さすがに検閲は除くのままは変かと思って変えたが大丈夫かね
>>9
T○Cの刑法レジュメには、逃げようと思えば逃げられたのに反撃した場合でも侵害の急迫性は否定されないって書いてあるのよね
4番の誤想防衛は正当防衛成立せず、故意が阻却されて過失になるのではないかと思う ごめんなさい、刑法の暫定解答修正されてたの見逃してファビョってました
頭冷やしてもう寝ます
【暫定解答】
文/11222 41331
数/43253 24454 51355 24
知/33414 42521 245
憲/23412 24
民/14253 45134 341
経/43124 51125
刑/34514 52522
民法16のエ
売買契約が解除された場合、買主が「解除するまでの間」の使用利益を返還
ってワイの持ってるテキストに書いてあるんですが
問題文の「明け渡すまでの間」って同じ意味なんですか?
教えて民法学者さん
暫定見て自己採点したら合計39点。民法が足を引っ張りまくった。
はぁ、、、
2つは合ってるのに分からなかった1つで不正解になるの何個もあるの悔しすぎるな
東京のボーダーが気になる。例年通り40でおさまるのか?
東京・択一47・記述は並というビミョーな成績なんだが
これ内定まで漕ぎ着けるか…?
広島受験25/20戦記爆死
専門で錯誤起こしるとこ2カ所見つけて辛い
国税に切り替えてく
ボーダー上がるっぽいし、ボーダー付近で男だとキツイだろうな 面接がめちゃくちゃ得意なら可能性はある
>>28
ありがとうございます。
41.2くらいになりそうなのですが、ボーダーがあまり上がらないでくれることを祈るばかりです…。ちなみに高松区分です。 まああと8日くらい経てば裁判所様のお答えが分かるからな
だめだったやつは切り替えていくしかないだろ
面接の配点高いってのがよく分からん
例えば面接Aが400点B300点C200点なら配点高いと思うけど
面接A400点B380点C360点なら配点は実質的に高くない
教養の、UNCTADについてなのですが、
暫定解答だと、三本柱は誤ということでいいんでしょうか?
自分は迷って誤にしたのですが、
自己調べで正かなと思ってたところでして…
誤だと一点+で嬉しいのですが😫
衝撃的なことが発覚した。刑法の24番なんだけど答え4っぽいわ。
「不真正不作為犯は作為義務に従った行為をしても、構成要件的結果が発生した以上、成立することがある」って択なんだけど、これ過失の不作為は成立するんじゃね?例えば犬管理が不十分な時って過失致傷の不作為犯になる可能性ないか?反証がほしい、俺も間違えたっぽい
心配風自慢奴はいったい何がしたいのさ
と41の私が負け惜しみも兼ねて言います
刑法No.23って5なの?1かと思ったわ。コムジョーも解答1によってるから正解かと喜んでしまった…
>>37
たぶんそのはず
UNCTADの三本柱ってそういう意味じゃなかったような気がする
もし良かったら調べた先のサイトかなにか教えてくれない? 無知で申し訳ないのですが1次のボーダーは、管轄事にことなるのでしょうか?それともこの場で話し合ってるのは最終合格してる人のボーダー?
>>40
ああ、すまん、勘違いしてたわ笑
三番のままだと思ってたわ、ありがとう すみません貼れてませんね。
[コトバンク 南の三大要求]
で確実に出ると思います
>>48
ということは、あの選択肢の間違いはUNCTADの「三本柱」って部分だね >>49
ああ、なるほど
ようやく納得がいきました
あくまでも南の発展途上国が要求しているにすぎず、会議としての政策とまではいえないということですか、、
かなり細かいですね >>38
不作為は「一定の期待された行為をしないこと」であり
「一定の期待された行為がなされたならば、結果の発生を防止できたであろう」
と言える関係がある場合に因果関係が認められる=不真正不作為犯成立だから、
作為義務に従った行為を「した」が、「結果が発生した」のなら、
その行為は一定の期待された行為といえない
つまり不真正不作為犯の作為義務に当たらない
から成立しない。よって誤、と言ってみるが自信は無い。 >>38 作為義務に従った行為をした以上、不作為犯の実行行為性が認められず犯罪は成立しない >>52
例えばなんだけど、乳児に母乳あたえてたけどそれが不十分で死んじゃった場合って過失致死になることは全くないのかな?
この場合、作為義務は、母乳を与えることになって、「果たしてない」けど「従った行為」はしていると思った。 >>54
と思ったけど53が答えを教えてくれてた!
そもそも実行行為性がなくなるのか
ありがとう!
教養18専門27でいけることを祈る 専門12でプルプル震えてる
計44というのもこれまた…
>>56
教養それだけ取れるのは凄い
足切りライン超えてれば突破はいけそう 教養総合的にみてもやっぱ例年より簡単だったのかな?
面接はABCDの4段階評価のようですが、それぞれどのくらいの割合で分布するんでしょうか?
ちなみに女です
>>61
裁判所事務官 成績開示スレとか検索してみ
結構詳しく書いてたりする 名古屋44って、きついかなぁ
あと、ボーダーでも最終合格することってあるのかね
催事の場合択一が高くても普通に面接Dで落ちる人が結構いるから択一ボーダーとかでも面接次第での逆転はよく起きてる
>>66
まじ?ボーダー➕論文ダメダメでも
面接でBとれば、わんちゃんあるかな >>67
もちろんいるにはいるが、あくまで少数だよ
特別区で択一はボロカスだったけど神論文なら通ると言ってるのと同じ >>63
参照したら、A:5%、B:25%、C40%、D:30%と出てきました。
ありがとうございます。 大阪って最終合格のボーダーどれぐらい?去年は面接Cなら50台ないと厳しかったらしくて震えてんだけど…
>>70
え…
逆に40代で面接Cで合格とかあり得ないでしょ。。 >>69
これ男女合計だろ
この面接の評価に男女調整が入るから
男の場合は
A1% B9% C40% D50%
だよ 時事やってれば分かると思うが、それぐらいあからさまにやらないと女性登用が進まないんだよ
これでも日本はまだまだショボい
予備校通ってるけど
去年の2次受験生でDって男女どっちも数人だぞ
半数以上がCな感じ
適当な情報に惑わされるべきではない
やるべき準備をきちんとしましょう
ボーダーが気になるのは分かりますが、過剰に心配している人もチラホラいる気がします。
毎年の合格ラインは公表してないようですが、42点前後ではないのでしょうか?
サイトによっては、35〜42点としているところもあるみたいですし。
どなたか例年の戦記のアシキリ水準分かる人いますかね?みんながあんまり予想しなかった問題とかは勿論書ける人はいるけど、書けない人が多数だとは思うわけです…
アシキリ低いといいなぁ
>>85
職業選択の自由とか基本中の基本やん
専門記述の勉強してなくても専門択一試験の勉強してたら薬局や小売り市場ぐらいは書ける
でも斜め前の人が表面の半分も書いてなくて引いた いやはや、手のひら返しで悪いのですが、択一って50はないと厳しいみたいですね。
皆さんの言うことがようやく理解出来ましたわ。
面接Cの割合がが多く、採点基準も不明なため、
択一で抜きん出ておかないと、厳しいって事ですよね。
>>89
20だと凄い希望は持てそうだよね!
20点だとどんな答案かが気になるところではある笑 >>86
なぜか俺は薬局と公衆浴場(積極からの合憲で論じた)で判例かいてるし、細かい文言とか微妙に違う感じになったりで謎にナーバスになってるわけなんすわ。だからアシキリさえ引っ掛からなければって思ってて、例年の様子を伺いました 女優遇じゃなくて単に女の方が男より面接の出来がいいって可能性も残されてるぞ
>>91
分かる。自分も薬局と酒税しか出てこなかったし細かい文言も違うし瀕死。
択一だと分かるけど0から知識を引っ張り出すのが苦手。
お互い足切りは免れてることを祈るわ >>92
だまれおんな
他の公務員試験と比べても圧倒的なのに
んなわけねえやろ >>86
大抵の専記対策はほとんど統治で人権の論証の練習が薄かったんだろう、俺もそうだし
とはいえ職業選択・遂行の自由、目的二分論、審査基準の最低限は書いたが >>95
それ最低限じゃなくて普通に書くことかけてね? >>94
すまん、男や
他の試験と比べて女性優遇に見えるのは他の試験と比べて面接の配点が高くて(面接の出来がいい)女性が受かりやすいからなのかなって思っただけなんや、許してくれ 98だけど連投すまん。
特別区と裁判所で女性の方が二次倍率低いのは俺もすごい嫌だ、正直女に転生したいレベルや。
>>93
俺らくらいだったら高得点はもちろん厳しいけど、アシキリくらいなら回避できそうな気がしてきたぞ! >>94
まあそうかりかりすんなよ
おんなが優遇されてたとしてもそれを分かって受験してんだから俺らは出来る範囲で最善を尽くすしかないだろ
来世は女に生まれたい ちゃんと職業選択の自由の「意義」について言及した?
ワイは予備校の答案通り一文て営業の自由書くだけで済ませてしまったが
>>102
テキトーに意義とでっち上げの趣旨を挿入してそれっぽくしたわ 独学だから分からんのだが職業選択の自由って各予備校はある程度予測してたの?予想問題?とかで
意義については、
・資本主義のもと、自己実現と生活の糧を得るために大事な人権
・営業の自由含む
・(公共の福祉に反しない限り)、営業の自由を
有するという明文の規程
→公権力による規制の要請が強い
こんな感じで書きました。
>>104さんへ
私は、通信で勉強してますが、バッチリ出題の可能性高い部類に入ってましたよ。 >>91
それ書いてたら足切りはないな
足切りのやつはほんとレベル低いし
全く違うこと書いたり10行も書かない奴が存在するんだ意外と 意義に明示的に触れなかったのはまずそうか…まあ部分点信じるわ…
四国のボーダーって高いの低いの?四国は情報が少なすぎて分からん。
ワイ意義ぜんぜん足りてないし、積極目的の基準に合理的関連性とか書いてるし、そもそも誤字やら訂正やら多かったからキツそう。専門択一も思うほど伸びなかったし、すげえ鬱
>>98
こちらこそそまん
そういう要素が全くないとは言い切れない側面はあるけれども、にしてもって感じですね、、
101さんが言う通りわかってて受けてるんだから文句言ってもしゃーないな。すみません。 >>108
意外とレベル低いもんなのか。その言葉に救われたわサンクス
主の合格を祈ってる >>112
積極と合理的を結びつけてたら部分点はくるだろ 目的二分論全く書かずに、二重の基準論ばっか書いたワイはアウト?
>>116
ワイは二重の基準論のなかに二分論の内容もミックスしてて泣けるで 職業選択の自由の意義は、職業選択の自由が明文で保障されてて、選択のみならず遂行の自由も含まれる(22条)って書いて、二重の基準の理論と規制目的二分論書いたんやけど、判例どれ書けばいいか分からなくなってかけずに終わってしまった…やばいかなぁ
裁事の記述はさほどレベル高くないから規制目的二分論と二重の基準論書けてればいんじゃね
今年は数的判断の易化でボーダー上がりそう
魔窟は45でも安心できん
まあ男の公務員志望は陰キャ率高いからしゃあない気もする
法律系は例年と比べてどうだったの。
経済は難しめだったな
せやな
まあ民間とかやと男が優遇されるし女が得するとこ言うたらここしかないやろなぁ
憲法は、例年は学生と生徒のやり取りが長々と文章化されてて、正しい学生の発言はどれでしょう的な問題が出てましたが、今年は出てないし、
民法に関しても細かな学説問題とかなかったし、なんか法律科目は全体的にあっさりした問題が多くて、裁判所らしいややこしい問題がなかった印象です
採用説明会だと試験は基本的なものにするとは言ってたが判例をストレートに聞くだけになってる?
