◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
DMC5開発者「FF16はアクションゲームを作り続けた25年間の中で最高傑作」 YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1687093630/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ゲームのはなし
@gamenohanashi
カプコン在籍時に『DMC5』や『ドラゴンズドグマ』など数々の名作に携わり『FF16』でコンバットディレクターを務めた鈴木良太氏が「25年間アクションゲームをメインで作ってきたが今回が自分の中で最高傑作」とコメント。
ハーティア/Heartia
@heartia2
格ゲー勢的にはレジェンドofレジェンド
https://pbs.twimg.com/media/Fy3tgm5aIAE1ANs?format=jpg&name=large でもアクションがいい!って声そんなにまだないよな
体験版だから?
さっきツイッターで見かけて目を疑った
あれで最高とか本気で言ってるのかな
結局まともにアクション作れない無能
てかDMCがそもそも過大評価でPS2時代だから称賛されたシステムなんだよな
ネームバリューだけはあるからってバレバレの嘘ついて嬉しいんだろうか
>>7 根本的な部分に欠陥抱えてるからアプデされないと面白くなりようがない
ちゃんと経歴見ると「あっ…」ってなるから絶対ググるなよ
>>7 召喚獣デモバトルとベネディクタ戦面白いよ
ネガキャンしてる奴はここの動画上げてる奴あまりいないから
語れないんだろうけど
>>13 公式はネガキャンを事実として認めて修正するってさ
この人はFF16終わって今後スクエニで何するんだろう。。
>>13 プレイすると楽しいけど、動画とか「魅せ」には不向きってことか
ゴキ悲報FF16PC版確定
【FF16】吉田Pが『ファイナルファンタジーXVI』PC版について改めて言及
「継ぎ目(ローディング)のない圧倒的な体験を目指してきたので、PCの最適化に時間をとれなかった。
ここからしっかりPC版に向けても色々やっていきたい。
時期が来たらちゃんとお話するので、よろしくお願いします」
https://twitter.com/gamenohanashi/status/1670015176870084608?s=46&t=bxhoJQ2iCRPihlZqszZq9A https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
もしもFFラーメンがもしナンバリングなら叩かれたろ
そういうことだぞ
少なくとも空中弓連打とダサダサバック中とガニ股ぶんぶんのタマキンよりはアクション面白いでしょ
>>21 目安としてFF7とFF15は1年半後だった
>>17 フォースポークンみたいな新規IP作らされて終了じゃね
触れたから負けだけどタマキン予備って動画しか見てないゴキだけしか使ってないよね
ポチポチポチポチポチポチ!
最高の
アクションゲームだ🤢←ゴキブリwww
ゲームの出来を評価を決めるのは不特定多数のプレイヤーであって開発者ではない
ゲームは遊んでなんぼ
一流建築家がデザインした云々発言からの業界内反省が見られないな
ゲーマー名乗ってる奴程簡単な連打ゲーを好み
プレイスキルが必要な難しいゲームを嫌う現象はなんなんだろう
召喚獣切り替えながらスキル撃ちまくってクールタイムの間にマジバするのが楽しすぎるわ
クールタイム管理、タイミングコンボ、敵の攻撃にカウンタースキル合わせたりとかなり忙しいけど慣れると病みつき
動画勢は無双みたいにひたすら連打してゲージたまったら技撃つだけの単純なクソアクションゲーに見えてしまうんだろうなもったいねぇ~
PS5発売当初に買えず2年半もおあずけ食らっておまけに値上げまでされたんじゃ今さらプライドが邪魔して買えんのだろなw
コンバットディレクターってなんだ?バトルディレクターとはまた別なのか?
ポチポチポチポチポチポチポチポチ
しゅごいたのちい🤢←埃を気にしながら一心不乱にボタンを連打するゴキブリww🤣
ズサーんあー!はともなく体験版の範囲だと全然面白くなかったな…
ポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチ
やったぞー!
片手操作でボス倒したぞ!😤←生まれてはじめて何かを成し遂げた達成感に包まれるゴキブリww🤣
実際に遊んで戦闘つまらんとか
言ってるやつは残念だけどゲーム下手だよ
□ボタン連打してスキル撃ってるだけじゃそれは確かにクソゲーだわ
でもそれは下手だから面白さに気がつけないだけな?
上手じゃないと楽しめないのか、連打ポチポチじゃ楽しめないなら苦痛でしかないな、それ動画で良くないか
>>40 FF15のポーション連打と同じ
それ以外の行動をする意味がない
それ以外の行動はただの縛りプレイ
プレイヤーが自ら縛りプレイして楽しみを探す努力しないといけないなんてゲームは論外
吉田が片手でボタン連打しながらやってたよな
あれが最高傑作?
>>41 そもそもこの人はDMCは4から参加だしね
そりゃ聞かれたらそう言うだろ
他社にいた過去作のほうが最高傑作だとは言えんだろw
>>32 買いたくなる情報出すって言ってたのに出した動画見てそういう感想持たれたのならヤバいよね
>>48 言葉選べば良いだけじゃね、私にとっても非常に良い仕上がりになりましたとかさ
これじゃカプコンのスタッフに失礼すぎるよ
>>46 体験版やってないんだな
体験版やればわかるがそれをやるにはボタン連打でオート攻撃してくれるアクセをつける必要がある
枠一つ取られるからステータスを強くしたいならそんなもん付けられないよ
アクション下手なライトユーザーはこれでも装備してクリアしとけ的な要素
>>46 豚ってアクセシビリティって言葉知らないのかな
ていうかエネステ無いってマジ?
DMCより劣化してんじゃん
平面で古臭いアクションやらせてさ
>>1 鈴木氏によるクリア後解禁の「アーケードモード」プレイ映像もどうぞ。
>>56 こんな狭い場所でスタイリッシュアクションやらされるの?なんかゲームデザイン間違ってね
>>58 じゃあお前が作ってみろよ
作れねぇくせに
顧客が本当に必要だったものの風刺絵のような状況になってないかw
>>20 召喚獣バトルはQTEの延長でベネディクタ戦は最適解求めると同じ事の繰り返しになり単調になるから
>>60 Warcraftを一瞬で抜いたMMORPGの頂点のPによくそんな事言えるな中年無職が
https://note.com/keizokuramoto/n/nfc66c8ec8f5f 6月22日に発売になるFFの7年ぶりのナンバリングタイトル、「ファイナルファンタジー16」の『体験版』が、発売2週間前から公開されてるんですけど、めっっっちゃ国内外の評価が高いらしい。
Twitterみてて凄い国内の評判が高いのを知ったんですが、それで海外評価の感じも知りたいな…と思ってYouTube検索したら、
なんかこんなに「発売前なのに大絶賛の嵐」みたいな事ってある?みたいな感じで驚きました。
・「ゲームの体験版」として人生で一番印象的だった
・最初の二時間については過去の人類史上最高のゲームと言っても過言ではない
・正直FFなんて終わったシリーズだと思ってたけど、体験版プレイ後即注文してしまった
・J-RPGのダメなところを全部排除して一番美味しい部分だけ現代風に蘇らせた傑作になることが2時間プレイしただけでわかる
・2時間のストーリーで既に泣いた・・・
・PS5買って良かった!ってはじめてマジに思った!
