習がなくなったところで問題解決してないやん
132名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:47:44.15ID:slDSzmAQ
正直このレベルの発言は日常的に見るし
名誉毀損は刑法だから前科も付きますね
133名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:48:07.35ID:TISF8zak
うちらには既にゴキおばがいるから
負けてないんだ
134名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:48:25.92ID:3UHwgeXD
青葉クローン
135名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:49:23.59ID:U4h2ulBg
またローンオフェンダーの話か
136名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:52:52.04ID:RHSnBe9L
反AI初の逮捕者ってゴキおばか?
誇らしいな
137名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:55:11.07ID:prs5rqKy
ナウル君とか電池じゃないの
138名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:57:19.98ID:RHSnBe9L
ナウル君は許されてる感じがする
おしつじ関係は大阪府警ルーレット
139名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 20:59:28.83ID:JTYm7fN6
ナウル君あんだけ大事になったのにお咎めなしで好き勝手やってるの納得行かんのだが
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
140名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 21:05:26.96ID:TISF8zak
何日経ったっけ?
141名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 21:07:19.76ID:nunxi8Z7
>>139
AIフレンドリーな日本国政府はこれを放置しててよいのだろうか?🤔
142名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 21:07:30.91ID:XW9gHx9l
誹謗中傷ならこういうのもあるぞ
反さんが言う言葉で近いのはこっちかも

【DeNA】関根大気が誹謗中傷問題に一石「○○、ゴミかよ」何気ない投稿が100万円近い示談金に
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbbd07163c6c44a71ce139215090697bac63e44c
143名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 21:08:46.30ID:xR/1rC/q
>>139
まだ1カ月間位だろ?
開示だけでも3ヶ月は掛かるぞ
144名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 21:09:18.99ID:STLc/GPf
>>127
AIでパクらせるためにパクるのはパクリじゃん
自分の絵柄じゃないじゃん
145名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 21:15:29.67ID:QOSO0Ptz
これとか誹謗中傷に当たるんか?
//i.imgur.com/g257eJP.png
//i.imgur.com/BkTDeqi.png
146名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 21:21:16.66ID:iQKkIMK8
それは避雷針です
147名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 21:45:06.79ID:GAF1mtGp
>>145
スパムに対応するようにブロックしとけばいいんじゃないか?
多数の複垢があったり、垢を凍結させても復活するけど…。
148名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 21:51:30.38ID:zW6+k53r
わいはゴキオバ=ゴリライブだと思っとる
ここで工作しないわけがないからな
149名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 22:27:10.67ID:lq8wSlI7
>>144
AIでパクらせるためかどうかなんて法的に区別できなくね?
じゃあ適当に自社の仕事してたらいいの?なんでダメなの?
150名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 22:27:57.91ID:lq8wSlI7
あとそもそも無断学習かどうかにそれ関係なくね?
だから結局、無断学習じゃなくなってね?
151名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 22:30:20.62ID:lq8wSlI7
例えばこの前憧れて絵柄を寄せてましたとか謝罪してた人がいたらしいけど
そいつから許可取ってたらどうなるん?
そういう例がたくさんあるんだから、パクリ問題解決してないよね
152名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 22:36:24.29ID:STLc/GPf
>>149
パクリがだめって言ってるのにパクリかどうかわからないって反論になってないじゃん
ダメなことをじゃあバレないようにやろうって思考になるのよくないよ
153名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 22:38:22.58ID:lq8wSlI7
>>152
だからパクリ問題がダメなのに、無断学習がダメって言ってるのは
解決になってないよねって話ね
154名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 22:41:51.36ID:lq8wSlI7
無断学習じゃなくなったところでパクリ問題が全く解決してないだろって言ってるのに
パクリがダメなんだ!ではそれこそ反論になってないよ
155名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 22:42:28.94ID:STLc/GPf
>>153
パクリはダメだから無断学習やめろって話してんじゃん?
156名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 22:42:59.25ID:lq8wSlI7
>>155
「だから」という理由になってないって話じゃん
157名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 22:44:39.42ID:STLc/GPf
>>156
なってるじゃん
パクリやめなよ
158名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 22:45:33.97ID:lq8wSlI7
>>157
「パクリやめなよ」って君が言ってること自体が
なってない理由じゃん
というか、反論全くできなくなってるよね?
159名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 22:47:11.88ID:lq8wSlI7
無断学習をやめたところで「影響受けて絵柄が似てる」という事象は避けられない
それでもそいつの絵柄だからよくて、パクリのための絵柄だからダメとか言ったって
結局後者が避けられない上に、さらに言えばどっちも区別できないって言ってるわけで
じゃあそれだけじゃ解決になってないよねって話ね
「目的を騙してはダメ」だとかそっちで解決しようとしてるのがその証拠
160名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 22:48:03.33ID:STLc/GPf
>>158
?
パクリはよくないから無断学習はよくないよ
161名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 22:48:31.18ID:lq8wSlI7
>>160
?無断学習してなくない?
162名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 22:51:15.31ID:STLc/GPf
>>161
だからパクリすんなよって
163名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 22:51:39.18ID:lq8wSlI7
>>162
だから何?
それ主張の反論になってないよ
164名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 22:53:51.95ID:STLc/GPf
>>163
だからパクリするなよって話をしてんじゃん
165名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 22:55:15.25ID:lq8wSlI7
>>164
だから、その話をお前がしてるのは、元々
「許可とって学習したとしても、絵柄パクリを問題にしてるなら、許可取ったところで解決してなくね?」
という意見に対して反論しようとして言ってるんだよね?
だったら反論してることになってないって言われてるわけね
それとも反論してなかったの?
166名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:01:08.59ID:PbZj//sN
選挙前だからかAI絡めた自民批判とか親米脱却のポストしてる反AIちらほら流れてきてて
あ~やっぱりそういう事ねってなってる
167名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:02:00.93ID:STLc/GPf
>>165

パクリをよくないって言ってんだから無断学習はよくないよ
君が何を言いたいのかわからないけど解決してないなら追加の方法考えたらいいんじゃない?
168名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:02:31.72ID:scy7UxDd
まあ自分の絵柄をパクられたわけじゃないから、こんな所でブツブツ言ってるんだろうしな
そもそも自分の絵柄あるのかって気がするが
169名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:03:12.66ID:lq8wSlI7
>>167
つまり何を言ってるのか理解できない状態で的外れな反論をして
最後には別の意見を提案したってことになるんだが
170名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:07:42.69ID:0pL2L25K
いまだにAIをパクリ!って言ってる程度のやつにいつまでも相手するヤツっていう地獄絵図
171名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:09:46.38ID:qaqwhNxV
また素人の法解釈してたのか
放っておけばええんよ
クラファンが判例作ってくれるようだから永遠に待っとけ

モンハンやりながら判例できるの待ってるのが正解やぞ
172名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:10:01.35ID:STLc/GPf
>>169
いやだからパクリやめなよって
無断学習もそうだしそれ以外でもパクリはよくないよ
173名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:10:39.56ID:lq8wSlI7
>>172
うんそうだね
174名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:10:47.14ID:lq8wSlI7
>>168
まあ「パクリ」としか言ってないところ見ると、絵柄や画風に限定したパクリの話もしてなさそうだしな
そもそも絵柄や画風なんて法的には「自分の」みたいに独占する権利がない概念だしな
175名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:18:12.21ID:3A8FO6Le
>>172
https://x.com/PUNIRUcorocoro/status/1843487733148164463/photo/1
じゃあこの月は誰のパクリなの?
176名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:21:18.79ID:lq8wSlI7
「無断学習したところで、類似性がなかったら生成物はパクリにはならない」という事象にも
反対しそうだな
177名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:21:21.51ID:yAmO1nRZ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
178名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:26:35.08ID:XW9gHx9l
>>166
赤松降ろせはマジでAIで活動が狂っとるしか言いようがないわ
表現規制の事とか絶対考えてないよな
179名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:27:44.07ID:XW9gHx9l
>>172

https://x.com/tka0120/status/1844728456879497489?
180名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:31:02.13ID:YrnFEwzy
>>177
反AIはこれ見たら逆にキレ散らかすだろうけど
普通の人からみたらどちらがおかしいかは一目瞭然なんだよね
181名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:31:30.66ID:0pL2L25K
>>178
木目氏がリーダー扱いだったころから表現規制議員に陳情しにいって
表現規制反対活動をずっとしてる人からぶったたかれてたからな

その後その表現規制反対活動してる人たちのディスコード爆破までやったらしいし
もうあいつらはそういう集団だよ
182名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:33:47.69ID:0lLY7FUx
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2410/09/news183.html
アニメの“応援絵”に生成AIを使うのは問題か? 「ぷにるはかわいいスライム」寄贈イラストに、一部Xユーザーが“がっかり”する

コメント読んでお前ら反AIがいかにキチガイと世間から思われてるか自覚しろよ
ラッダイトゴミ絵師ども
183名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:36:08.08ID:qaqwhNxV
>>179
電池みたいに一回軽くディスって終わりにするのが正解
タラバガニはまだ反AI初心者やな専門家たちとレスバしたら負けるに決まっとるやろ
電池たちネームド反AIはレスバしたら負けるから炎上だけさせるようにシフトしていったんや
そして何も知らない鉄砲玉がライン超えて消えていくという終わってる展開になる
184名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:39:36.56ID:STLc/GPf
>>179
この人レスバ好きだね
データが無許諾である証拠はないなんて99%の人間は無許諾に決まってんだろって突っ込みポイントわざわざ書くんだから
絶対自分でもわかってて言ってるだろ
185名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:42:16.34ID:aABgaDIH
イーロン・マスクの垢でOptimusが何体もぞろぞろ歩いてくる動画が公開されてるけどすごいな
資産が28兆円もあるとこういう魔法みたいなことができるのか
AIイラストごときで争っているのがマジでバカバカしくなってくる
186名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:42:23.49ID:zjGVh4Ob
絵描きが無知さらけ出してるのも大概だけど絵を描きもしないただのオタクがドヤ顔でmy漫画論イラスト論語ってAI叩いてるの滑稽すぎる
187名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/11(金) 23:55:25.27ID:lq8wSlI7
>>184
フェアユースでOKとなるより有償で契約した方が安心して使えて良いみたいな意見もアレだね
同じく歴史的にはフェアユースでOKとなったGoogle検索で考えてみたらいいのに
有償で契約なんてしてたら今のGoogleはなかったよ
188名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 00:00:28.99ID:ExRyDHoz
誰やろ
https://x.com/Tochinoco/status/1844752900800856183?t=ncMPqxKqJ3GCGfOgW4-IoA&s=19
189名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 00:05:54.75ID:7V1wgTLz
>>180
誰が見てもすがやみつるの勝ちでしょこれ
その証拠にそのポストには反論湧いてないし
ヲチスレですら発言の内容に触れず対人論法や持ち上げてる周囲の人間叩きしか出来てない
終わりだよ終わり
190名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 00:27:55.15ID:n1Nx3FqB
絵師がクリエイター代表面することに違和感がある
まず他に比べて動く金が少ない、趣味でやってる神絵師が多く賃金が安い
絵師がAIで代替されない価値創造を心掛ければアートの域に昇華され価値が上がるから文化破壊は大げさな表現
一流漫画家は代替できないが一流イラストレーターは代替できるからAI普及に備え意識を変える必要あり
191名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 00:29:15.99ID:pzP6AXMw
反AIのラストリゾートはヲチスレなんだな
192名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 00:36:39.59ID:pHEVmCSM
>>189
唯一反論されてるのがこのスレの推進派っていうねw
193名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 00:45:36.00ID:pzP6AXMw
元々このスレは反AIの根城だったしね
いつしか反反が押し寄せてヲチスレに逃げて行ったが反反は反と話をしたいだけで追い出す意図はないんよ
194名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 00:48:33.10ID:V+hkuNpr
>>193
レスバしてボコりたいだけやんけ!
195名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 00:52:22.33ID:ompTnQTx
反さんがレスバ仕掛けてきて勝手に敗退してゴールライン後退させていったらこうなったというか…
196名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 00:59:48.50ID:VnBYQzch
http://2chb.net/r/poverty/1728658179/49

49 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdea-0n4P) sage 2024/10/12(土) 00:34:00.72 ID:s1K0physd
犯罪者の巣窟
http://2chb.net/r/illustrator/1728625372/
197名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 01:00:58.69ID:YfG6HBc+
各板のAI論議スレが廃れてレスバ民が集まって来たってのはある
自分はCG板から来たノシ
198名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 01:03:59.91ID:dQUACZ40
反さんもう負け確なんだから引退しよ
199名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 01:08:47.84ID:V+hkuNpr
>>198
きゃんちゃんも結局頑張ってるな
漫画もう描かないのか?
某と会木はきっちり引退したぞ
反AIの絵描きがまた居なくなってしまった
残ってるのは電池みたいな無職っぽい反AIばっかりや
200名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 01:09:09.75ID:xK3/OFqs
あらゆる方面から生成AIの活用始まってるからもう反対するのは無意味かと。
萌え絵に限定して反対するにも他と差別化する合理的な理由がない。
201名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 01:09:47.25ID:bt2+ww4z
出張用にVPN契約したんでヲチスレで試してみる
202名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 01:26:40.08ID:mMhgwjoz
反あっての反反なんでマッチポンプは欠かせない
203名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 01:27:02.60ID:Z6yOLoSL
https://b.hatena.ne.jp/entry/4760363637587251616/comment/iokutan
アニメにしても漫画にしてもクリエイションは手作業制が蔓延していて大きく自動化できる余地があるためこれは正しい。反AIクリエイター(ほぼイラスト系)は産業になんら貢献しておらず足枷でしかない。

正しい意見
204名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 01:27:50.89ID:Z6yOLoSL
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/articles/2410/09/news183.html
アニメの“応援絵”に生成AIを使うのは問題か? 「ぷにるはかわいいスライム」寄贈イラストに、一部Xユーザーが“がっかり”する 松浦立樹,ITmedia

生成AIにウダウダ言ってる絵師が世間からいかに迷惑がられ嫌われてるか分かるからここのコメント全部読んでこいカス
205名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 01:28:57.64ID:Z6yOLoSL
反AIはすがやみつるというレジェンドに完膚なきまでに喝破されてんのに考えを改めるどころかネチネチ叩いてる時点で絵描き失格
実力もITリテラシーもある大ベテランに噛み付くあっさい美少女系絵師達と言う世にも醜悪な図
206名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 01:40:26.45ID:Z6yOLoSL
経産省、国内の生成AI各社に支援 「アニメ特化型基盤モデル」「薬学特化LLM」など、計算資源を助成
https://www.itmedia.co.jp/aiplus/spv/2410/10/news155_2.html
207名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 01:46:10.56ID:mMhgwjoz
レスバで勝つコツは勝てる相手を殺さないこと
208名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 01:53:40.72ID:oj0qdm5v
↓は反AIにも言えるがネトウヨと違って反AIは蔑称ではなかった

ネトウヨたち、ネトウヨと呼ばれてガチでイライラしていることが発覚wwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
http://2chb.net/r/poverty/1728651728/
209名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 02:50:20.10ID:lgcDpLuJ
https://x.com/_NaokiSaito/status/1844708786512302559
さいとう なおき🍀
@_NaokiSaito
日々生きていると気に入らない事も起こります。理不尽な上に、正当性が自分にある場合もあります。

ですが『コイツにこんな嫌な目にあわせられた!』と拡散して共感を得ても、気持ちいいのはその一時。

それが原因で信用を失いかねませんので、あまりそういうやり方は得策ではない気がしています🍀
210名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 03:06:20.04ID:5YogACmK
>>209
いいね!
211名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 03:12:40.23ID:zn4gRfK1
反AI「さいとうなおきは反AI運動の先頭に立つべき!」
なおき「AIはただの道具」
212名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 03:14:26.03ID:V+hkuNpr
なおき「新しい領域に行ったら離れて行く人も居るけどそれはしょうがないこと」
213名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 03:17:34.77ID:F/nrjhVP
虚仮にされてるなw
214名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 03:30:44.38ID:c7L5AYsk
反反AIでもレスバ民タイプはレスバで気持ち良くなるのが目的で世の中を変えたいとか良くしたいとかはどうでもいい

勝てそうな相手を選別したり成りすまして煽ったりとやってることは反AI以下かも知れない
215名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 03:33:47.97ID:F/nrjhVP
反AI(笑)とレスバとか馬鹿馬鹿しい

虚仮 にするのが 一番。
216名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 03:33:50.16ID:c7L5AYsk
義憤で反反AIやってるのが大部分だと思うが異物が混ざってるのも事実
217名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 03:46:16.89ID:c7L5AYsk
AI側も推進派と反反AIを分けた方がいいかも知れない
AIを推進する者もいればAIには何の貢献もせず反AIイジりに精を出す者もいる
後者は反AIで言うと無産系に該当する
218名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 03:51:57.57ID:F/nrjhVP
いやそっちは 世間一般 の意見に近い
みんなイラスト(笑)は無産(笑)だけど
AIに触れはじめながら働いているんだわ
219名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 03:53:48.78ID:pHEVmCSM
実際はAIで炎上させるようなのが嫌で文句言ってるだけみたいなのが多そう
それは反AIイジリとも違う
220名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 03:56:47.20ID:F/nrjhVP
冷笑や嘲笑だな
221名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 03:58:20.11ID:pHEVmCSM
ぶっちゃけ、冷笑や嘲笑も少ない気がする
このスレで言うとそれやってるのお前くらいな
まだ呆れてるやつの方が多い
222名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 04:09:06.28ID:2u+/3ZBS
正直、反さんならこんなだろっていう
想定を超えないから
ただただ邪魔なだけで見ててもつまらない
223名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 04:18:38.59ID:F/nrjhVP
>>209 こんなかんじの遠回しな嫌味もかなり効いてそうw
224名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 04:21:49.10ID:F/nrjhVP
🍀
225名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 04:36:49.52ID:vNqx7jVX
セイキンがAI使った動画出してるよ反さん
犬笛吹かなくていいの?
ダウンロード&関連動画>>

226名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 04:52:39.38ID:V+hkuNpr
>>209
絵師の反AI活動って何のアピールにもならんからな
絵を上げるならこの絵描けるなら何か依頼しようって可能性は上がるけど
呪詛撒き散らして攻撃的な投稿してこの人に仕事依頼しようなんて気になるわけがない

仕事が来ないって言ってる反AI絵師はそんなAI利用者攻撃するような投稿してる自分に本当に仕事依頼したいなんて自分で思ってるのか?
本気でそう思ってたとしたらガチでヤバい人じゃん
227名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 05:40:54.38ID:w9+3uGPV
サブ垢でやってるのにこないとかも有るんじゃないの
AI肯定発言してないと面倒な人だと思われるのかも
228名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 05:44:33.69ID:htdnythS
人に嫌がらせばかりしてる
キチガイ達の仲間だと思われて
なんか得あるの?
229名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 06:36:29.96ID:Z6yOLoSL
反さんはいい加減に自分で30の4を
読んで確認した方がいいぞ

読めないかもしれないが
230名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 06:37:19.42ID:Z6yOLoSL
生成AIの仕組みって人間の学習と同じで、その学習自体は著作権法30条の4で合法なんだよね
悪用している人がいるのも事実っちゃ事実なんだけど、技術自体は素晴らしいものなんだし、絵師も自分の絵だけ学習させれば良い使い方ができると思うよ
AI技術の登場っていうのは産業革命と同じでまともな絵師は適応するんだよね
あーだこーだ言ってないで、生成AIに負けない絵を描けば良いのに(笑)
231名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 07:11:33.76ID:F0H3zGf/
反AIがフェミや反原発と同じになった時点で仕事を出す方が敬遠するのは自然なんだな
ましてや業界の大御所を誹謗中傷する連中に仕事を出す訳があるまい
232名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 07:45:44.59ID:RNoUNYQr
元からAIに否定的だった絵師はとばっちりよな
プロフにそれっぽいこと書いてると候補から外れるようになった
233名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 08:15:46.79ID:y8LU57aC
電話交換手でもここまで醜いラッダイト運動は起こさなかったろうに
さぞ甘やかされて生きてきたんだろうな
234名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 08:22:04.43ID:hntGZScl
つーてもXとヲチスレくらいだけどね
マックのAI動画もインスタじゃ燃えなかった
235名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 08:25:48.03ID:pzP6AXMw
>>225
236名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 08:29:15.38ID:98jClLUK
イツメンのこいつ消えたな
お手紙届いたかな?それか経産省のアニメ特化AIに風説を流布してたからか
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
237名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 08:33:56.21ID:yNCzAGO8
最近の反AIは3桁フォロワーの雑魚ばかりだな
少し前は下っ端でも4桁行ってたんだが
実数も相当減ってる
238名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 08:39:11.20ID:mCfJ1EEF
みんな馬鹿らしくなったか描いてるほうが建設的だとわかったんじゃね
未だに暴れてるのはエコチェンのせいで狂った輩だけだよ

こんな反対活動無駄だもん、仕事してるならば別に実害ほぼ出てないだろっていう
下手でもバズってるやつ見習えよ

上手い人もみんな触れたがらない話題だし同じ絵描きなのにaiについてのことで互いに攻撃し合うこともあって怖い界隈だよ
239名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 08:41:39.84ID:pouanI57
政治に物申すみたいなにわか参戦勢が誹謗中傷ライン超えて攻めまくって自爆したせいでだいぶ弱体化したな
そして一周回って元々の反対層である末端の女絵師が目立つようになってきた印象
ヲトリもなんだかんだずっと愚痴言い続けてるしきゃんちゃんも辞める辞める言って辞めんしな
名前出してる絵師以外もプロフィール見ると明らかに腐女子だったり、過去ポスト掘るとそっちな人がかなり多い
240名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 08:43:07.09ID:lRgg4K3p
>>229
Twitterの弊害で140字以上の文章と自分が求めてない意見が書かれている文章は読めないのでは?と思ってしまう
241名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 08:45:57.61ID:CsMwWzd1
>>238
有名絵師がAIにちょっと手を出した瞬間虫のように反AI集まってくるの怖いよな
いまは試用してみたみたいなのもう見なくなったのはそういうこと
プロが活用するとどうなるのかとかもっと見たかったよな

あることないこと言うし、今後使われてるのかと思って嫌になる!とかプロへファンであるはずの奴らがわけわからんこと言ったりしてて引いたわ
そもそもペイントソフトもAI搭載じゃ
242名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 08:47:55.38ID:Iwi/MCtr
YouTubeでもAI動画は収益化できてるが反AIは...
Xなら反AIで収益化できるかも知れないが青バッジを隠せなくなってスッキリしない状況
後はクラファンだが二匹目以降のドジョウにどれだけ集まるかね
243名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 08:53:38.06ID:CsMwWzd1
最初こそ同情してたけど
最近まじでポリコレでキレる奴らみたいに極端な思想のバカ多すぎる
反ワクとかと同列だよ反AI
244名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 08:56:53.19ID:pzP6AXMw
現時点でAI活用してる人は後世に先駆者として語られる訳で参入障壁はむしろ価値を高める
つーても既にアーリーマジョリティの段階なんで今から使い始めても先駆者枠には入れない
245名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 09:10:50.31ID:U+pF+b7P
>>244
先駆者として語られるつーと箱庭さんとかイオさんとかそのへん?
246名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 09:24:28.39ID:F/nrjhVP
どう考えてもこういう人たちだと思うけど・・・(笑)

https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20231205050/
247名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 09:28:03.63ID:pzP6AXMw
先駆者と呼べるのはアーリーアダプターの初期までかなと