私は、専門科目はさほど難しいとは思えませんでした。
各問題も必要な知識があれば即答できたかと思います。
一方で、教養科目は少し難しいと感じました。
特に英語はボロボロでした。
教養も法律系もややこしい問題がなかった
経済は難しかった
試験を受けた当事者は自分に保険掛ける意味で足切りを高く予想する傾向にある
そんな当事者が集まってるこのスレで足切りライン予想がインフレするのは必然 実際は例年とそんな変わらんと思うで
経済難しかった?
ジョルゲンソンとかハロッドドーマーとかの複雑な式解かなくても他の肢切れれば自ずと答え出た感じがする
それはある。
計算の選択肢もアバウトでもとりあえず数値が不自然て分かれば切れるしな
特別区と裁判所が一段落したのでぼちぼちた
面接対策はじめなきゃ!
とりあえず面接講義にでる!
国家まで筆記はあと一ヶ月の付き合いだと思えばがんばれる😂
みんなこれから暑くなる季節だけど体調気をつけてがんばろ(*^¬^*)
教養36は1
UNCTADの組織上の大きな特徴は,、、、
第1回会議では,初代事務局長プレビッシュの基調報告(いわゆる〈プレビッシュ報告〉)に基づき〈
援助よりも貿易を〉をスローガンとして,一次産品に対する先進国の門戸開放一次産品に対する先進国の門戸開放,
製品・半製品に対する特恵関税の供与,国民所得の1%援助等を討議した。
>>138
いや、それは三本柱とはまた別の話だからNo.36は2が正解だよ >>139
違うん?
じゃあ3本柱ってなに?
他になかったらアンクタッドの3条件ってこれじゃない? UNCTAD,ややこしい選択肢ですよね
UNCTADは、
@貿易
A投資・技術・金融
B企業促進・経済開発
@〜Bの委員会がおかれてるようなのですが、
三本柱とはこのことを指してるのでしょうか?
(^_^;)
調べても、問題の解釈次第で複数答えが考えうるので良問とは言えない気もします
3つの柱って研究・議論・実現じゃないの?
特恵関税は1988かそこら辺で合意した内容のことだから、柱というよりその当時の解決すべき優先テーマ的位置づけなのかなと
教養36のUNCTADのやつって
GDPの説明間違えてるやんな?
CSRの説明は明らかに正解で、GDPの説明が間違ってるんなら、答え3番にしかならんくない?
自信はないけど…
GDPは普通に◯だと思いました。
何が違うんですか
>>144
あれGNPの説明じゃないですかね???
参考書見たら
GNP=総生産額-中間生産物額
GDP=GNP-海外からの純所得
って書いてます… >>145
GNPは国民総生産だから、国内だけじゃなく国外にいる国民も計算に入れないといけない
その計算式は国外にいる人の所得を除けば国内総生産になるよっていうことなのでは?? gdpは○だぞ
調べたらはっきり総生産額-中間投入額ってかいてるわ
>>146
>>147
わたしの間違いでした…まいりました…
偉そうに指摘してすみませんでした…
それにしてもGとかNとかややこしいな!!!!!!!(開き直り) DがDomestic、NがNationalと覚えると良いよ
>>133
おっしゃる通りだと思います
昨多少はあがるかもしれないけど、昨年なんて蓋を開けてみれば30点台で合格のオンパレードで祭り状態だったし まあどの試験にも言えるけど5chにわざわざ書き込むのは
高得点者かボーダーギリギリの奴だからな
実際はボーダーもそんな上がらんだろ...そうであってくれ
裁判所の過去問10年やって、今回一番数的の点数良かったから、数的には限っては易化かなと。あと憲法も易化。
ボーダーは東京なら41と予想
落ち着かないから気休めに過去5年の標準点の式に今年の暫定点数無理やりぶち込んでみたわ
意味ないのはわかるが、試験の出来について合理的期待を形成してみたかったんや…
>>156
難しい用語をよく分からないまま使いたかっただけなんだ、すまん 裁判所事務官の去年の1次倍率、最終倍率は
福岡>大阪>名古屋>東京>四国>仙台>中国>札幌
これとボーダーのきつさはほぼ同じなのかな?
>>159
福岡は九州内の駅弁大がメインだから、神戸とか府立大の難関国公立と関関同立レベルの私大がある近畿よりかはボーダーは断然低いよ。
九州は職が無いから公務員人気高いけど、私大がレベル低いから近畿ほど受験生のレベルは高くない。 なんで東京ってそんなひくいんだろな
早慶上智、マーチ、東大とかの国公立大も十分にあって人口も一番多い
なのに、採用数がおおいからっていう理由でボーダーが低くなってるって言われてる
首都なのにレベル低いって問題だろ
四国とか札幌みたいに採用予定人数が10人とかのところは何人ぐらい最終合格出すんだ??
>>162
普通に東京を本社とする大企業が多いからだと思いますが… 散々煽りあうけど蓋を開ければそんなでもなかった
というのが毎年恒例の行事なんか?
いやそうであって欲しい
ボーダー面接Cで受かることってあるの?
みんなどこで計算してるんや
記述で手が震えてしまい、字が読めはするけど汚い。治したいけど、治らない。
印象最悪だろうな。
教養29
専門24
合計53
これってこのスレでは高い方に入ってる?
ちょっとだけ気になって見に来たんだが
>>172
高い方だとは思うけど、昨日一昨日だと普通に50後半とか中には62点とかいうのもいたな >>173
いや割とマジで聞いてる
自分では結構いい線いってると思うんだが5chって出来てる人ばかり点書き込んでくるからそいつらと比べてほしい >>172
全く俺と同じだ
論文まあまあなら面接Cで受かるレベルだと思ってる >>174
ありがとう😊
出来る人はやっぱ全然上にいるんだな >>178
20点らしいぞ
20点はおけ、
しかも基準はかなり低いと噂されてる
詳しい人、情報よろしく >>179
択一からの記述(予想外して脳みそフル回転)させた後に論文だから、半分投げやりで一貫性のないことずらずら書いてったけど大丈夫かしら… >>180
ちな、ワイも全くおなじや
人権だった瞬間、問題二度見した笑
アシキリlineがまるで見当違いのこと、全く文字数足りてないとかそのレベルらしい ワイ
職業選択の定義
唐突に二重の基準論の説明を始める
職業選択の自由は経済的自由に入るやでー
判例も二重の基準論認めてるよー
って流れで書き、死亡。
>>181
さんくす
900字くらい書いたからいいかぁ。 >>184
ちょっと笑っちまったけど
アシキリは多分、大丈夫だから択一なんとかなりそうなら面接対策しな笑 >>184で足切りじゃないって
足切りのラインめっちゃ低いんやね ボーダーが40だと仮定して
面接の合格ラインは
40-44 面接A
45-54面接B以上
55-70面接C以上
くらいの理解でいいのかな?
>>187
今回統治分野でみんなヤマ張ってたし、二重の基準論かけただけでも受験生の中でいい方でしょ。
全く書くこと分かんなくても、とりあえず強引に人権問題に持ってって人権侵害だーとかでも足切り回避はできるみたい。 >>189
アシキリって本当に低い感じなんだ
ワイも期待してる >>190
予備校の先生が言ってたし、今回特に誰も予想してない内容だったからな。
必死で論文暗記してた組も全員同じよ。 専門記述は、配点としては教養40点の半分だから、
100点満点で採点して20点満点に圧縮(5分の1)すれば、例えば
・80点の人→16点
・30点の人→6点
てな感じの計算になるんでしょうか
>>192
公務員試験は他も言えるけど偏差値計算だから、単純にそうはならないみたいよ。 >>193偏差値計算って、択一もそうなの?
例えばこの問題は正答率低いから、配点高くするとかあるの? 意外と専門記述って差がつかない気がします
択一での点が良い方は記述もしっかり書けるでしょうし。でも1点2点が大きいですよね
>>194
いや平均点から算出してる
だから25/25と30/20では同じ50でも標準点が変わってくる >>196へぇー、なかなか予想できないもんだな
ありがとー。 >>193
ありがとうございます
偏差値計算ということは、やはり周りが出来てない問題を解けるということは評価が高くで
るんですね >>198
正確にはできてない「問題」ではなく、できてない「試験区分」だね。
20点取れて、難しい問題1点取れて簡単な問題1点取れても一緒。
逆に専門試験平均的10で、40取れたらめちゃ評価高いってこと。 面接B取れれば他ほとんど関係なく合格できると思う
Cだと択一が取れてないときついかも
by過去の合格者
職業選択の自由予測してたワイ有能
試験直前にもテキスト見てたからスラスラ書けたわ
CとB BとAの間がそれぞれ約択一6問分って聞いたんだけどそれくらいなのかな?
>>204
もっとあると思うけどなあ
Cとる時点でほぼアウトだし >>204
70点の6割が42点、これでBで受かると仮定すると、48点とCで通るってことかな?
俺Cなら47点だからボ >>211
中国地方でひとくくりになってるけど、
あまり一体感ないですよね、、笑
岡山や鳥取だと関西とつながりあるし、
山口県なんかだとどちらかというと九州の方が馴染みがあるかと、、
首都圏みたいに交通アクセスが良ければいいんですが笑 女性にはBを多めにつけて合格させて人数調整してるんやろな
高松ボーダー不明すぎ
42ぐらいだと勝手に思ってる
>>213
すいません、関西からしたら鳥取や岡山と繋がってるなんて思ったこと1度もないですw >>216
遊びに行ったり、進学や就職は関西方面が多いかな〜と笑
そういう意味です
間違っても同列には扱ってませんのでお気を悪くなさらず笑笑 >>215
やっぱりそれぐらいなんですかね…情報源なさすぎますよね どっちにしろB取りに行くしかないのかな
ボーダーは
男はABが10%とか鬼すぎる
>>221
10パーとか普通に無理だろw
3割は受かるんだから、7割取れてりゃCでもいい気がするけどな 女性は70%B以上だからね
男はどれだけ筆記で稼げるか
だいたいが面接で逆転される
>>223
まあ裁判の傍聴とか、説明会行けば分かるけど美人多いよねw
女が有利と言うよりは、美人が有利な気がするw なぁ無知で申し訳ないんだが
択一の教養/専門の平均が20/20として
22/22と18/26だったらどっちが評価高いの?
>>225
それだと同じじゃね?まあ厳密に言えば違うけど誤差だろ。
平均が10/20だったら、前者の方が高いって話 >>225
専門は30問だから1問あたりの配点が大きいぞ
後者の方が高い いまさらなんだか誰か専門16のアについて解説プリーズ
>>227
だから違うってw
偏差値計算なのw
しかも例年教養のが若干高いのw >>229
配点公開されてるのに偏差値調整なんかするわけないやん >>230
「裁判所 標準点」とかで検索してみるといいと思う てことは、基礎能力試験と専門試験多肢は同じ2/10で合わせて4/10だから…
普通に考えたら200点を満点として6割取れれば120点だから、24-18がそれぞれの6割ラインだけどそうじゃないってこと?
>>232
以前受けたLEC模試では、素点を偏差値に変換し、偏差値=標準点として標準点の合計で得点と順位出してたよ。
多分本試も同じだと思う。なので易化してるっぽい教養でいつも通りの点しかとれなかったワイ致命傷。 >>230
自分の受けた試験でしかも公開されてる配点計算も知らんとか草 素点で判断しても、その人が得点したのは絶対的な数値でしか見れないから
全受験生のレベルを考慮した、相対的な点数で判断しないとその人が本当に出来る人か判断出来ないということだよー!
といっても大幅に変わる訳じゃなくて微調整程度だから実際はそこまで気にしなくては良いと思うけど!
つ、つまり??
教養のほうが問題数が多い分(採点粒度が細かい)、平均点から外れた際の最大の偏差値の振れ幅が大きいって認識でいいのかな?
それって、それぞれで1点だけ平均から見て多かった場合1点の重みは専門の方が重いから偏差値は高く出やすいけど、その辺が標準偏差で操作されるってこと?