…みたいなレビュー動画が世界中でアップされています。
PS5というゲーム機の独占タイトルなのにそのゲーム機自体がまだまだ売出し中(PS4は一億台以上売れてるがPS5はまだ3000万台程度。
それだけでなくゲームの中心がPCに移ってきている時代にPS5限定はハンデが大きい)ということで、この発売前の興奮がイコール発売後の売上に繋がるかどうかは未知数な事は否定できません。
ただ、「何かが起きてる!」的な興奮は確実に伝わってきました。
あまりに高い評価の動画が多い&コメント欄も絶賛みたいな感じなんで、体験版公開直後は結構「もともと日本文化大好き」って感じの配信者が多かったんですが、
だんだん「ファイナルファンタジーとか興味なかったけどなんか評価高いからやってみた…系の動画」も増えてきた感じがあります。
この「熱さの伝播」が適切に繋がっていけば、例えば「スラムダンクの映画の大ヒット」みたいな感じで、今後実際体験した人の熱い口コミで、結構大きな流れになるんじゃないかという予感がします。
>>21 やっぱりIGNが正しかったんだな
PS4マルチで24fpsは意味わからんが
もっさり感とか操作感はあんまりだったけどff15の方がコンボ派生はもっと発達してた気がするな
特に攻撃しながらバクステとか回避に繋がるアクションの派生もあったし、旧時代のアクションとかいうやつの気持ちもわかる
主観的なオレtueeeee アクションにしてもガチガチのアクションがやりたい層にはものたりないかもな
せっかく武器も魔法もなんでもありの素材なのに大衆向きじゃないといかんしな
DMC5は駄作だよ
技がすげー少ないからな
まじでつまらんし爽快感ないし操作がめんどくさい
お前何様だよ!まずは
>>1乙だろ!いい加減切り替えらんねえのか!俺も気が張ってんだ!
おいおいレスタルムが先だろうが!テネブラエには寄らねえぞ!一人で旅してんのか!わかんねえよ!
調子に乗り過ぎんなよ!いちいち水差すんじゃねえよ! おい俺を殺す気か!魔法撃つ時は先に言え!
未知の敵と戦う時はまず観察だろ!一人で戦ってる訳じゃねえんだ!俺らに指示を出せ!
武器召喚できんだろ!敵に合わせて使え!素早い敵に隙の多い大剣はねえだろうが!
あぶねーな!ったく何してんだ!おいおいしっかりやれよ!当たり前だろ!
随分上機嫌だな!情けねえヘロヘロ王子だな!お前が倒れたら意味ねーだろ!ざまぁねえな!寝惚けてんなよ!
言うこと聞いとけ!いきなり突っ込む気か!後ろから奇襲しろ!逃したな!ラインにも気を使っとけ!小せえな!お前のみてえだな!
好きに行きゃいいだろ!なんだしっかり歩けよ!走んなよ!危ねえだろうが!イグニスに当たったらどうすんだ冗談でも許さねえぞ!
結局ずっと移動してたな!そろそろ泊まれる場所が欲しい!しっかり寝られてねえしな!
体調くらいきちっと自己管理しろ!ジャケット脱いだらどうだ!
お前ほんとにこのまま旅続けられんのか!どこの世界にこんな情けねえ王様がいる!だったら腹くくれ!この大馬鹿野郎!
>>53 アクション下手なライトユーザーでもそれ装備するだけで片手連打クリアできるなら他の装備とかいらないじゃんw
「控えめに言って最高なのかよ」
「全てが洗練され研ぎ澄まされている」
「シリーズ25年の歴史を感じさせる懐の深い作品」
「シリーズ最新作はこだわりの塊」
に通ずる何かがあるな
>>27 ポチポチ連打はアクセサリーを付けなかった時だけだから
アクション苦手な人の為に必要でしょ
もう体験版の評価が出回ってるからそんなネガキャン無意味やでブーちゃん
あんなボタン連打でクリアできる戦闘が
最高傑作wwwwww
またウソついてるのかよww
SNSで皆面白い面白い言ってるのに
PS5持ってなくて自分で試せないもんだから動画見て連打ゲー決めつけてて悲しいなぶーちゃん
>>75 アクセサリー無しでやれよ
てか体験版やれない豚には分かんないか
豚はゴキブリがネガキャンばかりやってるとか言ってるけどお前等ゴキブリとどう違うの?
やってること同じじゃん
最高傑作ねぇ
DMCファンにとっては、看過できなそうなセリフ
DMCは最高じゃないのかよと
>>80 公式が認めて修正を約束したからネガキャンじゃなくて事実だったよ
>>77 吉田さんがボタン連打してたからそっちが推奨だろ?
アクション苦手な人の為の配慮だよ
せっかく買ったのにストーリー進められなかったら困るだろ
連打アクセはティアキンみたいな連打ごり押し戦闘しか出来ないガキと指がろくに動かないジジイに向けた救済措置だよ
エンドコンテンツのアーケードモードは救済アクセなんかで枠取ってたら絶対上位にランクイン出来ねー仕様だよ
>>83 修正って何だよ
アクション苦手な人の為にアクションを助けるアクセサリーが用意されてて、それを装備すれば比較的簡単にクリアできるようにしてある
戦闘に歯応えを求めるならアクセサリー無しで戦えばいい
アクセサリー無しの方が難易度は上がるけど戦闘の面白さは向上する
どっちを選ぶかはプレイヤーの自由
俺が親切に説明してもボタン連打のクソゲーwとか言い出すのがゲハカスの仕様
>>56 敵が弱すぎるんだろうけど体験版とやれる事が変わってないな
敵の攻撃にパリィなり何なり当ててブレイクしてその間に攻撃の繰り返し
これを見ても今後は面白くなりそうとはちっとも思わない
元のDMC自体が古臭いシステムだから、それをベースに何を作っても駄作にしかならない
もうね『アクションしか無い』ってのが流行らないのよ
ゼルダやエルデンを見れば分かる通り、アクションより探索の方に軸足を置いてるのが主流だからね
何でFF本編にアクション要素を入れ続けるのか、スピンオフでやる事だろうに
で、今回のはアクションゲームなのかよ()
>>56 ファンが望んでるFF新作はコレじゃないだろ…
これを「ドラクエ12」ですって言ったらアホかと思うだろ?