普及学 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E5%8F%8A%E5%AD%A6

最初の3%は文句なく先駆者だと思うが10%辺りは2番手なイメージ
248名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 09:31:05.32ID:pzP6AXMw
SDで言うとリークNAIより前から触ってたのは先駆者と言って良いかも
触手プロンプトとか覚えている人はいるだろうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 09:32:01.34ID:F/nrjhVP
AI活用っていうかただの機能紹介して
X(笑)でバズってる人たちがAIの先駆者(笑)ってw

反AIなみに狭い視野してんね
250名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 09:39:38.19ID:pzP6AXMw
イノベーター理論はそんなもんだぞ
GANからやってたのはガチだがDeepDreamやDeepCreamPyを触ってたのも大概
そもそもで言えばSD自体が画像生成AIでは後発だったりする
251名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 09:48:57.66ID:pzP6AXMw
AlexNetを作ってたレベルは先駆者どころか創造主と言っていい
それこそノーベル賞を取るレベル
252名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 09:58:59.96ID:V+hkuNpr
>>241
今使ってるやつは絵師はテックにも精通してるガチ勢ばかりだからあんまり参考にならないのが悲しい
テック系じゃない絵師がちょっと利用したら結構使えました系の報告が上がりまくればもっと絵師に普及したんだけどな

反AIが犬笛吹くおかげで絵描きがAI使ったら最強がどんどん遠のいていってひよこ店長、おしつじ、のびしろとかが生まれて
ジャンプルーキーとかでも人気が出てしまうテック系の奴らが増えてしまった

マジで反AIは手描きクリエイターの邪魔しかしてないよ
253名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 10:01:33.01ID:37vE7Ben
>>242
Xは収益化のシステム変わるからビジネス反は死滅するぞ
254名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 10:11:31.63ID:pFt7sJZr
作品で楽しませてくれすらしないつまらない人たち
255名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 10:15:46.45ID:xB90a/4k
反AIは自分がAIより劣っていると悟ってしまった人たちなんだろうな
256名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 11:35:09.20ID:/k7FIguH
>>252
手描きが出来てこそのAI応用力なのに履き違えてる奴ら多すぎだよな
257名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 11:40:38.62ID:GpT9chvn
AIは自己満足に終始できるので
魅せようとしてるタイプは注目度下がるよ
それにいくらでも流用できるし
258名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 11:43:16.23ID:PAEXDHYO
自分たちの仲間であるはずの絵描きにもパンピーにもプロにも嫌われる存在って…

仲間内のエコチェンで醜く肥えた価値観で活動するしかなくなってるよな反AI
259名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 11:53:53.05ID:NIRKNIYl
絵師で言えば底辺~中堅がAI「も」参考にしながら練習すると効果ある
ポン出し勢が生き残るには突き詰めるしかないが絵師が自分用の見本を生成するなら初級レベルでOK
非エロなら無料のCopilotでもそこそこ行ける
260名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 11:58:06.86ID:xB90a/4k
>>259
でも画力を上げること自体がもはやそれほど価値を持たなくなってきているのでは?
画力と言ってもデジタルツールを使いこなす技能にすぎないし
261名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 12:17:29.58ID:oAdhw0/A
因習村での経験に価値はないよ ^ ^
262名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 12:24:44.11ID:gLngPrtQ
有用なアドバイスも犬に論語、猫に小判、馬に念仏、豚に真珠
263名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 12:42:15.23ID:/zxqE5w2
>>236
昨晩も元気に反AIやってた気がするんだけど何かあったのかな
264名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 13:11:50.19ID:xw5+7b5S
Aiの波に乗れない絵師は淘汰されるんじゃない?
こうやって全体のレベルが上がる
265名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 14:30:20.05ID:2X4/E+vi
いまさら開示程度では止まらんだろうからスマホ指差して記念撮影でもしたのかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 14:33:24.51ID:CS/qRmlL
(必ずしもAIのせいと言う訳ではないのだが)受けてるAI生成イラストはパターンもバリエーションも限られている
XのTLを見てると絵師勢はAIと差別化する方向に舵を切ってるね
なおきも言ってたが「どう描くか」の部分は平準化するので「何を描くか」が重視されるようになる

ちなみに抜ける抜けないの壁はとうに越えてて性癖カバー率も上がっている
だがそれでも人間の業(カルマ)には遠く及ばない
267名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 14:44:27.63ID:F/nrjhVP
弁護士ツイッタラーにも煽り倒されてるやん
反さんはやく法律おしえてあげないと(笑)
268名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 14:52:53.31ID:F/nrjhVP
https://note.com/wintermutex/n/nefccb06c114c

ここまでいくとまじで 気味が悪い な
269名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 14:54:29.35ID:SjMnTZkn
すがやみつるさん、反論の熱量からして積極派なんだろうけど「キャラにはもちろん使いません」なスタンスでもあり
やはり漫画界は背景軽視なのか
270名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 14:55:52.91ID:F/nrjhVP
頭おかしいな(笑)狂ってる。
271名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 15:00:42.80ID:CS/qRmlL
敢えてAIっぽい要素を入れるのも表現手法の一つ
見る人の感情を揺さぶってこその作品よ
272名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 15:15:46.40ID:jLm2zJAz
どっかのスレで実写か生成AIかどうか判定してるのがあったが、全問正解いなかったぞ。目利きに自信ある反AIは正解率どんなもんだろうな
セイキンのAI企画のコメントもAIと分かってたと言うが後出しジャンケン過ぎる
273名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 15:27:02.68ID:lgcDpLuJ
https://x.com/KM1008911/status/1844694589476663454
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚

https://x.com/yuzuannin/status/1844955784821735911
杏仁🍑🍑🍑
@yuzuannin
AI学習禁止って書くならCGPT系も使うのはダブスタなのでさっさとやめてほしい💢
生成AI問題視してる人たちの足を引っ張らないでほしい💢

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
274名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 15:27:17.18ID:8EgFjT6+
イラストも単体じゃ区別できなくなって来てるしな
作者とか差分とかの周辺情報も動員しないとムリになって来てる

イラストソムリエの見分け方も通じなくなってて手描き絵師が狩られる魔女狩り状態になってる
275名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 15:34:26.06ID:F/nrjhVP
駅とかでAIつかわれてる広告わざわざ写メとって
晒上げて一部の人たちで嫌がらせ始める奴ww

AIがめっちゃ使われてきてるって宣伝してあげてるのかな?w

ほんと さいきん 増えたよねえ~ にちゃあ
276名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 15:34:32.04ID:vyw20XRj
>>273
反AIが見当たらなくて笑った
ゴリラも手出しできんだろw

こうして既成事実が積み上がって行く
277名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 15:38:38.60ID:F/nrjhVP
外出するだけで発狂せざるを得ない憐れな患者さんたちw
278名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 15:40:19.44ID:+Fkl4jRc
何が「よくない行為です」だよ、バカじゃねえの??
マジでバカじゃねえの?としか言いようがない
そんなに現代科学が嫌いならさっさとネットやめてスマホ砕いて山籠りでもしてろやボケ
279名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 15:42:29.42ID:uFOH6fFi
人権侵害ツールを使うのは普通に犯罪だからなぁ
よくない行為ってかなり気を使った言い方だぞ
280名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 15:45:37.12ID:+Fkl4jRc
カメラは魂を吸い取るから使うな
鉄道は作物を枯らせるから使うな
なんて昔は言われてたらしいが
今の時代にChatGPT使うなって言うのはそのくらい時代錯誤のバカ発言。そんなもんラッダイドですらない。ただの異常なカルト信仰だろ
281名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 15:45:56.53ID:vyw20XRj
もう街中のポスターイラストはAIがデフォになってる
キャンセルしたら生存不可能だよねぇ(ニチャァ)なのも多い
282名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 15:49:49.04ID:r7P63HnI
言うてネットやっててAIイラスト目にしない日も無いレベルでは普及してると思うけどな
主に動画素材として
283名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 15:53:10.47ID:vyw20XRj
ChatGPT使うなは一昔前ならGoogle使うなと同義
ChatGPT女史に聞いても「無断学習?してますが何か?」と返って来る

ChatGPT擬人化が流行ったら反AI憤死だな
もちろんAI生成してもOK
284名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 15:53:37.93ID:F/nrjhVP
てかゴミがすぐ晒し始めるような 美少女一枚絵イラスト(笑) だけじゃあないからねw
もうロゴやフォントやフレームだってAIでデザインする時代
285名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 15:54:12.19ID:LOTZdZKo
ネット広告の多くはAIで生成してる
リアルタイムでパーソナライズなんて人間にはできない
286名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 15:55:44.35ID:F/nrjhVP
AI美少女一枚絵イラスト(笑) しか判別(間違うこともあるw) できねえんだろうけどwww
287名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 16:05:14.99ID:zcr2Aysd
>>273
絵馬鹿って所詮はこの程度の自己中ばっかりで笑えるよな
サクサク二乗はアホだけど曲がりなりに学習禁止謳うならこいつの言う通りなんだよ
288名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 16:10:40.39ID:F/nrjhVP
そのアホな意見を書き込んでるAI超推進プラットフォームをまずやめろやw
289名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 16:12:25.14ID:43kC2jKA
無断学習生成AI潔癖症の人は会社業務で利用率そこそこ上がってきてるcopilotの存在とか知ったら、原始生活まで戻ってくんかな

無断学習生成AI(普通の生成AI)で正確に括ると対象範囲広くなりすぎるし、興味も無い上、都合が悪いから触れないように頑張ってる反さん達に泥ぶつけたらアカンで
290名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 16:15:15.85ID:pzP6AXMw
マジョリティはAIの仕組みを知らんし気にもしないからな
スマホのAI対応が完了して今後はレイトマジョリティがAIを使い始めるフェイズに入る
反AIの無断学習 人権侵害 窃盗理論が通じなくなる日は近い
291名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 16:16:22.46ID:F/nrjhVP
正直に 一枚絵美少女イラストだけは ずるい から やめてくださいって 素直にいえよwwww
大半の反さんたちw
292名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 16:18:36.42ID:htdnythS
まさか客にAI使わせないのに
自分達はAI使って仕事する会社
なんてないよな?
293名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 16:19:22.48ID:zjPXNR5A
AIってのはリアルタイムで隣の絵を見て切り貼りして試験に合格するような代物だ
受験生の魂の籠った答案を覗き見るから人権侵害ツールで手描きとはなんかこう…違うから違うんだよ!
294名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 16:20:22.62ID:LOTZdZKo
TikTokを見てもほぼAIコンテンツだもんな
反AIはジジババ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 16:26:12.85ID:r03WXYjK
AIは擬人化し易いからな
それこそsiriやrinnaの時代からあったしボーカロイドも似たようなもの
これだけバズったらフォロワーも出るだろう
296名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 16:41:21.36ID:GK4v1kEU
>>273
サクサクはでんおこからの開示の反省無いじゃん
297名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 16:42:16.04ID:ku6VQxOt
反AIにダメージ入ってるな
かと言ってVTuberとイラストレーターに手出しできないことは見透かされてるし既成事実化するだろうね
298名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 16:47:37.10ID:r7P63HnI
結局、反さんの活性見極めつつ炎上を避けて、ちょっとずつ使っていくだけよな
もはや
299名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 16:53:31.13ID:DxpaRbht
>>236
誰?
300名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 16:56:55.63ID:akuRHtgh
一般人には、「イラストレーターがChatGPT使うのはダブスタ」と言われてもまず理解できないけど、
彼らの中では、AI学習禁止とプロフに書いた時点で(あるいは、イラストレーターである時点で)
「(狙い撃ち学習のみ禁止などという生ぬるい規制派ではなく)AI殲滅教徒の信徒である」と
認定されてしまうので、あらゆる生成AIの使用が教義に反するのよな
普通に怖い
301名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 16:57:32.06ID:Q1rLaIiC
開示請求とはあくまで損害賠償請求の前段階だからな
元から取れるものがない無敵の人に対しては抑止力にならない
302名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 16:57:42.25ID:POgkdmFq
>>289
会社ではコーディングにAI使うが画像生成AIには反対ってやつ見たぞ
本当にネタじゃなくてわざわざ自分で宣言していたよ
正気を疑ったわ
303名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 16:59:26.78ID:W33kpkT/
copilot標準搭載のwindows使ってる反さんなんてどこにもおらんはずさ、きっと
304名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 17:05:31.32ID:Aprd6/53
ゴリラ外人相手にふくぶのホワイトウォッシュ問題でレスバしてるけど言ってる事ヘイトに当たるんやないのそれ
305名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 17:15:05.02ID:7G+4PdEL
反AI自分達はレスバしてるつもりでナチュラルにライン超えの誹謗中傷してそう
306名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 17:16:33.58ID:zjPXNR5A
たとえ画像生成AIだけに反対でそれがお気持ちだけだとしても、下手に暴れなければ一定の共感は得られたはずなんだよな

生成AIにどんな驚異が潜んでいたとしても、目の前の驚異が自分たちになっていると気づけないから間違えるんだろう
307名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 17:17:23.41ID:U20myNlX
絵師から裏切り者が出ると厳しいわな
308名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 17:21:06.27ID:Kl0l8OsN
プロデューサー気質のやつが目立ち過ぎかもな>>252
309名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 17:22:46.80ID:Kl0l8OsN
>>260
画力の定義がそろそろ変わるだろ
AI登場以後流行の絵柄についていけてるかというのには
価値がほぼなくなりつつある
310名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 17:26:13.70ID:0GJLY4h/
本心ではどうでもいいのに、無断学習に反対しているという都合のいい理屈を付けてしまったがために
翻訳含めたLLMも使えなくなってしまう反AIさん……

まあダブスタで使ってる奴よりは筋通ってるし俺は好きですけどね
サクサクはこの前でんおこでダブスタ突っ込まれてたけど
311名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 17:46:21.61ID:W33kpkT/
>>302
アレは本気でもネタでもちょっと酷かったな
312名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 17:59:10.48ID:zcr2Aysd
東京大学ですらSD使ってんのにな
313名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:13:36.07ID:pfzRfXWZ
>>302
当人は開発(IT)企業に所属しているかのように言っていたが、それが嘘である可能性がある。
314名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:14:54.27ID:2u+/3ZBS
イツメンも逃げる時は
黙って消えるか、美しい卒業式エンドだから
これからも反さんは元気いっぱいよ

今までご迷惑をお掛けして
大変申し訳ございませんでした
って謝って消える奴全然いないからな
315名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:18:04.22ID:VeL8VGtP
反AIは火力が弱まって自然消滅のパターンが多い
最後まで看取られる方が珍しい
316名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:19:46.59ID:kIyv4XnZ
>>236
お手紙の可能性もある
317名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:21:37.55ID:pfzRfXWZ
■各国の生成AI規制状況
アメリカ
・生成AI企業との裁判で、DMCA違反と不当利得のアーティスト側の訴えが棄却された
・カリフォルニア州知事がAI規制法への署名を拒否

ドイツ
・LAIONが勝訴

中国
・個人の生成AI利用者の割合が日本より大きい。

日本
・AI推進派の平将明がデジタル相に就任
・アニメ特化型基盤モデルを(日本)国内の生成AI各社に支援←New!
318名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:27:52.66ID:AnyYUcKv
暇空が反AIのツイートリツイートしてるなw
319名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:29:05.49ID:RWSfpGoY
>>317
Xにて反AIが無断転載したAIイラストに対してDMCA違反が認められ削除される
も追加で
320名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:31:14.07ID:AnyYUcKv
かんざきもそうだけどさんざん左派の権利運動嘲笑ってきたようなやつが自分たちだけ尊重されることを当たり前だと思ってるそういう態度がまじでムカつくんだよね
別にあんたら特権階級じゃねぇからな?
321名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:35:29.16ID:LJPbuFfS
左翼の権利活動は99%クソでしょ
何のお話しやねん
322名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:36:50.26ID:AnyYUcKv
鐘の音とかもフェミに対して法に従えという態度をずっと取ってたからな
一ミリも同情できねぇ
323名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:38:55.84ID:AnyYUcKv
>>321
反AIも左派の権利運動と同じということだろ
読解力身につけようか
324名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:39:21.01ID:VeL8VGtP
TLに流れて来たが生成AIは不可欠になると言い始めてる出版社も出て来てるのな
反AIが無断転載や無断二次創作してるとこなんで噛み付いたら面白い
325名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:39:43.54ID:98jClLUK
日本で目立つ権利運動って左派というか極左の反体制運動に乗っ取られてるからそれに拒否感示すのはまあ普通
ただしその感覚がありながら今の反AI運動がそれと同質になってるのを理解できないのはいい大人として情けないな
まあ労組しかり日本で真っ当な権利運動が極左政党や活動家に散々歪められ骨抜きにされてきた問題がここでも影響を与えているのはある
326名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:42:16.95ID:AnyYUcKv
そりゃぼっちちゃんおもらしマンみたいなやべぇ反原発左派も紛れ込むよな
親和性滅茶苦茶たけぇもん
327名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:43:21.20ID:w6kE0ucJ
活動家二世問題というのは初めて知ったわ
家業なんやな
328名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:43:56.51ID:LJPbuFfS
>>323
そういう意味なら納得だけど左翼は特権階級なのかよと
329名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:47:41.83ID:AnyYUcKv
>>328
いや
左派の活動を散々否定しておいて自分はその左派的な手法で権利を主張するやり方を真似るのは特権的だろという話では
330名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:51:11.78ID:Qs0CWabX
今でもフェミ炎上の方が火力が二桁ほど上なんだがそれでも燃やした方が正義論を貫けるのかって話よ
331名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:54:36.35ID:AnyYUcKv
法律で許容されてるAI絵を違法だといってキャンセルするやり方が正当化されるなら萌えも違法と言ってキャンセルされても文句はいえねぇからな
まじでダブスタ糞やろうが多すぎ
フェミが可哀想だわ
332名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:55:26.04ID:2X4/E+vi
>>318
暇空が反AI側のせいでインターネット例のアレ属性を推進派に押し付ける戦法がうまくいかないのが辛い
333名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:56:39.97ID:zcr2Aysd
>>317
中国は確か生成AIでダメなものは人がやってもダメってのもあったかと
政治的なものの関係とはいえ日本の反さんが主張する手描きは著作権侵害していても云々論は通用しない国
334名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:57:21.02ID:98jClLUK
鐘の音とかは典型的なひろゆきキッズというか平成で流行った冷笑家しぐさなんだよな
ワイドショーのコメンテーターみたいな無責任さでこれまで物申してきたにすぎない
いざ当事者になった時、自分の言葉で何かを主張することができない
以前の森川とのスペースでそれを強く感じたわ
徹頭徹尾ネットの受け売りでべき論しか唱えられない、説得力に乏しいのに熱もないから相手を動かすことができない
335名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 18:58:52.47ID:pfzRfXWZ
>>320
336名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 19:01:51.10ID:kIyv4XnZ
mirimun君アカウント消してるけど
何かやましい事でもあったの?😁
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
337名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 19:09:55.23ID:pfzRfXWZ
>>324
日本の出版社の書籍のイラスト描くのは、外注かつプロイラストレーター気取りだからな。
詐欺や絵師テロをやりかねない奴に、年単位の努力の末の大事なプロジェクトを任せるわけにはいかない。
338名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 19:31:02.19ID:AnyYUcKv
>>332
普通に考えて暇空のほうがフェミの数倍やべぇやつだろww
339名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 19:33:39.40ID:AnyYUcKv
暇空は随分オタクのイメージを下げることに貢献してくれたよなw
裁判で11連敗は流石にやべぇだろwそれに反AIも兼ねてるんだから絶対に関わっちゃいけない人間
340名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 19:36:42.85ID:2ALXwN5Y
普段から海外がーしてる反さんは
海外の味方しなくていいの?

https://x.com/bkub_comic/status/1844498001584341414
341名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 19:36:44.81ID:pfzRfXWZ
>>333
中国人は有料二次創作にも厳しいぞ。ソースは呪術廻戦(中国では禁止)と魔道祖師(日本人がやらかして炎上)。
これは生成AIが出る前で人力前提の話だから、生成AIのせいでーも通じない。
エロで逮捕、イラストレーターに求められる画力の高さ(日本人絵師の画力だと中国では相手にされないか嘲笑されそうなレベル)もあいまって、世知辛い国だね。
342名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 19:37:46.04ID:POgkdmFq
フェミがやってる戦法をとる反AIしかもアンフェでもある
とんでもないダブスタマンばかりよ
343名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 19:43:40.84ID:AnyYUcKv
>>340
これに関してもオタクくんたちが頭おかしいよね
原作を尊重しろと散々言ってきたんだから尊重しろよ
344名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 19:44:39.38ID:AnyYUcKv
オタクとフェミどちらが頭がおかしいかと聞かれたら今の現状では数倍オタクのほうが頭おかしいよ
345名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 19:47:23.51ID:oGaAG7oL
ごめん、それはないかな
346名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 19:53:45.26ID:pfzRfXWZ
オタクもフェミもどちらも頭おかしいです
どっちもどっちです。はい、終了
それと、暇空茜については別スレで話してね
347名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 19:58:09.83ID:AnyYUcKv
フェミのキャンセルにはギャーギャー騒ぐけど反AIオタクのキャンセルにはだんまりするか加担してるゴミどもでしょ?オタクって
今までフェミがキャンセルしてきた数よりもキャンセル数多いからね
村ルールの押し付けもそうだけどフェミなんかよりも我が儘の糞どもの集いだよ
348名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:03:19.49ID:AnyYUcKv
>>346
申し訳ないけど暇空って反AIの代表格だよ
都知事選のときに規制を訴えてたし暇空の話題をするなというのは村があるね
自治したいなら自分で暇空の話題禁止というスレをたてろ
349名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:06:24.83ID:6qWn5A7D
>>273
しかしこれおもしれーな
イラストだったら集中砲火の癖にchatGPTならネームドすらこの程度
こんな馬鹿な事やってるから二次元イラスト以外どうでもいいって見抜かれてるの理解してねーんだな
絵師ってマジで馬鹿しかいない
350名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:10:38.91ID:pfzRfXWZ
>>348
暇空茜の専スレがあるからそこへ行ってね

https://find.5ch.net/search?q=%E6%9A%87%E7%A9%BA
351名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:14:39.87ID:2u+/3ZBS
イツメンに何人か仲間いなかったっけ
352名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:14:41.00ID:AnyYUcKv
>>350
専スレがあるからなんだよ
反AIみたいな独自ルール押し付けてくんのやめてくんね?
その手法は反AIから学んだのか??
生成AIスレで影響力がある反AIの暇空の話題をしてはいけない理由を答えろ
353名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:18:08.57ID:AnyYUcKv
村ルールの押し付けを取るやつって状況が変わったり立場が変わったら普通に反AIと同じムーヴメントやるからゴミなんだよな
お前は反AIを笑える立場じゃねぇだろ
354名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:23:08.26ID:zMnGAZDY
不用意に政治の話すんなって理由を地で言ってるな
355名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:24:05.41ID:kIyv4XnZ
>>351
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
356名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:27:40.56ID:AnyYUcKv
>>354
政治の話題をしてはいけないなんてルールはねぇからな
暇空信者からしたら不快だろうがパルワールドを燃やしたりAI創作をした人間を扱き下ろしたりするような人間であることは事実だからな
暇空の話題をしたくらいで発狂するんだから本質は反AIと同じなんだろう
357名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:29:34.93ID:Z+zu8SQY
ひまそらは別の意味で臭い
インフルエンサー臭がね
反AIはただのファッションでしょ
358名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:30:13.67ID:V+hkuNpr
>>355
banshee懐かしいなまだ活動してるの?
最近こいつ見ないな
359名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:30:50.43ID:Z+zu8SQY
>>336
クリエイターですらない奴らが擦り寄ってくるのは笑
360名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:32:10.82ID:AnyYUcKv
どちらにしても反AIであることは変わらなくね?
都知事選で生成AIの規制を訴えるような人間が反AIではないは無理がある
361名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:32:26.34ID:pfzRfXWZ
暇空茜の話はスレ違いの上に専スレがあります
以後ID:AnyYUcKvをスルー&NG推奨です、いいね?
362名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:32:32.89ID:/zeWHNJ7
>>358
10日ほどツィートないな
攻撃的な発言ばかりだったから流石に訴えられたのかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:33:18.74ID:DjJ7FbUq
心配しないでも暇空より木目をこすり続けてやるからw
364名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:33:32.45ID:AnyYUcKv
単純に飽きたのかもしれない
365名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:36:35.85ID:vPRfch8b
木目くんに飽きるなんてとんでもない
いくら使っても構わないフリー素材で殴るのは修行ですぞ
366名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:36:47.00ID:V+hkuNpr
>>362
10月1日まではちゃんとツィートしてるんやな
こいつも9月で引退したのか?
367名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:36:48.82ID:2u+/3ZBS
反さんは属性てんこ盛りでいいね
368名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:37:47.13ID:kIyv4XnZ
なんか反ワクと同じ事を言うようになったなぁ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
369名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:37:56.90ID:V+hkuNpr
やすゆきと木目は反AIで一番稼いでる奴らやろ
どっちも500万以上稼いだやつだぞ
370名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:38:31.31ID:2u+/3ZBS
別件の裁判のせいで止まってんだろうな
371名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:39:21.13ID:AnyYUcKv
>>361
お前が暇空信者であることはよくわかった
独自のルールの押し付け
スレ違いではないのにスレ違いであると言い張りデマを流す精神性
自治厨
まんま反AIと同じ精神性を有してるゴミで草
372名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:41:06.92ID:FuwlJr+o
>>362
マジやん
飽きたのか?
373名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:44:14.59ID:pfzRfXWZ
https://x.com/meichan_maru/status/1844893565048193159