偏差値の合計で出してるってことは、平均よりもチョイ上マンの方が片方だけ自信ニキよりも上の順位になるってことでいいのかね
>>237
うーん、自分もそんなに詳しくないからあれなんだけど。
そもそもテストにおける平均点っていう数字自体が怪しい数字なんだよね。
上位層と下位層ばかりいたら平均は実際に存在しない中間層にもなったりするし。
それだから、さっきの式を使って得点の調整を行うというイメージかな…!
だから、必ずしも教養が40問あるからということは判断出来ない。本当に相対的だから。
でも、たしかに教養は40問あるからブレ幅が大きくなる傾向はあるかもしれないと思う…! >>237
仮に自分以外の全員が0〜30点で、平均15の中自分が30点取るのか
自分以外の全員が10〜20で平均15の中自分だけが30とるのどっちがすごいかって話よ。
そのすごさを偏差値として点数化してるわけで、だからみんな似たり寄ったりな教養試験の方ができないとダメージでかいし、できるとアドバンテージ大きいと クソどうでもいい議論
そんなとこで合否別れるほどかわんねえだろ
2016の教養平均って高かったの?
それと同水準らしい
今年の専記まともにかけないやつはこっぱんの憲法おそらくほぼ解けないというかひっかかりまくると思うんだが
意外といるんだな
択一解くのと論文書くのはまた別だから択一で解けても論文書けないのは普通におるやろ
男とか女とか関係ないよ
男の先輩でA取った人知ってるし
自信がないからって言い訳するなよ
今その話誰もしてないし誰に言ってんの
あと、特殊な例が全てじゃないだろ
>>256
そんな高くなるかな…去年は43だっけ? LEC関西公務員応援ブログに「数的は前年比易化で、教養の平均点が高かった2016年と同水準」って書いてた
2016年の教養の平均が約22点(裁判所のHP参照)と確かに例年に比べたら高いけど、その年のボーダーが大阪は素点で42点(あくまでもコムジョー情報)やった
やから今年もこんなもんかな?
もちろん専門の難易度が違えばまた変わってくるやろうけど
教養18
専門15だった!
受かるといいな〜〜
東海区分です!
裁判所は男だと面接厳しすぎるから筆記の点数取れてもあんま期待できないのよなぁ
H28って教養簡単だったのに東京のボーダー28ってやばくね??何人一次通したのさ
>>264
さんぬす
受験者少なかったのね
今回の受験者はどやろね まあ書き込みを見ておると、自分も含めて受からなさそうな人多いですな。
択一の解答速報ってどこの予備校も出さないのか…
問題持ち帰れるんだからその日のうちにでも出せそうなのに
間違った解答を出したらクレームくるんだろうよ
知識分野は特に
>>269
なんだかんだで5chで出ている暫定解答が一番信憑性高いから
それを基に答え合わせしたほうがええで
【暫定解答】
文/11222 41331
数/43253 24454 51355 24
知/33414 42521 245
憲/23412 24
民/14253 45134 341
経/43124 51125
刑/34514 52522 今更感すごいけど現代文の5問目の並べ替えって皆2なの?試験後は3っていう人も多かった気がするんだけど
受験番号前から10番目くらいなんだけど
面接コッパンより前になんのこれ 笑
>>275
前から散々話に出てきてたけど、原文見た人がいるから2で確定らしい 文章理解の最後って結局1なの?
コムジョー でも1と5で割れてる
>>279
結局とかわかるわけねぇだろ
公式の解答待てよ >>279
翻訳サイトとか使って頑張って日本語に訳してくれ データリサーチ遅すぎんよ
予備校でボーダー発表してないの?
>>279
sweetは「良い人」くらいのニュアンスで「彼に優しかった」とまでは言ってないけど正解と言われても不思議ではないよね 予備校の講評だと経済はかなり易化らしいぞ
難しいとか言われてたのが甚だ意味不明だったけど、ほれ言わんこっちゃない
例えば、九州の最終合格者数が80人だとして、8県あるわけですな。
つまり、1県につき10人の採用ということになる。実際に内定を考えると、6人と言ったところか。
筆記を受けた中で、特例含めて、自分がそこに入り込めるか?まあ中々厳しいでしょうな。
今年の経済易化とか言ってる予備校なんてもうやめた方がいいぞ
ワイも九州だが倍率の割に受験生のレベルは低いぞ
九州大学とかは合格者多数出してるけどそれ以外の大学はどこも微妙
質問なんだが刑法No.23って5じゃなくて1じゃないの?刑法詳しい人頼む
予備校が解答速報出さないなんてマジで使えねーな
公式で確定してから講評動画上げる慎重ぶりだし
今回のテストで6割取れてたら国般はいけるって考えてもいい?
スレチだったらすみません
>>297
サンキュー優男若しくは優女 by294 >>298
俺も札幌だから頑張ろう一緒に
札幌レベル低いから馬鹿にされると思うけど >>300
得意不得意があるんだから特定個人が簡単と感じたか難しいと感じたかで難化易化は判断できんぞ 普段より解けなかった人が多いならそれは難化
それとも自分が経済出来たってマウント取りたいだけのオランウータンか? >>303
講師が易化と言っていたっていうのが前提なんだが >>277
同じく初日に申込したの後悔してたけど,
面接が後になると面接官も慣れてきて厳しくなるって
誰かが前言ってたの信じてる 東海と近畿の去年のボーダーは?
今年の予想も頼むわ
そもそもボーダー気にしてどうするんだ?
足りてなかったら面接対策しないの?
講師(笑)さん、こんな所で自信満々にマウントとる暇あったら他の問題の正答はよ出してくれ
>>257
確かそんなもんよな
いかんせん教養が簡単すぎた 英語って時間かかりすぎない?
サイジはまだ時間に余裕があるけど
面接男4倍女3倍ってそんなに違うか?緩和されてる気がするんだが
裁判所事務官は女が有利と聞き付けて受けてくる女が多いから一次は女の合格率低いよ
俺の前の女も論文5行ぐらいしか書いてなかったね
それで二次で調整される
>>314
過去の採用実績見ると2次試験受験者数で最終合格者数で女3倍男4倍くらいだったからそんなに変わらないと思った
2次試験に論文と記述が含まれてるからそれらで切られて面接自体は低いってことか?
無知ですまん >>316
二次の受験者男女比率と最終合格男女比率は平成20年ぐらいの以外は公開されてないよ
二次受験者数の男性比が高いと言われている(実際面接会場はそんな感じ) 女の方が有利というのもあるのかもしれないけど、裁事受験した感じ男の方が明らかにコミュ力なさそうな人が多かったからそういう人が落とされてるんだと思う
身近に裁事一桁合格した男の人知ってるけど雰囲気違ったしそういうことかなと
>>318
受かる人がコミュ力あって落ちる人がコミュ力ないのは裁判所とか性差とか関係なくこの世の真理でしょ
それを前提として、裁判所は「他と比べても」女性の面接突破率がやたら高いって話だぞ >>308
そうだよ!
しないにきまってんじゃん笑笑 >>319
言いたいことは分かるけど、きっと男だから落ちた。もし自分が女だったら受かってたみたいなことをいう人がいるならそういう人はなぜ落ちたのか考えた方がいいってこと 英語がズタボロで英語だけ0点なんだが、英語の点数取れた人はどうやって対策したんだろうか?
>>322
英語苦手でほぼ読んでないけど一問ミスだった
最初に選択肢読んで該当部分探すという単純なやり方だけど模試や過去問とかでもなぜかいつも大体正解出来てる >>322
上の人も言ってたけど全文読まずに選択肢のとこだけピンポイントで和訳する 女は権利の上に眠る限り一生虐げられ続けるだろうな
国会でも女性議員半数は女にして〜とか言っとるけど、まずは実力を付けろ
選挙は公平に投票されるんだから女だからって〜とか言ってる場合じゃないだろ
国会議員のは関係なさすぎやけど確かに、某理系学部と同じでそもそもオッサンしかやりたがらないんだから法律で公平を目指しますなんか的外れすぎて民間なら沙汰されるレベルの無能判断なんだよなぁ。
是正するのは実質的に貴族階級化した二世議員以外も、参画しやすくするとかその辺だろとは思う。兼業可能とか、300万預けるだっけ?その辺緩くするとかさ?
学生時代バイトもボランティアもしてこなかった男ワイ
無事死亡
解答っていつでるの?来週って聞いたんだけど裁判所のHP見ても解答については書いてないし
>>329
他の学生がバイトやボランティアしてた時間に自分は何をしてたかが重要じゃね?
起業したとか資格試験受けたとか。
自分はバイトはしてたけど聞かれたら答える程度で自分から話す気はないな、ただのバイトだし面接官も聞き飽きてるだろうし。
だからそれだけで諦めるのはもったいないっていうことが言いたいだけだ、長文ですまん、お互いがんばろう >>328
おまえそんなこといってるんじゃ手遅れやぞ >>329
同じく死亡のワイみたいなのも受けるんやし奇跡起きるかもしれんで チームで頑張ったこと
しょぼいことしかないわい無事死亡
>>331
それがほんまに何もしてこなかったんやで。
適当に授業受けて適当に飯食って帰ってしこって寝るの繰り返しや。
流石にやばいと思って公務員試験勉強始めたら意外と面白くて、法律好きやったから法律関われる裁判所いったろ!ってなっただけや。傍聴とか説明会行って書記官カッケーと思えたことが
客観的に見たらワイみたいな者どこも欲しがらんのは解ってるで。
でも一次なんとか通りそうやし、試験勉強だけは1年間頑張ってやってきたつもりやから面接もやれるだけやるわ。
ありがとうな。がんばろう。 >>287
正直経済言論苦手なおれでも今年は簡単だと感じたわ
やっぱ簡単だったんだな >>326
おまえそれブーメランだろw
実力あるなら女ごときに負ける心配しないし相手にもならんw
結局気にしている時点でたいしたことないんだろおまえw 刑法選択だったから後日経済解いてみたけど
確実に取れるの落とさなかったらそんなに難しくはないな
>>317
ありがとう
公式で出してる過去の実施結果というやつは関係ないということ? >>342
公式のやつは一次合格の男女比隠してます >>340
はい?
二次で女超優遇措置が取られるから言ってるんですが?
日本語読めます? ホントに優遇されるのかな?...
男女差別やめーや...
>>306
面接苦手な奴は日程早い方であること祈るしかないよな
まじで後半になればなるほど質問も深く厳しくなっていくらしい >>306
違うぞ
最初らへんに申し込む奴は意欲高くてレベル高いから、相対評価で不利だぞ 二次で女性優遇措置あるんじゃなくて、女性のほうが一次での平均点が高い可能性があるぞ
裁判所職員・知識系
社会科学:前年並み
人文科学:やや難化
自然科学:やや易化
273の暫定解答が正しいなら
教養35
専門23だわ。
戦記はtacの都庁平成9年の丸パクリ
論文は普通。
字が汚いアンド二重線10回ずつぐらい。
男だが面接Cでもいけるのか?
ごめん、誰か賢い人教えて。
民法13の3ってなんで間違いなんだ?
占有者は適法に占有すると推定されるんじゃなかったっけ、
職業選択の自由は
@職業選択の自由の意義
A職業選択の自由の重要性を書いたうえで自由も無制限ではなく公共の福祉による制約に服すると書く
B制約の理由として積極目的や消極目的があることを書く
C規制の目的、必要性、内容、これによって制限される職業の自由の性質、内容及び制限の程度を検討し、これらを比較考量する旨を書く
Dそのうえで他の緩やかな規制方法があるか、立法府の裁量を広く認めるべきかなどを考慮して判断する
これくらいでいいと思うよ
同じような規制目的でも積極目的にも消極目的にもなりうるから、分けて考える必要もない
判例100選でも最高裁が目的二分論をとっているかは疑わしいってかいてるし、論理が一貫してれば規制目的二分論は完璧でなくても大丈夫だよ
専記は都庁対策で手一杯で裁判所の対策しなかったけどいけたわ、なお都庁…
>>357
Aは自らが所有権を有してることを証明すればいいから、相手に占有正権限がないことを主張立証する必要がない >>357
推定されないよ
推定されるのは即時所得 >>354
結局これよ
ボーダーは+4ってところだ >>344
申し込み段階の男女比が出てるからほぼ推測つくでしょ
6:4だから一次合格もほぼ同じだ
どこの試験見てもそうだが筆記の男女比なんてほぼ変わらんよ 大阪裁事一般の一次試験の最終合格者の平均が42超えってマジ?