こんなのFFでもドラクエでもない、単なるDMCもどきだろが。
ストーリー重視のゲーム位のんびりやらせて欲しいわ
FF7R位が丁度良いんだよ
RPGならまだしもアクションゲームなら60fps欲しかったな
>>92 そりゃエルデンのバトルバランスひどかったし
どんだけ魔法の調整入ったんだよと
>>53 それはアクセにするんじゃなくて設定のアクセシビリティにセットすべき項目だな
ライトユーザーだってアクセの付け替え楽しめた方が良いと思うぞ
格ゲーみたいな対人だったら不公平感出るがストーリー重視のオフゲーだからな
DMCファンからもめちゃ好評で
本家よりも楽しいて言ってる人も結構いるね
@xxxx
戦闘楽しすぎる
ⅩⅤのシフトブレイク絡めた戦闘めちゃくちゃ好きだし
デビルメイクライも大好きだから通ずるものがあって最高
#FF16
@xxxx
普通に走るより、速い移動方法を模索するのはみんなやるよね?
クライヴのスティンガー移動は本家よりやりやすいと思うわ
#FF16 #FINALFANTASYXVIDEMO #DMC #DevilMayCry
@xxxx
#FF16
空中回避からのシフトはDMC感あって好き~
@xxxx
続きが気になりすぎるー!
アクションめっちゃDMCだけど、FF16の方が難しい気がする
@xxxx
「FINAL FANTASY XVI DEMO」召喚獣トライアルもクリア。
このスタイル何か思い出すと思ったらDMCだわ😈
とくにボス戦が楽しい❤🔥
@xxxx
FF16体験版、アクションフォーカスモードで終了しました
召喚獣アクションもプレイ済み(ラスボスは1回で倒せたのでうれちい)
LBカッコ良すぎて痺れたわ~
DMC5もプレイしてたけどそれ以上に魅せられたし、操作性もスピード感あり&快適で楽しめました!
コンボに関しては突き詰め様が無限大
@xxxx
ネタバレを含みますご注意を。
まずアクション面。
DMC5でもコンバット担当を務めた鈴木良太さんの素晴らしい操作感と爽快感。敵の攻撃に合わせてこちらの攻撃をかぶせることでのパリィはマジで脳汁ドバドバ。
召喚獣アクションでも回避と攻撃のタイミングを上手く見極めないと
@xxxx
ff16はDMC5、ドラゴンズドグマなどを担当した開発者の鈴木良太が携わってる!!
しかもデビルメイクライのアクションを簡単な操作でできるとか最高すぎる
デビルメイクライはアクションの最高峰のゲーム、これに似てるって言われることはもう神ゲー確定ってことじゃん!!!
楽しみすぎる!!
これまでクソゲーしか作らせてもらえなかったんだね、可哀想に
>>103 FFファンが望んでたのはDMCじゃないのにDMCに寄せてどう済んだよ…
>>101 このゲーム、エンドコンテンツにユーザー同士でランキング競うモードがあるから楽するなら対価を支払わないと不公平だよ
オート系3種がコストなしで使用可能ならそりゃランキング上位になるために全員つけるだろ
でもそれだと戦闘が単調化してつまらなくなるからクリアできない人だけアクセ枠潰して付けましょうってのが落とし所
前人気が高いのは良いけど、好みが別れるだろうからワゴンに並ぶのは早そうね
吉田も先日の生放送で「流石にやり過ぎだなと思ったらオートアクセ外してください」
と笑いながら言っていたから本当にゲーム出来ない人をクリアさせるための救済措置だと思うよ
自称ゲーマーならひとつでも付けてたら恥ずかしいレベル
>>109 こういうコメが出てくるとFFじゃなくなったんだなって感じしかしないわ
雑に差し込まれるQTEで台無しになってることに目をつぶればボス戦はわりと楽しかったよ
>>106 アーケードモード自体が不要だと思ったがランキングを分けても良いしマーカー付けても良いしいくらでもやりようがある
マリオオデッセイは凄いぞおたすけモードとノーマルモードがあるのに敵の配置やモーション、ギミックに至るまで全て同じだから上手い人も下手な人も不公平な部分が全くない
これがプレイヤーに寄り添ったゲームってこと
オート○○みたいに何でもオートにして初心者救済だと思ってるならそれこそ初心者舐めてるソシャゲの周回になるからな
スキルでパリィの受付時間延長や回避の無敵時間延長、敵のHPはそのままでウィルゲージの削り性能アップやダメージアップをはかり爽快感を重視する方向に持って行くべきで回復はオートポーションで補ってあげることで攻撃と守りに専念出来るようゲーム側でサポートしてあげる
考える余地や操作する余地を残してあげるのがゲームの楽しさであってそれを手助けする程度でちょうど良い
仮にボスに敗北したら何らかのボーナス付与や敵HPカットなど詰まらない様にする工夫もいくらでもあるしな
FFにとって「DMCみたい!」ってのは褒め言葉じゃないんだよ
なにせDMCは4年も売り続けて690万本しか売れてないFF15以下のタイトルなんだからな
ボスに負けたら「難易度下げますか?」とか聞いてくるゲームあるけどそこで下げたらボスどころかそのゲームに負けた気になるじゃん
だからちょっとでもゲームプレイヤーとしてプライドがあるやつなら絶対下げない
イージーモードでしかクリアできない軟弱者は「オート付けてクリアしてね」くらいなめ腐ってるくらいで丁度良いんだよ
本人にも自覚させろ
俺は初見で最高難易度でやりたい派だから
最初からFFモードやらせて欲しい
モンハンフロンティアなどの鬼畜ゲーを乗り越えてきたこの腕を試したい
>>116 それならフロムゲーで縛りプレーとかをやった方が良いだろ
体験版をみる限りFF16はかなりのヌルゲーやぞ
恒例の隠しボス戦が2時間以上かかるとかをやってくるかとしれんけど
多分有能な人だからあんま責めたくないけどこの人のせいでアクションになたんだろうな
コマンドでやりたかったわ
仲間を操作したかった
他のアクションゲームを担当して欲しかったね
>>115 FF14ってお前らみたいなモラル糞が俺うめーで他人を煽るゲームなんだろう?