めいちゃん(超kawaii♡)
@meichan_maru
反AIあるある
権利的に問題ない生成AI利用にケチをつけるが自分は無断転載する https://x.com/banewana2nd/st/banewana2nd/status/1844625246063821209
374名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:48:40.20ID:/zeWHNJ7
>>372
1日中、反AI活動していて生きがいになっていたからありえないでしょ
まあ短い間でも嫌がらせされる人がいないのはいいこと
375名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:51:12.99ID:O9LRc2+z
暇空に誘導しようとしてたのは過去に数回あるからね。そしてここは成りすましが当たり前だったりするw
376名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:51:21.24ID:pfzRfXWZ
https://megalodon.jp/2024-1012-2048-16/https://x.com:443/ADEK19971220/status/1844931006039802229

ADEK-METAL
@ADEK19971220
泥棒企業に補助金出して現場を困窮させる狂った政府。
これが自民党の方針なら選挙に行くしかしょうが無い。
#平将明 現デジタル大臣は絶対に落とさなければ日本のコンテンツ産業は滅びる。
#NOMORE無断生成AI
377名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:51:28.37ID:V+hkuNpr
>>374
スマホ無くしたんかな?
いくら何でも10日間ネット断ちするような環境にはならんやろ
一度離れるとどうでもよくなる現象あるしこのまま活動薄くなって消えるかもな
378名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:56:21.42ID:ndztq9Uv
>>375
真実に目覚めちゃったかぁ
379名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 20:58:43.35ID:zQrq+RGL
周知の事実 ^ ^
380名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 21:10:59.11ID:ndztq9Uv
暇に投票すればAIは規制されると思ってるおおかみ君アホすぎでしょw
381名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 21:14:29.25ID:N1Yjnup8
😥
382名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 21:15:59.02ID:pfzRfXWZ
https://x.com/stier_neko/status/1844951427430711643
スティア
@stier_neko
反AIの典型的な誤りがよくわかる例
学習と生成の関係の根本がわかってないから、「生成するときにカンニングしている!」みたいな例え話をしてしまう。
言うなれば生成AIは膨大な数の過去問パターンを学習して数式化したものだから、原理的にその場で外部参照しないし、画像データで保存もしない。
383名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 21:25:23.25ID:YlskuMyi
暇空は知事選だろ?
知事にそんな権限は無い
384名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 21:27:15.02ID:pfzRfXWZ
https://megalodon.jp/2024-1012-2125-39/https://x.com:443/39ra39x/status/1843069545659138517

佐倉さく
@39ra39x
情報を一切追ってはおらず、各生成AI基盤モデル配布会社が認めている著作物盗用を行なっているのが一部とする情報操作

ヒステリー?
妻を殺された、と訴える人もばかできるんですね

被害者は大抵感情的になりますよ?

それを嘲笑するのは精神構造が加害者側であることを披露してるのと変わりません
385名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 21:34:00.47ID:V+hkuNpr
>>384
もう戻れないところまで来ちゃったなこいつも
字書き界隈はもうダメとか言ってたのに何か出版社と手を組もうとして失敗してたし
自分でも何やって良いかわからなくなってるやろこれ
おおかみのようにちょっとX休んだ方がええで
386名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 21:36:41.58ID:YlskuMyi
>>384
だからなんやねんw
387名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 21:37:36.55ID:vPZo6aKb
反AIポエムへのツッコミは難しい
388名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 21:43:48.98ID:/zeWHNJ7
>>384
この人はアイコンのイラストがキモいのも相まって病んでる感が強い
389名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 21:48:54.17ID:pfzRfXWZ
https://megalodon.jp/2024-1012-2144-56/https://x.com:443/39ra39x/status/1844379203711664288
佐倉さく
@39ra39x
動画を全て盗む会社に投資して、アニメを助成?

日本は、国全体で詐欺産業を育成したいらしい

それまで地道にコツコツとスキルを磨き、技能を高め、納税してきた人から、その資産を盗んで市場破壊を促進する

彼らは納税者を顧みる事はなく、巨額の献金しか見えないらしい

政治家を選んだのは誰?
390名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 21:53:59.11ID:pfzRfXWZ
https://megalodon.jp/2024-1012-2147-00/https://x.com:443/39ra39x/status/1844519027944894968

佐倉さく
@39ra39x
データを盗まれ、今まで培った技術を不当で安売りさせられているのは納税者です

何故こうも納税者を無視できるのでしょう?

海外からAIのデータセットで裁判になった際、それも国民に負担させるのですか?

自分の財布を膨らませることしか頭にないから、国民が破産していく
391名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 22:01:52.16ID:2u+/3ZBS
せっかく隠居したイツメンのポストが
反さんに掘り返されてRPされてるのも面白い
392名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 22:10:59.87ID:e1GWvNBT
>>336
mirium消えたのマジ?
こいつ反AIランク上位のネームド&古参だったはずだよな

個人的に観測してた反AIコーヒーアイコン三銃士の1人だったからビックリ
残るはコーヒーアイコンはBSFくん(@busouudefeate)だけかな
393名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 22:14:05.54ID:V+hkuNpr
>>392
全然知らんけど昔は頑張ってたのか?
394名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 22:15:01.29ID:kIyv4XnZ
>>392
アカウントは消えてたな
395名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 22:16:26.95ID:DEMs89p2
おおかみもしれっと引退してたのか
ネームド連中どんどん消えてくな
396名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 22:19:01.14ID:FuwlJr+o
その2人は暇の界隈側で消えた可能性がある
397名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 22:19:30.11ID:e1GWvNBT
>>393
パブコメが活発だった頃はもっと色んな資料とかニュースに噛み付く発言してRTいいねも多かったはず
最近は数は減ってたけど過激さは変わらず継続的に発言してたからこんなあっさり消えるとは思わなんだ
398名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 22:19:53.98ID:V+hkuNpr
さくら普通にIT技術者として仕事してるんやな
絵の仕事は一度もしたことない趣味絵描きだってよ
399名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 22:21:21.45ID:V+hkuNpr
>>397
最近は電池とかサクサクばっかりやから
パブコメ前の奴らは直接噛み付くようなポストなかったら忘れちまうな
400名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 22:30:46.31ID:pfzRfXWZ
>>398
虚言を吐く反さんがいるから、当人の「IT技術者」という肩書も、眉に唾付けて心に留めとく。
401名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 22:32:25.18ID:e1GWvNBT
>>398
むしろIT技術者で反AIが一番分からん

コーディング業務が減って現場仕事の比率が多くなった自分ですらChatGPT無いともう仕事回らんのに
IT技術者で反AIとか逆にどんな仕事してんのってなる
402名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 22:40:01.36ID:98jClLUK
>>392
コーヒーアイコンと言えばモ鎌足とかいたなあ
みんな消えてしまった
403名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 22:40:58.84ID:ndztq9Uv
韓流ファンの女の絵描きってまだ生きてるの?
るきだっけ?れきだっけ?れにだっけ?
なんかそんなかんじの名前の女
404名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 22:46:11.12ID:V+hkuNpr
>>401
最近コーディングではAI使うけど画像生成AIは使わないって会社と約束しましたとか
言ってたやつも居るからそういうタイプの人間なんやろ
その約束とか何の効力もないんだけどな
どうせ会社が画像生成AI使ってもやめるまでいかんやろXで愚痴って終わりや
405名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 22:54:37.54ID:Rw9Tr/YO
コーディングは業務に役立つけど画像生成なんて現状役に立つ場面ほぼねえもん
相当限られた範囲でしか使い道ないからどうでもええわな
406名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 22:54:55.48ID:qB3wz58u
うんちみたいなアイコンの奴のあれは
本人はコーディングなんかしないような
言い回しだったぞ

何してるんだか知らんが
407名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 23:00:57.37ID:tdk+hgCR
>>403
たしかこのツイート↓のやつ?
今見たらIDとスクリーンネーム変えてた
https://x.com/bkesnuead/status/1751871235368398856
408名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 23:02:57.57ID:2u+/3ZBS
倫理的ツールわろ
409名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 23:06:50.54ID:r7P63HnI
ソフトウェア開発でAIを使い鳴れてしまうと、イラストだって遅かれ早かれ…って思うよな
現状、コーディング並みの精度ではイラストのリテイク指示かけられないから、まだあまり実用的じゃない感じはするけど
時間の問題なんだろうなと
410名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 23:15:45.17ID:V+hkuNpr
>>409
AIに対して指示が雑になっていくからそのうち人間に対しても同じような感じで詰めていくのが問題になりそう
マジでAIが優秀過ぎてこっちのやりたいことを汲み取りしすぎてくるからヤバいよ

最近声のAIとかあったけど実況風にしろといきなり言って1秒で切り替えて実況風にしゃべるとか無理やろ
ちゃんと声の仕事してきた人間ならやれって言われてすぐやれるかもしれんけどそこらの素人は言われても戸惑って終わりや
こんな無茶ぶりに応えてくれるツールを月々のスマホ代レベルの金でやれるとか使わないやつ居ないやろな
411名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 23:16:47.10ID:I/EILrar
プログラムでもポン出しそのままって訳じゃなくて参考にしたり咀嚼したりして使ってる
その意味ではAI活用絵師とやってることは変わらない
412名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 23:20:34.22ID:pHEVmCSM
AIが便利になった未来の人から見たら「将来こんなに便利で当たり前になる技術なのに、それがわからず反対してる
迷惑な人たちだな」としか見られないだろうな
今の時代から機械やインターネットやスマホに反対してた人を見るのと同じ
413名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 23:33:05.95ID:Kl0l8OsN
AI画像生成使い始めてから
フォトショップの再勉強もやってるよ
やる意味が明確だから捗りすぎる
414名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 23:38:37.14ID:I/EILrar
歴史の視点で物事を見ると言うのは大事なこと
10年後の視点や100年後の視点で考える習慣が付くと見えないものも見えて来る
例えば「100年後にはこのスレの住人は全員死んでるだろうがAIは動き続けているだろう」とか簡単なものからでもいい

ちょうど映画のメトロポリスが描いた「100年後の世界」の2027年が間近に迫っている
ストーリーだけでも追ってみると面白いかも知れない

現在は過去の延長にあり未来は現在の延長にある
過去を知れば未来を予測できるようになる
「賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ」の別バージョンと考えてもいい
415名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 23:40:15.91ID:V+hkuNpr
>>413
画像生成AI使って漫画描いて人気な人も居るからな
別に生成AI使ったら描かなくなるとかないしコーディングだってちゃんと自分で修正する
国が普及させようとしている意図は普通に生産性の向上がメイン
生成AIつかって全く新しいものを創造するんだ!とかはメインではない

絵にとってのAI=ただの道具
416名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 23:46:09.55ID:r7P63HnI
「そこ本当に自分で手描きする意味あるかどうか、ちゃんと考えて」みたいなこと言われるだろうな
近い未来
417名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 23:50:33.93ID:wqzELksg
https://x.com/GoriliveSP/status/1845095760234467732
418名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 23:50:55.46ID:I/EILrar
デジ絵も黎明期は1980年代で40年の歴史がある
すがやみつるがリスペクトされるのはこの時代の生き証人だからと言うのもある
同時期に活躍した寺沢武一とモンキーパンチは鬼籍に入ったがすがやみつるは現役

その次は都筑和彦や森林林檎の時代になるが、ここまで来ると今と地続きになるね
419名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/12(土) 23:54:52.20ID:I/EILrar
ゲームとアニメーター/イラストレーターの関係も1980年代には今の原型ができていた
当時のスクエアのPCゲームを知ってればピンと来るだろう
420名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 00:10:03.07ID:C/ibd3hU
折角なので貼っておこう

1980年代、PC(マイコン)向けにさまざまなメーカーが展開していた“お色気ゲーム”黎明期を解説
https://www.famitsu.com/news/202312/10327281.html

エロゲの原型を作ったのはスクエニ/コーエー+漫画家だね
アニメーターが参加するのはもう少し後になる
421名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 00:33:36.65ID:C/ibd3hU
今のプログラム開発と生成AIの関係がそのままイラストにスライドするとは言わないが、多かれ少なかれ近い形にはなって行くだろう

一枚絵は関数みたいなものでポン出しでもそこそこ使えるものは生成できるが人間が不要になってる訳ではない
ただ必要な人間と不要な人間と言うのはできていて選別も進んでいる
この辺りはイラスト界隈と似た感じだね
目に見える分だけこっちの方がエグいかも知れない
422名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 00:44:34.23ID:OY2cTxd2
https://news.yahoo.co.jp/articles/d21ef25d6057b12cffcb31ae05fc38a9acb40bc0
メンヘラ揃いの絵馬鹿のカスと違ってミュージャンは考え違うな
トレパク()画風()
423名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 00:53:55.17ID:mkFQyUwz
これもそうかな
割とミュージシャンは創作が模倣でできてることを理解してるね
https://x.com/kiryuintw/status/1770470854419509421
424名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 00:56:15.05ID:tcMeOVlh
絵師の絵は唯一無二だからね
音楽屋なんてクリエイターとしては下の下よ
425名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 01:09:44.78ID:wIHzj70Y
人気反AI絵師「AIトレパクで人気絵師になりました🤗」
426名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 01:12:41.76ID:wIHzj70Y
そういやゴリラ公認だったな
イラストソムリエも加筆すれば見抜けないってことか
427名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 02:07:20.65ID:XqrnnVTk
生成AIをコーディングに使うのってみんな主にソロでペアプロみたいなことしてるのかと思ってたけどそういうわけでもないの?
428名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 02:15:24.21ID:KgePcVxP
>>427
何でもありやろ
テキトーにマクロ作る用途で使っても良いし
自分がコーディングした内容をレビューしてもらうでも良いし
設計書と既存のプログラムを読み込ませて既存プログラムを参考にして設計書通り機能作ってでも良いし
コーディングに限定せずにテストケース作ってついでにお前でテストしとけでも良いし

普通に何でもありやぞどう考えてもまだみんな使いこなせてないよ
セキュリティ的に既存プログラムを読み込ませるわけにはいかないとか制約もあるだろうしな
だからこそ早めに導入してAIを使うことを経験していかないと人材は育たないし
AI使って低コストに開発できますとか他社との差別化もできないからSIerも躍起になって導入してるんやろな

1girlって打てば美少女出ますって使い方で使ってるって言えないから難しいよ
429名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 02:18:53.55ID:hMpSS1bc
毎日AIの限界値が上がっていく時期というのもあるし
イラストはやりすぎてもいけないから
加減を見るのも必要だし
そういった意味で1日も早くAIに慣れないといけないんだよね
その上で現時点で手描きにこだわる意味が見いだせたらやればいいわけだし
430名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 02:21:25.23ID:w1dEndo+
そんなん当たり前やろw
そこそこ読めるAI漫画書いてるやつらがどんな多種多様の技術使ってると思ってんだよw
431名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 02:22:33.80ID:w1dEndo+
書いてる に発狂しちゃうかな?wすまそw
432名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 03:40:07.16ID:w1dEndo+
>>418 そんな偉大な御仁に、アマチュアの二次創作(笑)同人一枚絵(笑)絵師様が
『AIカス漫画家やめろよ老害』とかいっちゃてるんだよなあ・・・。

もうまともな反AI(笑)は存在しないよ。恥を知った方がいい。
433名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 03:59:10.67ID:C/ibd3hU
巨人の肩で言えば巨人本人だからなー
これだけでも格の違いが解りそうなものなのだが
https://x.com/msugaya/status/1834217703206519213?t=Ao9dK56E1nWMnYgRnm2-qw&s=03
434名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 04:13:48.00ID:D0NapBQV
ゴリラ...
435名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 04:14:26.64ID:KgePcVxP
>>433
自分がどっかの大企業のサラリーマンで平社員だとしたらその会社の社長と話してるようなもんだな
恐れ多くて簡単に話に何ていけんわ鐘の音が森川先生と喋ったのは本当に勇気がある
そういう差を認識できないほどヤバいやつかどうかは知らんけど
436名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 04:47:46.85ID:IIlaCqc5
因習村に長期間浸かってると一般的感覚を忘れて周囲に同調しちゃうんだと思うわ
437名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 04:50:00.98ID:w1dEndo+
手塚治虫が生きててAIいじっても
AIカス泥棒!クリエーターを舐めるな!
とかいってるんだるな・・・。
438名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 07:28:45.13ID:TsGOVxq7
AI嫌いの絵師ってすがやみつるに放火してるけど
レジェンド作家であり高齢ながら現代のIT知識に付いていけてる大御所にお気持ちで喧嘩売ってるのって普段老害老害連呼してる若~中年オタクが一番無勉強で老害なの露呈してて笑える
反AI思想自体が知的ボーダーのリトマス紙になってるから当然だけどイラスト描きの知能の低さはおぞましいレベル
439名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 07:29:29.10ID:TsGOVxq7
反AIカルトは全てにおいて願望という名の教義を並べ立てて現実逃避してるからな
AI技術は消えないし反AIの理屈は何一つ法的根拠も妥当性も無く、当然反AIが望むような規制もされない
未だに絵師達がAIを嫌悪しながら手描き絵をSNSに上げているのを見るに絵師界隈全体が認知不協和で狂ってきてるんだろう
知性が無いから
440名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 07:33:18.17ID:TsGOVxq7
クリスタといえば反AIの急先鋒
441名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 07:37:43.25ID:0oz8u7f8
https://x.com/km1008911/status/1844694589476663454
批判意見に騎士様湧いてるけど実際これダブスタだよな
AI学習禁止!と言いながら他人の物が学習されたAIは普通に使いますっておかしいからね
442名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 08:02:26.66ID:ayITiIzS
レスバは無意味
そんなにAI推進したいならPython学んでツール作って普及活動しなさい
443名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 08:14:03.14ID:h/xCiDfz
反AIのゴールポストが動いたと言うことで
Pythonツールは揃ってるんで反AIもウェルカムよ🤗
444名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 08:29:39.43ID:sESrt0Qj
要は自分らより上手い絵を生成できるのが許せんってことだからな
そのエネルギーを絵の練習に向けるといい
怒りの感情は起爆剤に向いている
誹謗中傷してても絵は上手くならない
445名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 08:30:01.49ID:TsGOVxq7
明日も休みという幸せ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
446名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 09:12:34.97ID:/GcrWe6H
推進派がまた負けてた

https://x.com/thunder_battery/status/1844920285776183623?s=61&t=QnSchBq9ctM8f7tmu2FYvA
447名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 09:12:57.59ID:/GcrWe6H
やっぱOpenAI傾いてるやん
448名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 09:13:43.94ID:dgV0Rg+h
ジュラシックパークのCG出現で従来の人形コマ撮りの技術者はモーションアクターに、翻訳AIの登場で翻訳家はAI翻訳のおかしなところを修正する専門職のポストエディターにジョブチェンジした。

環境の変化を認められずに家に篭って誹謗中傷を書いてる暇があるんなら新しい環境に適応する方法を考えろ。それができた者だけが生き残れる。
449名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 09:14:46.64ID:YEKjZG/+
なるほど
で、画像生成AIだけが何故か使用禁止になる反さんの未来予想図はいつくるの?2100年ぐらい?
450名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 09:18:23.63ID:gsUQe6ws
今の生成AIはこれが限界なんだろうと思うのが何点かある。 AIイラスト認定してる奴らは的外れ多すぎる
ざっと見た感じ大学、専門通った人たちは恐らく普通に表現出来る。ただ、そこら辺の自称絵師は基本すらがなってないから、表現出来てない奴が多い。そりゃAIに劣るわな
イラストレーターのは本物は生き残る
451名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 09:18:50.60ID:/2KUtAH4
>>446
身売りしたらMSが大喜びで全部引き受けるのになあ
452名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 09:21:42.26ID:0oz8u7f8
>>446
なんのレスバしてんだこれ
OpenAIがどうなろうがAIは無くならんだろ、さすがに弱すぎ

仮にLLMが不採算で消滅するという電池君の予測であっても画像生成AIはNAI、midjourney共に現状利益上げ続けてるし
ローカルでも出回ってる以上無くなることは絶対にありえんでしょ
なぜOpenAIの経営状況だけフォーカスしてんの?
453名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 09:24:17.33ID:hntJ8eH3
>>446
openAIやめたやつがgoogleとか別の競合他社に移籍してるだけだろ
その移籍先で生成AIの開発続けてるんだから、反さんの勝利でもなんでもないよ
454名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 09:30:08.48ID:/GcrWe6H
>>452
https://x.com/mozuku7523/status/1844944180839317548?s=61&t=QnSchBq9ctM8f7tmu2FYvA
455名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 09:35:50.26ID:0oz8u7f8
>>454
いや反論になってないけど
トヨタの経営が下火だったら日本の車消滅すんの?
OpenAIだけにフォーカスして不採算であることはとAIが斜陽であることって全く関係ないよね
456名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 09:36:26.00ID:hntJ8eH3
>>454
Claudeだって元openAIの開発者が独立して作った新会社だしな
技術者が独立したり、ヘッドハントや移籍してるだけで
各所でより一層生成AIの開発が進められてるってことだよ
457名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 09:40:21.57ID:gnWDcYQz
>>454
単なる二次元オタクが起業家に喧嘩売ってて草
458名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 09:43:00.43ID:hntJ8eH3
openAIやめたやつが生成AI開発もうやめます!なら反さんの勝利だけど
別の企業で開発しますってだけなのに、何を勝ち誇ってるんだ?
より一層開発競争が加速するだけだよ
459名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 09:43:21.53ID:/2KUtAH4
単価30万のプログラマがAI使って1.5倍の生産性を出せるなら会社はAIに15万は出せるんだよね
AIが発展途上でまだ限度が見えないから、より大きく勝つ為にopenaiの開発を含む諸経費は投資で賄っているのは当然のこと
客に費用を求めるのはAIの限度が見えたらで構わない訳で
最もベンチャーの成功のゴールは大企業に身売りする事だが
460名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 09:54:30.76ID:kfBLkITS
反AIが藁にすがろうとしてて笑った
461名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 09:55:09.60ID:Lo6eTZnl
>>446
OpenAIの資金調達時の事業プランとして、現時点は開発投資を先行させる段階なわけで
現状赤字なのはしゃーない、と言うかプラン通り