面接Aとるとかきびいよ
裁判所が女有利ってのは受験者ほぼ全員知ってる
だから、男は受かりそうにないしと受けない人が増えるだろうし、女は中々受かりそうになくても一応受けとくかってなる
だから他の試験種も同じなわけないだろ
>>365
女性有利だからって理由で受験してくる女性が筆記で高得点だと思うのか?
その理論は無理ありすぎ これって不合格なら連絡なしで合格なら連絡くるんだよね
あと不合格の時は点数わからないよね?
>>369
そもそもそういう受験理由を知らない
独学の世界だとそうなのか?
公務員試験を独学なんてようやるわ 女性有利って言うけど最終合格者で男の方が多いこともあるし、単に択一と記述で女性受験者に高得点が多かっただけでしょ
裁判所が面接で女性差別をしないように配慮しているだけで、男性差別を行うはずがないよ
>>373
独学じゃないよ
なにその決めつけww
分析下手すぎ
予備校でも女優遇のことはしつこく言ってるよ
だから男は頑張らないといけないっていう意味だけどね?
男女別の筆記の点数とその最終結果の蓄積
そういうので男と女の面接評価の仕方に明らかな違いがある
他の公務員試験と比べても面接評価の男女差が明らかに乖離してる 仮に女優遇だとしても、ここでいくら文句垂れても女優遇の現状は変わらんのだから俺らが面接突破できるように情報交換とかするほうが建設的じゃね
試験前は過疎ってたのに筆記が終わった途端
くっさいレスが増え始めたのは示唆的で笑える
相手は論理のプロの裁判官がいるから嘘をつかないようにした方がいいな
予め高校生活と大学生活を振り返ってメモしとくくらいが丁度よさそう
そもそも今の社会構造自体が男性有利にできてるから、男女において機会の平等だけでは足りない。
むしろ女性を積極的に優遇しなければ、いつまでたっても改善されない。
だからこれを逆差別だと言うのは間違っている。
と、俺が読んだ論文試験対策本に書いてあるわ
まぁ上野〇鶴子の著書から引用してるみたいやけど
落ちたときの言い訳を匿名の掲示板でやるなんてわざわざご苦労様です
まあそもそも能力が劣ってても女性を採用することは今のところ別に違憲じゃないしな
数年後どうなってるかは知らんが、今年受験する俺らはある程度受け入れるしかないのは確か
http://www.courts.go.jp/vcms_lf/01-koudoukeikaku.pdf
ここに女性職員の採用が5割を超えるように努めると書いてある
一方で裁判官については、相応しい者を採用するとしか書いてない
すなわち裁判官以外の職員については、アファーマティブアクションしてるし、今後もすると明言してる
だからAAがないって言ってるやつは自分の考え方に固執して現実が見えてないし、
一方でAAを叩いてるやつは受ける前から分かってたことなんだから、生まれた時代と性別を間違えたことを呪いつつ、
それでも受かるにはどうしたらいいか対策を考えてここで述べてくれ
AAを叩くのは受かってからでいいやろ 面接で女が優遇されてると言ってる奴はその女の面接を見たことあるのか?
明らかにへたくそな奴がいい評価貰えて合格してるならおかしいと思うが
見てもいないのになぜ言い切れるのか
受験票に貼った写真が剥がれてないかとか、そういうばかみたいなことが気になってしまう
滅茶苦茶な判決しとるだけある
女性を5割以上にするって言う目標はおかしいわな
>>344
()括弧内の女性の人数を全体から引けば男女比分かるのかと思ってたけど違うのか…
女でも3倍はあるように見えてた 見方が分からん… >>345
まあおまえはたとえ女がいなくても他の優秀な男に負けるから安心せいw
その協調性のなさは公務員じゃ致命的w 皆さん、裁判所事務官の志望動機は
どのように考えていますのでしょうか
教えてください
やっぱ点がそれなりに良くて綺麗orかわいい女は面接多少ずっこけてもゆるしてもらえるのはあるんじゃないか
俺が面接官だと、見た目よくてある程度点よけりゃかわいい面もあるんじゃんよ〜ってなって採用しちゃうもんな
一緒に働きてぇもん
まあ、それは「ある程度」できるラインじゃないとだめだろうが
完璧な女の後輩と
ちょっとドジな女の後輩なら
俺の個人的な趣味としては後者と一緒に働きてぇ
ある程度かわいいやつでよろしく
ごめん話ぶったぎるけど択一って答え正確なのでた??
すみません、
既卒なのですが、もし内定をいただけたら、就職前に少しゆっくりしたいので
10月からではなく4月からの勤務にしたいのですが、本来ここはすぐに働けますとアピールするべきでしょうか
>>394
ちちちち〜んwwwwwwwwwwwwww >>401
今やってる仕事が年度末までかかりそうとか理由をつけてみればいいんじゃないか 名古屋 47って厳しそう?
教養1.2倍、専門0.8倍されるっていうのは、本当なのか?
〇〇で〇〇点ってどう?って聞いてるやついい加減うるせーんだよ
しるわけねえだろ人事に聞けや。
>>397
これ見た限りでは依然として男二次倍率が女の二次倍率の+1倍以上と乖離してるけど、昔よりかはマシになってる感じはするね
ただ男の二次倍率3.4倍(全国平均)と難関であることには変わらない
今まで女の二次面接がざる過ぎて職員の質が落ちたから多めに一次取って二次でふるおうって感じね >>401
バイトの引き継ぎがあるので4月からしか働けませんって言った既卒でも最終合格してたから、理由があれば4月からでも大丈夫だと思うよ >>407
単に女性の受験者数が増えたから露骨にポジティブアクション取らなくても女性の採用50%を達成できるようになったんやろ >>386
ワイ裏に名前書くの忘れたから剥がれたら終わりや まあ男の倍率が3.6倍だからボーダーマンの男はよっぽどじゃないとむりだろ
筆記で稼いで面接Cで最終合格っていうのが現実的
この倍率からすると男はだいたいC以下だろうな
この中の9割くらいが来年の今頃には5chでレスバトラーやってると思うと感慨深いな
民法の8番は3じゃない?
それ以外は確定かと
予備校の先生もそこは3って言ってたし、コムジョーも3多数派だからほぼ確定かと
民法8は1で確定じゃなかったんか?
教科書裏どり民が1って言ってた気がする
このサイトが正しいかどうかわからないけど
選択肢イの後半部分を否定すること書いてあった
個々の具体的な行為ごとに判断するべきでないって
>>430
貼ってくれたサイトから引用したけど、
「意思能力と行為能力は、ともに判断力が不十分な者を保護するための制度であるが、個人の判断力の有無を決定するしかたがそれぞれ異なる。
意思能力においては、事案・行為ごとに個別具体的に判断力の有無を見定める。
これに対して、行為能力においては、個別の事案とは切り離して、年齢や審判の有無といった形式的な基準によって画一的に取引をする資格を制限する。」
意思能力は個別具体的に判断するのでは。
大判明治38年5月11日判例も、禁治産宣告を受けていない行為者について意思能力の有無を具体的に判断している事案だと思う。 自作ボードゲーム市場に詳しい「ペンとサイコロ」というブログの
「ゲムマ2017秋・アンケート結果 第二弾:2016→2017年比較」の記事によると
ゲームマーケットに出品した人の半分が赤字で半分が黒字でちょうど半々だそうだ
50万以上の儲けが5%いるが逆に50万以上赤字なのも5%いる
そして初参加の人の7割が赤字なのに対して、ノウハウありや知名度や固定ファン層が居る
中堅サークル7割が黒字になってる
継続性とブランド力構築とノウハウが大事だという事だと思う
初参加の人は作る個数と需要を見極めツイッターやユーチューブでの宣伝がカギになる
最初は50〜100個ぐらいをいかに金かけないで作って売るかの勝負になる
これがゲムマ2016・2017年(初の二日開催)の販売数
これが販売金額
これがイベントでの利益
意を決して5chの予想解答で採点してみたら31/22だった
上のレスをみたところでは受かってそうだな
民法の13の4 無過失いらないから違うと思うんだが
そういや民法・刑法改正に関する問題が一切なかったな
高確率で出ると予想はしてたんだが
専門記述、二重の基準論について一切触れてないんだけど大丈夫かな?
>>322
>>323
もともと英語が苦手で大学2、3年でゆるゆる英文法の復習してた(TOEIC対策のため
あと問題を解くというより過去問の英文全文読んでた
今回一問ミスだったけど…今年は英文難しかったと思う。 先に解答の選択肢を読んでから本文を読んで間違い探しをする感じだといいよ
わいは模試と本試験でほぼ点をとってるから間違いない
TACさん、自信満々に憲法と教養の論文の答え出すくらい時間があったなら、憲法民法教養解いて、答えを出してくれ…
無知で悪いんだが、行為能力者って法律行為時に意思能力を有している必要があるの?
>>438
ワイそこ3にしてミスったけど
善意無過失が要件だから、無過失は必要っぽいぞ やっぱtacの教養論文うまいな・・・
労働力ってテーマ1つに絞ればスマートやし一貫性もあるわな
>>447
まあプロが時間かけて作ってるからね
俺のめちゃくちゃな論文で果たして何点もらえるのか... 権利能力なき社団、連帯保証人の時効、悪意占有者と前主の期間
この3つ落としたのくっそ引きずる
どれも2つに絞って選んだのに。
>>445
そこ、自分も悩みました。
的外れかと思いますが、飲酒運転などは行為時には意思能力ないので、罪にならないとすればヤバイなと感覚で私は解きました。 近畿だけど50点じゃ不安すぎる。。
なんで今年こんなに50点台おおいの。。
>>456
勝手に言ってるだけ
またマウント取りに来てるだけっしょ 50で不安とか意味わかんね
小心者すぎだろ
受かっても苦労しそう
過去の採用人数とか見たけど、高松の二次試験の倍率高いな
東京とか名古屋で受けた方がいいんか?
面接は相対評価だから清潔感のある身だしなみをしてハキハキ答えてやる気ある感じだせば勉強:面接5:5なんだから余裕で逆転できるやら
福岡、大阪、名古屋で50点なくて不安な気持ちはとてもわかりますよ。実際自分を含め周りの友達5.6人はみんな52〜60前後になってます。流石にボーダー50はないと思いますが。
模試で5割いったことない俺でも6割取れたから、簡単だったんだろうなとは思うわ
まあ俺は落ちただろうけど
>>463
だいたい模試はムズいぞ
過去問と比べんと >>461
自分の周りにも受験管轄は違うのですがそれくらいの点数の人が何人かいますね!
ちなみに記述二つともtacの模範解答と書いてたこととほぼ同じなのですがなんとかなるといいなぁって思ってます。 この仕事は色んな学力の人が受けてると思うから平均点は意外と低いと思うよ
法学部だったら東大からFラン大まで色んな大学にあるし
ボーダーが高いとされてる地域だけど
44で受かると思ってるぜ
試験終わってから勉強に力が入らないわ
国税も一般職も受かる気しねえ
試験終わってから1日2日休んでまた勉強がんばろうと思ってたのに、
なんだかんだ一週間近くダラダラしてしまいました、、
励まし合えるような試験仲間もおらず、きりかえが上手くできてません、、
午後から予備校に行って勉強してる人たち見て刺激もらってきます!
衆議院事務局のスレがないからこっちに書き込むけど、記述って公務員試験専門記述式答案完成ゼミって本だけで足りる?