>>115 そういう考えがゲームを衰退させるってのをいい加減気がつけよ
もうFFじゃないじゃん
DMCのRPGじゃん
戦闘ボタン連打でクリアできる簡易的な
>>122 FF16じゃなくてデビルメイクライ6だよね
>>13 暗すぎて視認性悪いゴミモードじゃん
ただ疲れるだけだったわ
こんなやつ参加させるからデビルメイクライになるんだよ
>>115 ゲームプレイヤーとしてのプライドなんていらんしライトユーザーを軟弱者だと罵るモラルの無さもいらん
ゲーム業界に必要なのは新規の取り込みと育てていく土壌、サポートする環境だ
それが出来てなかった格ゲーやシューティングは衰退して一部のコアユーザーだけが残った
面白かったという思い出と上手く出来た時の成功体験に僅かなストレスをミックスする事が大切であって他者を見下す姿勢はいらない
これ操作出来るキャラは主人公だけなの?
DMCみたいに他のキャラも操作できるようにしないとすぐ飽きそうなんだが
>>128 終始クライブだよ仲間はNPCでシナリオ進行に合わせて入れ替え制
セールスポイントがカプコン製ってもうプライドもクソもないな
アクションゲームをあまりやってこなかったんやがFF16みたいに敵の行動パターンに合わせて回避と攻撃を繰り返すのが面白いの?
ひたすら作業でおっさんには辛いんやが
難易度は凄く低そうだけどアクションゲーマー的にも物足りない感じなの?
なんでターン制のコマンドバトルにしないの?
ポケモンとかペルソナとかは今でも普通にやってるのに
転職したクリエイターで前の会社在籍時より面白いゲーム作れた人少なくない?大抵過去の栄光にすがった劣化版が出来あがる
>>133 社内でそれなりに信頼されて、能力が高かったらこのクラスの人はまず転職せんよ
>>132 そもそもFFってターン制RPGやないからじゃない
だからと言ってなんでアクションに振り切ったのかはわからんけど
まず安い中古でデビルメイクライ買って遊んでみな
あのアクションが合わない人は買ったら後悔する
気に入れば気に入ったでフリプに入るの待ったり
PC版出るの待てばいい
>>138 DMC5合わなかったけどFF16の体験版は面白かったよ
体験版の範囲では楽しめたな
プロローグクリア後に遊べるところプレイしたらやりたいことが分かった気がする
本当におもしろくて
自信があったら
片手ポチポチ機能なんてつけねーよww🤣
救済アクセサリー入れるくらいならアクションにしなければいいのにな
コマンド戦闘を辞めてまでそうする理由が未だに分からない
FFなんて一貫性のなさは折り紙つきなんだからこうじゃなきゃダメだなんてのは遊んでない奴がガワだけで思い込んでるだけ
DMCプレイヤーが面白そうっていうならそっち系のゲーム好きが買ってくれるしなんも問題なかろ
ライト層に合わせるのは難易度設定だけで良いんだよな、ボタンポチポチだけで倒せても楽しい訳ないじゃん
アクションにしたのになんも達成感無いのは微妙でしかない
DMCでやってらと言いたい
DMCVもどんどん変な方向行っててやなのに
dmcがなんか良い感じなの理解した方が良い
>>131 おついちの見てればわかるが
距離感の分かり辛さ、暗くて良く見えない
けど配信動画の視聴数は稼げるから楽しみな感じだよな
本来のFF好きが買わずそのDMC5とやらのファンだけが買っての予約不振という結果なのでは・・・
DMC5がつまらなかったから持ち上げがよくわからん
ドラゴンズドグマも本編は楽しかったけどDAは糞つまらなかったしな
格ゲー勢にはレジェンドって格ゲーのモーションも作ってんの?
その割には覚えるアビが名前変えただけのdmcと全く一緒なのはどういう事だろうか
>>150 お前がつまらなくてもベストアクション取ってユーザー評価もめちゃくちゃ高いんだが
>>56 クリアした後にこれかぁ
特段面白くもなさそう
>>153 つまりお前も面白さがわからんけど周りが持ち上げてるってやつか
外人と自称ゲーマーキッズ(脳ミソがキッズ)さん達は何故かボタン連打アクションばかり好むから高評価になるんだよな
FPSTPSの悪い所は距離感分かりづらいんだよ
パリィなんかもそうだけど
ディアブロ4 出たばかりのタイミングと言うのは
その手のゲームの分かりにくさがないから脅威だよな
下手くそなやつって口ばっかで、じゃやってみてって言っても絶対逃げるよなw
>>150 DMC未経験で5の体験版プレイしてイマイチでやめたんだがFF16のアクションめちゃくちゃ面白かった
コマンドでジルちゃんを操作してブリザドやケアルラを使いたい人生だった
必殺技でダイヤモンドダスト
アクションって仲間がほんと使い物になんないからなあ
体ねじりながらの攻撃や右向きと左向きを交互に表示してるかのようなパターン
何故か攻撃するたび空中に上がっていくやつ縦回転ローリング スライディング移動
もう殆どのアクションがクソダサすぎるんだけど全部こいつのせい?
(´・ω・`)バトルはもっさりしてる
エルデンリングやらソロでクリアしてる人からしたらぬるげー
ただのパリィゲーだしな
つーかさぁカプコン自体過大評価なんだよ
スクエアの連中はもっと自信を持てよ
お前の作ってきたターンベースのRPGの方がカプコンのくだらんアクションゲーより遥かに高度だ
FF16楽しめないのはゲーム下手くそなやつみたいなこと言ってるのいるけど
FFってゲーム下手な人でも楽しめたからこそ多くの人がプレイしてくれたのに
ステイ豚がよく言うゲーマーとやらに媚びて普通の人切り捨てたらFFブランド終了なんだよな
>>156 いや体験版やってめちゃくちゃ面白かったが
>>165 楽しめないのは下手くそなんじゃなくて、エアプのボタン連打しかないとか言ってるアホがツッコまれてるだけだろ
剣で攻撃したら敵の腕や脚が切断されて、そうなった敵は攻撃や移動スピードが弱体化したり、どんなに体力が残っていても1ボタンで強制的にトドメを刺せる専用アクション演出があれば神ゲーだった
>>168 これをボタン連打しながら言ってるんだから滑稽だな
どうせ「ボタン連打以外の行動もする!はい論破!ドヤ!」とか言い出すんだろうな
連打しないってそれただの縛りプレイだよね
DMC5で思い出したけど、ネロの攻撃後にL2を押すとゲージアップみたいなのって好きな人いるの?