2年後に利益追求していくってだけで、それまでに黒字化しないとお取り潰しって話でも無い

Amazonの例で考えると、その先も投資先行させて利益を出さずにデカくなる方針を選ぶかもしれんし

現状の赤字だけを取り上げて、生成AIの大破滅到来を予言しちゃうのは、ちっと早計よ
462名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:01:57.99ID:Vp/ux2pV
プログラ厶系だとClaudeのが優勢
o1は触ってみたいと思ってるが時間がない
463名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:03:11.05ID:aT3K0ZIm
AIなんか優遇しないでアニメの現場を支援しろとか言ってるの見るけど
もう何十年も体質改善できなくて
ここでAIも使わないならもう終わりじゃね
464名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:03:53.92ID:0oz8u7f8
というかLLMなんて本心ではどうでもいいだろうにな
仮にそこが成り立ちからして不採算にしかなりえず全部潰れたとしても
本命の画像生成AIはLLMより遥かに負荷も軽いし需要も高いから
赤字になりそうな目処すらないじゃん
465名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:04:24.08ID:Y+kTr89a
反AIが気にすべきはGrokだろう
収益ヤバいみたいじゃん?
466名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:04:32.11ID:xaQFRNXO
OpenAIが消滅したらそれこそ日本の国産AIの勝ち筋来るだろ
AI推進派にとっても歓迎すべきこと
467名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:09:57.29ID:8HdImRqw
>>454
これに反論できなくて笑う

お前はメディアの記事の受け売りだけ。
https://x.com/shields_pikes/status/1844949437933813807
468名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:10:20.09ID:oSv8QNwB
絵師がChatGPTを擬人化してバズったから潰れて欲しいと言うまんさん構文やな
469名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:10:36.79ID:8HdImRqw
確かに反さんさんはペンギン村ニュースをぺたぺたするだけで
誰一人として自分の考えを持っていないわな
470名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:12:25.32ID:CyypvEeQ
>>454
この反AIさん自分の言葉で反論できてなくて草
471名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:13:53.57ID:oSv8QNwB
ゴルゴがRODで黙らせるパターン
472名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:21:53.91ID:awSCdfwG
以前は「どんな規制がいいのか」に対して、現実的かどうか効果はどれくらいかを言える人がまだいたけれど、今はどんな規制がいいかすら言えなくなった奴ばかりだな
反さんなんでこんなにもしょーもなくなったよ?
473名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:23:15.10ID:KgePcVxP
youtubeもtwitterもらずっと赤字だったし別にええやろ
どうせ金かかってるのはハードの代金や
openaiが金使ってるのは結局GPUとかサーバ代でテック系の中で金がまわってるだけだから反AIが嬉しがる情報じゃないんだよ

そういうの全くわからんのやろな
474名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:26:37.73ID:w1dEndo+
赤字=倒産とかwしょぼい町工場かなんかだと思ってそうw
475名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:32:18.80ID:bAKG4deJ
先日のChatGPT擬人化バズが相当効いてるな
かと言って絵師を攻撃する訳にも行かないと言う
ゴリラ助けてやれ
476名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:47:22.05ID:hMpSS1bc
別スレで「このまま創作側へのAI規制なしだとイラスト志望者がどんどんいなくなり、同人界隈も壊滅、日本のアニメ、漫画業界は滅びるからAI規制をしろ」と言うんだけど、どういう規制だったらいいとは言わないんだよな

つーか年寄りはしらんけど若い子で同人界隈うろついたり、イラスト志望してたようなのはAIの方に行くだけだと思うが
もちろん絵師バブルのときのように障壁低く絵師気取りできるようなことはないだろうけど、むしろそれが適正なんだと思うが
477名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:47:42.13ID:cLVVLDav
絵師がChatGPT使うのは👌
どんどん使ってアイデア出ししよう
下絵の生成もできるよ
478名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:50:23.76ID:ayITiIzS
https://x.com/8co28/status/1845276341840773383
これすごくね?
479名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:54:08.32ID:cLVVLDav
絵師バブルが異常だっただけでイラストだけで食って行ける席は元々そんなにない
漫画家やアニメーターの副業ってパターンが多い
480名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 10:54:21.13ID:8HdImRqw
>>474
反さんの理論だとソフトバンクはとっく倒産してるという事実
481名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:11:57.04ID:XqrnnVTk
あれ、またID被ってんのかな
482名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:12:43.55ID:XqrnnVTk
専ブラがおかしいだけか
483名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:17:04.87ID:XqrnnVTk
>>448
もしかすると絵師の仕事はそういうジョブチェンジ先が無いのかもと思ったことはある
企業の雇われ絵師なら配置転換とかで行き先はあるだろうけど
484名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:18:34.22ID:CyypvEeQ
>>478
正直微妙
素人が趣味で出しましたってなら凄いけど
プロの代わりにもプロが使うツールにもなれなそう
485名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:23:29.22ID:CdjhAys/
>>478
動きが意味わからんよ
今のレベルはゆっくり動いて会話するのが普通に使えるレベルやろ
走るのとか戦いはまだ厳しい

雰囲気系のアニメならもうほとんど気にせず個人アニメとして使えそう
runwayだかどっかのでキーフレーム入れて生成するやつ見てそう思ったよ
486名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:24:03.89ID:C/ibd3hU
AIイラストの修正案件は増えてるが企業で回してて外には出さない
街中のAIイラストポスターの破綻が少ないのは人力修正してるからで今のAIはそんなもの
あくまで「今の」だが
487名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:26:56.12ID:w1dEndo+
>>483
より過激なロリ二次創作同人(笑)つくるくらいしかないww
488名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:29:22.68ID:CyypvEeQ
どれだけ映像のクオリティが上がろうと
制作側が望んだ動きをしてくれない限りはアニメで実用されるのは難しそう
489名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:33:05.72ID:CdjhAys/
>>488
望んだ動きってのはキーフレームガンガン入れるとかモーションを人間でやってそれをアニメ化するので結構補完できるからそんな遠い未来じゃない

動画生成なんてまだ歴史が全然ないからな
1枚絵は2年間でもう中堅以下は負けたよ
490名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:33:11.33ID:3Dn0kkR4
>>488
使い所じゃね
動きに拘るところは今まで通りアニメーターにやらせればいい
491名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:33:50.44ID:C/ibd3hU
ただフレーム補間(中割)には使えるレベルになって来てる
それだけでも万策尽きる自体は減らせるし例のアニメ基盤モデルも最初の狙いはそこだろう
492名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:34:46.05ID:hMpSS1bc
AIでポン出しで動かしたものは当然イラスト以上に実用が難しい
現時点だけでなくてかなり先の未来まで無理だろうな

製作時の初期のイメージ共有で「こういうシーンはこういう動きにされがちだけど、違うのにしてね」と最初から伝達できるとかだろうな
庵野みたいなののパワハラが若干軽くなるくらいか
493名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:35:05.40ID:tcMeOVlh
>>454
やっぱOpenAI潰れるのかw
あーあ投資しちゃった人カワイソw
494名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:36:05.16ID:aT3K0ZIm
反さんて全然先のこと考えないけど
生きてる間に2~3年くらいしか働かないつもりなんだろうか
495名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:47:47.63ID:IwORMQJ6
>>488
3DをAIでアニメレンダリングするのは近い将来必ず出てくると思うよ
別にAIだけで完成させる必要は無いしな
496名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:48:17.55ID:hMpSS1bc
動画AIでもやはり手が鬼門
動きを少なくするか狂ったように動かす指示を出して勢いでごまかすしかない
あと一時停止するとアホ顔になってることが多い
497名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:49:49.20ID:Lo6eTZnl
>>494
レイトマジョリティに紛れてしれっと使うだけだから、ダメージ無いっちゃ無いとは思う
498名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:52:18.33ID:3Dn0kkR4
>>495
アニメ風レンダリングは昔からあるpencil+じゃダメなん?
499名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:53:19.37ID:CyypvEeQ
>>489 >>495
なるほど仕上げだけAIでアニメ調にすればいいのか、色んな手法があるんだね
500名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:53:26.03ID:hMpSS1bc
AIの3Dレンダリングの定番のララ・クロフトのやつ見てると
いますぐにでも出来そうだよな
501名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 11:58:04.61ID:w1dEndo+
ほんと頭わりいなw
なんで全部AIだけで一本作れるか?とかそういう考え方しかできないんだろうなw
一枚絵(笑)じゃああるまいしw
502名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 12:03:22.77ID:PC50jkQZ
アニメの現場はAIによる工数削減効率化やクオリティの均質化を喉から手が出るほど欲しがってるからな
現行の生成AI反対派の急先鋒なNAFCAの西位輝実ですら権利問題なかったらガンガン使いたいって言うくらいには下請けのレベルの低さに辟易としてる
503名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 12:05:09.79ID:hMpSS1bc
>>501
そら、いろんな工程と合せ技するほど不測の事態も起きやすいからだろ
504名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 12:06:54.55ID:w1dEndo+
魂吸われるとかかなw
505名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 12:12:22.93ID:w1dEndo+
中割AI これだけでどれだけ効率化図れるか?とか理解も出来ねえんだろうなw
506名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 12:14:51.39ID:TsGOVxq7
クリスタも反AIに潰されたようなもんだからな
他のデジタルツールがAI載せる時代に
507名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 12:15:21.54ID:hMpSS1bc
中割も意外と難しいって話あったと思う
反AIが言ってたのかな?
妙にぬるっとしてしまうんだって

力入れてけばすぐ出来るのかもな
508名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 12:15:57.75ID:ChRioH5V
反AIが大好きなアニメ業界からは忌み嫌われている反AI🥺
509名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 12:16:09.99ID:hMpSS1bc
クリスタは同人文化と不可分すぎるからな
反AIと一蓮托生以外の選択肢ないかも
510名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 12:18:31.88ID:w1dEndo+
アニメ業界 に 一枚絵二次創作同人絵師 が上から目線で 注意 するとかいう 地獄の構図w
511名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 12:19:33.65ID:ChRioH5V
【悲報】反AI アニメ業界の敵だった 🥺
512名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 12:19:46.82ID:0pKfRyc1
>>509
だったらAI活用してKritaでイラスト漫画描きやすいアドオン作れよ
513名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 12:32:14.43ID:C/ibd3hU
反AI絵師がAIトレパクしてる時点で反AI運動も形骸化してるがなー
一般絵師もCopilotやChatGPTは使い始めてるし下絵や資料を生成するようになるのも時間の問題だろう

あとアニメ業界的にはAfterEffectsのAI化も控えてる
目に見えるインパクトはこっちの方が大きいかも知れない
514名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 12:32:35.98ID:PDFmA9yx
>>439
知識あるものにとっては自明な未来予測を語って反AIを説得しようとしたら
対抗して根拠のない願望を確定時効のように語りだしたみたいな印象
515名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 12:33:42.32ID:tcMeOVlh
https://x.com/shi3z/status/1845285591447109778

OpenAIはマジで悪さしかしないなw
516名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 12:36:37.62ID:PDFmA9yx
あーでも自分も小学生の頃はそんな感じだったなあと思うと圧倒的な知的格差に愕然とする
517名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 12:58:10.41ID:vGKNWDvs
>>515
パクられるのが嫌ならオープンソースにするな で終わりだよ
518名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 12:59:08.01ID:0OFbcrU3
名前が被ってるってだけだよ
まともに文も読めないとか反AIか?
519名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 12:59:37.91ID:IwORMQJ6
>>498
やることは動画版CNに近いわけだけど、3Dモデルの形状を越えた変化をAIによって入れられるのが強み
520名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 13:02:51.96ID:X5OnD2dg
swarmってアプリ既にいっぱいあるからどれのことを指してるのかわからん
521名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 13:10:04.97ID:PDFmA9yx
>>517
オープンソースにも著作権があってGNU GPLやBSDなどのライセンスが明示されているので
ライセンスに違反していれば当然訴えられる
522名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 13:13:18.40ID:PDFmA9yx
絵師のお気持ち著作権とは違ってこっちは著作権法に則ってきちんとルール化されているから
一人で隠れてこっそりやるならともかく誰でもアクセスできるネットでやれば必ずバレる
523名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 13:38:51.58ID:bfB/Peee
オープンソースにパクるもクソもねーよw
524名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 13:57:16.49ID:XqrnnVTk
>>521
GPL系ってどちらかというとパクった(?)後に義務になってるソース公開をしてないのがライセンス違反になってもめてるイメージがある
昔のどっかの国内エロゲ会社とかもそれでもめてたような
525名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 13:59:33.07ID:tcMeOVlh
こんなチンケなイカサマに騙されてる池沼界隈があるらしい

>結論としては、LLMは今のところ、表面的なパターンを真似て答えを出しているだけで、真の推論能力は持っていない

「現在のLLMに真の推論は困難」──Appleの研究者らが論文発表
https://x.com/itmedia_news/status/1845239286377095554
526名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 14:11:58.99ID:XqrnnVTk
第二次AIブームの頃も
地道に推論で答えまでもっていこうとするプロダクションシステム系のAIとは違って
ニューラルネットワーク系のAIは「地道な推論部分を書かないで」いきなり答え付近に到達するのが特徴だったらしいし
答えを見つけるのに推論が必須かどうかって命題もありそう
人間の脳で言えば直感と言われる部分かな
527名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 14:12:24.61ID:PDFmA9yx
CPUの命令セットにすら著作権があってintelやAMDの互換CPUを勝手に作ることはできない
だからintelやAMDが覇権を握っているわけで
それも産業のコメと呼ばれる半導体が写真乾板技術の応用で機械的に量産可能だからだ
528名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 14:14:55.02ID:20b8Qql2
ようは使い方次第なんだが反さんには難しかったか
529名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 14:17:37.61ID:PDFmA9yx
逆に漫画アニメは人の手で描くしかないから機械的な量産は不可能と読んで
敢えて著作権を無視してまでスキルのある人材を増やそうとしたのだが
生成AI技術の登場で完全に裏目に出てしまった格好
530名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 14:18:55.48ID:w1dEndo+
ほんとまじで頭わりいわ(笑)
531名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 14:21:20.08ID:PDFmA9yx
たった20年先を予測することすらこれほど難しいというのを思い知ったわ
532名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 14:24:57.86ID:9KjRuVJP
自分なりの未来像を持ちつつ、常に懐疑的に見直しながら生きていくしか無いわな
何につけても
533名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 14:26:38.56ID:PDFmA9yx
金持ちは全部に賭けてるからどれが当たりどれが外れようと金持ちのまま
日本の大企業も全部に賭けてるから同じ
選択と集中はしょせん弱者の戦略でしかないということ
人生を誤ったのさ
534名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 14:37:34.17ID:9KjRuVJP
貧乏な個人だとしても
自身のスキルのポートフォリオを検討してリスクヘッジするもんだと思うよ

そんで現時点
生成AI活用スキルを組み込まなかったり、習得に必要なリソースを極端に低く見積もってペンドしたり
自分だったらしないかな

まあ、どこまで行っても私見だけどね
535名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 14:39:00.68ID:w1dEndo+
一枚絵美少女イラスト書くことに人生全ベットぉぉぉぉwwww
536名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 14:44:13.58ID:tcMeOVlh
真面目な話そろそろお前らも働いた方がいいぞ
反AIを嘲笑っていい気になったところでお前らがド底辺の貧民なのは変わらないんだから
537名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 14:45:46.66ID:Lo6eTZnl
>>535
それはそれで格好いいと思うけどな

生涯かけて鍛えた騎馬武者隊が、ヒョロっとした雑兵がレバーを軽くクルクルしただけでガトリング砲に全滅させられる
そういう物悲しさはある
538名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 14:46:13.04ID:utIbo002
京アニ青葉だって小説一本に絞って10年を費やすようなことをしなければ
事件を起こさなかったんじゃないかと思う
誰も教えてくれないしマスメディアはスペシャリストを過剰に礼賛する演出するし
歴史を学べば成功者は成功の裏に数多くの語られることのない失敗を重ねていると分かるんだけど
539名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 14:48:02.13ID:bZeSD9xn
>>536
あと数年でAIが全てやってくれる世界が来るから労働自体が過去のものになる
540名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 14:49:51.13ID:utIbo002
誰にも迷惑をかけず自分の好きなものを追求していただけのはずが
新たな不幸を生み出すことに加担したんじゃないかという後ろめたさがある
541名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 14:53:19.59ID:Gdj1o8Ex
反AI青葉軍団を葬るさせることは

京アニビル放火事件で亡くなられた
貧しくも努力しアニメ業界に貢献されたアニメーター達への手向けである😲
542名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 14:54:19.27ID:Gdj1o8Ex
反AI青葉軍団を葬ることは😲😲

京アニビル放火事件で亡くなられた
貧しくも努力しアニメ業界に貢献されたアニメーター達への手向けである😲
543名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 14:55:13.59ID:9KjRuVJP
京アニ事件は軽々しく叩き棒にしてほしくない

本当しんどい事件
544名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 14:55:14.78ID:pRlKFsKT
そういえばやすゆきの裁判って進展あった?
545名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 14:57:01.71ID:aTCg2jLh
第二第三の青葉を生まないためにも

反AIは抹殺されるべきである🥺
546名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:00:25.32ID:pRlKFsKT
反さんは青葉するほど行動力ないでしょ🥺
Xで誹謗中傷するだけでデモすらしないんだもん🥺
547名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:08:13.14ID:utIbo002
>>543
関係者にとってはそうだろうけど世間一般的にはオタク業界の内輪揉めでしょせん他人事
でも反AIは生成AIを利活用するだけの一般人を攻撃しているからむしろ危険視される可能性が高い
だから先手を打って界隈で説得を重ねて封じ込めればと思ったんだが……甘かった
548名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:13:39.97ID:pb2QqYcJ
将棋のAIとかを自分の実力とか言わないのに何でイラストAIだけは自分の実力のようにのたまう人間が多いんだろうな?
文章とかに比べてイラストAIだけが異常に多い印象を受ける
たぶん実際に筆を持って描くロボットにこんなイラスト描いてって依頼する形なら自分の作品とか言う人はいなくなると思うんだけど不思議だ・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:21:25.95ID:XqrnnVTk
自分はXとかあまり見てないからかもしれないけど「イラストAIだけは自分の実力のようにのたまう人間」ってのはまだ見たことがない
Xにはいるのだろうか
550名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:21:48.53ID:bZeSD9xn
>>548
AIイラストを「自分の作品」という人はいても「自分の実力」なんて言ってる人はいないよ
551名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:23:18.60ID:T73XLNr7
>>548
AI小説で芥川賞取った人は出力結果を自分の作品としてるよね?
552名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:23:42.78ID:w1dEndo+
いやそれがいるんだよww
AI絵師のくせに無断学習禁止とかいっちゃってるやつもいるw
ほんときもおたくってきもいよw
553名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:24:13.67ID:AO4YYVR4
>>545
殺人と放火を肯定するわけじゃないけど、青葉は曲がりなりにも一次創作作ってた側だし(エスマ文庫に応募した当該作品が京アニで見つかった)。
どちらかというと日本人絵師の方が京アニに近い。
クリエイター搾取とコンプライアンス軽視という意味で。
日本人絵師は、「絵師のイラストであなたの小説が価値を持つ(意訳)」と嘯いてるが。この発言からも、絵師が小説業界を舐め腐ってることが分かるし、成果物が納品されるかどうかも分からない。
絵師は「成果物だけを欲しがるのは卑しい。絵師の努力を認めろ(キリッ」って言うけど、クライアントの努力は無に帰されるんだよなあ…。
日本人絵師や京アニみたいに腐敗した業界や産業は自然消滅するところだけど、支援されるか抵抗にあってて胸糞だね。
554名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:24:32.75ID:HIiMRE+e
Twitter(X)の連中の言い草ちょっとおかしいね。
「こいつはプロフ欄にAIであることを明記していない」って言ってる奴のこと。
そもそもTwitterにそんなルールも暗黙知も無いが、なぜ明記することがルールである前提で語るんだろう。
俺は生成AIイラストのユーザーは別にわざわざ表明する必要は無いと思ってるし、タグも必要無いと思ってる。

もしどうしても生成AIユーザーにAIタグなどを明記すべきと主張するのであれば、
手描きの奴は「手描きタグ」を付けるべきと主張するのがバランスの取れた態度だろう。
555名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:26:11.35ID:X20ecq2p
>>547
いかにも

一般人→ノーベル賞・人類への貢献
オタク→青葉予備軍反AIのクリエイター殺害予防

一般人とオタクの利害は一致している😃
556名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:26:24.44ID:Y/++jUhq
反さんは被害妄想に陥っているやつ多すぎるんよ
557名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:27:18.96ID:77FYUnUZ
>>554
そんな連中無視してるわ
バカはスルーでいい
558名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:31:02.83ID:7frfbCRp
ネトウヨがアニメの中国や韓国の作画スタッフを攻撃するから表記を変えたのと同じ事を繰り返してるだけなのよね
559名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:31:03.72ID:XqrnnVTk
問題解決手段として「他人の行動を変えるよりも自分の行動を変える方が容易い」という理屈で行くと手描き絵師が手描きタグをつける方が早い
手描き絵師が手描きタグをつけたがらないのはなんでなのかよくわからない
GlazeやNightShadeが普及しないことを見ると単に「面倒だから」ってことなのかな
それにしては「#NOMOREなんとか」とかいうタグはこまめに付けてるっぽいからよくわからないな
560名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:31:04.67ID:pb2QqYcJ
>>551
あれはAIが会話する部分だけでしょ?
ゲームでAIイラスト使ってもゲーム部分は自分の作品ってのと一緒だよ
561名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:31:40.56ID:T73XLNr7
本革 偽革 フェイクレザー
562名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:32:48.70ID:utIbo002
これまでとことん表現の自由を謳歌してきたのに公権力に頼らなければならないのが何ともみじめだわ
でも法治国家である日本において私的制裁は禁止されているから仕方がない
563名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:38:48.15ID:26I6ZyBI
NOMOREなんとかタグを生み出した声優業界は真っ先に反AIの焼き討ちにあったという皮肉
564名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:41:06.11ID:AO4YYVR4
>>548
絵師は、小説家や字書きを、略奪者、倫理が終わってる人、自称(星雲賞受賞した人含めて)呼ばわりするよ。
絵師が小説家や字書きを搾取や侮蔑したり、あいつらの業務とコンプライアンス面がクソだから、絵師避けに画像生成AI使ってんのにさ。
今更虫が良すぎるんじゃないですかね。

【悲報】自称SF小説家さん「AIが真似できない作品を描けやw」←炎上【尻P(野尻抱介)@nojiri_h AI絵師】
https://togetter.com/li/2398915

AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
565名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:50:00.51ID:aHK9cCAa
#NOMORE無断生成AIってのも変なんだけどな
突っ込むとめっさ早口で反論して来るからたまに偽装垢でイジってる
566名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:56:14.74ID:rdZXykjc
今はブランド品も分からなくなってるケース多いんだよな。AI鑑定で判定してる所もある
567名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:57:44.04ID:w1dEndo+
文学フリマのアマ字書きはほんと表紙自作AI増えたよね。
てかもう文字でイメージをイラスト化できるんだから
自分でプロンプトうってそこまで世界観作らないと逆に手抜き。