>>469
分かる 第一志望だっただけになんであんなミスしちゃったんだろうとかずっと考えてしまってやる気が起きない タックの模範解答見たら自分絶対小論文と憲法で足切りだわ
>>474
アシキリの基準ってめっちゃ低いらしいですよ
文字数が圧倒的に足りてないとか、全く論点が違うようなこと書いてなければアシキリは免れるって聞いてます
この試験に詳しいかた、どう聞いてますか? >>475
規制目的二分論全くかかず、厳格な合理性だけで押し切ってる&酒類販売の許可制は職業選択の自由の制限となりうるが合憲か?みたいな論点で書いたからだいぶ外してると思うんだ、、、
タックの解答には薬局と小売市場を書くのは必須って書いてあったのに一ミリも触れてない
せめてもの気持ちで字だけは綺麗に書いといたわ やる気でんから面接カード練りまくっとる
動機5行,抱負4行,長所・短所3行,経験6行,PR3行なんやが多いかな
>>476
これは...どうだろう
規制目的二分論が今回は中心みたいなもんだからな...
ちょっと厳しいかも >>476
そこまで書いてれば高得点は無理だけどアシキリは大丈夫って例年の感じそうだけどね >>479
そう言ってくれてありがとう、、、
もう後がないから足切りだけは超えてくれ頼む、、、あとは面接で面接官を泣かせるくらい良いこと言うわ >>478
やっぱり厳しいかね。
規制目的二分論って言葉一ミリも書いてないの流石にやばいよなあ、、
択一で精一杯だったし統治から出ると思ってたし問題見た瞬間一旦フリーズしてしまったわ 東京地裁に傍聴に行ったら裁判官の判決をディスった立て看板があったのですが、
同じ事件を担当していたらしい書記官も
名指しでディスられていたのですが、、
書記官はただ調書をつくるだけなのに、、
これは書記官の仕事を勘違いした市民による暴走ですよね、、?笑
書記官ってそんな恨みを買うような仕事なんですか
専門記述は加点されていく方式だから、目的二分論書けなくても他のところで少しずつ点もらえてれば足切りはないと思われる
合格発表後一週間ぐらいは東京地裁とかすごい混みそう
>>481
判定基準について聞かれてるんだからそこ書かないと求められてることに答えてないことになるんじゃないかな?? なんか、論文は足切り低いから大丈夫と言い聞かせモチベーションを高めようとしても、足切りされたんじゃないかとと思うと沈んで、でも大丈夫と言い聞かせ、また沈むという謎の思考に陥ってる(笑)
>>482
あれ怖いよなあ....YouTubeで裁判所って検索するとどっかの裁判所書記官顔出しで糾弾されててる動画出てくるし変な事件に関わっちゃうとガイジ達に粘着されるんやろ.... 模試感覚で受けて択一40〜45くらいだったんだけど1次通るもんなの?
ちな名古屋、戦記論文は並だとおもう
専門の記述は本当にめったなことない限りは足きりないから大丈夫だよ!
考え過ぎず面接に専念しよう
もし内定もらったら第2次試験地の場所で採用される感じかな? それとも、管轄内のどこか適当に配置される感じ? 第2次試験地、近場だからという理由で選んでしまったんだが。。
>>491
管轄内の県で第三希望まで出す
ほとんどが第三希望内で叶うらしい 職業選択の自由って2年前にも国税の論文で出てるし
王道すぎる
>>493
ただ過去問の順序的に統治が予想されとったから人権手薄だった人が多いかもねって話だね >>494
近年人権2年連続とかあるし今年も人権出そうな感じだったのになぁ >>495
まあそうなんだけどな笑
ちゃんと勉強しとるやつはどっちもやっとるから問題ない >>486
すごくわかる
面接対策しようと思ってもいや専記全然書けなかったし……ってなる >>492
ありがとう。 あと、もう一つ質問なんだけど、第2次試験地で面接を希望した理由とかって聞かれるかな? 友人がそこに住んでいて、ホテル代を浮かそうと思って選んだんだけど、自分にとっては縁もゆかりもない場所なんだよなぁ。。 >>499
試験地が3つの希望県以外ってこと?
その管轄を選んだ理由ならともかく,試験地を選んだ理由って聞かれるんか?
交通の便を考えてここにしたけど採用は実家の◯○市周辺を希望します とかかな >>468
おまおれ
お互いそろそろ気合い入れ直そうぜ >>501
そもそも2次の希望試験地は希望就職地と同じところにしてくださいって申し込みのとき書いてなかったっけ? >>467
二次についてはともかく、一次ならその点数で落ちることはないと思うよ >>503
希望する勤務地を管轄する高裁の管轄区域内の試験地、って受験案内に書いてたから希望試験地=希望就職地はちょっと違うんじゃないか?
全都道府県で面接やるわけじゃないしね >>505
あーなんか勘違いしてたかもw
えーと東京だったら2次試験甲府市しかないよね?
499さんの受けた管轄のところは、管轄の中でも2次試験地を更に選べたってことなのかな? >>506
んーと
仮に1次を甲府市で受けてて、かつ希望管轄が東京なら2次は甲府市で受けなきゃいかんけど、
1次を違う管轄で受けてて、希望管轄が東京なら甲府市以外も2次試験選べると思う(東京都、横浜市、さいたま市とか)。
で、499さんは後者じゃないのかな。
試験地と希望勤務地は関係ないと思うんだけどコレ!っていうソース見つけられなくて断言できない >>507
わざわざすまん 笑
普通に東海で1次受けて2次関東志望なんだけど、自分多分新幹線で行くこと考えて脳死で東京選んでそれ忘れてたんだわw
レベルの低い質問で悪い、とりあえず仕組みは理解したわありがと! >>507
はい、おっしゃる通り私は後者のパターンです。聞かれても答えれるように準備しときます。みなさんありがとうございました! lecが23日に正答一覧,講評公開って言ってるけど
正答発表見てから出すのかな
>>513
そうだろうね
TACも解答発表の翌日にデータリサーチの結果開示できるって書いてたし >>514
TACも23日にデータリサーチの結果でる? あの経済学のクルノー均衡とシュタッケルベルク均衡の価格が高い順に並べるっていうやつは知識として覚えておく問題なんだね
確かにあれ計算する時間はない
志望度にもよるんじゃないか
裁判所って、絶対ここ行きたいって人と
そうじゃない人のギャップがはげしいイメージあるわ
試験日も欠席率すごかった
多分少なくとも4分の1は来てなかった
特別区は教室みわたしたけどほぼ全員出席
裁判所は男の場合、市役所除くとどこよりも面接倍率高いから行くのめんどくさくなる人が多いだけだと思う
俺も行けるなら一番裁判所に入りたいけど、面接でたぶん受からんからあんまり面接対策も力入れてないし
>>531
なんか試験終わるごとに燃え尽き症候群になるし、それがしかも試験受ける度に積み重なって相乗効果をもたらしてる気がする。 択一、暫定解答と違うのがワンチャンあるのって、どれ?
面接対策してるけど31日に残念な結果だったら
笑うわ(。>д<)
なんとか受かっててくれ
>>541
ってかそもそも説明会行ったけど結局業務何やってんのかすげえ薄っぺらにしか分かってねぇわ >>543
それな。
全く思いつかんwはっきり言ってこんな仕事やりがいとかねえだろwwwって心の中で思ってる ホワイトで5時に帰れると聞きました笑とか
雑用でもなんでもします。とか笑
傍聴行っといた方がええよなぁと思いながらまだ行ってない
てかさー、5時に帰れるホワイトな職場だからって理由だけで志望してるやついるけど、下っ端事務官ならともかく、何年たってももずっとそんな早よ帰れるわけないやん?なんで志望してんだか。
>>547
傍聴は言っといた方がええで、わいとりあえずそれで気づいたことメモって、それ中心に話す予定や! >>549
傍聴ってなんや!?
一次試験受かった後でも間に合う?? >>550
志望度としては弱いと思われてまうかもしれんが、悪いことは言わん絶対行っとけ!
俺は半年くらい前に行った。
傍聴行きましたか?って必ず聞かれるって予備校で言われた。 >>551
サンクス
どうやら無料で事前予約なしで出来るみたいだから近々行ってくるわ!! 傍聴で〜とか大きい志望動機ないけど
大学で法律やってるうちにじわじわと裁判所ええなぁって思ったんやが、この場合なんて言えばいいんやろか
>>553
国家専門職だから、専門職手当ある分裁判所の方がよくね?って思ったけど違うんか? >>554
そのまんまでええやんけ!
他学部は全くの無縁だからそんなレベルじゃないんやで >>557
高松って男の2次結構倍率高いよな
受かろうとしたら他より点数必要なんじゃね? 傍聴面白いよね。有名な事件だとカメラマンとかいるし。
>>556
むしろ自分法学部なんですが、法学部なんて
面接官からしたらたくさん見てるし
法学のことゴリ押しでいくのもどうなんだろと思いました。
面白味ないのかなとか
もちろん志望動機のきっかけとして法学部だったとかならいいと思いますが
なんかこう〜、法律+αがあったほうが
いいのかなとか、
難しい😫 >>561
筆記の点数にもやるんじゃね?
筆記が50近くあれば普通レベルの面接で安定して受かれるし、40前半とかだと結構一発狙ってかないと難しそうだし 面接Cでも受かる択一の点数って何点くらい?
ちな福岡
面接B取ったけど面接カードに書いた志望動機がありきたりすぎていきなりここに書いたことに付け加えたいことはある?から質問が始まったw
そこよりチーム?としてやったこと個人で頑張ったこと、長所短所あたりの方が大事やと思う
>>564雰囲気どんな感じだった?
気をつけたこととかある? 志望動機の質問ってほんと悪習だなあとつくづく思うわ
ここ見ててもマジモンの動機答えようとしてる人ほとんどいないじゃん
形でもそういう態度を示せることが努力の現れってことだろ
世の中なんて実質よりも形式が大事なんだから
事前準備の力が見たいなら他にいくらでもやりようはあるしなぁ それこそ試験とか
単に何も考えず前例に倣ってるだけだと思う
昔犯罪に会いました
↓
裁判で明かになり精神的に救われました
これが実体験を元にした志望動機な
これ以外だと薄っぺらいしきついだろうな
41.42点はボーダーどうなんでしょうか。
ちなみに激戦区ではありません。
解答発表約10日後って聞いたんですけど、明日あたりに裁判所のHPとかに載るんですかね?
>>572
明日解答でるんじゃない??
明後日データリサーチ発表だから 1点でも上がって欲しい!→1点下がった…
というあるあるを回避したい
ここでボーダーボーダーいつまでも言ってる方は落ちると思うわ、いくらでも面接で逆転かのうなのにいつまでも終わったこと気にするとか守りの気分じゃ受かるのも受からんと思うね
いやここで志望動機ないとか言ってる奴よりほんとにやりたくてきてる奴が欲しいのは当たり前だろ
>>575
一次で受かってないと面接受けられませんからね >>577
そんなこと今までの管轄の平均点くらい調べたらすぐてでくるじゃん笑
大体今回みんな易化してる簡単だったって言う話なのに6割もとれてないんじゃ厳しいんじゃない笑笑 まあ女なら分かるけど男で一次のボーダー気にしてるやつは無謀だろうな
申し訳ないけど女の人批判する人はボーダーぎりぎりで一次通った男の人なのかなって思う。
>>571
ってか41.42点って何だそれ w
ダブルマークで濃い方採用とかそういうことかw >>586
それいったらあんたの>>580の意見だって、だから何?で終わるやん
ボーダーギリギリじゃなくても男は女優遇に腹たってるよ >>587
入ったら女の子多いしいい職場やで
がんばって 女の子はおさわり禁止だしやべーやつはさわるの禁止
二重の意味で触れちゃいけない人に構うのはやめよう
ほんまそれ。ここで言い合ってても結論出るわけないし
今日きみらが女子ガー優遇ガー
と不毛な書き込みしてる間に志望動機練ったり面接対策進めてたわ
ワイが一歩リードやで
今年、受験者数が減ったのってなんで?