小細工やらされるの面倒でしか無いんだが
FF16でも近接後に魔法を入力してダメージアップとかやらされて萎える
>>171 自分の好きなようなスタイルで戦えば良いんだよ
>>170 DMCでもベヨネッタでもオートマチック使わないのは縛りプレイなんか
レースゲーのマニュアルも縛りプレイなんだな
FFの購入層が元々のFFユーザーからDMCユーザーに移るなら減るだけなんじゃ…
>>174 DMC4が300万→DMC5が690万
戦闘に関しては中途半端なコマンド混じってる7Rに比べたら面白かったわ
アクション、コマンドどっちかに振り切った方が良いと思った
>>172 だからそれを強要されてるようで嫌なんだわ
精確かつ面倒な入力をしなければダメージ効率が悪いって考え方が
>>177 強要なんかしてないからオートアタックでヌルゲーやん
流石に高難度スコアアタックまで強要されるとか言うなよw
またパリィとかあんの?
おれあれ嫌いだわ
qteみたいに流行らないでほしい
ごめん、FFがDMCって何の冗談?w
それDMCやってればいいよね?w
>>173 必死に揚げ足取ろうとしてるけど
結局連打に帰結する時点で…
正直プレイ動画でクソ硬い敵ペチペチしてるの見たらとてもDMCと同じなんておこがましくて言えないね
別にすぐ死ぬ雑魚が何体も湧くわけでもないしせいぜいゴブリンが3体くらいで
爽快感もないのにどうするの
動画勢なんでw
別に買いたくないんでエアプで結構でーすw
レッテル貼りして困るのそっちだからw
モルボルのペチペチやゴブリンでフェニックスシフトであっち行ったりこっち行ったりしてるのを見た限りの感想言っただけでエアプとか効きすぎだろ
雑魚はそれなりに死ぬけど 大型の敵や中ボスとかは攻撃してるって感じじゃなくてただひたすら削ってるって感じ
これは大ダメージチャンスみたいな状態で一気に削れるがこれがあるせいで通常時が削れなさすぎる調整になってるとも言える
モルボルペチペチ状態はプレイしてる本人じゃないと楽しさ分かんないんだよな
ダクソやエルデンみたいにボスとにらみ合いながら少しずつ敵のHP削って追い詰めていく快感がある
まぁ楽したきゃオートスローつけときゃ緊張感もなく誰でも勝てるが
>>115 お前ってすぐ吉田に感化されんのな この前の放送で吉田が言ってたことまんまじゃん
そうそれ!とか嬉々としながらコメ欄に書いて視聴してたタイプだろう
>>64 信者の中では14がWowを一瞬で抜いたことになってるのかw
すごい歴史ねつ造だな
実態は
WoW 2004年サービス開始
新生FF14 2013年サービス開始
14は後発も後発なのに、ほぼWoWの劣化で開始から10年立ってた老舗覇権WoWにいつまで経っても追いつけなかった
WoWが17年目で流石にマンネリ、セクハラ問題でBlizzardが失速した2021年、新生開始から9年目にようやく一瞬トップに立っただけ
しかも翌年には後発のLostArkに抜かれてる
無双作品って低レベルでバカにされゲーマーじゃなくニワカ向けの作品みたいに扱われてるけど
DMCと同レベルたよね
小学生時の鉄棒の授業を覚えてるか?
数人が鉄棒の前に並んで、残りの児童は前面で整列して体育座りでガン見
逆上がり出来ない児童は晒し者状態
一番低い鉄棒でも逆上がり出来なければ惨め極まりない
先生も最早声かけすら出来ない
オートアタック、オートスローはそういう児童に向けた救済装備と言える
学校の授業でも晒し者にするように、出来ない人間に出来ないことを自覚させるのは必要なんだよ
FFやってる層はRPG勢なんだから頭使う奴らにいきなりアクションやれってのは筋違いでしょw
根本的に間違ってるよお前
>>185 オートマチックでボタン連打するだけでスタイリッシュだぞ
オートスロウやオートドッジ付けてても連打してたらダメージくらうからな
そもそもオートだろうが手動だろうがチェーンを繋げるには馬鹿みたいに連打する必要があるわけで
ボタンポチポチ連打ゲーとか言ってる連中はエアプ!とかいってるやつのほうが理解してない
ドグマも戦闘は楽しいけど他は糞ゲーに足を突っ込んでるからなぁ
>>1 アクションとかいらねーんだよな
ちゃんとしたRPGのFF作って欲しい
ちゃんとしたFFを取り戻して欲しい
名前だけの偽物はいらない
アクションは適当に作っても絶賛するキッズしか居ないから楽なんだろうな
少しでもゲーム慣れした奴なら無双もスタイリッシュアクションもモッサリソウルライクも底が浅過ぎて数作やれば満足通り越して苦痛に感じるようになる
ゲームをろくに知らないキッズが楽しめるのは当然だけど
良い年してゲーマー名乗ってる癖にアクションアクション言ってる奴等は多分障害抱えてるわ
アクションは面白いけどRPGとは致命的に相性が悪いと思う
吉田が若者が好きなゲームでAPEXを例に出してたけどFPSとRPGはジャンルが違うでしょ‥
RPGで若者に人気のゲームをみないと
いやコマンドバトルとかアクションゲーム作れなかった時代に何とかゲーム性を持たせる為の苦肉の策だからな?
コマンドバトルなんてゆっくりでも指動かせて攻略サイト見ながらプレイすればどんな強敵にも勝てる
AIの指示通りに将棋打ってプロに勝ったところで何が楽しいんだ?
発言が海外向けって感じ
日本人で発売前からこんだけ自画自賛するとかあまりないし
というか評価なんか発売されれば各ユーザーが勝手にするんだから黙ってればいいのに…
>>202 楽しいと思ってるポケモンユーザーが世界中にいるんだからしょうがない
>>9 Switchで発売されてるDMCを超えるアクションが凄いゲームってなにあんの?
コマンド戦闘の限界はFF13で証明された
コマンドとアクションの中間のつまらなさはFF15で証明された
よってFF16でアクションに振り切ったのは正解
SteamでもDMC5は圧倒的に好評なんだが個人的な好き嫌いでクソゲー判断するなら日記帳でやれと
>>202 AIの指示通りに将棋やって勝っても楽しくないけど、だからといって将棋そのものが楽しくないわけじゃないだろ
「AIの指示通り」ってところが問題なだけ
PSゲーのネガティブな意見言うやつはPSアンチの任豚って発想がもう変な毒に汚染されてる
いいからPS5とFF16買えよ
>>214 お前みたいなエアプネガキャン野郎が居るからじゃね
>>211 それはDMCが好きで買ってるからだろう
FFやりたくてDMCやらされるのとはわけが違う
>>215 え?無双?あれがDMC超えてるほどアクション凄いの??