よっぽど好きだったりすごいイラストレータなら依頼してもいいとおもうけどw

ましてやそこらへんの適当な仕事する絵師(笑)にたのむとかプライド無いのかって思う
568名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 15:57:45.20ID:sY1Sg8BI
>>548みたいなことを言う反さん結構いるけど
実際ポン出しでAI利用して遊んでるやつって自分の実力とかは言ってないんだよな

ゲーミングチンポ華道部とかラーメン食べるチャレンジとか
「AIでこんなん出力できたwww」とかやって遊んでるところに反さんが「AIは著作権侵害がどうのこうの!」って噛み付いてくるとか
普通に手描きでイラスト描いてるその辺のオタクですら知ってる大御所にAI魔女狩りで反さんが噛み付いてくる

そうすると噛み付いてきた反さんにヘイトがあつまるから
その反さんの絵を見に行くと大体子供の落書きに毛が生えたような画力で「こいつレベルの絵だったらAIのほうが上手くね…?」とか
「この程度の実力でよく大御所に噛み付いたな…」って噛み付いてきた反さんの画力の低さにドン引きする

するとその反応をみた反さんが「画力が俺より上手い!ってAI利用者が言ってる!」っていう思い込みをしてしまって
出力される結果が「AI利用者はAIイラストを自分の実力のようにのたまう!!!」なんだよな
そもそもの被害者意識と思い込みが強すぎるねん
569名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 16:08:56.67ID:AO4YYVR4
(手描き)絵師を高尚であるかのように見なすのも不自然なんだよな。
実態は、お下品な言行、浅薄な話、エロや模造品(有料サイトの二次創作)への誘導等…。
絵師の醜悪な面を知ると嫌いになる人もいるんじゃないかな。
心の広い人はそのままずるずると関係を引きずればいいよ。絵師はその善意を利用するけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 16:15:57.87ID:w1dEndo+
二次創作w 未成年w ポルノマネタイズw
とかやってるゴミがwよく倫理観だの社会がどうだとかを
大真面目な顔して語れるよw
571名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 16:25:46.31ID:sY1Sg8BI
AI利用者は倫理観がない!
僕たち手描きの絵師は倫理観がある!!
っていいながらやってるのはAI魔女狩りに誹謗中傷、犯罪予告に虚偽の内容でクレーム大量送りつけとかだからな

倫理観とは
572名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 16:31:47.78ID:pRlKFsKT
反ワクやツイフェミと同じような扱いになってきたな
573名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 16:34:10.95ID:PC50jkQZ
>>567
物書きにとってはこれほど面白いツールないよな
言葉を操ってイメージを直接生成できるんだから自分の言語能力の見せどころだし
だからいくら絵描きが文句言ったところで使う人は増える
574名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 16:34:13.78ID:/GcrWe6H
>>548
無産のクリエイターごっこ
575名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 16:35:06.24ID:04E91tMO
反AIも色々でなぁ...
絵がどう見ても子供だったんで探ってみたらガチで子供だった事があった
576名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 16:36:48.07ID:/GcrWe6H
読売新聞以外のソース出ちゃったねえ…
https://x.com/penpengin2023/status/1845262762840293461?s=61&t=QnSchBq9ctM8f7tmu2FYvA
577名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 16:37:44.10ID:XqrnnVTk
クリエイターって呼称もなんか胡散臭いイメージがついちゃったし名乗りたくない人も普通にいそう
578名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 16:38:45.96ID:CyypvEeQ
>>576
規制と中止は意味が違うってのは小学生でも理解できるのに
579名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 16:42:45.84ID:mAiSDiGk
ボードゲームとかTRPGとかの界隈は雑魚絵師が金もらって練習する的な扱いだったんだけど、そこを丸ごと奪われたから恨みがすごいのよね
580名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 16:44:09.23ID:zLTa3Nsi
大半の生成AIユーザーでさえ何らかの規制は必要だしむしろ欲しいと思ってるだろ
リスクに対する規制が必要か不要か聞かれたらそりゃ必要と答えるわ
581名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 16:47:44.09ID:Lo6eTZnl
>>576
まあせっかくなんで
その結果を吟味してみるのも良いかもね

www.chosakai.gr.jp/wp/wp-content/uploads/2024/10/●第17回メディアに関する全国世論調査(2024年)報告書.pdf
582名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 16:49:15.41ID:hntJ8eH3
>>576
https://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/2408/20/news091.html
9割が生成AIを業務に利用「文書作成・要約」が95% 109社アンケート

なお現実
583名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 16:49:18.45ID:R+zVhyui
>>576
前の調査では規制は9割だったのでは?
だいぶ減ったな
584名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 16:52:30.97ID:XqrnnVTk
昔もどこかの世論調査で非実在ポルノ規制に賛成が9割だったらしいけどその当時でも世論調査通りには政治は動いていないからなあ
今回は政治が間違っているんだとして私刑執行の口実にしたいというなら気持ちはわかるけど、それは倫理的にどうなんだって話はある
585名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 16:54:06.74ID:Y/++jUhq
マジで平大臣が提唱してた規制について反対している推進派を見たことないんだけど推進派は規制を求めてないってどの話なんだ?
586名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 16:54:09.54ID:PC50jkQZ
さて今何の期間でしょう
衆議院議員総選挙は国民が民意を届けられる大事な選挙ですね
AIに物申す系のXコメンテーターさんたちは政治を動かすチャンスですよ!
587名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 16:58:21.48ID:zCChzVNJ
世論が求める規制がちゃんと入るまでは使わない方がいいね
勝手に使ってる人にも法整備がまだ終わってないことを注意喚起していこう
588名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 17:02:11.90ID:PC50jkQZ
>>587
まずは隗より始めよ
生成AIに染まった目の前のスマホとPCを投げ捨てXアカウントも削除しよう
589名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 17:02:46.16ID:GQypt2oi
>>576
世論って回答者2906人で分かるものなのか
590名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 17:05:28.69ID:XqrnnVTk
>>589
5000人にちょっかいかけて2906人が回答したらしいけど、過半数が回答だから有効とかいうルールでもあるのかね
591名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 17:06:16.38ID:AO4YYVR4
反さんは感情論や努力論をゴリ押しするだけでなく、彼らの言う規制の定義と着地点が不明瞭。
議論以前の問題なんだよな。
592名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 17:06:25.90ID:hntJ8eH3
>>587
主要企業の9割使ってるんで無理ですよ
593名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 17:09:27.13ID:XqrnnVTk
平議員が言ってたAI推進基本法(仮)が施行されたら反さんたちは法整備が済んだと認識してくれるのだろうか
594名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 17:12:53.32ID:AO4YYVR4
反AI、絵師、自称イラスレーターが、世論やクリエイターの代弁者扱いは妥当ではない。
それを世論と言っても狭くて偏ってるし、絵を描かないかAI肯定派のクリエイターもいる。
595名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 17:33:24.71ID:26I6ZyBI
調査手法で9割が6割になったりするものなのか
596名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 17:49:24.42ID:06u98yjd
ゴリラなりすまし出たんか
なんか変なの出てきたけど
597名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 17:50:28.54ID:IwORMQJ6
統計的にはかなり信頼性が置ける値で当然そういう部分は質問がなんであれ共通

生成AIの利用者は14.1%
18~19歳では48.6%が「使っている」とした
世論調査は18歳以上、5千人を対象

そもそも85.9%が生成AIを触ったことが無い人に対するアンケートなわけで、こんなの雰囲気で回答してるだろってのが実情だと思うよ
598名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 17:51:23.04ID:awSCdfwG
AIイラストのポン出しが実力(本人の画力)かは疑問があるけれど
仮に実力じゃないとした場合、実力が0な奴にイラストで負けたんスね(笑)ってなっちゃう
599名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 17:57:59.01ID:8HdImRqw
>>576
9割どこ行った?
600名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:05:04.36ID:Ox+wk3fr
>>598
ポン出しは誰がやっても同じってわけじゃなく
ユーザーの力量次第でポン出しされる絵が変わるんだから実力であり画力と言っていいんじゃないか
601名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:05:57.51ID:aT3K0ZIm
9を反にすると6
602名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:07:20.73ID:uQH1jqJM
>>596
なんかずっとレスバしてたみたいやしそいつらにやられたんやないの
603名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:08:47.90ID:7frfbCRp
外人のDEI勢のヤバさは日本人の比じゃないしな
604名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:16:31.91ID:mkFQyUwz
そもそも赤の他人の絵がそいつの実力かどうかなんてどうでも良くね?
例えば渋谷とかで赤の他人がイキって喧嘩しててもどうでもいいだろ?
なんでそんなことにこだわってるんだろうか?
605名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:19:53.61ID:XqrnnVTk
自分がやりたいけど我慢していることを他人がやっていると悔しい許せないという感情だろうかと勝手に推測
606名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:20:24.43ID:w1dEndo+
っぽ 喧嘩はステゴロ(素手)よ にちゃあ
607名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:21:40.47ID:PC50jkQZ
>>597
まず若年層が少なすぎてサンプルにすらなってないな
18-19歳37人の内18人使ってるとか何の参考になるんだろう
今回に限らず世論調査が使い物にならない理由として高齢者が多すぎる
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
608名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:27:52.87ID:pb2QqYcJ
>>598
藤井君だってAIに代打ちされたらルールさえ知らんど素人に負けるし
609名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:34:38.67ID:pb2QqYcJ
>>607
そもそも論として20歳未満の場合自主的にAIに触れる環境自体がないから調査対象として微妙だろう
スマホで使えるAIもあるけどAIを必要とする場面があまりない
その年代だと人とのコミュニケーションが人生のほぼすべてだからね
調査の目的として遊びで使ってますなんて数字出されても困るってのもあるし仕事で使ってる割合が知りたいんだろう
610名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:34:48.46ID:w1dEndo+
きもおたくがきもおたくたちからの賞賛をとりあってるかんじだよね
しょうもなw
611名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:36:58.50ID:gE79zY6W
絵も描かずに
一年中に24時間血眼になって
AIを批判する材料を探して
Xでキレ散らかしてるキチガイ

って字にするとやばいな
いつもは反さんて可愛く呼んでるけど
612名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:38:02.83ID:PC50jkQZ
>>609
未成年全体はともかく18-19は大学生世代だし課題だのでガンガン使ってるよ
そういう話山ほど聞く
613名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:41:55.51ID:Y/++jUhq
アンケート結果に課題に使ってるって書いてるじゃん
614名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:41:59.36ID:jXHUtuNb
NOMORE無断生成AIだとChatGPTやClaudeやX上の1ボタンでいける翻訳AIまで該当すると思うんだが、本当に彼らは自分の主張を守ってるんだろうか?
めちゃくちゃ海外から反AI材料引っ張ってくるけど…
615名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:42:03.21ID:mkFQyUwz
その世代は普通にカメラアプリでAI補正使ってる世代だろ
616名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:43:52.13ID:MOXy1mf/
>>614
臨機応変に使い分けますので安心!
617名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:45:12.30ID:26I6ZyBI
これから生成AIがいろいろなサービスや製品と一体化していくから
「生成AIを使ったことがあるか」という質問も遠からず無意味になるだろうな
気づかずに使わされるようになる
618名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:45:47.39ID:gE79zY6W
あのタグはいつも犬笛で報告してる
619名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:45:52.35ID:w1dEndo+
課題どころかもう大学でAI専攻が新設されてきてるのにw
犯罪!とか無理あるでしょw
あw反さんに大学とか関係ないかw
620名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:46:02.08ID:PC50jkQZ
>>615
10代に限らず20-30代でもそういう機能は使いまくってるはずだが、恐らく生成AIと認識すらしてない
621名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:48:05.49ID:hntJ8eH3
>>607
老人だらけで草
70代以上が一番多いとかどういうつもりやねん
622名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:49:10.37ID:8G8z7Sbe
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
623名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:50:28.58ID:XqrnnVTk
もうカオスやな
624名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:51:17.40ID:w1dEndo+
>>622
なにこれwwwww光堕ちしたんwwwwwwwwwwwうっほっほw
625名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:51:18.40ID:+yXewqz0
>>622
そいつなりすまし臭いで
626名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:54:07.80ID:FtNOubC3
ゴリラはゲームセンターあらしに何度も出して貰ってる恩がある
627名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:55:11.22ID:pb2QqYcJ
>>614
調査の目的として実はあれもこれもAIなんですよで盛られた数字がほしいんか?って話よ
628名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 18:55:47.81ID:pb2QqYcJ
間違えた
>>615
629名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 19:00:50.64ID:AO4YYVR4
>>622 >>624-625
これ、相手を選んでるな。
生成AIや著作権法の造詣が深い奴と、勢力が強い奴には食ってかからないみたいな。
どちらにせよインプレ稼ぎ野郎だから相手するだけ時間の無駄。
630名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 19:14:23.14ID:hMpSS1bc
すがやみつるこの年でも話題に登るだけでも大成功だよな
デジ漫画に手を出しといてよかったな
スクリーントーンの多用すら、いろいろ言われる時代だったのに
631名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 19:28:45.44ID:IwORMQJ6
>>607
多分人口比で調査をしただろうから調べ方は別段おかしくないが、基本的に若い人は回答なんてしないし偏りはある
日本の年齢の中央値が48歳ぐらいのはずだが50台以上の回答率合計が65.5%というのは明らかに偏りはあるし、20台は10%ぐらいいるはずだが回答は7.7%
調整値を入れるべきのような気もするけど、入れたら入れたで批判はあるんだろう

まあ最大の問題は日本の年齢的な構造なんだけどね、何をするにしてもこれは付いてくる
632名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 19:56:48.83ID:mkFQyUwz
>>620 >>627
カメラアプリのAI機能って「AI」って単語を堂々と出してるのばかりだよ
633名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 20:00:47.91ID:vCC63XLa
読売新聞のAIアンケ記事で世論誘導を危惧って見出しつけてたのは相当味がする
笑えるか笑えないかは微妙なところ
634名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 20:27:13.76ID:PC50jkQZ
>>632
そのAIが指すのが今席巻してる生成AIだとはまずわかってないよ
ほとんどの人は生成AIなんて用語も知らないしそもそも流行りのAI=chatGPTとして認識してる人が多い
それに当たり前だが画像生成AIの仕組みなんて知らないし、加工アプリのはほぼフィルターや一部補正の機能ばかり

こういう設問では生成AIのことを軽く説明してから聞くはずだけど、その説明でアプリのもそうだとピンと来る人はまずいないだろうね
かなり認知度上がった消しゴムマジックですら厳しいはず
635名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 20:37:10.65ID:FtNOubC3
昨今の潮流だとディープラーニング使ってればAI
636名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 20:38:28.48ID:8eDBJcEr
ふと気づいたんだが反AIってフィギュアスケートのアンチ勢と結構似てるんだよな

あいつら何故か「ジャッジより自分の方が詳しい!」って感じに自分の推しのライバル選手とかボロクソに言うんだよな
いやお前らただの素人だし言ってること普通に間違ってるから……ってあたりまで不思議と一緒
637名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 20:39:49.02ID:pb2QqYcJ
>>632
だからそれがこの調査で調べたかったものなのかって話だよ
パン食べたかって聞かれて揚げ物にパン粉使われてたからyesと答えるんか?
今まで使われてたカメラの補正程度のAI補正なんかも含めた数字がこの調査で調べたかったことなのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 20:52:07.76ID:PC50jkQZ
元々美顔アプリなんかではAI補正ってのは結構一般的な機能としてあったんよね
それがここ1.2年で明らかに生成AI由来であろう機能を搭載するアプリがめちゃくちゃ増えた
例えば今は生成AIを利用して沢山のアプリに搭載されている写真をアニメ風に加工する機能やフェイススワップ機能なんかも、実は一部のアプリには2022以前からあったもの
ヘビーユーザーなら普段からよく使ってる機能であって、それが生成AIにより強化されたとか置き換えられたかどうかなんてのはまず認識は不可能
639名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 20:57:49.34ID:8kYoBVbo
やっぱあのゴリラなりすまし臭いわ
現にゴリラの垢まだ何個も残ってるし
640名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:00:23.06ID:F3UfCe8e
あれお前らだろw
641名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:00:31.89ID:wiIDt6kB
>>639
対知障ゴリラ相手なら(そもそもどうでもいいけれど)
消えないなら成りすましで嫌がらせするのは良策とおもえる
642名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:04:26.04ID:mkFQyUwz
>>634
いや流石に気づいてるよw
>>647
18歳~20歳はAIを使ってて自覚もあるやつばっかりだって言ってるだけなんだが
調べたかったかどうかなんて話はしてない
643名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:06:01.99ID:w1dEndo+
それ以前に御仁にリプしてる反さんきしょすぎだろw
なにが 老人ぶって問題を理解していないフリをしている だよw
先生もよくこんな有象無象の塵と少しでもやりとりができるもんだよw
644名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:07:09.19ID:mkFQyUwz
>>638
そもそもそういうのはAIで一括りで考えてるし、生成AIに置き換えられたというより
生成AIできてから登場したのも多いので普通に「今流行りのAIね」っていう認識だよ
645名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:08:08.40ID:w1dEndo+
どうやったこんな距離感とか自他の境界線が狂った文章考えられるんだよw
読むだけで頭おかしなりそうw
646名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:09:17.47ID:PC50jkQZ
>>642
>>644
だからそれは以前からあるものだから、こういう設問で聞かれる「生成AI」とは紐付かないってこと
自分が生成AI使ってますなんて感覚まずないよ
とりあえず周りの若めの女性に聞いてみたらいい
647名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:12:35.94ID:mkFQyUwz
>>646
普通に、SNOWとか2022年に生成AIが有名になってから流行ってるし
そもそも「2022年より前だから生成AIじゃない」なんて発想はないよ
「AIって言ってるなら全部同じようなもん」だし
実際、2022年より前だとしても生成AIの一種である可能性高いしな
648名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:16:23.18ID:PC50jkQZ
>>647
理屈並べるおっさんの感想だなあ
とりあえず自分で使ってる周りの人にそういう話振ってみなよ
この感覚はまず間違ってないからさ
649名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:22:20.04ID:mkFQyUwz
>>648
そんな話題周りでいくらでもしてるけど大体生成AIだってことくらいわかってるよ
それに俺の周りではそうとか言われてもお互い証拠にならないしな
650名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:32:11.03ID:pb2QqYcJ
>>649
何を求められてるのか10まで全部言わなくても察しろよって話をしてるんだけどな
この調査でカメラの自動補正もAIだからこのカメラ使ってる人は全員AI利用者なんて数字が知りたくてやってる調査だと思うのか?
651名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:33:01.39ID:T73XLNr7
ラインのAIチャットくんも生成AIに入るんか?大学の連中小テストにこれ使ってるぞ
その結果、市場の失敗とか一般用語にも使われる専門用語を一般用語のまま使うアホが続出して教授にバレたらしいが
652名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:37:30.60ID:lnLwXb2u
やっぱりなりすましやんけ
https://x.com/GOLILLLIV/status/1845425310214521191?t=6KC0S9vrsXK3D3vDjC_jHA&s=19
653名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:39:52.46ID:mkFQyUwz
>>650
意味がわからない
アンケートの意図の話なんかしてない
使ってるユーザーはAIだと自覚して使ってるってだけ
機能自体に「AI」って名前がついてるしな
654名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:40:07.28ID:BztScTPq
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
略語一つでわざわざ訴えてたら業務成り立たんだろw

AI反対派はこの手の☆☆どうにかしたほうがいいぞ
655名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:43:02.05ID:w1dEndo+
すさまじいな(笑)
656名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:43:25.38ID:pb2QqYcJ
>>653
パンを食べてる割合の調査をして答えたやつがパン粉までカウントしてたら調査としては失敗だろう
間違っちゃいないがそうじゃないってことがわからんか?
657名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:45:16.80ID:mkFQyUwz
>>656
全然失敗してないと思うが、失敗だからなんなんだ?
答える側はカメラのAI機能を分かってて答えてるよ
658名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:46:07.76ID:8G8z7Sbe
ps://x.com/hack682/status/1845424430429896992
ユーリ<ship3 クヴァリス永住
@hack682
AI絵推進派イカれてんだよね あいつら日本語理解できないからもしかしたらそもそも日本人じゃない可能性あるよね
659名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:48:27.11ID:pb2QqYcJ
>>657
君にはわからないようだけど多くの人はそれを理解してるからカメラのAI補正をAI利用にカウントしてないって話なんだが
だから調査でもそれを含めることを想定してないし答える人も多くの人は含めてない
660名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:50:11.94ID:mkFQyUwz
>>659
ちなみに「AIアバター」とか「AIイラストレーター」とか「AIセルフィー」とか「AIを搭載した顔加工」とか
アプリ側が「AI」ってはっきり言ってる場合が多い機能ね
「補正」って言葉で別のものを思い浮かべてるのか知らんけど
当然使ってる側は「今流行りのAIだ」って分かってるし、AI利用にカウントする方がむしろ正しいよ
661名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:55:07.10ID:pb2QqYcJ
>>660
そんなの使ってる人ほとんどおらんぞ
数回試してほこり被らせてる奴が大半だ
盛るにしても今までもやってた加工程度のことしかやっとらん
AI登場しても現状大きな変化はないぞ
662名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 21:58:52.69ID:KgePcVxP
一般人が生成AIを使わない理由がない
いらすと屋の絵みたいにポンポン使うし
テキトーに生成した絵をRunwayのような動画生成AIにぶち込んで
ついでに音楽生成AIで音楽付けて遊ぶようになる

さらにboketeみたいに生成AIで声付けて遊ぶやろな
自分の頭の中にある面白いことをアウトプットしやすくなってyoutube、tiktok、Xも盛り上がるやろ
663名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:00:24.68ID:5kh9jK/o
>>654
これ早速コミュノ候補付けられているけど
どうしてこう法理解がガバガバなのにここまで堂々とできるんだ…
664名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:04:25.74ID:0oz8u7f8
https://x.com/thunder_battery/status/1845443711737659532
さすがにこれは学習段階の範囲外の話ってのは雷池くんも理解してるのね
しかし依拠性類似性をこれで侵害とするのは相当厳しいのでは……?