どっかの試験と被ってたっけ?
>>593
警察だったかな?今すぐ分かんないけど、なんかと被ってこっち優先した記憶あるわw 31日まで不安…
それまでにある程度書く内容決めたい。
個人でがんばってきたことってのが悩む…
>>596
そもそも裁判所は1次は点数のみで判断されるんだし、ボーダー越えてたら普通にいけるやろ。
特別区みたいに論文運頼みじゃないわけで。 論文って的外れなこと書いてない限り足切り大丈夫だよな?
さすがにまだ解答出てないな
ちゃんとした日時書いておいて欲しいな
教養論文さ、
現代求められているリーダーシップについて、
よくわからんかったから多様な生き方が認められているから方針を決めねば的なことちょろっと二行書いて、
そのあと必要な能力を4つほどと、その能力のみに付け方、取り組むべきことを書いたけど
求められているリーダーシップをほとんど書いてないから
的外れ認定で足きりチョキーンならんか不安だぜ
チョキーンチョキーン
教養24
専門23
で47点東京高裁や
面接頑張らなキツイなぁ
>>587
そんなの、採用側が女性の方が欲しいと思ってるってことなんだから仕方ないじゃん。男性が優遇される職種だってたくさんある中で、女性が優遇される裁判所を選んでるんだから、女性を批判するのは違うでしょ。 >>605
ってか女性を批判してるとか言ってて草
とんだフェミニストだな 裁判員辞退が7割ってニュースがあったけどやっぱりそのあたり面接で話題になるんかな
教養35.36あたってたわ
教養28専門21で7割ジャストや
27/22
7割乗ったから良しとするわ
東京ボーダー40くらいだと嬉しい
データリサーチ公表はよ
>>607
裁判員制度の制定及びその維持には専門的な知見と政治的判断が求められるため立法府の裁量に委ねるべきですくらいしか返せなくね? 34 28やったわ
専記と論文が微妙だからそんなに期待してない
最初平成29年度の解答見ててまじで顔面真っ青になったwwwwwあぶね
教養24専門24で合計48点だった
データリサーチの平均点が気になるな
それにしても掲示板の暫定解答かなりあってて有能でしたなあ
一点も変わらんかった
32/20
近畿面接cでのりきれるラインにいたかったぞ
面接対策がんばる
結局採点するまでもなく、ブレは最大でも2点って感じか。
裁事って管轄ごとに競い合うの?それとも全体で上から良い順に合格するの?
>>634
49なら内定いけるよ
ただし第1志望で採用されるかは怪しいね みんな点数たかすぎ( ;∀;)
沈黙の螺旋であることを祈る
名古屋
教26
専25
だった。
1次は通れたかな…みんな見てるとすごい良い点の人が多いから不安だわ。
面接頑張りたい受かりたい。
ほんとにみんな頭良いんだなあ、、、
ワイは首の皮一枚繋がってくれって感じだ
頼むで仙台管轄、、、、
みんな点数高めだし、東京で面接Cでも通るには50後半ないと厳しい?
>>643
去年のスレも高得点ばっか書き込まれてたからだったから大丈夫や🙆
中には63点とかいうバケモンもいたし >>648
50後半とか総合職の人のレベルだって 笑 去年ボーダー38だよな
今年43超えることあんのか?
>>638
そっかー、
東京から出たくないし頑張らねば >>649
43点 、中国地方です
でも去年37点で一次通った人知ってるので
希望は捨てません!二次がんばります 関東 32 22
教養、30番まで全問正解からのそこから先で2問しか取れないというね。自然科学ちゃんとやっとくんだった
>>650
特別区もさりげない点数自慢が多いです笑
ありがとうございます!二次がんばりましょう☺🍒 >>657
私、近畿で45点です
お互い頑張りましょう(>人<;) 知識2点しか取れへんくてわろた
法律と同じ一点にしやんといてほしい
38おわた
まあ論文くそだったし高得点だったとしても受かるとは思えないんだなあ
東京48
この際埼玉や千葉での採用でもいいから頼むわ
今コムジョー見てるとH28年だけ東京の
ボーダーがめちゃくちゃ低いんですが
なんなんですかこれ、28点て笑
>>668
都庁•特別区と試験日程が被ってたからだよ 改めて採点すると、選択肢二つに絞れて間違っているとこ多い。
モヤモヤしてしまうけども、仕方ないかな。
>>671
まあそうなるように出題者も作ってるしな
俺も悔しいミス何問もあるけどみんなそんなもんだろ 裁判所の試験問題ってのは、国家専門、一般と比べて難しいのかね?
他の試験より簡単ならば、公務員試験のハードル高いですわ。
>>673
普通に考えて総合職と同じ問題なんだから普通よりは難しいはずだよね。
'その割には'(総合職の問題にしては)簡単だったけどさ。イシグロカズオの英語とか全く読めんかったし、専門経済なんて本当悲惨だったわ。 東京50
面接苦手意識あるから不安だ
国総の2次試験面接練習兼ねて受けてくるわ
近畿50 教論 戦記 tac とほぼ同じ ならワンチャンあるよな?
>>665
俺も英文全滅で九州45
コッパンみたいに筆記逃げ切りではないから面接頑張ろうぜ どなたか憲法no.6のイがなぜ誤なのか解説していただけませんでしょうか…
>>681
「一見極めて明白に違憲無効と認められ」る時は審査対象になるから、違憲審査を否定してはいない >>681
そもそも憲法優位説とか条約優位説とか学説が分かれてて、判例はないってとこで俺は切った。
他も間違いがあるかもだがとりあえず。 教養35
専門25
大阪高裁
面接cでもいけるよな
ワールシュタットの戦いってバトゥじゃないの?分かる人いらっしゃる?
九州で40はさすがに厳しいかな
ボーダー下がってくれ
>>686
実際に戦ったのはバトゥ、行ってこーいって派遣したのは肢の人物であってる >>686
自分も思った。調べたけどなんで違うのか分からない 結局文章理解の10番1が正解だったんだ
5の選択肢は文の内容じゃないってことかな
東京54
戦記アシキリ回避で面接Cで例年通るもんなの?
専門29だったわ 意思能力を個別に判断するってのだけ知らなかった、悔しい
>>681
そもそもこの123が、条約優位説の根拠らしいです! 東京44
転職組だから一次さえ通ればなんとかなりそう
>>697
ボーダー云々の採用数じゃないやろ.... >>692
この問題なんで1と5で割れてるかわからなかったのですが、5がわからなくても1で圧倒的一本釣りじゃないですか? 36の問題が気になる
今外で確認ができないんだよ
とりあえずGDPは正解じゃないんでしょ?
東京管轄で埼玉とか千葉とかいっても採用漏れって出るん?
>>703
このスレではUNCTAD以外正で4が正解肢だと思われてたがUNCTADの説明も正で、結果5が正解肢ってわけ。
GDPが正解じゃない?寝言は寝てから言いな なんで裁判所様は、専門記述や論文が足きりでも面接をするんでしょうか
お互いにとってすごくムダな気もするけど
一次の合格発表までに採点が間に合わない
のかな
>>691
昨年43で最終合格した知人がいるから41ならワンチャンあるんじゃないか? コムジョーの自己採点結果で専門30点以上のやつ沢山いて何が起こったかと思ったけど、それだと経済と刑法両方ともマークしてるじゃねーかww
ボーダー、数点上がるかもだけどさすが「爆上がりはないよな?
>>709
去年よりボーダー上がりそうだから希望はあまりことにする >>712
適当にアンケートに答えているのではないでしょうか?
はっきり言って、誰でもアンケートに答えられるので信憑性ないですよね。 正答が出たら不安解消されるかなあって思ってたけど、今度はマークミスとかが不安になるしあく31日来てくれ
東京 43 ボーダーさえ通ったら面接で逆転できるよね?
>>716
そんなこと言ったら内定もらっても内定取消しの心配しないといけなくなるやんけw
いつか病んでまうぞw >>717
言うて面接の分布ほとんどCで、少数がBって感じなんだから過度な期待はしない方がいいと思うわ 専門記述ってAとBだと得点にして何点くらい差がつくのでしょうか
択一も40点代前半くらいの人多そうだし
面接C がほとんどなら専記や論文って
合格者決める上でかなり重要じゃないですか
東京
教養32専門22
専門記述と小論文は一通り書いた
面接Cで行けるか?
しかしここの暫定解答優秀だな
ここまでブレないとは予備校みたいな精度だな
UNCTADで間違えた人はちょっと可哀想だな
あれは説明文が少しおかしいし
俺は教養論文がダメだわ
的外れなこと書いた気がする
専門の方が1問あたりのウエイトでかいよな…専門択一死んだワイ死亡…
>>727
教養論文はよほどのことがない限り足切りにはならんから安心しろ >>734
それは余裕で行けるだろ、なにいってんだ 憲法論文のアシキリがくっそ恐いんですが、例年自信なくて最終合格してる人はわりといるんだろうか…
>>735
易化してるらしいから余裕じゃないですやん! 去年の院卒ボーダーわかる人います?
特例みなし合格だと、結構キツイんかな?
>>708
そもそも、一次試験と二次試験の論文と憲法記述を
一緒にするのはなぜなのかずっと疑問です。 データリサーチ今日出るかと思ってそわそわしてたら明日の夕方やったわ
>>741
今までの成績開示スレみてもほとんど戦記と論文の足切りおらんけど、そうなのか… そもそも専記と論文って二次での評価なんだから一次通ったか通ってないかで判断できないだろ
傍聴来たらめちゃくちゃ濃くてワロタ
裁判員裁判でビデオリンクで英語と日本語とマレーシア語翔び交ってた
進度遅すぎィ!
ノンバイサーの奴は何をアピールすればいいんだ
志望動機とか業界研究は結構やってきたが自己PRができる気がしない
傍聴って判決より弁論の回を観に行った方がいいのかな?ボーダー超えたと思うから来週あたり行こうと思うんだが
>>751
どっちも見たけど判決も面白いぞ
人間の運命が人間によってせんこ >>752
1人の人間の運命が宣告される瞬間は鳥肌もんだった >>750
10〜17時だったしすぐ退出してしまった
出入り自由だから適当に覗いてたわ >>753
サンキュー
余裕あったらどっちも見にいくわ! 裁判所事務官って地裁に就職したりできるの?
ノーマークだったけど戦記足切り食らわなければいけるからちょっと教えてほしい…
>>760
でも464人ぐらいしか入力ないじゃん
どれだけ参考になるんだろ >>763
相変わらず高いなぁw
まあ特別区も6.75割が平均だったし、こんだけ取れてたら受かるってくらいのラインだろう多分w 高すぎてびっくり東京で46なら面接Bでギリギリだな、、
データリサーチ見れないんだけども
54でどれくらいの順位か分かるかた教えてくださいませm(__)m
>>763
過去スレ漁るとLECのデータリサーチ平均点は受験生の平均どころかボーダーよりも高いっぽいな
なお公式解答が出てからも入力できるため平均がじりじり上がっていく模様 >>767
lecの方だよ
標準偏差とかで計算した値だから合計点でどうとは言えないけど、150位/464ぐらいじゃないかな? >>771
ごめん間違えた
60位/464ぐらいだと思う 49で134/464、東京管区で46/188
上位1/3には入れてるかな…入力者が成績いい奴等ばっかなことを祈ろう
48で175/464、東京で59/188
1点で40位くらい違うのね
面接頑張ろう
>>769
よし…イタズラでアカウント複数作って満点入力しまくったろ!ってなことが起きるかもしれんのか、笑 高松13人中の順位出てるけど、高松のやつ全然いないのかな?