出来がいいってのは、
コンボゲーになるんだろ。
コンボ練習とかやりたくないし、
ボタン連打モードは、やってて面白くないし
つらいわ。
ていうかそもそも真のゲーマーとかいう客層が
FFみたいなカジュアルゲーわざわざやる自体ナンセンスだろ
>>217 700万本売れてるゲームが好きなやつだけなんか
ボージョレ・ヌーボーみたいに毎年同じこと言ってるんじゃないの?
前に作ったものを超えるのは当たり前だろう
今までとジャンルが変わるんだから批判はしゃーないわな
>>222 当たり前だろ
ゲーム性の変わらないシリーズ6作目をシリーズ知らずに買うやつとか普通はいない
FF13はキャラクターはスティックで動かせるのに攻撃するときはわざわざコマンドで
たたかう、たたかう、ルイン
とか選ぶ工程があるのはアホ臭いと思ったなぁ
そのままボタン一つで攻撃すりゃあいいじゃんと
2009年でさえそう思ったんだから現代でそんな戦闘やりたいとか思う奴頭大丈夫かよ?
まぁFFユーザーがアクションを求めてるかRPGを求めてるかはFF16とFF7の売り上げで大体分かるんじゃね
ナンバリング最新作の時点でFF16が圧倒的に有利ではあるけど
7Rはショートカット不足で結局頻繁にコマンド開くのがテンポ悪かった
>>228 それFF12での俺
いやいや戦闘中自由に動くのになんでATBでコマンド選ばなきゃいけないの?
アクションでいいじゃんこんなんて思いながら序盤でやめた
FF11も当時やってたしMMORPGのシステムを取り入れたのは分かるけどさ
アクションってなると極端にボタン不足だし指も足りない
>>202 アクション=ゲーム性だと考えてるのがバカっぽい
>>170 いや違うけど
だって自分でやったほうが火力高いし
16のオートって最効率のコンボじゃないよ
アクションがぁー、コンボがぁーとかその辺りを本当に楽しめてる奴が多いなら格ゲーがもっとはやるだろ
ただ単に誰でもそれっぽく派手なことが出来たり、なんも考えなくてもそれなりのヒット数とかが出るのが気持ち良いって感じてるだけの脳死勢だろ
>>236 >>238 PS5持ってないエアプは指咥えて動画見るしかないよなぁー
>>237 無駄なリスクを負って縛ってダメージ効率を求める必要性がない
オート切ってダメージ効率求めても結局やることはボタン連打
>>242 結局
>>170これ
アホだから先読みが容易い
先読みされてても読まれた通りの事しか言えないマヌケ
格ゲーもアクションゲーもボタン連打
コマンドRPGもボタン連打
こうなるな
これは連打ゲーじゃないのだが?カチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチカチ
パリィやら色々アクション要素はあるけど、逃げて敵が隙を見せたらボタン連打で攻撃の繰り返しなのが受け入れられなかった
FFならもっと攻略を楽しませて欲しかったわ
どの辺が最高傑作と思ってるのか教えほしいな。アクションに関しては何も新しい事やってないだろ。
FFをアクションにしましたってだけで。
>>249 他のアクションゲーと比較してもかなりショボいんだよな
ボスが大きく振りかぶって水の中に居るみたいにゆっくり攻撃仕掛けて
一発殴ったら元の構えに戻るまでかなり時間がかかるって誰が見ても酷い
自称アクションゲーマーって勝手に自分達で縛りを付けて遊んでるけど、それが一般的でないのに気がついて欲しいわ
>>252 ネガキャンしてる方が縛りプレイしてるじゃんw
>>254 FF16の何がどう優れてるのかを是非解説してくれ
>>255 幅広いカスタマイズ性と人によって変わる戦闘スタイル
簡単操作で多彩な技を使えてコンボを考えるのも楽しい
ff16のアクションはどの分野も他と比べると劣化版
秀でてるものが一つもない
と思ったけどエフェクトは邪魔なくらいピカピカしてる
散々煽ってそれだけは薄っぺら過ぎないか?
そんなコンボを楽しみたいならスト6の方が楽しいだろうに
>>257 エフェクトだけはりっぱだよな
中身はスマホアクションと同レベルでもスマホで再現出来ない高クオリティ(笑)エフェクトで誤魔化してる
>>258 ワールドツアーと比べるならスト6の方がつまらんな
FF16を持ち上げてるフリをしてネガキャンガしたかったのか……
アクションゲームをあまり知らない層が、FFって名前に釣られてプレーして興奮してるだけ感がハンパねー
目新しさが何もないのに騒ぎ過ぎ
アクションゲームとして楽しめるだろうけど金をかけただけのよくあるアクションゲームでしかない
それって結局FFのネームバリューに頼っているだけで、FF16がFFを復活させるとか烏滸がましいにもほどがあるな
過去作みたいな名言、名シーン、モチーフになるほどの浸透力、そうしたものができるかどうか
やっぱ暗ぇわ じゃFF15の力を借りてるだけだぞ
>>164 でもターン制で出てたとしても属性撤廃とかヨシナルファンタジーだったらスターレイルで良いやになる
情強ぶってゲーマー名乗ってる奴ほどPSやFFを好むが
本当に情強でゲーマーだったらPSやFFは嫌う
映像にお金かけた以外取り柄がないからゲームやらない層にしか受けないのよな
ゲームの遊びを楽しみたい層ならsteamで挑戦的なゲームを探すだろ
FF16をはやし立ててゲーム詳しい感を出してる奴が多いけど、単純にミーハーなだけとしか思えん
あー、知らなかった
DMCっぽいじゃなくて普通にDMCの人が手掛けてたのか
>>273 メトロイドヴァニアやソウルライクの劣化パクリだらけやん
>>275 それでよくゲームを語ろうと思ったな
完全なエンジョイ勢やん
>>276 いや自身があるならゲームタイトルくらいだせよw
>>266 横からだが
サムライブリンガー
ベヨネッタ3
ヴァンキッシュ
アストラルチェイン
ヴァルキリーエリュシオン
スターオーシャン4
ビューティフルジョー
など
>>278 ビューティフルジョー以外やってるがどれも無いわ
サムライブリンガーやヴァルキリーエリュシオン入れてる時点でヤバいだろ
ペチペチが苦痛で買うか迷ってる。
間違いなく話題性があるんだが、肝心のアクションがどうにも合わない。
値下がりまで待つかね。アプデでよくなるかもしれないし
基本アビリティも使わんでずっと通常攻撃でもしてんのかね
DMC5とかめっちゃ作り込まれてるけど難易度ノーマル以下のトロフィー合計18%くらいに対してSoSですら1%程度なわけで
ぶっちゃけ普通に作り込まれたシステムって望まれてないんじゃ無い?