類似性っていうのは絵として似てるかではなく、創作的表現の類似を言うのであって
ありふれた表現の一致は著作権侵害としては極めて認められにくいから
この程度のありふれたテーマの一致を侵害と認めたら、それこそ文化の発展の阻害になるだろうし
まずありえないんじゃないかなとしか……
665名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:09:31.37ID:KgePcVxP
ワンピがAI加工アプリリリースしてるやんけ!
ワンピ限定mimicみたいなもんやな
666名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:09:50.79ID:w1dEndo+
ほんまきっしょくわるいなw
法律にもグラデーションってもんがあって
ちょっとでも色がついてたら全部黒なんてしてたら
きみらのやってる二次創作マネタイズも猥褻物頒布も犯罪(笑)っていわれちゃうで(笑)
667名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:10:44.17ID:w1dEndo+
ほんとおだっちはAIすこだなwww
668名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:11:33.09ID:h+nj7pE4
https://x.com/Eiichiro_Staff/status/1845445835435409512

本日の反さん発狂会場
669名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:11:43.18ID:w1dEndo+
SDって略したら犯罪!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
670名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:15:55.50ID:w1dEndo+
二次創作一枚壊死(笑) が 日本を代表するアニメ原作者に 上から目線で 注意する wwwwwwwwwwwwww

あるある探検隊反反探検隊wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
671名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:16:42.63ID:bt73UwY4
ジャンプの無断転載や二次創作をしたことのない者だけが石を投げなさい
672名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:17:13.69ID:0oz8u7f8
ヴェノムは無視なのにワンピースには群がるのってなんなんすかね?
なんか法則あるんですか?
673名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:19:32.12ID:bnUz5i19
【悲報】反AI 漫画家の敵だった 🥺
674名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:19:53.50ID:swc436ms
尾田くん…見損なったぞ!
675名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:20:21.33ID:KgePcVxP
mim◯cスタッフ「あれ?反AIって無視したほうが良かったの?私たち騙されてた?」
クリス◯幹部「え?ちょっと待って?えっ?はあ?あぁ、うん、ちょっと横になるわ」
676名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:21:18.78ID:pb2QqYcJ
なんか尾田より真島っぽくない?
677名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:23:38.54ID:5kh9jK/o
早速イツメン集まってきてるけど
まともなクリエイターのいない反さん側が、版権の権化の集英社に
消費者目線ではなく創作者目線で上から物言えるのがすげーわ
自己認識どうなっているんだよ
678名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:24:05.21ID:AO4YYVR4
反AIが漫画家をリスペクトするなら、シロアリも家主をリスペクトできるね。
679名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:25:41.80ID:w1dEndo+
おだっちはねwwww

反さんたちが推進派(笑)とかいって粘着してる
AIいじって遊んでるだけのAI絵師(笑)とかよばれてるいち使用者どもと違って

AIのスタートアップ企業に 投資 とかしてるガチの 推進派 なんだわw
680名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:30:09.71ID:/GcrWe6H
>>677
米津玄師も久石譲もAI規制派なんだけど
681名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:31:22.71ID:5k8PYCkS
>>680
ゴミじゃん
682名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:32:01.47ID:t2j6ylVE
スポンサー一つで変わる連中じゃん。どうでもいいよ
683名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:33:21.85ID:KgePcVxP
さくらキレちゃうよこれ
字書き界隈も漫画家界隈も声優界隈も生成AI大好きやんけ
イラスト界隈もAIトレパクするくらい大好きやし終わりやね

イラスト界隈でどうやって自分以外の絵描きにAI使わせずに自分がAI使って出し抜くかの勝負になってるな
もうまわりの奴らは信用できんぞ
684名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:33:34.48ID:hMpSS1bc
規制の具体的な内容がわかんね
今後作られる作品群の学習を一律禁止とかか?
685名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:34:39.11ID:w1dEndo+
AIに違和感。

これで規制派なんだってよ(笑)
686名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:37:12.01ID:0oz8u7f8
ワンピAI肯定的反応多すぎて反の引用埋まってて草
AI嫌ってるのなんてごく一部の人間だけだってよくわかるね
687名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:39:14.57ID:KgePcVxP
樋口どうすんのこれ
出版社がAIまみれなのにやっていけるのか
反AI活動を取るか反AI捨てて連載を目指すかそろそろ選択する時期に来てるんじゃないか?

もうどっちにも良い顔するのは限界来てるぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:41:45.47ID:7frfbCRp
ワンピどころか集英社は何度も反に燃やされてるからもはや確信犯(誤用)やね
689名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:52:39.32ID:0NUOAr8Y
https://x.com/Viktor_ChernovR/status/1845453657858506836
https://x.com/todono_o/status/1845436323609665592
690名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 22:55:47.12ID:iQA3+c+b
>>686
反AI「海外ガー!海外デハー!」
https://x.com/kon_sakyu/status/1845450083271340471
691名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:04:16.07ID:w1dEndo+
二次創作一枚イラスト同人絵師様 が 日本を代表するアニメ原作者に 上から目線で クリエーターとは? を 語ってるwwwwwww
692名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:10:36.74ID:3rypQafp
どの面下げてギョーカイに顔出すんだコラッ!?
何とか言ってみろやエエッ!?
反AIの出来損ないクリエイターどもがオラッ!?🥺
693名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:12:48.21ID:RV7PHig1
それではまずその海外を屏風から出して下さい
694名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:16:03.85ID:Dk9LWt8A
反AIの漫画家でも影響大きすぎて、どう反応するだろ。地上波終わってから生成AI紹介とか大胆に出たな
695名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:16:54.38ID:CyypvEeQ
>>687
樋口さんは反AIのツィートは四六時中RTしたり賛同したりしてるけど
同業者(漫画家)が反AIにネットリンチされてることはスルーだからね

もう思考が漫画家じゃないと思うよ
696名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:17:28.17ID:Y/++jUhq
やっぱりAI嫌ってるのなんて一部だけじゃないか
写真をアニメ風に加工するアプリなんて誰でも使ってるんだから公式が出してきたら普通に使って楽しむものだって
ここでキレ散らかしてたらどうかしてるやつらにしか見えないよ
697名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:19:07.18ID:XqrnnVTk
>>690
で、その海外のリプとか炎上会場とかの情報はないのかな
反さんなら喜んで貼りまくりそうだけど
698名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:20:25.49ID:26I6ZyBI
樋口くんは尾田や集英社に不満があるなら反AIのツイートをリツイートするんじゃなくて
自分の言葉で直接言えよと
699名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:20:41.59ID:w1dEndo+
ファンがみんなで楽しんでる感じのリプをわいわいとばしてる間に
なんかもうアイコンからやべえ異様な長文(一線超えてる誹謗中傷含む)が急にでてくるの草ww
700名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:23:32.73ID:rsJovvDh
もう病気やん
701名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:25:48.70ID:Yb32YWn/
「無断学習は窃盗で人権侵害」は一般人には通じないからな
そもそも絵師がChatGPTを使い始めてる時点で無断学習は筋が悪い
702名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:30:24.19ID:KgePcVxP
>>695
せっかく森川先生に助けてもらったのに未だに反AIに良い顔してるからな
本当にメンタル弱ってるんやろ
漫画家が週刊連載目指すなら反AI切り捨てて叩かれても無視するようなメンタルが必要なんだから今が頑張り時だよ

漫画家目指すならちゃんと反AI切り捨てて、森川先生や尾田先生の側にはっきり立ってほしいもんだ
703名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:31:00.58ID:26I6ZyBI
>>668やっぱ返信閉じてると目障りな反AIが見えなくてスッキリするな
一般人相手の商売ならこれが正解だわ
704名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:37:35.18ID:w1dEndo+
どう考えてももう手遅れだろww一緒に煽って各方面に粘着して回ってたのにw
705名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:42:41.18ID:PCtF6XIO
https://x.com/susujinkou/status/1845468583918522791?s=46

https://x.com/susujinkou/status/1845469510629048378?s=46

それワンピだけじゃなくて顔加工機能がついてるアプリ全部に言えるよね
706名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:44:00.86ID:h6idhT8G
樋◯と篠◯に関しては打ち切り?とか人気低迷とかで本業が振るわない中で偶々反AI活動をしたら漫画描いてる時の比じゃないくらいの大絶賛を貰って戻れなくなったんだろうなと邪推してしまう
707名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:47:16.37ID:NmbAWsJU
強い言葉は使えないけどどうにかしてくさしてやろうとしてるのが滲み出てるなあ
708名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:52:17.29ID:CyypvEeQ
>>705
更生するの難しそう
709名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:52:58.62ID:sY1Sg8BI
>>705
つまり集英社が集めた画像を横流ししてるってこと?
710名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:54:50.54ID:KgePcVxP
>>705
高橋しょうごルートやんけ
樋口お疲れ様もう無理そうやね
711名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:55:37.47ID:TsGOVxq7
絵描きは漫画描けばいいだけなのにAIで代替できる一枚絵にしがみついてアンチAI手描き信仰してるのが酷く醜悪なんだよ
AI使いこなしてガンガン量産しますってならまだ分かるんだが機械の方が生産速度が早いものは機械に任せるべきだし人間にしか出来ない事をしないで何がクリエイションかね
712名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/13(日) 23:59:01.61ID:TsGOVxq7
ブサイクに生まれた

彼女ができない性的負け組になる

代用品の空想の彼女で逃避オナニー

女に二次元の嫁を非難された!

絶対に許せない

女が憎い

女を叩く!

こういう人達はAIに限らず二次創作に多いよ
713名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:02:27.29ID:moolP/3Z
原作者が許可してるからな。生成AIについては尾田と集英社側のやり取りで、それを利用するかしないかは個人の判断になる。反AIは何を問題視してるのか
ただの嫉妬だよな。自分を見つめ直して、画力なり知識なり高めてクリエイトの努力しろ
714名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:06:57.48ID:B/31V9Ji
反AIは「ベースは58億の無断学習」でどんな画像生成AIでも叩けると思ってるけど
そろそろ誰も相手にしてないことに気づいたほうがいいと思う
715名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:11:33.66ID:e0Tqsnd6
反が触れたがらないのは58億の内訳よな
パブリックドメインの割合とか
716名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:13:17.98ID:e5E5K9DG
>>711
1枚絵は本当に価値下がったね
ストーリーとかキャラ付けとか、付加価値つける努力しないとね
717名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:14:57.24ID:bWAfiVpt
規制派と言う呼び名が木目君の旗印と知ったら卒倒しそう
718名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:15:51.34ID:ZPay4PPn
https://x.com/mittochi/status/1845122335239700846
生成AIを使っていい作品を作るクリエイターもいつか現れるだろうけど、さすがに無断学習したデータを商用利用するのはあかんわ…。児童ポルノとか本物のスナッフ画像が混じっているソフトを使って「実在の被害者はいません!フィクションです!」つうのは無理だわ…。

いまだに反さんの脳内はこれで現実と戦えると思ってるお花畑やし
719名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:17:12.24ID:3iK72R83
引用RPでめっちゃ批判されてるじゃん
法整備も終わってないのに無許諾AIアプリなんて出すからこうなる
720名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:19:31.80ID:EzDj8gDt
現実見ようや
楽しんで人たちの中におかしなやつが紛れ込んで浮いてるよ
721名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:19:43.90ID:3KhGGYCi
>>711
かつては田植えだって機織りだって人間にしかできないことだったわけで
AIで脳の活動まで模倣されたら人間にしかできないことは残ってないんじゃないかと
722名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:20:00.46ID:l4+dlEfT
国民的アニメがAIアプリ自体だしててどんな気持ち?w
723名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:22:03.17ID:l4+dlEfT
>>679 有名だよな。今回のやつキャンセルできなかったらいよいよ終わりだよも。
光の戦士HANSAN最後の聖戦だよ
724名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:24:44.03ID:/IJh06zY
普通の人は50億も学習してるなら特定の人物や著作物なんて出にくくてむしろ安全って思うんじゃないかね
俺は少なくともAI界隈詳しく知る前からそういう認識だったし

でも絵師村法だとAIに限らず
依拠作品は多い方が複数から盗んだ事になって罪が重くなるらしいね
725名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:26:02.35ID:3SkxApN8
そもそも尾田先生って前もAIで作曲しましたみたいなことしてなかったっけ
すっかり忘れられてるけど
726名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:28:43.53ID:ijOa8QHC
>>725
生成AIでオダセンの絵柄を学習させたところでワンピースが描けるわけじゃないからねぇ
727名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:29:12.74ID:sLsKGBpq
ワンピはヤバイよなあ
一歩は可愛い子出てこないから絵師からしたら興味ないけど
ワンピは可愛い子出るから絵師はワンピキャラを描きまくる
そのワンピがガッツリAI推進とかもうどうすれば良いかわからんやろ

反AIしながらナミさん描いてたら気が狂うぞ
自分で過去に描いた絵を見たらメンタル壊れちゃうよ
728名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:30:35.84ID:sqb0Pk0f
AI手描き、一次二次問わず未成年キャラのエロ創作はまとめて滅んでくれて結構ですよ
729名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:31:04.14ID:UsJPVolH
>>723
仮に今回も以前のAIグラビアみたいにキャンセルされたとして今後はどんな展開になるのかな
反サイドも反反サイドも集英社何考えて何やってんの?って話になりそうな気もするけど
730名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:34:28.31ID:l4+dlEfT
調べたらこんなんでてきた。まじで本当にAIが好きなんだなw

https://www.oricon.co.jp/news/2261386/full/#google_vignette
731名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:35:43.37ID:kVtmovcq
>>724
完全にランダムに出力されるならそうだけど実際はその中のこれって指定して狭めていくことでクオリテ上げたり目当ての物作る仕組みだし
732名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:39:18.14ID:sLsKGBpq
>>729
どっかにAIって書いてあった?
ちょっと見たけど見当たらなかったわ
これは似顔絵メーカーっていうアプリですとしか書いてない

リプライも閉じてるしちゃんとAIグラビアの件から学習してるんじゃないか?
733名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:41:38.89ID:l4+dlEfT
というか今回は版権もってるところと
原作者が許可出してリリースしているのにw
なあ~にが気に入らないの?w
734名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:45:21.55ID:ijOa8QHC
反AIさん達は訴えられるレベルの誹謗中傷で反AI活動を続けてきたけど
世間はそんなのお構い無しでどんどん生成AIを利用し始めてるとか

ある意味ちょっと気の毒
735名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:46:08.69ID:sqb0Pk0f
ズルいから、以上
736名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:46:32.72ID:vSXl9k4Z
>>731
それは通常のt2iで、今回のワンピースAIは違うし
通常のt2iでも、キャラクターのような固有名詞なら侵害の可能性があるけど
一般名詞なら狭めても学習データたくさんありすぎて全然狭まらないと思うしね
737名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:47:53.48ID:Y5amYbzE
mimic攻撃した時と同じだな
結局は二次元イラストを生成出来る存在が許せないだけ
絵馬鹿はいらすとやレベルしか出力出来ないものじゃないと許せないんだよ
738名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:49:35.39ID:l4+dlEfT
み~んな地鶏をきゃっきゃして変換してるなw
739名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:50:42.72ID:amlETtBG
ヴェノムのやつは反さん全然攻撃してなかったからな
絵に狂ったイカれたやつらだよ
740名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:52:46.10ID:7U1/7DRz
今回のワンピースで分かっただろ。どんな合法な手段で提供しても、反AIは生成AIを抹消するしか考えられないんだよ
今後は商業用AIの宣伝は返信不可で紹介した方が良い
741名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:54:43.58ID:kVtmovcq
>>736
プロンプト以前にモデル自体がそういうものやで
今回のだってモデルの段階からこれって指定してるから全部尾田風になるんだし
742名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 00:56:22.99ID:l4+dlEfT
賞金額でるのおもろお~ww
743名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 01:00:34.84ID:3KhGGYCi
>>734
ビッグテックはスケールの桁が違うからな
せいぜいが数千数万の反AI活動なんて全くの無意味
744名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 01:06:36.16ID:l4+dlEfT
ビッグテック&発行部数5億wwwの漫画家
745名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 01:10:13.44ID:sLsKGBpq
>>744
反AIには実力派の樋口と連載中の篠房が居るから対抗できるぞ!
他に目立ってる反AI漫画家居るか?
746名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 01:12:19.57ID:l4+dlEfT
ぼっちおもらし作家が一番働いてるらしいよ
747名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 01:20:21.08ID:sLsKGBpq
ここに来てぼっちお漏らしかあ
コミケにブルアカで出るんやったっけ?
ちゃんと漫画描いてるからヲトリと篠房より偉いな
あんなにボコボコに叩かれてたら次の作品にそれに対する思いが反映されてそうでみんな楽しみやろな
748名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 01:55:42.71ID:MxXn3PSp
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
749名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 02:19:18.89ID:ezGuap4r
どこの誰とも知らないやつが絵柄盗まれたとか言ってる横でやはり一流は違うな
750名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 02:40:20.22ID:rYvw8BBa
ワンピースのはAIなのもさることながら、全体的なクオリティが高いのも凄いな
一年前ならもっとショボい変換しかできなかったはず
FLUXかわからんけどベースモデルの高性能化がここにも影響与えてるわけだ
imagen3級が出だすと更に凄いことになるだろうね
751名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 03:02:11.17ID:s6EjJBxZ
反AIってもしかして予想以上にビッグネームから反感買ってねえ?
752名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 03:14:05.00ID:qJgYP62s
傍若無人な振る舞いで好かれていると考える方が無理があるのでは
753名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 03:17:51.36ID:Ssf6S26D
プロやってると「ああいう奴」には少なからず遭遇してきたし、それで潰された作家も見てるだろうからむしろ明確に敵だろう
754名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 03:21:21.83ID:s6EjJBxZ
>>752
好かれてはいないとしても
うざいコバエだなくらいのスタンスかと思ってたんだが
755名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 03:25:05.69ID:UsJPVolH
反さん的には自分たちはクリエイターの正義を貫いているから尊敬されるべきだしリスペクトされるのが当たり前って感覚かもな
クリエイターでも一般人でもそうでない人はおかしいとも思ってるかも
でなきゃあんな振る舞いはできないんじゃないかと

それか先日言ってた反さんになりすましな人ばかりなのか
もし純粋な反さんはあらかた活動辞めてて残ってるのがなりすまし部隊だけだったら変な話だけど
756名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 03:33:15.31ID:IjaHJLsY
無許諾生成AIは絶対に使わないでください
似顔絵が欲しいならプロのクリエイターに有償で依頼してください
757名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 03:46:33.21ID:rYvw8BBa
クリエイターの本質って反骨心とか俗に言えば天の邪鬼、逆張り精神だったりするからな
AIに対しても非難の声を浴びせれば浴びせるほどじゃあうちらが上手く使ってやるとかこういうのはどうだみたいに考えるもの
反AI連中って根本的に精神構造が物作りに向いてないんだよな
758名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 03:47:30.39ID:MP1NVkE5
>>756
>>441
759名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 03:54:19.14ID:5TdDd/yD
中傷も昔は泣き寝入りばっかりだったけど
最近は訴えたり警察に届けるのが
当たり前になってきたから
反さんは不利だね
760名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 03:56:38.06ID:UsJPVolH
反さんたちもAI賛成派や反反さんに対して天邪鬼やってるし逆張りもしているようにも見えるけどね
761名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 04:04:40.41ID:rYvw8BBa
>>760
それを創作に向けられないなら全く意味がない
それができない時点で根っこがもうクリエイターじゃなくなってるんだよ
だから昔から手軽に承認得たりガス抜きできてしまうSNSはクリエイターにとって最大の毒だとずっと思ってきたな
それこそ生成AIとは比べ物にならないくらいに
762名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 04:50:04.49ID:5TdDd/yD
鉛筆で人を刺す活動してるじゃん😁
763名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 04:58:13.89ID:iiLdd5zm
>>654
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
仮にSD表記がアウトだったとしても例文が「この絵はSD(StableDiffusion)です」は本気で言ってるならちょっと…その…論外以前の問題というか…
764名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 05:13:31.46ID:iLj9ClUu
>>757
それは大きな勘違いだ
絵師は企業が用意した椅子を奪い合う仕事だから、企業に従う
企業にAIで行くと決断させる必要がある
765名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 05:29:58.53ID:MP1NVkE5
一般絵師がAI使い始めて相対的に絵師村の理論が通じなくなっている
絵師村の発足は2chの黎明期でネトウヨとは兄妹みたいなものだったりする
ただ声が大きいのはネットだけで社会的には弱者が多い

Twitter(X)は2ch文化を引き継いでいてネトウヨや絵師村の第二の故郷になっていたが、一般人が使うようになって空気感が失われつつある
反AIは絵師村の派生だが >>441 のような一般絵師には影響力がない

ナウルが顕著だったが今回のワンピも一般人が反応してイツメン総出でもキャンセルは失敗するだろう
そして木目がしょうごポジになってるのも面白い
これだから反AIヲチはやめられないw
766名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 05:52:56.34ID:MP1NVkE5
絵師村の頃は古塔つみが大事件扱いになる程度で一般には殆ど影響なかったが、反AIが目立ち過ぎたせいで反反AIが生まれレスバトラーを生む土壌となった

絵師村に籠もっていたら今でも平穏だったかも知れない
このスレも昔は絵師村の拠点だった
767名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 06:05:07.62ID:MP1NVkE5
もっともこのスレに関しては各板のレスバ民が流れて来て乗っ取った形なので絵師村は完全に被害者
768名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 06:07:44.57ID:4g6p9lne
AI絵師の引リツで暴れててもオタクの内輪揉めと見られるかもしれないけどワンピースは無理だって
完全に空気読めない陰のものが発狂しているようにしか見られないよ
769名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 06:08:52.37ID:5TdDd/yD
こんなところにいられるかって
勝手に出て行ったくせによく言う
770名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 06:09:10.56ID:vSXl9k4Z
>>741
尾田風になったからなんなの?尾田に関してはそもそも許可取ってるし
それ以外はせいぜい「漫画風」とかになっただけでしょ?
学習データは依然として膨大では?
771名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 06:15:13.46ID:l4+dlEfT
そもそも学習自体は合法だし(笑)

はやくワンピAIのリプ欄に児童ポルノガーとかいいがかりつけにいって
世間から気味悪がられてこいよw
772名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 06:19:47.30ID:kVtmovcq
>>770
モデルの段階から特定の一部に寄せてるよってことを言ってるだけだよ
すぐに反AI認定するのやめなよ
773名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 06:28:30.84ID:vSXl9k4Z
>>772
だから寄せたところで、元々の主張である「データがたくさんあるから著作権侵害になる可能性は低くなる」は
概ね正しいっていう反論だけど?
あと反AI認定なんてしてないけど?
774名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 06:38:09.06ID:kVtmovcq
>>773
反AI認定してるから尾田風になったからなんなのとか許可とってるとか関係のないこと言い始めたんだろ?
要は俺が問題視してると考えてAIは合法で問題ないんだっていいたいんだろ?
俺がモデルの段階から尾田風に寄せてるから問題だとか言ったか?
t2i以前にモデル開発時点で特定の一部に寄せてるから色々なモデルが生まれてるんだがなんかおかしいこと言ってるか?
775名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 06:40:33.64ID:5TdDd/yD
おかしい
776名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 06:42:45.78ID:l4+dlEfT
今必死になって元絵にピカチュウつかったり指をあえて複雑にとってやって
変なのがでたらわざとらしく驚きながらあげようとしてる反さんいっぱいいるだろうな。
400円はらって(笑)

でも今回まじでおだっちのみリソースっぽくって小物や背景も実写が線画化されるか
おだっちが書いてる似たものしかでてきてないwいやー完璧(笑)
777名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 06:45:12.63ID:bWAfiVpt
反AI「おだっちは無断学習してる!窃盗!人権侵害!」
778名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 06:47:29.92ID:l4+dlEfT
ねっこがナミっぽくなてるやつ。かわいすぎわろたwww
779名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 06:48:32.66ID:l4+dlEfT
ただの漫画家のくせに!クリエーターを舐めるな! www
780名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 06:50:10.90ID:vSXl9k4Z
>>774
いや、そこは主張と関係あるでしょ?
元々は「何十億も学習してるから問題なさそう」という主張で、
この「問題」は類似性が起こるという著作権の問題と読みとれるよね?
だとすると、許可の有無が関係してくる
確かに、「尾田」みたいな固有名詞等で寄せたりすれば問題が起きる確率は高くなるけど
一般名詞などだったら依然として多様な画像の特徴をちょっとずつ使うだろうから
個々の画像の表現の本質との類似性は低くなる傾向にある
781名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 07:17:51.80ID:M93AS60k
尾田っちは次回作ではアシスタント2~3人にしてあとはAIにするだろうね
このAIはその時のために開発していてまだ未完成なんだろうなと思う
782名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 07:34:22.32ID:l4+dlEfT
あ~~w
こりゃあ~~いいぞお~w
便利 という以外に言葉が見つからないw
ど~んどん一般市民がAIに親近感わいてくねえ~ にちゃあ

https://www.tifana.ai/products/lostandfound
783名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 07:50:05.72ID:+gp+m1jH
大川ぶくぶ先生のファンアートに海外から黒人差別という反応が寄せられる→海外で日本人絵師をターゲットにした排除運動が起きているらしい

b.hatena.ne.jp/entry/4760479231874624416/comment/freq5Ghz

b.hatena.ne.jp/entry/4760479231874624416/comment/iokutan

b.hatena.ne.jp/entry/4760479231874624416/comment/kawabata100

どれも正しい意見
ちなみに最後の人はイラストレーターです
784名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 07:51:05.44ID:+gp+m1jH
AIイラスト、こうしてゲームに使っています
https://news.yahoo.co.jp/articles/b17fdd4c35d15b71e8d5779187d2b84a05c18ccb
785名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 07:51:41.48ID:+gp+m1jH
新作ゲーム、4本に1本が“AI使用”か