13人だけしか受験しないのだったら嬉しい
>>775
去年のスレでLECの結果は平均42くらいだったけど東京ボーダーが39(40?)だった気がする
LECの平均越えてれば一次はほぼ通るやろと信じよう >>773
>>777
47で176/464、東京で60/188
この点数辺りに人が多く集中している気がする…笑 >>777
いやどういう計算?笑
189/464、東京で69/188
一点で40は言い過ぎ >>780
そうだね、詳しくありがとう
面接頑張りましょ 催事終わってから滑り止めと面接練習も兼ねて就活しとるけど第一志望やないと緊張感に欠ける
>>782
49で134/464
48で175/464
だから、40人くらいそこに集中しているんじゃないかな…? >>783
半分かそれより上ぐらいじゃないか?
1位じゃない事しかわからんからなんとも言えんが 48点で143/464、東京で47/188
同じ東京でも上の人と順位違うのは、基礎と専門の内訳が違うからなのかな?
>>781
見事にワシと1つ違いやないか笑
>>790
基礎と専門の内訳で順位の差つけてるみたいだね
ちなみに基礎32で専門16でワシが48点勢の最下位だから、専門が出来てれば出来てるほど上の順位な模様 >>790
専門1問の方が価値があることになるはずだから多分そう 去年の東京のボーダー38だったから、LECの平均点上昇を考えると今年の東京はボーダー40くらいか?
>>791
自分は
教養:26、専門:21
であの順位になりました笑 裁判傍聴しにいってきたんだけど、
事務官、寝ててワロタだった
>>795
53点だった
ニキって、、、このスレで言われてビックリした 59で東京管内3位でしたわ 面接もB以上取るからよろしくな
>>786
30/24で名古屋6位/50人
申込約1300人なのに50人って当てにならんけど わざわざデータ入力してるのは第一志望者か高得点者だろ!...そうであってくれ...
仙台で17/19だった
仮に一次通ったとしてもこれじゃあ無理だなぁ
>>790
よく考えたら男は倍率的に4人に1人が受かる。
47で、'データ入力してる優秀な方の人'の中で4人に1人くらいに入ってるんだから、面接Cで受かるなんてさらに下の点数やな。 論文って面接受けてから点数調整してる可能性があるって
タックのホームルームでいってたけど
>>763
は?高すぎじゃね?
東京のボーダー41くらいになるじゃん 東京39でも最終合格した人っているんかね
てかこのスコアで面接B取っても無理かね
試験結果
教養18
専門29
専門記述 自信あり
小論文 ボロボロ
大阪だが面接Cで行けるかな?
どうでもいいけどなんでここでいけるかなって聞く人いるんだろ
誰もそんなのわからないでしょ
戦記LEC講評を見た統治全振りマンわい「これは戦記足切りですわ」
ふわっとしたことしか書けてねえよ
>>818
どんなこと書いたの?
くっそアシキリって低いらしいぞ >>820
教養20専門21ワイも心臓バクバクですわww >>817
わかるそれな
でもみんな不安なんだから許してやりな >>819
営業の自由と二重の基準は触れてないし、規制目的二分論は名前が出てこなくて書いてない
積極目的規制と消極目的規制は「間違ってないだろうけど説明が足りてないだろ」みたいな言葉でしか説明できてない
判例は薬事法しか出てこんかったわ! なんで皆さんそんな教養できるの
暗記でしか稼げない私には羨ましい
国般の教養あしきりにあわないか
不安なレベルw
>>823 積極目的規制、消極目的規制について、ふわっとしてでも頑張って書いてたら足きりはないとおもうよ。大丈夫。面接対策がんばろう。 >>825
ありがとう…
一次は余裕で通るであろうだけの点が取れたから戦記で切られるのが一番不安なんや。切られてたら五月の時点で結果決まってるのに八月までそわそわさせられるのキツイ…
切られてないと期待して面接望むわ >>820
両方全く同じ得点で草
激戦区じゃなきゃ面接まではいけるやろ >>825
君優しいなぁ
裁判所板は民度高いなぁw >>823
なら大丈夫や
高得点はキツイかもだがアシキリは越えてるだろ みんな高得点やけどボーダーギリだったくせに今第一希望地で働けてるし採用地に関しては運要素も大きいからとにかく採用漏れにならない程度の順位で受かるのが大事
ここ第一志望多いの?
ここ第一志望の私は変わりものですか?
名簿最後の方まで回るって聞いたけど東京だと最終合格しても下位20人くらいは厳しいんかな?
専記と論文めっちゃ二重線で訂正したから心象悪くて減点されないか心配だ、、
裁判所事務官って公務員試験の中でどのくらいの難易度なんですか?
国家一般≧法務省=裁判所事務官>地方上級>市役所ってイメージだったのですが、今まで模試で
地方上級C判定、国家C〜D判定だったけど今回ボーダー近くまで行けてびっくりしてる。
同じくらいの点数の人がいて心強いな。
教養28専門15。刑法が3/10で泣いた。
この辺の点数でも一次通ることを祈る!
択一54 戦記ほぼ模範解答どおり 教養論文 平均レベル
倍率きつい管轄だけど面接Cでもいけるかな
>>835
自分も裁判所模試32点しか取れなくて、ほぼ諦めて受けたら本番43点でした。
模試が難しく作られているだけなのか、易化したのか… >>838
模試は難しく作られていると思うので実際、点数は関係ないと思います。が、私の場合は判定が割と正確と言われる模試を受けていたので… いけるかな?っていってるやつうるせーって何回言ったら分かるんだよ、知らねーよバカ。
こっから下いけるかな?ってコメしたやつ全員面接落ち↓
筆記は問題が他より簡単とは思わないけど専門の科目少ないしちゃんと対策すれば公務員試験の中でそんな難しい部類ではないと思う。面接は長いし厳しいって言われてるの聞くけど。
面接ってABCD評価で終わりなのかな?
それともそれぞれの中でも細かく点数分けされるのかな
>>843
裁判官が面接に加わるんでしょ?普通に笑顔でコミュニケーション取れなさそうでそっちの方が心配w >>845
裁判官が面接に加わるなんて話聞いたことないぞ
ソースはよ >>846
大原の通信講座の講義で聞いたけど違うの? >>846
ってかちょっと調べれば合格体験記とかに書いてあるじゃねえかw ふと不安になったんだが
最終合格後、電話で採用の連絡がくるんだよな?
国般みたいに官庁訪問的なの挟まなくて待ってるだけだよな?
たかが裁判所事務官の採用試験なんぞに日々忙しい裁判官に来てもらうわけねーだろw
人事課ってのがあるだろ
>>644
同じ管轄で完全に点数が一致しててワロタ
でも志望動機どーしよ。日程被ってないから受けただけで動機なんてないしつらみ 裁判官のソース出せーとか、官庁訪問はないの?とか今さらいってるやつはさすがにネタだよな?
第一志望ではないことは確かだな
こちらとしてはこういうゴミが増えてくれた方が可能性が高まって嬉しいけど
裁判官のバッヂつけてる人いたという話は俺も予備校で聞いた
超目立つからそれ自体は間違いないんだと思う
ただ必ずではないのかもしれんな
俺が去年受けた時にそれを訊いたけど面接官に裁判官はいなかったよ
ケースバイケースなんだろ
みんなもう面接対策してんのか…まだ国般とか地上が控えてるし筆記の勉強もう少しがんばってからにしようと思ってたわ。
第一志望だからあえて言うし意見聞きたいんだけど、催事の将来性てどうなの?
こんな典型的な事務職真っ先に淘汰されてもおかしくないと思うんだけど?
そらまともな人にやってもらわにゃ困る仕事ではあるけどさ
明るくも暗くもないと思う
ただ、外国人が今後増えるだろうから面倒な仕事は今まで以上に増えそう
>>858
自分もそれめっちゃ不安だわ。業務内容的にも地上とかのほうが幅が広くて面白そうだし…あと、将来的なこと考えると裁判所は上までいっても書記官だもんな、、 >>862
裁判所法44条にあるけど書記官でもなれるチャンスはある 将来性てのは出世コースとかもだけど、強調したいのはAI化とか民間委託になるんじゃないかとかの話ね
たとえ裁判所業務でも個人情報保護のノウハウは民間も優れてるし
催事に限った話じゃないと思うけどね
AIに事務という誰もが憧れる最もホワイトな職を奪われて追いやられるのって、どうなのよって思ってしまうなw
まあでも10年で司法書士の資格自動付与なんだし(法律上無くならない)、今からなるやつは定年までは安泰やろw
大原も結果出てんな、LECより少しだけ平均点低い。どうでもいいけどリアルタイム集計ってどこがリアルタイムなんだ....
lecスコアオンラインの平均点高くてびびってるんだけど、誰か去年のそれと裁判所が出した全体の平均点の差知ってる人いない?
不安だ〜、、、
>>868
去年のスレ見た感じだと4点ぐらい違うっぽいよ なんかどこのデータリサーチも平均より高いから信用しないことにした。
そもそも点数に自信のあるやつしかこんなの参加しないもんな。
点数高い人とボーダー付近の人にはデータリサーチ参加する意義があるだろうが、最初から諦めてる人は無駄だろうね
こんなスレあったのか!
自分はさぼってた民法でだいぶ落としたけど、全体的に某予備校の基礎問題集解いとけばいける部類だった
もし2019年合格目標の人がいたら基礎問題集だけは完璧にしとけ、応用はやらなくていい
そもそも冷静に考えたら毎年半分以上の人がボーダー届いてないんだよな
見込みないと思う人はこんなとこ見ないし
思ったんだげど、素点で順位ってつかないよね?なんか
めんどくさい計算して出た点数が順位で並べられるんだよね?
標準点計算だと見方変わるのだろうか
>>874
偏差値計算だと教養で稼いだ自分ヤバいんだけどそうなの? >>875
コムジョー見てると
ボーダーの点だと教養で稼いでる人はダメで専門が高い人は通ってた
あくまで合計点が同じ場合だけど >>876
まじか、良く良く考えたら満点が10点違う教養と専門が平等に扱われる方がおかしいのかもなぁ・・・
悲しい 滅多なことで足切りには遭わない論文なんかよりも
面接が怖すぎるわ。3割が足切りだぞ
無知で申し訳ない。
裁判所の採点方法を見たんだが、今ひとつ理解できない。
これって、素点のまま、特典になる訳では無いことは分かるんだが、受験者の平均点と標準偏差?っていうものによって結構変わってくるってことなのか?
専門の方が教養より平均点低かったら、専門の方が重要になるってことなのかな
うん〜😣、自分もこういう計算あまり得意ではないけど、どちらかに特化した人より
バランスよく得点できる人の方が評価が高くなるようにしてるのかな、、
去年よりも三点くらい上がってるな
今回は受験者減ったのかな?
採用数増えてほしいね
わいも去年面接受けたけど3人のとも事務官もしくは書記官だったわー業務内容教えてくれたから分かった
あと職員もバッジもらえるでかっこいいけど全くつける機会はない
教養23
専門23
46
東京高裁…
面接ガチらなあかんの
合計得点47点…
記述と論文出来なかったしダメみたいですね…
タックデータリサーチ
教養平均25.1専門平均19.6
参加者1647
ちなみに教養32で偏差値64専門22で偏差値55.5
合計54で編集者65順位は145位
平均やっぱ高い
大阪で教養17 専門30 専門記述まあまあ 小論文 ゴミ こりゃAかB必要だな
何で裁判所って法律使う仕事なのに教養より専門の比重が低いねん、おかしいだろ。普通逆だろ
教養33専門23の56で 47/1650
これ以上は無理です。
間違えた偏差値62順位は145位な
でもまあ自信あるやつしか入力してないだろうし40前半あればボーダーきつい管轄じゃなきゃ一次は大丈夫じゃね?