そう思うとエリアルコンボとかの概念薄くて、割とジャスト回避とコマンド技だけやってりゃ様にはなるしまぁやってる感でるFF16って
マス向けに対して十分な気がする。そういう簡素化した代わりに広い層にウケそうって意味でやっぱ人に遊んでもらってナンボだし最高傑作って言ってるんじゃね
基本アビリティってなんだ?
加護のスキルや魔法も結局ペチペチじゃん
長年のFFファンはもういらんと言われてるようでなんかな感がしたのはワイだけ?
そこらが金にならない層と切り捨てられたと言われたらそれまでなんやと思うけど
>>286 一通りは触ったよ
おすすめされたベネなんとか戦もあんまり楽しくなかった
FF16はアクションゲームに染まってる人からしたら当たり前かもしれないけど、RPGをやりたい人には同じ行動の繰り返しなのに、無駄に敵のHPが多く、無駄に同じ敵がゾロゾロ出てくるからダレる
別にカッコ良く闘いたいとかは求めてないからな
>>279 そうか?サムライブリンガーはアクションビルドの最高峰ゲームなんだがなぁ
エリュシオンはバトル以外はクソだがバトルは評価出来るぞ
>>287 いやそんなんじゃなくてバーニングブレードやチャージショットも溜めたままプレシジョンドッジやジャンプしたりストンプしてからも攻撃出せるとか知ってるか?
空中でバーニングブレード放つと斬り上げに変化する
チャージショットとバーニングブレード同時に溜めたりも出来る
さて明日あたりコストコで一週間分くらいの冷食買ってくるかな
発売日以降は自炊してる時間勿体ないし
>>105 アクティブタイムバトルが生まれたのが同時RPGでアクションやるのが難しかったからなのに
アクション否定するのは、FF5までを最高だと思って7以降一切やってない懐古厨だけだよ
>>280 話題性や盛り上がりは面白さを倍増させてくれるけど
0を倍増してもな
>>295 テイルズとスターオーシャンはなんだったんだ?
どっちもまともなアクションになったのはPSからだぞ
テイルズやスターオーシャンってSFCからアクションバトルやで
テイルズとかは友達と協力プレーでよくやってたわ
>>301 聖剣伝説2とか3もそうだからノーカンで
こんなただひたすらキンキンキンキン言わせてるアクションが過去最高とかこいつの性癖見せつけられてもゲーム自体何も面白くならないわけで
FF16というかスクエニのスタッフ本当自己性愛の塊みたいな連中でいっぱいだな
>>304 開発スタッフとか大半が外注やで
だからPやDが好き放題我が儘を言えるわけや
25年の集大成が1ボタン連打なのか……
初心者を高みに持っていく導線を作るのが腕前だろうに
客が年寄りだと思って馬鹿にしすぎじゃね
そこまでアクションにチカラいれたのに
カットシーンしかないじゃんこれ
ダウンロード&関連動画>> >>307 だから老人でも遊べるように1ボタン連打でも遊べるようにしてるだけ
ロクにゲームをやってないキッズ位しかあの体験版は絶賛せんやろ
ありふれたアクションゲームに金かけたムービーを付けてみましたってゲームでしかない
召喚獣切り替えながらプレイするからどんくさいやつはボタン連打になる
ボタン連打かどうかが議論になってるけど
FFの既存ファンがそもそもアクション望んでるのか?って話はどうすんの
連打じゃなくて多彩なコンボがある!じゃなくてさ
それジョブとかアビリティの組み合わせとかを楽しんできたファンが楽しめるのかを冷静に考えてほしい
派手なコンボを決めたい人以外はボタン連打でも十分なバトルデザインがそもそも問題なんじゃないの?
アクション苦手な人間でもクリアできるようなデザインにしてあるからな
チートアクセ無し、ボタン連打では無理だとは思うけど
回避ボタン連打、隙が出来たら攻撃ボタン連打
これだけで体験版は終わったぞ
>>315 演出入るのは数回なら良いが何度もだとその時間がおいしい
で、ディアブロ4に行き着くんだよな結局
ディアブロ4、ヴァンサバもそうだけど
その凄い技当たり前に連発できる様になった時
どう言うゲームにするかにたどり着いてからゲーム販売して欲しい
>>318 結局はアクションゲームを作りたいけど、FFを残そうとした結果どっちつかずになっただけなんだろなと思ったわ
だからアクションに振り切ったゲームには手も足も出ない
クリア後に用意されてるファイナルファンタジーチャレンジが魔界村の二週目かよと思ったのはワイだけ?
>>314 召喚獣がジョブの役割でアビリティのカスタマイズあるだろw
>>320 アクションのせいで絶対にエアプだとすぐバレるなw
召喚獣って戦いの終盤に切り札的に出して敵を壊滅させるものだろう?
倒してその能力手に入れてちまちまチクチククソダサいモーションを付加させるようなものではないと思うんだけど?
ディアブロって最終的に効率的な狩り場でひたすら同じ敵を倒し続けるだけだからなー
昔MMOのメイプルとかRedStoneやってた時期があったけど、やることこれらと全く一緒
得られるものは経験値と限りなく低い確率でレアドロップ品
こんなこと高い電気代使ってやるのアホらしいべ
ディアブロは明らかにそれを求める層がやってるからそれでいいんじゃないの
移動遅い、ふわふわした移動の気持ち悪さ、妙なジャンプ、ロックオン関連クソ、カメラ関連クソ、アクションゲーじゃ普通にある設定すらならない乏しいシステム設定、煩わしい✕R2の扉関連、エフェクト過多で敵モーションの視認性悪い
コンボだけ良くて他がなーってアクションが最高なのか
>>327 全然触ってないのにアクション語るアホ、バレバレなんだよ
配信者がロックオンやら視認性やらジャスト回避のタイミングやらひたすら文句言ってたな
ただの下手くそにしか見えなかったけど
>>328 触らなくても配信見りゃ全部わかるだろ ゴキちゃんw
ゴドウォのラグナロクはボタン押す順番、組み合わせ、タイミングでガラッと変わる攻撃を敵ごとに使い分けて戦っていくのが楽しめたけど、スクエニはああいうの作るの無理やろ?
単調なアクションゲーはやりたくないんだよな苦痛だから
移動速い(フィールド「では」ダッシュ出来ます!
強制歩きあったりなかったりダッシュすら出来ないけど快適移動!
格好良しだジャンプモーション!
L1ロックオンR3切り替え出来るから良しだ!
敵のモーションに追い付けないカメラ良しだ!
モーションブラーのオンオフさえないシステム設定最高です!
ちょっと進む度に✕にR2長押し要求されてもテンポ良しだ!
エフェクト派手で凄いから敵のモーションは見えなくても良しだ!