Steamは1月、生成AIを使ったゲームの販売を認めると方針転換しました
https://ascii.jp/elem/000/004/223/4223191/

unreal engine 5に生成AIが組み込まれてるもんな
786名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 07:53:25.50ID:+gp+m1jH
これからの漫画家はAIを道具として使いこなせないとダメ

マンガ家の卵は「AIが育てる」
少年ジャンプ+の挑戦:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1345W0T10C23A6000000/
787名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 07:53:37.06ID:rYvw8BBa
ワンピの似顔絵アプリの開発にバンナムも絡んでるらしいからこういう版権を活用したケースはどんどん増えるかもね
権利持ったところがどんどん使う一方で底辺のろくに作品も作ってないクリエイター未満がクリエイターが若手の将来がと叫び続けるんだろう
788名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 07:55:35.19ID:+gp+m1jH
ジャンプは積極的なAI推進派だし、
キッズはAIを素直に受け入れてくだろな

AIネイティブな世代はもっと表現力が豊かになる
789名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 08:08:58.54ID:M93AS60k
ワンピース似顔絵メーカー1枚400円はちと高いのではないかと思うが
尾田さんとバンナムと集英社に行く利益考えるとこれぐらいするもんなのかな
790名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 08:19:10.54ID:l4+dlEfT
>>789 
絵師村の二次創作(笑)アングラ市場だと、おだっちファンアート(笑)夢絵風似顔絵有償で書きます(無許可)

でw一枚一万で一か月とかだよ?w
791名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 08:22:36.15ID:l4+dlEfT
メールのやり取りは一通目からタメ口。納期延期は常識。急かして来たら晒上げてファンネル飛ばします www
792名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 08:25:27.72ID:M93AS60k
>>790
まあそれに比べれば安いけども
793名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 08:56:22.71ID:rYvw8BBa
そもそもワンピ風の似顔絵書きますなんてAIで言えば人力LoRAそのもの
尾田やワンピの名前も当然顧客誘引に使ってるし、パブリシティ権や不正競争防止法に引っかかる事案だからな
公式がやることの意義は大きい
794名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 09:01:51.64ID:9t7Rg7KS
>>783
迷惑系のソマリも中国から資金援助受けてたって言うし、日本人絵師を狙い撃ちにしてる排斥運動も日本のAIサービスを狙い撃ちに炎上させてる反AIも中国の工作なんじゃねえの?
細かいところまで全方位から日本を潰しにかかってる中国
795名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 09:28:28.48ID:hvI/Vl6M
超限戦だな
796名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 09:50:09.67ID:k/odFFw4
反さん使えるサービスが少なくなってきたなあ
そろそろ山に住む準備した方がいいんじゃないか
797名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 09:54:59.22ID:H9X37GFQ
「†海外からの規制†」を大予言の終末みたい捉えて本気で来ると心から盲信しきってるのガチのカルト宗教信者みたいで滑稽というか哀れというか…
https://x.com/kamiru_sl/status/1845520500942139593

カミルS @Kamiru_SL
ぶっちゃけ日本は頭パーだからもうしょうがないよ
2026年まで持つかなあ日本
海外での法規制が来るまでにどうにかして生成AIを浸透させてゴリ押そうって動きがあるだろうし
グローバルスタンダードの方で規制強めないと
日本はなんちゃってクリーンで
ほらこんなに使っている人がいるってやるからね
798名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:00:20.79ID:UsJPVolH
>>794
真偽は知らないけど先日流出したi-Soon機密文書見ると中国が世界の各種SNSで世論操作をしていることがわかるみたいなニュースがあったようだ
なのでその可能性は0ではないかもしれないが
799名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:00:32.00ID:sLsKGBpq
>>797
反AIの望む規制なんて一生来ないのにいつまでも未来に希望を持ってるんやな

AI ACT来たら終わるとかGlazeで終わるとかNight Shadeで終わるとかずっと終わってるわこいつら
800名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:01:27.20ID:QI9MMmhs
取り敢えず反AIはダンダダンをキャンセルしよう
二次創作しないアニメ見ない全話無料公開の漫画も読まない
アンケートによると9割は反AIなのできっとうまく行く
ジャンプをギャフンと言わせたれ👊😁
801名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:06:31.48ID:WkQtT2BX
このスレ以外で反AI煽ってるやつって何が目的なんだろう
802名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:08:02.06ID:3uOdARZj
ラジコン遊び
803名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:08:27.96ID:YiNO2jTA
https://x.com/mozuku7523/status/1845478325130760495

頼む!海外の人達!ワンピースやジャンプをAI使用罪で締め出してくれえええええ!!
804名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:09:05.21ID:MWQqDejs
今回は「もうワンピース読まない」は通らないんだよな
「もう集英社の本読まない」でないとw
805名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:09:37.66ID:35HGHwhi
https://x.com/todono_o/status/1845522576661205314
806名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:12:24.96ID:WkQtT2BX
関係無いスレで反AI煽りやってるやつって何でもAIイラスト認定する反AIとやってること変わらないよな
807名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:13:27.78ID:l4+dlEfT
XでAI絵師が反反スタンスで反とかきもくて滑稽だわwwwとかしてるけど
世間からしたら全く同類のきもおたくそのもで同種族の内輪もめって認識だぞ

みんなもう一切触れないで普通に使うフェーズなんだよ・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:14:10.44ID:5TdDd/yD
反さんの成りすましだよ
あんな無駄なことに心血を注げるのは反さんしかいない

よく反さんが「成りすましだ!」って言ってるの見るだろ?
809名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:14:41.91ID:sLsKGBpq
>>804
どうせ読んでないやろ
プリキュア魔女狩りのときだって元々ファンでも何でもないやつが暴れてただけだし
810名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:14:53.19ID:b9fAgi0B
>>806
ああいうのはまとめサイトが雇ってる対立煽り要員じゃねえの
811名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:15:16.27ID:3uOdARZj
そいつは反AIの成りすましですね
反反AIに反対する反反反AIの脅威
812名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:16:52.19ID:WkQtT2BX
反さんって文体使ってるやつ他スレでも見たけど本当になりすましか?
813名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:18:06.02ID:l4+dlEfT
XでAI絵師が反反スタンスで反とかきもくて滑稽だわwwwとかしてるけど
世間からしたら全く同類のきもおたくそのもで同種族の内輪もめって認識だぞ

いい年したおっさん同士が美少女アイコン同士で一枚美少女いらすとがどうだのwこうだのw

みんなもうそういうきもいやつらには一切触れないで普通にAI使うフェーズなんだよ・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:18:34.55ID:0V5MJuDs
>>797
海外の法規制ってなんやねんw
815名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:24:58.10ID:LfGr2yLz
なりすましやね、間違いない

ついでに言っとくとXにいる攻撃的な反反AIも反AIのなりすましだよ(笑)
816名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:28:20.40ID:3uOdARZj
成りすましを疑っても無意味なので行った行為でのみ判断しよう
成りすましでも反AIの言動をしていたら反AI
いいですね?




😏ニタリ
817名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:28:24.79ID:Lfhl9XkR
まあ本体がなんだろうが事実や本質は変わらんからなw
818名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:29:13.45ID:YzErt7lS
ワンピース似顔絵のダメージがデカいせいか、ますます反AIは狂ってるな
中国はダントツのAI推進だよ。どんだけ数のAI関連の特許申請してると思ってるんだ。世界情勢すら見えないのかよ
819名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:30:58.00ID:s6EjJBxZ
>>818
世界情勢どころか自分自身すら見えとらんだろ
820名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:33:16.00ID:YiNO2jTA
ワンピAIは明らかに利用、肯定の意見が多くて
AIは世間的に嫌われている、自分たちは多数派というX内で培われた思い込みすら破壊されとるやん

その前のヴェノムが全面的に肯定しかいなかった時点で発覚していたようなものだが無視してたから一応事なきは得ていた
しかしなぜワンピでは凸ってしまったのか、やはりイラストだからか?
821名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 10:58:58.22ID:4Gu/n6JU
反さんそろそろ現実見ろよ
822名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:01:28.92ID:uTji0tpA
ワンピースカメラなんて絵師関係ないやん(笑)
823名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:04:20.18ID:l4+dlEfT
ワンピース不買とかいってるやつまじで笑うw
少年 漫画ぞwくっせえこどおじがw
824名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:08:54.74ID:Ssf6S26D
所で反さんmimicは燃やしてないって設定だったのにもう忘れたのか?
825名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:14:40.52ID:3uOdARZj
mimicは反AIの記念すべきデビュー案件
忘れる訳ないじゃん
826名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:15:47.84ID:urw5m2Qz
ぎゃははは
集英社、俺は見直したよ!

いまAI漫画家もジャンプルーキーで投稿してるらしいから、守ってやってくれよな!
827名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:19:41.05ID:urw5m2Qz
えっとですね、これは反対派なら「ワンピースもう読まない」とかじゃなくて、
集英社不買一択なんですよ
それも出来ないならいっちょ前に反対運動してんじゃねえよ!
828名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:22:09.63ID:RmQe1Cvh
イツメン泣いてるやん
もう頭のおかしいマイノリティとしか見られてない
829名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:25:21.98ID:rYvw8BBa
#ワンピース似顔絵 で見るとみんな楽しそうに試してるな
引ポスや生成AIワードでの反AIの怨嗟の声とは対照的
830名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:29:55.60ID:tZgWg+WP
なんか反AIのお気持ちツイートにつく反論意見だいぶ多くなってきた気がするの気のせい?
831名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:31:24.27ID:l4+dlEfT
全盛期だったら、ただのいち使用者にも

http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-69329.html

こんな(笑)かんじで粘着してたのにw今回は自制して中傷してないじゃんw

さすがに学習(笑)したのかな?w

それともブロックされててリプつけられないとかかな?w
832名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:31:25.55ID:s6EjJBxZ
>>830
反AIのキャンセルとかで不利益を被った人が順当に増えた結果じゃないか?
833名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:33:13.33ID:2x1NxCTF
反AIが二次創作を断つ良い機会かもね
無断転載と二次創作が反AIの足を引っ張ってたんでパージすれば身軽になれる
834名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:39:12.19ID:YiNO2jTA
「ベースに大量の画像が無断学習されています!」
って言われても、それでこのワンピース風似顔絵変換になんの問題が?でしかないからね
何がベースになってようが、出てくるものが著作権侵害してなきゃ問題なくね?
って普通の人間は思ってるだろうよ

このワンピ風絵を見て「ジポがー!私の魂が無断で搾取されています!!」とか言ってたらキ印にしか思われないよ
835名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:39:22.21ID:sLsKGBpq
>>832
絵描きだってクリエイターなんだからAIで綺麗に絵を描いたり動画にしたり音楽つけたりしたいよ
それなのにいちいち無職の反AIの顔色伺わないといけないとかやってられんて
使う使わないの選択が自由にできないとかアホかと思うわ

それにAI使ったゲームも自由に出来なくなるとかVtuberだったら仕事にならん
モンハンどうすんのこれ?
パルワールドみたいに自粛するわけにはいかんやろ
836名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:41:52.19ID:qA5+cXQh
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
でも反AIにはコミュニティノートがあるから
837名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:42:25.63ID:PcMMl1HG
そろそろ終戦近そうだなあ

億の学習してるってのは長所でもあり短所でもありってだけだしな

まとめ上げてもマスピ顔以上のことはできないかもしれない
やはり人間様がディレクトしなければいけないという当然の結果になるんだから
逆に同人ゴロどまりだったやつでアイデアあっても技術なかったやつにはチャンスじゃん
手遅れなのも多いだろうけどワンチャン頑張れや
838名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:44:48.05ID:tZgWg+WP
反さんは最新の生成AI技術に対して「凄い」ではなく「使えない」って真っ先に言う癖があるよね
今後技術が発展していくという想像力がないもしくは最初からそれを想像する気がない
結局無断学習の是非どうこうは関係なくて一瞬で絵が作られることに嫉妬してるだけ
839名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:45:11.27ID:PcMMl1HG
あと漫画家引退してキャプテン翼のネーム連載のみとか言ってる高橋陽一の動きも気になるな
AIで描かせればという声は当然あって近い将来とか言っていたけど
やる気なら今すぐでもできるかもしれない
840名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:45:11.35ID:EKlUUUpZ
>>837
はいLoRA

【悲報】クラファンLoRA訴訟 800万円稼いで閉廷www

https://x.com/yasu00kamiki/status/1840337250561007831
841名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:47:16.24ID:CoHdzqAd
反AIは他国による妨害工作の可能性あるんじゃないか?単なる利用者を攻撃する意味がわからない
842名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:47:36.84ID:l4+dlEfT
NVIDIA DLSS はまぢやべえよなw
おらわくわくすっぞww
843名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:48:46.87ID:WPwSA6s3
商業イラストレーターはもう少しまともだと思ってたがあいつらも木っ葉の絵師連中と頭の出来は変わらんな
まあ最近は同人上がりの脛に傷のあるイラストレーター()が増えてるから当然かもしれんが
AI推進のXでAI嫌悪しながらウォーターマークとか言って自分の絵をベタベタ汚して公開してるの見ると絵師界隈は文字通り狂人の集まりなんだなと
844名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:52:33.13ID:PcMMl1HG
中国はまじ本気だからな
実写系の動画生成AIは欧米系を超えつつある
だが二次元動かすのはなぜかうまくいかないんだよね
845名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:56:19.09ID:RiyBkBDu
>>818
とはいえパクリ大国の後を追うのも嫌だけどなw
846名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 11:57:53.72ID:HlOc4XYn
ちうごくのAIは学習に制限かけてるから恐れるに足らんよ
847名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:01:30.34ID:p1dyD/d1
【続報】SD LoRA 覇権を握る
https://imgur.com/a/7QU8Qdj
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
848名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:05:26.71ID:rYvw8BBa
>>834
「google検索には児ポなど危ないリンクが含まれています!」って言われてもな
そんなのちゃんとフィルターかけて検索に出てこなけりゃいい話だし定期的に除外もしてる
後はわざわざ調べてアクセスする方が悪い
849名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:06:41.75ID:sLsKGBpq
Runwayレベルの動画生成出てくるの早すぎやろ
前までダンスなんかさせたらめちゃくちゃのぐちゃぐちゃだったのに
もう見れるレベルになってるしヤバいわ

これもう個人で簡単なアニメ作れるところに来てるから底辺クリエイターは早めに反AI卒業しとけよ
某と会木はもう卒業済だぞ
850名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:08:07.96ID:6W0UyfMP
>>818
反AIエコチェンは今どうなってるんだろうね
終末の予言が外れた新興宗教みたいな?
さすがに集団自〇とかはしないだろうけど
851名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:13:48.60ID:l4+dlEfT
2011年頃に、スマホなんて必要ないわwww携帯なんて電話できりゃあいいじゃんww仰々しいw

とか言ってた層と同じ。

そのあと一般層に遅れてしれっと使うだけw
852名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:14:25.31ID:PcMMl1HG
去年の今頃の論調見ると1年でこうもAI寄りに変わるのかと思うわな
853名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:14:37.25ID:6W0UyfMP
AI推進派の語る未来予測はどんどん実現して反AIが真似して語る願望は全く実現しない
むしろこれは狂わなければ反AIを続けられないな
854名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:15:59.81ID:PcMMl1HG
スマホと違うのはAI自体は特にこの1年で激変したわけでもなくて、それまでの変化の延長線上にあるというだけなんだよな
855名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:16:50.17ID:l4+dlEfT
あwでもさすがにスマホに変えかえたやつ 攻撃(笑) するやつはいなかったからw
ずっとガラケーでいるしかないねw
856名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:18:25.13ID:MxXn3PSp
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
857名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:20:28.76ID:l4+dlEfT
もうアホな反反とアホな反との不毛な屁理屈合戦は見飽きたよw
858名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:21:07.09ID:UsJPVolH
お前先生が死ねって言ったら死ぬんかー?みたいな言い争いしてるのか
859名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:21:47.85ID:6W0UyfMP
率直に現状を認識して反AIをやめればいいのに
いいね中毒で反AIをやめたら何も残らないから今さらやめられないと
自分から不自由になってるんだから世話ないわ
860名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:27:34.29ID:Ssf6S26D
推進派は無職のおばちゃんに死ねと言われたから死ななきゃいけないのにどうして……
861名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:29:15.29ID:RNcoNIbJ
>>856
売れてる売れてないは、賛否をのべるのに関係ないのはそうなんだが
〇ねと言われたら〇ぬんかー?は、何を言ってるか分からない

なんで変な例えをしようとするのか
862名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:30:16.20ID:YzErt7lS
とある海外製品を分解して解析した結果、分析結果の報告書には重箱の隅をつつくようにネガティブポイントばかりで、ピックアップした内容には学ぶべきポイントなど1つも書かれてなかったとあったな。隣国バカにしてる勢にはそれがよく出てるな
863名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:30:25.41ID:6W0UyfMP
そもそも群れないと不安な奴はオタクではない
864名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:31:13.03ID:T+Pd0VD0
まあもし自分が好きな作品を予算豊富なジャンプ系並の作画でアニメ化出来るようになるとしたらコロッとAI許容するオタクは多いだろうな
今って見て貰う為の作画ハードル爆上がりしてるし
絵師は飽和状態でも結局優秀なアニメーターにまでなれるのは一握りだから争奪合戦凄い
865名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:32:44.99ID:l4+dlEfT
反反も反も

一次!原作者とファン達のコミュニティが最新テクノロジーのエンタメで
わいわい盛り上がってる聖域によごれた土足であがりこんでくるなよw

おまえらはそういう一般層とは別のナニカなんだよw
866名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:33:11.79ID:PcMMl1HG
procreateが生成AIは取り入れないと聞かれもしないのに宣言してたけど
あれもいつまで続くのかな
クリスタはもう反AIと一蓮托生でいくしかないけど
867名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:34:28.31ID:sLsKGBpq
>>864
Xのいいね目的で絵描いてたやつはもう全員消えるだろうな
そんなのをモチベにしてたら描かなくなるよAIにいいね負けるんじゃ描く意味なくなるからな
あとはやる気のあるやつしか残らない
ヲトリとか趣味レベルのやつはどんどん描かなくなるだろう
868名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:36:53.35ID:6W0UyfMP
>>867
ずっと描いてないのにいつまでも絵描きのつもりで反AIを続ける
立派な老害w
869名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:37:50.83ID:+FcBGVX1
procreateはアプリの性質上、生成AIは無くてもシェアには影響しない気がする
あれは賢い選択かも
クリスタは馬鹿
870名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:39:22.85ID:6W0UyfMP
なんか哀愁すら漂うな
酸素欠乏症になったわけでもないのに
871名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:44:57.61ID:+gp+m1jH
映画もAI

ジェームズ・キャメロン監督がStability AIの取締役に就任
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2409/25/news103.html

キャメロン「生成AIとCGIの交差点が次の波だ。これらの融合により、ストーリーを伝える新たな方法が実現する」
872名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:45:39.75ID:+gp+m1jH
マンガもAI

まるで漫画家の“分身”が絵を出力? 話題の「ピュアモデルAI」とは何か
://webtan.impress.co.jp/e/2024/05/24/46970

里中満智子「自分が描いた絵だけを学習した、まるでオーダーメイドのようなAIはまさに“自分の分身”です。疲れを知らない自分がそこにいて、自分の絵を描いてくれるのです」

里中満智子
日本漫画家協会理事長
文化功労賞
873名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:47:18.04ID:+gp+m1jH
YouTubeでも画像生成AIの紹介動画が溢れてるな

AIネイティブなキッズ世代に期待
874名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:49:46.07ID:6W0UyfMP
自分の時代は終わったのだと受け入れてしまえば楽なんだけどね
875名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:51:42.76ID:tZgWg+WP
なんでAIを利用するという発想がないんだろうね
876名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 12:55:58.74ID:+FcBGVX1
集英社の不買運動しないの?
877名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:02:08.11ID:k/odFFw4
反さんの世界なら集英社は激しいバッシングと不買運動によって消滅するんだ…これは間違いないんだ…
878名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:05:01.97ID:l4+dlEfT
ジャンプ廃刊レベルだよなwwwwwww世界中が規制に向かってて犯罪なんだっけ?wwww
879名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:06:38.66ID:frjZG6fQ
集英社と小学館はグループ企業だし、講談社には推進派の森川先生がいるし、反AIのボイコットは大変だな
角川は良く知らないけどテック系には前のめりなイメージがある
880名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:10:11.23ID:+FcBGVX1
集英社の不買はよ
881名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:10:13.75ID:hQwSPhYI
ワンピースもなんとか潰そうと不買運動叫んだりネームド反AIが集まって批判してるからな
キャンセルカルチャー目指して今日も頑張ってる
882名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:14:41.26ID:4VOP8GoA
400円取るのは逆にありだな
金払って似顔絵作ったのに何で文句言われないといけないんだって言える
883名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:15:03.24ID:Z0xxP7qo
>>879
集英社、小学館、講談社、角川がAI推進になったということは
漫画家や小説家は日本で活動するならAI使用が義務になりそうだね
884名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:16:16.53ID:sLsKGBpq
oda pleaseなんてやってないでちゃんと集英社に問い合わせしろよ
おひつじのときはローソンに問い合わせと称したクレーム入れてワンピは格上だからスルーとか反AIは人として恥ずかしくないのか?