>>899 教養が偏差値33.5 専門が74.0 計52.9 TACもLECと大差ないな
平均が教養25.1(LEC24.8) 専門19.6(19.5) 総合44.8
49で466/1649や
しかし得点分布もう少し細かくして欲しかったわ…大雑把で参考にならんぞ
教養34
専門20で偏差値62のTAC順位146だったわ
みんなレベル高過ぎて吐き気するわ
なんで平均こんな高いんやー
実際もう少し低いこと祈るしかないわ
TACの総合順位も標準偏差で計算されてるんだろうか
>>903
バランス悪すぎて草
教養ちょっとかじれば余裕やったろ >>897
同点で内訳違うわいと順位同じな辺りTACはLECみたいに裁判所が出してる採点方法では出してないんやな 明らかに不合格の奴は入力しないから
実際はもっと下がるだろうけど平均高いわw
>>908
司法試験組なんだろうなw
この人に確かに順位は勝ってるけど、順位譲ってあげたいわw >>904
49で1/4入ってるってことは、こんだけとってりゃ面接Cで普通に受かるんだろうな とりあえず安全圏なのは分かったからあとは記述の出来と面接次第だあな。
統治予想勢が書けてないのを祈るのみ。
tacは国総の時も恐らく専門の傾斜かけないで素点だけで出してたからな、その点lecの方が参考になった
>>912
ワイも49だけど25パーには入ってない
厳しいと思う ってことは教養の方が点数取れてる勢はTACの成績よりちょっと下がるんか…
近畿45点でちょうど真ん中なんだけど、最終はやっぱ無理?希望ないなら諦めて切り替えるが、
>>917
わいも近畿で50点だが論文の出来と面接次第で逆転できると思うよ。 ちなみに確か去年かな
先輩で データを見たいからって理由でLECのデータリサーチに満点くらいの点数になるよう打ち込んだ人を知ってる
そういうのもいるから実際の平均は5点くらい低かったような気がする
>>919
わざと0点になるように打ち込んでる奴の方が多いぞ >>918
専記、論文ずっこけた感ではなかったから面接頑張るわ 元気でたありがとう がんばろう というか毎年
予備校のデータリサーチ平均と実際の平均は6〜7点近く変わってるぞ
>>915
いやこれデータリサーチなんだから、1次ボーダーはもっと低いでしょw
それ加味したら1次合格者の1/4は普通に入ってるじゃん。
まあそれに加え俺は東京志望だからさらに安心ではあるが。 >>924
なるほど てか俺も東京だわ 笑
互いにDとらないように気をつけよー 広島43だけど諦め悪いから
面接全力でやる
国般まで問題集あと一週
ι(`ロ´)ノゼェゼェ
過去のものを調べたらデータリサーチの平均点って、総合職の特例含む2次受験者の平均点(最終合否判定に使用)ぐらいだね
>>926
まあ相当やらかさない限り(ちゃんと予備校なりで対策1回でも受ければ)D取ることはないとは思うけどなー
とりあえずDの確率が30パーなので、70パーでもう合格が目の前だw
同期になれるといいなw 練習と思って受けてたんだけど、TACで偏差値64あってビックリ
でも専門記述で滅茶苦茶なこと書いたし、今まで説明会も行ってないし面接も足切りくらいそうだ
>>930 1次合格者の平均点ってことかな
これより低くてもあんま気にしなくて良さそう 専門試験の解説してるところどっかないのかな
何を間違えたか知りたいんだけど
>>933
だね
細かく書くと一般職1次試験合格者、特例有り総合職2次不合格者及び3次試験受験者を混ぜた平均点に近かった
これより低くても1次は受かるだろうけど、出遅れた分面接で挽回しないと最終合格は厳しいかも… もし一次通っててもボーダーギリギリだ〜
独学マンだから面接対策も微妙だし厳しいな、何から手をつければいいんだか
ボーダーって平均点より上になることはない感じ??
44超えてればとりあえず一時通ると見て良いのかな
TACの総合点の順位って全国での順位だよね?管轄ごとじゃないよね?
>>939
'これ'ってPDFがたくさんありすぎてどれか分からんのだが、おそらくあなたが見てる数字が表すのは1次突破平均点だろ。
そっから1/4に絞られるのよ。 今年数処が簡単だったから平均高いな
自分もそれで救われたから文句言えないけど、厳しい戦いだ…
40前半じゃ面接でAorB取らないと即終了だから
かなりの好印象を面接官に与えないとキツい
>>945
去年はやってたはず(東京外してたけど) 40前半だけど専門記述がTACで触れてることには全部触れたし回答用紙を使いきるくらいの分量書いたから相殺できるかなとおもったけど
よく考えたら50点くらいとる人で専門記述
書けてない人の方がめずらしいだろうし
あまり期待できないことにきづいた
択一は通った自信あるけど、専門記述のアシキリに脅えてるやつ
どれくらいおる?
ちなワイはそうやで
48点でこれはまあなんとかいけるんじゃないかとか思ってたら、当たり前だけど平均点バカ高そうでチビッた
論文足切り回避だけじゃなくて、予備校の採点診断受けてない人が軒並み平均以下であることまで祈らないといけないんだが
LEC、TAC「イカーイカーボーダータカイゾー」
現実「君らの予想のマイナス5やで」
きっとこんな感じだから大丈夫やろ、笑
事務官で10年勤めて司法書士の資格取って独立するって人結構いるのかな?
>>954
それなりに整ってる格好なら何でもええで 傍聴の流れをざっと記載しておきやす。
まず、電話は不要、服装も自由。
裁判所に行くと、大抵入り口すぐに案内板があり、どこの法廷でどの裁判をやるのか貼ってある。
あとは、好きに傍聴したらよいです。途中の入出も特に制限はないかと。
私は電話で、あれこれ確認しましたが、想像以上に傍聴のハードル低くて、対応して下さった方に申し訳なく思いました。
途中の出入りは自由だけど、ドア開くたびに裁判官、検察官、弁護人、書記官みんなドアの音気になってそっち向いてるから余りしないほうがいいよ
今年の自分の受験区分のボーダー、東京より低くなればいいなぁ。
東京 30/21
とりあえず一次は大丈夫か…?面接気合い入れるべ
>>949
自分かと思った
1年くらい専門の勉強してなかったから択一は解けても論文がくそすぎた
面接練習頑張って落ちて成績開示したら論文足切りオチは嫌すぎる TACのやつさ、平均が45点くらいだけど、
結構自身のある奴しか入力してないと考えると、この辺りがボーダーになってくるのか...?
それか、普通に50点代がボーダーなのか?
>>861
判事とか司法書士とか、資格がもらえる道が用意されてるってだけで、実際それで仕事してるって人は皆無って身内の書記官に聞いたぞ…。俺はやっぱり裁事に魅力感じんから他に切り替えてく!第一志望のやつらはがんばれ! >>949
わいも択一は取れたのに憲法足切り確実で面接対策もはやしてないやで 教養も専門も2/10だから専門に傾斜かかるんじゃないの?
リサーチは合計点になってるけど
>>964
過去スレ遡ったら小論文足切りは結構いた tacの模範解答とほぼ同じ内容で二重の基準、目的二分論、薬局距離制限小売市場の判例書いたけど字数600いってない…
足切り大丈夫かな?
TACで教養1.2倍、専門0.8倍されるって聞いた友達がいるけど、それはどうなん?ガセ?
名古屋42つらい
記述頑張ったから一次受かりたい…
>>974
足りてしまった。
時間15分余ったけどこれ以上書き足せることが思い浮かばなくてぼーっとしてた 54点で147位...どんだけレベル高いんや
とりあえず去年の1dayインターンと傍聴の内容をまとめてそれっぽい面接対策するかぁ
>>976
ワイも専門択一こけたけど記述頑張ったわ…
お互い通ってるといいな。祈ろう >>964
むしろアシキリレベルってどんな答案なの?? 43点くらいで150位あたりで受かったけどなw
今年は大半やなぁ
>>969
掛かった結果、例年は教養の方が少し比重が重くなる 去年のlec平均が教養21専門20で
東京のボーダー38だったんだよ
今年は平均が教養25専門20だから
ボーダーは42〜43と予想するわ。
>>985
去年のTACの平均は42とかで
今年は44.7?っぽいから
俺は40〜41と予想するぞ
あと受験者も前年より減少してると思うからそこまでボーダー上がんないんじゃないかな? LECって管轄ごとの順位出るの?
入力めんどくさいからやるか迷ってる
>989 ありがとう 今日までみたいだからやってみるわ
今lec覗いてみたけど、成績入力者200人ぐらい増えてるな
結構下がってて萎えた
lud20220921022849ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/govexam/1526308217/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part65 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part68
・裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part67
・裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part66
・裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part67
・裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part72
・裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part70
・裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part71
・裁判所事務官(一般職)(職業選択の自由)Part73
・裁判所事務官(一般職)(検閲は除く。)part64
・裁判所事務官(一般職)(検閲は除く。)Part61
・裁判所事務官(一般職)(検閲は除く。)Part62
・裁判所事務官(一般職)(検閲は除く。)Part63
・裁判所事務官(一般職)(検閲は除く。)Part61
・裁判所事務官(一般職)(検閲は除く。)Part60
・【醜い情報戦】裁判所事務官(一般職)Part79
・【面接日程ガチャ】裁判所事務官(一般職)Part78
・【いよいよ】裁判所事務官(一般職)Part81【再来週】
・【フラグ】裁判所事務官(一般職)Part80【勘違い】
・裁判所事務官(一般職)【一次試験お疲れ】Part75
・【あと】裁判所事務官(一般職)part89【一週間】
・裁判所事務官(一般職)【2019】Part74
・裁判所事務官(一般職)【司法権の独立】Part77
・裁判所事務官(一般職) 【司法権の独立】Part76
・【涙の】裁判所事務官(一般職) Part82【合格発表】
・【涙の】裁判所事務官(一般職) Part83【合格発表】
・【合格】裁判所事務官(一般職) Part88 【発表】
・裁判所事務官採用試験(一般職) part.45
・裁判所事務官採用試験(一般職) part.46
・【男性差別反対】裁判所事務官(一般職)【声明文】54
・【勤務地】裁判所事務官(一般職)part84【はよ】
・【意向】裁判所事務官(一般職) part96【照会】
・【あと】裁判所事務官(一般職)Part88【一ヶ月】
・【面接】裁判所事務官(一般職)Part87【頑張るぞ】
・【勤務地】裁判所事務官(一般職)part85【はよ】
・【面接】裁判所事務官(一般職) part95【終了】
・裁判所事務官採用試験(一般職43
・裁判所事務官採用試験(一般職44) [合格するともお]
・大卒裁判所事務官一般職を独学で合格したいんだが [無断転載禁止]
・【面接】裁判所職員(一般職) part94【対策】
・【一次】裁判所職員(一般職) part93【はよ】
・【試験】裁判所職員(一般職) part92【ヤバイ】
・職業選択の自由があるんだから底辺は自己責任だろ?自分で決めた職や人生を人のせいにするのは無理がある
・「ドラフト制度」って意味が分からないんだけど。自由権の侵害じゃん。職業選択の自由アハハン!
・わいせつ教員の免許再取得制限、3年→5年へ規制強化 文科省「再取得不可は職業選択の自由に抵触」
・沖縄タイムス「わいせつで懲戒免職となった教員免許の剝奪は職業選択の自由に抵触する恐れ
・裁判所事務官 2次試験 語り
・裁判所事務官になりたいのですが…
・【平成27年度】裁判所事務官(総合職)1
・【平成28年度】裁判所事務官残念&成績開示スレ
・裁判所職員総合職(裁判所事務官 院卒・大卒区分)2
・裁判所事務官vs検察事務官
・【高卒】裁判所事務官 受験生集合
・裁判所事務官と検察事務官どっち?
・【急募】裁判所事務官と検察事務官ならどっち?
・[平成28年度]裁判所職員総合職[裁判所事務官]
・【勤務地】裁判所職員(一般職)part91【はよ】
・【全員】裁判所職員(一般職)part90【内定】
・【ヌルゲー】裁判所事務官【申込激減でボーダー36】
・【高卒最難関】裁判所事務官、高卒者区分スレ (37)
10:02:54 up 11 days, 6:03, 1 user, load average: 15.33, 13.44, 13.47
in 0.11505198478699 sec
@0.11505198478699@0b7 on 111400
|