>>328みたいな信者にはこんな風な体験版だったんだろうな
とてもじゃないがコンボ以外のアクション面は褒められるもんじゃないよ
□連打しかしてない配信見て連打ゲーだって言ってそう
>>334 何が最高なのか語れないからレッテル貼りしか出来ないよな
移動、ロックオン、カメラ、設定、視認性、コンボ含めてどういう風に最高なの?
>>334 でも公式ツイッターの動画もボタン連打じゃんwwwwww
ボタン連打まで品質落とすならもうアクションでなくていいだろ
それで満足する多層は元々アクションなんて求めてねえよ
ff7でデトロイト作ったほうがマシ
俺は後8時間後にはFF楽しんでんだけど
その一方で豚は攻略サイト見ながらせっせとコログのウンコ集めでもやるのかと思うと可哀想になる
>>333 ホントそれな
フロムゲー信者にも言えるが
アクション初心者でも大丈夫なアクションがDMC越えって
狩野英孝のプレイ見ても基本のアビリティ全く使ってないんだからエアプ動画勢には単調に見えるだろうな
>>344 とりあえずこれくらい覚えてね、基本技だから
ダウンロード&関連動画>> エーコーさんのプレイ見たけど□四連しか使ってねーやん、、、
この人いつも自分のチャンネルでゲーム実況しててゲームに慣れてる人だよね?
マジックバーストすら使ってないやん
vtuber共も似たようなレベルだろうしこんなプレイ見た奴らは単調単調言い出すわけだわ
-curl
lud20241213194448このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1687093630/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「DMC5開発者「FF16はアクションゲームを作り続けた25年間の中で最高傑作」 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・インディー開発者がHollow Knightとかいうメトロイドヴァニア最高傑作を作ってしまった理由
・【悲報】マブカプコレクション、低性能スイッチのせいで最高傑作の3とアルティメット収録出来ず
・3Dコレクション遊んでるんだが改めて確信した、オデッセイが最高傑作の神ゲーだと
・【ファミコン40周年】最高傑作だと思う!昭和のファミコンゲームソフトランキング 2位は「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」 [muffin★]
・ソニー信者って訳でもないがPS4は今までのハードで最高傑作だと思うわ
・リーカー「64時代の任天堂最高傑作が復活する」謎のスクショがリリースされる
・【任天堂大勝利】ルイージマンション3のメタスコアは86、シリーズ最高傑作だと絶賛される
・ラスアス開発者「マリオオデッセイはガチで最高!」 啀み合うのは底辺のゲハ脳の俺達だけだった
・パソコンゲームの最高傑作、「FF14」本日超大型アップデート!!! (40)
・【ポケモン】ゲームフリーク、アンリアルエンジンと3Dアクションの開発者を募集!
・くにおゲー最高傑作は
・ガンダムゲームの最高傑作
・「最高傑作」と呼べるゲームと言えば
・ガンダムゲーム最高傑作って何?
・狩りゲー最高傑作はやっぱりモンハンなの?
・SDガンダムゲーって何が最高傑作なの?
・ ダンジョン探索型RPGの最高傑作ってなに?
・プロゲーマーの俺が最高傑作を3本選んでやるよ
・初代が最高傑作だと言われてるゲームシリーズって
・Switchってマジで家庭用ゲーム機の最高傑作じゃね?
・メトロイドシリーズ最高傑作はフュージョンだろ
・プラスチックゲームスの最高傑作を教えてください
・なぜゲハは日本ゲーム最高傑作であるウマ娘をスルーするのか
・ マルチエンディングのゲームの最高傑作ってなに? やっぱり、
・【正論】ゲーム史上最高傑作は「原神」である。何故なら一番売れているから。
・ ドット絵ゲームの「史上最高傑作」をおしえてください。買います。
・【ゲーマーらしく良作を】JRPG史上最高傑作のペルソナ5【語ろうぜ】
・【朗報】普通に面白い(笑)歴代最高傑作のドラクエ11さん糞袋落ちwwww【クソゲー】
・ユーロゲーマー「Switch『アストラルチェイン』はプラチナゲームズ最高傑作」
・俺「ギャルゲーの最高傑作は?」お前ら「ときメモ2!ラブプラス!クラナド!」俺「はあ…」
・【神ゲー】エルデンリング、45レビューでメタスコア97!!!!!【JRPG最高傑作】 Part 4
・【神ゲー】エルデンリングメタスコア98!!!!!【オープンワールド最高傑作】 Part 2
・スマブラ「コマンド無し、ゲージ無し、キャンセル無し」←こいつが格ゲーの最高傑作扱いされてる理由
・海外プレビュー「FF16はGOTYだと確信している、FF最高傑作」
・アップデートが完了したFF15はFFナンバリング最高傑作だというのは証明済みなんだよね
・ガンダム最高傑作は
・3Dマリオ最高傑作はどれ?
・野村哲也作品の最高傑作ってどれよ?
・カービィ の最高傑作って…?
・AAAタイトルの最高傑作って??
・レベル5の最高傑作って何になるの?
・コマンド戦闘RPGの最高傑作ってどれ?
・サガシリーズの最高傑作って何?
・RPGの通常戦闘曲の最高傑作といえば……
・【朗報】あつまれ どうぶつの森、最高傑作か
・マリオとゼルダの最高傑作を決めるスレ
・ローンチタイトルの最高傑作って何?
・ドラクエ最高傑作は5。じゃあ音楽は?
・桃太郎電鉄のシリーズ最高傑作て何?
・PS2の最高傑作WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
・シリーズ最高傑作←何を思い浮かべた?
・ニンテンドーラボの最高傑作、発表される
・ポケモン剣盾、シリーズ最高傑作だった
・今世代の『FPS』『TPS』の最高傑作って何?
・ゲハおじさん的にはマリオ最高傑作ってなんなの?
・ゼノシリーズの最高傑作はやはりギアスなんだよね
・ 女神転生の最高傑作ってどれになるの? やっぱり、
・ニンテンドー64の最高傑作が皆絶対に分かれる説
・KONAMIの最高傑作って『ランブルローズ』だよな
・真女神転生の最高傑作はストレンジジャーニー
・ すまん、テイルズの最高傑作おしえてくれ。買うから
・【朗報】グラブルリリンクがJRPG最高傑作だと話題に
・ 【朗報】ゼルダの伝説シリーズ最高傑作、ついに決まる
・ADVマスターの俺が最高傑作を三本選んでやったぞw
06:41:38 up 7 days, 7:40, 0 users, load average: 12.54, 15.65, 16.93
in 0.24086809158325 sec
@0.24086809158325@0b7 on 042419
|