もうそれ反AIでもなんでもなくてただ攻撃できそうなやつ攻撃してるだけやんけ
885名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:16:35.68ID:0PK0zzfO
反AIが頑張れば頑張るほどナウルやおしつじの二の舞になる
ゴリラの偽物が次々に出て来て面白いことにもなってる
俺もやるかなー
886名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:20:06.37ID:HT4/sfGr
無断で人柄を学習してパクるなよ
887名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:24:33.13ID:uTji0tpA
俺もゴリラのなりすましやってAIマンセーするかなw
888名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:25:57.09ID:ee4gV7IJ
BL・skeb・vtuber・TRPGは反AIの確率が高すぎるので即ブロック
889名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:26:46.90ID:0PK0zzfO
ゴリラは複垢が仇になってるうほ
プロフコピペすれば簡単になり済ませるうほ
890名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:30:23.26ID:MxXn3PSp
ps://x.com/yukimahoro/status/1845366294629306823
なっしー❄今夜新規絵
@yukimahoro

【拡散希望】
私の依頼絵がAIに無断学習されている可能性があります(構図、花の位置、表情、光の入れ方など)。私の絵は無断転載もAI学習も禁止ですし、元絵を描いた絵師(私)にも依頼主様にも迷惑なので今後他の人も私の絵を無断使用しないで下さい。
ps://pbs.twimg.com/media/GZwOw7ybEAA_JZ9.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/GZwOw7FaAAIHr8s.jpg
891名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:30:47.73ID:Ssf6S26D
ゴリラは擁護するほどの反でもないから絵師村の中でもあっさり切り捨てる方向になってて泣ける、あれだけ絵師"様"に尽くしてきたのに
892名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:33:19.91ID:sLsKGBpq
>>890
もう少女漫画のピンク髪キャラが桜の木の下でちょっと切ない顔してる場面描けなくなるやんけこれ
こんなん奥邨先生な相手してられんな
私が迷惑してるからやめろとか強すぎやで
893名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:33:41.28ID:0PK0zzfO
>>890
『ピンク色の花、ピンク色の髪の笑顔の少女の正面画像』なんて画像検索すれば類似例が他にも出てくるくらいありふれたアイデアうほ
そんな低次元な描写に著作物性を見出して、目の色すら違う無関係なAIイラスト持ってきて無根拠にパクられた!と騒ぐことがどれだけ馬鹿な事か分かってないみたいうほ
894名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:35:53.23ID:UsJPVolH
>>890
これって依頼主と描いた人以外にも当該画像を入手できる人がいたってこと?その辺のやり取りのシステム知らないんだけどそんなことあり得るの?
895名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:37:57.73ID:uTji0tpA
>>890
全然似てないウホ
896名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:38:58.81ID:PcMMl1HG
馴れ合いとなし崩しの世代交代で続いてきた同人界隈がいよいよ終わるのか
なんか幕末みたいだな
まあ幕臣でも明治政府で重要な役割を果たした人もいるし
ここからどう動くかだよな
897名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:39:07.29ID:JHFBP+nB
>>890
似てなくね?
898名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:40:17.60ID:6W0UyfMP
>>892
著作権法に照らし合わせてどうなるかではなく
怒られたらやめるという感情論でしか理解していないから自分が怒っているのでやめろとなるw
899名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:43:19.13ID:e7FzXcQu
i2iですらなくないか
900名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:45:01.51ID:6W0UyfMP
怒られたら~って比喩で言ってるのかと思ったら本当にそう思ってるっぽくて愕然とした
901名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:46:08.77ID:uTji0tpA
つうか1枚目線が歪んでるしAIイラストゴリラ判定だと1枚目がAIうほよ
902!dongiri
2024/10/14(月) 13:46:41.83ID:e2ZuN3AI
grok使っただけのナウルは誹謗したのにワンピースアプリ利用者は叩かないのかな反AIは
903名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:50:48.30ID:0PK0zzfO
陽キャは苦手うほ
904名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:53:36.00ID:jj1hXxGc
毎度思うけど可能性があるって便利な言葉だよな
905名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:56:19.80ID:HT4/sfGr
>>902
これナウルがワンピースAI使ったらどうなる?
906名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:57:01.97ID:TlUKavm7
可能性に殺されるぞ!って誰かが言ってた
907名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 13:59:23.56ID:UsJPVolH
可能性がある、って一般用語と法律用語ではニュアンスがかなり違うらしいけどな
類似している、もそうらしいけど
908名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:01:31.81ID:PcMMl1HG
同人特に少女漫画系は絵柄にオリジナリティが乏しいって自覚が昔はあったけど、今は開き直ってるんだな
909名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:06:14.97ID:u4Plt+JD
女にまともな創作は無理うほ
パクリばかりうほ
910名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:08:50.50ID:Ssf6S26D
>>907
エンジニアの言う可能性がゼロではないと、法律での可能性はゼロではないの齟齬で出た有罪判決がひっくり返ったケースもあるしな
911名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:12:52.48ID:V80y+aFZ
社会の敵になってくれてありがとう反AI
912名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:18:49.88ID:dctOABVR
ゴリラ凍結してなりすましだらけになりそう
913名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:19:13.82ID:s6EjJBxZ
>>856
現実問題として「死ね」とまで言われたら自分がおかしいのか相手がおかしいのか何が原因なのかいろいろ考えるもんだよな

そういう想像さえ出来ないのが反AIだけど
914名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:31:31.38ID:ee4gV7IJ
>>909
三島由紀夫コピペ
915名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:34:22.43ID:MxXn3PSp
https://x.com/yukimahoro/status/1845690710529544319
なっしー❄今夜新規絵
@yukimahoro
昨日ずっと家にいたから誰にも相談できないしクソリプに埋もれて守ってくれる人のリプにも気付けなくて消しちゃったけど、描いてる人たちはおかしいって気付いてくれたし、エンジニアや弁護士の知り合いにも話したけど違法って話になったしほっといてよかったね…気にしすぎたな
916名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:37:39.66ID:u4Plt+JD
>>915
架空のエンジニアや弁護士を出すなうほ
そもそもありふれた表現は著作権も保護しないうほ
917名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:38:08.50ID:B/31V9Ji
これで思い出したけど弁護士に相談するって言ってたナウル中傷の人はその後どうなったんだろう?
918名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:49:34.39ID:Z0xxP7qo
電通グループ、ラジオ広告半額に AIコピーライター活用

コピーライターもゲームエンドみたいだね
AIでどんどん世界が変わっていく
919名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:50:04.27ID:rjUgV6RJ
>>915
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
著作権侵害ってこのレベルでも認められないのに
この程度で違法になる訳ねーだろ
920名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:50:19.36ID:B/31V9Ji
https://x.com/rixyou404/status/1835434625587651002
これね
921名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:51:51.09ID:WyW9TgNZ
雰囲気しか似てくないか…?
これで類似性があるとはならないのでは
922名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:52:54.99ID:YiNO2jTA
>>915
別に解決を望んでいない女あるある
お気持ち表明してよしよしされたかっただけ
923名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:54:01.13ID:UsJPVolH
違法ならほっといちゃダメなんじゃないかって気はする
924名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:54:09.65ID:V80y+aFZ
>>920
匿名のカスに毀損される名誉なんかねーよ
925名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:57:22.68ID:u4Plt+JD
>>923
だから違法性なんかないって本当はわかってるうほ
926名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 14:57:48.81ID:u4Plt+JD
本当女って生き物はどうしようもないうほ
927名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:15:33.64ID:22+W1nPO
https://x.com/asteraiart/status/1845488042527846674
https://x.com/asteraiart/status/1845659964720972065
928名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:17:46.30ID:x9fOJfA7
反AIで嘘松まんさんとか救いようがないな
929名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:26:27.36ID:u4Plt+JD
うほつけるの楽しいわ
Xアカウント作ろう~!
930名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:29:36.78ID:6cd/a8c9
i2iでもなくただ似てるのが気に入らないだけで消させたのか
しかも言うほど似てないだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:29:47.99ID:8pmbYh8b
>>927
一件落着して良かったうほ
知り合いのエンジニアと弁護士のコメントを聞きたいうほ
932名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:30:35.85ID:+gp+m1jH
b.hatena.ne.jp/entry/s/nordot.app/1217956812671075265
生成AI「規制を」6割 著作権侵害や偽情報懸念 | 共同通信

"新聞通信調査会という、生成AIによる報道記事が増えると仕事を失う立場の団体による調査。"

"ディープフェイクならともかく見出しが著作権侵害な時点で読む価値の無い記事。仮に現行法も理解してない反知性が6割いたところで無視でいい"

"ポジション調査"

"何を規制するんだ?表現の規制は民主主義のファシズム化を固定させた実績を持つ特効レベルの弱点で、気軽にしていいものじゃない"

"生成AIの開発、利用の分野で世界に後れをとらないために、フェイクニュースや著作権侵害などの悪影響があったとしても、政府は規制を最小限にとどめるべきだ "

" 6割w誰に聞いた数字なのかな?"

"AI技術の発展を念頭に置いた法改正を前にして「AIの存在を考慮したものでは到底なく」と言ってのけるデマを先に規制すべきでは。天然知能の悪意が野放し過ぎる AI 表現規制 デマ"

"本邦で規制を行おうとする人間は明後日の方向にバットを振り出すの本当に勘弁してほしい。普通に狂人。"

"選択肢で露骨に誘導するアンケートを真に受けるのはリテラシーが致命的に足りない"

エンジニアの多いはてなはまとも
一方絵師は有頂天で偏ったアンケートにすがる醜態を晒す
933名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:31:53.75ID:+gp+m1jH
一般人の反応つづき

" AIがなくても「現状の法制度はAIの存在を考慮したものでは到底なく」なんてフェイクを吹聴する奴という事例からも、規制すべきは道具ではなく道具を悪用する人間の方だということは明らか"

"誤報や中傷の問題をいっぱい書いたあとにアンケートとったら、報道規制や言論規制も賛成が上回ると思うよ。"

"無作為抽出した人間がフェイクニュースだとか政府の規制などの各論に的確に答えられる筈が無いんだよな、 「悪影響」を排除するため規制を強化すべきかと聞かれてNoと答えられる人は多くない、これを誘導と言う。"

"これ完全に印象操作するための設問だよな。こんな否定的な質問されたら規制した方がいいかもになるだろう。まったくフェアじゃない調査。"

" AI時代の到来を勘案して著作権法を改定したのに、「考慮されてない」とか言ってしまうのは事実誤認ではないかね"

"まだハルシネーションとか言ってるのか。この記事書いた記者も生成AIの原理を理解してないのに知ったかぶりしてて、ハルシネーション起こしてるだろ"

"感情的にAIを敵視してると諸外国に技術で大きく遅れを取るだろうしねぇ"

"無法ならマズいと思うけど、別に現状でも野放しではない。現行法で対応できるのでは?規制といっても何ができる"

"規制するなら使う人間の方でしょ。法が想定していないほど高性能な車に規制は必要か?リスクホメオスタシス理論によれば安全になるほど高リスク行動を取るのは人間であり車ではない。"

正しい意見
934名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:32:00.29ID:3iK72R83
i2iじゃなくてもこれだけ類似性ある画像が出ちまうんだよ
剽窃データセットの危険性がお前らにもわかっただろ
935名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:32:44.93ID:+gp+m1jH
番外
"今日もまたAIで剽窃されたショックでXのイラストを全部消したイラストレーターを観測した 私も会社以外ではもう絵を一枚も描いてない 絵を描きたくなくなるなんて思わなかった、死ぬまでできると思ってた"

大方反AIのガセだろうが事実だとしたらAI嫌悪の絵師はこの人を見本に絵を消して仕事以外で描かなければいいだけですよ
自分から公開しておいて学習するなとのたまうのは狂人以外の何物でもない
ネットで見せびらかして承認欲求を得られない程度で絵が描きたくなくなるならその程度の熱意だったんですねというだけの話
936名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:34:19.28ID:p/61e39S
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part193
http://2chb.net/r/illustrator/1728887476/
937名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:34:23.70ID:B08Jr1ho
>>927
一見すると反AIの完全勝利だが最後に楔を打ち込まれてて笑った
938名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:34:31.21ID:Ru11tVN+
>>934
日本はどんなデータセットでも合法なので
939名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:34:44.44ID:p/61e39S
>>936
>>950
940名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:35:10.77ID:UsJPVolH
怒ったらやめる&謝ったら手打ちの文化で今までなあなあでやってきたのもあって法的な線引き感覚を界隈の誰も認識できていないっぽい
これが実際の著作権法と乖離したお気持ち著作権が醸成された原因かな
941名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:35:30.53ID:6BxOPBNT
ゴリラyoutube消えてね
942名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:36:13.69ID:VM2B+TWk
>>941
ほんとだ自分で消すメリット無いしBANされたのかこれ
943名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:36:25.93ID:rjUgV6RJ
>>934
https://kigyobengo.com/media/useful/203.html
類似性について全く理解してなくて草
944名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:37:19.35ID:u4Plt+JD
>>934
どこに類似性があるうほ?
こんなもん何万枚も世の中にあるうほ
945名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:38:10.58ID:B08Jr1ho
>>941
俺等が引き継ぐから安心うほ
946名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:42:02.66ID:6cd/a8c9
>>934
データセットの問題じゃないだろ
許諾得たデータだけで学習されたAIでもこれくらいのものは出せるだろ
947名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:42:53.76ID:Yl3PXuf6
量産型による量産型のためのイチャモン
948名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:44:38.03ID:3SkxApN8
スレに戻ってきたらみんなうほうほ言ってて草
ゴリラなんかしたんか
949名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:45:54.97ID:FIJElvsH
>>948
なんかレスバに負けた奴になりすまされてる
950名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:46:16.02ID:Ru11tVN+
しかし日本は海賊版ですらAIの学習なら合法というのは凄い
951名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:46:34.99ID:s6EjJBxZ
あれあれー、イラストソムリエさんなんでBANなんかされたのかにゃー?
952名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:50:25.55ID:RQ58+k3/
>>948
YouTubeBANされて反反AIが引き取ったうほ
953名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:53:42.11ID:UsJPVolH
>>950
盆暮れには国際展示場で海賊版見本市が開かれる国ですし
954名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:54:36.69ID:3SkxApN8
>>952

引き取るなそんなもんw
955名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 15:56:56.79ID:rYvw8BBa
>>934
・アイディアに留まる絵柄や画風は著作権保護の範囲外
・ありふれた表現は著作権保護の範囲外
は覚えて帰ってね
956名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 16:08:14.44ID:u4Plt+JD
どうせならネームドは全部俺たちが引き取ろううほ
957名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 16:11:50.43ID:PcMMl1HG
>>918
電通はLLM登場以前からAIに唾を付けてはいたんだけどな
コピーライターなんて付加価値がすべての商売だから
電通がこうするっていうのは本当に終わりかもな
958名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 16:15:17.52ID:ijOa8QHC
>>941
良い事が続くね
959名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 16:18:12.17ID:PcMMl1HG
https://x.com/Yasu_6363180/status/1845532390158147878/photo/1

当然こうなるんだけど
笑わせたりちょっと工夫したりしてしまいがちなのを
一番芸のない感じにしたあたりが逆に個性って話になるのかな?
どのみちコメントにある通り数通りのパターンを描いてアップしたら
著作権を主張できるみたいな話にしかならない
960名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 16:22:29.23ID:SP4m/g7c
というかゴリラのチャンネル無くなったなら絵師も転載されるメリット無いやんけ
961名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 16:28:44.24ID:HHFAldSZ
ほんまに無くなっとる
s://www.youtube.com/@gorilive
962名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 16:33:41.91ID:3SkxApN8
youtubeの方ならあれか?任天堂の公式ミラーしてたのが任天堂に見つかったとかか?

よかったじゃん
大好きな任天堂とコラボできたやん
963名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 16:48:54.55ID:5TdDd/yD
てかパクられたとか言ってる絵の方が
花と水滴が素材ぶん投げて置いてるだけっぽくて酷過ぎないか
964名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 16:53:44.53ID:PcMMl1HG
いや、しかし本当に地道な努力アピールが多いね
努力量が違うとかなんとか

量描いてその独自性のなさなの?と思ってしまうが
965名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 16:56:54.54ID:PcMMl1HG
>>963
問題の絵の類似検索で出てくるような絵って
花が風に吹かれてるとか、微妙に花同士の関係性を演出したりみたいなことして、真ん中の人物の表情とも連携してるようにしてたりするんだけど
そういう工夫を一切せずに可愛い子が口角ちょい上げてこっち見てて、花は適当においただけってのが
逆にシンプルすごいみたく思ってるんじゃないのかな
966名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 16:58:49.15ID:5TdDd/yD
ついでにたまたま出てきたけど
鐘の音って青バッチついててAI推進派じゃん
967名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 17:06:53.80ID:3iK72R83
>>955
法的に問題なくてもイラレ界隈では大問題なのいい加減理解しようね
それがわかってるから苦言呈された側も取り下げたのよ
968名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 17:09:41.29ID:u4Plt+JD
ヤクザに絡まれて面倒だからでしょ
イラレ界隈とか知らないうほ
どうせ滅びる界隈うほ
969名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 17:10:17.01ID:PcMMl1HG
僕の思想が狂ってるというのなら、世の中の大半の人が狂ってることになる
なぜなら僕のような「無許諾生成AI画像否定派」の人の割合の方が格段に多いから


この自信はどこからくるのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 17:10:35.71ID:5TdDd/yD
あんなので権利主張して目立ったら
これから先に描くであろうしょうもない絵が
全部誰かのパクリだっていじられるのでは・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 17:14:37.70ID:UsJPVolH
イラレ界隈は法の支配が及ばない無法地帯
972名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 17:15:24.63ID:u4Plt+JD
逆にあの絵師の粗探ししてやるうほか
ゴリラライブになりすましてw
973名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 17:17:24.06ID:PcMMl1HG
i2iではないという証拠みたいのが出てきたけど
これに対する謝罪はあるのかな?
気付いてないのか無視してるのか
よくあるお気持ち表明が続いてるけど
974名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 17:22:35.35ID:3SkxApN8
>>973
反さん世界では相手が誤れば虚偽であろうと曲解だろうと勝ちだから
どこぞの半島と同じよ
975名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 17:28:13.17ID:PcMMl1HG
データセットの開示できるのか?できねえだろ
とか
Xの無断学習は許可するけど別にほかからの無断学習は許容したわけではないとか
聞いてるだけで頭がいたくなるお気持ち表明が続く
こういうのが支持してるところでこのスレで言われるように反AIからさりげなく転向って可能なのか
976名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 17:28:25.52ID:yanDICbm
https://www.ben54.jp/news/747

これ思い出した(苦笑)
977名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 17:28:37.82ID:rYvw8BBa
>>967
イラレ界隈…?
まともなイラストレーターいますかねその界隈
イラレじゃなくてプロ意識のないアマチュアたちが絵師を名乗って小銭稼いでXでデカイ面してる界隈の間違いでは?
978名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 17:30:36.56ID:PcMMl1HG
件のアカウントのピクシブなどの他の絵見てみたが
AI並みに手指の描写が怪しかった
練習と言っても人間は顔などに偏ることが多いよな
AIが手指が下手というのとまったく意味が違うが
こういうのはむしろAIで救われるほうなんじゃないのか
979名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 17:33:11.70ID:tnfadyH8
>>975
ゴリラは反反AIに転生した
その気になれば他の反AIも可能だろう
980名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 17:35:19.67ID:PcMMl1HG
反AI絵師といってもこどおじや喪女みたいのだけでなくて
なんかの仕事をしながら同人界隈に魂を引かれた形で十年一日の萌絵みたいなのを描いてるのも少なからずいるのだなと思った
そういう人間の方がなかなか世の中の動きにはついていけないものなのかも
981名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 17:36:28.79ID:H9X37GFQ
https://www.youtube.com/channel/UCeFiiNFqG7tNX_uh-JebFkw/community?lb=UgkxI77wm9oFzJ50LO4IiudEbtMFQfvGAseI
ゴリライブくんの新アカウント
982名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 17:37:25.11ID:PcMMl1HG
>>979
学校(仕事)終わった後で眠い目こすって鍛錬続けた僕達私達が負けるわけないーそうだよねーみたいなやりとりしてるやつらだぞ
裏切ったと認識したらどんな話になるのやら
983名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 17:43:22.42ID:H8xf8FTn
権利を主張している反さんの9割は権利なんて無いんだよ
984名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 18:02:49.35ID:HT4/sfGr
絵を描くより構ってもらえるから楽しくて仕方ないだろうな
無視されるのが1番こたえそう
985名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 18:12:00.59ID:ythFiSNk
草 ゴリラ反AI以前にいかんでしょ
https://x.com/GOLILLLIV/status/1845371194796802068
986名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 18:18:26.34ID:3SkxApN8
>>981
youtubeだっけXだっけ
どっちか忘れたけど1回BANになったやつが転生しようとするとすげえ厳しいんじゃなかったっけ
通報したら即BANされたらなにかしらのBANでyoutubeが消した
任天堂のコンテンツを頑なにアップしなかったら任天堂からの著作権侵害通報
みたいな感じで見分けられないかね
987名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 18:21:23.02ID:4QGlmNYx
ガーシーは永久BANだったよな
ゴリラも通報されて同じ運命か
988名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 18:44:03.36ID:5ApRPu0x
>>985
そのゴリラやたら好感度高いなw
989名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 18:45:35.72ID:qoQmNzMX
まだ花より団子とかメスゴリラ残っとるしこれ消えん限りゴリラはなんとも無いやろ
990名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 19:03:11.89ID:s6EjJBxZ
メスゴリラとかって中身一緒じゃないのか?
991名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 19:21:37.57ID:7Sz4S6qj
本人も気付いてるみたいだしそのうち何かしらのアクションは起こすと思う
ただ新ゴリラの方が人気が出る要素は多いw
992名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 19:31:14.75ID:7Sz4S6qj
成りすましの反AIでもこのタイプは初だな
しかも名誉毀損でなく名誉回復してると言う
本家がどう出ても新に支持が行く珍しいケース
993名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 20:01:14.13ID:Ssf6S26D
複数回線ゾンビ作戦はなりすましに弱いからな
994名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 20:25:35.28ID:5d8prJRA
>>990
一緒や
995名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 21:43:58.34ID:svhjH/nO
みんな新スレに移住してしまったウホね
こっちは埋めるウホ
996名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 22:07:11.66ID:oxvYM56q
🦍
997名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 22:44:57.28ID:r1qd9vQX
ウホ いいゴリラ🦍
998名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 22:55:30.48ID:r1qd9vQX
新ゴリラはゴリラの兄弟と言う設定らしいウホ
マリオとルイージみたいウホ
999名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 23:04:45.64ID:TlUKavm7
梅竹松
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/14(月) 23:05:33.84ID:/PU5+P1o
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 8時間 22分 42秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250323235647ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/illustrator/1728625372/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part192 YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part9
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part11
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part4
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part45
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part61
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part88
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part87
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part27
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part53
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part43
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part33
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part169
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part19
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part46
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part133
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part134
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part159
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part51
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part16
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part67
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part47
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part29
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part200
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part181
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part163
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part174
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part112
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part188
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part193
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part137
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part135
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part158
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part196
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part219
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part107
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part195
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part235
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part143
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part161
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part173
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part237
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part242
AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part244
ヤフオク手描きイラスト愚痴&アンチスレ24
ヤフオク手描きイラスト愚痴&アンチスレ9
ヤフオク手描きイラスト愚痴&アンチスレ4
ヤフオク手描きイラスト愚痴&アンチスレ6
ヤフオク手描きイラスト愚痴&アンチスレ36
石愚痴派生米及び米信者アンチスレ
下下下の謎公式含むアンチ・愚痴スレ
蝶屋敷の女キャラ愚痴・アンチスレ
カードワースクラスタ愚痴スレ part15
カードワースクラスタ愚痴スレ part18
カードワースクラスタ愚痴スレ part19
【ゲゲゲの鬼太郎】猫娘&信者アンチ・愚痴スレ
【アンチスレ派生】呪術廻戦 愚痴・不満スレ part72
劇場版ガンダムSEED FREEDOM 愚痴&アンチスレ ★4
劇場版ガンダムSEED FREEDOM 愚痴&アンチスレ ★5
【アンチスレ】ソウルハッカーズ2 不満・愚痴・葬式スレ part19
【Bプロ】愚痴雑談スレ B-PROJECT Part.11【無敵デンジャラス】
AIイラストアンチスレ
下下下の謎公式含むアンチ・愚痴スレ5
東方ヲチアンチスレ 愚痴も歓迎
心霊系チャンネルアンチ・愚痴・批判2
KP愚痴スレ(メンバーアンチ禁止)★22
09:48:03 up 99 days, 10:46, 0 users, load average: 12.65, 12.12, 12.52

in 2.8284659385681 sec @2.8284659385681@0b7 on 072522